【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】44皿目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/08/09(金) 01:38:32.40ID:zivLuitb
安いけど旨いつまみ。
旨いのに安いつまみ。
しょっちゅう食べても飽きない安いつまみ。
毎日呑むのだからこそそれならうれしい。
どんな酒に合うかもぜひ書いて下さい。
他人にレスするなら、まずは自分の肴は必ず書いた上でどうぞ。

次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】43皿目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1710553073/
2呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/09(金) 06:55:20.20ID:ue2zb2Q2
>>1
0614呑んべぇさん
2024/07/06(土) 12:56:57.22ID:CNPgwyYy
なんか嘘くせえな
聞いてもないのに後段で状況説明してるのがわざとらしいというか


0618呑んべぇさん
2024/07/07(日) 06:28:56.15ID:Zg0nK5lG
>>614
よほどのアホでもない限り一つ食えばわかるところを半分までとか抜かしてるからな

>>613が捏造にせよ事実にしろどっちみちアホなんだから構うな


.
3呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/09(金) 06:56:18.41ID:ue2zb2Q2
>>1
0726 呑んべぇさん 2024/07/21(日) 12:31:03.73
>>719
近所にいつも売ってるスーパーがニ軒ある

それとは別に、一本50円でせせりの焼き鳥を売ってる屋台があって
これが常連になると10本買うと5本おまけしてくれるような困った店だったのだが
ご高齢で閉めてしまった

0735 呑んべぇさん 2024/07/21(日) 23:46:25.96
>>726
良いとこだな
九州?

鹿児島では鳥刺しがスーパーで安く売られてるみたいだし、大分も鶏文化だよな
正しくは九州じゃないけど山口県にいたときもスーパーで鳥刺しをよく見たよ


.
2024/08/09(金) 18:55:00.32ID:k0ukPvIi
鶏の部位なら砂肝がいいな、安いし
醤油とオイスターソースとニンニクで炒めてニラ入れるんだ
七味かけても美味い
2024/08/09(金) 20:00:33.91ID:nhWK+B2z
お前はどう食っても不味そうだしな
2024/08/10(土) 00:08:09.50ID:abK3N3xW
>>5
急にどうした
2024/08/10(土) 14:09:43.66ID:tKWSraoY
チーズ枝豆餃子でプレモル涼の音エール
夕方から用あるけど終わったらまた飲むぞー
2024/08/11(日) 00:42:12.52ID:qUHroMhh
鳥肉は正肉
それか皮と軟骨
他は無くても困らない
9呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/11(日) 01:12:48.33ID:g/qSo6wc
セブンのベーコンペッパーマカロニサラダ250円くらいの奴
に種取って水抜きしたきゅうり足してつまみにしてるわ
夏は毎日これでいいわ
2024/08/11(日) 01:24:55.55ID:iQKKP+3g
胡瓜の種抜き?
2024/08/11(日) 03:55:12.49ID:MGyB4s3n
家庭菜園でもやってるのかね
育ちすぎた胡瓜は種とって食うよ
店で売ってるのの倍くらいの太さになるからね
12呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/11(日) 04:53:30.07ID:g/qSo6wc
塩揉みする前に種スプーンでこそげ取るだろ知らんなら黙っとけばいいのに
2024/08/11(日) 07:56:30.45ID:8HuPX6Cj
>>9
そのマカロニサラダを耐熱皿に移してチーズのせてオーブンで焦げ目つくまで焼いてもうまい。
2024/08/11(日) 10:25:16.28ID:y71Z3WXB
>>12
農家しか知らねえよそんなことは
2024/08/11(日) 10:29:22.49ID:n8WV2j64
きゅうりは中華炒めが美味いらしいけどどうしてもする気になれない
生で食べたい
2024/08/11(日) 10:53:12.88ID:y71Z3WXB
>>15
胡瓜は夏野菜だと思う
そうであるなら生か糠漬け
17呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/11(日) 13:02:10.12ID:2L/3o/x4
0614呑んべぇさん
2024/07/06(土) 12:56:57.22ID:CNPgwyYy
なんか嘘くせえな
聞いてもないのに後段で状況説明してるのがわざとらしいというか


0618呑んべぇさん
2024/07/07(日) 06:28:56.15ID:Zg0nK5lG
>>614
よほどのアホでもない限り一つ食えばわかるところを半分までとか抜かしてるからな

>>613が捏造にせよ事実にしろどっちみちアホなんだから構うな



臭い臭い
18呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/11(日) 13:47:54.09ID:g/qSo6wc
ウザ絡みして来る馬鹿がいると思ったらそういう事ね
19呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/11(日) 21:44:09.91ID:kUeIzza0
https://i.imgur.com/EgzV28m.jpeg
肉にらキャベツ炒め
https://i.imgur.com/qvJ7wWC.jpeg
鮭とモヤシのバター蒸し

おまえら、暑いから野菜たっぷり食えよ
2024/08/11(日) 22:26:16.79ID:ZlnQABUe
うちは今日はゴーヤチャンプルー豆腐抜き
21呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/11(日) 23:13:56.75ID:ZUAfQm+h
>>19
何で偉そうなんだこいつ気持ち悪い死ねよ
2024/08/11(日) 23:22:48.46ID:/3htd6nm
とりあえず、前スレ埋めもせず書き込みするやつらの知能よ
職場でも腫れ物扱いされてるだろ
糖質が意気揚々と2から頑張ってるし
23呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/11(日) 23:33:13.43ID:Kcn/bFMV
>>19
汚い料理と安い皿だな
後ろのパソでいつも自演をしていますってか
24呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/11(日) 23:35:01.56ID:+Q1cnWoc
https://i.imgur.com/9FTSXd9.jpeg
鶏モモ一枚肉のソテー、つぶマスタードソース
蒸しキャベツと茹でポテト付き

てめえら、これぐらいの栄養取れよ
ばてて病気になるぞ 暑いし、間違いなく
25呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/11(日) 23:37:10.07ID:Kcn/bFMV
>>24
何でID変えたんこいつ
キッショ
26呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/11(日) 23:42:36.43ID:+Q1cnWoc
>>24見て
おなか鳴っちゃったwww
27呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/11(日) 23:43:03.03ID:Kcn/bFMV
>>24
汚い料理と安い皿だな
後ろのパソでいつも自演をしていますってか
28呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/11(日) 23:48:24.78ID:+Q1cnWoc
明日のおつまみは
大量のキャベツの千切りと、豚の生姜焼き
あと、ハモちりです。玉ねぎたっぷりの一日。

てめえらごときは、とにかく野菜食えよ
野菜が高くても食えwww
29呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/11(日) 23:50:29.52ID:USuksZBH
>>25
ルーター抜いたの忘れたんやろな
30呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/11(日) 23:56:06.26ID:kUeIzza0
まあ
世界3大料理のフレンチと中華をあげたのは
ろくなもん食ってないおまえらには悪かった
31呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/11(日) 23:56:14.74ID:TjtGVTEP
>>28
死ね自演魔
スレの癌
32呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/11(日) 23:59:19.73ID:m1VkoNIp
>>22
自分で埋め腐れよ無能
他人に頼ってばかりの人生か?
33呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/12(月) 00:02:43.12ID:sP6sgeWL
てめえら、あんまり俺をなめてると
圧力鍋カレーとか低温調理ステーキとか
画像を上げちまうぞ?なめんなよ
2024/08/12(月) 00:05:16.60ID:BD0JwwqC
自炊バカは地鶏して御満悦
2024/08/12(月) 00:23:15.87ID:ubdFlzbA
純粋に疑問なんだが、画像で発狂するのなんで?
36呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/12(月) 01:01:55.44ID:5/X8wawU
IDコロコロのうんこマンだからじゃね
2024/08/12(月) 08:53:54.96ID:U6OjlUsu
普通に美味しそう
2024/08/12(月) 12:37:08.96ID:MBkaNaUM
酒のアテにおける「ゴキゲン」とは?
2024/08/12(月) 13:55:38.65ID:BD0JwwqC
>>35
アル中なんだろう
40呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/12(月) 14:35:10.95ID:vHVGzzRb
牛レバ刺しはダメだけど他の部位は可能だとかハツ、タン、センマイとかあまりみないかど。豚は全てダメなはずだけど、新宿に豚のキンタマ刺しの店があった記憶があるしまだあります。
2024/08/12(月) 15:30:47.78ID:Mxrsv8+L
ガツ刺しや鳥白レバ刺しは別に無くてもいい
刺し身で食いたいと思わねえ
ユッケは若い頃に少しだけ嵌ったが今はどうでもいい
2024/08/12(月) 18:38:57.83ID:o4fi7CfP
ガツ刺しはかみさんが焼き鳥屋でよく頼んでるが、あれ下茹でしてね?
43呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/12(月) 21:01:53.47ID:thtc/PLl
センマイ刺しとかも別に生じゃないだろ
44呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/12(月) 23:42:44.18ID:+7YzitBD
>>35
自演爺のはちょっとね
45呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/12(月) 23:59:36.86ID:zp76LDrs
自作の茶色い料理写真撮影してるオッサンは気持ち悪い
過去の自演晒されて狼狽したのかな
46呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/13(火) 00:06:20.39ID:kpcAx/aS
普通自分の作った飯の写真なんか撮らんよな
承認欲求の化身かよ薄気味の悪い
47呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/13(火) 00:20:10.75ID:stz7GwHu
鳥のヤゲン軟骨が好き、そのままフライパンで焼くだけ、ほんのりと塩分はついてる。
2024/08/13(火) 00:25:07.88ID:ZuknBPcH
同じくヤゲン好きだわ
膝軟骨も好きだがヤゲンは肉もついててちょうど良い
2024/08/13(火) 00:59:38.43ID:Mpt4E+pt
やげん軟骨の方が柔らかいからか
50呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/13(火) 01:55:47.51ID:uEslDknY
味変で柚子胡椒もいいわよね
2024/08/13(火) 05:55:39.18ID:CtaaDbPW
以上、自演でした
2024/08/13(火) 11:15:54.15ID:F1Y0PsHm
セールになってた生ハムいくつか
美味いし、いろんな酒に合う
2024/08/13(火) 17:39:42.53ID:ZuknBPcH
>>50
柚子胡椒いいよな
ヤゲンもカリカリ鶏皮も柚子胡椒あう、あと水炊きも
焼き鳥のももやつくねは基本何もつけないけど味変するとしたら山椒だな
54呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/13(火) 19:07:06.04ID:YaqnsQgz
鳥プロの鶏皮、パリパリと言うよりガチガチに硬くて塩がキツイ
自分で焼いたほうが美味い。
55呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/13(火) 19:51:29.24ID:qgdh6HV+
じゃあ勝手に焼いて食っとけよ
2024/08/13(火) 20:02:49.53ID:QeV/+9y/
関東焼き鳥屋は昭和から営業してる老舗というか古臭い店がうまい
あと侮れないのが大吉
店舗にもよるが
2024/08/14(水) 21:38:23.82ID:fcmDc5Sl
極論だが全酒にあう安くてゴキゲンなおつまみって枝豆以外思いつかない
2024/08/14(水) 22:02:18.28ID:mfu+Ojbn
チーズは?
2024/08/14(水) 22:05:16.56ID:seUYn0uP
脂肪分が少なければ・・・これは健康の話か
60呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/15(木) 00:39:52.00ID:ns0s7UbR
イカですね、刺身でも一夜干しとか最高に美味い、スルメも。
2024/08/15(木) 03:56:53.29ID:aYg+mPM2
あられピー
日本酒、洋酒、缶の酒、何でも合う
2024/08/15(木) 19:47:53.20ID:fLiLPh94
一夜干しとか誰が食うねんと思っとったがアレが最高とか言う奴もおるんな
2024/08/15(木) 19:55:20.68ID:bUrcykyy
>>62
一夜干しうまいよーー
イカももちろんだし魚も
飲まない人でも米のおかずに最高やろ
2024/08/15(木) 20:04:22.86ID:R6qFhXYd
イカも高いけどタコ高過ぎてビビる
2024/08/15(木) 20:50:19.86ID:fLiLPh94
まあスレチ感は否めんな
66呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/15(木) 21:21:53.66ID:K0qeiiLz
>>63
汚ねえからもう書き込むなお前は
2024/08/15(木) 23:45:20.45ID:bUrcykyy
イカはそうでもないけどタコは高すぎて論外かなぁ
アヒージョとかにしたら出汁が出て美味いけど昨今なかなか手が出ない

今年は秋刀魚漁の解禁が早いとか何とかで期待してるけどどうだろう
うまい秋刀魚食いたいなぁ
68呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/16(金) 00:30:40.18ID:cKT0FI7y
どうせヒョロヒョロの欠食児童みたいな秋刀魚が高価で売られるんでしょ
2024/08/16(金) 01:02:38.70ID:ekH+wKp3
ローソンで売られてる野菜チップスみたいなのは値段の割にうまい
70呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/16(金) 01:09:16.33ID:RgDjCjQ5
妹が祖国から持ってきてくれたセウカン
猿真似チョッパリは恥をしれ
71呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/16(金) 01:27:42.49ID:fl2/RGPY
太陽光に干すとかして旨味UPは古来からの知恵だろ、切り干し大根と大根では違う物。
2024/08/16(金) 11:59:14.06ID:weY2mcIQ
カマンベールチーズの焼海苔巻
2024/08/16(金) 13:21:07.53ID:ekH+wKp3
>>72
ほう…その発想はなかったぜ
74呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/16(金) 14:22:34.23ID:xRR2Ib2h
食材が高い高い言うなら指でもなめて酒飲んどけよ
肝臓悪いおまえら 分かったか?
75呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/16(金) 15:27:47.55ID:dLJLftOP
死ね。
2024/08/16(金) 16:18:50.99ID:ekH+wKp3
>>74
死ね2
2024/08/17(土) 21:05:28.52ID:hQEWXk7S
>>75-76
>>74にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
78呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/17(土) 21:44:07.41ID:86lO4C58
ニシン美味い、ソフトタイプの干しのを適当に切ってレンチンするだけそのままでも。焼くとあまり美味しくない。安くてお勧め。
2024/08/18(日) 11:21:47.99ID:B06yAtcN
みなさまのお墨付きの厚切りポテチサワークリームオニオンが美味しい!
プリングルスより濃くないからバクバク食べれる
大パックがすぐなくなるってヤバいけどw
2024/08/18(日) 13:23:12.30ID:i8FhRs43
>>79
それ気になったけどデカくてやめたんだよな
程よく薄味だと食べすぎるよね

