ニッカウヰスキー https://www.nikka.com/
アサヒビールグループ https://www.asahibeer.co.jp/
前スレ
ニッカウヰスキー Part.79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1710588980/
探検
ニッカウヰスキー Part.80
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/04/14(日) 09:46:49.52ID:U9WTXHy7
2呑んべぇさん
2024/04/14(日) 09:53:05.09ID:vjdPSR+/ 乙
3呑んべぇさん
2024/04/14(日) 10:16:58.88ID:vjdPSR+/ そろそろ白州ハイボール缶に手をつけるか
2024/04/14(日) 16:38:23.00ID:WO3HJmV9
近くのスーパーで宮城峡が旧価格で売ってるが
買っといたら爆上がりしたりするのかな
ま自分で飲んでもいいけど、五千円だすなら他に色々あるしなー
買っといたら爆上がりしたりするのかな
ま自分で飲んでもいいけど、五千円だすなら他に色々あるしなー
5呑んべぇさん
2024/04/14(日) 18:58:19.31ID:DJ0QhgRY 馬鹿舌で貧乏なんで5000円あったらシーバスとジョニ黒買っちゃう
2024/04/14(日) 19:55:08.71ID:6dZ95IaQ
>>5
馬鹿舌ってのは、味の違いがわからない奴の事だから、ジョニ黒、シーバスを選択してる時点でそうではないから卑下する必要は全くない。
馬鹿舌ってのは、味の違いがわからない奴の事だから、ジョニ黒、シーバスを選択してる時点でそうではないから卑下する必要は全くない。
7呑んべぇさん
2024/04/14(日) 22:04:38.68ID:NylucCsA いいこと言うねえ
8呑んべぇさん
2024/04/15(月) 00:13:20.89ID:jLL4t5jJ9呑んべぇさん
2024/04/15(月) 01:05:51.05ID:sw1CrDw6 ジョニ緑2 宮城峡1の割合で ブレンドするとセッションに似た味になる
10呑んべぇさん
2024/04/15(月) 01:13:33.93ID:Gqa6c7pF セッションでいいやん😂
11呑んべぇさん
2024/04/15(月) 01:39:59.59ID:2YFvgBc6 フルボトル宮城峡を都内のセブンで見かけたが、さすがに7,000円台で買う気は起きんな
12呑んべぇさん
2024/04/15(月) 05:05:07.51ID:KtdsREeF ジョニ黒って美味しいよな。
下手に日本産にこだわる必要は無い。
下手に日本産にこだわる必要は無い。
14呑んべぇさん
2024/04/15(月) 09:39:50.14ID:jLL4t5jJ >>9
ジョニ緑も宮城峡も勿体無い…
ジョニ緑も宮城峡も勿体無い…
15呑んべぇさん
2024/04/15(月) 10:46:22.29ID:YX12Zx6s セッション大好きなので~旧竹鶴にベンネヴィスシェリー樽を少したすと 結構近づくけど 混ぜないで飲む方が いちばん美味しい
16呑んべぇさん
2024/04/15(月) 12:10:25.94ID:M6TP+mN4 旧竹鶴がいいじゃん
セッションを旧竹鶴に近づける方法があるなら知りたいけど…
なんかキーモルト入れたら近づけるのかな
セッションを旧竹鶴に近づける方法があるなら知りたいけど…
なんかキーモルト入れたら近づけるのかな
17呑んべぇさん
2024/04/15(月) 12:41:00.69ID:SnGOoVgK 色々混ぜて遊ぶしたまにこれ美味え!ってセルフブレンドを見つけるけど
冷静になって普通に飲むと下手な事するよりそのまま飲んだ方が美味いからそのまま売ってんだなってなる
プロってすげえわ
冷静になって普通に飲むと下手な事するよりそのまま飲んだ方が美味いからそのまま売ってんだなってなる
プロってすげえわ
18呑んべぇさん
2024/04/15(月) 13:37:38.11ID:eMQpmuUZ 足りないのはスモーキーさ
19呑んべぇさん
2024/04/15(月) 13:44:23.55ID:ge/CQtfV20呑んべぇさん
2024/04/15(月) 13:58:59.85ID:efFfKEqp 昔、マイブレンドキットでやったの思い出す
あれは収納バッグまでついた立派なものだった
あれは収納バッグまでついた立派なものだった
21呑んべぇさん
2024/04/15(月) 14:53:02.85ID:vATsjXfu 作並でマイブレンドセミナーで作った2本、未だに開けてないな。
当日はいい感じにブレンドできた気がするけど今飲んだらどう思うやら。
当日はいい感じにブレンドできた気がするけど今飲んだらどう思うやら。
22呑んべぇさん
2024/04/15(月) 16:10:33.92ID:Oj7egz8X23呑んべぇさん
2024/04/15(月) 18:32:58.35ID:XteMIIvt SPに余市垂らしてハイボール作ってみるか
24呑んべぇさん
2024/04/15(月) 18:59:36.43ID:0xv8Yl/S 宮城峡何混ぜてもなんかゴムっぽさを感じるわ
25呑んべぇさん
2024/04/15(月) 19:24:36.63ID:utTEB4iG スペシャルもディープブレンドも確かにじっくり飲むと味わい深い要素があるが
やっぱ1000円台のボトルは言うてエタノール臭さと言うか未熟臭は拭えないな
スコッチ系も1000円台って大概そうだししゃーないんだろうけど
これに慣れて気にしなくできれば旨さだけ味わえるようになるんか
やっぱ1000円台のボトルは言うてエタノール臭さと言うか未熟臭は拭えないな
スコッチ系も1000円台って大概そうだししゃーないんだろうけど
これに慣れて気にしなくできれば旨さだけ味わえるようになるんか
26呑んべぇさん
2024/04/15(月) 21:25:14.25ID:zjwm5PVh >>25
初心者さんかね
ウイスキーをエイジングしたければ非常に簡単で
車でドライブに行くとき瓶にある程度空気を入れて割れないように車積んでいくのだ
降りる時に取り出す
それだけでいい
入れっぱなしは厳禁だぞ
そうすれば刺激臭が消えるわ
超音波洗浄機でもいいがわざわざ買うのはアホらしい
初心者さんかね
ウイスキーをエイジングしたければ非常に簡単で
車でドライブに行くとき瓶にある程度空気を入れて割れないように車積んでいくのだ
降りる時に取り出す
それだけでいい
入れっぱなしは厳禁だぞ
そうすれば刺激臭が消えるわ
超音波洗浄機でもいいがわざわざ買うのはアホらしい
27呑んべぇさん
2024/04/15(月) 22:00:19.85ID:pXBMYuR8 エタノールのクラスターが小さくなるとか
28呑んべぇさん
2024/04/15(月) 22:30:52.97ID:pseTTAPx29呑んべぇさん
2024/04/15(月) 23:56:23.51ID:O1fRcCQH ジョニ黒ハイボールでやって2杯目はロック
それ以上飲むなら適当な安ウイスキーとかが満足感と酔いのコスパいい気がする
ニッカスレで書くことでも無いけどスーパーニッカももう高いんじゃ
それ以上飲むなら適当な安ウイスキーとかが満足感と酔いのコスパいい気がする
ニッカスレで書くことでも無いけどスーパーニッカももう高いんじゃ
30呑んべぇさん
2024/04/16(火) 05:15:53.17ID:dB1m6QOb ジョニ黒って飲んだことない
スーパーニッカは優しいあまさで好き2000円ちょいだからそこまで高く感じない
スーパーニッカは優しいあまさで好き2000円ちょいだからそこまで高く感じない
31呑んべぇさん
2024/04/16(火) 08:31:45.19ID:0lnYesLY ジョニ黒はアルコール感もなく欠点ないと思うが、
りんご感がないので物足りない。
りんご感がないので物足りない。
32呑んべぇさん
2024/04/16(火) 08:52:59.47ID:06SQwLZx ジョニ黒シーバスは海外旅行で親父が買って来た記憶が。
33呑んべぇさん
2024/04/16(火) 09:14:23.30ID:LLcBFYpe 宮城峡が半年ぶりぐらいに商品棚に帰ってきた おかえりなさい
34呑んべぇさん
2024/04/16(火) 10:03:21.21ID:0lnYesLY35呑んべぇさん
2024/04/16(火) 13:22:24.63ID:PdFK7uOe その棚を永住地とするがよい
36呑んべぇさん
2024/04/16(火) 17:26:25.63ID:ybSDUeKT ツベで新商品ってあったからついに来たかと見たら
竹鶴余市宮城峡ミニボトルセットの事でしたとさw
まあ普通に欲しいけど
竹鶴余市宮城峡ミニボトルセットの事でしたとさw
まあ普通に欲しいけど
37呑んべぇさん
2024/04/16(火) 23:07:11.71ID:0sKAYh5i セッションウマー ジョニ緑もモンキーショルダーも美味いけど セッションも美味い
他にも美味いブレンデットモルトあるのかな
他にも美味いブレンデットモルトあるのかな
38呑んべぇさん
2024/04/16(火) 23:24:42.11ID:AYdcCehS モンキーショルダー良いよなあ
昔は3000円で買えたのに
昔は3000円で買えたのに
39呑んべぇさん
2024/04/17(水) 02:18:12.82ID:mJXxSzOW 今日、モンキーショルダーのFresh Monkey届いた
どんな味なのか楽しみ
コーラ割りがオススメみたいだけど
どんな味なのか楽しみ
コーラ割りがオススメみたいだけど
40呑んべぇさん
2024/04/17(水) 09:26:35.57ID:IkDTl9I7 酒屋で余市10年が33000円で売ってた
ネットだと4万ぐらいするんだな
山崎12年より高いのか
ネットだと4万ぐらいするんだな
山崎12年より高いのか
41呑んべぇさん
2024/04/17(水) 09:39:56.12ID:CkAb17i8 犯人が頭弱そうで叩けないとなると次は買取店が叩かれる番だな。
42呑んべぇさん
2024/04/17(水) 09:55:47.02ID:J3Haxbk+ 余市10年
バーで頼んだら5000円超えてたから、そんなものかも
バーで頼んだら5000円超えてたから、そんなものかも
43呑んべぇさん
2024/04/17(水) 11:04:35.88ID:KwYHt19n やまやで余市10年2本あったから1本買って4日後行ったらまだ売れ残ってたから残りもお持ち帰り。意外と存在知られてなかったんかな
44呑んべぇさん
2024/04/17(水) 12:22:31.92ID:8aqxk0c0 現行10年は猿いてるから微妙
45呑んべぇさん
2024/04/17(水) 12:26:54.25ID:SexD0847 竹鶴飲みたいんだけど、並行輸入品1万は買い?
46呑んべぇさん
2024/04/17(水) 12:31:39.05ID:Xjl2cRku 竹鶴の輸入品w
47呑んべぇさん
2024/04/17(水) 12:55:19.45ID:0MM5ZU8i 竹鶴なら 余市宮城峡を単品で飲むかな ニッカは大好きだけど ジョニ緑の方が好みかなぁ 自分はね
48呑んべぇさん
2024/04/17(水) 12:57:57.37ID:IkDTl9I7 竹鶴は余市っぽい宮城峡みたいな味する
50呑んべぇさん
2024/04/17(水) 13:00:27.05ID:yeY1Bq85 竹鶴ならザニッカを飲みたいね
51呑んべぇさん
2024/04/17(水) 13:03:16.60ID:yeY1Bq85 竹鶴で使われるシェリー樽原酒は余市
ザニッカで使われるシェリー樽原酒は宮城峡
ザニッカで使われるシェリー樽原酒は宮城峡
52呑んべぇさん
2024/04/17(水) 17:18:08.42ID:vUChh60t 旧余市10年こそサルファすごいけどね
53呑んべぇさん
2024/04/17(水) 21:21:00.50ID:yeY1Bq85 最近の余市は宮城峡に寄っていっていることない?
54呑んべぇさん
2024/04/17(水) 21:34:21.00ID:jKIc+iCX 余市のスモーキーさと白州のスモーキーさはどのように違う?
55呑んべぇさん
2024/04/17(水) 22:03:38.03ID:mT/mEMbl 先輩が一昔前に竹鶴25年ワンショット3000円で飲みまくった言うてたが羨ましいなあ
56呑んべぇさん
2024/04/18(木) 00:18:52.51ID:KW9LJXRX >>54
強いて言えば北海道と山梨くらい違うかな
強いて言えば北海道と山梨くらい違うかな
57呑んべぇさん
2024/04/18(木) 00:28:30.98ID:sGQJhsno58呑んべぇさん
2024/04/18(木) 00:32:42.04ID:KW9LJXRX カールスモーキー石井とラサール石井くらい違うね
59呑んべぇさん
2024/04/18(木) 00:34:16.01ID:KW9LJXRX スモーキーさというより原種の味自体と熟成樽とブレンドの違いがあるから実際飲んでみるといいよ
気に入らないかもしれないし
気に入らないかもしれないし
62呑んべぇさん
2024/04/18(木) 01:13:12.52ID:LIhHk1US >>55
今は一杯最低一万はするかねぇ
今は一杯最低一万はするかねぇ
63呑んべぇさん
2024/04/18(木) 05:27:04.24ID:32SNAyKo >>61
テイスティングノートはあくまでイメージくらいに捉えとけ
実際飲まないと好みか否かはわからないところだけど余市の方が一般的にはクセ強め、白州の方が一般向けだから余市飲めたなら普通に飲めると思う
スモーキーいうてもアイラのガツンとくる正露丸感はないから
テイスティングノートはあくまでイメージくらいに捉えとけ
実際飲まないと好みか否かはわからないところだけど余市の方が一般的にはクセ強め、白州の方が一般向けだから余市飲めたなら普通に飲めると思う
スモーキーいうてもアイラのガツンとくる正露丸感はないから
64呑んべぇさん
2024/04/18(木) 08:31:25.16ID:xJpqtyAT ただの思い込みだよ
能力があることにされてる人の言葉で商品価値をでっち上げるだけ
料理の評価も酷いだろ
ファッションでも芸術()でもそんなものだろ
能力があることにされてる人の言葉で商品価値をでっち上げるだけ
料理の評価も酷いだろ
ファッションでも芸術()でもそんなものだろ
65呑んべぇさん
2024/04/18(木) 09:37:32.59ID:VTEDZtLq 竹鶴25年ハーフで7500円だった・・・
それでも安いと言われた
ほんまかいな
それでも安いと言われた
ほんまかいな
66呑んべぇさん
2024/04/18(木) 10:13:49.38ID:zFrXCBmW 白州はスモーキーよりクリーミーと言う方がぴったり
67呑んべぇさん
2024/04/18(木) 10:35:47.44ID:NAlEsuUz 白州にクリーミーさを感じることはないが人それぞれか
68呑んべぇさん
2024/04/18(木) 11:39:24.88ID:lcbu7yKd >>65
安いね知ってるところは30mlで1万円
安いね知ってるところは30mlで1万円
70呑んべぇさん
2024/04/18(木) 13:01:39.22ID:KTsHe2fW コロナ給付金にウイスキー高騰
上手くやったバーは大儲けだろうな
上手くやったバーは大儲けだろうな
71呑んべぇさん
2024/04/18(木) 13:13:09.22ID:zUC0g8jS >>65
中身はブラックニッカ。
中身はブラックニッカ。
72呑んべぇさん
2024/04/18(木) 13:18:35.39ID:lcbu7yKd 違いは誰でもわかるレベル笑
73呑んべぇさん
2024/04/18(木) 14:40:48.25ID:DzqgvSbx >>67
NAだとクリーミーさを感じるな
NAだとクリーミーさを感じるな
74呑んべぇさん
2024/04/18(木) 18:25:59.27ID:89gJPkT7 白州ミニボトルゲットできた
余市もコンビニで売って欲しい
余市もコンビニで売って欲しい
75呑んべぇさん
2024/04/18(木) 19:00:25.21ID:L3S9Z+Jv 竹鶴25年は元々の定価でも7万円くらいだったのでその基準でもワンショット1万円いきそうだね
むしろ良心的だ
ネットでは20万円オーバーなのでその基準だとワンショット2万円や3万円は普通にしそう
むしろ良心的だ
ネットでは20万円オーバーなのでその基準だとワンショット2万円や3万円は普通にしそう
76呑んべぇさん
2024/04/18(木) 19:49:41.55ID:zFrXCBmW 通常、飲食店では仕入れ業者価格の3倍で出すからね
79呑んべぇさん
2024/04/18(木) 21:51:15.65ID:LIhHk1US80呑んべぇさん
2024/04/19(金) 09:05:05.13ID:+qzaanwB ブラックニッカクリアとスペシャルってストレートで飲んだ時アルコール臭さが際立って殆ど違いを感じないけど、トリスとオールドって飲んだ瞬間に口の中に匂いが広がって明らかに違いを感じる。
そういう差が金払うならサントリーって流れになって高級品の人気に繋がっていくんだろうな。
そういう差が金払うならサントリーって流れになって高級品の人気に繋がっていくんだろうな。
81呑んべぇさん
2024/04/19(金) 09:07:20.89ID:PPr6Q1fT オールドって、ニッカではスーパーニッカくらいじゃないの?
比較の対象がおかしい
比較の対象がおかしい
82呑んべぇさん
2024/04/19(金) 09:16:34.79ID:+qzaanwB オールドはちょっと上かもしれないけど実売2400円。角との比較の方が良かったかもな。
でも角は大人気で値上がりして、殆どオールドと値段変わらないのがなんとも。
ニッカはスーパーニッカやXOのブランデー買ってもアルコールに匂いが負けて、微妙に高いのにアルコール臭くてイマイチなんよね。多分ニッカ的には旨い酒飲みたいなら最低5000円出せって感じなんだと思う。
でも角は大人気で値上がりして、殆どオールドと値段変わらないのがなんとも。
ニッカはスーパーニッカやXOのブランデー買ってもアルコールに匂いが負けて、微妙に高いのにアルコール臭くてイマイチなんよね。多分ニッカ的には旨い酒飲みたいなら最低5000円出せって感じなんだと思う。
83呑んべぇさん
2024/04/19(金) 09:26:54.40ID:+qzaanwB ニッカは7000円クラスから急激に美味くなるから原酒には差がなくて、単にブレンドが下手なんだと思う。
84呑んべぇさん
2024/04/19(金) 09:50:25.71ID:BhI09A/g 全体的にみればサントリーの方が優勢なのは認めるけど、
ニッカもディープブレンド、フロム・ザ・バレル、竹鶴って評価されてる
銘柄もある
ニッカもディープブレンド、フロム・ザ・バレル、竹鶴って評価されてる
銘柄もある
85呑んべぇさん
2024/04/19(金) 09:57:14.14ID:PPr6Q1fT >>82
2400円だとして、1000円代と比べられてもな…
2400円だとして、1000円代と比べられてもな…
86呑んべぇさん
2024/04/19(金) 10:01:13.23ID:OKCz+AAB スーパーニッカって実売でも今3000円近くしない?
87呑んべぇさん
2024/04/19(金) 10:06:41.69ID:PPr6Q1fT 定価でそのくらいだな
定価で比較してくれよ
ニッカの中でオールドと比較できる酒はないんじゃない?
それを無理やり比較されてもな
定価で比較してくれよ
ニッカの中でオールドと比較できる酒はないんじゃない?
それを無理やり比較されてもな
88呑んべぇさん
2024/04/19(金) 10:11:21.58ID:+qzaanwB ニッカとサントリーのウイスキーって最低価格のクリアとトリス以外は同じ実売価格帯を微妙に避けてる気がする。
89呑んべぇさん
2024/04/19(金) 10:15:26.09ID:+qzaanwB 昔の話を思い出したんだけど、ニッカに出稼ぎに行った奴の話で……。
樽仕込み前のウイスキーを好きなだけ飲めたって話を聞いた。
今は知らん。
樽仕込み前のウイスキーを好きなだけ飲めたって話を聞いた。
今は知らん。
90呑んべぇさん
2024/04/19(金) 10:18:54.07ID:PPr6Q1fT91呑んべぇさん
2024/04/19(金) 10:38:36.96ID:rzG8dLQK >>89
天使なのか?
天使なのか?
92呑んべぇさん
2024/04/19(金) 10:40:53.98ID:paFy/d89 ニューポット飲み放題で喜ぶなんてアル中だけやろ、、
93呑んべぇさん
2024/04/19(金) 11:21:39.85ID:VuDvnezD 余市の石炭直火蒸留器は化石だよな
品質を守りつつ同型のポットスチルを増やして増産は困難
となると、宮城峡型のポットスチルやカフェ式蒸留機を増やすしか道はないのか
蒸気式で下向きのポットスチルを増設する手はあるのか
品質を守りつつ同型のポットスチルを増やして増産は困難
となると、宮城峡型のポットスチルやカフェ式蒸留機を増やすしか道はないのか
蒸気式で下向きのポットスチルを増設する手はあるのか
94呑んべぇさん
2024/04/19(金) 12:04:06.63ID:DSvWWxVn カフェジンはリニューアルで味変わるのかな
95呑んべぇさん
2024/04/19(金) 15:13:35.42ID:oD9eYj6s >>93
化石だろうがなんだろうが新興じゃなく大手だし他と差別化したいなら新規増設もありでしょ
化石だろうがなんだろうが新興じゃなく大手だし他と差別化したいなら新規増設もありでしょ
96呑んべぇさん
2024/04/19(金) 19:15:42.54ID:D9/+WWD1 ニューポット飲み放題ってうれしくないやろw
97呑んべぇさん
2024/04/19(金) 20:02:37.13ID:gBJX8/2H hi-nikka税込み980円って安い?
今日コスモスで買ったんだけど。
今日コスモスで買ったんだけど。
98呑んべぇさん
2024/04/19(金) 20:07:45.19ID:gBJX8/2H 97だけど。
今、ロック&ハイボールで飲んでる。
あてはめざしの焼き物と太切りたくあんとサバ寿司で。
おいしいっ〜。
今、ロック&ハイボールで飲んでる。
あてはめざしの焼き物と太切りたくあんとサバ寿司で。
おいしいっ〜。
99呑んべぇさん
2024/04/19(金) 20:20:46.15ID:+qzaanwB 加齢臭じじよりはいいと思う
100呑んべぇさん
2024/04/19(金) 20:27:38.65ID:Bog37oc3 なんかセブンイレブンで竹鶴買えたったツイートが何件かあるけどなんだこれ
101呑んべぇさん
2024/04/19(金) 20:30:37.15ID:MX5tZfTO 竹鶴が買えたということは竹鶴が売っていたということです
102呑んべぇさん
2024/04/19(金) 20:35:20.39ID:QsMtNaxE 進次郎とかもっと良い酒飲んでんだろなあ
酒飲むか知らんけど
酒飲むか知らんけど
103呑んべぇさん
2024/04/19(金) 20:56:10.30ID:r2XEC80i 竹鶴21年とかガバガバ飲んでそう
104呑んべぇさん
2024/04/20(土) 00:51:15.96ID:wrfmmqWT ボンボンに安酒飲ませたら逆にキリッとしてうめーとかなるかもな
105呑んべぇさん
2024/04/20(土) 12:56:49.76ID:We7OjwcB ひょんなことから鶴の陶器17年表記なしを手に入れた
めっちゃ飲むの楽しみ
めっちゃ飲むの楽しみ
106呑んべぇさん
2024/04/20(土) 12:59:54.86ID:eSANgQnU107呑んべぇさん
2024/04/20(土) 16:03:38.98ID:71ppJIyu >>106
的外れ
的外れ
108呑んべぇさん
2024/04/20(土) 21:31:11.57ID:6S+T9CjZ >>107
そうか?結構あたってると思うが
そうか?結構あたってると思うが
109呑んべぇさん
2024/04/20(土) 21:52:33.56ID:NIcLZcvs 良い環境にいたら普段接する機会の無いチープなものに惹かれるかもって話なら同じよな
箱入り娘が大学で彼氏の家でカップ麺食って美味いやんてなるみたいなもん
箱入り娘が大学で彼氏の家でカップ麺食って美味いやんてなるみたいなもん
110呑んべぇさん
2024/04/20(土) 22:06:48.11ID:ANyUo1hC ハイボールで飲むならフロム・ザ・バレルが世界で一番美味いと思ってたけど終売するって聞いて今日初めてバランタイン12年飲んだらそれ以上だったわ
プレ値でバレル買うくらいなら近所の酒屋でバランタイン買い占めた方が良いな
プレ値でバレル買うくらいなら近所の酒屋でバランタイン買い占めた方が良いな
112呑んべぇさん
2024/04/20(土) 22:15:58.42ID:NIcLZcvs >>111
的外れ書きたいだけでは?
的外れ書きたいだけでは?
113呑んべぇさん
2024/04/20(土) 22:23:42.19ID:Q/Ki58jY 転売してそう
115呑んべぇさん
2024/04/21(日) 00:32:19.83ID:KNlOvA33 >>111
寂しい池沼乙(笑)
寂しい池沼乙(笑)
116呑んべぇさん
2024/04/21(日) 01:01:32.93ID:qifv6knt >>110
FTBってなかなか売ってないし売っててもプレ値だし
前々から終売するとかしないとかいう噂はずっとあって残ってるし
500mlでちょっと量少ないし注ぐ時溢れ気味だし
度数高いけどジャパニーズウイスキーではないし
けど美味しいから好き
FTBってなかなか売ってないし売っててもプレ値だし
前々から終売するとかしないとかいう噂はずっとあって残ってるし
500mlでちょっと量少ないし注ぐ時溢れ気味だし
度数高いけどジャパニーズウイスキーではないし
けど美味しいから好き
117呑んべぇさん
2024/04/21(日) 01:10:32.61ID:JwpLEzd1 >>80
トリスでこんなこと言ってるやつw
トリスでこんなこと言ってるやつw
118呑んべぇさん
2024/04/21(日) 01:41:40.75ID:paetX0pq アルコール臭さって表現が嫌いでアルコールなんだからアルコール臭いに決まってんだろって思ってて
山崎25年を蒸留所でストレートで香って飲んだらやっぱりちゃんと同じようにアルコール臭さがあったから申し訳ないけどみんな嗅覚がバカだと思うわ
アルコール臭さが抑えられてるんじゃなく揮発してるだけだわ
山崎25年を蒸留所でストレートで香って飲んだらやっぱりちゃんと同じようにアルコール臭さがあったから申し訳ないけどみんな嗅覚がバカだと思うわ
アルコール臭さが抑えられてるんじゃなく揮発してるだけだわ
119呑んべぇさん
2024/04/21(日) 06:23:39.76ID:Y1eW+gps 違うよ。
アルコール臭とは、舌にビリビリとくるアルコールの刺激。
更にそれを吹き飛ばすぐらいの原酒由来のウイスキーの匂い。
アルコール臭とは、舌にビリビリとくるアルコールの刺激。
更にそれを吹き飛ばすぐらいの原酒由来のウイスキーの匂い。
120呑んべぇさん
2024/04/21(日) 06:32:54.12ID:Y1eW+gps 今の安ブレンデッドウイスキーって、ぶっちゃけ原酒ちびっとをグレーンスピリッツで割ってるだけでしよ?
いや正確にはグレーンスピリッツと呼ばれてるエタノールのウイスキー風味の方が正しいかな?
ジャパニーズウイスキーを名乗れない安ウイスキーはみんなそんな感じだと思います。
いや正確にはグレーンスピリッツと呼ばれてるエタノールのウイスキー風味の方が正しいかな?
ジャパニーズウイスキーを名乗れない安ウイスキーはみんなそんな感じだと思います。
121呑んべぇさん
2024/04/21(日) 06:49:06.01ID:Y1eW+gps ニッカって竹鶴、余市、宮城峡のシングルモルト系以外はジャパニーズじゃないんでしょ?
