X



【地酒を】日本酒の初心者、初級者のスレ【勉強】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/10(土) 14:56:37.48ID:+kWnGj+b
☆日本酒飲み始めたばかりで全然分からない初心者
☆日本酒を飲んではいるけど酒米や酵母など違いが分からない初級者
のためのスレです。どんな初歩的な質問や話題でもOKです!!
0002呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/10(土) 17:31:55.89ID:+kWnGj+b
<日本酒の「甘口」と「辛口」について>

【 辛 口 】
辛口は、スッキリとしてドライな喉越しです。
辛口は、ピリリと痺れるような辛みがあるという意味ではなく、甘さが控えめの日本酒のことを言いいます。

辛口かどうか見分けるためには、ラベルに書いてある「 日本酒度 」を見てみましょう。
「マイナス(-)」と「プラス(+)」の表記があると思います。
マイナスの値が少ないほど甘口、プラスの値が大きいほど辛口と言われています。

これは、日本酒の糖度が高ければ、水より重くなるからです。
先程話したように、糖度が少ないと辛口になるというのは、こういうことだったんですね。

また、「日本酒度」以外にも、「酸度」も味に関係してきます。
「酸度」が高いほど味がはっきりとするため、辛く感じます。

【 甘 口 】
甘口は、フルーティーで芳醇な香りで、ふくよかな口当たりがします。
ラベルで判断する場合は、先程書いたように、「日本酒度がプラス」であること、
また、「酸度の数値が小さい」ものを選べば問題ありません。
0003呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/10(土) 17:34:37.36ID:+kWnGj+b
<3タイプに分かれる特定名称酒 (純米・吟醸・本醸造) >

特定名称酒は、「純米系」、「吟醸系」、「本醸造系」に分類できます。
「あれ、なんか聞いたことあるかも、、」と思った方もいるかもしれません。
そうなんです!お店で見かける日本酒はこの3つに分類されることが多いんです。
では、さっそく見ていきましょう!!

まず、2つに分類できます。
【アルコール添付なし】・・・「純米系」
【アルコール添付あり】・・・「吟醸系」、「本醸系」

日本酒に入れるアルコールとは、醸造アルコールというサイトウキビなどが原料のお酒です。
日本酒に醸造アルコールを入れると、お米本来の味が損なわれると思いませんか?
実は、醸造アルコールを加えることで、香りのバランスを整えたり、日本酒の香りを引き出すことができるんです。

例えば、日本酒の製造過程で、醪(もろみ)からお酒を絞ります。
このときにアルコールの度数が低すぎると、醪に旨味が残ってしまうんです。
そこで絞る前に、醸造アルコールを入れることで、醪の香りをしっかりと絞りとることができるんですよ!

このように、アルコール添付されていることのメリットもあるので、「純米系」だからいい!
という訳ではないことを覚えておきましょう!
0004呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/10(土) 17:38:15.84ID:+kWnGj+b
<純米系>
醸造アルコールを使用せず、お米のみを使用しているので、お米本来の味が楽しめる日本酒です。
「純米系」は、4種類あります。この4つの分け方は、「特別」がつくもの以外は、精米歩合(せいまいぶあい)という
お米の削り度合いによって、変化します。精米とは、精米機という機械で、玄米のお米を磨き発芽や糠をとることです。

みなさんが食べている白米も、元々は玄米で、精米機にかけられたお米なんですよ。
それから、発芽や糠を取って白米になった後も、精米機にかけ続けることで、お米の周りについている雑味の多い
糠の部分をさらに取り除き、すっきりとした味わいにすることができるんです。

【純米大吟醸】 純米大吟醸は、精米が50%以下の日本酒です。
【純米吟醸】 純米吟醸は、精米が60%以下の日本酒です。
【特別純米酒】 特別純米酒は、精米が60%以下で、特別な醸造方法で造られています。
【純米酒】 純米は、精米歩合の規定がありません。
0005呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/10(土) 17:39:30.90ID:+kWnGj+b
<吟醸系>
低温でじっくり発酵させることで、酵母にストレスをかけ、吟醸の香りであるフルーティーな味わいを出すことができるんです。
吟醸と大吟醸の違いは、純米系と同じで、精米歩合の比率から呼び方が変わります。

【大吟醸】 大吟醸は、精米が50%以下で、アルコールを添付した日本酒です。
【吟醸】 吟醸酒は、精米が60%以下で、アルコールを添付をした日本酒です。

純米吟醸と純米大吟醸も同じ低温発酵されていますが、アルコール添付がないということで、純米系に分類しました。
0006呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/10(土) 17:40:22.73ID:+kWnGj+b
<本醸造系>
本醸造は、特別名称酒の中でも、精米の度合いが低いため、価格帯が手ごろな日本酒が多いです。
有名な銘柄でも、本醸造が出ている場合も多く、味もしっかりとしているので、かなりおすすめの日本酒なんです。

【特別本醸造】 特別本醸造は、精米が70%以下で、アルコールを添付しており、特別な醸造方法で造られています。
【本醸造】 本醸造は、精米が70%以下で、アルコールを添付した日本酒です。
0007呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/10(土) 17:41:32.76ID:+kWnGj+b
<特別純米と特別本醸造の「特別な醸造方法」ってなんだ???>

特別な醸造方法?そうなんです。特別な醸造方法は、酒蔵によってオリジナルを出せすのものです。
これは、純米酒なんだけど、他の酒蔵とは違って、オリジナルの製法を使って造りました!!

でも、オリジナル純米酒という名付け方がない、、そこで、「特別純米」や「特別本醸造」という分類がつけられました。

そのため、お店で「特別」がついている日本酒を見つけたときは、何が「特別」な製法なんだろう?と疑問を持ちながら、
ラベルを見てみたり、お店の人に聞いてみるといいでしょう。きっとその酒蔵特有の製造方法がわかるはずです。
0008呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/10(土) 17:43:14.65ID:+kWnGj+b
<熱処理ありか熱処理なしか>

【熱処理あり】
熱処理1回のみ:生詰め(なまづめ)、生貯蔵(なまちょぞう)
貯蔵の前の段階で、1回だけ火入れをしている日本酒のことです。
火入れをすることで、酵母の働きをストップさせ、品質を安定させる効果がある。
熱処理しているのに、「生」が入るので気をつけましょう。

【熱処理2回:火入れ】
貯蔵前と瓶詰め前の2回火入れをすること。
火入れを2回繰り返すことで、よりクリアな味わいにすることができる。


【熱処理なし=生酒(なまざけ)】
熱を一切踏査ない事で、ふくよかな香りを出すことができる。
ただし、日持ちしないので、開栓後の管理は注意が必要。
0009呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:44:13.88ID:+kWnGj+b
<日本酒の出荷の時期>

日本酒の新酒って聞いたことありませんか?
実は、新しいお酒という意味ではなくて、決められた期間の中で醸造して、出荷したお酒のことなんです。
その時期を過ぎてしまうと、同じ1年間で醸造したとしても、新酒ではなくなってしまうんです。

ここでは、出荷の時期によって変わる「新酒」、「古酒」、「熟成酒」について、説明します。

【新酒(年度内に出荷されたお酒)】
日本酒の新年度は、7月1日から始まります。
7月1日から翌年の6月30日までを1年とし、この1年の間に醸造、出荷までしたお酒のみ、新酒と呼ぶことができるのです。
7月から造り始めるとだいたい1年でもっともお酒の消費が多いという12月と1月に出荷が間に合うという計算になります。

【古酒(年度越え)】
年度を越えて醸造をした日本酒は古酒と言います。
新酒と同じように半年程度で日本酒を醸造したとしても、7月1日から翌年の6月30日を過ぎてしまうと古酒となってしまします。

【熟成酒】
ワインと同じように長期間保管し、熟成させた日本酒です。火入れした日本酒は長期の保存が効くので、熟成することができます。
熟成することにより、味にコクが出て、よりふくよかな味わいを感じることができるんです。
ワインと同じように冷暗で瓶のまま保管し続けることで、飲む楽しみが増えそうですよね。


ただ最近は、酒蔵が日本酒を造ってから、独自に保管し、熟成酒として売り出すことも増えてきました。
0010呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:48:08.55ID:+kWnGj+b
<日本酒の四季>

【冬〜春】
寒造り(かんづくり):冷蔵の機能が発達していなかった江戸時代には、冬に日本酒を造る寒造りが主流でした。
また、秋でお米の収穫が終わった農家が、酒蔵に出稼ぎに行ったため、酒蔵としても人手も潤沢で、お酒造りに
適していたと言われています。

(新酒) 10月から造り始めた日本酒は、冬〜春先に新酒として販売されます。
その年のお米を秋に収穫し、年内に製造し販売する。
     
収穫したてのお米を使用し、できたての日本酒を楽しめるので、
フレッシュな日本酒を楽しむことができます。

【夏】
(夏酒) 夏の暑い時期に適した日本酒です。
特に決まった製法や出荷規定はなく、暑い夏の時期に飲みやすいおすすめの日本酒です。
     
スパークリングの日本酒や辛口淡麗など、すっきりとした味わいの日本酒が人気です。
また、冬から春にかけて造った生酒も、夏頃には味の尖りが取れてまろやかな味わいになります。
    

【秋】
(ひやおろし) 冬から春に造った日本酒が、秋に出荷された日本酒のことです。
ほぼ一年近くゆっくりと長期熟成されているので、日本酒に深い味わいができ、日本酒の中に、豊かな香りと旨味が出てきます。
0011呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:52:10.59ID:+kWnGj+b
<米の種類>

日本酒用のお酒は「酒造好適米」といって、お酒用のお米(酒米)です。
普通米と異なり、お米の粒が大きく、お米の中心に「心白(しんぱく)」という荒い組
織のタンパク質があるのが特徴です。
この「心白」は、繊維の隙間が広いため菌が住み着きやすく、日本酒の醸造に向いているんです。

また、普段食べているお米と同じように、日本酒用のお酒にも様々な種類があります。

ここでは、日本酒用のお米について、説明したいと思います。

【 山田錦 (やまだにしき) 】
昭和11年に、兵庫県で開発された酒米です。日本酒に1番使われている酒米の「山田錦」。
心白が大きく、麹菌が住みやすく、乾燥しにくい性質をもっており、
日本酒の醸造に向いていると言われています。
ただ、栽培は非常に難しく、農家泣かせの一面があるんです、、、

【 五百万石 (ごひゃくまんごく) 】
昭和32年に新潟で開発された酒米です。
酒米の生産量としては、日本で2番目の規模を誇ります。
新潟でお米の生産量が500万石(75万トン)を超えたため、この名前が命名さました。
心白が砕けやすいという特性があるが、淡麗辛口の日本酒に向いていると言われています。
0012呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:54:22.46ID:+kWnGj+b
【 雄町 (おまち) 】
安政6年に岡山で発見された酒米です。
日本最古の酒米と言われており、五百万石も雄町から生まれたものなんです。
ただ、台風や病気に弱かったため、山田錦に押され生産量が低下していってしまいました。
しかし、近年岡山の酒蔵メーカーが復興に力を入れていることで、雄町の人気が高まってきているんですよ。

【 美山錦 (みやまにしき) 】
昭和53年に、長野県で生まれた酒米です。寒さに強いため、東北でも盛んに造られています。
雪山にあるような真っ白な心白があることから、美山錦と命名されました。
すっきりとした味わいになるのが特徴的な酒米です。

【 出羽燦々(でわさんさん) 】
昭和60年に、山形県で生まれた酒米です。美山錦から生まれた酒米なので、寒さに強い特徴があります。
出羽は山形県の古い呼び方なんですよ。
燦々(さんさん)は、太陽が燦々と降り注ぐというように「光り輝く」意味と、
山形県には1000m級の山が33個あることから「3(さん)3(さん)」を掛け、「出羽燦々」と命名されたそうです。
柔らかくふくよかな味わいになるのが特徴的な酒米です。


その他地域独自で開発した酒米や一般的な食用米(コシヒカリなど)でも造られています。
0013呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:59:57.00ID:+kWnGj+b
<酵母とは?>
酵母は菌類の一種で、広く見ればカビの仲間です。
発酵食品が発酵するためには酵母が必ず必要で、日本酒以外にも味噌やしょうゆ、
ぬか漬けなどの漬物、パンやチーズも酵母の力で発酵します。

酵母には数多くの種類があり、用途に合わせて使い分けられますが、特に日本酒造りの際に
用いられる酵母のことを「清酒酵母」と呼びます。

日本酒造りにおいて、酵母は大きく分けて「アルコール発酵」と「香りの素」、2つのはたらきをします。

【アルコール発酵】
酵母は生き物ですから、食べ物を食べて生きています。酵母の餌となるのが、糖分です。
お米に含まれる糖分を餌にして成長と分裂を繰り返していくのですが、その際に排出されるのが「アルコール」です。
つまり、日本酒にアルコールを発生させるためには、酵母の力が必要というわけなのです。

【日本酒の香りの素になる】 
酵母の役割はアルコールを生み出すだけではありません。日本酒ならではの、豊かな香りの素になるという重要な役割も果たしています。
酵母は、糖分を食べてアルコールを排出する際、アルコールの他に、炭酸ガスも排出します。酵母から排出されたアルコールと
炭酸ガスに含まれる主成分に「カプロン酸エチル」「酢酸イソアミル」といったものがありますが、実はこの成分はリンゴやメロン、バナナなどの
香り成分に含まれているものです。

米と米麹で造られた日本酒から、まるで果物かのようなフルーティな香りがする理由は、この成分によるところが大きいのです。
0014呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:00:38.36ID:+kWnGj+b
<日本酒に使われる酵母の種類>

先ほど、日本酒造りには清酒酵母と呼ばれる酵母が使われることはお伝えしましたが、一口に清酒酵母といっても、実は多様な種類が
あります。酵母の種類によって、出来上がる日本酒の味わいや香りにも変化がでてきます。

使用している酵母の種類が記載されている日本酒もありますが、酵母という着眼点で日本酒を選んでみるのも楽しいでしょう。
それでは、代表的な清酒酵母を見ていきましょう。

【 きょうかい酵母 】
きょうかい酵母は「日本醸造協会」が各蔵に頒布している清酒酵母です。協会が頒布する酵母なので、きょうかい酵母というわけです。
発酵力の高さや品質の良さ、そして何より各蔵で酵母を培養する必要がないため、多くの酒蔵で採用されています。

きょうかい酵母にも数多くの種類がありますが、多く使われているのが「きょうかい7号」と「きょうかい9号」です。
きょうかい7号は、華やかな香りにその特徴があります。きょうかい9号は、吟醸香の高さと醪(もろみ)の熟成期間が短期間で済む
という点が強みになっています。


【 蔵つき酵母 】
蔵つき酵母は、各蔵の建物や床、壁、樽などに自生している酵母です。家つき酵母とも呼ばれています。

蔵つき酵母は土着の酵母を蔵自ら培養しなければならない手間や、さらに年によって、または樽によっても味が安定しないという
デメリットがあります。そのため、かつては主流でしたが、きょうかい酵母の普及とともに徐々に採用する蔵が減っているのが現状です。
ですが、蔵つき酵母は文字通り、その蔵だけの酵母ですので、きょうかい酵母にはない蔵独自の味わいや、香りを生み出すことができます。
また、蔵つき酵母とは別に、酒造会社が独自で開発した酵母「自社酵母」を使っている酒造・銘柄もあります。
0016呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:06:39.69ID:+kWnGj+b
<その他用語>

【 あらばしり 】
お米から日本酒を絞るときに、一番はじめに出てくる日本酒の意味です。
少し白く濁っているのも特徴です。口当たりがワイルドでしっかりしており、お酒の香りが豊かです。

【 中取り(なかどり) 】
「あらばしり」が出終わったあとに出てくるお酒のこと。「中汲み」「中垂れ」ということも。
雑味が少なく、香りと味わいのバランスがよい味わいとなる。

【 責め(せめ) 】
最後に圧力を加えて搾り出した酒のこと。最後まで搾り取るため、「あらばしり」や「中取り」より濃厚な味わいに。
最後の工程で比較的リーズナブルに購入可能。

【 しずく取り 】
醪(もろみ)から日本酒を絞りとるときに、圧縮の機械を用いることなく、袋に入れて吊るし、お米の重さで絞る方法です。
圧縮する機械を使わないので、雑味が出ず、まろやかな口当たりになります。
高級な日本酒だとこの絞りかたが多いのが特徴です。
0017呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:08:05.66ID:+kWnGj+b
<その他用語>

【 生?(きもと) 】
日本酒を発酵させるためには、大量の酒母(?)が必要になります。
その酒母は乳酸菌からできているのですが、自然の力で乳酸菌を造るのが、生?系になります。

【 山廃(やまはい) 】
自然由来の酒母を増殖させるための方法を生?づくりと言います。
生?づくりの工程で手作業でお米を潰す「山卸し」という作業があります。
この手作業でお米を潰す作業ですが、醸造の手順などを変更し、技術力でなくせるようになりました。
このお米をすり潰す作業(山卸し)を撤廃した日本酒が、「山廃(やまはい)」と言いわれています。

【 速醸?(そくじょうもと) 】
自然由来の酒母を増殖させる生?から日本酒をつくろうとすると1ヶ月程度かかりますが、
人工の乳酸を加え酵母をつくる方法で、2週間程度でできます。

【 どぶろく 】
醪の状態のままか、瓶づめしたお酒のこと。酵母が生きており、少ししゅわしゅわとした発泡性があります。
醪を布でこす工程が入っていないため、法律上は日本酒ではないお酒なんです。