ちなみにそれの隣に並んでたハンバーガー味とフライドチキン味のポテチ買ったけどごく普通の味だった
81呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/21(水) 21:02:26.48ID:TqKBiDya
ニンニクをフライパンで鶏のヤゲン軟骨といっしょに焼くのが美味い。鶏に僅かな塩分あるからそのまま食べる。
82呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/21(水) 21:37:34.30ID:o5HPGg+d
ポテトチップスがつまみになるかい
大学生かな?
2024/08/21(水) 22:26:22.73ID:TbplQUmg
大学生ならハッピーターンやな
やたら食った記憶ある
2024/08/21(水) 22:34:19.07ID:BxAnWgWW
普通になるけどな
2024/08/21(水) 22:48:07.18ID:0GOFKHW/
老人からしたらポテトチップス=子供のおやつなんだろうな
2024/08/21(水) 22:53:02.59ID:r2Vmf/a4
カルビーポテトチップスの値上げ率ヤバいよね多分
2024/08/22(木) 00:24:13.38ID:6hkg4KWw
ビール・発泡酒・ストゼロにポテチは異様に合うよな
ポテチというかジャガイモな気もするが
2024/08/22(木) 00:43:58.52ID:ZnOIgcuK
>>81
ええ…?
2024/08/22(木) 05:20:45.01ID:jWsuco/B
夏場だからな
女の体舐めると汗のせいか塩っぱい時とかあるだろ
あ、童貞のお前にはわからんか
2024/08/22(木) 05:33:59.04ID:BMNNkcF3
夏場はやる前にシャワーを浴びさせるだろ
どっちが童貞だ
2024/08/22(木) 05:53:46.87ID:jWsuco/B
常にシャワーがある環境でするとも限らんのでね
あ、童貞のお前にはわからんか
2024/08/22(木) 06:19:26.29ID:BMNNkcF3
うわっ気味悪い
2024/08/22(木) 06:24:51.50ID:jWsuco/B
真っ当に反論出来ないとこの言い草w
2024/08/22(木) 09:31:57.49ID:QWlRW+ol
やたらDT言いたがる奴全員素人DT説
2024/08/22(木) 12:18:36.46ID:/kt3cQPw
酒が不味くなる話題やめろ
2024/08/22(木) 12:40:27.22ID:lRpC7hXc
ここ見ながら酒呑んでんの?
だとしたらアホとしか
2024/08/22(木) 17:31:55.91ID:qlheToTr
>>81
マジか
確かにごく僅かな塩分は含まれてるだろうけど、舌で感知できないし、感知できたとしても物足りないだろ普通
めちゃくちゃ鋭敏な味覚の持ち主なのか?
普段全く塩分摂らない生活してるとか?
煽りとかじゃなくてすごく気になる
98呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/22(木) 19:27:29.34ID:ozR7nhhg
鶏の手羽とかも味付けは不用です、牛豚は味付けします。
普通の生活ですよ、ラーメンも食べます。
2024/08/22(木) 20:44:02.27ID:TsqNaDOm
塩レスで鶏食ってる時点で普通じゃないけどな
ラーメンも汁は残してそう
まあ塩味が好きじゃないんだろう
100紅音矢 ◆R/kUipgeiA 警備員[Lv.13][新芽]:0.00072404
垢版 |
2024/08/22(木) 23:49:57.74ID:HdMMKySd
100丸だぁ…

↓↓お前は?
2024/08/22(木) 23:52:35.77ID:qlheToTr
>>98
レスさんくす
鶏だけが味付け無しってのも面白いね
摂らずに済むならそれに越したことはないよな
102呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/23(金) 19:48:37.07ID:GiQCbjKC
うんちの照り焼き
103呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/24(土) 00:26:18.13ID:KlKUOxmJ
プリングルス以外のサワークリームオニオンて食ってる途中でクドくて気持ち悪くなってくるわ
104呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/24(土) 10:07:03.43ID:u0kqqKST
朝のフレッシュ特撰あらびきポーク
2024/08/24(土) 11:50:29.14ID:ihKnIrpY
家系ラーメンでも食べて塩分の素晴らしさを知ってほしい
2024/08/24(土) 11:52:03.20ID:OaBhSN/+
美味い塩とか舐めてみては?
107呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/24(土) 14:12:18.00ID:RBT+6uyc
マン汁
2024/08/24(土) 15:06:01.55ID:X/TIUtvC
クレイジーソルト
2024/08/25(日) 01:49:09.17ID:NDJzu6Vy
刺身のおまけに付いてる若芽
ちなみに赤い海藻は美味しくないから食べない
2024/08/25(日) 05:17:16.24ID:uusatQLa
おまけw
グリコかよ
111あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/25(日) 08:20:20.76ID:/Nc/tB/s
いいってことよ
2024/08/25(日) 09:31:07.20ID:hKkWI0Jo
>>111
これ気になるんだわ
2024/08/25(日) 16:05:28.04ID:jX0a9eAx
>>109
刺身のツマの海藻は味噌汁に入れると美味い
115呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/25(日) 17:14:44.54ID:khC9kQjA
鶏の照り焼き下痢ぴーソース
116呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/25(日) 18:13:39.97ID:pOtrJNyU
海藻とかワカメを食べるのは日本と韓国くらいとか聞いたけど?
2024/08/25(日) 19:24:49.61ID:ed4TAIKL
>>111
こういうキャンペーンがあるのか
2024/08/25(日) 20:24:16.77ID:uusatQLa
>>116
だから何なんだ?
2024/08/25(日) 21:41:40.31ID:E48u0Jbh
>>116
それがなにか問題でも?
2024/08/25(日) 21:44:52.53ID:c1DWAD/d
>>109
刺し身の赤い海藻普通に食うよ
単体で味わって食べたことはないけど、他の海藻やツマと一緒に食う分には全然問題ない

味噌汁にするの良いな
いつもそのまま醤油かポン酢につけて食べてるけど味噌汁もやってみるか
2024/08/26(月) 09:25:46.89ID:lc9z969I
他国の人間は海藻を消化できないらしい
2024/08/26(月) 16:57:54.90ID:JXVDaDrO
つまみは缶詰が多いな
本当はキャベツ炒めとか健康的なものがいいんだろうけどめんどい
2024/08/26(月) 17:06:04.96ID:5JzhuxoE
>>122
レンチンもめんどい?
キャベツとにんにく醤油で大量にばくばく食えるよ
124呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/26(月) 20:26:21.87ID:z06oJ4Xt
タコが怖い位高い
2024/08/26(月) 21:27:01.33ID:AfpwVUU8
モーリタニア産とかでも並の牛肉より高かったりするもんな
2024/08/26(月) 22:14:53.65ID:BCmeZuyR
北日本産のミズダコならまぁまぁ安いぞ。
あんまり旨くないけど。
2024/08/26(月) 23:06:25.51ID:CPs5RkmL
タコは高いから購入メニューから外してる
下手したら同じくらいの価格でウニ値下げが買えるし
128呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/27(火) 11:45:07.14ID:LZwzQubS
マメ粒うんち入りたまごやき
129あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 12:50:39.65ID:FGA8XTY7
蛸が高くて烏賊は高騰しない理由はなんだよ
131呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/27(火) 13:11:37.30ID:MC/OV/RY
タコは輸入が円安で高くなるけどイカは国産が多いからでわ
2024/08/27(火) 13:12:07.18ID:ESQPV5MJ
>>129
ええやん!
2024/08/27(火) 19:44:47.59ID:f3Fv78b2
でも最近あたりめとかスルメ阿呆ほど高くなってね?
2024/08/27(火) 19:47:20.44ID:0RwJ/wSD
イカも種類によっては高けーにゃ
地域柄イカ刺しが基本剣先イカなんだけどコウイカとか見ることすらあんま無い
2024/08/27(火) 19:48:28.74ID:0RwJ/wSD
数が取れない&燃料費高騰の時期はイカ食えなかったけど今は少し落ち着いてる感あるですにゃ
2024/08/27(火) 21:10:33.47ID:fGO2GOO/
>>125
日本の商社と銀だこが開拓したそうだな
137呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/27(火) 22:13:31.94ID:3AZh24qB
ヤガイ おやつカルパス クリームシチュー味 12円(税込12.96円)
https://img.7api-01.dp1.sej.co.jp/item-image/320066/9B09CD3E19EDB78CAEAA76C8E7BEEB1A.jpg
138呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/28(水) 08:20:41.96ID:N+AQk0RN
さきいかとかくんいかなんか3本くらいで飽きね?
正月に並ぶ珍味系のつまみなんかも一口二口で「あ、わたしもういいです。」ってなるわ
2024/08/28(水) 11:12:02.26ID:OzUHoQmT
>>129
ばら撒いてるなあ
140呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/28(水) 13:02:32.02ID:kuMNxN8T
イカタコも高めだ、サバも以前より高くなってる中安めなのがニシンくらい半身で130円くらい。
レンチンでマヨかポン酢。
2024/08/29(木) 03:40:41.91ID:A7G5WTjn
>>134
剣先は良いだろ うまいね奴は
2024/08/29(木) 03:41:31.08ID:A7G5WTjn
コウイカとスミイカが食いたい
スルメなんか烏賊軍団の下っ端もいいとこ
143呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/29(木) 15:19:16.35ID:pBdd4w6t
スルメはアニーが必ず寄生してる、ケンサキは何故か見た事ない。
2024/08/29(木) 16:39:18.19ID:SWcRzVHH
ヤリイカ忘れてた
2024/08/29(木) 18:24:08.96ID:OQb6Yvpz
呼子のケンサキイカ食ってみたいわ
146呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/29(木) 18:37:18.02ID:pBdd4w6t
ホタルイカの干したの美味かった
2024/08/29(木) 18:47:41.24ID:OQb6Yvpz
ホタルイカはワタが加わるから間違い無いよな
軽く干したのを炙ったり焼いたりしたやつは最初にワタの旨みが広がってめっちゃ美味い
2024/08/29(木) 19:26:32.36ID:DZbkc6Hb
>>146
小さいイカってジャリとかいいそうで苦手
イイダコも
2024/08/29(木) 20:10:22.19ID:l3P3lWV3
豆腐の上にキムチとゴマ油
一瞬で作れて美味い
2024/08/29(木) 20:56:41.12ID:3YcPD/Jo
ニラダレはそこまで手間かからないのでおすすめ
151呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/29(木) 23:28:36.69ID:wc6ujasn
金沢で食べたホタルイカの炊き込みご飯が美味かった。
152呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/30(金) 13:43:09.37ID:Irxtw4pw
木綿豆腐を潰しながらフライパンで炒めてお茶漬けの素、卵、麺つゆを入れて混ぜる
ってテレビでやってたから誰かやってみて
2024/08/30(金) 14:02:27.03ID:eJrecQFa
似たようなもん作ったことあるけどまあ想像通りの味だな
2024/08/30(金) 19:42:11.91ID:6DaPKf5Q
>>152
それにゴーヤとかスパム入れるとうまいと思う
155呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/30(金) 21:28:15.39ID:oCxhIpOJ
>>152
見た目がゲボ🤮
2024/08/30(金) 22:25:18.13ID:aA17aNgE
お茶漬けの素パスタ作ってみたことあるけどそのままの味だったわ

米の消費量が減ってるから飯の友系も売れなくて大変だろうな
2024/08/30(金) 22:53:02.76ID:M3JWPS13
ごはんですよとマヨネーズをパスタにあえて食う
まあ食える、ゆかりとかあるともっと良いかもしれない
2024/08/30(金) 22:55:50.83ID:s/Oc0yyA
濃そう
2024/08/30(金) 23:55:56.39ID:/UcRV0eq
兼ツマミだからね…まあ味の濃さは調節してもろて
160呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/31(土) 00:10:23.59ID:EplOu0cO
>>157
くさそう(^o^;)
2024/08/31(土) 00:14:22.12ID:HKo5AMz0
くさいかなあ…海苔の佃煮とマヨって結構ありな組み合わせだと思うけど
2024/08/31(土) 06:40:56.62ID:wAj4WSeb
パスタならオリーブオイルにゆかり
オリーブオイルに松茸の味お吸い物の粉
くらいが好み
163呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/31(土) 08:41:31.32ID:aISvsXMF
アホが1人常駐して暴言吐いてる面白いスレですね
2024/08/31(土) 10:27:32.66ID:cjIphHG/
パスタならオリーブオイルにニンニクでいいのでは?
2024/08/31(土) 11:44:48.20ID:q0KbAUTO
お前なんか何入れてもいいだろうけどさ
2024/08/31(土) 11:49:53.15ID:RvAmN7C6
ニップンよくばりプレートのハンバーグと香味スパゲッティが好き
パスタが油油してておいしい
376円くらいで安いしね
167呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/31(土) 12:08:13.03ID:rEhHAQvu
紅鮭の腹身が最強うまい、スーパーで見る銀シャケの腹身は脂だけで不味い。だいたいアメリカ産かロシア産だね。
168呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/31(土) 12:09:29.02ID:EplOu0cO
よかったネ☺
169呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/31(土) 12:12:02.77ID:EplOu0cO
やったネ😉
2024/08/31(土) 13:16:08.92ID:oj/bOdON
>>161
トリュフはごはんですよの匂いらしいな