たぶん割材を国内製造出来ないからこんなことになってるけど、今はジャパニーズの定義が策定されたから自社製造設備を作って樽仕込済みだと思う。
あくまでも予想だけど、たぶん多くの品種がジャパニーズ化すると思うよ。
たぶん割材を国内製造出来ないからこんなことになってるけど、今はジャパニーズの定義が策定されたから自社製造設備を作って樽仕込済みだと思う。
あくまでも予想だけど、たぶん多くの品種がジャパニーズ化すると思うよ。
122呑んべぇさん
2024/04/21(日) 06:57:19.38ID:8ClG7c1Y >>120
そんな感じだと思いますって何だよw
ラベルの原材料見れば、グレーンウィスキー・グレーンスピリッツ・スピリッツのどれかの表記があるでしょ
それに、121で語ってるのはすでに前々から当たり前に言われてることだぞ
そんな感じだと思いますって何だよw
ラベルの原材料見れば、グレーンウィスキー・グレーンスピリッツ・スピリッツのどれかの表記があるでしょ
それに、121で語ってるのはすでに前々から当たり前に言われてることだぞ
123呑んべぇさん
2024/04/21(日) 07:02:04.27ID:Y1eW+gps すまんね。
でも現状はサントリーの意向に沿ってジャパニーズが策定されたのか、サントリーがオールドからジャパニーズなのに対してニッカは寂しい限り。
値段上がってもブラックニッカスペシャル辺りからジャパニーズにして欲しかった。
でも現状はサントリーの意向に沿ってジャパニーズが策定されたのか、サントリーがオールドからジャパニーズなのに対してニッカは寂しい限り。
値段上がってもブラックニッカスペシャル辺りからジャパニーズにして欲しかった。
124呑んべぇさん
2024/04/21(日) 07:43:16.15ID:YzHj7pnZ 今は原酒不足で若いものが大半だからこの先ジャパニーズの評価は下がる一方だと思うよ
今はまでジャパニーズの評価が高かったのは原酒ダダ余り時代の高齢原酒使いまくりのものなんだし
余市も宮城峡もフロム・ザ・バレルもサントリーの山崎も白州も
評価されてブームになり始めた頃のものからしたら今はもう別物レベルで劣化してるしそれでいてこの値上がりだからな
今はまでジャパニーズの評価が高かったのは原酒ダダ余り時代の高齢原酒使いまくりのものなんだし
余市も宮城峡もフロム・ザ・バレルもサントリーの山崎も白州も
評価されてブームになり始めた頃のものからしたら今はもう別物レベルで劣化してるしそれでいてこの値上がりだからな
125呑んべぇさん
2024/04/21(日) 08:17:33.06ID:yYKlDz1o ジャパニーズじゃなくてもいいよ
むしろ竹鶴は元に戻してよと思ってる勢
むしろ竹鶴は元に戻してよと思ってる勢
126呑んべぇさん
2024/04/21(日) 08:18:55.83ID:Yuw9RGt4 スピリッツと書いてないからといってスピリッツが入ってないわけではない
表示義務はないので書かなくてもいい
書いてる商品はなぜわざわざ書くかといえば、企業としての誠実さや
同社の他の商品には入ってませんよとアピールできるメリットはある
表示義務はないので書かなくてもいい
書いてる商品はなぜわざわざ書くかといえば、企業としての誠実さや
同社の他の商品には入ってませんよとアピールできるメリットはある
127呑んべぇさん
2024/04/21(日) 08:20:49.81ID:7bToMI+T ジャパニーズの定義ができたのはマツイのせいだろ
128呑んべぇさん
2024/04/21(日) 09:07:50.46ID:NrCMiYmj 松井の前に業界団体の自主規制的に出来たけど
松井は従わなかったから炎上しただけ
松井は従わなかったから炎上しただけ
129呑んべぇさん
2024/04/21(日) 09:13:06.69ID:mTXesD9e ニッカはジャパニーズウイスキーから離脱して欲しい スコッチバルクと混ぜた方が美味しいし 竹鶴正孝はリタがいたからこそ スーパードライを開発したアサヒビール ジャパニーズウイスキーなんて区分糞食らえ 俺は美味いニッカを飲みたいだけだ
130呑んべぇさん
2024/04/21(日) 09:14:41.77ID:bYivR5ZJ >>128
炎上したのは逆切れしたからだよ
炎上したのは逆切れしたからだよ
131呑んべぇさん
2024/04/21(日) 09:19:42.84ID:7bToMI+T ああ、なんか声明文みたいなのぶち上げていたなww
132呑んべぇさん
2024/04/21(日) 09:58:42.55ID:DFOar8bI まあスコッチはがっちり法律で決まってるわけだし
5大と言って肩を並べたいなら日本で作られた原酒を使うべきだな
それで不味くなっても本来の実力って事だね
ジャパニーズってだけで有難がって美味いと妄信する奴らも問題
5大と言って肩を並べたいなら日本で作られた原酒を使うべきだな
それで不味くなっても本来の実力って事だね
ジャパニーズってだけで有難がって美味いと妄信する奴らも問題
133呑んべぇさん
2024/04/21(日) 10:17:03.12ID:IH4jU1Uc リタとスーパードライって関係あるの?
134呑んべぇさん
2024/04/21(日) 10:39:10.20ID:Y1eW+gps ジャパニーズはカラメルの添加を禁止して欲しかった。
135呑んべぇさん
2024/04/21(日) 10:43:35.47ID:yYKlDz1o 日本人は変に見た目を気にするから難しい…
136呑んべぇさん
2024/04/21(日) 10:50:48.32ID:Y1eW+gps ウイスキーの色で真贋の判断材料にする人いるけど、ロットで色が違うのは普通。
137呑んべぇさん
2024/04/21(日) 11:11:44.84ID:5ITNZLFE まぁ日本にも蒸留所が激増してるし、そこらをバッティングしたら
良いのが出来てくるんじゃないか?
良いのが出来てくるんじゃないか?
138呑んべぇさん
2024/04/21(日) 11:21:48.33ID:vZzD40A8139呑んべぇさん
2024/04/21(日) 11:51:53.73ID:8ClG7c1Y その色調のためにカラメル使ってるわけだしな
140 警備員[Lv.10][苗]
2024/04/21(日) 13:26:24.41ID:SAvU3jZV ジャパニーズであることそのものにはほとんど価値なんて無いしな
値段に対して美味いかどうかだけが正義
値段に対して美味いかどうかだけが正義
141呑んべぇさん
2024/04/21(日) 15:29:41.91ID:yYKlDz1o ジャパニーズウイスキーの定義は外国人向け、輸出向けにのみ大事なんだろうね
142呑んべぇさん
2024/04/21(日) 15:30:19.58ID:z4dB3JSW 液色は中庸な琥珀色
アルコールの辛味が追いかけてきます
アルコールの辛味が追いかけてきます
143呑んべぇさん
2024/04/21(日) 17:10:49.37ID:C1GKKHMe ラベルに漢字を書くとシナチクにバカウケだからな
144呑んべぇさん
2024/04/21(日) 19:26:08.63ID:6ASAumRp 富士とかな。
145呑んべぇさん
2024/04/21(日) 19:27:05.75ID:X7W/ixhM 京都ウイスキーの黒うまい
146呑んべぇさん
2024/04/21(日) 19:33:42.25ID:KWtVQokT >>124
知ったか乙
知ったか乙
147呑んべぇさん
2024/04/21(日) 19:55:22.07ID:zJesTJvx 響と見せかけて越百
148呑んべぇさん
2024/04/21(日) 22:35:56.00ID:JwpLEzd1 >>143
似非山崎ラベルの多いことw
似非山崎ラベルの多いことw
149呑んべぇさん
2024/04/21(日) 22:40:08.39ID:BOduEJQB バルクグレーンならまだしもそれを数倍の醸造アルコールで薄めてる消毒液未満やしなぁ。
150呑んべぇさん
2024/04/21(日) 23:06:45.59ID:ZyOELL1r >>134
殆んどのスコッチもカラメル色素添加しているんだけど?
殆んどのスコッチもカラメル色素添加しているんだけど?
151 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/22(月) 02:23:35.46ID:kr6EPjPw 俺が外人だったら間違えて凛買っちゃうと思う
152呑んべぇさん
2024/04/22(月) 02:37:40.05ID:KKpDmJEv 凛はデザイン違う上に一文字だから間違わないと思うけど、自州とか川崎とかを毛筆で書いてたら間違うかもな。
153呑んべぇさん
2024/04/22(月) 04:08:22.20ID:F3vGNZrg ニッカ、サントリー以外の漢字のラベルのやつは疑ってかかるようになっちゃった
美味いやつもあるはずなのに
美味いやつもあるはずなのに
154呑んべぇさん
2024/04/22(月) 07:26:19.07ID:txeqz41G 山の名前使ってるやつ、特に富士山関係は危ない
・・・キリンは大丈夫だっけ?
・・・キリンは大丈夫だっけ?
155呑んべぇさん
2024/04/22(月) 12:06:39.28ID:/yM1udQy 竹鷂
傘市
傘市
156 警備員[Lv.7][新][苗]
2024/04/22(月) 12:37:46.08ID:kr6EPjPw 房総
赤城
赤城
157呑んべぇさん
2024/04/22(月) 17:24:19.52ID:w2HrlGHo バルクだけど信州は美味いよ
158呑んべぇさん
2024/04/22(月) 17:35:10.10ID:sn0bZxFP バルクはバルク
カモメはカモメ
カモメはカモメ
159呑んべぇさん
2024/04/22(月) 18:00:47.22ID:JXKg44yC >>119
それ臭いじゃなくて味だと思うんだが
それ臭いじゃなくて味だと思うんだが
160呑んべぇさん
2024/04/22(月) 18:04:05.42ID:JXKg44yC161呑んべぇさん
2024/04/22(月) 18:05:19.18ID:JXKg44yC162呑んべぇさん
2024/04/22(月) 18:38:24.87ID:HCOHX0ao 山﨑12年
臼州12年
臼州12年
163呑んべぇさん
2024/04/22(月) 18:50:00.45ID:bkg2yft4164呑んべぇさん
2024/04/22(月) 20:26:13.84ID:D4GiCL9H 本当に不足って騒ぐようになったら宗教をやめて超音波ウイスキーが量産されるだけだわ
超音波のほうが美味いなんて言われてるし昔ながらの製法が貴重になって超高級品になるだろう
超音波のほうが美味いなんて言われてるし昔ながらの製法が貴重になって超高級品になるだろう
165呑んべぇさん
2024/04/22(月) 21:02:45.12ID:b+gFMF1l サントリーは確実に短期間熟成の手法を持ってると思うわ
だからジャパニーズウイスキーを法律にまではしたくないんだよ
今は熟成してますって情報で搾れるだけ搾ってる段階だな
だからジャパニーズウイスキーを法律にまではしたくないんだよ
今は熟成してますって情報で搾れるだけ搾ってる段階だな
166呑んべぇさん
2024/04/22(月) 21:11:22.78ID:ZmpAKJAR 岩井も松井の風評被害あるよね
でも越百はDQNぽいから良くない
でも越百はDQNぽいから良くない
167呑んべぇさん
2024/04/23(火) 09:04:03.77ID:0j6K4irX 越百、結構竹鶴を意識して作ってる味で旨いのに人気無いよなw
168呑んべぇさん
2024/04/23(火) 09:54:03.35ID:O4DJBJkw コスモは名前が悪い
あと意識してるか分からんが響に似せた字体もなんか嫌だ
あと意識してるか分からんが響に似せた字体もなんか嫌だ
169呑んべぇさん
2024/04/23(火) 10:43:29.44ID:H88jitJy マッサンテレビでやってた時にたまたま買った余市15年が開栓せず残ってるんだが、開けて飲むタイミング逃して今手元にあるんだがえらい値上してるんだな。店頭買い取4.5万円とか。。。
ここまで値上してると、買い取りに出したくなる誘惑と戦ってる。
ここまで値上してると、買い取りに出したくなる誘惑と戦ってる。
170呑んべぇさん
2024/04/23(火) 10:45:16.09ID:1xYQLO21 >>169
4.5万は安くないか?
4.5万は安くないか?
171呑んべぇさん
2024/04/23(火) 10:46:36.03ID:pOE7Pj04 余市15年なら10万前後いけるだろ
172呑んべぇさん
2024/04/23(火) 10:50:35.44ID:CfYTeo4K もっと寝かせろ
173呑んべぇさん
2024/04/23(火) 10:59:15.90ID:J64GIPEF ふるなびに余市きてるよ
174呑んべぇさん
2024/04/23(火) 12:15:25.97ID:H88jitJy >>170
ネットオークションサイトは個人名とか破損が怖いから、店頭買取しかないんですよね。
となると、実店舗の買取サイト見たけど金額表示はそのあたりだったんですよ。
売値たみたら相当の開きがありますが。。。。
ネットオークションサイトは個人名とか破損が怖いから、店頭買取しかないんですよね。
となると、実店舗の買取サイト見たけど金額表示はそのあたりだったんですよ。
売値たみたら相当の開きがありますが。。。。
175呑んべぇさん
2024/04/23(火) 12:17:58.39ID:H88jitJy176呑んべぇさん
2024/04/23(火) 12:18:35.43ID:H88jitJy ちなみに箱付きで汚れ無しです。
177呑んべぇさん
2024/04/23(火) 12:27:26.15ID:vhHmmBfQ 飲食料をオクやら中古ショップやらでは怖くて買えないわ
178呑んべぇさん
2024/04/23(火) 12:48:50.54ID:pOE7Pj04180呑んべぇさん
2024/04/23(火) 14:24:32.80ID:0ICIMMux 個人から買って偽物だったらどうなるんかね
オークションサイトなら補償とかあるのかな
どちらにせよクソ面倒くさいだろうがw
オークションサイトなら補償とかあるのかな
どちらにせよクソ面倒くさいだろうがw
181呑んべぇさん
2024/04/23(火) 16:05:17.69ID:I61RlOzU >>174
匿名で送れるし破損とか店に持ってく時に落としたら同じことだよw
近所のコンビニから送れるし
配送時に破損してたら配送会社が保証してくれるし
ヤフオクなら万一問題あったら落札者がヤフオクの補償使えるから
安心して取引できると思うけど
数本の転売ならなんら問題はないし
匿名で送れるし破損とか店に持ってく時に落としたら同じことだよw
近所のコンビニから送れるし
配送時に破損してたら配送会社が保証してくれるし
ヤフオクなら万一問題あったら落札者がヤフオクの補償使えるから
安心して取引できると思うけど
数本の転売ならなんら問題はないし
182呑んべぇさん
2024/04/23(火) 16:06:10.42ID:z7U/RQE0183呑んべぇさん
2024/04/23(火) 16:21:09.11ID:vqUWeF6z 相手に悪意があると割った偽物の写真を送って来るしな。
もうブームも終わりだし、売れるなら売れるうちに買取店に持ち込んだ方がいい。
もうブームも終わりだし、売れるなら売れるうちに買取店に持ち込んだ方がいい。
184呑んべぇさん
2024/04/23(火) 19:25:26.19ID:3aKT0F5P 年数物は今後も人気だと思うけどNAは終わり臭いな
185呑んべぇさん
2024/04/23(火) 19:27:21.73ID:b43cxLO7 ふるふる
186呑んべぇさん
2024/04/23(火) 22:23:50.16ID:Gvr+V12C ニッカは権利に疎いな
余市ウイスキーというブランド立ち上げられたらダメだろ…
余市ウイスキーというブランド立ち上げられたらダメだろ…
187呑んべぇさん
2024/04/24(水) 18:29:11.69ID:mBXD29iY 宮城峡7000円で並んでたけど売れねぇよな
隣の余市は売れて無くなってたっぽいけど
隣の余市は売れて無くなってたっぽいけど
188呑んべぇさん
2024/04/24(水) 18:37:37.36ID:wQ0GDFyH 宮城峡の不人気は、後味がにからさが残ることかな。
189呑んべぇさん
2024/04/24(水) 18:44:13.65ID:FBBP8MJl 宮城峡は無名不人気と見せかけて知る人ぞ知る隠れ美酒、と見せかけて普通にまずい
バランタイン12年の方が100倍美味い
バランタイン12年の方が100倍美味い
190呑んべぇさん
2024/04/24(水) 18:52:21.68ID:PvNBZz7A 個人的には宮城峡好きだけどな
値上げしすぎだとは思うけど
値上げしすぎだとは思うけど
191呑んべぇさん
2024/04/24(水) 18:54:11.24ID:wQ0GDFyH 値上げで売れなくなって質が良くなってくれんかなあ
192呑んべぇさん
2024/04/24(水) 20:10:36.23ID:gCzGGN8X まぁなんだかんだ言って鶴がめっちゃ美味い
笑ってしまうほど美味い
笑ってしまうほど美味い
193呑んべぇさん
2024/04/24(水) 20:29:05.43ID:AwIZPdWU 市場価値とは違い、余市と宮城峡の製品価格差を作れないニッカのジレンマって感じ
194呑んべぇさん
2024/04/24(水) 20:43:29.32ID:wQ0GDFyH 余市ウイスキー 沢町蒸留所
195呑んべぇさん
2024/04/25(木) 04:13:23.40ID:+YGpMu/J 宮城峡が好きな自分は不人気でありがたい でもセッションの方がもっと好き
196呑んべぇさん
2024/04/25(木) 05:26:45.15ID:HzPlvEGc スーパーに値上がり余市並んでたけど売れてなかったわ
さすがに俺も買わなかった
さすがに俺も買わなかった
197呑んべぇさん
2024/04/25(木) 09:03:06.36ID:DnKzOrPU 宮城峡は同じ香味傾向なリッチブレンドがあるからな
前に飲み比べしたがシェリーの香りも甘さもフルーティーさも
宮城峡より薄いながらもしっかりと感じられて価格差を考えると
リッチでいいやってのが個人的感想
余市は唯一無二だから替えが効かない
前に飲み比べしたがシェリーの香りも甘さもフルーティーさも
宮城峡より薄いながらもしっかりと感じられて価格差を考えると
リッチでいいやってのが個人的感想
余市は唯一無二だから替えが効かない
198呑んべぇさん
2024/04/25(木) 09:08:03.83ID:903j5oRs 8000円前後ならほとんどのスタンダードボトル買えちゃうからな、それも10年12年の
多分日本で売る気はあまりないんだと思う
ニッカもサントリーみたいになっちゃったな
多分日本で売る気はあまりないんだと思う
ニッカもサントリーみたいになっちゃったな
199呑んべぇさん
2024/04/25(木) 12:18:43.09ID:BdVCRzXj この円安じゃしょうがないと思うわ
201呑んべぇさん
2024/04/25(木) 15:01:08.23ID:PiNY3Tgs 余市はなく宮城峡が1本あった。
在庫の様子が値上げ前くらいに戻った感じ
在庫の様子が値上げ前くらいに戻った感じ
202呑んべぇさん
2024/04/25(木) 15:16:39.16ID:FrfZB6EP 余市や宮城峡は、店頭に出てる割に山白響は全く見ないな
203呑んべぇさん
2024/04/25(木) 15:37:09.24ID:oaAfzDd3 宮城峡NAはあまり好きじゃないけど
長熟ものは荒さやトゲトゲしさが消えて
きっと美味しいんだろうなと
期待させる味ではある
長熟ものは荒さやトゲトゲしさが消えて
きっと美味しいんだろうなと
期待させる味ではある
204呑んべぇさん
2024/04/25(木) 16:47:57.23ID:PiNY3Tgs 宮城峡10年はなんで作れないんだろうね
余市の方がよっぽど原酒が足りない気がするんだけど…
余市の方がよっぽど原酒が足りない気がするんだけど…
205呑んべぇさん
2024/04/25(木) 19:20:12.37ID:6NxMrVRr >>202
逆に飲食店では山白響はあるけど余市宮城峡がなかったりする
逆に飲食店では山白響はあるけど余市宮城峡がなかったりする
206呑んべぇさん
2024/04/25(木) 20:38:56.24ID:rRrARjT5 ゆめたうんに夢あった
207呑んべぇさん
2024/04/25(木) 23:33:41.03ID:TQEHlO1m 実際飲んでみると美味しいんだよ宮城峡も
ただ「宮城峡じゃないとダメ!」という魅力に乏しいから
また買おうってならない
アロマティックイーストとかは評判良いから
下位モデル特有の悩みなのかもしれない
ただ「宮城峡じゃないとダメ!」という魅力に乏しいから
また買おうってならない
アロマティックイーストとかは評判良いから
下位モデル特有の悩みなのかもしれない
208呑んべぇさん
2024/04/26(金) 00:25:29.63ID:rVDMqZmR え?
宮城峡は山崎似てるだろ
甘口だし
宮城峡は山崎似てるだろ
甘口だし
209呑んべぇさん
2024/04/26(金) 00:59:01.48ID:5dIK8uRl いい意味でだけど全然似てない
甘口ジャンルには入るけど違う
そもそも〇〇似とかジェネリック〇〇とかうんざり
甘口ジャンルには入るけど違う
そもそも〇〇似とかジェネリック〇〇とかうんざり
210呑んべぇさん
2024/04/26(金) 06:57:20.25ID:xDBaVgee 「日の丸飛行隊」笠谷幸生さん死去 80歳 札幌五輪スキージャンプで日本初の冬季金メダリスト
211呑んべぇさん
2024/04/26(金) 06:59:14.37ID:hRBVfG6T 宮城峡上位互換はピュアモルトレッド?
212呑んべぇさん
2024/04/26(金) 09:39:00.13ID:G/DUofgC ピュアモルトレッドは余市入ってるんじゃないの?
213呑んべぇさん
2024/04/26(金) 11:24:40.78ID:i6OD8muj ピュア赤・黒両方とも
は北海道工場+仙台工場モルト
白はそれ+アイラモルト
は北海道工場+仙台工場モルト
白はそれ+アイラモルト
214呑んべぇさん
2024/04/26(金) 14:51:14.61ID:8hlW+Nw1 宮城峡は新価格でみかけるけど、余市ないなー。
215呑んべぇさん
2024/04/26(金) 16:22:08.92ID:ZQAiWVKd ザニツカまで購入制限になっているんだね…
定価販売で
定価販売で
216呑んべぇさん
2024/04/26(金) 16:40:44.51ID:zQddxnG6 じゃあニッカ12年を飲めばいいだろ
217呑んべぇさん
2024/04/26(金) 17:08:34.79ID:oRuCHOL3 余市や宮城峡は、店頭に出てる割に山白響は全く見ないな
218呑んべぇさん
2024/04/26(金) 19:06:26.53ID:28GMGtJB ほんと売って無いなー
219呑んべぇさん
2024/04/26(金) 20:14:20.33ID:IIneHuoo ピュアモルト赤黒はベンネヴィスも使ってるんじゃなかったか?
220呑んべぇさん
2024/04/26(金) 20:46:46.72ID:is3AhDaQ 男成城石井、宮城峡を8600円で売りさばく
221呑んべぇさん
2024/04/26(金) 23:35:59.50ID:mUofFoZ3 そりゃ客層良いから高くても直ぐ売れるだろ
222呑んべぇさん
2024/04/26(金) 23:39:59.91ID:ZNeGu6Jj ドンキ行ったらローヤル、オールド、リザーブ全て空だったわ
えらい事になっとる
えらい事になっとる
223呑んべぇさん
2024/04/27(土) 00:05:50.32ID:HNnojZlb あわてて買うほどのもんでもないんだけどね
どうせならいろんな味を楽しみたいし
どうせならいろんな味を楽しみたいし
224呑んべぇさん
2024/04/27(土) 00:24:06.63ID:pJR9MEM4 そりゃ、5000円以下のちょっと贅沢なウイスキーはオールド、リザーブ、ローヤルしか無いから。
その他はみんな5000円以上になってしまった。
ジャパニーズのオールド、リザーブ、ローヤルが新たな転売屋の餌食になって、次は角とブラックニッカスペシャル、リッチ、ディープだぞ。
日本人は安洋酒とクリアブレンドとトリス以外飲めない時代が来るかもね。
その他はみんな5000円以上になってしまった。
ジャパニーズのオールド、リザーブ、ローヤルが新たな転売屋の餌食になって、次は角とブラックニッカスペシャル、リッチ、ディープだぞ。
日本人は安洋酒とクリアブレンドとトリス以外飲めない時代が来るかもね。
225呑んべぇさん
2024/04/27(土) 00:28:03.93ID:pJR9MEM4 今は円安だからウイスキーに興味のない中国人までもが欧米への転売でジャパニーズを買い漁ってるけど、円安が終われば商売として成り立たなくなって誰も見向きしなくなると思う。
226呑んべぇさん
2024/04/27(土) 00:39:53.32ID:GZRxzbbg スーパーニッカは許してつかあさい…
227呑んべぇさん
2024/04/27(土) 15:34:38.26ID:bDNtEXJw 日中同盟は揺るぎない
228呑んべぇさん
2024/04/27(土) 23:04:20.55ID:xv6skxMe 転売するならハイニッカにしてくれ
229呑んべぇさん
2024/04/27(土) 23:08:14.41ID:Q3dmsVsG 最近思うに自分はサントリーよりニッカ派だったんだなって思った
230 警備員[Lv.17][初]
2024/04/27(土) 23:54:32.10ID:BAlBO6mm ニッカ美味いよな
231呑んべぇさん
2024/04/28(日) 08:36:55.47ID:bU+9QYNt232呑んべぇさん
2024/04/28(日) 08:55:40.22ID:EXCpvuj4 ワシは竹鶴、余市、宮城峡のプレミアムウイスキーより、ピュアモルトレッドとカフェモルトといった庶民派ラインが好きじゃ
233呑んべぇさん
2024/04/28(日) 08:58:28.90ID:K6JjkQ/y レス乞食
235呑んべぇさん
2024/04/28(日) 09:21:54.43ID:JE6Y8V4c 新旧竹鶴とセッション
236呑んべぇさん
2024/04/28(日) 09:23:56.16ID:ztWsJXg0 >>226
アメリカ大統領選が終われば日本は利上げ、アメリカは利下げをやるから猛烈な円高になる。
アメリカ大統領選が終われば日本は利上げ、アメリカは利下げをやるから猛烈な円高になる。
237呑んべぇさん
2024/04/28(日) 11:02:51.94ID:AFj46O79 材料には輸入品もあるんだろうけど円安で値上げは納得いかんな~
240呑んべぇさん
2024/04/28(日) 12:53:27.15ID:AFj46O79 植田と岸田のせいにしたい方々には悪いけど所詮アメポチなんだよなぁ
241呑んべぇさん
2024/04/28(日) 13:53:06.47ID:kAHyk0IZ 政府が介入しても大して効果ないからから180〜200のレンジまで行くはず。アメリカがハードランディングすれば一気に円高。とりあえず米大統領選がポイント
242呑んべぇさん
2024/04/28(日) 15:00:49.58ID:mcex8l3f もうめちゃくちゃ円擦ればいいじゃんけ
243呑んべぇさん
2024/04/28(日) 15:57:22.84ID:XjzUHDZI >>236
FXで三階建てやるのか?
FXで三階建てやるのか?
244呑んべぇさん
2024/04/28(日) 18:18:32.89ID:Hrgm/I4W 円高になったからと言って一度上げた価格を下げる訳ないじゃんw
245 警備員[Lv.19][初]
2024/04/28(日) 18:27:47.66ID:KCIXAiY0 そりゃ定価は変わらんけど売値はコロコロ変わるじゃんウイスキーなんて
余市もなんやかんや実売6〜7千円くらいに落ち着くんじゃない
余市もなんやかんや実売6〜7千円くらいに落ち着くんじゃない
246呑んべぇさん
2024/04/28(日) 18:51:17.72ID:bnC97wVf >>224
そのレベルのものまで転売するのは中国人位だよ
まあ中国人に生まれた時点で人生の超外れガチャひいちゃったようなものだからこういうことでも必死になるんだろうけどさ
今ではまともな階層の日本人はジャパニーズに見切りをつけてスコッチとかバーボン飲んでるよ
質の落ちたジャパニーズなんて中国人にでも売りつけとけってねww
そのレベルのものまで転売するのは中国人位だよ
まあ中国人に生まれた時点で人生の超外れガチャひいちゃったようなものだからこういうことでも必死になるんだろうけどさ
今ではまともな階層の日本人はジャパニーズに見切りをつけてスコッチとかバーボン飲んでるよ
質の落ちたジャパニーズなんて中国人にでも売りつけとけってねww
247呑んべぇさん
2024/04/28(日) 18:57:16.54ID:DKWaX9pV まあ中国人はしょぼい小銭稼ぐためだけに産まれてくる生き物みたいなものだから人間あつかいする必要はないんじゃない?