【 寒おろし(かんおろし) 】
生詰めの「ひやおろし」をさらに熟成させて、11月下旬から12月頃に出荷されるお酒。
じっくり熟成したお酒は、まろやかさと旨みが増し、お燗にぴったり。
0018呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:16:00.81ID:+kWnGj+b
< 日本酒の飲み方について >

お酒の温度によって、香りが変化し、その変化を楽しめるのが、日本酒と言われています。
日本酒を温めることを「お燗」と言いますが、料理と合う最適な「お燗」をするには、テクニックが必要だと言われています。

( 熱燗 )
お燗は30度以上に温められた日本酒のことで、5度ずつで6段階に分かれています。
かなり細かい分類になっていますが、45度の上燗が一番美味しいと言われています。
温度計を使いながら、どの温度が自分にあっているのか確認してみてください。
お燗は醇酒タイプの日本酒が合うと言われてますが、色々なタイプで挑戦するのをおすすめします。

【 日向燗 (30度) 】
常温とほぼ変わらない温度ですが、常温よりも少し香りが口の中で広がります。熟酒タイプが一番相性がいい温度です。

【 人肌燗 (35度) 】
少し温かく感じられる程度です。ふくよかな香りが広がりやすくなります。こちらも熟酒タイプの日本酒がおすすめ。

【 ぬる燗 (40度) 】
熱さを感じるほどではありません。香りがしっかりと出ます。お米のふくよかな味を感じられるタイプの日本酒がおすすめです。

【上燗(45度)】
熱燗と呼ばれる温めかたで、一番おすすめの温度。湯気が出るのがちょうどこの温度です。
お米のふくよかな味を感じられるタイプの日本酒がおすすめです。寒い時期におすすめです。

【あつ燗(50度)】
少し熱いと感じるかもしれませんが、すっきりとした辛口になり、香りがシャープになります。
お米のふくよかな味を感じられるタイプの日本酒がおすすめです。

【 飛びきり燗 (55度以上) 】
徳利が熱くなるレベルです。持つときは気をつけてくださいね。
辛さが増し、味にキレが増します。こちらもお米のふくよかな味を感じられるタイプの日本酒がおすすめです。
0019呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:16:19.46ID:+kWnGj+b
( 冷や )
【雪冷え (5度)】
冷蔵庫に一日入れたキンキンの温度です。アルコールが抑えられ、すっきりと飲める温度です。
夏に日本酒を飲むときはこのくらいの温度でもいいかもしれません。すっきりとした味わいのタイプの日本酒の相性がいいでしょう。

【 花冷え (10度) 】
冷蔵庫に入っていた日本酒を常温で少しまった状態や冷蔵庫で数時間冷やした状態です。
花冷えの名前通り、華やかな香りを持つ吟醸酒などはこの温度が最適です。
フルーティーで香り高いタイプの日本酒、すっきりとした味わいのタイプの日本酒がいいでしょう。

【 涼冷え (15度) 】
常温よりは少し冷たい状態です。
酒屋で冷蔵された日本酒を家に持って帰った時くらいの温度でしょうか。
味のシャープさの中に、豊かな香りを感じることができます。
お米のふくよかな味を感じられるタイプの日本酒やフルーティーで香り高いタイプの日本酒がいいでしょう。


日本酒の楽しみの一つに温度で味を変化させる楽しみができたのではないでしょうか。
ぜひ、温度の変化を楽しんで、自分好みの味を見つけてください。
0020呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:17:06.49ID:+kWnGj+b
足りないところもあるかと思いますがテンプレは以上です
0022呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:02:53.79ID:gT2We2jv
コロナ禍で飲み行けないから地酒屋に週2回行って日本酒買って飲む生活が1年になって日本酒の1年とそれぞれの酒の特徴がちょっとずつ分かるようになってきた
0023呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:10:08.70ID:xewv6HqS
たとえば?
0024呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:23:37.86ID:gT2We2jv
新酒、夏酒、ひやおろしがだいたいどんな感じのお酒かとか仮に白麹使ったお酒がこんな感じとか美山錦がこんな傾向の味わいなんだなというのをざっくりと
0025呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:08:34.24ID:E/8sR3WH
酒米の味の違いが未だによく解らん

というか、ブラインドで原料米当てられる?
0026呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/11(日) 06:32:53.00ID:roCusTdI
美山錦はラムネっぽい味が出やすい気がするから何となくそれかなーとは感じるけどあとは分からないなあ
0028呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:49:24.85ID:ZqtWoNWY
酒米の違い当てるなんてブラインドじゃまず無理でしょ
0029呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/11(日) 17:45:54.94ID:9JaIBvHG
黄桜か大関のパックでも飲んどけよ?
0030呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/12(月) 11:16:48.75ID:EDGbGd4K
そういうの飲んでるから日本酒敬遠されるんだべ
ギンパックとかならまだしも
0031呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/12(月) 14:03:48.60ID:0XuV4cs/
日本酒スレのガイジ連中から教わることなんて何一つねえよ
日本酒関係のスレを増やすな消えろ
0032呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:34:22.53ID:u0N+nVa/
ギンパックと澪は日本酒初心者におすすめです
0034呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/12(月) 18:56:24.57ID:mHHoxALM
>>30
その論理だとスナック菓子やジャンクフードは淘汰される筈だよね
パック酒は悪でハイボールやチューハイならいいの?いい加減漫画レベルからは脱却しよう
0035呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/13(火) 01:58:42.05ID:Gk05Xxjy
ふなぐち菊水をロックで飲むのもいいぞ
0036呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/13(火) 10:28:46.60ID:rfbyEi+z
身の丈の酒

マス層(純金融資産保有額3000万円未満) = 月・まる・ピンなど
アッパーマス層(3000万円以上5000万円未満) = 上撰クラス
準富裕層(5000万円以上1億円未満) = 3000円位まで
富裕層(1億円以上5億円未満) 何でも好きなもの
超富裕層(5億円以上) 高い酒しか呑んではいけない

マス層の人は安い酒はまずくて飲めないという資格はない(それこそ身の程知らず)
0037呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/13(火) 10:31:31.18ID:rfbyEi+z
超富裕層、富裕層、準富裕層は474.5万世帯ある
ちなみに中国地方5県と四国地方4県の世帯数合計は466.9万戸

酒の味にこだわる人はこの中に入っているのが当然
そんな突拍子もないことを言ったつもりはない
0038呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/13(火) 13:56:56.92ID:iqF9b990
ふなぐちは緑の缶が好き
0039呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/14(水) 00:58:03.09ID:MjcXJdKB
緑は新酒だからより一層フレッシュ感じあるね
0040呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/16(金) 09:18:47.05ID:eRXN/ziJ
初心者じゃなくて酒カスがマウントとるだけのスレになってるな
少しは自重しろよ
0041呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/16(金) 11:00:48.26ID:GBmK729y
コンビニで地酒屋レベルの酒があればなあ
0042呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/16(金) 11:01:07.19ID:2nmZ4yQx
ちと質問したいんですが、ワンカップ大関と同じ味の酒ってなんかありませんか?
0044呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/16(金) 18:39:14.20ID:BrBzS9Rh
あちこちのスレにコピペしているので触れないであげて
0046呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:24:44.51ID:IGD/VQuN
>>42
コンタックせき止め
0047呑んべぇさん
垢版 |
2021/08/05(木) 22:43:32.89ID:wezjyJ4Y
きもと、山はいは昔ながらの作りだけど、別に美味しくない。そう思いませんか?普通の速醸元の方が美味しく感じます。
0048呑んべぇさん
垢版 |
2021/08/05(木) 23:42:10.46ID:ukQDHF6F
味覚は人それぞれだから否定はしないけど
もうちょっといろいろ飲んでみて

温度帯を変えたり
ペアリングで旨いと感じられるのもあるかもよ
0049呑んべぇさん
垢版 |
2021/08/06(金) 00:39:19.41ID:o0FiyIUH
>>47
生酛に初チャレンジした蔵の生酒飲んだけど美味かった
ただ手間かかってる分か四合瓶で500円以上高かった
0051呑んべぇさん
垢版 |
2021/08/08(日) 21:50:08.51ID:JBZdQMAO
ペアリングは多分食べ合わせのことじゃないか?その書き込みしたの俺じゃないけど。マリアージュみたいな言い方もあったような。違ったらすまん。
0052呑んべぇさん
垢版 |
2021/08/09(月) 20:32:02.11ID:R0sK0g8R
次はここか?
0053呑んべぇさん
垢版 |
2021/08/09(月) 22:42:41.76ID:O6vQTK7Y
突然だけど、いい酒屋って人口十万人に一軒くらいじゃない?真面目に全国の酒蔵から仕入れして、グーグルマップのクチコミでもいい点数ついてるようなところ。
人口が少ないと酒屋にやる気があっても経営が成り立たないから
0054呑んべぇさん
垢版 |
2021/08/10(火) 02:00:36.79ID:Wc/RdluV
今は通販があるから田舎の酒屋でも商売になるみたいだね
東北でも人口1万人台のエリアにそれなりに良い銘柄を揃えている地酒屋が2軒あったりするし
0055呑んべぇさん
垢版 |
2021/08/10(火) 02:04:55.14ID:Wc/RdluV
あと宮城のさぶん酒店とか田んぼの他に何にもないような田舎町の集落にひっそり立ってる酒屋もある
そういう酒屋を見つけるのは楽しいよ
0056呑んべぇさん
垢版 |
2021/08/10(火) 13:28:49.11ID:zH0yoCNk
酒屋訪問は楽しいよな。一軒一軒個性があるし、品揃えが違うし。遠出したら酒屋に寄りたくなる。
0057呑んべぇさん
垢版 |
2021/08/10(火) 17:55:20.97ID:Nzm85mzp
>>56
スレチ
ここは初心者スレ
0058呑んべぇさん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:03:29.61ID:IxA40J6I
初級者までおkだよー
地酒屋巡りするようになってある程度贔屓の店を見つけてきた段階
0059呑んべぇさん
垢版 |
2021/08/11(水) 17:35:45.60ID:bqvWrF/O
日本酒の二本セットを頂いたのですが一本は原材料に醸造アルコールと記載されています
でラベルには大吟醸と書かれています。
もう一本には醸造アルコールは記載されておらず特別純米とラベルに書かれています
意味がわからないんですけど教えてくださ
0061呑んべぇさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:07:07.15ID:ux4xPz/1
>>59
日本酒愛好会スレで何十回もお見かけしたご質問ですので誠に恐れ入りますがお引取り願います
0062呑んべぇさん
垢版 |
2021/08/12(木) 18:03:16.33ID:OFSwZ9vv
地元がまあまあ日本酒有名いうか酒蔵複数あるからコロナ禍きっかけもあってちょこちょこ日本酒飲んでる
この間、夏酒買ったけど今度はひやおろしでも試そうかなって
0063呑んべぇさん
垢版 |
2021/08/12(木) 18:13:37.24ID:bx3YOCcZ
居酒屋が営業してないから自宅で飲むようになって、居酒屋で出される日本酒が、酒屋で買った値段の2-3倍すると気づいてしまった。
0064呑んべぇさん
垢版 |
2021/08/12(木) 23:14:48.97ID:d3OQ/CAm
それが商売ってものですから

逆に酒屋で気になった酒が居酒屋にあったら頼んじゃうな
それで美味かったらあらためて酒屋で購入すると
0065呑んべぇさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:47:28.82ID:EVOB7caC
まぁね、少量を試せるのはいいよね
0067呑んべぇさん
垢版 |
2021/08/26(木) 03:59:41.22ID:D3hu6RM7
酒に拘れば一流の人間になれますか?
0068呑んべぇさん
垢版 |
2021/08/26(木) 10:02:07.09ID:lwKyWKvF
変態の域まで極めれば
0069呑んべぇさん
垢版 |
2021/08/26(木) 11:43:43.30ID:ZPdPb+7f
王碌って美味いのな
0071呑んべぇさん
垢版 |
2021/08/27(金) 09:53:20.19ID:MaZCfnax
どうして日本酒飲むと他のお酒のんだ後より
喉が乾くのですか?
0072呑んべぇさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:54:57.18ID:ZhGfxCFD
校長先生は日本酒がとてもお好きでお詳しいそうですね!
とクチコミで評判でも、一流の人間だとは思われていないぞ(知らんけど)
0073呑んべぇさん
垢版 |
2021/08/30(月) 08:39:07.42ID:wXQittYT
岡山自動車大学校では
旬の魚やその料理法について蘊蓄を傾けると
学校教職員や生徒達から尊敬されるらしい(知らんけど)
0074呑んべぇさん
垢版 |
2021/09/01(水) 17:57:44.43ID:bAXzwRuE
>>59
アルコールが入ってるのは口から火がでることもあって楽しい。特別純米はタイ米やカリフォルニア米が入ってない純国産で旨い産地のもの。例えば魚沼産などかそれ。
0075呑んべぇさん
垢版 |
2021/09/03(金) 10:10:41.42ID:OI6IozWQ
山岡士郎はかっこいいから真似をしたくなるよね
小さい子供が戦隊ヒーローごっこをするように
0076呑んべぇさん
垢版 |
2021/09/03(金) 11:21:32.45ID:RE5URfQN
>>75
は?世の中にはいろいろな人がいるのだなあ
0077呑んべぇさん
垢版 |
2021/09/04(土) 11:57:19.90ID:OshFiCWR
若い頃は
食にこだわれば、あんな人生をおくることができるかも
と妄想していました
0078呑んべぇさん
垢版 |
2021/09/05(日) 10:34:47.76ID:xf3RfMA2
加茂錦酒造の『新潟一』について質問ですが、
ネットで新潟一と検索すると加藤酒造の新潟一が表示されます。
両者共に新潟一の字体は同じです。
関連企業なのでしょうか?
0079呑んべぇさん
垢版 |
2021/09/11(土) 02:51:19.68ID:TQDXT4xF
ストーリーは実際にあった話や自身の体験を元にしたわけでもない
原作者の妄想だからな
0080呑んべぇさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:20:52.97ID:I+dO627f
>>59
醸造アルコールを追加したものは純米と名乗れない。
精米歩合60パーセント以下で醸造アルコールを添加してないものを特別純米酒
精米歩合60パーセント以上でアルコール酸味料糖類の無添加を純米酒
0081呑んべぇさん
垢版 |
2021/09/22(水) 05:33:00.63ID:8kiqm7lo
>>59
純米大吟醸 低温発酵 精米歩合50%以下 
大吟醸 低温発酵 精米歩合50%以下+醸造アルコーコール