なんか、トリュフの仲間は日本にもたくさん自生しているようだなw
2024/08/31(土) 22:02:36.37ID:3m9jJrkJ
個人的には柿ピーより、あられピーだな
今日も亀田のをポリポリ
172呑んべぇさん
垢版 |
2024/08/31(土) 22:17:07.01ID:EplOu0cO
そうなんだぁ😳
173呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/01(日) 01:07:31.73ID:EqmYDZMs
今年はきのこ自分で採って食中毒なるやつ多いなあ
みんなそんなに自生してるもん食ってるんか
174呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/01(日) 01:30:58.57ID:37k+fhm0
わかりません😢
2024/09/01(日) 01:58:51.98ID:OrH1EX8S
>>173
ドクツルタケでイッた奴が出たしな
2024/09/01(日) 04:42:42.04ID:lnnank1i
>>170
トリュフの匂いも知らないのか
ごはんですよ?海苔の匂いなんかしねえよ
2024/09/01(日) 07:38:14.25ID:OrH1EX8S
>>176
知らないから説明できるなら教えてくれ(マジで)
178呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/01(日) 09:08:09.95ID:dDbqGXkw
女の汗かいた匂いとか大好き(^ ^)たまらん
2024/09/01(日) 14:38:57.84ID:27h6ab3I
回鍋肉を食べた後の味噌ダレ
微かに肉や野菜も残ってる
180呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/02(月) 12:45:22.60ID:aqSMPpJA
カカオ多めのチョコレート苦手だったがウヰスキーに凄く合うのに驚いた
多めつっても70%だけど森永のやつ
2024/09/02(月) 12:53:34.60ID:qY+MKyMx
そろそろししとうも終わりの時期やね
あれを油引かずに焼いてしょう油とおかかで最高のビールのアテだけどな
182呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/02(月) 13:16:14.80ID:Ym0TrGdq
よかったネ😉
183呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/02(月) 22:50:32.97ID:thQcvavV
明太子
2024/09/02(月) 22:58:08.34ID:PzqsVC1V
めんたいしは安くはないぞ
2024/09/02(月) 23:21:01.59ID:4EuFtS4G
業務スーパーにあるチューブのやつはどうだろ
186呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/03(火) 15:02:57.54ID:vuz09p7y
明太子バラだと倍くらいで同じ値段
2024/09/03(火) 16:47:10.72ID:TUFxiojh
安物は、あることはあるけど
美味しくないからゴキゲンにはなれない
2024/09/03(火) 17:04:30.78ID:100rdw50
安物の明太子本当にまずいよね
薬みたいな味がする
2024/09/03(火) 20:19:14.65ID:1LcaeKV+
たまに福岡の親戚から辛子明太子送ってもらえる ゴキゲンだが安くはない
2024/09/03(火) 20:39:13.67ID:+rsIiS+z
ふるさと納税で明太子とイクラ貰うのいいぞ
191呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/03(火) 23:59:26.02ID:j52O4rMY
スケトウダラ卵巣のきむち漬けは祖国朝鮮から伝来したものだからね
192呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/04(水) 00:07:09.14ID:weKK7QZh
韓国ではいくらは食べませんよ
食べるのは、いやしいチョッパリくらいです
2024/09/04(水) 00:30:07.53ID:Ghqubf6Q
キャベツの漬物にゴマ油を一垂らし
2024/09/04(水) 00:30:13.97ID:Ghqubf6Q
キャベツの漬物にゴマ油を一垂らし
195呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/04(水) 08:51:49.39ID:yC5nTstz
キャベツとかトンカツ屋で洗わな
いで切って出してるのな。農薬たっぷりだぜ、出荷まで10回は散布するらしいから、家で食べるときはよく洗うようにしてる。野菜は皮を剥くかよく洗わないとダメ。
196呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/05(木) 19:03:44.90ID:fKBAA/+L
ピーナッツみそ
2024/09/05(木) 19:23:43.50ID:ZWZR0mSM
もみじおろしポン酢が付いた
あん肝が20%offで買えた
198呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/05(木) 22:00:33.70ID:iymcwqUI
>>194
大事な事なので2回言いました。
199呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/05(木) 22:01:13.51ID:iymcwqUI
>>196
あれどこに需要あるのかマジでわからん
200呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/05(木) 23:05:33.70ID:oe1S7S95
ニンニクの丸焼きと鶏のヤゲン軟骨
2024/09/06(金) 00:17:45.72ID:VW4gAwf4
ローソンのボロニアソーセージが今夜買って食ったらうまかった
伊藤ハム製
202呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/06(金) 20:38:58.30ID:Y9D55P1M
キャラメルコーン
2024/09/06(金) 22:42:26.23ID:fa12lxDj
ビーノのブラックペッパー
204呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/07(土) 13:27:33.13ID:b3h2ObjS
2年前に賞味期限が切れてたマルハニチロの鯖の水煮缶
ふつうにうまかった
2024/09/07(土) 13:52:41.82ID:RNhi8nup
2年くらいじゃどうにもならんだろ
2024/09/07(土) 18:26:44.82ID:tGDQTayU
土産でもらったばかでかい「たこせん」をつまみにビール祭りのはずが
うっかり鶏皮を解凍して輸入もののソーセージも買っちゃったんで
鶏皮チップス作ってソーセージ焼いてそれでビール飲んでます
せんべいはまた来週 直径30cmはありそうだから開けたら置いとけない
(ジップロックもどこまで湿気を防げるか)
207呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/07(土) 19:44:24.56ID:SoF476Zx
せんべいは湿気たらレンチンだよ。
2024/09/07(土) 23:03:57.44ID:KcoDzFCx
缶詰は缶が膨れて明らかヤバいやろこれ…っていうやつ以外は多分食える
つかオイル漬けとか水煮は賞味期限切れてからが本番まであるよな?
209呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/08(日) 02:59:22.19ID:gKsyPMM2
缶詰は膨張変形して中身が飛び出してるくらいじゃ無い限り全然大丈夫だろ
長⚫︎拘置所の来客用売店のショーケースで昔見た事あるわ
ゆとりかよ
2024/09/08(日) 04:20:10.01ID:K20y1nWf
謎の缶詰マウントw
ゆとりの数倍のヤバさを禁じ得ない
2024/09/08(日) 04:52:28.40ID:EfBRQtj5
おでん食べる(´・ω・) ス
https://imgur.com/KzaPid1.jpeg
2024/09/08(日) 10:07:18.59ID:HlFyZgBn
シュールストレミングは日本の法律上、缶詰ではないらしいな
2024/09/08(日) 10:40:07.32ID:RHd/XV34
飛行機で輸送するときは危険物扱いだしな。
2024/09/08(日) 11:21:49.96ID:mx7qnzb/
興味はある。
シュールストレミングスどんな味なのかと。
215呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/08(日) 15:02:06.17ID:PPKsFXYt
ニシンの酢漬けみたいな物?
2024/09/08(日) 16:08:39.41ID:Mr1pBWVv
昔IKEA場外で開封イベントした事があってその時にクラッカーの上にタマネギと一緒に乗せたのを食べた事がある

酢漬けとかよりもマイルドで意外と美味しかった記憶
2024/09/08(日) 20:49:20.47ID:w3B76BkN
シュールストレミング食ったことあるやつに今聞いてみたら腐ったドブだったらしいわ
魚の味も発酵の香りとかもほぼゼロでひたすらドブなんだと
2024/09/08(日) 21:24:49.04ID:q30do7+Y
ドブをありがたがって食うわけないしなんか良さがきっとあるんやろうな…
2024/09/08(日) 21:30:43.46ID:yP7yrc6f
あの辺のニシンとかサバのフライのサンドイッチ?美味そうだよな
2024/09/08(日) 21:41:52.14ID:q30do7+Y
トルコだったかのサバサンドは美味そう
2024/09/08(日) 22:31:49.15ID:qb+bxfNN
缶詰めなら明治屋か国分のを食べたい
222紅音矢 ◆R/kUipgeiA 警備員[Lv.1][新芽]:0.00000000
垢版 |
2024/09/08(日) 22:52:59.02ID:mGURjM+N
222?馬鹿なっ!
223呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/08(日) 22:59:33.55ID:nUI2KKKe
丸善ホモソーセージたまねぎ炒め
2024/09/09(月) 20:39:58.28ID:+ohiqDxO
一昨日マテ貝売ってるの見た
安かったし食べたかったけど調理できなかったので見送った
悔しい
225呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/09(月) 22:22:28.62ID:rU1gXJyd
マテ貝(爆
2024/09/10(火) 17:45:16.25ID:akhdGhpF
貝は業スーの冷凍ムール貝を常にストックしてる
2024/09/10(火) 18:08:30.30ID:VO7D5t0e
関東で定着してる外来種のホンビノス貝
西日本だと見ないけどデカいハマグリみたいで美味しそうなんよな
2024/09/10(火) 18:15:30.53ID:B+d5UiG/
>>226
それ値段も原産国も良いと思ったんだけど、ジャリジャリが気になって味ところじゃなかったわ
調べたらムール貝は砂地じゃなくて岩場に居るから砂抜き不要とか出てきたけど、砂にしか見えないんだよなぁ
貝殻の破片とかが丸くなった粒なのかもしれんが
ジャリジャリさえ気にならなければストックしたいところ
2024/09/10(火) 20:21:10.05ID:JzdjebiR
ムール貝って美味いけど、岸壁にびっしり付いてるの見るとキモいよなw
2024/09/11(水) 06:10:11.38ID:FiRqnshv
釣り餌に使うイガイと同種だからな。
231呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/11(水) 07:03:09.52ID:WAIcelNU
>>228
業務スーパーは利用しないけど文字で読むだけで不快だな
本当の話し?そんなの売り物になるのかね
2024/09/11(水) 15:23:47.93ID:4zncBSLS
ムール貝入りのペスカトーレ作りたかったけどジャリジャリあるとダメだよなー
解凍後流水にさらしてもダメかな
2024/09/11(水) 19:57:11.82ID:mQYmGUu8
>>231
本当の話だよw
でも上の人も気に入ったからストックしてるわけだしネットでもおすすめされてたりするから、たまたま自分がハズレ引いただけなのかもしれん
しかしもう1回買って試してみる気はない
2024/09/11(水) 20:00:03.10ID:mQYmGUu8
>>232
あー、もしかしたら取れるかもね
自分はそういう手間かけなかったから分からないや
もしやってみたら結果教えてくれ
味も普通に美味しかったからジャリジャリさえクリアできるならまた買いたい
235呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/11(水) 20:58:20.21ID:/rkZbKj7
カニだよね。これから河口獲れるモクズ蟹。上海蟹と同じ仲間だから美味いに決まってる。たまに居酒屋でもみる。
2024/09/11(水) 21:32:06.68ID:b9eQiNQZ
カニのお腹の白い所は毒ってほんと?
2024/09/11(水) 22:20:04.03ID:kD3tdiJm
毒っていうか蟹のフィルターみたいなもんだから汚いんじゃなかったっけ
まぁ食べるもんじゃない
2024/09/14(土) 00:55:32.43ID:YtAnVKe7
葱と生姜がたっぷりの油淋鶏のタレ
タレまでたっぷりで余り過ぎたから、そのままつまみに
明日は豚しゃぶのタレにも良さそう
239呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/14(土) 09:27:22.77ID:Pz5MFvoD
カニのフンドシ
2024/09/14(土) 22:53:24.47ID:YtQQnRrz
業スーにせせり売ってたわ
うまい
241呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/15(日) 00:35:50.80ID:W7HUqj1T
一袋入るくらいの器にもやしを全部入れてソウミ上湯か鶏ガラスープの粉をふりかけたら薄切りの豚肉を広げてラップしてレンチン5分
塩コショウとポン酢で食うの最近よくやる
242呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/15(日) 00:40:14.41ID:W7HUqj1T
>>241
コンビニ特にセブンでよく晩飯とかつまみ買うけどこれが490円で売ってるの見たら「流石にこれくらいは自分でつくれるわ」と思ってやる様になった
243呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/15(日) 06:30:28.03ID:NW6pQ9V+
>>241
あらー簡単そうだし美味しそうでゴキゲンね
2024/09/15(日) 08:59:21.04ID:egxnOwxM
>>241
ごま油もプラスして!
245呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/15(日) 14:24:10.62ID:wj/F92MZ
>>244
いいねー
2024/09/15(日) 19:05:45.21ID:0hlGdxjr
緑豆もやしは嫌いだ
247呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/15(日) 19:53:05.27ID:7MH+cRZH
うんちの照り焼き下痢ぴーソース
248呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/15(日) 20:15:21.12ID:rxfrihxr
貰い物だけど、サバの塩辛美味かった
2024/09/15(日) 21:35:40.66ID:clLRo30f
鯖の塩辛うまそう
そういえばサーモンの塩辛ってのも流行ってたな
うまいけど塩辛ではなかった、麹まぶしという感じ
2024/09/15(日) 23:14:02.44ID:sVL2LZ83
108円の安いあられピー
好きなつまみの一つだったけど取り扱いがなくなった
替わりにポテチにするのも国産煎餅にするのも
一長一短あるから困った
2024/09/15(日) 23:49:31.02ID:0AlH4V2D
35歳過ぎてからポテチ苦手になってきたわ
海苔あられとかの方がすすむ
252呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/16(月) 00:03:20.97ID:UO8l3LFK
んで?
253呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/16(月) 00:04:18.89ID:UO8l3LFK
あられもポテチも変わりねえよ
バーか
2024/09/16(月) 00:34:19.99ID:hRsQGNW+
油かね
2024/09/16(月) 04:08:18.18ID:8Bbrl+Kd
たまになら、かっぱ海老せんがイケる
しょっちゅうは飽きそうだけど
2024/09/16(月) 06:08:59.38ID:ZqTb/PdQ
ポテチはうすしおか海苔塩に限る
2024/09/16(月) 07:24:12.36ID:5x+GuzaL
>>256
そんで湖池屋な
2024/09/16(月) 08:39:35.08ID:nt/pM4bQ
>>246通はブラックマッペ
2024/09/16(月) 08:45:59.93ID:ZqTb/PdQ
>>257
は?カルビー一択
2024/09/16(月) 11:00:51.99ID:f20IxTBK
>>259
もう脂っこいのは無理なのでロース
2024/09/16(月) 12:21:47.08ID:ts7860Yu
いちいちつまらんな
262呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/16(月) 17:12:43.82ID:QZ3qBbRN
モズク、明太子、ブルーチーズ
263呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/16(月) 17:31:06.27ID:UO8l3LFK
ひじき、すじこ、ナチュラルチーズ
2024/09/16(月) 18:31:33.19ID:bnwGX/6Q
臭いのはちょっと
2024/09/16(月) 20:09:09.46ID:CWZwsnee
秋の彼岸も終わるのに秋の味覚もまだ早いなと感じる暑さだ・・・
266呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/16(月) 20:12:26.88ID:jbdLbZIH
湖池屋のポテチってもっさりしてて苦手だわ
カルビーはパリッサクッて感じで湖池屋はボルッボルルと食感が野暮ったい
塩味で無理だったからコンソメなんて買おうと思わない
カラムーチョだけの会社だな
2024/09/16(月) 20:15:28.75ID:CFZi16Zu
高級路線ポテチはコイケヤもカルビーもなんか普通に美味いよな
無塩のやつは流石に味気なかったけど
2024/09/16(月) 20:21:42.34ID:6n6KW/kW
ファミマのとりあえず枝豆美味い
2024/09/16(月) 21:45:58.68ID:T3JVsxNy
ファミマの香味だれで食べる水餃子結構好き
270呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/17(火) 08:52:54.71ID:TAxs1RYF
ど田舎なんでファミマとか無い、セブンはありんす。
2024/09/17(火) 17:25:03.23ID:DYsqXq32
>>265
10月もずっと暑いらしいぞ
で11月にいきなり冬日になるとかなんとか
年々秋が減ってきたよな