248呑んべぇさん
2024/04/28(日) 20:25:20.61ID:Hrgm/I4W チャイナは優秀だよ、品性の欠片もない点を除けば
まあだからなりふり構わずやってのけるんだが
ジャップは真面目なだけの無能
近年はその勤勉ささえ失いつつある
まあだからなりふり構わずやってのけるんだが
ジャップは真面目なだけの無能
近年はその勤勉ささえ失いつつある
249呑んべぇさん
2024/04/28(日) 21:03:27.24ID:nV06isvi 四つ足は机と猫以外イケるし
250呑んべぇさん
2024/04/28(日) 21:47:44.79ID:AKqZ2786 椅子もいけるようになったのか
251呑んべぇさん
2024/04/29(月) 05:08:38.41ID:ktkGqK5K 椅子はトロ箱
252呑んべぇさん
2024/04/29(月) 10:08:05.63ID:tE+/cCMq 金儲けにかけては優秀
こうしている間にも.cnからフィッシング詐欺メールがじゃんじゃん来てる
こうしている間にも.cnからフィッシング詐欺メールがじゃんじゃん来てる
253250
2024/04/29(月) 11:36:43.03ID:YjdY0euP 送信メールアドレスがorder_updateかnoreplyから始まるヤツとかワンパターンだし
最終警告とか支払いが承認されませんとかやけに上から脅すような文面で
中国企業じゃあるまいし企業がそんなメール出すかっての
ほんとチャンコロってバカだよな
最終警告とか支払いが承認されませんとかやけに上から脅すような文面で
中国企業じゃあるまいし企業がそんなメール出すかっての
ほんとチャンコロってバカだよな
254呑んべぇさん
2024/04/29(月) 14:14:38.19ID:Q84cj4KV 今度余市蒸留酒に行きます
有料のキーモルトセミナーと無料の工場見学で迷ってますがやはり有料のが良いでしょうか
ちなみに平日に一人で行きます
有料のキーモルトセミナーと無料の工場見学で迷ってますがやはり有料のが良いでしょうか
ちなみに平日に一人で行きます
256呑んべぇさん
2024/04/29(月) 15:13:37.55ID:Q84cj4KV え?男女でなんかちがうの?
257呑んべぇさん
2024/04/29(月) 15:49:34.45ID:ou+IsLWr 無料見学にも無料試飲付いてるし
別の場所で有料試飲あるからセミナーは要らないと思うな
それよりJRの混雑がぱねえらしいぞ
別の場所で有料試飲あるからセミナーは要らないと思うな
それよりJRの混雑がぱねえらしいぞ
258呑んべぇさん
2024/04/29(月) 15:52:29.30ID:Q84cj4KV259呑んべぇさん
2024/04/29(月) 16:07:18.66ID:3bEJjXt2 >>256
一人の女性客だと、変なのに絡まれやすいから長いツアーはおすすめしないって事では?蒸留所の見学客って泥酔してるやつとか、転売屋とか混ざってるから割と危険なやつの比率が高い
一人の女性客だと、変なのに絡まれやすいから長いツアーはおすすめしないって事では?蒸留所の見学客って泥酔してるやつとか、転売屋とか混ざってるから割と危険なやつの比率が高い
260呑んべぇさん
2024/04/29(月) 16:28:19.71ID:j6eGxFrX JRの混雑はマジでヤバい
こんなに混んでるのに廃線ってイカれてる
こんなに混んでるのに廃線ってイカれてる
261呑んべぇさん
2024/04/29(月) 17:23:15.82ID:Q84cj4KV262呑んべぇさん
2024/04/29(月) 17:34:26.17ID:FeHrq7qr ブスにつきっきりとか勘弁してくれブス
263呑んべぇさん
2024/04/29(月) 18:18:56.54ID:63mK8m3H 見学で一緒だった人の顔なんか一切見てないけどな
他人に興味有りすぎじゃない?ww
他人に興味有りすぎじゃない?ww
264呑んべぇさん
2024/04/29(月) 19:10:26.49ID:aO8pXTtR 美人よりブスのほうが記憶に残るわ
265呑んべぇさん
2024/04/29(月) 19:11:39.77ID:aO8pXTtR 網膜と海馬にダメージが残るからかな
266呑んべぇさん
2024/04/29(月) 21:11:09.87ID:OG4VUW7k 函館本線は余市町以外の沿線自治体が三セク化するの嫌がったからなあ
で、バス会社からは代替路線開設するの無理ですと言われて詰んでる
で、バス会社からは代替路線開設するの無理ですと言われて詰んでる
267呑んべぇさん
2024/04/30(火) 06:54:56.44ID:vjUS+UON 余市行くなら小樽からバスがお勧め
かかる時間変わらないし海沿い行くから雰囲気でていい感じ
かかる時間変わらないし海沿い行くから雰囲気でていい感じ
268呑んべぇさん
2024/04/30(火) 07:26:53.83ID:fGtdtRCl 鉄道から箱庭のような景色を眺めるのも楽しい
269呑んべぇさん
2024/04/30(火) 10:05:59.74ID:OuGgcATV 札幌から余市に行くにはバス一択だわ
以前JRで行って余市-小樽は通路でもぎゅうぎゅうの混雑
小樽からはましになったけど外人がなんか茶色の液体床にこぼしたりして壮絶だった
外人には敷居が高い都市間バスのほうが必ず座れるし直行だし遥かに快適
以前JRで行って余市-小樽は通路でもぎゅうぎゅうの混雑
小樽からはましになったけど外人がなんか茶色の液体床にこぼしたりして壮絶だった
外人には敷居が高い都市間バスのほうが必ず座れるし直行だし遥かに快適
270呑んべぇさん
2024/04/30(火) 10:27:05.00ID:MO7LXLYk 北海道って高速バスの方が生活路線になってるわな。安くて速い。
271呑んべぇさん
2024/04/30(火) 12:25:34.89ID:fGtdtRCl そんなに混んでんのか
平日でも
平日でも
272呑んべぇさん
2024/04/30(火) 12:26:06.19ID:fGtdtRCl 以前行ったときはそうでもなかったがな
273呑んべぇさん
2024/04/30(火) 12:30:08.34ID:AnwVAd76 家でBNS飲んでた方がいい
274呑んべぇさん
2024/04/30(火) 12:43:54.51ID:1aK8//rx せっかくだから余市飲むわ
275呑んべぇさん
2024/04/30(火) 13:37:25.58ID:9jx+iJfx ニッカ勤務「どうしても」 日の丸飛行隊の故笠谷幸生さんが描いた夢
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS4V3FLWS4VIIPE00WM.html
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS4V3FLWS4VIIPE00WM.html
276呑んべぇさん
2024/04/30(火) 14:34:21.54ID:+i6A2SXO 俺は小樽から行く場合
高速(バス停を飛ばす)バスじゃなく、
路線バスに乗る
バス楽しいのにたいして時間変わらない
高速(バス停を飛ばす)バスじゃなく、
路線バスに乗る
バス楽しいのにたいして時間変わらない
277呑んべぇさん
2024/04/30(火) 17:48:23.00ID:1VTzz43A >>276
太川陽介?
太川陽介?
278呑んべぇさん
2024/04/30(火) 18:02:14.74ID:aTv7xKtq 普通マイカーじゃないの?
279呑んべぇさん
2024/04/30(火) 18:56:41.52ID:RwAjV2qk 試飲できないんじゃ意味ないから俺もバス派
280呑んべぇさん
2024/04/30(火) 19:30:18.40ID:B4m81O0p 運転していく蒸留所ほど空しいもの無いよ
美味しかったですリンゴジュース…
美味しかったですリンゴジュース…
281呑んべぇさん
2024/04/30(火) 21:13:35.61ID:6s9lNiCh ネットニュースで見たけど余市→小樽は積み残しが発生することがあるらしいよ
282呑んべぇさん
2024/05/01(水) 02:08:28.84ID:mbOWuxmA JRは平日でも混んでるよ
283呑んべぇさん
2024/05/01(水) 03:18:37.60ID:DAiAZMjT ニッカのヒゲのおじさんグラスいい。
284呑んべぇさん
2024/05/01(水) 11:56:04.02ID:WX8wvFAd 鉄道は連結増やすかインドみたいに屋根に乗るしかない
285呑んべぇさん
2024/05/01(水) 13:14:37.92ID:By65nkYW そこまでして余市行く必要ない
どうせ売店でも買えないんだし
どうせ売店でも買えないんだし
286呑んべぇさん
2024/05/01(水) 15:07:17.28ID:r0u9+Qjs 蒸留所見学は買い物だけするために行く訳じゃないやろ。
287呑んべぇさん
2024/05/01(水) 16:22:32.84ID:upJc7/TJ 転売屋かよ
288呑んべぇさん
2024/05/01(水) 18:15:31.79ID:gr6RrTbv 売店にだけ来る層は本当に気持ち悪い
289呑んべぇさん
2024/05/01(水) 18:40:03.71ID:PdkOSep+ マイウイスキーで来たりして散々知ってるんだけどダメですか?
290呑んべぇさん
2024/05/01(水) 18:50:24.91ID:REj/B0OB 自分は余市蒸留所のレストラン目当てだわ
メニュー全部上手い
メニュー全部上手い
291呑んべぇさん
2024/05/01(水) 19:06:07.36ID:gXwTwU2m 近所に住んで毎日通え
294呑んべぇさん
2024/05/01(水) 20:59:38.53ID:lx1X4Edl イギリス料理まずいとかうそやんなー
現地のがまずいのかな?
現地のがまずいのかな?
295呑んべぇさん
2024/05/01(水) 21:21:01.53ID:furgQTij 必須アンチって不味いんでしょ?
296呑んべぇさん
2024/05/01(水) 21:52:21.41ID:dcXHCubY >>290
美味しいよね
美味しいよね
297呑んべぇさん
2024/05/02(木) 07:51:24.09ID:LO9ju3uS298呑んべぇさん
2024/05/02(木) 07:54:16.27ID:O7PGb29z イギリスで天下取ってる店は中国料理だからな
そして何故かカツカレー(KATSU)が人気
そして何故かカツカレー(KATSU)が人気
299呑んべぇさん
2024/05/02(木) 08:05:36.95ID:zrnOM50T イギリスって牛肉料理は普通に美味いのでは
300呑んべぇさん
2024/05/02(木) 08:27:02.57ID:Z2pmvn0t ローストビーフ等は流石に本場でもうまいんじゃ…?
あとスコーンやお茶菓子系
あとスコーンやお茶菓子系
301呑んべぇさん
2024/05/02(木) 10:34:53.06ID:QCXJdWP6 カツカレーとか日本の料理をパクリまくって中国人が広めまくってるらしいな。
日本人からするとカツカレーはビーフカレーに豚カツだけど、中国人のは肉抜きカレーにチキンカツしか使ってないらしい。
日本人からするとカツカレーはビーフカレーに豚カツだけど、中国人のは肉抜きカレーにチキンカツしか使ってないらしい。
302呑んべぇさん
2024/05/02(木) 11:16:22.38ID:BzJkUvVY 豚が食えんかったり牛が食えんかったりカエル食ったりウサギ大好きだったり
カタツムリ農場があったりウロコ無しの魚は悪魔だったり色々と洗脳されて
頭おかしい連中の相手しなければいけないからな
四つ足だったら机といす以外は何でも食うキチガイや
犬食うアイアムザパニーズ人でも困るという話
カタツムリ農場があったりウロコ無しの魚は悪魔だったり色々と洗脳されて
頭おかしい連中の相手しなければいけないからな
四つ足だったら机といす以外は何でも食うキチガイや
犬食うアイアムザパニーズ人でも困るという話
303呑んべぇさん
2024/05/02(木) 12:16:35.65ID:RWb9YPht ザニカ悪くないね
304呑んべぇさん
2024/05/02(木) 14:46:59.34ID:O5BYW/nq 開店直後であれば、原酒セット3本も買えるの?
305呑んべぇさん
2024/05/02(木) 14:50:29.93ID:73WMEQVu そういう分かりやすいタイミングでは出さないんじゃなかったっけ?
306呑んべぇさん
2024/05/02(木) 14:55:34.72ID:ipXIUNyt アマゾンのフロムザバレルまよってるうちに売り切れてたわまあしょうがない
307呑んべぇさん
2024/05/02(木) 15:57:10.51ID:bkbkQccB308呑んべぇさん
2024/05/02(木) 17:23:57.50ID:+CEG7BrG 鶴はほぼ毎日あるけど高いから手を出さないことにしてる
310呑んべぇさん
2024/05/02(木) 20:09:56.81ID:EWxOb9SR ウィスキーしゃぶしゃぶ食べたいけど車だからいつも断念
311呑んべぇさん
2024/05/02(木) 20:36:18.43ID:ahGH72Yp 以前の「樽」の方が良かったわ
カツカレー、カニとじ丼、鹿肉の塩焼肉、シャケのチャンチャン焼き
どれも美味かった
カツカレー、カニとじ丼、鹿肉の塩焼肉、シャケのチャンチャン焼き
どれも美味かった
313呑んべぇさん
2024/05/02(木) 21:41:10.05ID:yVDXx7IG 地方の安いドラストでもスーパーニッカが税込3298円もする…
参考小売価格:¥3,200(税別)だから少しは安いけど高くなったなあ
参考小売価格:¥3,200(税別)だから少しは安いけど高くなったなあ
314呑んべぇさん
2024/05/02(木) 23:35:05.15ID:B236xVmb スーパーニッカで3,000超えとかどうなってん
315呑んべぇさん
2024/05/02(木) 23:42:56.26ID:EWxOb9SR GWに飲むウィスキー探しに行ったらFTBが3500円になっていてビビったわ
まあ黒箱に入ったものなんて初めて見たし連休中探し回るのも嫌なんで買ってきたが
まあ黒箱に入ったものなんて初めて見たし連休中探し回るのも嫌なんで買ってきたが
316呑んべぇさん
2024/05/03(金) 00:16:19.71ID:X7Pt3PR8 スーパーニッカって10年前くらいだと2000円くらいで買えたよな?流石に勘違いか
317呑んべぇさん
2024/05/03(金) 05:17:54.29ID:9QQNFATU そんなものだったよね
正価3000円の竹鶴12年も実売1980円とかだったし
正価3000円の竹鶴12年も実売1980円とかだったし
318呑んべぇさん
2024/05/03(金) 07:30:40.65ID:GqYcd3DF >>316
サントリーもだいたい1.5倍になってるからそんなもん。
サントリーもだいたい1.5倍になってるからそんなもん。
319呑んべぇさん
2024/05/03(金) 09:46:06.75ID:/VzKVsEc 余市10年も標準価格4000円だったけど3000円代前半が当たり前だったし
ピュアモルトなんてスーパーの年末やGWセールで1000円切る価格で出てたことある
ピュアモルトなんてスーパーの年末やGWセールで1000円切る価格で出てたことある
320呑んべぇさん
2024/05/03(金) 11:48:18.19ID:pTq4lEda いつまでそんな昔話をするのかね
大卒初任給2万だったよみたいな話
大卒初任給2万だったよみたいな話
321呑んべぇさん
2024/05/03(金) 11:57:22.97ID:/VzKVsEc >>316に合わせた10年前だよ
大昔のイメージが有るってことはブームでやってきたノロマのにわか?
大昔のイメージが有るってことはブームでやってきたノロマのにわか?
322 警備員[Lv.5][新初]
2024/05/03(金) 12:19:11.67ID:RdRTcekZ まじ?10年前ってそんなに安かったっけ?白州が4500円くらいでスーパーにあったのは覚えてるがニッカは覚えてない
なんにしてもおじいちゃんこそが最速イケイケ最先端だっていう価値観はどうなのよw
なんにしてもおじいちゃんこそが最速イケイケ最先端だっていう価値観はどうなのよw
323呑んべぇさん
2024/05/03(金) 12:26:52.24ID:3DBJOswW 10年前か
白いラベルの余市が安売りだと1000円しなかった時代だな
白いラベルの余市が安売りだと1000円しなかった時代だな
324呑んべぇさん
2024/05/03(金) 12:27:48.67ID:Cai/5/Qc >>322
竹鶴17年も4000円位だったなその頃
竹鶴17年も4000円位だったなその頃
325呑んべぇさん
2024/05/03(金) 13:26:32.07ID:zLGPDNvR 10年くらい前なら竹鶴12年のグラスセットを2500円で買い、響12年を3000円位で買い、宮城峡10年の180ml付きの余市10年を3500円で買ってた頃
326呑んべぇさん
2024/05/03(金) 13:41:29.90ID:u+ufY1vB 今のほうがテクノロジーが進んで酒質が良くなってるから安心して昔の記憶を捨てれるよ
327呑んべぇさん
2024/05/03(金) 13:56:36.77ID:vjUstQ+t そのかわり風味が落ちてるけどな。
328呑んべぇさん
2024/05/03(金) 14:12:39.13ID:u+ufY1vB 落ちてないよ
329呑んべぇさん
2024/05/03(金) 14:35:19.80ID:NBshTqBc332呑んべぇさん
2024/05/03(金) 16:08:02.40ID:Gsd7+lbE333呑んべぇさん
2024/05/03(金) 16:29:23.38ID:I/5ZMlmG ニッカのジャパニーズは
余市宮城峡竹鶴カフェグレーンだけか
余市宮城峡竹鶴カフェグレーンだけか
334呑んべぇさん
2024/05/03(金) 18:04:53.85ID:7MiH1sNb >>333
鶴も
鶴も
335呑んべぇさん
2024/05/03(金) 18:07:54.78ID:ZKHxdJdG 角ジャパニーズだっけ?
熟成年数足りなくて除外されてたような
熟成年数足りなくて除外されてたような
336呑んべぇさん
2024/05/03(金) 18:27:43.87ID:eV2uob78 今はジャパニーズウイスキーの基準満たしてる
337呑んべぇさん
2024/05/03(金) 18:34:04.69ID:+4OClGh7 ジャパニーズだとしても角を買ってまで呑もうとは思わんな
338呑んべぇさん
2024/05/03(金) 18:39:58.03ID:r+nVFCMZ ニッカでもモルトにシャバシャバにグレーン入れたら安いジャパニーズ作れそうな気がするがダメなのか
っていうかハイニッカもスペシャルも元々はジャパニーズだったんだろ?
っていうかハイニッカもスペシャルも元々はジャパニーズだったんだろ?
339呑んべぇさん
2024/05/03(金) 18:44:29.85ID:u+ufY1vB プライドがゆるさん!
340呑んべぇさん
2024/05/03(金) 18:56:37.03ID:JgI4Bp7p 角が2000円するほうが信じられない。
341呑んべぇさん
2024/05/03(金) 19:14:35.81ID:7MiH1sNb ジャパニーズいうても材料の大麦は輸入だから円安食うときついよね
水は国内の水使うようにってなったけど、そのうちもっとテロワールも重要視してくるんだろうな思う
水は国内の水使うようにってなったけど、そのうちもっとテロワールも重要視してくるんだろうな思う
342250
2024/05/03(金) 19:50:28.30ID:Y1U87oda >>340
税込1600円台で売ってるよ
税込1600円台で売ってるよ
343呑んべぇさん
2024/05/03(金) 20:02:12.79ID:7Mc+50HQ 角笑角笑
344呑んべぇさん
2024/05/03(金) 22:53:00.70ID:dXKI/LNu 鶴はジャパニーズじゃない
346呑んべぇさん
2024/05/03(金) 23:27:47.91ID:yBDXUooA 余市はさすがに1500円時代より今のほうがマシだわコスパ悪いだけで
347呑んべぇさん
2024/05/03(金) 23:41:16.46ID:cqxEzd6C348呑んべぇさん
2024/05/03(金) 23:43:57.83ID:/VzKVsEc349呑んべぇさん
2024/05/03(金) 23:48:45.18ID:0lrA4eMg350呑んべぇさん
2024/05/04(土) 00:04:20.27ID:BkhA1PVB 10年前とは言わないけど7,8年前でも山崎で言ったらNVや12年が売ってない時仕方なくリミテッド2016とか2017買ってきていたって感じだからな
転売屋のクズどものせいでここ数年でほんと激変したわ
転売屋のクズどものせいでここ数年でほんと激変したわ
351呑んべぇさん
2024/05/04(土) 00:07:18.10ID:uWBsI6gH 響12年終売2015年なんやねもっと前からJHになってるイメージあったわ
352呑んべぇさん
2024/05/04(土) 00:25:07.02ID:hbLHO6Id 白ラベルの余市未開封で実家にあったわ
当時1280円くらいの酒なんで置いてんだ俺ってなるけど今だと飲むより売りたい…
当時1280円くらいの酒なんで置いてんだ俺ってなるけど今だと飲むより売りたい…
353呑んべぇさん
2024/05/04(土) 08:35:17.56ID:dZbvhjV+ 昔の余市と今の余市は味の作り方が違うよね。
フルーティー感が増して宮城峡に寄って行っている。
宮城峡はゴム感辛さがあるから、余市に人気が集中している。
フルーティー感が増して宮城峡に寄って行っている。
宮城峡はゴム感辛さがあるから、余市に人気が集中している。
354呑んべぇさん
2024/05/04(土) 12:45:07.27ID:sO//jj3H 今の余市は
昔のスモーキーさを全然感じない
昔のスモーキーさを全然感じない
355呑んべぇさん
2024/05/04(土) 12:52:36.54ID:brS+8NSh それでも美味いと思うけどな
356呑んべぇさん
2024/05/04(土) 14:33:57.21ID:Wd0izW8f >>355
うまいけど、宮城峡のファン層を取り込んじゃうんだよな。
うまいけど、宮城峡のファン層を取り込んじゃうんだよな。
357呑んべぇさん
2024/05/04(土) 14:48:33.77ID:otFL7FW+ 取り敢えずAQUA復活させて。
358呑んべぇさん
2024/05/04(土) 15:28:04.69ID:k+81OI8C 以前のニッカは長熟モルトの大盤振る舞いだったなあ味も香も複雑で美味かった
それを知ってる人だと今のニッカ製品は短熟の穀物様のモルトの味が強くてゴミだ
現行の余市NAは昔コンビニで売ってたロリ余市にも負ける
>>357
ラクトンメロウイング製法美味かったよな
賛否はあったけど俺は好きだった
それを知ってる人だと今のニッカ製品は短熟の穀物様のモルトの味が強くてゴミだ
現行の余市NAは昔コンビニで売ってたロリ余市にも負ける
>>357
ラクトンメロウイング製法美味かったよな
賛否はあったけど俺は好きだった
359呑んべぇさん
2024/05/04(土) 15:49:45.08ID:yX5vEEub タイムリーな流れ
ちょうど昨日親戚の家で白ラベルの余市飲ませてもらって美味さに驚いた
ちょうど連休前半に今の余市飲んでたからわかるが明らかに味も風味も上
あんなスモーキーで美味いウィスキーが1000円台だったて信じられんわ
ちょうど昨日親戚の家で白ラベルの余市飲ませてもらって美味さに驚いた
ちょうど連休前半に今の余市飲んでたからわかるが明らかに味も風味も上
あんなスモーキーで美味いウィスキーが1000円台だったて信じられんわ
360呑んべぇさん
2024/05/04(土) 15:59:13.06ID:bScl55A4 それ言うなら
60ローヤルとかめちゃくちゃ美味いぞ
中身長熟山崎ドバドバ
響JH買ってるやつとか本物のアホ
60ローヤルとかめちゃくちゃ美味いぞ
中身長熟山崎ドバドバ
響JH買ってるやつとか本物のアホ
361呑んべぇさん
2024/05/04(土) 16:55:23.82ID:XEmTLR7g JHまずいよね
あれをトリキでさらに薄めて出してたんだから恐れ入るわ
店員にストレートでと頼んだらなぜか拒否されたのを思い出したw
あれをトリキでさらに薄めて出してたんだから恐れ入るわ
店員にストレートでと頼んだらなぜか拒否されたのを思い出したw
362呑んべぇさん
2024/05/04(土) 18:55:09.28ID:1Im5z33k 情報を飲んでる
363呑んべぇさん
2024/05/05(日) 04:58:46.30ID:PsNcy2oq 久しぶりにセッション飲んだけど美味いね値上げ前にもっとストック買っとくべきだったかも
364呑んべぇさん
2024/05/05(日) 05:22:46.83ID:FxEY50Na ニッカといえば北海道のイメージしか無いけど実はブラックニッカはめっちゃ東京寄りの千葉製
365呑んべぇさん
2024/05/05(日) 05:38:36.36ID:kW9oLTry それ瓶詰め工場じゃね
366呑んべぇさん
2024/05/05(日) 06:46:28.24ID:pEdjv2ef367呑んべぇさん
2024/05/05(日) 07:03:34.11ID:FKddchWe ラベルの製造場にも書いてある
千葉県の柏工場だと思う
千葉県の柏工場だと思う
368呑んべぇさん
2024/05/05(日) 11:06:32.24ID:bG3DBztW たまたまの
369呑んべぇさん
2024/05/05(日) 12:05:45.46ID:p4Y2lmtn チバの香りがするウイスキー
370呑んべぇさん
2024/05/05(日) 12:10:21.20ID:mcImkaSf クリアのチーバ君ボトルを販売しろよ
371呑んべぇさん
2024/05/05(日) 12:40:21.93ID:mHuU4G6A 久々に実家帰って片付けしていたらPRIZEってのが出てきた
液面低下もしてないし寒冷地の押し入れの奥だからまだ美味いかな
液面低下もしてないし寒冷地の押し入れの奥だからまだ美味いかな
372呑んべぇさん
2024/05/05(日) 13:16:14.40ID:tOW3u+zC373呑んべぇさん
2024/05/05(日) 15:04:34.76ID:SSQ5r44T >>364
それじゃあ南アで瓶詰めしてるハーパーはどうなっちゃうんだ
それじゃあ南アで瓶詰めしてるハーパーはどうなっちゃうんだ
374呑んべぇさん
2024/05/05(日) 15:56:41.36ID:BRNHtxm6 スペシャルが恐ろしく劣化してきている気がする。
375呑んべぇさん
2024/05/05(日) 16:17:53.62ID:FxEY50Na スペシャル不味くなってる?
この前初めて飲んだんだけどアルコール度数の高いクリアにしか感じなかったんだわな。
この前初めて飲んだんだけどアルコール度数の高いクリアにしか感じなかったんだわな。
376呑んべぇさん
2024/05/05(日) 16:19:00.54ID:FxEY50Na 多分、ジャパニーズのブラックニッカを作ってる気がする。
377呑んべぇさん
2024/05/05(日) 16:43:48.05ID:BRNHtxm6 >>375
二年前に出荷数が激減した時期があってその時からのような気がする。開栓して三日で香りが全部飛んだボトルがあってビックリした。アルコール感も安スコッチ並にキツくなったし。
二年前に出荷数が激減した時期があってその時からのような気がする。開栓して三日で香りが全部飛んだボトルがあってビックリした。アルコール感も安スコッチ並にキツくなったし。
379呑んべぇさん
2024/05/05(日) 17:32:57.19ID:4UldpTYy BNSP3月までの生産と4月またいだ出荷分と誰か試して見てよ
もう飲んじゃったから4月のしかないわ
昨日買ってきたけど薄くなったと思わなかったけど
もう飲んじゃったから4月のしかないわ
昨日買ってきたけど薄くなったと思わなかったけど
380呑んべぇさん
2024/05/05(日) 19:01:44.61ID:hF+dRi0D 略して呼んでるのこのスレ以外で見たことない
381呑んべぇさん
2024/05/05(日) 19:15:02.92ID:GGqe3/Mr 変わったの最近ってこと?