純米吟醸 低温発酵 精米歩合60%以下 
吟醸 低温発酵 精米歩合60%以下+醸造アルコーコール  

特別純米 精米歩合60%以下
純米   精米歩合 規定廃止

特別本醸造 精米歩合60%以下+醸造アルコール
本醸造   精米歩合70%以下+醸造アルコール

普通酒 精米歩合 規定廃止
酸味料 糖類 醸造アルコール
0082呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:33:27.45ID:rC6xAufc
純米吟醸、大吟醸が高値で売られてるのを見て、精米歩合が大きい酒こそ正義!みたいな価値観を刷り込まれるんですが、精米歩合の低い酒も美味しかったりする?
とりあえず甘すぎる日本酒は苦手です
0083呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/02(火) 18:51:45.95ID:Lu122AkO
手間がかかってるから高値ってだけ
0084呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 22:01:53.85ID:OZLMkkGS
二十歳になってからほろ酔い→ウイスキー→ワインと飲んでみたんですが、どうも自分は甘いお酒が好きみたいです
次は日本酒を飲んでみたいのですが、何かおすすめの日本酒はありますか?
0085呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 16:00:18.37ID:Ukpbx3un
少し高いけど気軽に買える獺祭あたりから
0086呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:02:26.64ID:zEakHydF
>>85
甘いか?獺祭
>>84
銘柄もだけど、大体酒米で、愛山、赤磐雄町とか呑んだら大体甘いよ。銘柄なら羽根屋、まんさくの花、鍋島、荷札酒とか甘いと思う、個人的にだけど。まあ他にも色々あると思うけど。
0087呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:32:33.02ID:fhqujmCT
>>85-86
レスありがとうございます
紹介してくれたやつから飲んでみます
0088呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/30(火) 10:23:55.22ID:gJvbq39A
強いなら菊水なんかも気軽に買えて甘めだと思う。
0089呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 12:18:17.92ID:XhPH4KT3
菊水はちょっと系統が違うからなぁ
あれは他の日本酒飲み慣れてから方がいいと思う
0090呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 14:23:29.07ID:54PRwtwg
確かに最近流行りのフルーティ系の甘い日本酒とは毛色が違うね。ただ84氏の求める甘さが文面だけでは判断できないから飲んでみるのは有りかもしれない。
0091呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 13:36:46.52ID:ZU6ZNuDz
瓶詰して1年くらいのやつ、、在庫処分で半額なんやけど、、
こういうのは飲む価値あるんだろうか?峰の白梅・純米やて。
0092呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 16:44:16.01ID:mUBatVDh
>>91
ちゃんと温度管理されてれば一年でも問題ないよ。賞味期限無いんだから
0093呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 02:03:24.28ID:fkFlIBwd
>>87
もう見て無いだろうけど、甘いのが好みなら真澄の「あらばしり」をお勧めしておく。
かなり甘いよ、アルコール分が高いので後味は結構辛めだけど、独特のおいしさがある。
0094呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/06(月) 09:30:33.28ID:z4nlMCh8
>>92
土曜の夜にまだあったから買ってきた
で、昨日飲みました。少し琥珀色してましたが、、、
なかなかコクがあって美味しかったです。燗もいい。
新潟のお酒なのに・・・かなりコクがありました。
0095呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/06(月) 18:05:31.10ID:0i4yJl7i
>>94
良い感じに熟成されてたのかな?蔵によっては一年とか寝かせてから販売するのもあるからそういうお酒だったのかな?美味しかったなら良かったね
0096呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:51:12.75ID:I063hSbU
ワンカップ大関の濁り酒が美味しかったんだけど売り切れて買えない
お手頃で似たような濁り酒かどぶろくのおすすめあったら教えてください
0097呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/08(水) 01:16:23.01ID:MAqdsz7b
五郎八
0098呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/09(木) 01:24:18.72ID:2cYcDpEP
三戸のどんぺり
0099呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/09(木) 08:40:11.21ID:1Rt4iiIp
先日焼き鳥屋で初めて菊水を飲みまして
日本酒が好きになりました。
スーパーで日本酒を購入する場合、おすすめの銘柄はございますか?
0101呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/09(木) 09:53:43.69ID:8CuiLEU2
>>99
最低でも純米酒を選ぶべき
福島ってことで敬遠する人もいるが、かなり酒蔵のレベルが
高い。是非とも飲んでいただきたい!!
0102呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/09(木) 10:31:25.03ID:BQqazCAK
純米酒信仰あるけどワンカップ大関よりまずい純米酒も少なくないと思うわ
激安純米酒よりコンビニで売ってる普通酒の方が飲みやすい事もあるし
純米酒を盲目的に信頼しすぎじゃね?
0103呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:27:34.20ID:J32xUbvN
>>101
校長先生お久しぶりです
お元気ですしたか?
0106呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 02:41:28.69ID:RBeIJpEa
>>99
 難しい質問なので、問いから外れた答えになってしまいますが、
地元の蔵のお酒を買ってみるというのはどうでしょうか。(スーパーでも売っていると思います)
 その際、意識すべきだと思うのは純米酒とアルコール添加酒(通称アル添)どちらを選ぶか
ということではないかと思います。
アルコール添加酒はその名の通り、醸造アルコールが添加されているもので、
普通酒、本醸造、吟醸、大吟醸など、種別名に「純米」が付かないこと、
ラベルの原材料欄に「醸造アルコール」と書かれている点で見分けられます。
 純米酒VSアル添という構図になりがちですが、味の傾向の違いととらえて、
どちらが好みか飲み比べてみてはいかがでしょうか。
 一般的には、アル添は軽快な味で飲みやすいものが多く
(半面、独特の香りがしたり、味に境目があるという意見も)
比べて純米は濃く味がしっかりしている(重くなり飲みにくいという意見も)
しかし、上に書いたのはあくまで一般論で、日本酒の味は本当に多種多様なので、
実際に飲んで確かめてみてほしいと思います。
0107呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 16:46:17.18ID:M7i0sDMs
にごり酒呑みたい人は11月に出た豊盃の生にごり呑んでみ
バランスがいいから
0108呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/30(木) 05:31:50.84ID:DUUmYHdf
初心者は肴がないとどんなものでもたいして旨いと思えないだろ。
銘柄だけ挙げて勧めてるやつってほぼ参考にならんよな。
とりあえすわいが一番日本酒飲みたくなる落語貼っとく。寒い夜に鍋焼きうどんと日本酒。さいこーやぞ。

https://youtu.be/pFFRMbEkgwY
0109呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/30(木) 09:50:09.57ID:6ESuU3mX
落語ってだいたい酒で失敗するよね
0111呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/30(木) 11:08:24.11ID:9X2oNHYw
いつもはハイボールだけどちょっと熱燗でチビチビやってみたいと思い立った日本酒初心者の俺には実にありがたいスレ
勉強させていただきますw
0112呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/30(木) 11:09:45.37ID:95riRk4A
煮しめと日本酒もうまい。おせち楽しみ
0113呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/30(木) 11:13:05.54ID:95riRk4A
鬼ごろしはストゼロよりコスパいいぞ。
さっきベランダと玄関の掃除してはでに冷水かかって寒いからわい今ゴクゴク飲んでるわw
0114呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:44:39.70ID:wtW3EAcL
みんなお正月は何飲むの?
俺、北秋田のにごり酒と八海山の時季限定の純米大吟醸を買って来た
0115呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/31(金) 21:55:05.08ID:4dbCiQTH
美味しくてお手頃な濁り酒のみたいよ
0118呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/01(土) 02:58:32.52ID:2ri3jqHr
今年は花邑とたかちよ
0119呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/01(土) 05:25:52.20ID:L8Tp8ITG
>>115
地元の蔵から探すべし
0120呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/03(月) 15:44:20.97ID:JESS47ZY
濁り酒まあまあだったけどやっぱり甘い
味もやはり値段なりでもういいかな思った
0121呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/03(月) 21:27:30.93ID:8QBted3Y
数十年ぶりに日本酒飲んだけどとりあえず180cc飲んでも潰れることは無かったw
ワンカップ買っても無駄にはならなそうで一安心w

昔はワンカップ大関くらいしか知らなかったんだが今はたくさんあるのね
しばらくは勉強しながら楽しめそうだ
0122呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/04(火) 05:35:00.38ID:DJ8gXcjg
>>121
地方へ旅行とかに行かないのかい?
土産屋にはワンカップがてんこ盛りだよ
特に酒どこではね。
新潟のぽんしゅ館は圧倒的だ。
0123呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/04(火) 05:35:36.57ID:DJ8gXcjg
>>121
地方へ旅行とかに行かないのかい?
土産屋にはワンカップがてんこ盛りだよ
特に酒どこではね。
新潟のぽんしゅ館は圧倒的だ。
0124呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/05(水) 11:22:41.66ID:cNPDVQRK
>>121
スーパーで売ってる松竹梅の澪(みお)がアルコール度数低くて飲みやすいですよ
これを普通のアルコール度数にしてもっと味のインパクトを強くしたのが今の日本酒業界の流行りのお酒で地酒屋さんみたいな店で売ってます
0125呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:22:20.92ID:zmVONbc8
上善如水は本当に水みたいでびっくりしたな
その後気づいたら布団で寝ててびっくりした
0127呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/05(水) 21:42:22.35ID:tNM2uMUe
俺、結構すきなんだが
好みは人それぞれだしいいかあ
日本酒の素晴らしさは酔った時の多幸感つうのが段違いなんだよなあ
0128呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/06(木) 18:09:19.20ID:g4Sz1ZQ2
そういう人はワインに毒された系の蔵の酒は飲まんほうがいい
0129呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:03:51.96ID:j3s96zO2
燗酒がうまいと感じるまでが初心者さ
0130呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/06(木) 22:45:21.82ID:D4Lux1yP
とにかくツマミに酒を合わせる事だな!!
0133呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/07(金) 09:33:32.79ID:VW0RjUGS
>>130
寄島町漁協の直売店・浜のかあちゃん寄り道で買うワタリガニは、どんな日本酒ともドンピシャらしいぞ
0134呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 13:21:40.93ID:4yzOtVcz
ワイ、ようやく日本酒の好みが甘口だと知る

甘口が好みに合うとわかったけど甘口で有名な地域ってあるかしら?
0135呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:59:14.95ID:PjlmBKIb
地域というか銘柄の中の種類次第としか
花陽浴とか栄光冨士とか亀泉とかいろいろありまっせ
0136呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 17:05:41.35ID:yn7oVxet
スーパー売りの甘口系日本酒

大関 極上の甘口
一ノ蔵 ひめぜん
月桂冠 にごり酒
あまくちパック 月桂冠
白川郷 純米にごり酒
その他スパークリング日本酒系
0137呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 17:35:56.98ID:RpgIu/Ic
栄光富士とか鳳凰美田とか一白水成とかが買いやすくておすすめだな
日本酒に力入れてる酒屋ならどれかしらある
0138呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 19:17:12.32ID:oNteW1FM
少し冒険したいなら極上の甘口とかどうかな?
わりとうまいかと
0139呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 19:41:18.56ID:a+eWUKxh
>>134が何を呑んでうまいと感じたのか気になるね
プレ値でも十四代と花陽浴は呑んでもらいたいな
初心者のときはとにかく有名酒は一通り全て呑んでみるべしだよ
なぜ売れているのか分かるかもしれない

ちなみに本当に甘い酒が好きなら射美も外せない
0140呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 19:56:46.26ID:oNteW1FM
高いのははずれがないよなぁ
ただ店によっては値段わからんだろと相場を遥かに越える値段とかあるからそれだけは気をつけてね
0141呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 11:55:46.30ID:GJiMeh4C
さすがに十四代は値が高すぎるから
最近ではコネで定価入手出来る朝日鷹
ぼかりだよ。
これもまた美味いな。
0142呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 18:38:34.74ID:vsuqw4nN
朝日鷹と十四代って、別のお酒ではあるんだよね?
0143呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:31:19.05ID:cKsU9C/4
そそ、同じ酒蔵でつくってるけど製法とかアルコールとか変えてる感じ
味とか本当にべつだからびっくりするよ
0144呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 02:27:24.37ID:jSjX6BQZ
ワンカップ大関のにごり酒と似た感じを期待して五郎八買ったら全然違った
辛くてサラッとしてて飲みにくいわ
0145呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:21:37.86ID:WWTyhGFH
>>136
大関極上の甘口なんてのがあるのか
今飲んでるあまくち大関が飲みやすいから次はそれにしてみようw
0146呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 10:45:15.88ID:dNMHFyFx
俺が初心者の頃に教わって美味しかったにごり酒は花垣のにごり酒
冷やは勿論ぬる燗でも有名なにごり
0147呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 11:10:34.59ID:/nakRLAs
甘口好きで綺麗な酒好きなら今「信州亀齢」って酒買って呑んでみ
なかなかいいよ
0148呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 11:15:32.75ID:y2IHTT89
花垣のにごり酒か…値段に釣られて五郎八なんぞ買うんじゃなかったわ
0149呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 12:30:38.46ID:AYdtBXmq
>>147
サケタイムで2位だからな信州亀齢
規模が小さい蔵の割には入荷次第で一般人も買える良心的な銘柄
0150呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 10:10:41.38ID:UEXYXNKY
正月にスーパーでも買える比較的安めの純米大吟醸の獺祭、久保田、八海山と試したけど
八海山がスッキリ辛口で一番好みだった
今度特別本醸造を買って来て飲んでみよう
美味しければこの値なら普段呑みでもイケそうだし
因みに久保田の安めのヤツはもう見限るコトにした
0151呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:35:55.00ID:14D3EzzK
久保田は辛いけど八海山は多少甘さもあるから飲みやすいですもんね
0152呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:29:11.46ID:qkomjcM6
久保田が辛口と言われる時代なんだなぁ
まあ今の流行りからするとそうなるんだろうな。
0153呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:41:48.93ID:x1Xu1e1B
>>149
いい酒だよねー
やがて争奪戦が激しくなる予感がするから今のうちに楽しみまくっておきたい
開けて数日経過してもちゃんと美味しいままなのが嬉しい
美山錦とひとごこちどちらも生を呑めたけど甲乙つけがたし…
山田錦も買えるといいなぁ
0154呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:47:15.96ID:yM1laaC2
日本酒の醍醐味としては開けてから味変わるの楽しんでる俺は少数派?
0155呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:37:34.75ID:+YF0S7gq
生酒なら
0156呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 07:53:33.26ID:ZXoGU4pa
>>154
普通だと思う。俺もそうだから。大抵3日目が美味しいことが多いかな
0157呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 08:48:37.25ID:87CZq/gk
生酒は初日がうまいのもあるし開けて3日目1週間経ってからうまくなるのもあってよく分かんない
発泡感あるお酒は日が経つと大半は不味くなるけど
0158呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:04:28.00ID:NBJKG4t3
そう?
発泡日本酒の代名詞である風の森なんかは、発泡が無くなってからが本番っていう感じだけど
0159呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:26:28.78ID:A14wvghK
いい酒は急速に悪く変わらないけど
開けたてワンパンみたいな酒もクソほど呑んできたからね
開けたてが一番うまい酒が明瞭で好きだ
呑めるだけ呑めばいいだけ
開けたてが硬い酒って要は失敗酒でしょ
少なくとも出荷のタイミングが悪い
0161呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 15:06:36.04ID:aZ7hyPPo
>>158
ガス感あるお酒はそんなにたくさん飲んだわけじゃないけど一握りってイメージだなあ
確かに天美とか風の森はガス抜けても美味しかったけど風の森でもアルファ1は微妙だった
総乃寒菊、寒紅梅、新政の安いのとかはガス抜けるとてんで駄目って感じ
0162呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:18:42.82ID:A14wvghK
ガス感なくなると重ダルくなる酒多いよね今の流行りは
自宅でガス入れ直したりしてたけどめんどくさいしなぁ
0163呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:32:23.48ID:Enekqhi8
どゆこと?澪みたいにシュワシュワしたのが流行ってんの?
0164呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 01:15:28.86ID:b40X8afo
>>154
自分もそう思う。
酒弱いから、かなり長い期間かけて飲んでるよ。
偶に開けたてが一番うまいのとかあったとき困るけど。
たとえば山本の天杉とか。
0165呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 11:35:06.77ID:BR1oTw9Y
>>163
去年日本酒のランキングサイトの上位のお酒を見つけ次第買って飲んだら結構な数がガス感あるお酒だったわ
流行りなんじゃないかな
0166呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 11:43:47.98ID:rZFbmSL8
ガス有りはガスがある状態が蔵元的には呑むべきベストだからね
時が経てばマズくなるものが多数
0167呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:39:53.03ID:aSG0dPbR
豊国って言う米100%の純米酒の「寒河江之庄」を飲んだけど、案外いけてた。
0168呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 10:13:43.01ID:UvduujbP
八海山の特別本醸造が美味しかったから
越乃寒梅の吟醸別撰を買ったらイマイチだった
昔は美味しいと思ったんだけどなぁ
今は値段も定価で買えるけど味は以前ほど美味しく感じられなくなった
0169呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 01:33:14.36ID:PHxXV1lD
時代に合わせてモディファイ出来るかだよなあ
0170呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:02:37.90ID:J8Frm45+
2022年の俺が1980年の俺に「越乃寒梅なんてジャスコ(イオン)で定価で好きなだけ買えるようになってるよ」
と言っても信じないだろうな。「石本省吾を、居眠り精白を知らないのか!」と怒られそう。
0171呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:16:44.95ID:LY2kS5X+
純米大吟醸も今安いのいっぱいあるんだね
0172呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 08:59:03.15ID:Ywegm9t2
>>168
>>170

昭和の日本酒なんて 
精米カスの米糠糖化発酵液を混ぜても純米酒 
酸味料 アミノ酸 糖類 添加物 当たり前の三増酒
合成酒まがいのべったりした味だった
特級 一級 二級の等級を廃止してから日本酒の品質が各段的に向上した。

越乃寒梅の普通酒が一升瓶1万円した時代は飲んで素晴らしいと思ったが
俺も今飲んでもあまり旨いと感じなくなった。

今の問題点は ワイングラスでとか外国人受けが良い
果実香りがして味に特徴がない飲みやすい精米率が高い純米大吟醸が
もてはやされることかな。
0173呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 11:43:46.04ID:zFrFahHY
>>172
まあまあ
ワインやらリキュールやらの層から引っ張ってこなきゃ日本酒なんて落ちぶれていくだけだし、今は純大で溢れかえっててもいいんじゃないか?
0174呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:09:03.93ID:zvyGHsDj
普段はウィスキー呑みだけど、ここのテンプレ見ると、日本酒が飲みたくなってきた。

昔とても高かった越乃寒梅の普通酒と、今の越乃寒梅の普通酒って味がちがうんてすか?
0175呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:37:32.29ID:ZFiQTkGo
多少のマイナーチェンジはあるかもしれないけど基本は変わってないと思うよ
ただ自分の舌が肥えたのか、あと同レベルの安酒のレベルが上がったのか
昔ほどには美味しく感じられなくなった
0176呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:08:15.65ID:HUd4FeP3
まあまあ、一回呑んでみて決めればいいと思う
0177呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:46:15.66ID:ZVjrqvJI
高精白したおいしい酒を造ったら、貴重なコメを無駄遣いする非国民と言われたり税務署から怒られたりした時代があったんだよ
0178呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:12:02.45ID:d+E2fmD4
日本酒初心者です
日本酒単体で味わうというよりも、食べ物と組み合わせて飲むのが好きなのですが、
ラベルだけを見て、このお酒はこの食べ物と合うだろうと当たりをつけるのは難しいのでしょうか?
例えば同じお刺身でも、合わせる日本酒によって合う合わないの落差が激しく、
居酒屋に行ったときなど、せっかくならお料理に合う日本酒をチョイスしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
やはり合わせてみるまでわからない、という感じなんでしょうか…?
0179呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 19:09:48.04ID:bGJ9ODpy
俺は刺身で飲むなら
舌に甘すぎるから吟醸系は頼まない。