酒の肴でいうと秋って秋刀魚と銀杏くらいしか思いつかん
茄子ときのこは年中うまいし松茸なんて食わんし芋、南瓜、葡萄、梨も好きだが肴ではないし
272呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/17(火) 20:19:31.81ID:KWUbWzQC
たまごやき塩辛入り
2024/09/17(火) 20:20:53.31ID:RPaJMzZo
赤貝の缶詰好きだったけど最近食べてないなあ 変わりなくあるのかなあ
2024/09/17(火) 21:10:07.66ID:miviPtId
やっぱ枝豆が最強なんよ、どんな先にでもあってしまう
後豆腐をドレッシングがかなり安上がり、ドレッシング次第で結構な種類の酒にあう
2024/09/18(水) 00:22:23.33ID:Nns9jkww
茄子は豊作で今年は夏からずっと安い
ただ、茄子豚味噌炒めとか麻婆茄子とか煮浸しとか、もう飽きた
2024/09/18(水) 04:59:52.52ID:jFa4qij+
焼き茄子、茄子田楽、茄子漬物、八宝菜、茄子味噌汁
277呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/18(水) 08:48:20.53ID:59/+GS9k
茄子のウナギ風蒲焼き
2024/09/18(水) 10:09:42.54ID:rezHfOiI
銀杏は確かに秋の味だな
秋に出回る生は黄緑に輝いて見た目も良い

キノコはスーパーに出回る栽培物より山地の道の駅等産直に出回る天然物や半天然物が旨い 
メジャーじゃないキノコも食べて見るとなかなか旨い
後は国産栗はこれからの楽しみ

秋刀魚は昨年より少し安めだけど脂ののりが今一なのは変わらずなのかな…
2024/09/18(水) 12:03:24.38ID:DLuBS9ie
トップバリュベストプライスの鶏塩鍋スープがお勧め
ストレートは面倒臭いから小分けタイプの
野菜と春雨とぷるもち水餃子入れて食べるのが好き
280呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/18(水) 18:31:14.46ID:ydTMryvf
手羽先きむち煮込み
281呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/18(水) 20:10:30.53ID:59/+GS9k
ど田舎なんで山に行けばこの時期はキノコ出てるけど知識が無いから難しい、ナメコと香茸くらいしか分からない。
2024/09/18(水) 20:57:08.75ID:7AWUwBJm
>>281
香茸いいなぁ食ってみたいわ
2024/09/18(水) 22:31:28.78ID:lsiFOJUq
サンマは北海道は知らんけど地方は別に安くないという罠
一尾250円とかするから今のところ変わってない
2024/09/19(木) 00:19:46.83ID:k791vxg5
第一弾のさんまの魚群が来て大漁と言ってたが第二弾以降が小さくて数も少ないらしく
例年とそれほど変わらないかもと夜のニュースが伝えてた
第一弾はとっととロシアの方に行っちゃったらしい
2024/09/19(木) 07:26:59.75ID:oJzPUXFc
漁獲量の減少を気象と外国の乱獲のせいにする風潮が何だかなぁ。
日本の乱獲は見ぬふりして。
2024/09/19(木) 10:34:58.56ID:BSAeGNWO
やはり人口を減らすしかない。少子化対策は今すぐやめろ。
2024/09/19(木) 10:54:49.25ID:3mA3f9ey
>>286
それは思うね。
世界の人口は1/10が適正じゃね?
日本なら1000万人。
まあ、俺が死ぬかお前が死ぬかとかいう話じゃないけど。
2024/09/19(木) 12:28:06.65ID:pH/MoJki
>>285
日本国内の乱獲なんてほんの一部の不逞猟師集団
支那なんか武装漁船に守られながら大集団で漁りまくる
2024/09/19(木) 17:21:49.57ID:ZCMVHRRC
さんま別に安くもないし大量に出回ってるってわけでもないから不思議だったんだが、フィーバーは最初だけだったんだね

秋刀魚の刺し身と寿司が好きなんだが今年はまだ一度もスーパーで見てない
魚の脂ってほんと美味いから期待してたんだけどな
2024/09/19(木) 17:44:57.40ID:zQUKms/g
以前店で食った金目鯛の炙りがめちゃくちゃ美味かった
家でも何か安値でできないもんか
291呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/19(木) 19:20:57.63ID:jekep2Md
ど田舎だけど秋刀魚はスーパーで見ます。今年はキノコが山に行けば沢山出てるけど手が出しにくい。
2024/09/19(木) 19:25:12.08ID:ZCMVHRRC
>>290
バーナー有ると何かと良いかも
肝心の魚の方は黒鯛(チヌ)手に入る?
海域と鮮度でかなり差が出る魚だと思うから無闇にすすめられないんだが、安くて美味いぞ
あとは、魚はどれ使うとしても昆布締めにして旨み増強するとか
2024/09/19(木) 19:39:36.38ID:zQUKms/g
>>292
詳しくありがとうございます
294呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/19(木) 20:38:42.55ID:+iulMNl6
食品にトップバリュのマーク付いてるだけで購買意欲にとてつもないデバフが掛かるわ
思い出そうとしたけど本当に何も買った事なかった
2024/09/19(木) 23:29:41.85ID:O3S3etMU
黒鯛はほとんど売ってないね。
わんさか居るけど金にならない魚。
味は真鯛ほど美味くはないけど普通の白身魚。
生育環境でとんでもなく臭いのも居る。
2024/09/19(木) 23:30:47.49ID:06Qvccsi
まいばす、業スーは買いたいものが無くて
手ぶらで帰るか飲みものだけ買うかになる
基本、行かない店だけど探険気分で入って
結局、欲しいものは売ってない、と
2024/09/20(金) 02:49:55.23ID:ZALa9YnY
>>289
秋刀魚は元々生で食う魚じゃない
刺し身も寿司も無かった
青魚で生がうまいのは鰯や鯵や偶に鯖
どれもこれも寄生虫が怖いけどな(笑)
298呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/20(金) 09:25:05.92ID:5g10991c
スーパー、デパ地下の秋刀魚刺身は24時間冷凍してアニ対策してからの調理です。
2024/09/20(金) 09:49:17.99ID:F37MNOtS
卵「長い冬眠やったなぁ」
2024/09/20(金) 10:00:09.27ID:XYObBw5f
>>297
和歌山の伝統的郷土料理にサンマ寿司ってのがあってな。
サンマを一匹丸ごと使った押し寿司なんだけど、現在一般的な江戸前の握りずしが
できる前(江戸時代中期以前)から存在するぞ。

サンマは北太平洋で成長して、冬に九州・四国・紀伊半島沖の黒潮上まで上ってきて産卵して、
稚魚は黒潮に乗って北太平洋で下って行って成長する訳だけど、産卵に向かうべく南下するサンマを
北海道や三陸沖で獲ったのは脂が乗っているけど、和歌山沖まで来る頃には卵に栄養全部取られて
痩せている。
なのでそのまま食べても美味しくないので、押し寿司にしたものと思われる。
2024/09/20(金) 10:02:08.73ID:F5Noyyr0
焼き鯖一本寿司…的なのが空弁であったよな
2024/09/20(金) 12:24:57.69ID:7L/AiM61
サバはともかくアジやイワシでは寄生虫騒ぎはあんまりきかないな

まあ大手スーパー等で流通してるのは寄生虫気にしなくてもよいかと

サバはリスク高いのはわかるけど本当に美味しい
釣り人が狂うのもわかる
2024/09/20(金) 12:37:18.88ID:ZALa9YnY
>>300
酢締めしてるだろ
304呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/20(金) 13:02:24.74ID:hWcNDEgH
>>303
アニサキスは酢では死滅しません。冷凍で24時間必要。
2024/09/20(金) 17:44:50.92ID:FG062uQ0
かんがえみたら冷凍庫の無い時代の生食対策ってすぐ内臓抜いて目視チェックするくらいだから大変そうだな
あとはよく噛むことか

最近は鯨が増えて海中のアニサキスも増えてるらしいから、昔は捕鯨してたおかげで今ほど心配しなくても良かったのかもな
306呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/20(金) 18:44:37.61ID:3VdQThSV
秋刀魚生で食えるほど新鮮なんだよ自慢かと思ったらイルカ殺し土人の郷土料理自慢だった
臭いからどっか他所でやれよって言うね
307呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/20(金) 19:26:10.34ID:NF72OAMS
馬鹿は空気読めないからな
2024/09/20(金) 19:58:55.19ID:ZALa9YnY
>>304
そういう問題ではなく生で食うかなんだが
2024/09/20(金) 20:19:06.88ID:iMbasrzS
まあ昔から生とか酢締めで食う文化あるとこもあるわなそりゃ
アニサキス死にませーんって言われてもそういう文化なんだから知らんし、中にはあたってた人もいるんだろうけど
2024/09/20(金) 23:02:05.41ID:kss7AqaB
昔は色々寄生虫飼ってた人も多かったからな。
311呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/20(金) 23:11:29.56ID:q2ORgc8u
かわいいおねえちゃん
2024/09/21(土) 11:40:42.97ID:YL4L9vqG
寄生虫って他の生物に迷惑掛けて恥ずかしくないのかな
2024/09/21(土) 12:30:16.88ID:QrKUYj8q
人間どもこそ地球を蝕む寄生虫!!
2024/09/21(土) 12:43:39.55ID:ObnGkjAg
日本近海のアニサキスには三種類いて、
太平洋型、日本海東部型、日本海西部型に分かれる。
この内日本海西部型は人体にほとんど悪さをしないので、
福岡を中心とした九州北部ではサバを生で食べる文化が定着した。
って話を見た事あるな。
2024/09/21(土) 13:22:54.34ID:SyOnyS5u
人体に悪さしないっていうか、魚の死後も内臓に留まって身には移動しないから普通に身を食う分には安全って感じだったかと
知名度では福岡に劣るが兵庫の坊勢鯖めちゃくちゃ美味くて感動した
2024/09/21(土) 14:14:13.48ID:BV005czE
>>312->>313
親の金で昼から飲む酒うめー
2024/09/21(土) 14:40:43.38ID:wdluNehZ
街を歩けば街路樹のイチョウ並木に実ってるギンナンが落ち始めてる
誰も収穫作業をしてなかった
2024/09/21(土) 15:54:15.57ID:QrKUYj8q
>>316
俺にも奢れ
2024/09/21(土) 17:13:46.84ID:PbV4EycY
くさっ
320呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/21(土) 18:23:56.93ID:YMkygZg2
校舎裏に植えてあった銀杏の木って実が落ち始めると周辺がウンコみたいな匂いに包まれるからきらいだったわ
2024/09/21(土) 18:26:53.82ID:SyOnyS5u
>>317
街路樹の採取してる人は見たことないな
公園で採取する人はいるみたいだけど実際に見たことはなくてブログとかで目にするだけ
銀杏は好きだけど土に埋めるんだっけ?なんか面倒臭そうで採取はしたことないや
322呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/21(土) 19:50:00.42ID:fdNISmB7
銀杏て小袋ひとつ数百円で売ってて毎年買うけど全部食べ切ったことないなぁ
殻を剥いたら五徳に傾けたフライパンにオリーブオイル引いて8粒くらい弱火で火を通して串に刺して塩ふるくらい
他、茶碗蒸し以外で何かありますか?
2024/09/21(土) 20:27:13.34ID:SyOnyS5u
>>322
丁寧だな