382呑んべぇさん
2024/05/05(日) 19:41:21.06ID:7WZeQFWi そもそも店に置いてる期間だって分からんのにそんなの知った所で何にもならんやろ
383呑んべぇさん
2024/05/05(日) 19:45:31.55ID:0a9kUjWm384呑んべぇさん
2024/05/05(日) 19:49:29.43ID:S4sYx81w ニッカの製造ロット番号は読み方知られてるね
385呑んべぇさん
2024/05/05(日) 20:08:58.92ID:4UldpTYy 薄くなったのがもし上にあるように2年前なら俺のバカ舌では薄くなったと気づいてないからどうでもいいか
386呑んべぇさん
2024/05/05(日) 23:23:18.36ID:gO1BwQAQ388呑んべぇさん
2024/05/06(月) 14:32:01.02ID:SQKvxjnI >>386
ぐぐってみたらざっと上位のみだが10万、18万、30万で売られてるね
ぐぐってみたらざっと上位のみだが10万、18万、30万で売られてるね
389250
2024/05/06(月) 14:53:12.49ID:uiAIRlA1 >>387
南部アメリカの略じゃね?w
南部アメリカの略じゃね?w
390呑んべぇさん ころころ
2024/05/06(月) 16:17:11.31ID:/D6xYlcg >>388
今のニッカは長熟展開してないし響21年参考にしても妥当な感じ
今のニッカは長熟展開してないし響21年参考にしても妥当な感じ
391呑んべぇさん
2024/05/06(月) 18:10:36.24ID:xB5kSNto >>389
南アルジェリアかもしれない。
南アルジェリアかもしれない。
393 警備員[Lv.23][苗]
2024/05/06(月) 23:24:55.71ID:s7oQTp0A >>391
南アルプスやろw
南アルプスやろw
394呑んべぇさん ころころ
2024/05/07(火) 10:59:17.78ID:fsv24lGI 宮城峡のハイボール飲んだけど不味かったなあ
ハイボールはセッションの方が良いわ
宮城峡はロック用だな
ハイボールはセッションの方が良いわ
宮城峡はロック用だな
395呑んべぇさん
2024/05/07(火) 11:01:41.91ID:HO1/tVYn 高いのに不味いと腹が立つよな
BNSPとBNDB基準だけど竹鶴は美味いわ
BNSPとBNDB基準だけど竹鶴は美味いわ
396呑んべぇさん
2024/05/07(火) 13:19:38.70ID:tju/FmWL 変な略ださいからやめなよ。
397呑んべぇさん
2024/05/07(火) 13:21:58.97ID:tju/FmWL ニッカ党のみんなはスコッチも飲む?グレモンの18年とか森、冬を初めて飲んでみたけど、なかなか旨いな。
398呑んべぇさん
2024/05/07(火) 13:37:39.76ID:i9CpWelo >>395
BNDBってブラ無しデブBBAの略だっけか
BNDBってブラ無しデブBBAの略だっけか
400呑んべぇさん
2024/05/07(火) 14:55:10.86ID:TmWQlDne でも変な略はダサいよ
401呑んべぇさん
2024/05/07(火) 14:57:28.64ID:Vh8ty+v/ 分かればなんでもいい
402呑んべぇさん
2024/05/07(火) 15:09:08.46ID:kTMxL1z+ ダサくて痛いよ
403呑んべぇさん
2024/05/07(火) 15:31:00.60ID:4YXgmXew やっぱBNESEもいいしBNESWも好きだな、
でもやっぱBNNCやBNCOのようなスモーキーなのもいい
でもなんだかんだ言ってBNBSがトップかな
でもやっぱBNNCやBNCOのようなスモーキーなのもいい
でもなんだかんだ言ってBNBSがトップかな
404呑んべぇさん
2024/05/07(火) 15:31:28.31ID:mbQaLaU/ ニッカ初心者だけど
カフェグレーンとカフェモルトって初心者向きですか?見かけて買おうかどうか迷ってて価格も高いもんで…
カフェグレーンとカフェモルトって初心者向きですか?見かけて買おうかどうか迷ってて価格も高いもんで…
405呑んべぇさん
2024/05/07(火) 15:34:35.88ID:F8sVjJ4r406呑んべぇさん
2024/05/07(火) 15:35:59.72ID:ZaL/gbcy ちな海外だとポケットモンスターっていうとち○この隠語だからポケモンしか使えないらしいねw
407呑んべぇさん
2024/05/07(火) 16:07:42.08ID:SywGd5H1 >>404
何をもって初心者向きか判断せよと期待しているのか判らんから何とも言えんが、ポピュラーな製法によるものではない
何をもって初心者向きか判断せよと期待しているのか判らんから何とも言えんが、ポピュラーな製法によるものではない
408呑んべぇさん
2024/05/07(火) 16:53:08.69ID:hF5i4kCd そりゃ余市宮城峡竹鶴から飲んだ方がいいけど
欲しいなら買えるうちに買っといた方がいい
欲しいなら買えるうちに買っといた方がいい
409呑んべぇさん
2024/05/07(火) 17:21:57.72ID:mbQaLaU/ 意見ありがとうございます!
ピーティーとかスモーキーが苦手なのでカフェモルトとグレーンがそうだとしたら避けようかと
やっぱり余市宮城峡竹鶴から始めた方がいいですかね?最近は岩井トラディションとデュワーズとアラン10年から入った新座物です
ピーティーとかスモーキーが苦手なのでカフェモルトとグレーンがそうだとしたら避けようかと
やっぱり余市宮城峡竹鶴から始めた方がいいですかね?最近は岩井トラディションとデュワーズとアラン10年から入った新座物です
410呑んべぇさん
2024/05/07(火) 17:51:54.58ID:F8sVjJ4r ピーティースモーキー苦手なのに余市から飲むバカはいない
411呑んべぇさん ころころ
2024/05/07(火) 18:47:41.03ID:ux/9jc8Y マッカランにしとけ。
412呑んべぇさん
2024/05/07(火) 19:07:05.30ID:fQFumt31 ブラ無しデブBBAが味わい深いぞ
413呑んべぇさん
2024/05/07(火) 19:34:03.82ID:ELxiSPM2 宮城峡のハイボールなんてフルーティーで美味すぎだろ
味覚障害か?
サントリー社員か?
味覚障害か?
サントリー社員か?
414250
2024/05/07(火) 20:40:55.34ID:MxffnPWo >>412
まだ言ってんのかキチガイ
まだ言ってんのかキチガイ
416「」 警備員[Lv.1][新初]
2024/05/07(火) 20:55:33.85ID:EyZg8/+I 九州のとある料亭でバランタイン、知多、宮城峡、余市の4種類のハイボールがあったんで飲んだか宮城峡や余市は、シャバシャバ感満載で知多に戻ったわ
ハイボールなら宮城峡や余市よりバランタインの方が美味かったな。
ハイボールなら宮城峡や余市よりバランタインの方が美味かったな。
417呑んべぇさん
2024/05/07(火) 20:57:31.26ID:kTMxL1z+ そらバラタイン30年のほうがうまいやろ
418呑んべぇさん
2024/05/07(火) 20:57:40.97ID:lzEgREk3 バランタイン17年とか使ってたのかな
419呑んべぇさん
2024/05/07(火) 20:59:05.96ID:4Wh2VHYr 最低21年やろ。料亭やぞ
420呑んべぇさん
2024/05/07(火) 20:59:31.01ID:4Wh2VHYr 料亭ってあの、おっとっととかしながら食べるとこやぞ
421呑んべぇさん
2024/05/07(火) 21:04:23.47ID:lzEgREk3 ハイボールって濃さで全然違うからなぁ
422呑んべぇさん
2024/05/07(火) 22:20:23.25ID:Mag2Gdi5423呑んべぇさん
2024/05/07(火) 22:46:47.57ID:keni7fok424呑んべぇさん
2024/05/07(火) 22:54:43.01ID:w9wxR9eU バランタイン12年がもうプチプレミアみたいになってるよね
425呑んべぇさん
2024/05/08(水) 00:40:19.32ID:15ixeHUj >>421
濃さもあるし割る炭酸水の硬度とか炭酸の強さとか種類によっても変わるよね
濃さもあるし割る炭酸水の硬度とか炭酸の強さとか種類によっても変わるよね
426呑んべぇさん
2024/05/08(水) 07:40:58.09ID:qpfJd44O 温度や空気に触れてからの時間でも味は変わるよ
温度で変わるのは人の舌の特性で常温が一番甘みを強く感じるから
冷やす前提の冷酒やアイスはかなり甘い味になってる
温度で変わるのは人の舌の特性で常温が一番甘みを強く感じるから
冷やす前提の冷酒やアイスはかなり甘い味になってる
427呑んべぇさん
2024/05/08(水) 13:09:17.69ID:mE35I9L+ クリアとトリスは荒々しくアルコール辛いけど、炭酸かコーラで割ると荒々しさが美味さに変わる不思議。
428呑んべぇさん
2024/05/08(水) 13:11:38.27ID:mE35I9L+ 昔、初めてウイスキー飲んだ時は軽量なんてしなかったから、コップのコーラにドボドボ注いで飲んでたからアルコール度数が高くてあんま美味しくなかった。
今考えると1:1ぐらいで割ってた気がする。
今考えると1:1ぐらいで割ってた気がする。
429呑んべぇさん
2024/05/08(水) 14:23:52.10ID:15ixeHUj コーラの場合はむしろ1:1くらいの方が美味しいんだが
430呑んべぇさん
2024/05/08(水) 17:09:24.71ID:0Dk/KpOs クリアとかトリスは、もっぱら梅酒用だね
ウィスキーの梅酒は最高
ウィスキーの梅酒は最高
431呑んべぇさん
2024/05/08(水) 17:09:47.06ID:QhP2YDw4 クリアはハイボールにすると薄ーく甘くて美味い
夏にしか飲まないけど
夏にしか飲まないけど
433呑んべぇさん
2024/05/08(水) 18:30:05.25ID:zcc2KwZj クリアトリスとか卑猥なこと言うなよ
434呑んべぇさん
2024/05/08(水) 18:57:54.79ID:EjrvZQgo コーラで割るとアルコール入りコーラになっちゃう…
435呑んべぇさん
2024/05/08(水) 19:37:45.29ID:jFf812CH クリアは飲まない
わ数百円足して別の買うわ
わ数百円足して別の買うわ
436呑んべぇさん
2024/05/08(水) 19:55:51.36ID:krp6RuWp 自分はコーラで割るのはジャックダニエルだけだな
ニッカでコーラ割りに合うのあるのかな
ニッカでコーラ割りに合うのあるのかな
438呑んべぇさん
2024/05/09(木) 08:40:58.68ID:vV3AdwAO コークハイか
懐かしいな学生の頃によく飲んだ
レッドかホワイトで
懐かしいな学生の頃によく飲んだ
レッドかホワイトで
439呑んべぇさん
2024/05/09(木) 08:58:19.37ID:yR4/++Ui 山崎12年のコークハイ好きなやつxにおるな
440呑んべぇさん ころころ
2024/05/09(木) 09:56:22.24ID:6Pzq2ARe 山崎12年をトニックウォーターで割って飲んでたら勿体ないって怒られたわ。好きに飲んでいいじゃないの
441呑んべぇさん
2024/05/09(木) 10:21:18.10ID:Ynp3lP4K 山崎とか
元々水割り向けのブレンドだからなあ
元々水割り向けのブレンドだからなあ
442呑んべぇさん
2024/05/09(木) 10:27:27.81ID:BLL2RVt1 >>441
それはどこかに公式ソースありますか?
それはどこかに公式ソースありますか?
443呑んべぇさん
2024/05/09(木) 12:18:27.61ID:a5vQhweO ブランデーって、ハイボールは不味くて水割りが美味しい銘柄が多くて驚いた。ウイスキーと正反対だな。
444呑んべぇさん
2024/05/09(木) 13:32:09.64ID:0IaPwPdd 公式コメントはないだろう
ただサントリーは水割りでウイスキーの普及に努めたという記事はあった気がする
山崎白州の試飲会場は水割り基本で出されるし、案内嬢が水割りの作り方の実演をするw
それに対してニッカの試飲会場はワンショットで提供、自分で好きに飲めという方式
ただサントリーは水割りでウイスキーの普及に努めたという記事はあった気がする
山崎白州の試飲会場は水割り基本で出されるし、案内嬢が水割りの作り方の実演をするw
それに対してニッカの試飲会場はワンショットで提供、自分で好きに飲めという方式
445呑んべぇさん ころころ
2024/05/09(木) 13:59:12.82ID:+4DaBd9K 白州は12年使った水割りやハイボールのキャンペーン頻繁にやってたな
446呑んべぇさん
2024/05/09(木) 14:36:22.81ID:BLL2RVt1 >>444
じゃあ思い込みということですね。
じゃあ思い込みということですね。
447呑んべぇさん
2024/05/09(木) 16:21:49.29ID:oj/KCM3U448呑んべぇさん
2024/05/09(木) 16:33:28.32ID:DOA98pEP ブーム前までは公式もおすすめの飲み方として水割りやハイボールをよく宣伝してた
山崎プレミアムソーダ水があるくらいだからな
それを知らないのはブームに乗っかって流れてきたニワカ
山崎プレミアムソーダ水があるくらいだからな
それを知らないのはブームに乗っかって流れてきたニワカ
449呑んべぇさん
2024/05/09(木) 16:33:56.96ID:Ynp3lP4K >>442
ソースなんか無いよ
昭和の頃はウイスキーと言えばだるまかブラックニッカ
給料日ならリザーブかスーパーニッカ
山崎は小金持ちアピール用で
当時ウイスキーを味で選んでる奴なんてほんの一握り
山崎や響はステータスアピール用でストレートやロックで飲んでる奴なんて見たこと無かった
当時のサントリーは高くなるにつれ舌がピリつく辛さで
ハイボールブームの火付け役でも分かる通り
広告でも一貫して割って飲む酒としてウイスキーを扱ってた
余市竹鶴はスモーキーで一部のマニア向けなイメージで一般人への知名度は低かった
一部のウイスキー好きから竹鶴はロックで飲める一番安いウイスキーって言われニッカの良心て言われてた
ソースなんか無いよ
昭和の頃はウイスキーと言えばだるまかブラックニッカ
給料日ならリザーブかスーパーニッカ
山崎は小金持ちアピール用で
当時ウイスキーを味で選んでる奴なんてほんの一握り
山崎や響はステータスアピール用でストレートやロックで飲んでる奴なんて見たこと無かった
当時のサントリーは高くなるにつれ舌がピリつく辛さで
ハイボールブームの火付け役でも分かる通り
広告でも一貫して割って飲む酒としてウイスキーを扱ってた
余市竹鶴はスモーキーで一部のマニア向けなイメージで一般人への知名度は低かった
一部のウイスキー好きから竹鶴はロックで飲める一番安いウイスキーって言われニッカの良心て言われてた
450呑んべぇさん
2024/05/09(木) 16:48:10.61ID:+4DaBd9K 山崎12年は確かに水割り向けと言われていたしそう思う
ロックやストレートは山崎10年が一番合ってた
ロックやストレートは山崎10年が一番合ってた
451呑んべぇさん
2024/05/09(木) 18:52:30.80ID:0IaPwPdd 学生・平社員 レッド
係長 ホワイト 車はカローラ・サニー
課長 ダルマ(オールド) コロナ・ブルーバード
部長 リザーブ クラウン
役員 ローヤル
というようなヒエラルキーが存在した
当時はトリスは復刻してなかったし響も無かったと思う
係長 ホワイト 車はカローラ・サニー
課長 ダルマ(オールド) コロナ・ブルーバード
部長 リザーブ クラウン
役員 ローヤル
というようなヒエラルキーが存在した
当時はトリスは復刻してなかったし響も無かったと思う
452呑んべぇさん
2024/05/09(木) 18:57:59.86ID:v2dBUvb4 >>449
昭和の頃ならホワイト、角瓶
就職してからは部長のお供で銀座でローヤル
てな感じだったな
東京サントリーってサントリー直営の巨大なバーがあって、学校行ってる時は、そこで専らホワイト飲んでたわ、水割りかロックでね
昭和の頃ならホワイト、角瓶
就職してからは部長のお供で銀座でローヤル
てな感じだったな
東京サントリーってサントリー直営の巨大なバーがあって、学校行ってる時は、そこで専らホワイト飲んでたわ、水割りかロックでね
453呑んべぇさん
2024/05/09(木) 19:59:37.13ID:o+iAIz7q ニッカバーとかあったりしなかったんですか先輩方
454呑んべぇさん
2024/05/09(木) 20:17:44.34ID:70ksO8Y0 すすきのにあるよ
455呑んべぇさん
2024/05/09(木) 20:36:07.65ID:sE85EOde ハイボールみたいに風味も何もかも消え失せる飲み方は高い酒でやらないものだったよ
ロックか水割りだったわ
ただロックは食道痛めて食道ガンになりやすくなるからみんなロックは飲まなくなっていった
ロックか水割りだったわ
ただロックは食道痛めて食道ガンになりやすくなるからみんなロックは飲まなくなっていった
456呑んべぇさん
2024/05/09(木) 20:38:31.71ID:wrK8vy79 竹鶴をレモン炭酸水で割るのうめぇえー
457呑んべぇさん
2024/05/09(木) 20:42:00.87ID:mNpDV0BZ 学生の時は皆でオールドのコーラ割とか飲んでたな
オールドはどこでも売ってたからなぁ
オールドはどこでも売ってたからなぁ
458呑んべぇさん
2024/05/09(木) 20:48:50.63ID:0IaPwPdd うすけぼーというニッカバーが全国4か所ぐらいにあった
キープボトルはザブレンドオブニッカ
青山には期間限定でブレンダーズバーがあった
キープボトルはザブレンドオブニッカ
青山には期間限定でブレンダーズバーがあった
459呑んべぇさん
2024/05/09(木) 21:17:43.01ID:DsTvfSsn ニッカバーなんてのがあるのね
今度行ってみようかな
今度行ってみようかな
460呑んべぇさん
2024/05/09(木) 22:19:34.12ID:hkajidck ニカバーによくいってたは。ヒロシちゃん元気にしてるかな。
461呑んべぇさん
2024/05/09(木) 22:20:17.70ID:sTdZEAmF ニッカバーは人気
予約しないと入れないかも
予約しないと入れないかも
462呑んべぇさん
2024/05/10(金) 02:12:19.92ID:enQdXVcH 近くの酒屋で旧定価ザニッカ売ってて買うか迷ってんだけど美味しいのこれ?
463呑んべぇさん
2024/05/10(金) 08:24:48.85ID:oA4l07u2464呑んべぇさん
2024/05/10(金) 08:27:55.31ID:k737JWD9 ありがとう!買ってみる!
466呑んべぇさん
2024/05/10(金) 08:54:34.92ID:vBGuIR6h467呑んべぇさん
2024/05/10(金) 10:34:30.64ID:GBSXMaoy 昔のウイスキーは美味かったと言ってるYouTuberが多いけど、特級で原酒割合が多けりゃそりゃ同じ銘柄でも美味しいよ。
468呑んべぇさん ころころ
2024/05/10(金) 10:56:10.92ID:2fEVbb5i 昔は40度や43度でもアルコールのアタックが強いやつも有った
富士山麓が50度で千円だったけど
とってもじゃないが割らなきゃ飲めない味だった
イチローズモルトも羽生物はかなり辛かったし
昔だから旨いって訳でも無い
最近ので旨かったのは
津貫2024
あかしPX5年ヘビリーピーテッド
あと安積はどれを飲んでも外れが無い
富士山麓が50度で千円だったけど
とってもじゃないが割らなきゃ飲めない味だった
イチローズモルトも羽生物はかなり辛かったし
昔だから旨いって訳でも無い
最近ので旨かったのは
津貫2024
あかしPX5年ヘビリーピーテッド
あと安積はどれを飲んでも外れが無い
469呑んべぇさん
2024/05/10(金) 11:13:29.62ID:phNaR91e ザ・ニッカ12年はけっこう美味しいね。
出たときは評判悪かったけど。
出たときは評判悪かったけど。
470呑んべぇさん
2024/05/10(金) 11:17:01.30ID:GBSXMaoy いつの時代の話ししてるんだよ。
富士山麓に特級なんか無かったろw
特級が付いてた頃の話さ。
富士山麓に特級なんか無かったろw
特級が付いてた頃の話さ。
471呑んべぇさん
2024/05/10(金) 11:26:06.28ID:2fEVbb5i お酒は飲んでなんぼだよ
転売ヤーの受け売りのテイスティングノートとかクソ喰らえ
https://i.imgur.com/zDV6AmZ.jpeg
https://i.imgur.com/PFKn5vi.jpeg
https://i.imgur.com/O7ROYZa.jpeg
https://i.imgur.com/dPSgq2G.jpeg
https://i.imgur.com/ErA6xMj.jpeg
https://i.imgur.com/iGMpPjP.jpeg
https://i.imgur.com/vFhwEgx.jpeg
https://i.imgur.com/lLpwQ4p.jpeg
https://i.imgur.com/ufpQZVh.jpeg
https://i.imgur.com/BrpinQj.jpeg
https://i.imgur.com/0D5bD8C.jpeg
https://i.imgur.com/e9MNGzc.jpeg
https://i.imgur.com/2vdzx3H.jpeg
https://i.imgur.com/p4YZAB9.jpeg
https://i.imgur.com/bklmjqt.jpeg
https://i.imgur.com/FZguUmo.jpeg
https://i.imgur.com/8UcFZz0.jpeg
https://i.imgur.com/gVH7Znx.jpeg
https://i.imgur.com/N8N9zob.jpeg
https://i.imgur.com/bB1TUgp.jpeg
https://i.imgur.com/hV848ns.jpeg
https://i.imgur.com/JQvY3hc.jpeg
https://i.imgur.com/gNRd2e3.jpeg
https://i.imgur.com/f1shSMS.jpeg
https://i.imgur.com/tmxPtfI.jpeg
https://i.imgur.com/cxmcpZn.jpeg
https://i.imgur.com/lbk98Ur.jpeg
転売ヤーの受け売りのテイスティングノートとかクソ喰らえ
https://i.imgur.com/zDV6AmZ.jpeg
https://i.imgur.com/PFKn5vi.jpeg
https://i.imgur.com/O7ROYZa.jpeg
https://i.imgur.com/dPSgq2G.jpeg
https://i.imgur.com/ErA6xMj.jpeg
https://i.imgur.com/iGMpPjP.jpeg
https://i.imgur.com/vFhwEgx.jpeg
https://i.imgur.com/lLpwQ4p.jpeg
https://i.imgur.com/ufpQZVh.jpeg
https://i.imgur.com/BrpinQj.jpeg
https://i.imgur.com/0D5bD8C.jpeg
https://i.imgur.com/e9MNGzc.jpeg
https://i.imgur.com/2vdzx3H.jpeg
https://i.imgur.com/p4YZAB9.jpeg
https://i.imgur.com/bklmjqt.jpeg
https://i.imgur.com/FZguUmo.jpeg
https://i.imgur.com/8UcFZz0.jpeg
https://i.imgur.com/gVH7Znx.jpeg
https://i.imgur.com/N8N9zob.jpeg
https://i.imgur.com/bB1TUgp.jpeg
https://i.imgur.com/hV848ns.jpeg
https://i.imgur.com/JQvY3hc.jpeg
https://i.imgur.com/gNRd2e3.jpeg
https://i.imgur.com/f1shSMS.jpeg
https://i.imgur.com/tmxPtfI.jpeg
https://i.imgur.com/cxmcpZn.jpeg
https://i.imgur.com/lbk98Ur.jpeg
472呑んべぇさん ころころ
2024/05/10(金) 12:30:54.42ID:Fkmm2Iaf 拾い画コレクション?
473250
2024/05/10(金) 13:13:20.65ID:v+10oCAh ダボハゼやな
474呑んべぇさん
2024/05/10(金) 15:35:00.94ID:2fEVbb5i ネットで探してみそ
475呑んべぇさん
2024/05/10(金) 15:50:42.87ID:JO86pxaR 鶴はロックまたはハイボールがお勧めです(ニッカコメント)
478呑んべぇさん
2024/05/11(土) 14:00:28.99ID:Ojhiyu1q コーラはピートとも合わない
臭くてゲロ甘い風邪シロップみたいになる
ジャックコークは奇跡
臭くてゲロ甘い風邪シロップみたいになる
ジャックコークは奇跡
479呑んべぇさん
2024/05/11(土) 14:02:58.81ID:uVlKna5W コークハイって最終手段だよね…
480呑んべぇさん
2024/05/11(土) 14:27:16.11ID:59kTFuuh メッコールなら合うかな?
481呑んべぇさん
2024/05/11(土) 15:56:31.15ID:IGIUPSXw コークハイは甘え
482 警備員[Lv.24][苗]
2024/05/11(土) 18:38:39.32ID:Oy/zMdRo コーラにはラムだろ暑い日は特に
483呑んべぇさん
2024/05/11(土) 18:56:18.55ID:JQaY5Y5R メーカーズマークもコーラでなら飲める
484呑んべぇさん ころころ
2024/05/13(月) 11:12:33.34ID:Y2W1Ww0c あまり多くを期待せず、水・炭酸で割っただけで飲める味付き甲類と思って飲むとクリアは優秀
485呑んべぇさん
2024/05/13(月) 13:37:31.64ID:Krn7P7fl 宮城峡売ってたんで買ってみた
帰ったら飲もう
帰ったら飲もう
486呑んべぇさん
2024/05/13(月) 16:55:07.52ID:LifnCQyB 今の値段でだよな
凄いな
凄いな
487呑んべぇさん
2024/05/13(月) 18:47:19.39ID:AkPhtjnr 宮城峡は近所スーパーでは値上げ前からわりと残ってるの見かけたけど
値上げしてからはほとんど売れてない感じ
値上げしてからはほとんど売れてない感じ
488呑んべぇさん
2024/05/13(月) 21:18:06.82ID:2loZp36B セッションのミニボトル飲み終わったが気軽に飲めていいかなと思った
又買うわ
又買うわ
489呑んべぇさん
2024/05/13(月) 22:22:27.19ID:fmhbqbVz みやぎごええぇ!
490呑んべぇさん
2024/05/13(月) 23:54:31.11ID:rczidO1c 少し前にセブンイレブンで売ってた星空のハイボールを再現したい
誰かアドバイスをくれないだろうか
誰かアドバイスをくれないだろうか
491呑んべぇさん
2024/05/14(火) 01:05:46.39ID:7rp+mDG7 ディープブレンドに軟水で作った炭酸水を混ぜる。風味付けにセッションを少々。いかにミネラルが少ない炭酸水を用意するのかがポイント
492呑んべぇさん
2024/05/14(火) 01:06:18.93ID:7rp+mDG7 セッションは香り付け程度ね
493呑んべぇさん ころころ
2024/05/14(火) 08:21:47.07ID:yB4UNV8U >>491
軟水で作った炭酸水ってどんなの?
軟水で作った炭酸水ってどんなの?
494呑んべぇさん
2024/05/14(火) 08:57:34.77ID:XsLunAE0 おなかげんに余市でてるよ
495呑んべぇさん
2024/05/14(火) 11:51:00.86ID:JLIAH7Lm ビックカメラでデイズ買ってきた
497呑んべぇさん
2024/05/14(火) 14:37:39.86ID:bI80g2OG 10年目のマイウイスキーの購入案内が来たけど、
追加で買えるのは5本までで1本1.1万円と色々渋くなってる。
追加で買えるのは5本までで1本1.1万円と色々渋くなってる。
498呑んべぇさん
2024/05/14(火) 14:43:47.82ID:j2AjT0YY 随分前からだぞ転売対策とか言われてたな
499呑んべぇさん
2024/05/14(火) 16:22:22.50ID:LTfYx9lE >>497
という事はMAX6本って事だよね
という事はMAX6本って事だよね
503呑んべぇさん
2024/05/14(火) 19:53:38.03ID:++mL/Ky5 うーむ今日もスペシャルがうまい
506呑んべぇさん
2024/05/14(火) 21:04:56.65ID:RBYg6ykl デイズって旨いの?