本醸造か純米辛口
辛口の淡麗な日本酒なら酒米五百万石を使用した新潟酒
大手酒造なら
月桂冠 辛口 
月桂冠辛口山田錦純米酒
白鶴 辛口
白鶴 端麗純米
大抵の居酒屋なら料理にチョイスした日本酒を置いてあるだろう。
0180呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 19:39:33.71ID:LbNpC15V
タラコの刺し身と黒松剣菱がかなりうまかったなぁ
0181呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 19:41:12.60ID:XdIB5eSc
純米大吟醸って食事のお伴だと甘いね
0182呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 22:32:32.13ID:qow5NVRn
>>181
煮魚、肉じゃが、すき焼きなど、醤油と砂糖を使った濃いめの料理に合わせてみ
0183呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/30(日) 06:25:11.62ID:forDw2rC
>>178です
アドバイスありがとうございます!
甘口、辛口で合う合わないもあるのですが、
個人的には香りが大きいなと思うことが多いです
こんなところに来ておいてなんなんですが、
正直、日本酒単体で飲むのは少し苦手なんです(慣れていないせいか日本酒独特の鼻にぐっとくる感じがつらい)
ですが、相性のよいお料理と一緒に飲んだ時の、日本酒の嫌な感じが一切なくなって、いい香りだけがふわっと広がり、
お料理も、例えば刺し身であれば、ほんの少しあった生臭さが消え去って、同じようにいい香りが膨らむ、
あの感じにハマってしまいました
逆に合わないお酒だと、苦手な日本酒くささと、生臭さが強調される感じでした
この香りの相性のよさ・悪さというのは、いったい何で決まるのかな?と…
0184呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/30(日) 09:13:17.21ID:kztGXJqA
日本酒は麹カビで酒米澱粉を糖に分解させて
分解された糖を酵母菌で発酵させて並行複発酵で醸造するんだよ。
酵母菌の種類と温度による発酵のさせ方等で芳香成分が変化する。
芳香成分の種類で香りが変わる。
酵母によって日本酒の香りが変わる!酵母の働きや種類を紹介
https://chibasake.com/blogs/topics/5243
0185呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/30(日) 09:25:03.38ID:kztGXJqA
個人差が多いけど敏感な人だと
人体は鼻腔の嗅覚だけでなく
口内の口腔や口舌でも芳香成分を感じ取る事ができるから
あなたは鋭い方のようだ。
あなたの場合は日本酒の良い香りで銘柄を選んだ方が良いとおもう。
フルーティーな日本酒で検索して
山形県出羽桜とか

酵母によって日本酒の香りが変わる!酵母の働きや種類を紹介
https://chibasake.com/blogs/topics/5243
0186呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/30(日) 09:48:18.33ID:A3LZp/R5
>>181
銘柄によっては1番丁度いいと感じるのもあるかも(個人的に久保田とか飛露喜とか)
0187呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:17:36.12ID:t8G8QpjD
近所のドラッグストアで北秋田にごり酒の一升瓶900円だった。
美味いね。
0188呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:58:36.53ID:wJfnRU1g
テンプレに種類分けあるけど、にごりはどこに該当?
いろいろあって初心者にはしんどいわ…。
0189呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/30(日) 20:12:29.52ID:t8G8QpjD
にごりは純米酒に該当すんじゃね?
にごりなんて眼中なかったけど知人がハマってて
お腹にも優しそうだし、何より安いから買ってみたけど
かなり良い!晩酌にマジオススメ。
0190呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:23:31.30ID:bzZ3ANDi
にごりっていわゆるどぶろくってやつだよな?
そういうの聞くと購買欲わくからどんどん言ってくれ
0191呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:45:16.62ID:7/6LQRS3
本醸造のにごりもある
活性生か火入れかで味わい全然違う
中には糖類が添加された甘〜いものもある
カロリーが高いから呑みまくると太るし糖尿病になりやすいらしい
0192呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:48:51.24ID:bzZ3ANDi
え、添加物とかあるの、それはこまる
0193呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:50:35.05ID:kztGXJqA
大手酒造メーカーだと
ワンカップ 大関 180ml 250円くらい
純米にごり酒 夢見るひつじ
木目細かな白雲の様な上品な味が良いな。
0194呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:28:53.05ID:Q3mmCTjb
>>192
ちゃんとラベルに書いてあるよ
糖類と…
ビールも甘くて呑みやすいやつは糖類添加されてるやつがあるけど同じ感じかな
オススメは花垣のにごりと豊盃の生にごりかなー
どちらも十分に甘くて呑みやすい
花垣のはちょっと玄米っぽさというか雑味もあるけどそこも旨味かなと
温めても美味しい
豊盃のは生酒だからちょっと発砲感があり甘いけど五味のバランスがいいと思う
0195呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/31(月) 01:33:57.41ID:JKFrUUgO
>>183
まず刺し身に合う、という観点で言えば、
酒を作った蔵が海に近いところにあるかどうか、
というのが大きいのでないでしょうか。
例えば、宮城・塩釜の「浦霞 純米」単独で飲むと、甘みが弱くうっすらとした味で、
ややもすると物足りなく感じるかも知れないお酒ですが、
その淡く柔らかな感じが食べ物の味を邪魔せず、
特に刺身や煮魚など、生魚を調理したものと相性がいいと思います。
他に山形・坂田の「初孫 魔斬り」こちらも同じく海際の蔵で、
味は辛くすっきりとした感じで上に同じく、単独で飲むと、やや物足りなく感じるかも知れませんが、
刺身を食べる合間に飲むと、178さんが書かれているような、
双方の美味しさを引き立てるような良さを感じられると思います。

続きますがいったん切ります。
0196195
垢版 |
2022/01/31(月) 03:20:50.01ID:JKFrUUgO
>>183
>逆に合わないお酒だと、苦手な日本酒くささと、生臭さが強調される感じでした
>この香りの相性のよさ・悪さというのは、いったい何で決まるのかな?と…

これは酒に含まれる香り成分の違いによるものです。
二大吟醸香成分と言われるものに「酢酸イソアミル」(バナナのような香り)と
「カプロン酸エチル」(リンゴのような香り)がありますが、
この「カプロン酸エチル」が多く含まれる酒は食事に合わないことが多く、
178さんの書かれている「生臭さが強調される感じ」の原因になっていると思われます。
日本酒に含まれる香気成分に関して以下のサイトが詳しいので参考になさってください。
https://sakestreet.com/ja/media/learn-sake-aroma-1

またどちらの成分が多くなるかは、大雑把に言えば使用された酵母によります。
いわゆる伝統的吟醸酵母は酢酸イソアミルが多くなり、
カプロン酸エチル高生産性酵母を使えば、名前の通りカプロン酸エチルが多くなります。
使われた酵母は瓶のラベルやHPなどに書いてあることが多いですが公開されていないこともあります。
酵母に関して以下のサイトをどうぞ。
https://jp.sake-times.com/knowledge/word/sake_g_kyoukaikoubo_1
0197195
垢版 |
2022/01/31(月) 03:33:23.24ID:JKFrUUgO
>>183
結論としては、いわゆる「カプロン酸エチル」系の酒は当然ですが、香りの強いものが多いと思われます。
ですから「香りの強くないもの」と注文すれば、これをある程度は避けられるのではないかと思います。
 最初に戻りますが、魚に合わせるならば、香りの弱い酒で、海に近い蔵のものを選べばよい、となるでしょうか。
あとは、酒蔵や銘柄ごとの傾向を覚えるくらいしかないかも知れません。
0198呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:01:24.87ID:erDuNfMF
>>178 >>183です
詳しい情報ありがとうございます
とても参考になりました
酵母、発酵時の温度、蔵の場所…やはりラベルに書いてある情報だけでは、
合うお酒、合わないお酒を探すのはなかなか難しいのですね
貼っていただいたURLを参考に、香りの勉強をしてみようと思います!
0199呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/31(月) 11:07:51.91ID:Q3mmCTjb
よく刺身食べる文化のある海沿いの蔵の辛口純米や本醸造選んでおきゃそう間違いも起こらない
俺は刺身の産地と酒の産地を合わせて楽しんだりもする
高知県の純米や本醸造(CEL系じゃないやつ)とか広島の辛口酒とか大概刺身に合う
0200呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:31:34.87ID:JVdTeTTY
たくさん種類はあるものの、やはり人によって本醸造がいい、純米が良いという感じでまず種類に目を向けて、それからいろんな酒蔵を試すイメージでしょうか?
いろいろ試したいけど、どんな感じで選んでいくのがよいかわからなくて…。
0201呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:34:47.72ID:CkEntp3s
人により違うと思う。
俺なら
飲み屋で刺身と🍙を喰うなら
甘い香りなしで残癖がないキレ
料理の味を引き立てる月桂冠か白鶴の辛口

月桂冠 上撰 辛口
月桂冠 純米辛口 山田錦
白鶴 上撰 辛口
白鶴 上撰 きりっと辛口
白鶴 上撰 淡麗純米
白鶴 特撰 飛翔 ドライ
0202195
垢版 |
2022/02/01(火) 05:32:23.90ID:k7h4kUWH
>>198
どういたしまして。
まとまっていない文で分かり難かった思います、すみません。
すこしでも参考になれば幸いです。
0203呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:57:06.71ID:Pbh57HC8
北あきた一升瓶がAmazonで1800円
岩ちゃんで900円

買うしかない。
0205呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:14:39.49ID:5IM5eqse
最近濁り酒に嵌まってる、と言っても五郎八とか缶の雪っことかお手軽なやつばっかりだけど
どろっと系が好きならこれ飲んどけってのある?
0206呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/04(金) 19:18:26.24ID:Uc9zDVZ4
>>205
富山の千代鶴の濁り。どろっとしてるけど辛口。まだ出てないけどお勧め。
0207呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/05(土) 11:25:33.26ID:Y0dfQs+e
>>205
取り寄せ出来るなら岩手の月の輪のオリ酒
オリだから見た目ドロドロしてるけど元のお酒がスッキリだからちょうど飲みやすいし安くて量もある

季節の定番なら大関の夢見るひつじワンカッブ
0208呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/05(土) 18:30:09.58ID:0ZYPtWBH
>>206>>207
ありがと、どっちも美味しそうだな…富山のは特に手に入れるの難しそうだな、飲んでみたいぜ
とりあえず夢見るひつじ探しに行ってくる!
0209呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/05(土) 18:37:47.21ID:MyieL6oN
安いものだけど、越後桜の純米大吟醸買ってきた。
今夜飲むぞー。
0210呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/05(土) 18:54:33.51ID:nqVbIuRQ
普段飲みに使ってるのはどんなやつなの?それとも特別なときにしかのまないかんじ?
0211呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/05(土) 19:31:09.21ID:MDMW3myz
>>210
安くて旨いのは岡山の燦然とか大阪の呉春かな
本醸造で旨いもん
0213呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:05:19.12ID:1tvynFdq
ばくれん旨い
0214呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:19:18.51ID:HEDvzng4
安くて美味いと言えば
北あきた にごり
近所の薬局で1800mlで900円
冷で飲んで甘くて優しい味わい。
ぬる燗で引き締まる。金賞受賞しただけある。
0215呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:09:07.93ID:ddsGov+i
俺は濁り酒は 大関ワンカップ 夢見るひつじで充分だけど
味覚が人により違うんですね。

【超贅沢】大人気の新酒にごり酒を飲み比べ inかき沼酒店@東京
|仙禽 雪だるま、而今、廣戸川、Ohmine、山本...[日本酒/酒屋/地酒]
https://www.youtube.com/watch?v=AwavO3aeouU

おすすめの新酒にごり酒(日本酒)11選|
東京の日本酒居酒屋が選ぶクリスマスに飲みたい日本酒【新政】【仙禽】【而今】【廣戸川】
https://www.youtube.com/watch?v=11FgrLd-FDQ&;t=294s

にごり酒三昧
https://www.youtube.com/watch?v=XXjseNx2MfI
0216呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/07(月) 10:56:43.00ID:1HSrxznF
生酒をもらったのですが冷蔵庫保存でどれぐらい大丈夫ですか?
0217呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/07(月) 11:44:54.13ID:Z4IXW0qa
>>216
出来れば一週間くらいで飲み切りたい
それ以上保存しても飲むことは出来るがフレッシュさが消え
変に発酵したすと味が落ちるかも?
0218呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:31:38.31ID:9ayoa8ay
>>216 
冷蔵庫に入れてたままなら
栓を開けなければ1年余裕で持つし栓を開けても1ヶ月は全然大丈夫

栓を開けた場合はガスを含んでいるタイプの生酒はガスが抜けて味が一気に劣化する(飲めなくはない)ことが多いので2〜3日以内に飲んだほうがいいけど
日が経過してから飲みやすくなるタイプのお酒もあるので一概には言えない
0220呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/07(月) 23:34:37.34ID:Z4IXW0qa
生酒、未開封だとどのように味が変化してゆくんだろ〜
今まで生酒は酒蔵で買って、直ぐに飲みきってたし、、
0221呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/07(月) 23:50:02.43ID:NPwvgDRu
開けた日は癖がある生酒は日が経つと飲みやすくこともあるけど最初から飲みやすい生酒は一気に飲むべし
0222呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:54:23.13ID:G0iaVRok
日本酒って酔いにくかったり覚めやすかったりするのかな?
ワイン1本飲むと後から気持ち悪くなるけど日本酒だと平気
なんなら900の紙パックがなくなることもしばしば
日本人だから米でできたものは消化しやすいとかあり得るか?
0223呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:55:00.92ID:TJhyD7O5
体質としか言いようがないね酒によって酔い方変わるってのはわかる
俺の場合日本酒の場合すっごい多幸感につつまれて怒りにくくなるな
0224呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:25:55.69ID:Gu9kFMFQ
俺だとスギ花粉症の性か杉樽酒がダメ
ウィスキーブランデー 樽熟成ワイン
樹木の成分が酒に滲み出したモノは
頭痛がする。
0225呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/10(木) 20:16:01.52ID:uYuCsgFJ
風の森657買ってきた。
この連休が楽しみだ。
0226呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/10(木) 20:30:53.75ID:IPv9umzS
おお、奈良県の酒か
バイヤーさんに新潟より日本酒の元祖とかすっごい勧められたから気になる
因みにそのとき勧められたの猩々とかいうやたまた
0227呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:46:22.91ID:tx8GWCXQ
>>225
秋津穂657は安いながらも間違いなく美味いお酒
0228呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/11(金) 01:13:28.98ID:39uNBhrn
秋津穂657から日本酒沼にハマる人多いよね
そして後々、この酒がコスパ最強だということに気付かされる
0229呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/11(金) 07:05:54.47ID:IOdjuScO
俺も酒屋で安い値段で一人一本までと書いてあったから買って飲んだ初めての風の森がそれだった
なんというかあの風味は良い意味で唯一無二
0230呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/11(金) 07:13:03.36ID:IOdjuScO
その手のジャンルだと群馬の町田酒造が9〜10月頃に四合瓶1100円で売る
スペック非公開の「???(トリプルはてな)」も日本酒を飲み始めたときにインパクトあった一本
おそらくその年に造った酒の在庫捌くためのサービス酒だと思うのでスペック非公開にしてるんだと思う
0231呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/11(金) 09:25:09.41ID:n4V2xNNr
初期のF40や菊泉川なんかもトリプルはてな同様お値打ちだったなあ
0232呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:09:50.28ID:BpXCtc2x
>>228
初めて聞いた。
初心者向けにこういう情報は助かるけど、これをメインにすると自分の好みを押しつけたりする人がでてくるのかな…?
0233呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:56:07.61ID:GmZucq84
流通量が少ない地酒の微発泡性日本酒は初心者向けではない。
量販店で入手しやすい地酒で
久保田 千寿
八海山 特別本醸造
を飲んで不味いと感じるなら
日本酒は向かないと思うよ。
0234呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/15(火) 19:35:03.45ID:36XIUQrr
俺初心者のときに鍋島の大吟醸とオレンジを店で呑んで
うまいと思ってハマったクチだけどな
それから鍋島売ってる店を近所で探したり通販サイトをいくつかブクマしながら鍋島を数年楽しんだ
2010年くらいの頃の話ね
0235呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/15(火) 19:46:03.98ID:J5/SlyRD
黒松剣菱から日本酒好きになった
0236呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/15(火) 19:46:44.81ID:Lx/QcEY+
俺、千寿は不味いんじゃないかと思い始めてる
0237呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/15(火) 20:09:06.34ID:GmZucq84
>>235
黒松剣菱 昔ながらの酒
俺には味が苦重くて無理だった。
0238呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:24:19.84ID:J5/SlyRD
開封したては俺も苦手でも二日目から味がかわるの発見してからいけるようになった
つまりこれから日本酒に嵌ったのよ
一回目はこんな味だけど明日にはどうなるのかみたいにね
0239呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/16(水) 00:28:08.64ID:K1Tx8Q4q
アルコール添加なしの純米、添加ありの吟醸、これが合わさった純米吟醸はアルコールなしでよいんだよね?
なんかわかりにくい…。
0240呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/16(水) 01:44:47.84ID:Vi91UkQI
>>239
その通り。
純米が付いていれば「アルコールなし」と
考えれば少しわかりやすいかも?
0241呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:07:33.76ID:gO4qmzf8
純米と吟醸の違いはわかるけど
本醸造と吟醸の違いがよく分からない
0242呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:36:58.80ID:GGRtGW8K
そうなん?
アル添は醸造で、アル添なしは純米
吟醸とか大吟醸とかは、米の磨き度合いかと思ってたけど

自信ないけど。。。
0243呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:41:14.63ID:Nm/8lqDo
>>241
精米度だよ

アル添はどっちもok
0244呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:46:55.65ID:Nm/8lqDo
アルコール添加って必ずしも悪いことではない
元々日本酒は臭いので水割りして飲んでいた

近現代になって醸造アルコール(甲類焼酎)で度数を下げずに薄めるようになった

しかも醪にアルコール添加して搾るとアルコールに溶けやすい香り成分を引き出せるので華やかになる
0245呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:48:00.68ID:Cln3f6jU
じゃあ特別本醸造と吟醸は同じなのかな?
0246呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:51:24.34ID:Nm/8lqDo
吟醸は低温発酵させて香り高く仕上げるというのもある(吟醸造り)
0247呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:57:18.72ID:9X9gE8Ji
特別純米と純米吟醸 特別本醸造と吟醸
未だに違いがわからん…特別と名がつく方は特別な製法らしいが「特別」とは…??