自分は茶封筒に入れてレンジでチンして塩付けながら食うよ
簡単だしちゃんとうまい
料理にするならもち米と炊いておこわくらいかな
むちむちした食感でうまいし見た目が美しい
銀杏は生のまま冷凍しとけばそのままレンチンして食べても全く劣化しないから秋冬の間ちまちま食って完食してる
2024/09/21(土) 20:42:16.36ID:uQti6iCw
お前の舌ではそうなんだろうな
325呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/21(土) 20:50:10.81ID:XLIY67en
>>323
レンチンは当然殻剥くんだろうけどそれで柔らかくなるの?冷凍はどんな風にしてるの?殻は
2024/09/21(土) 21:02:08.64ID:uQti6iCw
殻なんか剥かんだろ
2024/09/21(土) 21:02:33.94ID:SyOnyS5u
>>325
殻つきのまま茶封筒に入れてレンチン→ポンポン音がなったらレンジ止める→殻に割れ目が入ってるから手でパカッと割る(ピスタチオみたいな感じてパカッと割るだけ)
中身はちゃんと柔らかくなってるよ

冷凍するときも買ったままの殻付きの状態でそのまま
乾燥させると駄目だから袋ごとジップロックとかレジ袋とかで包んで冷凍する
もしかしたら厳密な方法が有るのかもしれないけど、これで十分みずみずしさ保たれてるし味も食感も劣化しない
2024/09/21(土) 21:03:33.68ID:uQti6iCw
お前の舌ではそうなんだろうな
2024/09/21(土) 21:16:39.77ID:MEFaT88f
大学にイチョウの木生えてたから実が落ちる時期は臭い凄いし何か外部の人が取ってたな
330呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/21(土) 21:20:17.54ID:fdNISmB7
>>327
爆発するから殻剥くのかと思ったが案外茶封筒で防げるもんなのか
冷凍もいい事教えて貰ったありがとう
2024/09/21(土) 21:24:25.90ID:8RoMYaXZ
お前くらいアホだと毎日が発見の連続
生きてるのが楽しそうで羨ましいよ
2024/09/21(土) 21:55:53.43ID:SyOnyS5u
>>330
あ、そう確かに小爆発は起こすけど茶封筒の中だから問題無し
かといって封筒の中とはいえ飛び散っても面倒なんでポンポン言い出したらレンジ止めてな
333呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/21(土) 21:59:19.20ID:kXiQBXkH
>>331
こどおじまた虐められたん?話し聞こか?
2024/09/21(土) 22:24:23.70ID:8RoMYaXZ
おう
頼むわ
335呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/22(日) 23:24:04.33ID:x26Suub5
白菜厚揚げ炒め
336呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/24(火) 19:29:55.19ID:+QFIpZZw
枝豆のぺぺロンチーノ和え
337呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/24(火) 21:37:19.58ID:Lv4jRhY4
目玉焼きにハムを敷く
338呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/24(火) 21:38:06.94ID:Lv4jRhY4
つまみには黄身固くしたほうが良いかも
2024/09/24(火) 22:33:52.92ID:WNTggZIW
むしろ薄焼き玉子巻き~炒めたハム入り~にしたほうがツマミにはいいと思うぞ
2024/09/24(火) 22:55:53.40ID:KdkqIZ8S
普通に半熟にして黄身をつけながら食うなぁ
ハムやらベーコン+とろとろの黄身ってうまいからな
2024/09/24(火) 23:01:10.53ID:YHViIr3P
つまみじゃなくても黄身は硬めがうまい
半生黄身だと洗い物も少し面倒になる
2024/09/25(水) 13:37:48.10ID:i3YLRQLh
卵論争は永遠に決着つかない
343呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/25(水) 15:04:34.59ID:TVuLMRkp
アーモンド、胡桃系が良い
2024/09/25(水) 16:36:30.91ID:fF53m9NG
レンチン茶碗蒸しってきれいに出来る?
345呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/25(水) 18:31:41.32ID:m1LmpwAm
ハクサイの煮物とだし巻きたまご
原価300円くらい
//i.imgur.com/lCHxQ6N.jpeg
2024/09/25(水) 19:13:16.90ID:PM7f5wTN
>>344
自分はムラになった
レンジによるだろうから1回やってみれば?
失敗しても炒り卵だと思えば良いし

個人的にはレンジで様子見ながら恐る恐るやるより普通に鍋で規定時間蒸す方が楽だと思った
なめらかだし、ちょっとくらい時間過ぎてもボソボソとかにはならんし
2024/09/25(水) 19:17:29.84ID:0GJIitMp
今日はベーコンエッグ
俺は目玉焼きは両面焼くは
348呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/25(水) 20:00:49.79ID:NttolUSn
バタピー
349呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/26(木) 05:50:42.02ID:2plAhI8I
独り者っぽいのに蒸し器もなくて茶碗蒸しなんてよく作ろうと思うな?手間暇と味考えたらセブンで買った方が絶対満足度高いのに
300円くらいのもんだろ
2024/09/26(木) 09:11:19.75ID:VNXKCC8F
セブンのカップデリのたこバジルのたこ抜きみたいなポテトサラダがファミマに売ってる
こっちのがコスパいい
351呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/26(木) 09:12:52.94ID:l/0U190s
漬物、茄子のカラシ漬け
352呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/26(木) 15:37:35.39ID:ww8uKhQU
>>349
自分で作ったほうが絶対にうまいし
なんといっても大量に食える
353呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/26(木) 15:38:33.44ID:ww8uKhQU
鍋に水を少し入れてフタをするだけ
蒸し器とかそんな特別なものは不要
2024/09/26(木) 17:07:52.85ID:VNXKCC8F
丼で食いたいよな茶碗蒸し
355呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/26(木) 17:21:32.05ID:oGRzMAer
別に
2024/09/26(木) 17:21:57.60ID:qGIQ8Wxc
丼だとその分蒸し時間が増えるけどテンションは上がるよな
昔読んでた小説に小田巻蒸しっていう丼でうどん入りの茶碗蒸しが出てきてすげー美味そうだった
357呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/26(木) 17:47:39.28ID:oGRzMAer
別に
358呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/26(木) 23:37:29.99ID:+3Ry4HWl
>>352
お前が作ったもんが店より美味いわけ無い無いw
359呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/27(金) 10:19:38.54ID:QGMr6opV
鯨、お刺身に竜田揚げ美味い
360呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/28(土) 06:32:25.76ID:4Q39zLZQ
独り者で安い賃貸に住んでそうなオッサンほど
自分で揚げ物
たこ焼きを自作
炭火で焼き肉
中華鍋で炒飯

みたいなしょうもない拘り持ってるよな
理解出来ないが
2024/09/28(土) 09:00:15.64ID:iWSUpgBc
全部、外で食べるか外から買って来るか
2024/09/28(土) 09:33:41.50ID:+H+vjKzt
そもそも室内で炭火なんて普通せんのに賃貸でやる奴なんて滅多におらんやろ
2024/09/28(土) 10:07:38.17ID:Hnbncqbf
土曜で暇だし炭おこしてサンマでも焼くか
2024/09/28(土) 10:17:41.15ID:l+t/5tJT
炭火で焼肉は野外で タコ焼き自作はするけど揚げ物はやらないなー 炒飯はテフロンフライパンでなるべく旨くなるよう工夫中
頻繁に返すよりじっくり焦げ目的な物つける
塩コショウ強めの炒飯はおつまみになる派
2024/09/28(土) 10:44:47.62ID:Fr0GJ+d5
炒飯は店の味にはならん
2024/09/28(土) 13:38:40.89ID:gMKi09sN
>>360
炒飯以外全然そんなイメージ無いんやが
2024/09/28(土) 14:58:07.20ID:uJMO8pRL
調味料にこだわりだして一時期買い込むけど
結局使いきれずに余らして普通のに戻すというのはあるあるだと思います
2024/09/28(土) 21:11:35.96ID:kk/cjKxJ
リュウジのレシピでも見とけ
2024/09/28(土) 21:14:26.86ID:CWZa7+gT
かき揚げ程度なら作りますよ
玉ねぎとにんじんで、粉はケチらず水少なめの
スカスカカリカリに揚げたのが食べたくなるから
冬場は牡蠣フライや牡蠣入り春巻き、肉巻き野菜カツとかね
買う方が美味くてもその時食べたいものってやっぱりあるから
2024/09/28(土) 21:14:36.38ID:+3IHlpQ6
誰それ?
天殺龍神拳とか打ちそう。
2024/09/28(土) 21:28:59.88ID:ttD8fr7v
キャベツ千切り袋に卵と水と出汁でお好み焼き風
372呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/28(土) 22:23:22.69ID:O6kmrcQ2
ジプロック使用で肉の低温調理、放ったらかしで簡単、不器用な嫁でもお店の味になる。
2024/09/28(土) 22:43:45.04ID:HLj0x1ri
まだやってないけどキャベツを牡蠣醤油でサッと炒め
2024/09/28(土) 23:08:35.08ID:mHPXWjYH
焼き椎茸withすだち
2024/09/28(土) 23:16:28.79ID:xsizc7Ug
低温調理を炊飯器でやるのそのうちメーカーから注意喚起出そう
376呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/28(土) 23:38:11.62ID:O6kmrcQ2
>>375
低温調理に炊飯器?使いませんよ
低温調理専用機です。何で炊飯器なんですかね?低温とか出来る訳ないでしょ。
2024/09/28(土) 23:47:50.69ID:HLj0x1ri
三菱の低温調理できるあるぞ
2024/09/28(土) 23:48:05.66ID:HLj0x1ri
高いけど
379呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/29(日) 00:01:49.52ID:y4s+8TbD
新品?は知らないヤフオクで送料込みで3000円以下の記憶だわ。
今現在1100円で出てる、そんなもんです。知識情報が狭過ぎ!
2024/09/29(日) 00:11:55.15ID:b4aMpKs2
>>376
専用機使ってるならいいけど保温でなんかやってる奴結構多く無い?
381呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/29(日) 10:05:55.07ID:y4s+8TbD
何で低温調理で炊飯器が出てくるんだ、保温でも低温ではないだろバカがじゃね、
2024/09/29(日) 10:17:12.45ID:b4aMpKs2
低温調理の低温って60℃くらいだろ?
炊飯器 低温調理で調べたらやり方いくらでも出てくるけど
2024/09/29(日) 10:23:41.29ID:kcvlpooM
アル中カラカラが炊飯器で色々作ってるの思い出したわ
2024/09/29(日) 11:24:25.65ID:93h3vspd
>>360
しょうもない拘りか否かはおまえさんの主観でしかない
というか中華鍋なんか買わねえよ笑
385呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/29(日) 13:05:06.58ID:8HLVE1/B
中華鍋以外は大体当てはまるのかよw
ダセえなこいつ
2024/09/29(日) 13:30:23.51ID:7VRmY0e5
たしかに360のあと、ちらほら出て来てる
しょうもない奴
387呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/29(日) 16:52:10.85ID:UZkzE/yj
炒飯は、まず別の器にご飯に大さじ1のサラダ油をかけて
よくスプーンで混ぜ合わせる。その後、生卵をかけて
またよく混ぜ合わせる。これで炒飯作ったらパラパラになる
途中できざんだネギでもベーコンでもハムでも
ラーメン屋の炒飯みたいな黄色いパラパラご飯になる
ご飯を炒める時に
よくヘラとかお玉でご飯をばらばらにするのがポイントかな
2024/09/29(日) 17:53:45.53ID:gPtWigAL
改行と読点の使い方がガイジのそれ
2024/09/29(日) 18:08:32.17ID:Dfj0vsnO
パラパラになっても不味いなら意味ないからね
2024/09/29(日) 18:47:53.50ID:odhRZjzh
昔だけど炒飯はパラパラが良いと聞いていたある日食べた適度な水分含んだしっとりだけどベチャベチャじゃない激ウマ炒飯に感動したこと思い出した
週数回仕事終わりにそこで飲み食い楽しんで代行で帰ってんだけど店ごと遠くに移ってしまったんだよなあ悲しい
2024/09/29(日) 18:52:18.85ID:CSfnMWTi
わかる、しっとりチャーハン美味しいよね。
パラパラを追及し過ぎてパサパサになったようなのは好きじゃない。
卵かけご飯チャーハンとかにありがち。
2024/09/29(日) 19:01:13.54ID:Dfj0vsnO
パラパラどけどパサつかないためには
炒飯用にご飯を炊くのが一番良い
かなり作ってからそこに行き着いた
2024/09/29(日) 20:11:02.50ID:odhRZjzh
>>391
ありがとう
食べてみないとなかなか言葉では伝わらんのだよなあ嬉しい
2024/09/29(日) 20:21:08.68ID:sGN2gN3V
オムライスはふわとろより薄焼き卵みたいな
2024/09/29(日) 20:48:30.41ID:Rz4phI7v
チャーハンで感動したことは梁山泊の肉あんかけチャーハンくらいしかないな
パラパラもいいけど家で作るウインナー入りのねっとりチャーハンも好きだわ
396呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/29(日) 21:02:53.78ID:UZkzE/yj
炒飯の味付け忘れてたわ。
よくある塩コショウと味の素少々あと醤油少々して
うちは最後に酒少々にしている、味の素の代わりに缶の創味シャンタン
を少し入れるときもある。
創味シャンタンで思い出したけど。
創味シャンタンはチューブではなく缶のじゃないとダメなのよ
味が全然違う。ウェイパーとも違う。
缶の創味シャンタンは最高の調味料な。缶の創味シャンタンは少しお高いけどw
ラーメンでも味が完璧に決まる。
2024/09/29(日) 21:10:54.63ID:rTHnZ7kC
もういいかな?
語り残しのないようにな
明日に持ち越すなよ
2024/09/29(日) 21:14:28.98ID:DJeYvYpl
炒飯のキモはネギ
399呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/29(日) 21:27:00.93ID:r22UMlUo
炒飯のキモは永谷園五目炒飯の素
400呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/29(日) 22:33:06.79ID:qCO2jVpa
チャーハンのレスならレシピ板でしょ、多少スレ違いかと。
401呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/29(日) 22:33:19.63ID:qCO2jVpa
チャーハンのレスならレシピ板でしょ、多少スレ違いかと。
2024/09/29(日) 22:45:56.99ID:N9+JDUTq
自分もしっとり炒飯が好きなんだが意外と同じやつ居るんだな
うまいよな
ずっとしっとり炒飯が美味いと思ってたから世間では炒飯作り=いかにパラパラを極めるかが肝みたいな風潮知った時は驚いたわ
2024/09/29(日) 23:24:13.21ID:93h3vspd
>>385
揚げ物を作る
たこ焼きを作る
炭火で焼肉