507呑んべぇさん
2024/05/14(火) 21:07:03.84ID:TNzgIvFo 飲んだことないけど、ディスって名前だから「毎日飲むワイン」的な紙パックワインよりマシってレベルかもしれない
508呑んべぇさん
2024/05/14(火) 21:08:12.02ID:TNzgIvFo ディスじゃないデイズ
スマホの予測変換め……。
スマホの予測変換め……。
512呑んべぇさん
2024/05/15(水) 18:47:16.97ID:TPVd7xDc514呑んべぇさん
2024/05/15(水) 19:34:47.34ID:Bb9n/WwA515呑んべぇさん
2024/05/15(水) 19:36:30.33ID:wR7Ke/Is どうせボトルで買ってるんだろうから
自分で一通りの飲み方試せばいいのに
自分で一通りの飲み方試せばいいのに
516呑んべぇさん
2024/05/15(水) 19:50:52.91ID:r+PwdKzw 何を飲んでも結局濃い目の水割りに落ち着く
517呑んべぇさん
2024/05/15(水) 21:08:08.65ID:ZAn0BUZ1 ストレートは火傷するので食道がんに気をつけろ
おっさんからの忠告だわ
おっさんからの忠告だわ
518呑んべぇさん
2024/05/15(水) 22:27:35.27ID:wmynDMfR バランタイン10年があったので買ってみてまずは舐めてみたら
昔、余市終売騒動後に六本木ヒルズのイベントで初めて飲んだ余市10年の方が旨く感じた
三倍希釈で水割りにしてみるとセッションの方が旨く感じる
SUNTORYのサイトで飲み方見ると氷でと書いてるし、ニッカのサイトで見るとセッションは水割りだし飲み方の違いかね
昔、余市終売騒動後に六本木ヒルズのイベントで初めて飲んだ余市10年の方が旨く感じた
三倍希釈で水割りにしてみるとセッションの方が旨く感じる
SUNTORYのサイトで飲み方見ると氷でと書いてるし、ニッカのサイトで見るとセッションは水割りだし飲み方の違いかね
519 警備員[Lv.25][苗]
2024/05/16(木) 00:23:36.27ID:PURjQbmv 安ウイスキーを高級酒や中堅酒と比べてやるなw
520呑んべぇさん
2024/05/16(木) 12:21:33.74ID:j/cU4Vg2 値段的にもそうなるのか
10年なら同等かと思ったけど初心者には奥深い
初めて年代物を買ったんだけどね
10年なら同等かと思ったけど初心者には奥深い
初めて年代物を買ったんだけどね
521呑んべぇさん
2024/05/16(木) 13:11:52.31ID:SZxutLwZ 13年熟成の麦焼酎飲んだけど
いいちこ二階堂あたりと比べてたいした差は感じなかった
ウイスキーは樽熟成だからすごく差が出るが
いいちこ二階堂あたりと比べてたいした差は感じなかった
ウイスキーは樽熟成だからすごく差が出るが
522呑んべぇさん
2024/05/16(木) 15:02:18.71ID:f+NYc9wZ >>520
ブレンデッドウイスキーとシングルモルトウイスキーの差もある
ブレンデッドウイスキーとシングルモルトウイスキーの差もある
523呑んべぇさん
2024/05/16(木) 15:50:54.45ID:NDQf+tbN リッチブレンドは小型製氷機の安っぽい角氷にジャバジャバ掛けて
安いグラスをガラガラと下品に揺らしながら飲んで美味い安上がりな奴
安いグラスをガラガラと下品に揺らしながら飲んで美味い安上がりな奴
524呑んべぇさん
2024/05/16(木) 20:01:36.21ID:pLwWqjdK どんなに安いウイスキーでも
小さい氷はないわ
小さい氷はないわ
526呑んべぇさん
2024/05/16(木) 20:31:18.25ID:kx+RkqCc >>523
わかる気がする。炭酸も注入したい。
わかる気がする。炭酸も注入したい。
527呑んべぇさん
2024/05/16(木) 20:59:07.88ID:JAJ9u84k 小さい氷は溶けるのが早く風味が変わってしまう
大きな氷なら溶けるのが遅く長い時間同じ風味が維持できる
大きな氷なら溶けるのが遅く長い時間同じ風味が維持できる
528 警備員[Lv.26][苗]
2024/05/16(木) 21:05:40.57ID:PURjQbmv ハイボールを長い時間かけて飲むことある?
529呑んべぇさん
2024/05/16(木) 21:09:01.05ID:JAJ9u84k でも一気飲みはしないなあ
普通のペースで飲むよ
だからみんなでかい氷使うんだわ
俺は小さい氷1個だけだが
普通のペースで飲むよ
だからみんなでかい氷使うんだわ
俺は小さい氷1個だけだが
530呑んべぇさん
2024/05/16(木) 22:00:50.93ID:U3QXX1pY 透明氷作るの日課にするとええぞ
好きな大きさの氷使い放題
好きな大きさの氷使い放題
531呑んべぇさん
2024/05/16(木) 23:00:23.50ID:uJOdt4Y9 ニッカだけに…
532呑んべぇさん
2024/05/16(木) 23:08:58.50ID:tRRuOxaT 氷なしだと味変わらなくていいよ。
炭酸とウイスキー冷やしとけば問題ない。凍らせるまではしたらラベル痛むからダメ。
炭酸とウイスキー冷やしとけば問題ない。凍らせるまではしたらラベル痛むからダメ。
533呑んべぇさん
2024/05/16(木) 23:09:47.42ID:tRRuOxaT あと、見た目悪いけど真空タンブラー使うと冷めなくていい。
534呑んべぇさん
2024/05/16(木) 23:30:25.46ID:qfdFqDBF 透明がエエンジャイ!
536呑んべぇさん
2024/05/17(金) 02:00:50.71ID:yWPHYKvL チタン製の真空タンブラーは良いよ
susgalleryのタンブラー使ってる
susgalleryのタンブラー使ってる
537呑んべぇさん
2024/05/17(金) 08:36:41.80ID:euKFGz4L チタン製のグラスでうす口のやつあるかな?薄口グラスでハイボール飲むの好きなんだけど、ガラスだからすぐ割れるのよ
538呑んべぇさん
2024/05/17(金) 09:25:36.71ID:Y+uvWOyL 浄水器通して透明氷作ってたけど
割る時にシンクの中でガンガンやってると
キッチンが痛むからやめてと言われました
割る時にシンクの中でガンガンやってると
キッチンが痛むからやめてと言われました
539呑んべぇさん
2024/05/17(金) 12:03:39.15ID:mpq1t0Tl 浄水器通してもなんか白い所出るんだけどゆっくり冷凍できてないのかな
540呑んべぇさん
2024/05/17(金) 12:24:18.86ID:ycIBkt0G >>535
1ヶ月ぐらい使い込むと酸化して鉄臭さが消えるよ
1ヶ月ぐらい使い込むと酸化して鉄臭さが消えるよ
541呑んべぇさん
2024/05/17(金) 13:54:53.20ID:nFp/QMwB 百均の発泡スチロールクーラーボックスに水を入れて冷凍庫で冷やすと完全じゃないが透明部分が多い氷ができる
断熱効果のおかげでゆっくり冷凍できるから
断熱効果のおかげでゆっくり冷凍できるから
542呑んべぇさん
2024/05/17(金) 14:27:51.93ID:OEG+px4g543呑んべぇさん
2024/05/17(金) 15:22:26.48ID:ZxJKr55S 浄水器は不純物を取るだけ。
なるべく早く透明な氷を作るためには
一旦沸かした水を使う、製氷皿の下に割り箸置くなど
なるべく早く透明な氷を作るためには
一旦沸かした水を使う、製氷皿の下に割り箸置くなど
544呑んべぇさん
2024/05/17(金) 15:46:47.28ID:/Al8cc48 白くなるのは不純物もあるけど
最後に内部が凍る時の膨張による細かいヒビが主な原因
内部まで完全に凍る前に取り出せば白くならないよ
最後に内部が凍る時の膨張による細かいヒビが主な原因
内部まで完全に凍る前に取り出せば白くならないよ
545呑んべぇさん
2024/05/17(金) 17:09:35.76ID:mpq1t0Tl めっちゃ勉強になるわ、ありがとう
546呑んべぇさん
2024/05/17(金) 17:19:31.68ID:52mqkOq8 製氷皿の周りにホッカイロ置いとくとゆっくり固まるよ
547250
2024/05/17(金) 17:40:56.57ID:T0VE80aq ドウシシャの透明丸氷メーカーいいよ
B07PNNRLZTで検索すると出てくるヤツ
B07PNNRLZTで検索すると出てくるヤツ
548呑んべぇさん
2024/05/17(金) 17:43:45.47ID:xlvmR4G+ 冷蔵庫の白氷を使ってるとRERAみたいだから注意な
549呑んべぇさん
2024/05/17(金) 18:01:26.79ID:t5GFH40L 結局ANZZYUを買った
550呑んべぇさん
2024/05/17(金) 19:20:30.12ID:OEG+px4g >>547
場所とる割に2個しかできないのが残念。
場所とる割に2個しかできないのが残念。
551250
2024/05/17(金) 19:39:35.48ID:T0VE80aq552呑んべぇさん
2024/05/17(金) 19:56:57.32ID:OEG+px4g >>551
一人分だといいのかもね。
一人分だといいのかもね。
553呑んべぇさん
2024/05/17(金) 22:02:49.42ID:OEG+px4g ダイソーの丸氷大(3個)でつくってるけど、透明にならないから
いちどプチプチにくるんで凍らせてみる。ちょっとはましにならないかな。
いちどプチプチにくるんで凍らせてみる。ちょっとはましにならないかな。
554呑んべぇさん
2024/05/17(金) 22:56:54.59ID:nr+yk1fT 透明氷はキットを使うか動画を見て原理を知ったほうが良いよ
555呑んべぇさん
2024/05/17(金) 23:01:29.25ID:/Al8cc48 ゆっくり凍らせるとかじゃなく一方向から凍らせるのが重要
発泡スチロール箱だったら上部から凍る、半分くらい凍ったとこで取り出せば透明な氷の板が取れる
その透明に凍る部分に丸い型を入れておけば透明丸氷ができるってだけの事
発泡スチロール箱だったら上部から凍る、半分くらい凍ったとこで取り出せば透明な氷の板が取れる
その透明に凍る部分に丸い型を入れておけば透明丸氷ができるってだけの事
556呑んべぇさん
2024/05/18(土) 08:44:54.68ID:cIIcBZJd 俺も昔散々チャレンジして作れるようにはなったけど、
結局ロックアイス買ってくるようになった
近所のスーパーではちょっと高いが丸い氷も売ってるし
結局ロックアイス買ってくるようになった
近所のスーパーではちょっと高いが丸い氷も売ってるし
557呑んべぇさん
2024/05/18(土) 16:24:10.70ID:lxp+eQ9f >>553
透明氷メーカーの仕組み知ってれば
あの単に丸いケースに入ったものを保温剤で巻いただけでできるわけないってわかるやろ
丸氷メーカーって不純物が下に溜まるよう空洞があるのよ
上から温度差で凍らせていって
底に白く白濁した不純物が溜まるってわけ
透明氷メーカーの仕組み知ってれば
あの単に丸いケースに入ったものを保温剤で巻いただけでできるわけないってわかるやろ
丸氷メーカーって不純物が下に溜まるよう空洞があるのよ
上から温度差で凍らせていって
底に白く白濁した不純物が溜まるってわけ
558呑んべぇさん
2024/05/18(土) 18:01:49.34ID:X7o3fUxK >>557
ひょっとして氷の白いところ不純物だと思ってる?何という成分の?
ひょっとして氷の白いところ不純物だと思ってる?何という成分の?
559250
2024/05/18(土) 18:25:11.17ID:zQcQJYFD 溶け込んだ空気とかミネラル分とかいうね
湯冷しを凍らせた氷だとあまり出来ないから俺は空気だと思ってる
湯冷しを凍らせた氷だとあまり出来ないから俺は空気だと思ってる
560呑んべぇさん
2024/05/18(土) 19:24:40.17ID:lxp+eQ9f カルキ、ミネラル、空気諸々だが
透明氷に不要なものだから不純物でいいのよ
透明氷に不要なものだから不純物でいいのよ
561呑んべぇさん
2024/05/18(土) 20:01:08.54ID:NNBwrhkz 最近余市よく見かけるようになった
正露丸味苦手だから買わないけど
正露丸味苦手だから買わないけど
562呑んべぇさん
2024/05/18(土) 21:49:51.81ID:HCQ31tqw 8千円ですwっていきなり言われたら買う気失せるよな
それでも新規層は買うだろうから行き渡るという点では正解なのか?
まぁぶっちゃけもうニッカは応援しないかなと思ってるけど
それでも新規層は買うだろうから行き渡るという点では正解なのか?
まぁぶっちゃけもうニッカは応援しないかなと思ってるけど
563呑んべぇさん
2024/05/18(土) 22:44:13.33ID:vVK8qGuP 定価で竹鶴と余市10年なら欲しいけど余市宮城峡は要らんな
564呑んべぇさん
2024/05/18(土) 22:56:02.71ID:NNBwrhkz 余市10年って飲んだことないけどノンエイジより正露丸味強い?
565呑んべぇさん
2024/05/18(土) 23:21:31.67ID:g5VANDk8 竹鶴12と、余市10、開けそこねたなあ
こんな値段になるとは
こんな値段になるとは
566呑んべぇさん
2024/05/19(日) 09:53:25.34ID:/RUDlKCD 時間を掛けて作る、ということで
水を冷蔵庫で3日間寝かせてから凍らせるだけでも気泡はだいぶ減る
水を冷蔵庫で3日間寝かせてから凍らせるだけでも気泡はだいぶ減る
567呑んべぇさん
2024/05/19(日) 16:02:20.53ID:8ZDK2xbG まぁ値札を飲んでる人もいるので…
568呑んべぇさん
2024/05/19(日) 22:40:10.07ID:uyVSzll+ 宮城峡のフルティー&リッチうめーな!12年時代はもっと美味かった?
569呑んべぇさん
2024/05/20(月) 01:04:29.88ID:4kYhiCsf まあそりゃそうだろ
570呑んべぇさん
2024/05/20(月) 11:29:22.18ID:VSCw5T4D カフェグレーンとカフェモルト飲んだことある方いたら感想聞きたいです…
価格が価格なので買うかどうかと迷ってる…
お店で試飲という手もあるけどある店がわからない…ちなみに東京っす
価格が価格なので買うかどうかと迷ってる…
お店で試飲という手もあるけどある店がわからない…ちなみに東京っす
571呑んべぇさん
2024/05/20(月) 11:39:03.29ID:CZadPQMc >>570
リカーズはせがわとかリカマン銀座とかにはない?
リカーズはせがわとかリカマン銀座とかにはない?
572呑んべぇさん
2024/05/20(月) 12:00:08.80ID:4kYhiCsf 別に買わんでもいいよ
573呑んべぇさん
2024/05/20(月) 12:40:48.66ID:vo747OrW576呑んべぇさん
2024/05/20(月) 16:04:55.70ID:hDDanODI577呑んべぇさん
2024/05/20(月) 16:16:55.05ID:Q6QLSJ+E でもグレーンの味を知りたいなら飲んでみる価値はある
578呑んべぇさん
2024/05/20(月) 19:30:17.73ID:olN6fHV2 グレーンを飲ませてくれーn(
579呑んべぇさん
2024/05/20(月) 20:43:29.17ID:RU0BUcC/ まあ世の中には知多を高いカネ出して買う人も居るんだし…
580呑んべぇさん
2024/05/20(月) 20:53:21.31ID:dSlKDofx 知多美味しいと思うけどな
まあ今の価格では買うつもりはないけど
まあ今の価格では買うつもりはないけど
581呑んべぇさん
2024/05/20(月) 20:55:37.77ID:CZadPQMc >>580
白州や山崎も3千円台で買えたからね。
白州や山崎も3千円台で買えたからね。
582呑んべぇさん
2024/05/20(月) 23:07:07.22ID:Qbgt1CNj グレーンをあえて買って自分で混ぜ混ぜしてブレンデッド作る楽しみってのもあるのよ
ブレンド配分の違うオリジナルなんちゃって響とかね
ブレンド配分の違うオリジナルなんちゃって響とかね
583呑んべぇさん
2024/05/20(月) 23:12:23.98ID:Qbgt1CNj ニッカならなんちゃって鶴とか
584呑んべぇさん
2024/05/21(火) 03:13:49.23ID:5oJliLlU ディープブレンドってyoutuberの評価高いけど、わいはダメ。
スペシャルは薄いディープ。
ジョニーウォーカーみたいなクセ強ウイスキーにクセで負けるし、角やオールドみたいな日本人向けのクセがなく風味豊かな酒に負ける。
ニッカでクリアの上狙うなら、いきなりスーパーニッカやセッションになるのがね。
サントリーはトリスから角、オールド、リザーブ、ローヤルって順当に価格なりの段階があるのに、ニッカは必ずしも高い方がうまいとならないとこがダメ。
スペシャルは薄いディープ。
ジョニーウォーカーみたいなクセ強ウイスキーにクセで負けるし、角やオールドみたいな日本人向けのクセがなく風味豊かな酒に負ける。
ニッカでクリアの上狙うなら、いきなりスーパーニッカやセッションになるのがね。
サントリーはトリスから角、オールド、リザーブ、ローヤルって順当に価格なりの段階があるのに、ニッカは必ずしも高い方がうまいとならないとこがダメ。
585呑んべぇさん
2024/05/21(火) 06:39:17.71ID:aHMPJvCf アホすぎる
高けりゃ美味い
高けりゃ最高
だと思ってる時点でウンコ
価格が違うのは作るコスト代が計上されてるだけ
味なんて個人の主観でしかないから好みでしかないのよ
高けりゃ美味い
高けりゃ最高
だと思ってる時点でウンコ
価格が違うのは作るコスト代が計上されてるだけ
味なんて個人の主観でしかないから好みでしかないのよ
586呑んべぇさん
2024/05/21(火) 14:20:40.15ID:Qvy7P55C 一般的に評価される味と、自分の好みの味の違いを理解しないとな
普通は高けりゃ高いほど多数が美味しいと思う味になっていくのは事実だし
普通は高けりゃ高いほど多数が美味しいと思う味になっていくのは事実だし
587呑んべぇさん
2024/05/21(火) 14:34:41.25ID:QgvhwXLQ >>586
おまえもわかってないな
高額商品はそもそも弾数少ないから限られた人しか味を知らない
安いから高いからじゃなくて
味の好みは個人の主観だから同じ味のボトルでも美味しいと思う人もいれば不味いと思う人もいるってことだよ
おまえもわかってないな
高額商品はそもそも弾数少ないから限られた人しか味を知らない
安いから高いからじゃなくて
味の好みは個人の主観だから同じ味のボトルでも美味しいと思う人もいれば不味いと思う人もいるってことだよ
588呑んべぇさん
2024/05/21(火) 14:55:53.11ID:+P78LohN >>570
カフェモルトはバーで飲んだけど、こんなのがそこそこ入手困難なん?って程度の味だった まあ好みの問題だが
カフェモルトはバーで飲んだけど、こんなのがそこそこ入手困難なん?って程度の味だった まあ好みの問題だが
589呑んべぇさん
2024/05/21(火) 15:00:58.63ID:QgvhwXLQ >>588
味云々よりそもそも弾数が少ないからだよ
味云々よりそもそも弾数が少ないからだよ
590呑んべぇさん
2024/05/21(火) 15:14:00.71ID:Qvy7P55C >>587
何もわかってないなお前
大多数の人は山崎nvより山崎25年の方が美味しいと感じるんだよ
nvの方が好きなのは勝手だけど、
その勝手な意見で価格と味は関係無いって言うのはおかしいだろ、理解できた?
何もわかってないなお前
大多数の人は山崎nvより山崎25年の方が美味しいと感じるんだよ
nvの方が好きなのは勝手だけど、
その勝手な意見で価格と味は関係無いって言うのはおかしいだろ、理解できた?
591呑んべぇさん
2024/05/21(火) 15:26:58.74ID:5l8Qy/ff 味ではなく熟成年数等によるコスト・希少性で価格が上がるのは確か
極端な話、めちゃうまなnaがあったとしても激マズな高熟成のほうが高い(そんなん売れないと思うが)
しかしおいしくなる(おいしいと思う人の割合が増える)からコストをかけて長期熟成するんであって
価格と味には当然の相関関係がある
極端な話、めちゃうまなnaがあったとしても激マズな高熟成のほうが高い(そんなん売れないと思うが)
しかしおいしくなる(おいしいと思う人の割合が増える)からコストをかけて長期熟成するんであって
価格と味には当然の相関関係がある
592 警備員[Lv.8][芽]
2024/05/21(火) 15:35:30.01ID:GPqkSwBV わかってないなガイジ爆誕か?
まあ味もコストもレア度も話題性も全部値段に影響してて、どれか一つだけなんて事は無い
美味くて話題になれば作り方変えなくても値段は上がるし
まあ味もコストもレア度も話題性も全部値段に影響してて、どれか一つだけなんて事は無い
美味くて話題になれば作り方変えなくても値段は上がるし
593呑んべぇさん
2024/05/21(火) 15:37:13.29ID:746SVAJE >>590
ぶっちゃけ、10年前のNVと今の18年ならNVのほうが遥かに美味い
ぶっちゃけ、10年前のNVと今の18年ならNVのほうが遥かに美味い
594呑んべぇさん
2024/05/21(火) 15:39:49.64ID:Qvy7P55C それってあなたの感想ですよね?w
596呑んべぇさん
2024/05/21(火) 16:06:34.79ID:6aXXp2Nl gwに爺さんの家で山崎10年を飲ませてもらったが笑いが出るほど美味かった
なんだこれ?と思わずリアルで言っちゃった位
春に山崎だったかで飲んだ18年より圧倒的に美味かった
なんだこれ?と思わずリアルで言っちゃった位
春に山崎だったかで飲んだ18年より圧倒的に美味かった
597呑んべぇさん
2024/05/21(火) 16:19:54.21ID:6kfpqdD8 >>594
原酒ダダ余り時代のNVは高齢原酒使いまくりだからな
今の18年以上ギリギリでまわしているようなものより美味いのは理解できる
そういう流れのお陰でジャパニーズウイスキーが世界的に認められたんだし
原酒ダダ余り時代のNVは高齢原酒使いまくりだからな
今の18年以上ギリギリでまわしているようなものより美味いのは理解できる
そういう流れのお陰でジャパニーズウイスキーが世界的に認められたんだし
598呑んべぇさん
2024/05/21(火) 16:31:59.32ID:uGC4Ly64599呑んべぇさん
2024/05/21(火) 18:41:36.35ID:ceQJMxbP まぁ合う合わないは個人差激しいし誰もが大絶賛なんてあり得ないだろ
600呑んべぇさん
2024/05/21(火) 19:43:51.96ID:mLCcXrhM 10年前の山崎NAは超原酒不足時代の品だけどね
601呑んべぇさん
2024/05/21(火) 19:44:37.01ID:5oJliLlU >>598
瓶で熟成するわけ無い
瓶で熟成するわけ無い
602呑んべぇさん
2024/05/21(火) 20:03:16.42ID:GedU8+6A 瓶内熟成が許されるならウチの響12年はもう25年くらいの価値あんのかっていう
604呑んべぇさん
2024/05/21(火) 20:04:45.24ID:K4E79lhb 瓶で味変わった気がするのはアルコールの気化や雑菌ウイルスの類
それを熟成と言うなら否定はしないけど
それを熟成と言うなら否定はしないけど
605呑んべぇさん
2024/05/21(火) 20:07:05.92ID:GedU8+6A ウイルス…?コルク由来とかそういう?
606呑んべぇさん
2024/05/21(火) 20:07:29.29ID:Cyt3WMRb 瓶熟成は別スレで全否定されてたのにしつこいやつだな
607呑んべぇさん
2024/05/21(火) 20:11:44.03ID:vPeRXMz+ コルクは経年劣化でボロボロになるよな
608呑んべぇさん
2024/05/21(火) 20:13:29.33ID:GedU8+6A たまに傾けて液つけないとパッサパサになって抜く時に割れるね
609呑んべぇさん
2024/05/21(火) 20:15:04.33ID:Qvy7P55C ちなみにどういった論法で全否定されてたの?
610呑んべぇさん
2024/05/21(火) 20:37:13.88ID:7/c8RW9y カフェグレーン初めて買った
ピートはないよね?これ
ピートはないよね?これ
611呑んべぇさん
2024/05/21(火) 20:42:12.31ID:mcDuPcRA 別スレでって(笑)
5chが世の中の全てなのか
5chが世の中の全てなのか
613呑んべぇさん
2024/05/21(火) 21:34:23.22ID:GedU8+6A 昔はウイスキー原酒余りでいい酒ふんだんに使ってたって言われても結局わかんないしな
614呑んべぇさん
2024/05/21(火) 21:41:50.28ID:ZQvUi7Sg ブラックニッカスレにいた奴だろスルーしとけ
615呑んべぇさん
2024/05/21(火) 21:43:22.44ID:bJTCNWSO >>612
にわかや転売ヤーは昔のボトル手が出せんから否定したがるが昔から飲んでるやつにはある意味常識
にわかや転売ヤーは昔のボトル手が出せんから否定したがるが昔から飲んでるやつにはある意味常識
616呑んべぇさん
2024/05/21(火) 21:45:54.92ID:1MX1UOrz 竹鶴17年も21年もマッサン前と終売頃はもはや別物レベルで味が劣化していた
美味しいと言えるのは180mlが併売されていた頃位までのボトル
180mlはハズレはない
美味しいと言えるのは180mlが併売されていた頃位までのボトル
180mlはハズレはない
617呑んべぇさん
2024/05/21(火) 22:18:30.65ID:Jcde6UNq イッチさん、つまんないですよ
618呑んべぇさん
2024/05/21(火) 22:48:04.69ID:746SVAJE619呑んべぇさん
2024/05/22(水) 00:13:37.36ID:l27rUtdf サントリーはハイボールブームの影響で原酒不足になり2009年くらい?から北杜が終売になったり山崎が出荷調整になったりしていた(当時の2chでは売れてないのをごまかすための品薄商法と叩かれていた)
それでNVが発売されて10年が終売になった
その頃ニッカは普通に店頭で余っていたがマッサンバブルで爆売れしたときに原酒を売り切ってしまって年数ものが消滅した
それでNVが発売されて10年が終売になった
その頃ニッカは普通に店頭で余っていたがマッサンバブルで爆売れしたときに原酒を売り切ってしまって年数ものが消滅した
620呑んべぇさん
2024/05/22(水) 03:11:12.09ID:xRnFjp1a 簡単に言うと今の値段はぼったくりって事
新興でもないのにウイスキーなんて単純な物がそんな値段高いわけがない
ジャパニーズ程度で五大ウイスキー名乗るのは無理があると思うわ
新興でもないのにウイスキーなんて単純な物がそんな値段高いわけがない
ジャパニーズ程度で五大ウイスキー名乗るのは無理があると思うわ
621呑んべぇさん
2024/05/22(水) 03:21:52.24ID:B4aikyh0 まあ確かに今の値段で買う価値はないわな。ワシは昔買ったやつがいくつかあるからそれを楽しむフェーズですわ。
622呑んべぇさん
2024/05/22(水) 10:12:07.00ID:6A6HvrCB 今の値段がぼったくりというのは同意
竹鶴17年は4000円、21年は8000円
実際はそのくらいの味
竹鶴17年は4000円、21年は8000円
実際はそのくらいの味
623呑んべぇさん
2024/05/22(水) 10:19:35.45ID:+tpB+ORE それでも買う転売ヤーがいるからぼったくり価格はなくならない
稼げるのに稼がないと株主に突き上げられる
稼げるのに稼がないと株主に突き上げられる
624呑んべぇさん
2024/05/22(水) 10:42:38.76ID:mrp7Cbts
625呑んべぇさん
2024/05/22(水) 12:44:27.19ID:IsfqRVU2 ブラックニッカスペシャル出してる居酒屋少なくね?