この精米歩合の要件は吟醸酒と同じなので、特別純米酒は純米吟醸酒と、特別本醸造酒は吟醸酒と同じ日本酒なのでは?と思われるかもしれません。
しかし、吟醸酒はフルーティで華やかな「吟醸香」が特徴のお酒です。精米歩合が60%以下で特別純米酒、もしくは特別本醸造酒と名乗っている場合は、吟醸酒のような華やかな香りではなく、丹念に磨き上げたことによるスッキリとキレの良い飲み口が特徴の日本酒が多いでしょう。

特別純米酒・特別本醸造酒は、醸造方法に特別な工夫がされている場合も「特別」と明記することができます。

この醸造方法に明確な規定はありません。各酒造メーカーや蔵元が、どんなお酒としてアピールしたいかによって「特別」と名乗るかどうかを決めているのです。

https://www.sawanotsuru.co.jp/site/nihonshu-columm/enjoy/special-junmaishu/

にゃるほど
0248呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:59:51.42ID:Nm/8lqDo
どうでもいい酒=普通酒
ちゃんとした造り方の酒=本醸造
(しっかり磨いた米とアルコールで造る)
米だけの酒=純米酒

本醸造をもっと香り高くするために精米度を上げ、低温発酵させたのが吟醸と大吟醸
アル添しないなら"純米"と付けて良し

でも低温の吟醸造りしないけど精米度を上げるバージョンもあるから、それは特別本醸造
0250呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:57:48.85ID:MdFwQDmI
精米歩合と吟醸発酵 長期低温発酵の問題だろ
 普通酒 精米歩合7割以上

「本醸造酒」 精米歩合7割以下
「特別本醸造酒」精米歩合6割以下

「吟醸酒」精米歩合6割以下 長期低温発酵
「大吟醸酒」精米歩合5割以下 長期低温発酵
0251呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/17(木) 00:17:04.46ID:badBwzdk
補足で 
吟醸酒 大吟醸酒に 純米と書いてないならアルコール添加
0252呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/17(木) 01:56:02.91ID:badBwzdk
普通酒には 糖類 酸味料 アミノ酸 塩類等が
入った物があるけど
水とアルコール以外を加えた物は
合成酒にしてほしい。
0253呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/17(木) 06:34:00.80ID:aNKi4iz3
>>250
いつの時代の酒造り語ってんだよ
いまどき吟醸用酵母で長期低温発酵なんてしねえぞ
令和の頭に切り替えろ昭和の爺さん
0254呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:22:48.51ID:nQ8CT17/
呉春や立山や剣菱は普通酒の方が好きだわ。
0255呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:11:07.08ID:/KqLp8Wd
ごめん。立山のは本醸造だったわ。
0256呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:16:20.08ID:Tko6+9hI
「吟醸造りとは、吟味して醸造することをいい、伝統的に、よりよく精米した白米を低温でゆっくり発酵させ、
かすの割合を高くして、特有な芳香(吟香)を有するように醸造することをいいます」

国税庁
0257呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/18(金) 21:35:41.50ID:aJ0G3ERj
風の森秋津穂657、時間経ったあとの味は俺向きではなかった。
ここの酒造は火入れされてるのもおすすめでしょうか?
0258呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:14:23.53ID:mhAawz/5
ガス感あって軽いお酒は2日以内に飲んだほうがいいと思う
0259呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:20:24.72ID:tK6dyzMN
銘柄よりも、まずは純米や吟醸、本醸造の違いを覚えたい。
なるべく同じ酒蔵での飲み比べがよいと思いますが、初心者向けの酒蔵ありますか?
0260呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/20(日) 17:44:23.15ID:poZSImwI
>>259
初心者には十四代
0261呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:06:34.66ID:XRKeyvQa
買えない
0262呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/20(日) 20:17:06.28ID:eXNoP7IV
初心者は 月桂冠 月
アルコール度数13〜14度
安酒だけど 糖類 酸味料が入ってない。
柔らかな旨みと べたつかない後味
エコカップ 210mL か 100mLカップ
0263呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/20(日) 20:42:34.36ID:Hr1EgRzj
>>259
不毛な気がする。一つの蔵で特定名称の傾向を掴んだように思っても別の蔵だとあれっ?て感じになると思う。
ざっくり高精白と低精白の違いくらい覚えればいいと思う。

一応、上喜元をオススメしておく。
0264呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:18:46.61ID:Ot3aEmWy
居酒屋でおいてあるようなものは、基本的に火入れのものですよね?
生酒とかは家呑みならでは??
0265呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/21(月) 05:52:39.87ID:OIIZprRB
NHKアナ「最後まで戦い抜きました!」

いや、放棄したじゃん・・・
0266呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/21(月) 08:08:20.48ID:XTtDSUuk
製造工程と、それぞれその途中から抜いたものの製品の名前などをイラストでわかりやすくまとめたものないでしょうか…?
生ならここで出来上がり、生貯蔵ならこの火入れはしていない、など。
0268呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/21(月) 09:10:06.35ID:XTtDSUuk
にごりはどこ…?全部込みはないから、作るしかないか…。
0269呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/23(水) 02:34:23.84ID:dc+d2ygL
清洲城信長鬼ころし
0270呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:09:17.55ID:EEyHlfB6
>>269
業務スーパーか
水とアルコール以外に
酸味料 糖類 アミノ酸 塩類 その他
を入れた物は
全部 合成酒にしてほしい。
0271呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/23(水) 18:52:48.88ID:khP7EtjG
どこまで語れるようになれば初心者抜けるんだろ?
0272呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/23(水) 19:35:14.49ID:gEmv4cA9
日常的に日本酒飲む、好きな銘柄がある
あたりから初心者抜けるのでは?
0274呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/24(木) 11:02:11.14ID:7jOnRYSo
日本酒にハマったころに酒屋さんにどんな選び方がいいのか聞いたことがある
「予算を決めて(四合で1,500円とか)、その価格帯の酒を一つの蔵に絞らず
水平に色々飲んでみるのがいいんじゃない?」って言われた
0275呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/24(木) 12:41:45.68ID:xPjLhNlp
ある程度の品揃えがある地酒屋さん2店くらいの扱い銘柄をひと通り飲めば好みの銘柄が出てくる
ひと通り飲んだら好みの銘柄に似ていそうなタイプの銘柄と取扱店を探していくという
0276呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/28(月) 08:10:15.97ID:9UdPKprK
製造過程がほぼ同じで、原料の米も酒類は限られてる。
味の差や酒蔵での差別化ってどこでやってるの?
理論的にはほぼ同じような仕上がりになりそうな感じではあるけど。
0277呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/28(月) 10:49:26.71ID:MviEJlfT
>>276
水の質 灘硬水 伏見軟水
酒米の種類
麹カビの特性
酵母菌の種類

麹米と掛米の比率
初添え 中添え 留添えの期間 温度管理
発酵温度
0278呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/01(火) 23:51:24.52ID:zqfSYz2J
大手はオケ買いもやっているんでないの?
いい悪いではなくて、それで質を高めるのはブレンド技術だろうな。
0279呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:34:59.74ID:V/bErbXg
初心者スレなのて桶買いのワードを使うなら意味も添えてあげたほうがいいかも
0280呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:48:44.26ID:+1oLzzJ2
>>278
桶が買いとは大手が中小蔵の酒を醸造タンクごと買い取ることね。
大手も今更設備投資もできないし
中小蔵が潰れないで済む。
大手も技術指導で中小蔵の酒質向上に役立つ
0281呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:51:24.47ID:mQ9xfIGo
>>280
なに昭和の話をしてんだよ
いまは大手が中小地方蔵に営業して桶売りしてんじゃないの
0282呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/04(金) 05:17:29.75ID:hVwNZVti
まだ日本酒始めて10本程飲んだ時点ですが誠鏡や極上吉乃川といったお米の香りと旨味を感じる精米比率60%以上の純米酒が好きみたいでオススメありますか?辛口すぎず雑味が少なめでキレの良いものがあったら理想に近そうです
0283呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/04(金) 08:30:20.62ID:Chk9+zc+
へろすまの初心者で上撰レベルのパック酒ばっかり飲んでるけど
灘伏見の大手が安値攻勢で地酒酒蔵が可哀そうと感じる
0284呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/05(土) 17:22:58.38ID:KmDVXAV/
>>283

確かにそう思う。自宅から半径500mに全国的には無名の地場酒造が2つあって、紙パック酒を販売してるけど、普通酒で比べても価格が倍位するもん。

最近、日本酒を飲み始めて、地場の酒を飲んでたけど、月原酒の紙パックなんか飲むとそっちに傾きそうになる。
0286呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/07(月) 12:06:02.30ID:NBvlTN8U
“桶買い”って用語も美味しんぼで知りました
0287283
垢版 |
2022/03/08(火) 21:42:14.09ID:QMMWl/Dy
あああああ
初めて菊正宗上撰パック2リットルこうたけどやっぱりというか美味いわー
税抜き1200円くらいなんで、へろすま人だけどこっちいっちゃいそう
千福上撰青パックも亀齢上撰赤パックもおいしいよ、けどちょっと高い
なお月桂冠上撰はなんか醤油の味付けのもの食ったらなんか苦みが後に残る感じがしたのでもう買わない、残りは料理酒にする
好きな人はごめんね
0288呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/09(水) 02:07:37.57ID:bJ/UWHA/
菊正宗はいいよ
0289呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/09(水) 13:49:16.23ID:h19buoya
コンビニやスーパーにはないけど、ちょっと探したら見つかるレベルでおすすめなのありますか?
自分は辛口ではない方がよいです。
0291呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/09(水) 22:44:00.78ID:RrO/CH7W
十水も良いかも
0292呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/09(水) 22:49:40.57ID:f0V+0PIo
鳳凰美田
0293呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/09(水) 23:16:09.81ID:k80KKKlz
奈良萬がおすすめ。飛露喜や冩樂を飲まなくても、福島のレベルの高さを体感できるかと。
0294呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/10(木) 00:38:15.56ID:XIE7Ipo0
地酒屋どこでも置いてて気軽に買える銘柄つてなんだろう
前に出ている栄光富士はよく見かける
0295呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/10(木) 03:13:28.23ID:wBJU83ry
風の森は?
サンプル少ないけど僕の知ってる地酒専門店三軒のうち二軒が置いてる
0299呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/10(木) 16:01:42.27ID:MSG9EVvI
八海山はコンビニとかスーパーの定番になってきてるね
良いお酒だと思う
0300呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/10(木) 17:00:44.77ID:U6gam34i
生酛作りって、大きな桶みたいなのを、人が棒を持って突付いてるイメージがあるんだけど、今は、機械でやつてるんですよね?

初心者で、すいません。
0301呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/10(木) 18:35:30.81ID:O/Z+aOwM
自分も八海山特別本醸造より安くて美味しいのを探して
最近あまたのスーパーで日本酒コーナーをつぶさに眺めてるけど
>>289以降に出て来る酒に全然ピンと来ない
見落としてるのかなぁ?
それとも少し高めでスルーしてるのか
見つかり易いかはわからないが
京姫 純米大吟醸 紫は900円以下で買ったけどまあまあだった
0302呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/10(木) 18:52:01.62ID:FhsGOr3e
「コンビニやスーパーにはないけど」って書いてあるやん。
酒屋に行きましょう。
0304呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/10(木) 21:29:44.19ID:nmLSsOyD
都内にあるアンテナショップってどう?
コンビニよりはありそうだし、在庫もそこそこあるかな?
0305呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/10(木) 22:24:04.56ID:ixkkAZnT
>>304
割といいよ。東京では売ってない地元用の酒売ってるし。
ただし美味いかどうかは別。
0306呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/11(金) 23:01:30.25ID:IuYI7XKD
>>304
有料試飲できるところもある
日本橋の福島&富山、日比谷の広島&高知、銀座の長野がお気に入り
0307呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/12(土) 08:10:29.47ID:4EjoFt3V
新潟はネスパスよりも吉池のほうが地元向けが揃っている
0308呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/12(土) 21:00:19.18ID:m1z/Kkqk
>>301
京姫酒造 純米大吟醸 紫は小山本家酒造が率いる世界鷹小山家グループの日本酒だよね。
各社の品質が向上して雑味が無くなりスッキリして美味くなったんだけど
吟醸酒以上になると味が均質化して飲み分けがつきにくくなるんだよね。

普通酒 純米酒だと
菊正宗 しぼりたてギンカップ 180ml紙コップ 約200円
菊正宗 しぼりたて純米酒 香醸 300ml瓶 約400円
飲んで気に入れば大きいサイズ瓶かパックもある。
0309呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:23:20.19ID:vUpPh/4q
山廃とかまたよくわからない言葉がでてきた。
日本酒の酒類(命名)を全てまとめたサイトとかないのかな…?わかりにくすぎる。
0310呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/13(日) 14:49:09.06ID:pmg2zF6E
とりあえず美味かったら写真撮って憶えておけばいいと思う
0311呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/13(日) 21:25:15.30ID:r4XDNAm8
>>308
ギンカップは飲んだことあるけど
純米酒香醸は飲んだこと無い
安い割には美味しそうだね
0312呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/14(月) 06:42:16.79ID:AzmEdO/k
>>309
>>17
0313呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:10:44.40ID:9EN1fYbR
山廃といえば大きめのスーパーで雪の茅舎の山廃純米を見かけるようになってきた
0314呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/15(火) 09:08:10.04ID:0Yt5K+B+
定価で田酒手に入れた
1グループ1本までって但し書きに引かれただけなので、味とか知らずに買ったけど、そこそこレアだったのね。
0315呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/15(火) 11:18:21.27ID:ycZbKr80
>>314
グレードにもよるが・・・定価でもあまり買おうと思わないなぁ
0316呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/15(火) 12:24:04.84ID:F81au7tx
地酒趣味まだ2年くらいだけど田酒は特約店に行けば何かしら買えるイメージ
0317呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/15(火) 12:33:55.36ID:P/nmliHb
美味くなくてしまったと思ったけど
冷やしたら美味しくなってた
液温でここまで味が変わるんだとびっくり
0318呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/15(火) 12:38:20.34ID:+zk1UR56
>>316
初心者が背伸びするイメージで、特約店行けば何かしか買えるものでおすすめありますか?
特約店と言っても都内在住なので限られるかもしれませんが。
0319呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/15(火) 14:22:25.34ID:F81au7tx
>>318
田酒なら生酒火入れ何でも美味しいので何でもいいかと
春のお酒そろそろ出るはず
0320呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/15(火) 14:43:09.08ID:2QQwz0SU
>>318
田酒に興味あるなら4合瓶の純米大吟醸か1升瓶の四割五分を勧める
特別純米は俺の中では雑味だらけの駄酒
0321呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/16(水) 08:05:26.31ID:e7dFD5fz
産土って昨年あたりに特約店全部解消されたと思ってたけど、今はどうなってるの?
ホームページには販売店情報が乗ってるけど、またはじめたの??
0322呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/16(水) 08:20:34.34ID:yKZwrv1D
>>321
いったん特約店を全部解消したあと、
・花の香は熊本県内のみ流通に変更
・新たに産土を立ち上げ、限られた特約店(老舗のみ)流通に変更
じゃなかったっけか
0323呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/16(水) 09:01:50.91ID:e7dFD5fz
>>322
さんくす、そういう経緯なのね。
産土は一度試したいと思ってるから、探してみます。
0324呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/16(水) 12:24:39.76ID:KyGurb7U
>>320
そんな高い酒ばっか飲んてるから感覚麻痺してるんじゃないの?
0325呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/16(水) 12:42:27.65ID:iv/36333
>>324
最近は風の森657かエクリュばかり飲んでるよ
まぁエクリュはもともと安かったんだけど数年で結構高くなったけどね
0326呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/16(水) 12:47:15.35ID:iv/36333
>>324
つーか四割五分とか年末ぐらいしか買わないよ
飲み始めると止まらないんで週末しか飲酒しないし
0327呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/17(木) 07:44:48.34ID:nK2RonxN
>>322
要は飢餓商法でブランディング中ってことか
0328呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/17(木) 09:18:25.69ID:20HwhELU
>>322
特約店を絞りたかったけど、個別にやるとバツが悪いからこうしたんでしょ?
0329呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/20(日) 23:58:06.73ID:kdgndKc4
東京駅ナカの酒屋行ったら、産土は売り切れだったな
0330呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/21(月) 13:48:16.38ID:D/QMkntD
日本酒の裏ラベルで同じ酸なのに「酸度」「アミノ酸度」と分けてるのはなぜ?
0331呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/21(月) 22:34:11.36ID:qW8GAmwE
「酸」と「アミノ酸」の違いを考えてみよう
0332呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/21(月) 23:42:04.91ID:9OkkWn4r
無知すぎてワロタ
0333呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/23(水) 05:58:02.71ID:LlxKowq/
やはり次の日の朝がダルいなー平日に飲むのやめよ
0334呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/23(水) 11:32:31.14ID:KWFITgUB
酒呑みのおっさんはいつも疲れている
0335呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/23(水) 11:44:37.81ID:KWFITgUB
こんなはずじゃなかった
酒や肴にこだわれば道は開けると思ってました
0336呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/23(水) 19:52:30.54ID:0Oox8lGu
>>333
ちゃんと同量のお冷や飲んでる?それだけでだいぶ違うよ
0338呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/24(木) 12:50:56.79ID:mphE4lnA
たまに飲むぐらいでちょうどいいのかも
0339呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/25(金) 05:23:19.74ID:e9JL24yH
飲み方が悪いな
酒の倍の水を飲むのは基本だ
ご飯もバクバク食え
糖分は気にするな
それからアルコールが抜けるまで寝るな
0340呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:01:49.47ID:5jiC9gMh
2合飲むなら4合は水飲んでるかもw
0341呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/25(金) 16:40:13.32ID:Iy7tWKHc
偉そうに酒の飲み方を説教するおっさんはうざったい
0343呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/27(日) 13:26:49.56ID:/BjuO52Y
酒の倍も水飲んだらお腹ちゃぽちゃぽで酒なんて飲みたくなくなります
0344呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/27(日) 13:59:02.53ID:saw45k5w
口当たりのいい酒が増えてるから水飲まない人多いんじゃない
食中酒なら量飲まないようにすればいいよ
0345呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/27(日) 14:50:12.09ID:xW4q0a1E
食事中に水を飲むのか?
0346呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/27(日) 15:23:20.79ID:xW4q0a1E
家飲みでそこまでして飲む必要はないだろう(金と時間の無駄)
0347呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:12:46.27ID:pzTwx9ru
群馬の居酒屋で飲んだ龍神がうまかった。
でもどこ探してもない…。
もう東京に戻ってきたんだが、どこ探せばありますかね?
0348呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:35:13.84ID:KQUOK7fK
>>347
蔵にメールすれば教えてくれるよ。もしかしたら特約店をサイトの記載してないか?
0349呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/31(木) 20:10:22.88ID:Fg3wSqdy
>>347
龍神は酒造会社名であり
日本酒の銘柄は 尾瀬の雪解け だろう。
居酒屋だから徳利やお猪口に 龍神 
と酒造会社名しか表記してなかったのだろう。