これの何がダセーのか教えてくれ頼むから笑
404呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/30(月) 00:42:43.47ID:GodKJYow
炒飯のキモはフライパン
2024/09/30(月) 02:20:55.61ID:sEs+1FcF
>>402
なんでいないと思ったんだ?
異端な俺カッケーって?www
2024/09/30(月) 21:45:32.11ID:DFzWVAg5
前に近所で香茸とれるってレスがあったが、今年もそろそろ採れてる?
うちからちょっと遠出すれば山があるから探しに行こうか考えてる

簡単に手に入るきのこだと舞茸が一番だけどな
あとアヒージョとか油系の料理にはエリンギもうまいね
407呑んべぇさん
垢版 |
2024/09/30(月) 22:38:32.35ID:GodKJYow
よかったネ😉
2024/09/30(月) 23:00:55.24ID:gxJG1yf9
>>376
こいつなんだったんだってなる
2024/09/30(月) 23:02:00.97ID:gxJG1yf9
炊飯器でサラダチキン作ったりするよな?安いし
410呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/01(火) 18:13:40.56ID:WThHaOeM
炒飯のキモはササニシキ
2024/10/01(火) 18:26:51.55ID:NX1UhWMy
サラダチキン普通の鍋で作ってる
炊飯器でやったことはないがその方が温度が一定だから良さそう
2024/10/01(火) 19:31:42.39ID:rQOQYFz6
炒飯にはななつぼし
413呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/01(火) 20:55:10.50ID:m2o6M0kp
炒飯のキモは強火からのフライパン振り
2024/10/01(火) 21:05:24.13ID:6rTTZg3y
家炒飯の場合、卵をまとわせたらそのまましばらく焼くほうが
なんかまとまりある炒飯になって好き

パラパラかしっとりかはその後の具材や調味料で調整
2024/10/01(火) 21:27:33.87ID:uIluE4OX
炒飯のキモはネギ
by 周富徳
416呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/02(水) 00:31:17.88ID:y43eBNF4
チャーハンとか酒のつまみにならない。
2024/10/02(水) 00:55:49.54ID:Jioln0pd
ならないじゃなくて"する"んだよね
味濃くしてでも食え
418呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/02(水) 01:09:41.74ID:y43eBNF4
寝る前に炭水化物で糖尿発症、なるんやでボケ。糖尿の初期は何もないらなあれ?何か眼に異常で眼科で指摘されて気がつくんやで、すでに進行してチンポは朝立ちもなく疲れやすいとか、さらに進行してくると脚先の血流が悪くなり膝から下切断とかありだからな。欧米ではサイレントキラーとか言われる。
419呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/02(水) 01:19:24.27ID:y43eBNF4
健康な野朗なら60歳還暦まで朝立ちピンピンのはずだげどな、お前らないの?
420呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/02(水) 02:18:15.49ID:y43eBNF4
酒のアテに炭水化物とかアフォ糖尿コースまっしぐら!
2024/10/02(水) 11:45:08.57ID:XV1bsBAE
日本酒や焼酎に合わないつまみ
かつおのたたき
422呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/02(水) 11:59:24.91ID:OQu9H4kJ
炒飯のキモはなると
2024/10/02(水) 12:06:03.30ID:QWGXu5vO
>>421
そう?半解凍くらいのやつを玉ねぎスライスと食べるのが好き
2024/10/02(水) 12:43:48.34ID:E++FuALK
生姜とニンニク乗せて焼酎で
2024/10/02(水) 17:24:40.29ID:9lrI4UOB
鰹いいね
ポン酢も良いが塩もうまい

脂が乗ったのが出回るのはもうちょいか
楽しみだ
2024/10/02(水) 18:16:24.91ID:LfPZsBEg
塩サバ焼き
2024/10/02(水) 18:34:00.49ID:E++FuALK
コンビニの鯖や鮭、割とありかと思った
428呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/02(水) 18:46:18.11ID:ejRAQIpa
シメ鯖
2024/10/02(水) 20:51:39.61ID:HcfuWDb9
酒を飲むなら、ご飯ものは食べないな
せいぜい、餃子、蕎麦、ラザニア、冷製パスタ、バゲットとか
2024/10/02(水) 22:22:15.44ID:9lrI4UOB
ご飯系なら焼きそばかな
上で盛り上がってる炒飯も良いよな

焼きそばはソース系だと甘いのが多いけど、塩焼きそばはビールに合うわ
サッポロ一番の塩カルビとマルちゃんのごっつ盛りうまい
2024/10/02(水) 22:29:38.72ID:tgER+Igu
>>418
読点多すぎてなんか怖いよ
432呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/03(木) 01:46:22.04ID:n+s4vqvF
酒のつまみにご飯系は要らない。
2024/10/03(木) 07:34:39.85ID:DAnYgi5d
>>421
別に合わない事はないと思うし
単なるおまえの好き嫌いだけだろうよ
2024/10/03(木) 07:36:23.08ID:DAnYgi5d
>>432
マジでそれ
飯を食いながら酒となると鍋物か寿司や天ぷらくらいしか思い浮かばない

ん?いや、日本料理だけじゃなく結構あるな
435呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/03(木) 10:17:43.76ID:n+s4vqvF
酒飲みながら寿司や天ぷらはいける。おにぎりや飯だけは無理だ。
436呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/03(木) 11:09:04.68ID:6B3BkNEz
血のキモは新鮮たまご
437呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/03(木) 11:09:19.46ID:6B3BkNEz
炒飯
2024/10/03(木) 11:46:36.61ID:hHuH8mm/
蕎麦屋は酒出す所多い。
2024/10/03(木) 12:16:40.32ID:zViq4U0I
冷めたおにぎりと冷酒は合うと思うけどな。
2024/10/03(木) 13:01:21.10ID:6aI7uG/d
秋田県民はきりたんぽアテに酒飲むらしい。
441呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/03(木) 13:17:08.63ID:n+s4vqvF
蕎麦屋だと天抜き、カモ抜きとかのお品書きありますね。
2024/10/03(木) 13:53:58.29ID:kF0nMwbE
>>441
メニューとしてはあるんだろうけど実際頼む客ってどんたけいるの?
蕎麦前っていうんだっけか、文豪とかがやってるイメージある、池波正太郎とか
いつかやってみたいとは思ってるんだが
2024/10/03(木) 22:17:10.99ID:pS0qmJ8+
蕎麦抜いてんのに天ぷら蕎麦と値段変わらない店が多いとか安くてゴキゲンツマミには決してならんからな
2024/10/03(木) 22:23:19.80ID:3IkSufva
お酒に力入れてる蕎麦屋だと蕎麦は後でシメに出してくれるよう頼める所もあるらしいな
2024/10/03(木) 22:50:11.46ID:kF0nMwbE
>>443
えー値段同じなんか
てっきり蕎麦の分安くなってんのかと
じゃあ蕎麦屋としては歓迎してない食い方なんだな
そらそうか
2024/10/03(木) 23:08:09.40ID:86r+gIhC
ぶっちゃけ、美味しいアテや好みのアテを求めるとして
値段なんか気にするか?

と言ったら成り立たなくなるのは解ってるけど
2024/10/03(木) 23:15:56.53ID:8QU9uSfd
安くてゴキゲンスレだからなあ
青天井ツマミスレとかあればいいけど
2024/10/03(木) 23:16:12.72ID:LDlKBygr
かけ蕎麦の無い店できつね蕎麦きつね抜き頼んだら値引きしてくれたw
2024/10/03(木) 23:25:45.48ID:kF0nMwbE
そういえば制限なしのつまみスレって無いよな
料理板にもつまみスレは有るけど当然料理だけだし
450呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/04(金) 03:14:38.43ID:U0OjUOoW
>>403
ぼっちでやってるのが側から見たらキツいって話しだろ
マジのアスペルガーかよ
451呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/04(金) 11:33:36.99ID:yyRsFBRQ
炒飯のキモはしょうゆ
2024/10/04(金) 13:34:07.19ID:HnynInL0
ニンニク生姜と牡蠣だし醤油で焼飯作ってビール
2024/10/04(金) 19:48:57.46ID:XmlfBEZo
今年初めて秋刀魚食ったけど痩せてんなー
例年通りではあるけどさ

数年禁漁にして個体数増やして太った個体を増やした方が良いんじゃねぇのとは思うが、その間に中国が乱獲するだけの話だよなぁ
野菜や畜産と違って漁業は中国を気にせんといかんから難しいよな
2024/10/04(金) 21:17:32.40ID:znuFmV2Q
>>450
一人暮らしでたこ焼き食うのも炭火で焼き肉も揚げ物も個人の勝手
おまえがどう思うかはどうでもいい
455呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/04(金) 22:08:14.96ID:U0OjUOoW
>>454
じゃあ他人に聞くなよゴミ
456呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/04(金) 23:00:32.03ID:BcqBEMPt
今年のサンマ、細くね?
2024/10/04(金) 23:11:40.22ID:XmlfBEZo
細いよなー
なんちゅうか、貧相よな
458呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/05(土) 00:15:51.41ID:1bpjuOxI
サンマは焼きたてが美味いスーパーで焼いたのは今市。
459呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/05(土) 00:18:54.06ID:NlQmCFbP
炒飯のキモは空腹
2024/10/05(土) 00:21:18.20ID:dOPyVrin
>>446
ますお前のアホさ加減を見直してからまた来てな
2024/10/05(土) 15:39:33.40ID:q7y52jXD
コンロについてる両面グリルでやってるが
サンマ、いまいちうまく焼けないんだよな
5回に1回くらいとても美味いんだが他がイマイチ

料理するようになってから、特に魚をいつも美味しく作ってたばーちゃん世代は本当にすげーと思う
釣りでどんな魚渡しても美味しく作れるってほんと羨ましいわ
2024/10/05(土) 15:46:06.72ID:4crZy861
自分で捌いて料理しないとは
釣り人の風上にも置けんな
463呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/05(土) 16:08:08.40ID:ikE8p+In
家で作る炒飯なんて永谷園のカニ味でええよ
玉葱やらベーコン最初に別炒めしとく&最後に刻みネギ入れて煽るだけで下手な店は軽々超える

家で中華鍋使って返し油してるような馬鹿はさっさと死ねばいい
2024/10/05(土) 17:00:19.48ID:8/eXY+sd
チャーハンなんか街中華でも1,000円で買える
安い安い
2024/10/05(土) 17:40:34.85ID:OupPxPVG
>>462
バサー「あ?」
466呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/05(土) 19:00:05.01ID:NlQmCFbP
炒飯のキモはほんだし
2024/10/05(土) 19:18:52.58ID:q7y52jXD
>>465
フライでいけるらしいぞ


海釣りは普通に食えるのが嬉しい
海から帰って片付け疲れもあるから、作れるばーちゃんがいた頃は本当に助かってた。かなり昔に他界したが。
あの頃にばーちゃんに習っておけばと本当に後悔してる。
なお、かーちゃんは魚介アレルギーで嫁は魚臭いのが無理ときた。
2024/10/05(土) 20:51:39.89ID:dzOCNg7+
釣れた時は嬉しいけど、帰って捌くのほんと面倒だよなw
まあ食べる時はひとしおだけど。
469呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/05(土) 23:03:41.39ID:gQpO8Gpj
BIG Aのシメサバ128円ウマ
470呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/06(日) 01:00:32.86ID:dZNLzepI
炒飯とかで酒飲むとか変態キモデブの糖尿病。臭そうだわ
471呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/06(日) 08:11:56.17ID:DTUZXKaI
オーザックの磯のりしおはオリジナルよりミニストップのPB品の方が安い上に数グラム多いんだよな
味なんか同じだし何が目的なんだ
472呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/06(日) 09:42:26.27ID:8m1Rdfib
だから何やねん
オーザックはつまみか?
473呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/06(日) 09:48:47.00ID:DTUZXKaI
つまみやろ
2024/10/06(日) 09:56:05.83ID:XqBKpWed
時々糖質にやたら厳しい奴おるけど糖尿の家系なんか?
2024/10/06(日) 13:05:22.38ID:0+n4Mubw
プライベートブランドの方が卸業者へ支払うマージンや広告費がかからずコストが抑えられてお得になるから。
2024/10/06(日) 17:29:06.85ID:bei7tqs6
米は食べないけど煎餅なら食べてる
そんで国産米のを買うようにしてる
2024/10/06(日) 17:32:12.29ID:X/AcJxId
>>474
炭水化物抜きダイエットとかケトン体なんちゃらに洗脳された情弱でしょ。
2024/10/06(日) 19:12:33.74ID:FvKG0sDh
>>476
国産は気にしてないけど中韓国産買うくらいなら遺伝子組み換えウンヌンの方がマシと思ってる
2024/10/06(日) 21:21:45.98ID:Zg88iuC0
豆腐ともやしでゴーヤーチャンプルーのゴーヤ抜きみたいなの作った
480呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/06(日) 21:32:43.54ID:8m1Rdfib
ただの豆腐もやし炒めやんけ😆
2024/10/06(日) 22:00:41.44ID:U9T/JPRG
サンマ食べたらほんま美味く感じた
昔は魚なんて嫌いだったのに年取ったのか
482呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/06(日) 22:21:55.06ID:L22NfADg
>>480
マーミナ(豆菜)チャンプルーやで
2024/10/06(日) 22:32:10.14ID:IYOlhfIM
>>477
察してやれよ
ただのダイエットでこんなに敵意むき出しで夜中いきなり発狂しないだろ
体質(遺伝)で食えないならボロクソに言って憂さ晴らしするのも仕方ないが
酸っぱいぶどうってのは自衛の手段だ
484呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/07(月) 11:20:16.17ID:Oy8I9IlI
飲みながら米は要らない、お腹一杯で酒が不味くなる。
2024/10/07(月) 11:50:54.28ID:elzhb199
東海林さだおは米を爪楊枝に刺して醬油つけて酒飲んでた
486呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/07(月) 13:30:56.47ID:006qW8Fz
炒飯のキモは具を入れすぎないこと
2024/10/07(月) 13:32:05.00ID:ZXjdsHVd
>>481
魚は作り手やら素材やら調理法やらによる味の開きが大きい