626呑んべぇさん
2024/05/22(水) 12:44:44.51ID:IsfqRVU2 人気出ると思うんだけど
627呑んべぇさん
2024/05/22(水) 13:54:18.12ID:wis7Dixc >>620
ジャパニーズウイスキーが世界に認知されてるから、オークションで山崎やイチローズモルトが高値で落札されてるんだろ。
外国人観光客がプレミア価格でも喜んで買っていく。
スコッチが質量共にNo.1なのは、間違い無いけれど。
ジャパニーズウイスキーが世界に認知されてるから、オークションで山崎やイチローズモルトが高値で落札されてるんだろ。
外国人観光客がプレミア価格でも喜んで買っていく。
スコッチが質量共にNo.1なのは、間違い無いけれど。
628呑んべぇさん
2024/05/22(水) 14:08:17.37ID:6A6HvrCB そういえば転売しているやつで
山崎とかを標準価格で買い、それを売って少しいいスコッチを買って飲む
と言っているやつが以前いたが、それが今の時代の正解なのかもなw
山崎とかを標準価格で買い、それを売って少しいいスコッチを買って飲む
と言っているやつが以前いたが、それが今の時代の正解なのかもなw
629呑んべぇさん
2024/05/22(水) 14:33:32.18ID:B4aikyh0 スコッチも高くなってるからなぁ、、
631250
2024/05/22(水) 20:28:28.03ID:VmsYZlIm632呑んべぇさん
2024/05/22(水) 20:34:52.50ID:RmYyMsNv カバランたっか…こんな酒だっけ
633呑んべぇさん
2024/05/22(水) 20:37:09.66ID:IEPBniSM636呑んべぇさん
2024/05/22(水) 20:44:21.07ID:RmYyMsNv リベットもフィディックも昔は2480円くらいで買えてのう…
って思ったけど昨今の円安考えたら安いな
って思ったけど昨今の円安考えたら安いな
637呑んべぇさん
2024/05/22(水) 20:53:23.49ID:IEPBniSM639呑んべぇさん
2024/05/22(水) 20:59:20.34ID:GMMm6luD >>631
安いけど店行くと売り切れとかのオチなんだろなー
安いけど店行くと売り切れとかのオチなんだろなー
640呑んべぇさん
2024/05/23(木) 01:16:16.26ID:cc75L2xK641呑んべぇさん
2024/05/23(木) 07:37:07.45ID:ingepoaZ643呑んべぇさん
2024/05/23(木) 11:51:39.47ID:RNPMtT28 近所のスーパーではグレンファークラス12年がまだ3500円だな
値上げ前に入荷して売れてないんだろうな
値上げ前に入荷して売れてないんだろうな
644呑んべぇさん
2024/05/23(木) 12:22:04.00ID:PNQMqrf2 >>631
ロイヤルオークが魅力
ロイヤルオークが魅力
645呑んべぇさん
2024/05/23(木) 12:37:43.96ID:x6eSEmN8 リカマンならどこでもこの値段なんか?
646 警備員[Lv.6][新芽]
2024/05/23(木) 12:44:29.13ID:iTjprVZs >>643
200mlの値段ですな
200mlの値段ですな
647呑んべぇさん
2024/05/23(木) 12:54:41.23ID:+bWrAHeJ ディスカウント店でよく見かけるバスカーじゃないほうのロイヤルオークか
648呑んべぇさん
2024/05/23(木) 20:51:34.71ID:MgBf6KJE なんかこの前買った余市のピート感がやばい
ボウモア並み
クソまずい!!
ボウモア並み
クソまずい!!
649呑んべぇさん
2024/05/23(木) 20:55:11.51ID:dfmEJCdv シンクに流せ
650呑んべぇさん
2024/05/23(木) 20:57:14.11ID:PP+VrJE1 偽物引いたとか?
どこで買ったのか知らんけど……。
どこで買ったのか知らんけど……。
651呑んべぇさん
2024/05/23(木) 21:06:35.72ID:MgBf6KJE 成城石井だから間違いはないと思う
652250
2024/05/23(木) 21:12:17.43ID:1Oj0WQnM 口に合わなきゃ仕方ねえわな
しばらく置いといてみ
忘れた頃に飲むと化けることあるし
しばらく置いといてみ
忘れた頃に飲むと化けることあるし
653呑んべぇさん
2024/05/23(木) 21:15:24.43ID:MgBf6KJE カフェグレーンやばいな
ストレートこんなに飲みやすいの初めてかも
買ってよかった
ストレートこんなに飲みやすいの初めてかも
買ってよかった
654 警備員[Lv.8][新芽]
2024/05/23(木) 21:44:57.53ID:eu9kNbgn656呑んべぇさん
2024/05/23(木) 22:13:43.50ID:cXxAB8EC 余市は2月に買ったけど
そんなにピート感強いとは思わん
そんなにピート感強いとは思わん
657 警備員[Lv.8][新芽]
2024/05/23(木) 22:13:49.24ID:eu9kNbgn ハイボールとロックは異なる
ロックにするとピート感が少しマイルドになる
余市のニッカおすすめの飲み方はトワイスアップかロック。
ロックにするとピート感が少しマイルドになる
余市のニッカおすすめの飲み方はトワイスアップかロック。
658呑んべぇさん
2024/05/23(木) 22:22:24.57ID:MgBf6KJE 1月に買った余市はスモーキーだなって感じだったけど4月にかった余市は正露丸だわ
結構違うもんだな
結構違うもんだな
659呑んべぇさん
2024/05/23(木) 22:54:02.30ID:izqKuCKr そもそもボウモアってそんなにピートきつくなくね?
と思ったけど最後に飲んだの相当前だな、余市もボウモアも
年代によって相当味変わるんだろうな
と思ったけど最後に飲んだの相当前だな、余市もボウモアも
年代によって相当味変わるんだろうな
660呑んべぇさん
2024/05/23(木) 23:19:02.63ID:PP+VrJE1 飲めないほど不味かったら、クリアで割ってクセを薄めればいいじゃない。
661呑んべぇさん
2024/05/23(木) 23:28:06.56ID:WbAcLdee 2018年12月の安ドラストがスーパーニッカが税込1998円だったわ
何でこんな写真残してるのか覚えてないけど値上げします告知後やったんかな
何でこんな写真残してるのか覚えてないけど値上げします告知後やったんかな
662呑んべぇさん
2024/05/23(木) 23:39:18.69ID:WbAcLdee 今のスーパーニッカが2880円税込みだから6年弱で高くなったなあ、ってなるんかね?
他の酒でもそれくらい上がってそうな現実
他の酒でもそれくらい上がってそうな現実
663呑んべぇさん
2024/05/23(木) 23:50:24.65ID:PP+VrJE1 今のウイスキーの値段は日常飲みの酒としては限界超えてるから、そう長く異常なぐらいのウイスキー人気は続かないんじゃないかな?
664呑んべぇさん
2024/05/23(木) 23:55:03.46ID:PP+VrJE1 一瓶7500円の酒のワンショットの値段は320円だから、延々と飲める奴はそんなにいない。
今の一瓶2000円の角のワンショットでさえ100円だから……。
クリアのワンショット30円とは桁が違う。
今の一瓶2000円の角のワンショットでさえ100円だから……。
クリアのワンショット30円とは桁が違う。
665呑んべぇさん
2024/05/24(金) 00:33:37.77ID:n/QGrzRN そんなんいちいち気にするか?
666呑んべぇさん
2024/05/24(金) 00:40:33.92ID:7v7gi7/c まあ細かく気にするかは知らんけど700mlだとショット23杯でボトル4600円なら200円かあ…って感覚あるのは良いんじゃ無いかな…
これブランデーや熟成感あるラムと競合するから
これブランデーや熟成感あるラムと競合するから
667呑んべぇさん
2024/05/24(金) 03:36:54.10ID:YKVT7JGS ハイボール一杯じゃ済むわけもなく3杯飲むとして約1000円。
1000円といえばビール3日分の6本買えるんよ。
日常飲みでどっち選ぶかと言われれば……。
1000円といえばビール3日分の6本買えるんよ。
日常飲みでどっち選ぶかと言われれば……。
668呑んべぇさん
2024/05/24(金) 07:00:56.44ID:oMc0tFAx クラフトビールしか飲まんから1000円じゃ2缶も買えねえわ
669 警備員[Lv.26]
2024/05/24(金) 07:37:18.17ID:aZ23SoEH 3杯目4杯目なんてディープでいいよ
うまいやつは序盤で飲みたい
うまいやつは序盤で飲みたい
670呑んべぇさん
2024/05/24(金) 12:14:17.62ID:xMeCvGh1 1000.2000.3000.4000.5000
この価格帯の銘柄を毎日各一杯づつ計5杯飲んで
ひと月のウイスキー代が2万円程
この価格帯の銘柄を毎日各一杯づつ計5杯飲んで
ひと月のウイスキー代が2万円程
671呑んべぇさん
2024/05/24(金) 13:13:58.15ID:7n/Fds4q がんになりたくないから週末しか飲まないわ
週末に3ショットだけ
たまに飲んでもいうほど金はかからない
週末に3ショットだけ
たまに飲んでもいうほど金はかからない
672呑んべぇさん
2024/05/24(金) 13:26:33.36ID:UtRYe35R 毎日飲んでる人とそうじゃない人とでは
お金の話は噛み合わないね
お金の話は噛み合わないね
673呑んべぇさん
2024/05/24(金) 14:56:38.64ID:swLsA/kg 90周年の限定はザ・ニッカなのか
674呑んべぇさん
2024/05/24(金) 16:00:46.84ID:JAcnC+Zk ああ、そういえば新商品の方はどうなの?
ハイボール需要狙って売るならそろそろだよな
ハイボール需要狙って売るならそろそろだよな
675呑んべぇさん
2024/05/24(金) 16:58:03.46ID:inB3yd7/ 毎晩、
動画見ながら3ショットを水割りで飲んでるが、昨日の晩は飲み過ぎた
日本酒を400ml飲んだら一晩中気持ち悪かった
動画見ながら3ショットを水割りで飲んでるが、昨日の晩は飲み過ぎた
日本酒を400ml飲んだら一晩中気持ち悪かった
676呑んべぇさん
2024/05/24(金) 16:59:57.96ID:inB3yd7/ やっぱりウイスキーじゃないとダメだ…
677 警備員[Lv.9][芽]
2024/05/24(金) 17:04:04.49ID:wcyYhoqg678 警備員[Lv.9][芽]
2024/05/24(金) 17:04:35.52ID:wcyYhoqg >>676
醸造酒は次の日に残る
醸造酒は次の日に残る
679呑んべぇさん
2024/05/24(金) 17:42:56.26ID:ukmmSr07680呑んべぇさん
2024/05/24(金) 17:50:09.41ID:YKVT7JGS 日本人と中国人は酒に弱くてキムチとフィリピーナは酒に強いってアサヒのサイトに書いてあったな。つまり酒に強い奴は……キムチ系の血…。
681 警備員[Lv.10][芽]
2024/05/24(金) 19:40:21.27ID:wcyYhoqg >>679
どのザニツカも全力で買うべし
どのザニツカも全力で買うべし
682呑んべぇさん
2024/05/24(金) 22:13:16.93ID:bPbtbgWk683呑んべぇさん
2024/05/24(金) 22:14:40.61ID:bPbtbgWk ニッカはいい加減ラベルをもっと高級にしないと
余市なんてとても7000円の酒にみえない
余市なんてとても7000円の酒にみえない
684呑んべぇさん
2024/05/24(金) 22:32:50.84ID:zAcrLu3o 値上げにガワと中身が追いついてないよね
685呑んべぇさん
2024/05/24(金) 22:36:28.08ID:bPbtbgWk686呑んべぇさん
2024/05/24(金) 23:43:24.53ID:IryA2ydA デザインだけで言えば、
余市、宮城峡のラベルはサントリーの山崎、白州と同じセンス。
もっと言えば、同様のシンプルなデザインはスコッチにもある。
余市、宮城峡のラベルはサントリーの山崎、白州と同じセンス。
もっと言えば、同様のシンプルなデザインはスコッチにもある。
687呑んべぇさん
2024/05/25(土) 00:29:24.38ID:pVyGCGyx ニッカ90周年ってザニッカなの?それが30とか無理ー
688呑んべぇさん
2024/05/25(土) 08:55:33.34ID:pAbVFJ2X 80周年には竹鶴21年のポートウッドとノンチルフィルタードが出ていた
ヨーロッパ向けには竹鶴21年マデイラウッド
あとはウイスキーではないけどアップルブランデーのリタ30年なんてのもあったよ
ヨーロッパ向けには竹鶴21年マデイラウッド
あとはウイスキーではないけどアップルブランデーのリタ30年なんてのもあったよ
689呑んべぇさん
2024/05/25(土) 13:20:11.47ID:cxmBfPxK >>686
というか茶瓶緑瓶に漢字のラベルって日本酒なのよね
というか茶瓶緑瓶に漢字のラベルって日本酒なのよね
690呑んべぇさん
2024/05/25(土) 16:09:42.28ID:2cUPZL1J ナインディケイズ
691呑んべぇさん
2024/05/25(土) 16:27:57.40ID:c4zEvSrh リタ30年、気になる
692呑んべぇさん
2024/05/25(土) 16:29:11.12ID:2cUPZL1J >>687
ナインディケイズ、30万って値段出てるの?
ナインディケイズ、30万って値段出てるの?
694呑んべぇさん
2024/05/25(土) 16:46:49.07ID:2cUPZL1J >>693
NAで30だとしたら強気よな…
NAで30だとしたら強気よな…
695呑んべぇさん
2024/05/25(土) 17:07:36.93ID:6Ckrr3IM >>686
いやスコッチはセンスいいよ
いやスコッチはセンスいいよ
696呑んべぇさん
2024/05/25(土) 17:08:34.36ID:6Ckrr3IM ウイスキーの味より
マーケティングやラベルでのし上がったのがカティサーク
マーケティングやラベルでのし上がったのがカティサーク
697呑んべぇさん
2024/05/25(土) 17:10:12.60ID:6Ckrr3IM ブラックアンドホワイトとか斜めのジョニ黒とかパスポートとかJ&Bとか
みんなラベルデザインが上手い
みんなラベルデザインが上手い
698呑んべぇさん
2024/05/25(土) 18:35:06.39ID:qTQE+BD7 ニッカでデザイン良かったのはFTBとザ・ブレンドオブニッカ
699呑んべぇさん
2024/05/25(土) 19:49:42.47ID:JrdJqWZ+ ザニッカは?あの瓶はコルクの頭が本物の木になってて高級感あったわ
700呑んべぇさん
2024/05/25(土) 20:57:13.30ID:cxmBfPxK FTBはオシャンティーなんだけど
実用性がなぁ
溢しやすい
実用性がなぁ
溢しやすい
702呑んべぇさん
2024/05/25(土) 21:11:46.29ID:M2Z58dsm703呑んべぇさん
2024/05/25(土) 21:44:25.95ID:PnKiqCbY カフェグレーンうますぎ
余市とか宮城峡より安いのが更に良い
余市とか宮城峡より安いのが更に良い
704呑んべぇさん
2024/05/25(土) 21:55:34.82ID:N6WjxcBV FTBの瓶は冷凍庫入れやすいように
あの形になっている思っている
あの形になっている思っている
705 警備員[Lv.3][新芽]
2024/05/25(土) 22:03:08.08ID:s4+ae+8x ザニッカだけでも8年とか年数表記できれば売れるんだろうけどな。
今は売れなくてたまに安売りされてるな
今は売れなくてたまに安売りされてるな
706 警備員[Lv.4][新芽]
2024/05/25(土) 22:04:05.70ID:s4+ae+8x リタ20年とか売ってほしいな
707 警備員[Lv.27]
2024/05/25(土) 23:25:31.92ID:J62fSo0F 角もマーケティングだけで勝負して勝ったしな
708呑んべぇさん
2024/05/25(土) 23:31:23.64ID:w9jZvWv8 多分、ニッカもジャパニーズ化を進めてると思う。
709 警備員[Lv.5][新芽]
2024/05/26(日) 00:04:25.74ID:hBhHOqi3 ジャパニーズ化は無理だ。
ポットスチルが足らん
特に余市
よって、ペンネビスの原種を使うしかないよ。
ポットスチルが足らん
特に余市
よって、ペンネビスの原種を使うしかないよ。
710呑んべぇさん
2024/05/26(日) 02:33:23.71ID:E+TAQrve >>705
近所の酒屋いまだに旧定価だわ
近所の酒屋いまだに旧定価だわ
711呑んべぇさん
2024/05/26(日) 04:53:04.68ID:GwO+V/hq 仕入れてないから値上げしてるって気づいて無さそう。
712呑んべぇさん
2024/05/26(日) 05:24:27.20ID:kUVfSNjB GWに田舎帰った時古い酒屋にザ・ニッカ12年が5500円で売ってたな
ピュアモルト白と黒があったからそっち買ってザ・ニッカは買わなかったが
ピュアモルト白と黒があったからそっち買ってザ・ニッカは買わなかったが
713呑んべぇさん
2024/05/26(日) 06:15:05.70ID:2aOFU7zy 当時人気なかったよな。味はそこそこ良いけど竹鶴12と比べて高かったからな。
今なら倍で売れるし買いだろ。
今なら倍で売れるし買いだろ。
714 警備員[Lv.7][新芽]
2024/05/26(日) 09:35:11.57ID:hBhHOqi3 ザニツカを愛飲している人は少ないね。
ブレンデッドは酒質がわかりにくいのかね。
スーパーで満足できそうだよな
ブレンデッドは酒質がわかりにくいのかね。
スーパーで満足できそうだよな
715呑んべぇさん
2024/05/26(日) 16:33:22.74ID:yPZsl5cB ニッカの9年ものに30万とか末期だな
竹鶴の意思を継ぐものはいない
竹鶴の意思を継ぐものはいない
716呑んべぇさん
2024/05/26(日) 16:56:54.27ID:lHhJT6gW ニッカの9年ものってなんぞ?
717呑んべぇさん
2024/05/26(日) 18:10:19.59ID:15So0Vn6 ナインディケイズ9年物だと思ってんの?
718 警備員[Lv.5][新芽]
2024/05/27(月) 14:08:43.28ID:6bbDRA4x ザニッカ30万か
25年くらいかね。
25年くらいかね。
719呑んべぇさん
2024/05/27(月) 15:02:54.18ID:Uc6+RNwj 竹鶴年数物復刻が一番盛り上がるのに
720呑んべぇさん
2024/05/27(月) 15:10:47.41ID:/vkEJxMe 高すぎて飲めず
転売対象になる酒はいらん
転売対象になる酒はいらん
721 警備員[Lv.7][新芽]
2024/05/27(月) 16:52:09.47ID:6bbDRA4x まあ、竹鶴や余市10年を増やしてもらった方が幸せになるよね
722呑んべぇさん
2024/05/27(月) 19:51:12.40ID:ZCZdM+oV 今日蒸留所に行ってピーティアンドソルティ買ってきた
飲むのたのしみ~
飲むのたのしみ~
723呑んべぇさん
2024/05/27(月) 20:47:49.76ID:lXqqq+Oc アップルブランデー12年思っていたよりうめーや!
724 警備員[Lv.11][芽]
2024/05/28(火) 08:54:35.84ID:4TBJG6ob 12年は市販のXOデラックスより美味い気がする
725呑んべぇさん
2024/05/28(火) 09:41:46.41ID:w6Gnqu7/ ノンエイジの弘前アップルブランデーってうまい?
726呑んべぇさん
2024/05/28(火) 10:49:36.81ID:y4gq42TI 余市も売れてないなやっぱり7000円は上げ過ぎだったろ
727 警備員[Lv.12][芽]
2024/05/28(火) 12:25:44.05ID:LCn+U+QS728呑んべぇさん
2024/05/28(火) 12:27:02.96ID:C+0X+t6s729呑んべぇさん
2024/05/28(火) 12:28:54.36ID:vJCS4PVl ニッカの良いウイスキーがなかなか買えなくなって最近では生シードル(ドライ)飲んでるよ
730 警備員[Lv.12][芽]
2024/05/28(火) 13:50:58.20ID:LCn+U+QS >>729
ニッカブランデー美味しいよ
ニッカブランデー美味しいよ
731呑んべぇさん
2024/05/28(火) 19:14:43.40ID:K4BLwwkp フロム・ザ・バレルうまいね
ストレートだときついけどロックでチビチビかハイボールで飲むと美味い
余市と宮城峡より好きかも
ストレートだときついけどロックでチビチビかハイボールで飲むと美味い
余市と宮城峡より好きかも
732呑んべぇさん
2024/05/28(火) 20:20:10.50ID:Vay55uhx 美味いよね もう少し手に入りやすいといいんだけど
733呑んべぇさん
2024/05/28(火) 20:28:18.46ID:skHQO5AQ ニッカアップルワインを手頃なワインで割ると甘口シェリー酒みたいでおいしい
食前でも食後でもいけるし、アヒージョとかにも合う
食前でも食後でもいけるし、アヒージョとかにも合う
734呑んべぇさん
2024/05/28(火) 21:28:52.22ID:EkKhfcsi 来週弘前に仕事で行くんだけど、アップルブランデー買ってきたほうが良い?飲食店で飲めたりするかな?
735呑んべぇさん
2024/05/28(火) 22:10:28.56ID:AbtcDcwa アップルワインと甘口シェリー似てるよね、どっちも安くて嬉しい
736 ころころ
2024/05/28(火) 23:39:50.73ID:4TBJG6ob737 警備員[Lv.13]
2024/05/29(水) 00:59:25.31ID:/tIjLX+K シェリーアンドスイートが好き
738呑んべぇさん
2024/05/29(水) 10:21:14.86ID:YqMF7Hb2 緑箱時代のシェリースイート持ってる
ドロドロで真っ黒なやつだが
ゴム・硫黄・プルーンでとても飲めたものじゃない
ドロドロで真っ黒なやつだが
ゴム・硫黄・プルーンでとても飲めたものじゃない
739呑んべぇさん
2024/05/29(水) 21:56:33.11ID:Emnrj5V5 マジクソ高いな
740呑んべぇさん
2024/05/30(木) 07:40:59.49ID:bqJX8Rlc ニッカのシェリーはサルファボムだよな
スプリングバンクシェリーよりひどい
スプリングバンクシェリーよりひどい
741呑んべぇさん
2024/05/30(木) 09:33:46.12ID:MhywdOwN 悔しいけどサントリーてやっぱセンスあるんだよ
ラベルも広告も味も飲みやすい
ラベルも広告も味も飲みやすい
742呑んべぇさん
2024/05/30(木) 09:34:10.27ID:MhywdOwN ニッカとキリンはもうちょい頑張れよ
743 警備員[Lv.4][新芽]
2024/05/30(木) 12:12:32.99ID:k/dTPh1E サントリーには敵わない。
一つの蒸留所だけで様々なポットスチルがあり、数種類の樽と組み合わせると、かなり多様な原酒ができる。数も多い。カフェ式連続蒸留器もあるしな。
ニッカはまず増産のためにポットスチルを増やさないとね。その時に違った形のポットスチルを導入したら?
一つの蒸留所だけで様々なポットスチルがあり、数種類の樽と組み合わせると、かなり多様な原酒ができる。数も多い。カフェ式連続蒸留器もあるしな。
ニッカはまず増産のためにポットスチルを増やさないとね。その時に違った形のポットスチルを導入したら?
744呑んべぇさん
2024/05/30(木) 13:30:29.77ID:DgOt7c0i 多種原酒つくれても扱える人材あるのか?
745呑んべぇさん
2024/05/30(木) 13:55:33.79ID:T+vWceST 人材と言っても
サントリーのブレンダー渾身のボトルがAoなんだし特に差はなさそう
むしろそういう意味分からないものを作らないぶん優秀かも
サントリーのブレンダー渾身のボトルがAoなんだし特に差はなさそう
むしろそういう意味分からないものを作らないぶん優秀かも
746呑んべぇさん
2024/05/30(木) 15:05:42.86ID:ZuSVKDw5 >>745
aoは結局バーボン
aoは結局バーボン
747呑んべぇさん
2024/05/30(木) 16:24:02.95ID:6KkNtso4 Aoは「売ろうにも売れない原酒」を「採算改善のため」渾身のブレンドした酒、じゃないの?
748 警備員[Lv.5][新芽]
2024/05/30(木) 16:42:23.76ID:RnqW2Ijz ブレンダーはいるんじゃないか
ただ、原酒の品質維持できるかはわからないけど…
ただ、原酒の品質維持できるかはわからないけど…
749 警備員[Lv.5][新芽]
2024/05/30(木) 16:43:38.47ID:RnqW2Ijz 響はニッカにはできないんじゃ…
751 警備員[Lv.7][新芽]
2024/05/30(木) 18:46:33.38ID:RnqW2Ijz >>750
一般販売じゃなきゃ認められないw
一般販売じゃなきゃ認められないw
752呑んべぇさん
2024/05/30(木) 18:54:38.42ID:dz5X2aQa 90周年の詳細出てたな
1回、二回にわけ各1000本
ザニッカぽいヤツで30万と予想通りだったイランわ
1回、二回にわけ各1000本
ザニッカぽいヤツで30万と予想通りだったイランわ
753呑んべぇさん
2024/05/30(木) 19:14:52.93ID:6KkNtso4 要らねぇなぁ。。。
754呑んべぇさん
2024/05/30(木) 19:25:58.75ID:GxHDxoUM ニッカにそこまでのブランド力があると思ってるのが凄い
755呑んべぇさん
2024/05/30(木) 19:35:01.03ID:aqtQmrAM 思ってないのがsgい
756 警備員[Lv.8][新芽]
2024/05/30(木) 20:08:51.27ID:RnqW2Ijz 転売モチベーションが高まらないように高度なテクニックを駆使
757呑んべぇさん
2024/05/30(木) 20:41:50.82ID:5GfirHfw 80周年は良かったなあ
マスターブレンダーズブレンドとか
マスターブレンダーズブレンドとか
758呑んべぇさん
2024/05/30(木) 20:58:07.30ID:bjkqQznq カフェグレーンうますぎる
同じ価格帯でサントリーがこれ超えるのないだろ
同じ価格帯でサントリーがこれ超えるのないだろ
759呑んべぇさん
2024/05/30(木) 21:46:01.09ID:to/Fphmc あるだろ...
760呑んべぇさん
2024/05/30(木) 22:05:33.33ID:mjLzUZhv 出てくる画像見ると年数表記無しで30万って事??