龍神酒造 公式HP
http://www.ryujin.jp/
龍神酒造オンラインショップ
https://ozeyuki.raku-uru.jp/
0350呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:03:51.59ID:gKtkLhfI
>>347
飲みやすくていいよネ
館林の方だったかな酒屋で売ってるよ緑色の一升瓶冷やおろしも有るよ
0351呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/03(日) 22:46:32.37ID:eAqv2Eeo
>>348,349
サイト見ると特約店情報はなさそうです。
特約店知ってる人いますか?
居ないようでしたら、問い合わせしてみようかと思ってます。
0352呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/03(日) 23:25:24.76ID:E85Urdxq
聖蹟の有名店は尾瀬雪ではなく「龍神」の方も並んでたと思うが(店入って左奥の一升瓶コーナー)
0353呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/03(日) 23:52:39.12ID:0+Sr2cC0
>>349
龍神酒造の「龍神」がある
>>351
さいたま市内なら知ってるが都内住みなんだよね?
0355呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/04(月) 11:46:30.64ID:9jRZEkFp
>>134
菊姫山廃生原酒
0356呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:17:59.74ID:ddwXUHYe
七本槍のawaibuki
飲みやすくてプレゼントにいいよ
0357呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:31:56.89ID:m++xi5GK
初心者というより酒類自体ほとんど口にしないけど
親が久し振りに祭壇に酒を置きたいから買って来いと
それでどっちみち俺が飲むことになるから
目に付いて興味を持った
『白鶴さゆり』を買ってみた
濁り酒ね
飲んでみたらあっさりしてて飲み安い
日本酒飲んで初めて感じた
甘酒っぽい舌触りも濁り酒だから?
そして実は先日お試しで買ってあった『大吟醸北秋田』と比較
こっちはやはり今までどおりのちょっと鋭さと圧がある感じの日本酒感
とはいえ結局のところ酒類は好きというのではないので
ほんとに比較で数mlずつ呑んだところで終わり
たったこれだけでも頭の感覚にぼんわりしたものが来てるww
これからなんとなく飲んでみるかというときにちょこちょこ消費していく
0358呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/15(金) 19:39:35.30ID:gXiOz3K5
アルコール感が苦手なんじゃないか
原材料に醸造アルコールって書いてるやつはとりあえず避けるが吉
0360呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/17(日) 13:51:53.58ID:u9xR67cR
廣戸川特別純米があったので衝動買い
久々に生じゃないもの飲む気がするわ
0361呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/18(月) 15:00:20.58ID:n27nsBui
近所のスーパー酒の卸もやってるからか廣戸川の火入れをたまに仕入れてくるな
0362呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/18(月) 19:56:42.46ID:0Iz24KWZ
じこんに近く飲みやすい銘柄ありますか?
0364呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/19(火) 21:35:31.73ID:gwX5qt4O
癖がなくてすっきり飲みやすい安日本酒を探そうとスーパーで買うたびに違うものを買っていたら
2本連続で「飲むのきつい」というものに当たって冒険できなくなった。。。
多少の違いはあれ、こんなに合わないものがあるとは思わなかった

剣菱は味わいが苦手、鰊御殿は飲んだ後の塩素っぽいにおいが広がるのがつらい
飲みきれない(´;ω;`)
0365呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/19(火) 21:38:46.48ID:0Euba28X
燗つけたら?
0367呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/19(火) 23:22:33.78ID:3gVvR2bL
ヤオコー限定の八海山・純米酒は安い割にはまあまあだった
0368呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/20(水) 01:56:03.12ID:VPydeRqy
「癖がなくてスッキリ飲みやすい安日本酒」なら大手上撰紙パックで決まりだろ
0369呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/20(水) 06:43:06.97ID:sJG6de6d
そうかも
菊正宗の本醸造じゃないフツーの上撰と月桂冠上撰くらいしか飲んだことないけど
地元応援もかねてちょっと高い千福の青が常飲だけど
0371呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/21(木) 20:51:43.22ID:BWzFPeCN
>>362
似ているかどうかはわからないけど
東洋美人の愛山はかなりフルーティーで飲みやすかった
甘めの日本酒が好きなら飲んで損はしないと思う
0373呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/28(木) 22:02:50.90ID:zaK8pOD7
鍋島は甘いものではない?
0374呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/30(土) 13:20:39.76ID:wgJM/t4P
https://m.imgur.com/ROcQAHm
これおいしい。鏡山の純米吟醸。
淡麗辛口で、口当たりは甘くて色んな味がきた後に喉を通るときは辛口という分かりやすい美味さ。
アルコール感がほとんど無い。加水は薄く感じる程ではないところでバランスが取れてる。
なんとなくローマ字久保田の純米大吟醸に似ている感じ。
0375呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/01(日) 01:00:02.58ID:cp9ug+Me
ローマ字久保田は最初は旨いと思ったけど3回目位からはそーでも無いかなと思って来ちゃった
八海山の純米大吟醸の方が好みだし箱無しで売ってるから買うならコッチにした
0376呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/01(日) 19:29:17.25ID:0mDqIhAB
久保田の純米大吟醸も箱無しで売ってるわ
箱入デフォルト商品ではなくて箱は別価格
入った商品しかなければ「箱要らないんで、別価格ですよね?」と言えばいい
1.8L/720ml 裸 3630円/1672円 箱 110円/55円 (税込)
0377呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/03(火) 05:55:30.02ID:nqsywudm
常温で置いてあるお店見ると「それでいいのか!?」ってなる
0378呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/03(火) 08:41:33.21ID:tIYnSASq
生酒を?
冬場とかで室温低いならまだいいけどそれ以外はねん
0379呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/04(水) 17:54:33.44ID:QqTyVMhf
甘口ですっきり飲みやすい有名な日本酒って何がありますでしょうか?
先日友人に花陽浴純米吟醸無濾過生原酒というお酒を頂いたのですが、甘すぎてお猪口一杯でリタイアしてしまいました
出来れば上記のお酒以外で甘口すっきりに該当するものを教えていただけると幸いです
0380呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/04(水) 18:37:36.35ID:kfKkmrH/
新たな煽り方…友人が可哀想だな
0381呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/04(水) 18:38:12.48ID:tDcfV6xr
うーん、俺の場合辛口と書かれても一口目は甘く感じるからなあ
春鹿はどう?
0382呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/04(水) 18:41:30.99ID:uYBn0gus
>>379
自分が推めるなら
醸し人九平次 山田錦 EAU DU DESIR

甘みもあるけど引けが早い
蔵元に電話すれば近くの取扱い店教えてくれる
0384呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/04(水) 21:00:23.47ID:gUkSgMTu
>>381
センスいいな
0385呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/04(水) 23:43:57.23ID:qgBhTW2p
>>380
煽りって…俺も花陽浴何種類か飲んだが甘いだけでダメだったわ。
0386呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/10(火) 08:55:07.73ID:tYLBHlCX
浦霞
0388呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/10(火) 18:39:13.22ID:MMGtryIE
>>386
こいつわかってる
0389呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/10(火) 18:45:06.92ID:mPbYqjaT
宮の雪 本醸造
0390呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/26(木) 20:48:19.85ID:C000U/hl
>>379
菊正宗 ギンパック
0391呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/26(木) 20:51:02.49ID:C000U/hl
>>364
初心者で剣菱はキツイよ。
あの硬水仕込みの甘辛重層感は理解できないだろう。

月桂冠 月が初心者用
0392呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:36:50.97ID:Rpzo/E3v
剣菱は最初飲んだときウゲッてなったわ
いまでは割とありだけど
0393呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/28(土) 15:15:04.08ID:isu3RbcC
>>379
イオンオリジナルラベルの
八海山4合瓶
普通酒または
特別本醸造
0394呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:08:33.17ID:/yVzgESf
>>392
俺と同じだ
大学の飲み会で大学の先輩に勧められた。
飲んでウゲェーとなった。
あれを旨く感じるまで30年以上かかった。
0396呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/04(土) 08:24:42.69ID:pMW6TYn9
質問です
あまりお酒は飲まないのですが、明治神宮で厄祓いをした際にもらった日本酒が美味しくてまた飲みたいと思っています。
栓?には金婚上撰と書いてあり、近所の店を探したのですが見当たりません。
ネットでも検索しましたが、取り扱いが少なく、値段も高そうです。

金婚と似た味で、近所でも手に入りやすい、値段も手頃なものないでしょうか?
1.8リットル2000円前後で買えると嬉しいです。
もし常識足らずなことを言っていたらすみません。
0397呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:27:03.02ID:SPq/ft9s
>>394
ガキの頃こっそり飲んだ酒はどれも不味かった(日本酒だけでなくビールもウイスキーもワインも)
どうして大人はこんなものを飲んでいるのだろうと思った

今はどれもおいしいと思って飲んでいる
0398呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:56:32.65ID:AtlwUPf3
>>396
明治神宮でもらったなら明治神宮に聞けばいいじゃない
0399呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:34:59.40ID:pMW6TYn9
>>398
明治神宮だと似たお酒の紹介は難しいかなと思い…
アドバイスしづらい質問ですよね、すみません
0401呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/04(土) 12:23:48.62ID:oldHwDPg
>>396
類似品検索したけどもっと見つからないものが多そうだわ
蔵元(>400)にメールか電話して一番近場の販売店聞くのがいいよ
理由書けば喜んで教えてくれるはず
0402呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/05(日) 08:37:12.08ID:P2TVvXBR
>>400
>>401
レスが遅くてすみません。
幸い2000円くらいであるようですね。販売店を尋ねてみます。
ご丁寧にありがとうございます!
0403呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/27(月) 13:00:31.36ID:7DNHziEI
こんなに暑いと日本酒飲みたくなる
0405呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/27(月) 15:09:46.12ID:7DNHziEI
いいや日本酒だね
0406呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/27(月) 18:33:47.87ID:LwWpwp8X
冷やしたポン酒で冷奴をキューっとやるのか?おいしいだろうなあ
0407呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/28(火) 10:45:55.05ID:oAGvufQQ
ビールをグビグヒ→日本酒でマターリ
0408呑んべぇさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:17:25.64ID:IFROSfSg
>>168
別選は同じく微妙に感じたけど灑はうまかった
0409呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/01(金) 16:12:36.33ID:73ideEA/
酔鯨特別純米が美味しかったので似た種類のお酒を探しているのですが、おすすめ教えてほしいです
あと、このお酒はどんなタイプなんですかね?淡麗とかフルーティとか色々ありますが
0410呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/01(金) 21:30:49.27ID:wLwD4e4U
>>409
見た感じ辛口の食中酒
0411呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/02(土) 08:54:24.32ID:8IpHx6HS
最近は久保田の安いヤツが手に入り易くなったが大して美味しく感じられないのは俺だけか?
0413呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/02(土) 23:51:21.38ID:DHsfcah+
淡麗辛口だからね
八海山のほうが合うかも
0414呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/03(日) 01:37:23.36ID:1mMlBCCT
>>409
淡麗よりの辛口ですね
新潟の淡麗辛口の酒ならだいたい口に合うんじゃない。それこそ話題の久保田とか
個人的には岐阜の三千盛を推薦する
0415呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/03(日) 20:34:29.75ID:CnUHUbho
ユーチューバーで
越乃寒梅
八海山
久保田
の同ランクの酒を目隠しラベルで飲み分け出来ないのがいたな。
0418呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/05(火) 08:37:54.55ID:EicRQsUN
そんなもん簡単だろ、と思ってやってみると結構悩む、そして間違える
というのがブラインドテイスティング
0419呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/05(火) 23:05:30.27ID:LdPUGBn9
今のところ値段と美味しさのバランスが一番素晴らしいのは佐賀県の天山かな。
関東にも出回ってほしいな。
0420呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/06(水) 00:45:39.36ID:A9beN367
今度新潟行くんですけど
愛知の義侠が好きな俺へのおすすめってありますか?
0423呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/07(木) 01:59:08.04ID:neznXSwV
新潟で飲む鶴齢はマジで美味いな いまの季節なら超辛口がいいわ
0425呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/07(木) 08:50:38.40ID:L+DrQcju
>>424
因みに、日本酒ガチャ「ぽんしゅ館」は越後湯沢駅にもある
まぁ仕事で行くなら泊まるホテルとの兼ね合いがあるだろうから機会があれば
0427呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/08(金) 08:34:14.37ID:ErOypk6g
行きつけの居酒屋の店主さんがこっそり出してくれた十四代槽垂れを飲んで日本酒に目覚めた初心者です(当時は、十四代?知らない名前だけど、そんなに美味しいって言うなら…と半信半疑で飲んだレベル)
それ以来いくつか日本酒を試してみて、気軽に家飲みできるお気に入りのお酒がいくつかできた、くらいのところです
でもあの時飲んだ十四代が忘れられず、先日十四代が飲めるという日本酒に強いと謳っている居酒屋に行ってきました

そこはプレミアがついているようなお酒もいくつか置いてあり、下記のものを飲みました。すべて初めて飲んだお酒です
十四代 本丸
No.6 多分R-type
醸し人九平次 のなにか
伯楽星 特別純米

なんですが…すべてがすべて強い酸味と炭酸感?を感じる味でした
特にNo.6はシュワシュワはしていないだけで、味だけでいえばシャンパンか?と思うほど、
今まで飲んだ中で一番強い酸味を感じる日本酒でした

ちなみに伯楽星は最後に飲んだのですが、上3つがあまりにも酸味が強いので、
普段家で飲んでいる伯楽星を比較用に頼んだんです
すると、家では伯楽星 純米吟醸を飲んでいるんですが、特別純米のものが出てきて、
ちょっと違うけど、方向性は似ているのかなと思ったらまた酸味と炭酸感?を感じ、
常飲している純米吟醸とは似ても似つかないお酒でした

結局飲んだことのあるお酒は1つも飲めなかったので、こういうもんなのか…?と思いつつ、あまり納得できず…
あのときのんだ十四代槽垂れはコッテリとした甘旨味で、一口飲む毎に感動したんですよね
同じ酒造でも製法が違えば全く味は変わるのは理解しているのですが、
頼んだ酒すべてがこんなにすっぱいなんてあり得るか?とも思いまして…いや本当に偶然かもしれないんですけど…

長々とすみません、結局聞きたいのは、
上記4種のお酒を飲んだことがある方、これらって酸味&炭酸感を感じるお酒ですか?
日本酒を売りにしている居酒屋さんなので、もしかしたら開けたてを飲んでいる(事実醸し人九平次は新品を開けてくれて、隣の席でもなにか開けていました)かも知れないのですが、それが味に影響したりすることはあるでしょうか?