あとは機材かもなぁ、今のグリルとか手間かけることなくほんと美味しく焼ける
488呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/07(月) 18:10:49.17ID:Oy8I9IlI
チャーハンの人は自分で作るの?嫁とか作って貰える人もいないのかな将来的に孤独死とかありえそうですね。
2024/10/07(月) 22:13:02.95ID:S7dl5tlk
ツマなしタイプの、お造りが結構増えてきたのが残念
2024/10/07(月) 22:25:00.78ID:1+bqc48e
そんな気はしてたがたまたまかと思ってたわ
やっぱツマ無くなってるよな
2024/10/07(月) 22:27:32.63ID:lHEvJZ1a
あれ血がにじんでたりしてまずくない?
昔釣り人の上司がスライスしてくれた大根のツマ美味しかったなあ
492呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/07(月) 22:59:13.90ID:5sFbeKSX
大根のつま(けん)など、市販の安いスライサーでスライスして、
包丁で刻んで水に数分ひたしたら完成なんだがw
スライスの仕方で、縦ケン横ケンがあるぐらい
ここの奴らの料理IQが少なすぎるのは心配だわw

おまえら、そのままだと絶対に孤独死するぞw
2024/10/07(月) 23:14:57.00ID:lcCryXcV
余計なお世話
2024/10/07(月) 23:19:02.74ID:v4QPKa7B
ケンは水に晒すと歯応えは良くなるけど、味と言うか風味が落ちるから
ケンとして使う場合は晒さない方が好きだな。
大根サラダなら晒すけど。
495呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/07(月) 23:30:44.15ID:Oy8I9IlI
チャーハンのカロリー塩分で疾病になり孤独死かよ。渡辺徹も食い過ぎで糖尿やったし
2024/10/07(月) 23:55:07.23ID:aSs2XZ53
しょべえ刺身食ってんだ
2024/10/08(火) 00:16:12.15ID:hbivo2Zt
刺身が良い店ってツマ太めが多い気がするんだけど、あれもこだわってるんだろうな
太くてみずみずしくてハリがあるから上に刺身が乗っても重さで潰れてない
2024/10/08(火) 00:19:40.97ID:Yhc6v3Z4
もやしをチンして鶏ガラ醤油ニンニク胡椒で味付けしてサラダチキン乗せる!安くて低カロリー高タンパクで最高!
499呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/08(火) 00:25:25.84ID:hTv9BZh3
刺身のツマは昔はオゴだったよな今は殆どみないけど販売はされているね。
2024/10/08(火) 04:37:48.70ID:9RfJ4Ccy
>>492
魚に晒されてた大根は美味いのよ。
その場で作ったんと違う。
501呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/08(火) 04:52:16.47ID:ZSj9gvMi
>>481
今の秋刀魚でそう感じるなら普段からロクな物食ってないんじゃないか
502呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/08(火) 09:35:45.69ID:qraOW8Pi
チャーハンのキモは糖尿
2024/10/08(火) 10:42:59.43ID:HGuqvY3s
>>501
さすが「本物」知ってるね
504呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/08(火) 11:17:41.51ID:ZxcYyj1w
炒飯のキモは愛情
2024/10/08(火) 11:22:41.66ID:BSTmr1IC
>>501
やっぱりサンマは目黒だよね
2024/10/08(火) 15:11:02.69ID:ZBxrt9Qi
関東に来て初めてサンマの刺身食ったわ
ニンニク醤油もいいが
やっぱ生姜醤油で頂くと最高!
2024/10/08(火) 19:15:02.57ID:hbivo2Zt
秋刀魚の刺身うまいよな
508呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/09(水) 00:36:38.90ID:NESO09uo
秋刀魚も美味いけど鯖の丸々太ったが出てきた、あれをシメサバにしたら美味いだろ。
509呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/09(水) 17:01:25.33ID:bYMoq9qX
サンマのキモは肝
2024/10/09(水) 17:42:31.78ID:YML9+lZT
鯖もうまいね
ブランド鯖いろいろ食べてみたいもんだ
2024/10/09(水) 18:39:00.49ID:m8eKmtsN
>>509
クソワロタw
上手えw
2024/10/09(水) 19:36:53.73ID:CeVLFL/n
>>509
想像したくないこと


サンマがミミズ食った
513呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/10(木) 06:17:15.81ID:knwfe39b
@お椀の中で料亭白だしを熱湯で割り熱々でいい感じのだし汁を作り好みで薬味ネギを散らします。

Aセブンの冷凍たこ焼き300円の方をレンジで少し長めの時間で熱々に解凍します。

B添付のソースは使わずに熱々のだし汁にたこ焼きを浸しながら「明石焼き風」に食べると美味しいですよ。
514呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/10(木) 06:19:22.66ID:knwfe39b
>>513
まるいち
まるに
まるさん

で変換して入力したけど?になるんだな
世の中ままならないぜ
2024/10/10(木) 11:44:41.72ID:vFdsbgWj
今の時代になんでまだ機種依存文字ってあるんだろうな。
>>513は普通に見えてるけど。
2024/10/10(木) 12:04:27.84ID:sU07hUTE
>>513
だしにするかソースにするか悩ましい
2024/10/10(木) 13:30:42.06ID:K6R1YUwZ
たこ焼きかーそういえば久しく食べてないな
昔は割と移動販売のたこ焼き屋がスーパー駐車場にいたんだがなぁ
2024/10/10(木) 13:54:54.40ID:L5X2VlTo
たこ焼きは炭水化物界のツマミ王だな
519呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/10(木) 13:56:43.35ID:0mz8Z/T3
別に…
520呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/10(木) 15:08:00.18ID:DGHyB/Gg
>>513
ええね こういう簡単なのはやってみたいと思うわ
2024/10/10(木) 18:44:22.39ID:/CggMI5u
こういうのをやるより、こういうのをやってるのを見て酒を飲みたい
2024/10/10(木) 20:26:18.33ID:80ao/jHh
タコ嫌い
523呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/10(木) 21:00:28.76ID:0mz8Z/T3
たこきむちうまいよ😃
2024/10/10(木) 21:07:12.37ID:L5X2VlTo
お好み焼きもいい
2024/10/10(木) 22:11:09.95ID:JuEBaFa3
イカの方がツマミには良い
タコは料理する他のものに味を依存しちゃう
2024/10/10(木) 22:36:13.91ID:EhjGGfcR
イカ大根いいよな…
2024/10/10(木) 22:41:34.78ID:emKWqsDF
イカ大根うまいな
イカ里芋もうまい
2024/10/11(金) 01:13:23.13ID:4XalTh45
タコもイカも大好き
2024/10/11(金) 02:46:22.01ID:W9PJyGEo
目玉焼き・ゆで卵って何気にコスパ良いと思う。
10個入りを一つで200円ちょい。
俺は酒のツマミにする時は10個一気に料理して食べてしまう。
ツマミはそれだけ。でも腹は膨れるし、一回につき300円かからない。
コレステロール?知るか。
2024/10/11(金) 06:05:25.72ID:qn88MDmw
>>525
意味が分からん
烏賊も地味はあるし
531呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/11(金) 06:07:13.96ID:vBF2bYLA
「昔は卵はコレステロール値が高いから一日1~2個までみたいな教えがあったけどそれは嘘で卵自体が完全栄養食なので何個食べてもいいんだよな」
と言うのが実は嘘で本当は…  ←new‼︎

みたいな言った者勝ちの風潮あるよね
2024/10/11(金) 08:41:16.58ID:qVed6evq
卵焼き 甘いVSしょっぱい
533呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/11(金) 11:43:12.15ID:nEmjWw90
タコ高いスーパーの安い寿司にも入ってない。
2024/10/11(金) 13:58:23.64ID:EwLAlHgO
タコの値上がりは恐ろしいよな
平成なら最下層の食べ物だったのに
2024/10/11(金) 19:37:33.33ID:qVed6evq
モロッコ
モーリタニア
タコで覚えた国
2024/10/11(金) 21:00:40.40ID:hOQHpJzm
北海道の柳タコってのも最近知ったな
マダコとイイダコミズダコくらいしか知らんかったわ
537呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/11(金) 21:00:56.55ID:u0kqqKST
🐙で作る料理は🦑で作ってもうまい😄
2024/10/12(土) 11:27:56.75ID:98MLXVsD
>>533
高いスーパーの安い寿司ってどのくらいだ?
成城石井とか?
2024/10/12(土) 14:40:49.66ID:gp6I0FkR
高い、
2024/10/12(土) 14:48:04.51ID:ViCJrx6w
長野県諏訪市にあるスーパー
2024/10/12(土) 16:57:13.00ID:5mC4Zxgv
たこ焼きはやっぱり蛸じゃないと何か違うってなるだろ
542呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/12(土) 20:05:46.82ID:7OanqrIk
牛レバ刺しは提供禁止だけど石焼きレバーとかで焼いた石とレバー出して客が焼くmenuとかありますね。店側は中まで焼くように説明してるけど。
2024/10/13(日) 00:18:31.60ID:L6VEgTGp
新鮮レバー推しの店は焼いてねって言ってても自己責任で生で食ってるやろ
544呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/13(日) 09:14:32.71ID:PxlrvNyb
尼でも買えますね、そこそこの値段。
545呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/13(日) 21:54:03.49ID:o+JsLYeE
ドリトス ナチョチーズ
546呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/14(月) 03:14:46.24ID:A1R156wZ
>>521
特に言う事無いならわざわざ人に被せてくるなよ死ね
2024/10/14(月) 17:37:10.58ID:OaMIQRLs
>>518
王かなぁ?
チヂミも焼きそばも良い。
全部同率1位って感じ。
日本はホントに恵まれてるよね。
こんな美味いもんを普段から食えるんだから。
2024/10/15(火) 20:10:06.20ID:2k1Q49rf
鮪や鯛や平目やスズキ、イサキ、ホウボウ
刺身半額は安くてゴキゲン
549呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/15(火) 20:40:05.61ID:2wa47ZxA
白身はつまみになりません
まぐろ、かつお、さーもんならヨシ
550呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/15(火) 21:02:34.37ID:LCYcoa7t
アジの干物を揚げ焼きにカリカリにする、オリーブオイル垂らしトースターでも出来る。
551呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/15(火) 21:48:36.13ID:2wa47ZxA
アジの干物は朝ごはん
つまみになりません
2024/10/15(火) 22:25:56.77ID:b/va7qc/
〆鯖はいいぞ
2024/10/17(木) 16:18:51.91ID:kdKmNxzD
煮干し
炒ってゴマ油や味噌、砂糖なんかと和えても美味しい
554呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/17(木) 23:20:18.12ID:HgwoZPHR
たしかに脂ノリの良い〆鯖はサイコーだね(^o^)
555呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/17(木) 23:23:01.97ID:HgwoZPHR
サッと炙ってキューッと冷酒でやりたいねぃ
しかしながらお金がないよぅ😢
556呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/17(木) 23:28:43.74ID:I4jEYba9
BIG Aシメサバ128円だお。炙りも同じお
557呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/18(金) 01:22:35.81ID:vMLLL4/g
忘れた頃に美味そうで買ってみるけど必ず後悔するのが鯖の押し寿司(バッテラ)。
2024/10/18(金) 01:43:04.15ID:vxBxwli2
バッテラは鯖の質と〆具合が良くてもシャリの味と昆布の味
そしてシャリの押し固め具合で台無しになってることわりとあるんだよな
2024/10/18(金) 04:25:38.66ID:Uc2jyMpM
見た目は旨そうなんだけどね。
生臭すぎて後悔する。
2024/10/18(金) 07:15:58.76ID:pRxlX3gn
焼き鯖寿司なら臭くない
2024/10/18(金) 07:38:25.80ID:EATHMtNn
素焼きアーモンド
562呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/18(金) 12:22:33.84ID:NsHGlUe6
金華サバでも押し寿司にするとかなり微妙
563呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/18(金) 14:41:04.98ID:ijJrh1GQ
東北物産展で八戸朝市名物の塩唐揚げ(骨付きもも650円)を買ったんだけど糞ほど塩辛くて絶賛後悔中
そう言えば聞いた事ある様な気がするけど東北の人間て毎日こんな塩辛いもの食ってるの?
ラーメンとか濃いめの味好きな自分でもこれは引く
2024/10/18(金) 14:49:25.70ID:Ha8bUwcD
東北というより青森が特殊なイメージだわ
都道府県ランキングで糖尿病、高血圧、酒量どれも上位じゃないっけ
2024/10/18(金) 20:25:14.10ID:xEjjRyYa
青魚は臭いがして当たり前
だから江戸時代から下魚扱いされてる
鮪だって当時は下魚
566呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/18(金) 20:50:52.70ID:ijJrh1GQ
>>564
青森だけ特別なのか?
あれ食った後にそう言われると見た事ないランキングにも妙に納得してしまうなw
567呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/18(金) 21:39:00.72ID:H2nMi19d
食い物に何かしらの匂いがあるのは当然ですが。無いほうが気持ち悪いぞ
568呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/18(金) 23:27:05.57ID:yDbLIn3i
生臭さは別として食べ物の匂いが駄目なんて誰も言って無いけど
2024/10/19(土) 00:39:01.25ID:7fwylO4C
ちょっとくらい生臭い方が酒が進む感はある。特に日本酒。
料理でも臭い消しに酒使うしな。
570呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/19(土) 00:58:15.20ID:jOfM/R5a
やたら臭い、ジャリジャリするから嫌だとか個人的な好みだけ言うのはどうかな。クサヤとか匂いあって受け継げられてきた物。
2024/10/19(土) 10:55:48.09ID:Iq3k0pzK
日本酒って生臭いものと合うように進化した感はある
2024/10/19(土) 19:13:59.43ID:8bwgV53T
くっさい古漬けのほうが冷酒で酌る時にはいいな確かに
2024/10/19(土) 21:58:27.34ID:WrlLcCzd
シュールストレミングをウォッカやワインで洗って喰うくらいだから日本酒あんま関係無いな