そんな事あるんかね
そんな事あるんかね
761呑んべぇさん
2024/05/30(木) 22:10:51.26ID:6KkNtso4 2010年代までのをブレンドしてるナインディケイズなんだからそりゃ年数表記したら10年と14年とかにしかならんからでしょ
763呑んべぇさん
2024/05/30(木) 22:25:54.28ID:mjLzUZhv >>761
まあそうか、90周年で30万付けるなら流石に構成原酒の年代とか割合とかは別で明確に発表するのかもね
というかそうあって欲しい
何も情報なかったらティースプーンモルトじゃんって思っちゃうよな
それに30万はだせねー
まあそうか、90周年で30万付けるなら流石に構成原酒の年代とか割合とかは別で明確に発表するのかもね
というかそうあって欲しい
何も情報なかったらティースプーンモルトじゃんって思っちゃうよな
それに30万はだせねー
765呑んべぇさん
2024/05/30(木) 23:28:57.19ID:6KkNtso4 なんちゃらディケイズという酒はいくつもあるが、構成を公表してるのなんてねぇよw
1930年代の原酒なんて、ボトルあたりスプーン1杯入ってるかすら怪しい
2,000本 (だっけ?) でスプーン1杯じゃねぇの? 混ざりきらなくて、まったく入ってないボトルあったりしてw
1930年代の原酒なんて、ボトルあたりスプーン1杯入ってるかすら怪しい
2,000本 (だっけ?) でスプーン1杯じゃねぇの? 混ざりきらなくて、まったく入ってないボトルあったりしてw
766呑んべぇさん
2024/05/30(木) 23:47:50.14ID:/RcbHus4 俺なら30万ぐらい出せるけどな
769呑んべぇさん
2024/05/31(金) 03:24:59.57ID:eGFphx/3 とうせ若い酒メインだろ。
それでも買ってくれる。
それでも買ってくれる。
戦後まもない頃に生まれたじいさんが言っていたよ
「サントリーのウイスキーは贈答品。ニッカは自分で飲むもの。」
「サントリーのウイスキーは贈答品。ニッカは自分で飲むもの。」
771呑んべぇさん
2024/05/31(金) 11:19:13.46ID:eGFphx/3 いい加減アップデートしろよ。笑
772呑んべぇさん
2024/05/31(金) 12:17:49.32ID:v99jJJku サントリーは桜を見る会に酒を無償提供してたから味どうこうの前に企業として論外
773呑んべぇさん
2024/05/31(金) 12:38:43.63ID:UBc7CgHp とか言ってゴチとか言ってんじゃんw
774呑んべぇさん
2024/05/31(金) 12:50:28.47ID:cuTecQ9f 今日、地元の店でFTB定価で買えた
嬉しい
嬉しい
775呑んべぇさん ころころ
2024/05/31(金) 13:02:14.32ID:rpX45MWi イッチ、何年前で時が止まってんだよ
777呑んべぇさん
2024/05/31(金) 16:17:22.66ID:Mqj8GlgC 体調悪くてウイスキーの味がしない
何飲んでも同じという確変に突入w
平熱だが、ダルいのでいくらでも寝れる
ちな抗原検査は陰性
何飲んでも同じという確変に突入w
平熱だが、ダルいのでいくらでも寝れる
ちな抗原検査は陰性
778呑んべぇさん
2024/05/31(金) 17:53:59.28ID:pxZrW1rl 買いだめしたけどこのペースなら五年だな
五年経っても値下がりとかはしないだろうから足りないな、
五年経っても値下がりとかはしないだろうから足りないな、
779呑んべぇさん
2024/05/31(金) 20:34:57.67ID:3Gdlnr/j 武漢風邪の潜伏期間だな。
780呑んべぇさん
2024/05/31(金) 22:22:20.00ID:QQoAm4Il 体調悪いときに酒いれるなよ
781呑んべぇさん
2024/06/01(土) 08:45:30.03ID:fR92JM6J 新リッチブレンドがラベルだけじゃなく中身も違うと今更聞いたのでポチってみた。今から届くのが楽しみ。
782呑んべぇさん
2024/06/01(土) 08:49:42.35ID:fR92JM6J 久しぶりにスペシャル飲んだけど、前飲んだ時と違ってスモーキーフレーバーが強くて、ガツンとゴム臭かった。
クリアとあんまり違わないと思ってたけど、美味いと言う奴がいるのもなんとなくわかる。
クリアとあんまり違わないと思ってたけど、美味いと言う奴がいるのもなんとなくわかる。
783呑んべぇさん
2024/06/01(土) 10:59:27.00ID:fR92JM6J 新リッチブレンド届いたから飲んで見たけど、角をブラックニッカで1:2位で割ったような薄味だな。なんとなく人気が無いのもわかる。これって陸みたいに角のコピー品みたいな味にすれば受けたと思うのに惜しいな。
784呑んべぇさん
2024/06/01(土) 11:48:57.92ID:Qe4ZxbVA 今考えるとブレンダーズスピリットはやばかったんだな
2000円しない価格で1956年の原酒とか入れてたんだから
ごく少量でも
2000円しない価格で1956年の原酒とか入れてたんだから
ごく少量でも
785呑んべぇさん
2024/06/01(土) 12:16:40.18ID:O9PsFxex いや2700円が定価だぞ
786呑んべぇさん
2024/06/01(土) 12:26:15.80ID:C5kKYffS 俺はダースで買って一本1700円だったが。
788呑んべぇさん
2024/06/01(土) 12:43:46.75ID:Qe4ZxbVA789呑んべぇさん
2024/06/01(土) 13:01:14.07ID:ti/0fOX7 ケースは知らんが単品なら実売2000〜2500円のイメージだったな
創業90周年の関連でまたこういう限定品出してほしいね
創業90周年の関連でまたこういう限定品出してほしいね
791呑んべぇさん
2024/06/01(土) 13:44:28.47ID:/iPbkvSZ ピュアモルトうまい
蒸留所しか売ってないんだっけこれ
ちびちび大切に飲もう
蒸留所しか売ってないんだっけこれ
ちびちび大切に飲もう
792呑んべぇさん
2024/06/01(土) 13:49:31.66ID:ZBCSCl2K わかる。値上げ前にもっとかっておけばよかたよ
794 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/01(土) 18:54:02.34ID:+9tcV1FK ピュアモルトはレッドとブラックのやつか
795250
2024/06/01(土) 21:16:30.19ID:xST5YAwW ブレスピあと2本あるけどもはや開けられん…
797 警備員[Lv.10][芽]
2024/06/02(日) 09:02:08.31ID:LREkWABr798呑んべぇさん
2024/06/02(日) 09:54:22.24ID:hBL9xOw1799呑んべぇさん
2024/06/02(日) 10:00:15.84ID:OP0KSeA8 蒸留所限定ブレンデッドは市販の製品よりピートが効いててうまい
行くたびに買ってる
行くたびに買ってる
800呑んべぇさん
2024/06/02(日) 10:07:22.38ID:8Y9ZG+rI むせかえるようなピート感
801呑んべぇさん
2024/06/02(日) 12:07:03.54ID:4SRAN+6R 自分はウッディ&バニラ派だわ
新樽由来の香りが好き
新樽由来の香りが好き
802呑んべぇさん
2024/06/02(日) 12:36:01.57ID:Momj6MgI 渋いね
803呑んべぇさん
2024/06/02(日) 12:45:51.17ID:FZzUpVqG 年に数回行くけどウッディバニラってあまり見かけないんだよな
人気あるのかね
人気あるのかね
804呑んべぇさん
2024/06/02(日) 13:16:00.98ID:OP0KSeA8 ウッディバニリックはベストオブベストを受賞したのと同様に新樽だからニッカの得意分野と言える
昔のニス塗りのビンテージ家具の匂いがして好き
昔のニス塗りのビンテージ家具の匂いがして好き
805呑んべぇさん
2024/06/02(日) 21:47:15.72ID:LREkWABr806呑んべぇさん
2024/06/04(火) 00:08:22.24ID:mKIjThsh 書き込めるのかな
807呑んべぇさん
2024/06/04(火) 19:19:19.60ID:CRMXyG4F 3月に余市に行って来た、工場見学して売店には余市シングルモルトがなかった(TT)
余市のミニボトルを1人4本までだったので買って、それだけじゃなんか惜しいので
蒸留所限定のピュアモルトブラックを買って帰った
いや、美味い!もっと買って帰ればよかった(TT)
ガイドのお姉さんがぜひ宮城にもって言ってたので、今度は宮城峡に工場見学行ってみようかな
余市のミニボトルを1人4本までだったので買って、それだけじゃなんか惜しいので
蒸留所限定のピュアモルトブラックを買って帰った
いや、美味い!もっと買って帰ればよかった(TT)
ガイドのお姉さんがぜひ宮城にもって言ってたので、今度は宮城峡に工場見学行ってみようかな
808呑んべぇさん
2024/06/04(火) 19:37:49.72ID:PsPOrkCy 限定ボトルは全くなかったの??
そんな事あるか??
そんな事あるか??
809呑んべぇさん
2024/06/04(火) 19:49:57.57ID:XfuQvLNO 限定物なら鶴はよく見るけどさすがに高過ぎ
しかもあれジャパニーズウイスキーではないんだよな
しかもあれジャパニーズウイスキーではないんだよな
810呑んべぇさん
2024/06/04(火) 19:54:19.43ID:CRMXyG4F 蒸留所限定ってピュアモルトブラックとかレッドがたくさん売られてました
あとブレンデッドで限定的なボトルがありましたが自分は余市ピュアモルトの大瓶ゲットに必死だったので
あまり目に入らず...
なのでピュアモルトブラックと余市ミニボトルだけ買った感じです
あとブレンデッドで限定的なボトルがありましたが自分は余市ピュアモルトの大瓶ゲットに必死だったので
あまり目に入らず...
なのでピュアモルトブラックと余市ミニボトルだけ買った感じです
811呑んべぇさん
2024/06/04(火) 20:33:47.94ID:PsPOrkCy 黄色とか赤のボトルとか売ってなかった?
ブレンデッドモルトの限定もけっこういいよ。良いチ感汁よ。
ブレンデッドモルトの限定もけっこういいよ。良いチ感汁よ。
812呑んべぇさん
2024/06/04(火) 21:54:12.26ID:CRMXyG4F813呑んべぇさん
2024/06/04(火) 22:19:27.54ID:mKIjThsh ブレンデッドモルトってピュアモルトシリーズのこと??笑
814呑んべぇさん
2024/06/04(火) 22:21:38.90ID:cgQIsO9P わかる
ピュアモルトブラック買ったけどうますぎ
基本のウイスキーって感じがする
ピュアモルトブラック買ったけどうますぎ
基本のウイスキーって感じがする
815呑んべぇさん
2024/06/04(火) 22:29:07.32ID:PsPOrkCy ああただのブレンデッドだね。。
水色のラベルの余市限定のやつ。
あれ安いしそこそこ良い。もしかしたら最近値上げしたのかな?
水色のラベルの余市限定のやつ。
あれ安いしそこそこ良い。もしかしたら最近値上げしたのかな?
816呑んべぇさん
2024/06/04(火) 22:56:00.30ID:mKIjThsh >>815
3500円かな?
3500円かな?
817呑んべぇさん
2024/06/04(火) 22:57:16.98ID:cgQIsO9P 余市蒸留所限定のもハイボールにしたらめちゃうまだった
818呑んべぇさん
2024/06/04(火) 23:10:50.24ID:mKIjThsh 蒸溜所限定ブレンデッドは値段的にハイボールに良さそう
819呑んべぇさん
2024/06/04(火) 23:21:17.14ID:MYaq7RyH 値段的にハイボールに良さそう・・・w
エアプもここまで来たらちょっと
エアプもここまで来たらちょっと
820呑んべぇさん
2024/06/04(火) 23:22:15.19ID:mKIjThsh この間、それだけ買つてこないで後悔した…
821呑んべぇさん
2024/06/04(火) 23:25:45.50ID:MYaq7RyH ピュアモルト赤黒と蒸溜所限定は今となってはニッカ蒸溜所売店最後の砦みたいなもん
限定シリーズも悪くはないがあの価格だとちょっと釣り合わない
限定シリーズも悪くはないがあの価格だとちょっと釣り合わない
822呑んべぇさん
2024/06/05(水) 07:31:02.91ID:1dovCUzg ブラックはホントにもっと買っておけばって後悔。レッドも買っておけばよかった
ネットで買えば良いけど高いよね〜
なので最近はもっぱら近所の安売り酒屋で水色のsessionを一対一の水割りでちびちびやってる
グラスに注いだ瞬間の色の薄さがああスコットランド風って思うけど香りと味がこの価格で良いのよ
香りがなんかnikkaを感じる気がするんだよね
ネットで買えば良いけど高いよね〜
なので最近はもっぱら近所の安売り酒屋で水色のsessionを一対一の水割りでちびちびやってる
グラスに注いだ瞬間の色の薄さがああスコットランド風って思うけど香りと味がこの価格で良いのよ
香りがなんかnikkaを感じる気がするんだよね
823呑んべぇさん
2024/06/05(水) 09:44:38.75ID:CTJcUvBU824呑んべぇさん
2024/06/05(水) 11:29:04.43ID:SiL2cxuu いくらでも試せるのに飲み方すら自分で決められないとか酒飲める年齢なのかね
825呑んべぇさん
2024/06/05(水) 14:54:49.12ID:HoQqP5X9 やっぱエアプなんだろ
826呑んべぇさん
2024/06/05(水) 15:22:09.80ID:WT7jB340 クリアを4000mlを大体1か月で飲んでしまってるわ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
827呑んべぇさん
2024/06/05(水) 18:48:13.95ID:fW5uJoVg ブラックニッカ70周年が2026年
そこに期待かな~
そこに期待かな~
828呑んべぇさん
2024/06/05(水) 18:51:07.40ID:fW5uJoVg ザ・ニッカ ナイン ディケイズ発売
https://www.asahi.com/and/entertainment/424791906/
『ザ・ニッカ ナイン ディケイズ』は7月2日に2,000本(国内1,000本/海外1,000本)、10月に2,000本(日本1,000本、海外1,000本)の計4,000本を限定発売。参考小売価格は、30万円(税別)、33万円(税込)となっている。
https://www.asahi.com/and/entertainment/424791906/
『ザ・ニッカ ナイン ディケイズ』は7月2日に2,000本(国内1,000本/海外1,000本)、10月に2,000本(日本1,000本、海外1,000本)の計4,000本を限定発売。参考小売価格は、30万円(税別)、33万円(税込)となっている。
829呑んべぇさん
2024/06/05(水) 19:00:36.37ID:GpDYLVVJ 買えない酒・買っても飲めない酒出されてもね…
80周年のアニバみたいなやつ出してくれんかな
80周年のアニバみたいなやつ出してくれんかな
830呑んべぇさん
2024/06/05(水) 19:22:37.24ID:oAWHPmMZ これは絶対買えないから
もっと手頃な記念商品出してほしいな
もっと手頃な記念商品出してほしいな
831呑んべぇさん
2024/06/05(水) 19:51:10.11ID:o9EPIpFR サントリーが片っ端からジャパニーズウイスキー対応にしてんだからニッカもがんばれよ
832呑んべぇさん
2024/06/05(水) 19:52:15.77ID:3SiCfrKS ニッカジアニバーサリー結構飲んだし500ml1500円でこの味ならお得すぎって思ってたけど実家にまだ未開封が何本かあるわ
833呑んべぇさん
2024/06/05(水) 20:09:15.62ID:Wlbocca3 2020年代の原種も入ってるとか、
実質3年じゃん。。。
3年ものに30万も出せるかよ。
実質3年じゃん。。。
3年ものに30万も出せるかよ。
834呑んべぇさん
2024/06/05(水) 20:14:06.18ID:HoQqP5X9 ブレンダーズスピリット2024出せ
835呑んべぇさん
2024/06/05(水) 20:18:48.42ID:qY4bE/up ブラックニッカスペシャルが大好きだったはずなのに
ピュアモルトブラック飲んでからめちゃうすに感じてしまってつらい
ピュアモルトブラック飲んでからめちゃうすに感じてしまってつらい
836呑んべぇさん
2024/06/05(水) 21:05:49.19ID:3+thkpYI >>835
スペシャルはハイボールにして、余市とか余市のキーモルトを垂らせば良い
スペシャルはハイボールにして、余市とか余市のキーモルトを垂らせば良い
837呑んべぇさん
2024/06/05(水) 21:40:22.71ID:/nCuAdkU スペシャルうっすいよなあ
ディープ飲むと違いを明確に感じる
ディープ飲むと違いを明確に感じる
838 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/05(水) 22:49:52.26ID:TWuchN13 わかる
前はスペシャルがちょうど良かったのにディープじゃないと物足りない
前はスペシャルがちょうど良かったのにディープじゃないと物足りない
839呑んべぇさん
2024/06/05(水) 22:53:10.07ID:9ZK9rSzp スペシャルてラベル変更前の方が美味いのか?
840呑んべぇさん
2024/06/06(木) 06:37:21.51ID:BVjLU3s8 自分はニッカの酒造りに感動してマッサンが流行る前からウイスキーはニッカだった
酒好きのよくある会話「ウイスキー好きなんですね何飲んでます?」
に対して「今はニッカのシングルモルトを」と答えた時の反応でこの回答がいかに多かったか
「ニッカかあ...」
例のドラマもあるけどやはり認められるものが認められて嬉しい
けど高くのは残念...
酒好きのよくある会話「ウイスキー好きなんですね何飲んでます?」
に対して「今はニッカのシングルモルトを」と答えた時の反応でこの回答がいかに多かったか
「ニッカかあ...」
例のドラマもあるけどやはり認められるものが認められて嬉しい
けど高くのは残念...
841呑んべぇさん
2024/06/06(木) 06:43:04.42ID:62hDbs3t ニッキかぁ、、、もしくはハッカかぁ、、
の感覚??
の感覚??
842呑んべぇさん
2024/06/06(木) 06:54:53.54ID:BVjLU3s8 かなり昔なので価格はうろ覚えだけど余市シングルモルトや宮城峡の500mlボトル
飾り気のないあのボトルが当時1980円だったと思う
今試飲や飲食店、ミニボトルで飲める余市シングルモルトはあの頃より美味くなってる気がする
あの頃の余市はもっとツンツンしててかつ香りも強烈だった
人によってはなにこの薬みたいな匂いのウイスキーはとか言われたり
でも俺はそれが良かったかな(ウイスキーづくりを感じながら飲むに)
多分だけど余市でピートを使って乾燥させてたんじゃないだろうか。今は生産量の関係から
変わってるみたいだけど、今のほうが味としては美味しい気がする(といっても貯蔵時間あるので
今といって良いのかはどうかw)
シングルカスクの10年とか1万6千円で買えたりした(信じられないけど公式通販で)
美味しいので結局4本位買って飲んでた
alc60%で水で割った瞬間白濁する、最高に美味しいのは今はお金出さないと手に入らないのね(TT)
古き良き時代!
飾り気のないあのボトルが当時1980円だったと思う
今試飲や飲食店、ミニボトルで飲める余市シングルモルトはあの頃より美味くなってる気がする
あの頃の余市はもっとツンツンしててかつ香りも強烈だった
人によってはなにこの薬みたいな匂いのウイスキーはとか言われたり
でも俺はそれが良かったかな(ウイスキーづくりを感じながら飲むに)
多分だけど余市でピートを使って乾燥させてたんじゃないだろうか。今は生産量の関係から
変わってるみたいだけど、今のほうが味としては美味しい気がする(といっても貯蔵時間あるので
今といって良いのかはどうかw)
シングルカスクの10年とか1万6千円で買えたりした(信じられないけど公式通販で)
美味しいので結局4本位買って飲んでた
alc60%で水で割った瞬間白濁する、最高に美味しいのは今はお金出さないと手に入らないのね(TT)
古き良き時代!
843呑んべぇさん
2024/06/06(木) 07:01:27.12ID:BVjLU3s8844呑んべぇさん
2024/06/06(木) 07:09:03.07ID:62hDbs3t まあでもそんなもんじゃない??
普通ウイスキー好きならスコッチに目が行くでしょ、所詮はスコッチの模倣品だし。
普通ウイスキー好きならスコッチに目が行くでしょ、所詮はスコッチの模倣品だし。
845 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/06(木) 07:47:57.56ID:qED0LKxi 俺もウイスキー詳しくない時はジョニ赤黒と山白角がウイスキーだと思ってたしそんなもんでしょ
846呑んべぇさん
2024/06/06(木) 08:28:06.95ID:QrCObl58 そのニッカも今やせっかくの周年記念で3年熟成のボトル30万税別の守銭奴ですな
ずっと応援してきた人に還元?あんた馬鹿ぁ?稼げる時に稼ぐんだよ!金金金ぇ!ドルドルユーロ!!
ずっと応援してきた人に還元?あんた馬鹿ぁ?稼げる時に稼ぐんだよ!金金金ぇ!ドルドルユーロ!!
847呑んべぇさん
2024/06/06(木) 08:51:25.42ID:B0oLP213 俺のようなアル中にはクリアのペットボトルで十分ですわ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
849呑んべぇさん
2024/06/06(木) 11:03:25.05ID:JkClRIUI850呑んべぇさん
2024/06/06(木) 13:41:58.48ID:WZWQ1LEj 余市なう
タイプ別モルト各大小
セッション、ピュア赤黒
蒸留所プレンデッド
ぐらいしか無いわ・・・
タイプ別モルト各大小
セッション、ピュア赤黒
蒸留所プレンデッド
ぐらいしか無いわ・・・
851呑んべぇさん
2024/06/06(木) 13:47:34.16ID:AtAuYVXu 多少少ないね
852呑んべぇさん
2024/06/06(木) 14:00:09.76ID:OYYpB3T/ 鶴ないのか
時間差で出てくるときもあるらしいが…
時間差で出てくるときもあるらしいが…
853呑んべぇさん
2024/06/06(木) 14:02:37.64ID:AtAuYVXu 鶴はザニッカに余市シェリーを少し垂らせば近くなる気もする
855呑んべぇさん
2024/06/06(木) 17:58:16.30ID:AtAuYVXu >>854
宮城峡のキーモルトは持ってないのでわからない。
鶴が飲んで好きな香りや味と余市シェリーアンドスイートを飲んだ時に似たものを感じたのよ
だから、余市シェリー買えれば鶴は買えなくていいやと最近思ってる
高いし。
宮城峡のキーモルトは持ってないのでわからない。
鶴が飲んで好きな香りや味と余市シェリーアンドスイートを飲んだ時に似たものを感じたのよ
だから、余市シェリー買えれば鶴は買えなくていいやと最近思ってる
高いし。
856呑んべぇさん
2024/06/06(木) 18:01:18.76ID:9HvS6R/z >>831
ウイスキーって蒸留後に寝かしつけてから出すから出すから出すから出すから
すぐ対応できるもんでもなくしばらくかかるのよ
ジャパニーズウイスキーの定義が変わるタイミングはサントリーの忖度があるんじゃないかとって思ってる
ウイスキーって蒸留後に寝かしつけてから出すから出すから出すから出すから
すぐ対応できるもんでもなくしばらくかかるのよ
ジャパニーズウイスキーの定義が変わるタイミングはサントリーの忖度があるんじゃないかとって思ってる
857呑んべぇさん
2024/06/06(木) 18:03:01.95ID:9HvS6R/z858呑んべぇさん
2024/06/06(木) 18:05:27.32ID:AtAuYVXu 買えれば欲しいけどねえ。ないし。
キーモルト他あれば、満足はできる。
キーモルト他あれば、満足はできる。
859呑んべぇさん
2024/06/06(木) 18:05:59.86ID:9HvS6R/z >>846
それでニッカが金集めて今後の肥やしにしてくれるならまぁいいんじゃないかって思ってるよ
それでニッカが金集めて今後の肥やしにしてくれるならまぁいいんじゃないかって思ってるよ
860呑んべぇさん
2024/06/06(木) 18:23:36.71ID:PL5FW1EM 鶴試飲したけどそこまでうまい!!ってならなかったなあ
馬鹿舌かもだけど余市のシェリーアンドスイートのが美味しくかんじた
馬鹿舌かもだけど余市のシェリーアンドスイートのが美味しくかんじた
861呑んべぇさん
2024/06/06(木) 19:00:17.00ID:BVjLU3s8 >>849
軽く25年以上前の話なのでw
その8000円のシングルカスクって500mlボトルで5年ものでなかった?
自分が1万6千円位で買ってたのは700mlボトルで年月で数えると多分86か87年のやつだと思う
(25年以上前で10年ものだったので)
なんだかんだ3本位買った、後半は2万くらいしてたかも
そのうち公式通販サイトからシングルカスクが注文できなくなった、原酒が枯渇とかだったと思う
この話も確か15〜20年位前の話だよ、その頃からもう原酒が厳しかったのではないかな
ただ余市蒸留所にシングルカスク専門の売り場があり(ショップの場所じゃない、今の試飲場所の所だったか
ちょっと記憶薄い)
そこで500mlの5年シングルカスクが確か5千円だったと思う。実は発送もしてくれた(本来やらないとか)
直ぐに8千円位になってた気がする
今はシングルカスクの相場が30万?そんな高いのもう飲めないよ
懐かしき思い出
軽く25年以上前の話なのでw
その8000円のシングルカスクって500mlボトルで5年ものでなかった?
自分が1万6千円位で買ってたのは700mlボトルで年月で数えると多分86か87年のやつだと思う
(25年以上前で10年ものだったので)
なんだかんだ3本位買った、後半は2万くらいしてたかも
そのうち公式通販サイトからシングルカスクが注文できなくなった、原酒が枯渇とかだったと思う
この話も確か15〜20年位前の話だよ、その頃からもう原酒が厳しかったのではないかな
ただ余市蒸留所にシングルカスク専門の売り場があり(ショップの場所じゃない、今の試飲場所の所だったか
ちょっと記憶薄い)
そこで500mlの5年シングルカスクが確か5千円だったと思う。実は発送もしてくれた(本来やらないとか)
直ぐに8千円位になってた気がする
今はシングルカスクの相場が30万?そんな高いのもう飲めないよ
懐かしき思い出
862呑んべぇさん
2024/06/06(木) 19:27:14.83ID:S10nMe+s 今のプレミア価格じゃ飲んでもガッカリしかしなさそうでな…
863呑んべぇさん
2024/06/06(木) 19:51:00.06ID:mlSnPbDu864呑んべぇさん
2024/06/06(木) 20:16:41.85ID:OqosB+DP ナインディケイズは公式発表されたけどニッカウヰスキーの新ブランドとやらの発表はまだだな
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1559846.html
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1559846.html
865呑んべぇさん
2024/06/06(木) 20:22:07.23ID:BVjLU3s8866呑んべぇさん
2024/06/06(木) 21:22:06.75ID:QrCObl58867呑んべぇさん
2024/06/06(木) 21:32:02.79ID:7tczRBzI ニッカはジャパニーズにこだわらなくて良い。
ペンネビスはニッカ第3の蒸溜所
ペンネビスはニッカ第3の蒸溜所
868呑んべぇさん
2024/06/06(木) 22:29:53.29ID:QrCObl58 ベンネはニッカなんかよりはるかに古い
ただ買っただけで第3の蒸留所とか
ウイスキー知ってたら言えるわけないんだよなぁ
ただ買っただけで第3の蒸留所とか
ウイスキー知ってたら言えるわけないんだよなぁ
869呑んべぇさん
2024/06/06(木) 23:16:03.64ID:TZhf0S8e 9ディケイズ国内外計4000本33万で13億2000万かエグっ
870呑んべぇさん
2024/06/06(木) 23:32:24.07ID:DYU3ldyH871呑んべぇさん
2024/06/06(木) 23:35:37.82ID:+mpriPcF ウィスキーを知る男
(笑)
(笑)
873呑んべぇさん
2024/06/07(金) 01:56:21.23ID:qSSEdfE2874呑んべぇさん
2024/06/07(金) 04:45:30.52ID:VmXwuzge 言いたいことはわかるけど例えばジムビームとか系列でもってるところをサントリー第◯の蒸留所って言っても何言ってだこいつってなるけどね
875呑んべぇさん
2024/06/07(金) 05:54:13.07ID:a87lkG8s まあ順番が違うわな。
でも企業目線だとそう言いたくなる気持ちもわかる。
でも企業目線だとそう言いたくなる気持ちもわかる。
876呑んべぇさん
2024/06/07(金) 07:18:17.17ID:wL/iu4o8 蒸溜所限定の原酒5年は500mlで3800円だったよ
10年が5000円、15年10k、20年15k、25年20k
原酒不足で1980'sとかにリニューアルされて、しばらくしたらそれもなくなった
10年が5000円、15年10k、20年15k、25年20k
原酒不足で1980'sとかにリニューアルされて、しばらくしたらそれもなくなった
877呑んべぇさん
2024/06/07(金) 07:31:25.76ID:eyh//TL5 2010sって出ないよな
878呑んべぇさん
2024/06/07(金) 07:59:22.81ID:N2IDOqp6 しっかしリメードの10年って色出ないなあ
879呑んべぇさん
2024/06/07(金) 09:32:07.12ID:Tv7n0CXD880呑んべぇさん
2024/06/07(金) 09:43:15.39ID:IxPGlwfq 846 呑んべぇさん sage ▼ New! 2024/06/06(木) 08:28:06.95 ID:QrCObl58 [1回目]
そのニッカも今やせっかくの周年記念で3年熟成のボトル30万税別の守銭奴ですな
ずっと応援してきた人に還元?あんた馬鹿ぁ?稼げる時に稼ぐんだよ!金金金ぇ!ドルドルユーロ!!
こんなの書いちゃう人が
ウィスキー知ってたら云々なんて言えるわけないんだよなぁw
そのニッカも今やせっかくの周年記念で3年熟成のボトル30万税別の守銭奴ですな
ずっと応援してきた人に還元?あんた馬鹿ぁ?稼げる時に稼ぐんだよ!金金金ぇ!ドルドルユーロ!!
こんなの書いちゃう人が
ウィスキー知ってたら云々なんて言えるわけないんだよなぁw
881呑んべぇさん
2024/06/07(金) 10:58:36.31ID:IgNhkgna 何で??
882呑んべぇさん
2024/06/07(金) 11:24:26.98ID:5XPD8A5x ザニッカの33万のやつは一般に手に入れることは難しいんじゃないかなあ。出荷一回1,000本の2回。まあ、蒸溜所の試飲かバーで飲むからいいんだけど。
883呑んべぇさん
2024/06/07(金) 12:08:03.51ID:a87lkG8s 海外にもか流れるからそっちからも引っバレそうだな。
884呑んべぇさん
2024/06/07(金) 12:39:31.60ID:e0CEMvh4 barで飲んだらハーフでも2万近くするぞ
その金出すならスコッチのオールド飲もうってなるな
その金出すならスコッチのオールド飲もうってなるな
885呑んべぇさん
2024/06/07(金) 14:24:04.71ID:px6XHOek なんだかんだでブラックニッカクリアを飲んでしまうなあ
886呑んべぇさん
2024/06/07(金) 17:59:46.16ID:zceEsCZx それはないな
888呑んべぇさん
2024/06/07(金) 18:42:21.28ID:X3NVzI8i クリア薄くない?