よろしくお願いします
0428呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/08(金) 19:16:48.64ID:LEnV72xd
期待してない酒がめちゃくちゃ美味かった時の喜びはすごいもんな
0429呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/08(金) 23:36:12.44ID:5pzQFiIt
最近飲んでないから断言はできないけど、
伯楽星の特純ってそんな酒じゃなかったと思うけど…
いわゆる食中酒でしょ?
0430呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/09(土) 10:25:09.33ID:Cr+E7EfN
>>428
俺もお前もそんなことぐらいしか喜びのない人生だからな
0431呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/09(土) 12:46:21.02ID:Dz2ThVdM
>>428
マジでびっくりしました
それまでは完全なビール党だったんですけど、鞍替えするほどの衝撃でした

>>429
伯楽星の純米吟醸は、究極の食中酒の謳い文句どおり、
和食はもちろん、なぜか中華やイタリアンでも邪魔しないので気に入って飲んでいるので、
特別純米も癖のない感じかと思ったらびっくりで…

実は偽物のお酒を出しているor保存状態が悪いor古い酒を低価格で引き取って出している?と疑っているんです
考え過ぎかもしれないんですけど、本当に頼む酒頼む酒すべてが酸っぱくて、正直十四代もNo.6も美味しいと思えなかったんですよね
でも高級な酒ってむしろ酸味が強いもんなのか?もしくは逆に開栓したてだからか?と思いまして(だとしたら自分は高級な酒は舌に合わないんですけど…)
あの時飲んだ十四代の方がむしろ開栓から日が経っていたのかなぁ…めちゃくちゃ美味しかったんだけどな
0432呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/10(日) 19:13:24.48ID:CXhQ2NxB
最近の酸味が強い酒はイマイチ好きになれん
0433呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/12(火) 10:34:22.61ID:qtVBZnPv
>>432
昭和のころは
酒が醸造酢になる失敗作と嫌われたけど
2010年前後から受け入れられた感じ
0434呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/12(火) 12:34:20.86ID:QgacgcLj
伯楽星のとこは酒質にムラあるな
基本的に酒屋で買うタイプ
0435呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/12(火) 13:07:36.07ID:AOzX7Uzt
>>433
全くこいつのいう通り
こいつは只者じゃ無い
0436呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/12(火) 13:40:05.19ID:NZ/Zsa9c
日本酒に果実の酸味は求めてないんよなー。ならワイン飲むわって感じw
0437呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/12(火) 16:28:10.19ID:OBs1/chM
初心者なら出羽桜の桜花がお薦め。
0438呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:18:53.22ID:OqnBx3Nm
手取川 白い山廃というやつ飲んだ
おいちいです
0439呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/17(日) 06:48:39.99ID:qXu2RX4p
桜花吟醸酒の生飲んだけどすごく癖あったな
0440呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/17(日) 20:04:35.34ID:zRWTKXm7
初めてなら栄光菊がおすすめかな
0441呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/19(火) 22:29:17.91ID:nvqoEAV3
前に「陸奥八仙(むつはっせん) いさり火 特別純米 火入 」を飲んだら日本酒に感銘を受けました。
同様の美味しいお酒を探していますがなかなか見つかりません…
おすすめありますか?
コスパ良ければ尚良しです。
0443呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/03(水) 21:13:00.03ID:ZjZVaV1j
>>427
Rと九平次の何かにシュワっと感を感じないとなるとなかなか難しい
この辺は炭酸感すごい出してる蔵だし
伯楽星は特純と純吟でまるっきり違うもんだからその味覚は正しいものだと思う
0444呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/03(水) 21:22:15.63ID:rnW3Pi4w
>>443
お!よくわかってるな
60点
0445呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/04(木) 15:18:03.36ID:HVRqCr/s
>>444
大変光栄です
ありがとうございます
0446呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/07(日) 18:15:43.91ID:pUj5S2iB
スレ違いとは思うのですが、ノンアルコールの日本酒風飲料で美味しいものってありますか?
先日、月桂冠のスペシャルフリーを飲んでみて、香りは結構頑張ってると思ったのですが、味はどうにも日本酒っぽいコクというか米のうま味のようなものが感じられず。
カフェインレスコーヒーくらいのそれなりの美味しさが味わえるものは無いのかなあ?
0447呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/10(水) 07:45:55.79ID:6gVQngeA
>>11

日本酒はアルコールが15%あって、アルコールの風味が味にかなり寄与してるから難しいよなー
0448呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:37:24.04ID:sQlt/GD2
低アルの日本酒(13度)が流行ってるけど正直どれもスカスカな感想
特にコクなんてものは厳しい
0449呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/11(木) 00:24:35.91ID:6eJ46fm4
甘いのが好きな人に良いかも
0450呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/11(木) 13:21:48.33ID:eNzVRu2G
生酒でガス感ぬけた方がうまい日本酒なんてあるんかね
ガス感抜けた時点で劣化と考えると生酒は2.3日で飲みきらないとダメなんか
0451呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/19(金) 23:51:41.55ID:y1X6u6zd
>>450
んなこたない
風の森はフウ明けのガス感多い時とガス感が落ち着いた頃と2段階に飲み頃を作ってる
0453呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/20(土) 21:21:23.38ID:xE/yk3P1
ここの皆さん
各自日本酒あれがどうだこれはどうだと研究に余念がない模様

楽しんでおられるようでうらやましい
0454呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/21(日) 00:17:26.63ID:ma1gG2H+
うらやましいと思うくらいならまず自分が楽しめばいいのさ
0455呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/21(日) 00:32:14.72ID:g3cT8/In
>>450
ガス入りの生酒は開栓二日目以降の方が落ち着く印象あるな
良い方向にクセが出てくるというか
0456呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/22(月) 01:54:43.22ID:8pBtGB3W
記念にラベルを剥がして取ってるんだが
田酒のラベルが妙に剥がれない
なんか上手い方法ないものか
0457呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/22(月) 15:49:46.77ID:8DPJc3AY
田酒、鍋島、楽器は難しいねぇ。
2日間水漬け後にドライヤーかなぁ
0458呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/25(木) 00:10:09.33ID:FSzGUE1y
田酒は水または湯につかるように浸しておけばラベルが勝手にはがれる
鍋島、楽器も同様に浸しておくのが楽だと思う
射美に比べたら何てことはない
0459呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/25(木) 12:53:37.71ID:FXMnem50
浴槽に4日程漬けてみたけど駄目だった
他の和紙っぽい酒ラベルは勝手に剥がれてきたけど

しかも田酒白麹の黄色ラベルは端から
千切れだしたけど剥がれる様子はない
Zippoオイルとかでやらんと無理なんか
0460呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/25(木) 19:22:10.38ID:jqG9o5hV
瓶に熱湯を入れたら粘着剤が柔らかくなって剥がれ易いかもしらん
もしくはキンキンに凍らせる
やったことないけど
0461呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/28(日) 13:37:13.40ID:rkd7A2a0
松徳硝子
うすはり 大吟醸買ったら人生変わった
0462呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/02(金) 14:34:52.95ID:9zzygiKe
>>456
瓶濡らして、ラップ巻いて15分放置したら
9割方きれいに取れるよ。
0463呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/04(日) 20:13:14.00ID:u+cbRXRS
田酒なんか見つからない
0464呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/04(日) 20:26:37.69ID:jMbMF7wC
特約店には余ってるだろうと思われるくらい並んでるが…?
0465呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/11(日) 16:19:57.66ID:Y7l/k8VR
田酒。特約店でネット販売。でも、抱き合わせでしか売ってなかった。上喜元との。
問題とならないかな?
0466呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/11(日) 17:29:30.29ID:qjKGXiET
>>465
一番売りたい酒と抱き合わせてるんじゃ無い?じょうきげんはうまいし
0468呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/11(日) 18:30:15.50ID:qjKGXiET
>>467
上喜元も比較的早く売り切れるからその線はなくは無い
0469呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:38:25.89ID:7+xJvibx
田酒って小泉商店取り扱いのころしか知らなくて
特別純米は雑味だらけの駄酒ってイメージだけどこれって浦島太郎?
なんか火入れ回数も変ってるみたいだし
0470呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/11(日) 20:03:19.53ID:j8kK94db
>>469
どこの酒でも同じだけど有名になった頃と今とでは別のお酒
いつまでも同じ酒を造ってるわけないよ
0471呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/12(月) 10:23:08.07ID:/HRuO+Pj
田酒舐めすぎだろ
田酒は安定のクオリティ
0472呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/12(月) 10:25:40.86ID:CfpiM8CW
安定のクオリティなのはわかるが
安定供給になると売れなくなってしまうジレンマに突入
0473呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/14(水) 20:49:44.12ID:92ggN39l
ガチ初心者なんだけど辛口って日本酒好きの人以外が飲んでも美味しいものなの?
旨口とか甘口って書いてるやつは飲みやすいけど
辛口って他の酒にない刺激と味でびっくりしない?
0474呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/14(水) 23:05:10.83ID:Q8bt3Xcd
単独で飲むとキツイかもしれんが
肴と合わせると口の中をサッパリさせてくれるよ
0476呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/15(木) 16:24:13.90ID:thqtkFWW
初心者です。とりあえず新政がNO.1?なのがわかりましたが
どこにも売ってないですね
0477呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/15(木) 19:18:21.88ID:50gsEK1c
>>475
>>476
光栄菊
0478呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/15(木) 19:45:14.44ID:RnlaRm3m
日本酒の辛口でびっくりするなら
焼酎やウイスキーのロックなんて目玉飛び出るんじゃないの
0479呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/15(木) 20:12:22.52ID:thqtkFWW
而今はうまい?最高峰?
0480呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/15(木) 20:47:18.49ID:thqtkFWW
獺祭はダメ?
0481呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/15(木) 21:08:36.74ID:e0R73B8d
呑んでみて確かめてとしかいえん
0482呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/15(木) 21:33:39.87ID:thqtkFWW
No.6 而今飲んだ
どちらもフルーティー飲みやすい うまい
違いがわからんw
山本ブラックとの差もわからん
ユキノビジンウマ娘は度が強いと思った
0483呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/15(木) 21:45:41.24ID:YqXe/mUJ
>>480
獺祭はうまいよ
0484呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/15(木) 22:42:29.20ID:Hs7ahEjg
>>482
いくら初心者でも6と而今の区別がつかないっておかしいだろ。
以前飲み屋で気の抜けた6のstype呑んでガッカリした記憶あるが。
0485呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/15(木) 23:17:46.78ID:gsJEGA/1
No.6もエクリュもTHE新政って味だからな
洗練されたとはいえ10年以上前の「六號」の特別純米のころと同じ味わいがある(^^;
0486呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/16(金) 10:09:17.69ID:/SK5hSN5
新政とその他酒の味の違いが分からない奴って砂糖と塩の区別もつかなそう
0487呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/16(金) 13:33:12.43ID:KKg1uRI2
なんだよドヤりたいだけのスレかよ
0488呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/16(金) 14:17:06.75ID:Wjf0heVi
違いがわかるなら初心者じゃないもんな
0490呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/16(金) 17:12:42.49ID:FktB7KV0
新政によく似た酒はいっぱいあるでしょ
0491呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:27:44.94ID:PRsGnC3V
>>475
栗駒山飲んでみろ
0492呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:43:22.31ID:8lhTgLd1
最近の酒はワインを意識しすぎてて苦手
0493呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/17(土) 02:09:23.86ID:fNM4JEMp
別に而今も山本も十分すぎるぐらい特徴的だし、新政だけ特別視したいのはよくわかった。
0494呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/17(土) 07:26:22.77ID:SSbHgZvD
>>493
484だが而今の方が特別だけど。新政はまぁ飲み屋で呑めればいいかな位だな。
0495呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/17(土) 15:06:32.70ID:O8/289+3
>>484
たぶん酔ってるてのもある
てかどっちもうまい
どっちかていうとNo.6の方がフルーティー 鼻にぬける

あと1週間前から日本酒飲みだしたんだからわかんないから

そんなカリカリすんなよww
嫌なことでもあったの?ん?
0496呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/17(土) 16:12:17.87ID:SSbHgZvD
>>495
カリカリしとらんけどな。ただ舌が馬鹿なんだなと思ったね。
0497呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:25:04.19ID:f7kQfKDB
銀パックをロックでグビグビ飲んで美味しかったから金パックを買って来たけど、
こちらは少し甘みが立ちロックでは合わない感じだ
0499呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/24(土) 17:36:55.23ID:ZL5Mu+c7
>>493
山本そこまで特徴的か?
0501呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:27:49.34ID:vHks6fl1
日本酒って開封直後より
2日3日後くらいの方が美味しいよな?
0502呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:55:50.54ID:ShU+1xAw
>>501
常温の火入ならそうかもな
冷蔵生酒なら直後の方がうまい
0503呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/27(火) 19:46:35.06ID:N13Ovm5v
山本ピュアブラックめっちゃ旨いやん
0504呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:30:31.62ID:rYMYYa/O
>>503
ちょっと酸味きつくね?
0505呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/28(水) 06:18:41.95ID:EoWtXZeP
>>504
酸味感じなかった…
フルーティでスーと入ってあとから辛口がガツンと来る感じ
0506呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/30(金) 11:08:27.40ID:UnKZbJUl
>>501
生酒はタイプによるかも
ガス感あるのとか軽いのは早く飲んだほうが良いのが多いけど 
比較的しっかりしたのは何日か経ったほうが硬さや甘さが取れて良くなる印象
0507呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/30(金) 11:37:40.98ID:0EnoHnOx
>>505
昔飲んだ時、酸味キツくて敬遠してたけど
久しぶりに買ってみようかな
0508呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/30(金) 19:31:59.70ID:QT0I8FIi
2,3日して段違いに美味くなったのはシンツチダ
0509呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/30(金) 20:55:40.84ID:qk8QB8kN
>>508
ってことは最初はまずいってことかな
0510呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/30(金) 22:59:06.26ID:QT0I8FIi
仰るとおり初日は何だコレと思った
0511呑んべぇさん
垢版 |
2022/09/30(金) 23:31:06.04ID:qk8QB8kN
うまくなったんなら試してみたい
0512呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/01(土) 11:25:34.60ID:b+8v3MfY
みんなが言う通り日本酒って味が変わるから店でその瞬間の一杯だけ飲んで「この酒は~」なんて語れるもんじゃないよなあというのを感じるようになってきた
0513呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:29:02.55ID:HwjfUtxh
最近思うのは開栓しなくても保存状態で相当味変わるね
メルカリは同じ酒でも当たり外れの差が大きい
やっぱりちゃんとした酒屋で買うのが良いと実感したわ
0514呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:27:00.01ID:Ja1ut378
>>513
メルカリで買ってたのかよこわ
0515呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:34:36.39ID:8TzOllUS
>>513蒸留酒ならともかく醸造酒を個人売買なんてこわー
0516呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/02(日) 02:07:22.23ID:7NWMQZQs
ここ、日本酒愛好会とかいうスレから、マウントしたいマンたくさん来てるよね。キモ。
0517呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/14(金) 18:47:07.84ID:L9PaxTw/
氷入れてちょっと薄まったくらいが好き
0518呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:52:27.78ID:0TnVXr6S
日本酒ニュービーなんですが氷いれるのありなんすか?
0520呑んべぇさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:30:57.61ID:E3Ol7jOW
Ice Breaker とかもあるな
原酒系は氷入れてもそんなに薄いって感じにはならないよ
0522呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/08(火) 16:17:19.32ID:VtsiIe8a
最近は、冷やで頼むと冷たいのがでてきよる…
冷や=常温で育ったから、ついつい冷やでって言ってしまい失敗する。
0523呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/08(火) 16:19:12.59ID:VtsiIe8a
冷たいのは冷酒じゃないんかね
0524呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/09(水) 05:29:45.66ID:vekc0CAW
まあ蔵元が要冷蔵保管って言ってるから
それ守って冷蔵庫入れてる飲食店は偉いな
常温で出すのはむずいけど
0525呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/13(日) 02:43:51.41ID:A9WhHQVF
冷やが常温ってのを知らないやつが多いな
0526呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/13(日) 08:32:57.74ID:5plaMgYL
蔵元が倉や冷蔵庫入れを求める酒といえば、生酒と大吟醸。
0527呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/13(日) 10:51:46.12ID:/2T+E0LP
銘柄によっては全部冷蔵庫入れてくれというところもあるね
酒屋に火入れなのになんで冷蔵保管?と聞いたら常温で放置して酒悪くする人がいるからそうしているとか
0528呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:24:35.84ID:5plaMgYL
出羽桜の桜花。開けて常温保存で翌日に飲んだら、物凄いコクが出て驚いた。
まあ、それ1回だけだったけど。
0529呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/14(月) 08:59:28.88ID:Oh6zdsOU
別に冷蔵庫保存してもいいが、冷酒と明記してほしい。
0530呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/16(水) 00:54:06.05ID:W3YjAOAi
日本酒を蒸留したらダイエットに適した低糖分の新しいお酒ができると思うんだけどなんで誰もやらないんだろう……?
0532呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/17(木) 19:27:12.54ID:WdOLXgfa
>>530
既に米焼酎があるし
蒸留した時点で糖分は0だろ。
0533呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:04:51.25ID:+EXHskAV
焼酎は焼酎で悪くないがやはり特別な時は本酒で酔いたいな
一番怒ったりとかせずに幸せに酔える
あと、刺身とか和食に一番合うのよね
0534呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:44:01.26ID:cKB6mdrJ
何を飲むかではない
誰と飲むかなのだ
0535呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:33:03.22ID:mmXKAiE5
何と飲むかも大事だけどそれは個人が決めることで
ペアリングとか押し付けるのは俺は違うと思ってる
0537呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/02(金) 15:18:03.08ID:cchQAjY9
ビールが糞不味くて飲めない。
試しに鬼殺し買ってみて吐いた。
こんなワイが飲める日本酒ってありますか?
0538呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/02(金) 17:37:50.58ID:coiukjz5
そのへんで売ってる酒なら獺祭から飲んでみれば
180mlからあるよ
0539呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/02(金) 19:13:43.76ID:A61x9Qqe
ほろよいでも飲んでろ
0540呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/02(金) 19:33:27.95ID:M/R98bfy
日本酒はまわりやすいぞ
蒸留酒のほうがまだましだ
うっすいハイボールでものんどけ
0541呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/02(金) 23:22:27.63ID:tJRKeoXo
>>537
澪(みお)ならアルコール度数低めでおすすめ
0542呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/02(金) 23:42:42.00ID:rIPYDLYT
上善如水は、まじで水のようにのめるからおすすめできる
0543呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/03(土) 15:40:57.35ID:7Yvkigqp
澪良さそうですね。
試してみます。
0544呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/03(土) 16:57:07.31ID:N1kEmxum
近所の駅前で試飲会があって、真澄の金寿っていうのがお手頃で美味しかったので買ってみた
お鍋する時に飲もうかしら
0545呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/12(月) 11:38:33.91ID:pTNS4s9p
欲しい日本酒があるんですが一升瓶で冷蔵庫に入らないから買えずにいます
安価で良い日本酒セラーがあったら教えてください
寝室に置けると嬉しいです
0546呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/12(月) 13:12:23.65ID:vyVueoTs
そもそも要冷蔵なのか?
要冷蔵も10度以下が基準だから冬なら暗所に保管しとけば大丈夫
0548呑んべぇさん
垢版 |
2022/12/12(月) 14:18:07.88ID:pTNS4s9p
>>546
ありがとう
「要冷蔵-5℃〜5℃」って書いてあったから
0551呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:20:08.90ID:9K56/8Zs
獺祭は基本大吟醸。冷蔵庫保管が必要だね。
0553呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/14(土) 12:32:28.72ID:7AHyoEpA
寫楽てうまい?
昔居酒屋で飲んだ時フルティーな感じしなくて渋いような
苦手だった気がするんだけど…