889呑んべぇさん
2024/06/07(金) 19:35:41.78ID:px6XHOek >>887
もちろんスペシャルも常備しているけど、クリアは貧乏学生時代からの付き合いだから( ´・ω・`)
もちろんスペシャルも常備しているけど、クリアは貧乏学生時代からの付き合いだから( ´・ω・`)
890呑んべぇさん
2024/06/07(金) 19:37:05.91ID:nkBhZW8d クリアは安居酒屋の飲み放題でよく飲むから
自分で買うことはないな
自分で買うことはないな
892呑んべぇさん
2024/06/07(金) 20:21:15.88ID:BQ+DrCRu クリアでレモンサワーにするのが好き
893呑んべぇさん
2024/06/08(土) 00:10:09.40ID:6leMHdhf スペシャルをクリアで割るのです
894呑んべぇさん
2024/06/08(土) 03:54:48.71ID:bDgdjIVd 自分は冬の寒い日、身体を温めるのでクリアを飲んだり
暖を取るためだけにミニボトル買ってキャップ数杯ストレートで飲んだけど本当にクリアで行ける!
結局飲んべえでそのまま水割りとかロックが始まるw
サクサク飲めるクリアだけど変な悪酔いもない所は真面目に酒作ってるんだろうなって思う
暖を取るためだけにミニボトル買ってキャップ数杯ストレートで飲んだけど本当にクリアで行ける!
結局飲んべえでそのまま水割りとかロックが始まるw
サクサク飲めるクリアだけど変な悪酔いもない所は真面目に酒作ってるんだろうなって思う
895呑んべぇさん
2024/06/08(土) 06:20:39.05ID:KepqAb45 暖まらないだろ ホットで飲んでるのか?
896呑んべぇさん
2024/06/08(土) 09:40:56.34ID:4QdlgG7v >>893
薄すぎる…
薄すぎる…
897呑んべぇさん
2024/06/08(土) 09:57:35.42ID:9g0itUvS >>894
酔い潰れて凍死して死にそうw
酔い潰れて凍死して死にそうw
898呑んべぇさん
2024/06/08(土) 11:48:22.81ID:X+rBgLCY899呑んべぇさん
2024/06/08(土) 13:25:16.97ID:7YbcwUOF900呑んべぇさん
2024/06/08(土) 13:26:50.12ID:7YbcwUOF901呑んべぇさん
2024/06/09(日) 05:50:12.66ID:FGFQ5Bds 実際クリアは良くできてる
短熟の麦芽臭さが無いしアルコールアタックもそんなに無い
あれの50度くらいのバージョンを出して欲しいわ
でも37パーだからあの味なのかねやっぱ
短熟の麦芽臭さが無いしアルコールアタックもそんなに無い
あれの50度くらいのバージョンを出して欲しいわ
でも37パーだからあの味なのかねやっぱ
902呑んべぇさん
2024/06/09(日) 06:03:00.48ID:6slpbEqy 余市蒸留所でクリアを使ったレモネードハイボールを飲んだがとても美味しかった
アレ再現出来たら良いなー
アレ再現出来たら良いなー
903呑んべぇさん
2024/06/09(日) 09:56:19.21ID:FyezNihl クリアなんて色付き大五郎なんて揶揄されてたけどね。
昔ミニボトル買って飲んだ事あるけど、ストレートでは不味すぎてコーラで割ってなんとか飲みきった。
割材にはコレでいいのかもな。
寧ろトリスの方がウイスキーっぽかった。あれは香料か何か混ぜてウイスキー風味にしている?気がした。
昔ミニボトル買って飲んだ事あるけど、ストレートでは不味すぎてコーラで割ってなんとか飲みきった。
割材にはコレでいいのかもな。
寧ろトリスの方がウイスキーっぽかった。あれは香料か何か混ぜてウイスキー風味にしている?気がした。
904呑んべぇさん
2024/06/09(日) 09:57:51.56ID:PpjzdtPV アルコールアタックというのかアルコール臭はとても好きだけどな
905呑んべぇさん
2024/06/09(日) 10:38:23.07ID:eA4YNER3 ブラックニッカクリアはストレートでも美味いだろが( ´・ω・`)
906呑んべぇさん
2024/06/09(日) 11:13:43.12ID:0EKJ6MwU 不味くはないが味がほぼないんよ
ウォッカや甲類と飲み比べたら悪くないと思えるが
ウォッカや甲類と飲み比べたら悪くないと思えるが
907呑んべぇさん
2024/06/09(日) 11:22:22.07ID:xHCwCCIZ クリア飲んだら、竹鶴政孝氏はこんなのウイスキーじゃないって言いそう…
909呑んべぇさん
2024/06/09(日) 12:44:57.35ID:HVOcX2p2 竹鶴さんは晩年ハイニッカを愛飲していたらしいけど、当時のそれと今の物で味は違うんだろうか
910呑んべぇさん
2024/06/09(日) 12:48:13.60ID:y8Oum47i 原酒が違うんだから全然違うに決まってるだろw
911呑んべぇさん
2024/06/09(日) 12:57:31.98ID:PpjzdtPV クリア今飲んでるけどハイボールだと味しない 少しの苦味と少しのアルコール感
やっぱりSPかバラファイやね
やっぱりSPかバラファイやね
912呑んべぇさん
2024/06/09(日) 13:29:21.05ID:1SYr7VjF クリアの味しないとか味覚鈍過ぎてかわいそう
高いウイスキーとか好きそうw
高いウイスキーとか好きそうw
913呑んべぇさん
2024/06/09(日) 16:12:52.90ID:wKV5efvT そりゃ自分の酒を作りたかった鶴ちゃんは泥炭の香りのしないウイスキーなど認めないかもしれないね
ただ昔の余市シングルモルト(安い頃のね)を飲んだ自分は他の人に飲ませると「なにこの薬臭いウイスキーは」とか言われる時もあり
クセの強いニッカがあえてウイスキーに慣れてない日本国内向けに出したクリアはありかもなとは思う
で、このスレ見てたら久々にクリア飲みたくなってさっき買ってきた
本当にクセがない、水のように飲める(言い過ぎかw)てか薄いぞwww
ただ昔の余市シングルモルト(安い頃のね)を飲んだ自分は他の人に飲ませると「なにこの薬臭いウイスキーは」とか言われる時もあり
クセの強いニッカがあえてウイスキーに慣れてない日本国内向けに出したクリアはありかもなとは思う
で、このスレ見てたら久々にクリア飲みたくなってさっき買ってきた
本当にクセがない、水のように飲める(言い過ぎかw)てか薄いぞwww
914呑んべぇさん
2024/06/09(日) 16:19:44.58ID:wKV5efvT ふむ〜、マスターブレンダーの俺様の登場です(ワインに日本酒混ぜるとか気が狂ってるアル中並のおっさんでふ、炊飯器でお米炊く時に日本酒ジョボって入れてみてね。ブレンダー推薦)
クリアにセッションを1/5位混ぜてみる。いや金がないからセッションの残り瓶にクリアを入れただけだろというツッコミはここはしないで頂きたい、ブレンド技術です
セッションに継ぐ俺のセッションだ
マジかこれ、ディープブレンドよりディープになった気がするのは俺だけか!
鶴ちゃんごめん、多分酒の飲み方間違ってるよねw
https://i.imgur.com/l8SNmTV.jpg
クリアにセッションを1/5位混ぜてみる。いや金がないからセッションの残り瓶にクリアを入れただけだろというツッコミはここはしないで頂きたい、ブレンド技術です
セッションに継ぐ俺のセッションだ
マジかこれ、ディープブレンドよりディープになった気がするのは俺だけか!
鶴ちゃんごめん、多分酒の飲み方間違ってるよねw
https://i.imgur.com/l8SNmTV.jpg
915呑んべぇさん
2024/06/09(日) 16:26:15.63ID:y6xhXR6b リタの妹が営んでた理髪店に
威がよく訪れてたそうだけど
今どうなってんのかね?
もう息子孫の世代になってると思うけど
もしかしたら廃業してるかもね。
威がよく訪れてたそうだけど
今どうなってんのかね?
もう息子孫の世代になってると思うけど
もしかしたら廃業してるかもね。
916250
2024/06/09(日) 16:44:41.86ID:7ylmvvb8 スペシャルのロックに宮城峡をスプーン一杯垂らしてチビチビやってる金欠の俺からしたら上等でやんす
917呑んべぇさん
2024/06/09(日) 17:00:34.03ID:xHCwCCIZ 『竹鶴ピュアモルト』は、甘くやわらかな香りと果実を思わせる華やかな香りが調和したピュアモルトウイスキーです。ふくらみのあるモルトのコク、穏やかな樽香やピート香を伴う甘くほろ苦い余韻が特長です。
甘くやわらかな香りと華やかさを持つ宮城峡のモルト原酒をベースに、しっかりとしたモルトのコク、飲みごたえを備えた余市のシェリー樽原酒や香ばしい余韻を醸す余市のピート原酒など、ニッカウヰスキーが厳選した複数のモルト原酒を使用しています。今回のリニューアルでは、余市モルトの原酒使用比率を高めることで、コクや香ばしいピートの余韻を付与させました。
ということは、竹鶴を作るには宮城峡フルーティ&リッチあたりに、余市シェリー&スイートと余市ピーティ&ソルティーを少々加える感じなのかね。
甘くやわらかな香りと華やかさを持つ宮城峡のモルト原酒をベースに、しっかりとしたモルトのコク、飲みごたえを備えた余市のシェリー樽原酒や香ばしい余韻を醸す余市のピート原酒など、ニッカウヰスキーが厳選した複数のモルト原酒を使用しています。今回のリニューアルでは、余市モルトの原酒使用比率を高めることで、コクや香ばしいピートの余韻を付与させました。
ということは、竹鶴を作るには宮城峡フルーティ&リッチあたりに、余市シェリー&スイートと余市ピーティ&ソルティーを少々加える感じなのかね。
918呑んべぇさん
2024/06/09(日) 17:38:16.39ID:BhvNqdGg 良いセンスしてるとは思うけど、蒸溜所行かないと買えないでしょ、それ。
俺は宮城峡と余市を4:1で竹鶴のビターチョコの風味を再現してるけど、まあ味覚は人それぞれだから。
俺は宮城峡と余市を4:1で竹鶴のビターチョコの風味を再現してるけど、まあ味覚は人それぞれだから。
919呑んべぇさん
2024/06/09(日) 20:24:06.73ID:evEdL9Cx 個人的には竹鶴は黒ラベルまでと思ってる
920呑んべぇさん
2024/06/09(日) 20:28:10.75ID:LJwjpW63921呑んべぇさん
2024/06/09(日) 21:26:06.08ID:xHCwCCIZ >>918
指摘通り。宮城峡のキーモルトが必要だね。
いずれ買いに行く
>919
竹鶴には海外原酒が必要だよな
>920
ということはフルーティー&リッチじゃなくて、モルテイ&ソフトなのかね
参考にさせてもらいます。
指摘通り。宮城峡のキーモルトが必要だね。
いずれ買いに行く
>919
竹鶴には海外原酒が必要だよな
>920
ということはフルーティー&リッチじゃなくて、モルテイ&ソフトなのかね
参考にさせてもらいます。
922呑んべぇさん
2024/06/10(月) 12:04:51.09ID:C/BMMhEc 個人的には余市より宮城峡の方が好きかな!
923呑んべぇさん
2024/06/10(月) 18:37:16.85ID:awqxvR54 昔は宮城峡の方が好きだった。
香りがいいし。飲みやすい。
ただ、飲んだ後の辛い感じがちょっと嫌だった。
しかし、余市の癖が和らぎ、フルーティになったので余市の方が今は好き
香りがいいし。飲みやすい。
ただ、飲んだ後の辛い感じがちょっと嫌だった。
しかし、余市の癖が和らぎ、フルーティになったので余市の方が今は好き
924呑んべぇさん
2024/06/10(月) 20:25:48.30ID:15vyotVc 今の余市は
スモーキーさが足りない
スモーキーさが足りない
925呑んべぇさん
2024/06/10(月) 21:15:32.81ID:rRkDp7sV 去年か一昨年変な限定ボトル出してたよな
スモーキーな宮城峡とかフルーティーな余市とか
ニッカどこに行くんだ
スモーキーな宮城峡とかフルーティーな余市とか
ニッカどこに行くんだ
926呑んべぇさん
2024/06/10(月) 21:34:54.28ID:k1RnSIM2 結局、ブラックニッカシリーズは全部が美味しいということでオーケーだな( ´・ω・`)
927呑んべぇさん
2024/06/10(月) 22:00:07.03ID:awqxvR54 リッチブレンドのハイボールは合わなかったなあ。宮城峡のハイボールも合わなかったので、相性が悪いのかも。
クリア、スペシャル、ディープは良かった
クリア、スペシャル、ディープは良かった
928呑んべぇさん
2024/06/11(火) 09:45:44.22ID:7ziG69uD 自分の好みだとハイボールは
安いブレンデッドの方が美味い場合が多いな
アイラモルトは例外だけど
安いブレンデッドの方が美味い場合が多いな
アイラモルトは例外だけど
929呑んべぇさん
2024/06/11(火) 10:18:36.96ID:KkVrjwuA 安いブレンデッドの方が美味しいかも
930呑んべぇさん
2024/06/11(火) 15:28:10.77ID:KkVrjwuA ブレンデッドモルトもハイボール似合うかもしれないな。
違う種類のモルトを混ぜると癖が少なくなるのかもしれない
違う種類のモルトを混ぜると癖が少なくなるのかもしれない
932呑んべぇさん
2024/06/11(火) 22:00:00.29ID:KkVrjwuA933呑んべぇさん
2024/06/11(火) 22:02:48.39ID:ayCGEeV2 余市や宮城峡はバカ高くなったけど美味くなった気がする
逆にスーパーニッカの味が落ちた気がするのは気のせいか
逆にスーパーニッカの味が落ちた気がするのは気のせいか
934呑んべぇさん
2024/06/11(火) 22:35:40.44ID:KkVrjwuA いつと比べてます?
3月以前?
4000円くらいになった時のリニューアル?
3月以前?
4000円くらいになった時のリニューアル?
935呑んべぇさん
2024/06/11(火) 23:19:49.54ID:ayCGEeV2 3月以前でした
936呑んべぇさん
2024/06/11(火) 23:47:54.96ID:ILoKsyV0 熟成の進んだ原酒の割合が増えたのかな?
ニッカの場合はどれだけいい原酒が入っているかわからないからなあ
ニッカの場合はどれだけいい原酒が入っているかわからないからなあ
937呑んべぇさん
2024/06/12(水) 13:19:45.70ID:PWBZsFG7 >>935
仮にこれが本当だとすると、3月までの在庫やメルカリ等個人売買は避けるべきだな…
仮にこれが本当だとすると、3月までの在庫やメルカリ等個人売買は避けるべきだな…
938呑んべぇさん
2024/06/12(水) 18:13:43.16ID:Dlbt4OJO おおかた、値上げされたことが判ってるからのプラセボでわ
939呑んべぇさん
2024/06/13(木) 18:09:26.30ID:ePiOaakW 考えてみれば同じ商品でも時期によって中身が違うって変な話だよな
ラディは全部わかるんだっけ?ニッカはそういう方向に進んで欲しかった
ラディは全部わかるんだっけ?ニッカはそういう方向に進んで欲しかった
940あぼーん
NGNGあぼーん
941呑んべぇさん
2024/06/13(木) 19:34:04.59ID:z65+28/j 今日は久しぶりにスペシャル飲んでるけど
やっぱり美味いなこれ
やっぱり美味いなこれ
944呑んべぇさん
2024/06/14(金) 07:56:29.41ID:44b6Ubbj スーパーニッカのハイボール
うまい
うまい
945呑んべぇさん
2024/06/14(金) 08:17:37.09ID:xHMoawiI いやいや、そのグレードだったらピュアモルトっしょ!
947呑んべぇさん
2024/06/14(金) 12:18:54.48ID:vIqdRjVd チョンは消えろ
948呑んべぇさん
2024/06/15(土) 18:09:49.81ID:3eDEVO7M スーパーニッカに余市シェリーを垂らしてオンザロック
950呑んべぇさん
2024/06/15(土) 22:36:30.01ID:sIpPLON6951呑んべぇさん
2024/06/16(日) 08:07:47.04ID:MLvevfSS 余市赤青黄、赤だけ苦手やわ
952呑んべぇさん
2024/06/16(日) 13:04:50.35ID:I/XzBmC6953呑んべぇさん
2024/06/16(日) 13:11:09.51ID:1Is+wmY9 少し甘みがある方が好きだからソルティよりシェリーのが好き
ウッディはあんまり印象に残らない
ウッディはあんまり印象に残らない
954呑んべぇさん
2024/06/16(日) 13:29:26.85ID:WhO99IXr >>952
あのキーモルトをどう組み合わせて製品を作ってるんだろうな
あのキーモルトをどう組み合わせて製品を作ってるんだろうな
955呑んべぇさん
2024/06/16(日) 14:10:17.58ID:WhO99IXr ソルティやシェリーがメインじゃないとすると、ウッディがメインてこと?
956呑んべぇさん
2024/06/16(日) 16:05:04.69ID:mTXNeE8b ブラックニッカスペシャルを初めて飲んだよ
美味いしくて驚いたよ( ´・ω・`)
美味いしくて驚いたよ( ´・ω・`)
957呑んべぇさん
2024/06/16(日) 16:45:10.60ID:oa3ZP9xr スペシャルに始まりスペシャルに終わるのがリーズナブルウイスキー
958250
2024/06/16(日) 20:34:49.91ID:llg5L36O ブラックニッカブレンダーズスピリットを超える限定をまた出して欲しいなあ
そろそろブーム後の原酒使えるでしょ
そろそろブーム後の原酒使えるでしょ
959呑んべぇさん
2024/06/16(日) 21:47:46.80ID:UPHSeGzM 数量限定のバーゲンプライスなんて転売バカが張り切るだけだし
原酒があるなら通常のスペシャルやハイニッカのクオリティ維持に回してくれ
原酒があるなら通常のスペシャルやハイニッカのクオリティ維持に回してくれ
960呑んべぇさん
2024/06/17(月) 00:02:17.02ID:hMkH73JE あのフロスト仕様のボトル好きだったなあ
961呑んべぇさん
2024/06/17(月) 10:42:43.77ID:+/5zXkCf ブレンダーズスピリット、2016も2017も5本くらいずつ残ってるわ
当時から評価高かったけどまさか価格高騰するとはなあ
ケース買いしたから梅酒漬けたりミニ樽で早期熟成の実験したりと今思えば贅沢な使い方してたわw
当時から評価高かったけどまさか価格高騰するとはなあ
ケース買いしたから梅酒漬けたりミニ樽で早期熟成の実験したりと今思えば贅沢な使い方してたわw
962呑んべぇさん
2024/06/17(月) 14:47:30.77ID:3o5VSlwk 目玉飛び出るほど高い酒じゃないから好きに飲んだらええねん
963呑んべぇさん
2024/06/17(月) 15:13:45.15ID:bn/LXq2a BSやっぱ高騰してんの?
ブラックニッカ8とかスーパーニッカ復刻とかオールモルトとか
定価で買ったの沢山あるけど
その辺も値上がりしてるのかな。
ブラックニッカ8とかスーパーニッカ復刻とかオールモルトとか
定価で買ったの沢山あるけど
その辺も値上がりしてるのかな。
964呑んべぇさん
2024/06/17(月) 16:04:17.49ID:wZJPj6bk 昨日やまやに行ったら
ブラックニッカクリアが7月から値上げみたいな貼り紙があったな
4月に上がったばかりだと思うけど
ブラックニッカクリアが7月から値上げみたいな貼り紙があったな
4月に上がったばかりだと思うけど
965呑んべぇさん
2024/06/17(月) 17:57:32.23ID:gtk5R8wg 今までは値上げ前に仕入れた分を売ってたんじゃね
966呑んべぇさん
2024/06/17(月) 22:38:48.59ID:bSxmAGc8 いぶりがっこを肴に宮城峡ロック、いいわ〜
967呑んべぇさん
2024/06/19(水) 07:52:12.53ID:FvJdW7L5 クリアって800円しないから安いよな
余市、宮城峡、竹鶴の1/10
余市、宮城峡、竹鶴の1/10
968呑んべぇさん
2024/06/19(水) 10:14:16.64ID:kraX291L その3本がぼったくりなだけ、サントリーの真似して
ニッカには失望した
ニッカには失望した
969呑んべぇさん
2024/06/19(水) 11:22:05.20ID:0opQnN2p 恨むならNHK恨め
(´・ω・`)
(´・ω・`)
970呑んべぇさん
2024/06/19(水) 12:45:24.99ID:elH4m6mu おれはフロンティアになる!!!!
971呑んべぇさん
2024/06/19(水) 12:45:34.80ID:elH4m6mu おい!みんなこうたか?
972呑んべぇさん
2024/06/19(水) 15:21:57.84ID:Z3FFA2eL973呑んべぇさん
2024/06/19(水) 19:32:56.19ID:ZSHQLW6u ニッカと関係ないけど昔買ったシングルカスクが忘れられず(今はもうニッカのシングルカスクなんて
10万?20万?もっとか?買えないよね😭)なんか良さそうなの探しててアイルオブラッセイのピーティッドの
シングルカスクを買ってみた
度数60.4%だけど寝かせてるのが3年かな、アメリカの会社の樽で寝かすスコットランドのウイスキー?
色も薄いし
販売店とかネットで見ても企画色強そうでどうかなあって感じだけど1万ちょっとで飲める
(昔のニッカのシングルカスクと同じ価格位)ので買ったらいや、これピートの香りとか凄くて
なんか昔買った700mlボトルのニッカのシングルカスクを思い出す感じだ
追加でもう1瓶買ってしまったわ
10万?20万?もっとか?買えないよね😭)なんか良さそうなの探しててアイルオブラッセイのピーティッドの
シングルカスクを買ってみた
度数60.4%だけど寝かせてるのが3年かな、アメリカの会社の樽で寝かすスコットランドのウイスキー?
色も薄いし
販売店とかネットで見ても企画色強そうでどうかなあって感じだけど1万ちょっとで飲める
(昔のニッカのシングルカスクと同じ価格位)ので買ったらいや、これピートの香りとか凄くて
なんか昔買った700mlボトルのニッカのシングルカスクを思い出す感じだ
追加でもう1瓶買ってしまったわ
975呑んべぇさん
2024/06/20(木) 06:37:43.21ID:/2u+xVfa スーパーニッカで十分
976呑んべぇさん
2024/06/21(金) 08:01:52.75ID:g7h4tikn 友達が「酒飲めないのにウイスキーもらったからやるわ」と竹鶴くれることになったわ
飲んだことなかったから楽しみ
飲んだことなかったから楽しみ
977呑んべぇさん
2024/06/21(金) 10:58:12.89ID:btfJ0CEb 竹鶴はストレート、ロック、ハイボール
好きな飲み方で良い。
俺はロックが好き
好きな飲み方で良い。
俺はロックが好き
978呑んべぇさん
2024/06/21(金) 12:55:58.64ID:wPON5GZO 動画見ながら飲む俺はロックだとあっという間に無くなるから水割り
酒に向き合って飲む時はストレート
酒に向き合って飲む時はストレート
979呑んべぇさん
2024/06/21(金) 14:13:17.29ID:FsAaDDQY 黒か白かそれが問題だ
https://i.imgur.com/yiy1Mfc.jpeg
https://i.imgur.com/yiy1Mfc.jpeg
980呑んべぇさん
2024/06/21(金) 15:01:01.92ID:LtQ6vs7K 何故か黒の方が上感
981呑んべぇさん
2024/06/21(金) 16:07:08.49ID:9uM7V2ez え??笑
982呑んべぇさん
2024/06/21(金) 16:18:12.75ID:LtQ6vs7K 黒の方が美味しくね?!
983呑んべぇさん
2024/06/21(金) 22:36:06.65ID:XVCBUt3H フロンティア
ttps://twitter.com/hidechanwhisky/status/1804118268409712834
https://twitter.com/thejimwatkins
ttps://twitter.com/hidechanwhisky/status/1804118268409712834
https://twitter.com/thejimwatkins
984呑んべぇさん
2024/06/21(金) 22:42:41.64ID:LtQ6vs7K 新しいブレンデッドウイスキー??
985呑んべぇさん
2024/06/21(金) 22:55:54.23ID:theehXzt コンプラとかないのかね
986呑んべぇさん
2024/06/21(金) 23:13:13.35ID:OY+Flo1u 普段ボッチなやつは承認欲求が凄まじいからなw
987呑んべぇさん
2024/06/21(金) 23:48:40.29ID:HR/QG3xD https://x.com/24muu/status/1803763078204686789
フロンティアとかいうやつ昨日の時点でここまで情報出てたんだな
フロンティアとかいうやつ昨日の時点でここまで情報出てたんだな
988呑んべぇさん
2024/06/21(金) 23:54:17.16ID:HR/QG3xD https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1559846.html
1月の記事にあった新ブランドというのがフロンティアなのかな
1月の記事にあった新ブランドというのがフロンティアなのかな
989呑んべぇさん
2024/06/22(土) 10:10:11.38ID:qMkSNfZO FTBと統合したら、フロンティアが手に入りにくくなる
990呑んべぇさん
2024/06/22(土) 10:15:48.13ID:qMkSNfZO FTBを廃止して、フロンティアに統合。
ザニッカテーラードのアルコール度を少し高め、ブレンデッド後に樽熟成させると、原酒に対する売上高が増して、企業価値が高まる。(事実上のFTBの値上げと高価値化)
フロンティアは後熟なしだから製造まで時間がかからず回転率が上がる。
ザニッカは商品価値が上がり、売れやすくなる。
ザニッカテーラードのアルコール度を少し高め、ブレンデッド後に樽熟成させると、原酒に対する売上高が増して、企業価値が高まる。(事実上のFTBの値上げと高価値化)
フロンティアは後熟なしだから製造まで時間がかからず回転率が上がる。
ザニッカは商品価値が上がり、売れやすくなる。
991呑んべぇさん
2024/06/22(土) 10:19:50.64ID:iveXbq80 どでかいNどーんってさあ、スタイリング剤に似たようなデザインあったと思うんだよね
992呑んべぇさん
2024/06/22(土) 10:36:31.99ID:ixZEZw4S 実物を見たら変わるかもしれんがクソデカN一文字はダサいなぁ
993呑んべぇさん
2024/06/22(土) 11:33:21.97ID:XNKB6F2h どうせサントリーの真似してぼったくり価格で抽選販売だろ?
994呑んべぇさん
2024/06/22(土) 16:20:24.72ID:Lw/VKJ3A あのセッションだって、最初は品薄だった
995呑んべぇさん
2024/06/22(土) 16:56:35.99ID:AsdLOTnt 余市とベンネとカフェグレンかな普通にうまそう
でも絶対高いよな税込み7千円くらいと見た
ダサいけどフロスト加工みたいな感じならワンチャン、、無いかw
でも絶対高いよな税込み7千円くらいと見た
ダサいけどフロスト加工みたいな感じならワンチャン、、無いかw
996呑んべぇさん
2024/06/22(土) 18:19:41.63ID:b/pB6afS 竹鶴ブレンデットて名前にして 少しづつ出荷すれば爆売れするのに セッションも竹鶴ブレンデットモルトに変えて茶色瓶にしろ
997呑んべぇさん
2024/06/23(日) 04:05:23.76ID:2Xex7InE 爆売れしてほしくないから今のままでいいわセッションはいつでも買える子でいて欲しい
998呑んべぇさん
2024/06/23(日) 09:07:30.87ID:mYGqKZ81 ちょっと質の良いハイボール飲みたかったら、
ニッカのラインナップではセッションが欠かせないからね
(蒸溜所限定商品を除く)
ニッカのラインナップではセッションが欠かせないからね
(蒸溜所限定商品を除く)
999呑んべぇさん
2024/06/23(日) 09:09:07.10ID:z2SRjZns それならもっと売れてそうなもんだけどな
1000呑んべぇさん
2024/06/23(日) 09:26:22.64ID:mYGqKZ81 まあ、在庫がなくなったら、スーパーニッカにしようかなと思ってるが…
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 23時間 39分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 23時間 39分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★9 [ぐれ★]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- クマ🐻>>>>>>>東北の老人👴
- なんか高市とネトウヨたちが戦争する気まんまんなんだけどこいつらはなんで国民の意見も聞かずに突き進もうとしてんの? [268718286]