どんな味?
0554呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/14(土) 12:35:16.97ID:7AHyoEpA
くどき上手が渋いくて甘みなくて苦手だったんだけなー
記憶違いかも
0555呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/14(土) 16:43:38.41ID:jhibuEnW
くどき上手は甘ったるいのもあるよ
0556呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/14(土) 16:59:11.90ID:8xsFyw1Y
居酒屋はいつ開けたかわからない、保管状況もわからないだからなんとも
0557呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/14(土) 17:05:25.02ID:fsQT/mgu
寫楽どのスペックか忘れたけどまろやかなフルーティー系で美味かったよ
0558呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/14(土) 17:21:40.13ID:7AHyoEpA
>>555
そかそかー
てことはくどき上手かな?渋いやつあるってことね
なんか合わんなと思った

王禄は無理だったわ
木の味がする
木片飲んでるような




寫楽売ってたら買うよー残ってるかな
>>557
0559呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/14(土) 23:49:00.08ID:Xy6eIsvp
冩樂は自分も好き。派手じゃない分、いつでも飲めると言うか。
0560呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/15(日) 03:01:12.64ID:HZ+ldy2U
写楽は通年販売の純米酒と純米吟醸は酸が強くて若干キツいかも
今年度だとダブル雄町と吉川山田錦はほどよい甘さで旨味あり酸味控えめでめちゃくちゃ美味かったよ
おりがらみもハズレなし
0561呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/15(日) 08:43:11.31ID:Dmqz/tl4
山田錦うまかったねー
飲みやすい
0562呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/15(日) 11:40:12.34ID:Dmqz/tl4
寫楽あったわ
おりがらみ純米吟醸

一瞬フルーティあとからちょっと渋い
全然甘みはない
すっきり感


赤武のが好きかなー
やっぱり初心者だからフルーティではなやかな甘さあるのが好きだわ
0563呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/15(日) 12:27:24.36ID:ZOkEEHIu
確かに赤武と冩樂は立ち位置似てるかも。
0564呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/15(日) 19:37:04.45ID:/rlBQmKN
冷酒 冷蔵保存のお酒て御燗してもいいのかな?
おいしくなくなるかな?
0565呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/15(日) 21:10:28.54ID:XTgbrOlG
甘口好きなら三芳菊のワイルドサイドを歩けシリーズおすすめ
0566呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/16(月) 11:30:55.06ID:+PDxdm39
熱燗なら何がおすすめ?
まろやか甘みあるのがすきなんだけど
青森のワンカップうまかったなー
0567呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/17(火) 22:48:10.35ID:FOUQjHa5
昔成人式の晩に爺ちゃんがくれたポン酒の風味をずっと探している 名前が思い出せないから
0568呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:10:24.41ID:++1oRiOU
初心者なのでラベルを写真に撮るだけで満足度できず、瓶から剥がしてノートに貼って自己評価と共に記録に残す作業を始めてしまいました
0569呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:53:33.47ID:yiBgcJPj
>>568
わいもそれやるわ
写真で撮ってたけど
0570呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/04(土) 18:21:17.53ID:fpx0LSDs
八仙の特別純米酒うまかったわ
仙台行ったときの居酒屋で十四代飲んだときはうますぎてびっくりした
今は餃子食いながら恵那山の純米吟醸飲んでるうまい
0571呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/09(木) 22:57:31.69ID:vTRuNdUF
池袋西武の酒商山田で勉強してこい 優しく教えてくれる
0572呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/10(金) 02:06:42.80ID:Ep2Ma75d
池袋東口なら清瀧だろ
0573呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:07:40.27ID:/QHYDIoO
酒販店と居酒屋の違いが分からないガイジ
0574呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:04:33.90ID:QyVlatsd
初心者スレだからって酒屋と居酒屋の違いが分からないってある?
0575呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:41:07.56ID:ztY/DPtL
きよたきってどこよw
0576呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:57:57.14ID:Mh/SFjpn
えー
ここのスレは初心者宅飲み専用スレなの...
残念
0577呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 19:56:46.61ID:7O+9b7+/
アルコール自体あまりとったことない人間は日本酒から始めるのはまちがいですか?
0578呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 20:09:16.48ID:Nm1jq287
甘口の日本酒から始めるのもアリじゃないかな
ただ、アルコール飲んで頭痛いとか体質的に無理な感じだったらその限りじゃないけどね
0579呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:07:12.58ID:f8731u+E
越乃寒梅の浹が美味しかったから灑も買って来た
0580呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 18:27:50.50ID:ss+O8kRA
大吟醸はハズレが少ない気がする
0581呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 06:31:12.61ID:0bO6roYb
>>571
百聞は一見にしかず
蘊蓄より呑んでこいよww
話は上野大統領の2級酒をのんでからだ
0583呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 18:47:00.60ID:L0xyf8P9
何故か体調がいい時には日本酒が馴染むけれど、そうでない時は
ビールだけで日本酒に手が伸びない。自分でもわからない。
0584呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 20:26:42.38ID:KRJAYmHt
呑むなら黒かどやかな
ひとりにはもってこい
0585呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 20:27:02.56ID:KRJAYmHt
呑むなら黒かどやかな
ひとりにはもってこい
0586呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 21:11:46.58ID:HFKSYq9n
大事な
0587呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 18:43:27.55ID:BT34nK/b
>>583
単純に度数の差だろうな
同じく体調悪いと日本酒はきつい
0588呑んべぇさん
垢版 |
2023/05/01(月) 11:54:30.25ID:jBmLWDLS
飛蘭にこまるとかは
こちらではどんな評価ですか?
0589呑んべぇさん
垢版 |
2023/05/02(火) 08:10:30.69ID:0wSmuT0i
東京住みなんですが日本酒の講座やスクールみたいなものでおすすめありませんか?
あまりお金はかけられないのですが…日本酒始めたばかりなので、優しい内容だと嬉しいです
0590呑んべぇさん
垢版 |
2023/05/02(火) 08:24:54.77ID:y2X2/yy2
どういうことが知りたいの?
サケラボの本は読んだ?
0591呑んべぇさん
垢版 |
2023/05/05(金) 10:21:09.65ID:oGczJgP9
>>589
日本酒の教科書とか適当な書籍ならフリマアプリが安いし、図書館でも何冊かは置いてある
youtubeで勉強は内容うっすいので勧めない
0592呑んべぇさん
垢版 |
2023/05/05(金) 11:46:27.09ID:kdqyFuw5
>>590
>>591
サケラボ本は読みました!いわゆる初心者向けとされる本は数冊読んだのですが、結局のところ日本酒の味わいに影響するポイントがわからなかったり、もう一歩踏み込んだことを知りたいです
蔵元さんがやってるYouTubeはよく見ますが、できたら試飲もしながら学びたいと思ってます
0593呑んべぇさん
垢版 |
2023/05/05(金) 17:46:26.28ID:CqU8B8yL
酒の造り方だけざっくり覚えたら後はひたすら色んな酒飲む方が勉強になるよ
自分の好みもより広く知れるし
資格欲しいとかじゃなければ講座や書籍に金や時間使うのはお勧めしない
0594呑んべぇさん
垢版 |
2023/05/07(日) 19:02:51.21ID:2mMG+tEQ
>>589
北原泰行の『日本酒テイスティング』読め
実際の銘柄を出してる本でこれ以外に役立つ物は存在しない
他は全部ゴミ
エッセイだったら山内聖子『夜更の書評』
0595呑んべぇさん
垢版 |
2023/05/28(日) 13:55:45.24ID:mHJfjF/x
群馬の地酒! 群馬の地酒!
0596呑んべぇさん
垢版 |
2023/05/29(月) 23:01:29.22ID:lErT1aaq
日本酒のグラスにこだわってみようと思いはじめたんだけど、リーデル、アデリア、うすはりの3つならどれがおすすめ?
この他にオススメあったらそれも教えて欲しいです
0597呑んべぇさん
垢版 |
2023/05/29(月) 23:24:09.85ID:X/oH4rop
ウイスキーでよく使われるグレンケアいいですよ
薄くて高いものは気も使うし
1000円ちょっとで気を使わず香りもしっかり感じれるのがいいですね
0598呑んべぇさん
垢版 |
2023/05/30(火) 00:02:44.57ID:CwH9Q1KV
>>597
ありがとうございます
調べてみました
薄いのは確かに割りそうで怖いんですよね
0599呑んべぇさん
垢版 |
2023/05/30(火) 12:57:25.85ID:JtFKraVh
確かにお気に入りの器で飲むと更に旨く感じる
うちのは有馬焼きのお猪口
0600呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/10(土) 09:27:18.65ID:+OsAcwKw
醸造アルコール入ってるのは基本的に辞めといた方がいいと思う。合わないのもあるが変な酔い方をするからおすすめしないよ
0601呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/16(金) 01:53:03.75ID:EP2WlAeY
>>600
今時こんなこと言ってる奴まだいるんだ
0602呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/16(金) 19:04:11.86ID:9Gt3Grg9
飲まず嫌いもあれだからアル添酒も色んなの
飲んだけど旨いと思ったのはないなぁ
だからといって純米なら必ず旨いわけでもないから
多分好みの問題な気がする

個人的にはどれでも旨く感じる方が幸せと思う
0603呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/16(金) 20:32:08.82ID:moAmxZGb
メジャー処ばかりで叩かれそうだが、磯自慢、十四代、黒龍、射美の本醸造はやっぱり旨いと思う
0604呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/16(金) 21:52:41.26ID:5cd/Ag09
射美は飲んだことないや
置いてる居酒屋も見たことない
0605呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/16(金) 21:57:27.14ID:G+MI3B9z
磯自慢の本醸造は翌日頭痛くなった
射美の本醸造はそんな事なかった
なんだろうなぁ
0606呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/19(月) 15:21:25.09ID:2LmRtyyu
あの頃、アルコールを添加した日本酒はまずい
きちんとつくった物を食べている家庭で育ったまともな味覚の持ち主ならわかる
わからないのは食生活の悪い家庭で育ったからだと言っていたジョンマイのなかには
自分は家庭を持てず、ちゃんとした味覚の子供を持てなかったひとりものが結構いると思う
0607呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/20(火) 18:00:53.63ID:luZDSLDU
インスタント食品やスナック菓子など食品添加物の入ったジャンクフードは食べたことがない
我が家では天然物をきちんと料理して食べている、といっていた人のなれの果てが
十分な蓄えがなく年金が頼りの一人暮らしのおじいちゃんだったりして
0608呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/20(火) 18:57:21.64ID:MSf0Zsih
それなら生活保護もらえばいいじゃん
0609呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/20(火) 19:45:30.74ID:b3ApSwSw
年金頼りの寂しいおじいちゃんでも美味しい
純米酒とそれにあわせたツマミが楽しめる
生活をおくれるなら良いんじゃね
0610呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/24(土) 00:55:57.84ID:Xvzl1nmB
昭和48年一級酒は915円だったが昭和58年には1800円に、10年で約2倍になった
インフレとはそういうものらしい
物価や賃金が上がっても、年金はそれほど上がらない(実質目減り)仕組みらしい

夏は蒸し風呂、冬は底冷えのする公団住宅で孤独死したおじいちゃんのかたわらには
一本2〜3000円になった白鶴まる純米酒が置いてあった、なんてことが将来ありそう
0611呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:24:49.50ID:goPAsGNA
よく判らんがそんなに純米酒を憎んでるんか?
安いアル添酒を飲んでるからといって貯金できて
結婚できるわけじゃないだろうに
0612呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/25(日) 08:59:52.70ID:VW7anjeH
インフレでお金の価値が下がれば、せっかく2千万円貯金しても老後の資金は不足する
昭和の頃のように金利が5%あれば毎年100万円利息がもらえるけど・・・
大手のパック酒が3千円もするようになったら三増酒の復活だな
0613呑んべぇさん
垢版 |
2023/07/02(日) 17:27:05.45ID:QqoaoG0Z
美味しんぼの影響で醸造アルコールは悪と刷り込まれてた
アルコール添加は江戸時代から行われていたと知って、それほど抵抗は無くなった
0614呑んべぇさん
垢版 |
2023/07/03(月) 18:43:35.24ID:dDdyT/+h
美味しんぼが始まったのは1983年でちょうど40年前だから山岡士郎は今年67歳
0615呑んべぇさん
垢版 |
2023/07/04(火) 15:11:06.42ID:JTZi5Usu
昭和60年度版になるとほとんどの地酒蔵は大手メーカーと横並びで
特級酒(\2730)・一級酒(\1870)・二級酒(\1380)をつくっている

天泉朝日鷹は特級酒も普通酒だった
十四代は純米酒(特級)で白磁器入りで1万円

高砂(木屋正酒造)は普通酒の一級酒と二級酒のみ
特定名称酒はつくっていなかったのか?

菊泉川(広木酒造本店)も同様、特定名称酒、特級酒が掲載されていない

あの菊姫にいたっても普通酒の一級酒(\1900)と二級酒(\1400)を販売している

※昭和60年、山岡士郎は29歳
0616呑んべぇさん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:20:23.02ID:8z7UcsRM
生酛は自然の乳酸菌、対して速醸系は人工的に作った乳酸菌たいうのは理解してるのですが
山卸しの工程を踏んで作られた酒は生酛になるんですか?
逆に山廃の生酛というのは存在しないんですか?
0617呑んべぇさん
垢版 |
2023/07/05(水) 00:13:26.84ID:9oWy7IQS
生酛…山卸あり
山廃…山卸廃止酛の略。つまり生酛ではない。
0618呑んべぇさん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:33:05.26ID:3OnmpJAT
若者の非正規雇用や貧困が問題になっているが
三流大学しか出ていないけど親のコネで大企業に就職して、正社員だからろくに仕事をしなくてもクビにならない人物が漫画の主人公なんて
80年代はいい時代だった
0619呑んべぇさん
垢版 |
2023/07/05(水) 10:05:28.67ID:3OnmpJAT
今やことあるごとに非正規労働者やシングルマザー、年金生活者の困窮を取り上げている新聞社が、至高やら究極やら美食追求するのもな
0621呑んべぇさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:57:40.56ID:5k6+YBp4
色んな日本酒飲んで勉強中です。
居酒屋とか行ってようやく100種くらい飲めたかなってところなんですが、米の匂いってのがどうもわかりません…
メロン、パイナップル、バナナ、桃とかはわかるんですけど、米を感じられたことがないんです。
せっかく日本酒を飲んでいるんだし、米を感じてみたいです。
これはめちゃくちゃ米!!!ってお酒があったら飲みたいのですが、なにかありますか?
0622呑んべぇさん
垢版 |
2023/08/22(火) 13:51:17.97ID:3e+E/gKR
旨味が濃いのが米感じゃないか
香りでマスキングされないってことだと辛口系の純米酒飲んでればフルーツ臭ないの出会うと思う
宗玄の山田錦・無濾過生原酒あたりおすすめしとく
0623呑んべぇさん
垢版 |
2023/08/22(火) 16:05:49.41ID:wLY/JLTe
燗付けするとアルコールと米のムワッとした香りが立つぞ
0625呑んべぇさん
垢版 |
2023/09/23(土) 12:09:28.15ID:Wi5kUvSa
>>621
お酒というか、炊きたてのごはんや蒸したてのごはんの匂いをよく嗅いで覚えるとお酒からも拾いやすくなるかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況