ウィスキーとスモークサーモンマジ美味ぇ・・・
574呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/20(日) 00:21:18.87ID:02JjCeNo
ヌカ漬けのヌカを洗わないでそのまま食べるのが好きだ。あの匂いがたまらん俺が変態か?
2024/10/20(日) 00:25:07.11ID:bfwEsY1f
>>574
俺もやってるよ。
お湯注いで糠味噌汁にもする。
576呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/20(日) 14:44:01.86ID:KH6MLqhS
ポテチやスナック菓子で延々と飲むのは無理だけどメインが出来るまでとかサブ的な感じで箸で摘んだりするよ
食べない時は100均に売ってる密閉出来る樹脂のクリップで封をするから一袋開けても1週間くらいは余裕で劣化しない

あれいいぞカツオ粉なんかの調味料やら何かと使える
577呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/20(日) 14:47:15.60ID:KH6MLqhS
小分け煎餅とかチャックの付いて無い食品全般イケる
578呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/20(日) 21:30:57.93ID:tbwnVHkO
イカしおカラ
2024/10/22(火) 01:18:13.60ID:MBRugR3n
カレーシチュー
つまみだから、ご飯は抜きで
2024/10/22(火) 07:08:30.47ID:qlvkwrFO
ハヤシの方がいいな
581呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/22(火) 09:01:49.54ID:3eMOl7vO
>>579
フランスパンを焼いたのに乗せればもっと旨いつまみになる
582呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/22(火) 09:04:48.12ID:3eMOl7vO
>>564
青森の郷土料理は塩辛くてコレストロールやプリン体が豊富だからねえ
583呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/22(火) 09:06:15.44ID:3eMOl7vO
>>549
日本酒には白身は最高のつまみ
ヅケにしたり、バターで焼いたりすればなお良し
2024/10/22(火) 09:19:37.34ID:kWvvOLgp
京漬物
大根や日野菜で日本酒が進む進む

個人的には西利が好き

ただし食べすぎの高血圧に注意
2024/10/22(火) 12:19:09.53ID:5KKy5p8d
>>549
サーモンは白身魚
2024/10/22(火) 18:46:42.22ID:uTH3tmX8
白身魚はこれから鍋の季節には欠かせんな
鍋とポン酒でひたすらいける
2024/10/23(水) 15:08:04.38ID:z8sW7hyg
よく近所の河川でアメリカナマズを釣って捌いて
白身フライにしてタルタルぶっかけて食べながらビール飲む
そこらのパサパサの白身フライなんかよりはるかにジューシーで旨みがあってめちゃウマよ
エサもそこらで土掘って捕まえたミミズ使うから無料
最初はハラワタあたりを捌くのが超絶キモかったけどすぐ慣れた
2024/10/23(水) 15:15:28.99ID:z8sW7hyg
外道でコクチバスがよく掛かるからこいつも一度食べてみたけど腹回りの身が臭すぎて無理だった
ブルーギルも同じくよく掛かるからまるごと揚げて食べてみたけど味以前に小骨がやたら多くて無理だった
2024/10/23(水) 17:23:58.64ID:Uc/BCFK7
そういう美味くて簡単に釣れてしかも駆除にもなる魚いいね
自分は釣りやらんけど、もしやるんだったらライギョ食ってみたいわ
食うの許せないって人もいるらしいが
590呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/23(水) 18:26:21.75ID:74Ctj+he
牛カルビ300グラム
591呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/23(水) 22:16:04.58ID:wWOZkUlH
持ち込みの貰い物だけどネリゴというカンパチの未成魚がなかなか美味だった
脂は皆無だけど臭みのない上品な味でカンパチより好みかもしれん
刺身はポン酢で食べて残りは熟成じゃなくて刻んだ大葉と一緒に漬けにした
しばらくアテには困らん
592呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/24(木) 06:49:37.02ID:AUD+5kHe
>>581
米抜いた意味無くて草
2024/10/24(木) 21:02:25.40ID:crW7Ff7/
滅多にないけど、カワハギの刺身が40~50%offになってると思わず手が伸びる
よくこんな時間(22時半とか23時)まで残ってたなぁ、と
2024/10/24(木) 23:47:59.58ID:MBpLU7Lr
低カロリーで安いつまみはあるかなあ
595呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/25(金) 00:08:18.07ID:HDas4srh
ゲボなんてどう?
596呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/25(金) 00:09:26.67ID:HDas4srh
ゲボを吐く酒を飲むまたゲボを吐く酒を飲む…エンドレスつまみ(^o^)
2024/10/25(金) 00:30:33.98ID:DJLpsaIa
玉こんにゃくとかどう?カロリー低いしそんなに高くないぞ
2024/10/25(金) 00:57:55.65ID:zl3d+ggN
鶏肉、魚、海藻、野菜全般、豆腐、厚揚げ、蒟蒻なら雷蒟蒻も良いよ
599呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/25(金) 06:01:37.77ID:rDeOPlIc
トリビアか何かで白身魚は全部同じ味って言ってたけど言われてみればほぼ同じだよな
食感とか脂の乗り具合が違うだけ
2024/10/25(金) 12:16:32.68ID:3/ZKEt9E
>>597-598
総合すると、おでん、だな
601呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/25(金) 19:16:15.59ID:XL/venxB
ヤマイモのトロロ美味い、何か元気出てくるし消化がすこぶる良い。ざく切りでワサビとかも。
2024/10/25(金) 20:24:39.39ID:zl3d+ggN
おでんは良いね、大根なんて美味いくせにほとんど水だし
というか水炊きでもキムチ鍋でも鍋ならたいがいカロリー低そうだな
すき焼きは牛の脂肪と砂糖があるから外れそうだが

あと砂肝ときのこを忘れてたわ
この2つは大事
2024/10/25(金) 20:38:19.48ID:Tia1EKHu
むかし温めたコンニャクでチンチンシュッシュッしてみたときの虚しさがトラウマになってコンニャクが食べられなくなったというか無意識にコンニャクを遠ざけてる
2024/10/25(金) 20:42:53.33ID:Tia1EKHu
でもそろそろコンニャクとちゃんと向き合って仲直りしたほうがいいような気もしてる
あ、いや、もしコンニャクが許してくれるならってことだけど
2024/10/25(金) 20:49:15.02ID:tz5aewpz
コンニャクは一生許さないよお前を
2024/10/25(金) 21:41:11.83ID:kIXXJzj2
こんにゃくレイパーだもんな
刑務所でも最下層だよ
2024/10/25(金) 21:54:57.77ID:Tia1EKHu
手コキ野郎に言われたくないわ
その手、おまえの父ちゃんと母ちゃんで成り立ってるんだぞ
つまり、おまえは父ちゃんと母ちゃんに発射してるんだぞ
どっちが罪深いか、その手に聞いてごらん
2024/10/25(金) 22:53:50.41ID:Bthu1vh3
>>574
水茄子の糠漬けでヌカ取らないで食べる前提のやつ食べたことがある
無茶苦茶美味かった……漬け方わかんないけど
2024/10/25(金) 22:54:54.54ID:V9JZSyWV
コンニャク使ってるところをもし放送したら食べ物をおもちゃにするなって鬼苦情が来るぞ
2024/10/26(土) 01:14:20.29ID:Qr9HJe4V
最終的に食べれば問題ないのでは?
2024/10/26(土) 10:28:46.11ID:slW6hkZt
白身魚は熟成で旨味成分が変わるから味は確実に様々

後刺身の話だけかもしれないが皮や部位の風味含めたら風味

ノドグロとタイが同じだったら泣いて喜ぶ
2024/10/26(土) 12:30:29.00ID:pdZ/jzr3
長崎産かますの開きめちゃくちゃ美味かった
613呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/26(土) 21:45:19.38ID:9+Jd4pDm
>>599
まぁ実際それはそうだけど盲点ではあった
614呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/26(土) 22:32:37.62ID:xGq5HDZ3
つまみは肉に限る
615呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/26(土) 23:22:14.23ID:bmMIs5QO
干物は美味いけど塩分が気になるかなアーモンドとかニンニクチップがカリカリで美味い。
2024/10/26(土) 23:33:48.10ID:qHGZbALw
干物はうまいが白飯がほしくなる
617呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/27(日) 11:16:46.19ID:Pfj39lGQ
山芋を冊切りにして刻み海苔をまぶす
それを餃子の皮でロール巻きし焼く

無限に食べれるからやってみて
2024/10/27(日) 13:38:08.24ID:UhzNRwwI
皮で巻く発想は無かった。
おいしそう。
2024/10/27(日) 14:20:48.48ID:ruB1ad1C
美味そうだけど、山芋のシャクっとした軽い歯触りと舌触りが損なわれそう
自分は海苔で巻くスタイルだわ、海苔の風味が山芋とよく合う
620呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/27(日) 14:57:15.58ID:UOd35399
ヤマイモ食べると朝オチンポが元気になりんす。
2024/10/27(日) 19:06:23.49ID:yC7OBhyd
いつも元気だから、そういうのが解らない
2024/10/27(日) 20:02:45.90ID:Mi8Lj0lS
ホッケの開きはビールとかサワーとかのほうがいいな
623呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/27(日) 21:07:15.22ID:If22E3Dt
おまえら野菜のオーブン焼きとかしないの?
ズッキーニ、ベビーコーン、玉ねぎ、ニンジン、ベーコン、ミニトマト
ピーマン、さばいた魚とかをオーブンレンジで焼いていただく
甘くなったアヒージョみたいな感じかな。高いけどうちは
ちゃんと体にいいオリーブオイルも使う

おまえら安い乾きもんばっかりで酒飲んでると肝臓悪くするぞw
624呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/27(日) 21:21:44.81ID:7hFhSlRJ
ふーん
よかったね
625呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/27(日) 23:19:30.82ID:4LolZ6LJ
チーズ大好きでブルーチーズとかお気に入りだけどグロチーズとかあんのなハエのウジ発酵とかキモ過ぎ
2024/10/28(月) 15:33:11.46ID:MZ6OZP7k
オーブン焼きはシンプルに美味しいね
エリンギやマッシュルーム等キノコ類も美味しい
肉類も下味ちょっと薄めにつけて焼くと美味しいな
627呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/28(月) 19:00:31.80ID:po2c01Vk
ものぐさだから一度で作り置きできるものばかりだ
魚漬けやクリームチーズの醤油漬けとか肉味噌とか冷蔵庫で二週間とか持つから
無くなる頃にはまたやる気が出て作るサイクル
2024/10/28(月) 20:18:34.34ID:DWlW5ErG
小食の奴はそうだよな
629呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/28(月) 20:50:14.16ID:IRqe4Kjv
白菜塩いため
2024/10/29(火) 20:19:31.82ID:xYPQjae4
今日はカレーで一杯
631呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/30(水) 06:14:07.94ID:WUelqzE9
グリーンカレーとかなら有りだけど市販の小麦粉と脂の塊の奴は嫌だな
2024/10/30(水) 07:32:05.48ID:FY7SasIA
カレーは味が濃すぎて酒の味がまったくわからなくなるからなぁ
2024/10/30(水) 07:58:25.96ID:AoEHeKCf
舌がお子様だとそうだろうな
634呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/30(水) 15:23:53.54ID:Vvwqfdsb
豆腐、きゅうり、塩こんぶ、紅しょうが
かき混ぜ白合え風にポン酢をぶっかけて完成

5分で簡単飽きない
2024/10/31(木) 11:19:15.10ID:UN6tu/F8
>>631
こういう食通ぶってイチイチ否定する奴ウゼェ
2024/10/31(木) 13:49:18.72ID:z1FkRjPX
カレーはスーパードライみたいな軽めのビールでぐびぐび流し込むのがうまい
2024/10/31(木) 14:42:31.37ID:oRUtDKcP
正直自分もカレーに合わせる酒は悩む ビール ハイボール位なら良いけど蒸留酒ストレートとか避けるかな 後結局米食べたくなるw
2024/10/31(木) 14:58:30.28ID:o+g/ACq8
ラッシーで酒割れば合うんじゃないかね
カレー屋行くとジンとかラムをよく見かけるからそっちは合うのかな?
2024/10/31(木) 17:52:29.71ID:ISuonxLz
ラッシーは良い案かも
ジントニックとかはどうよ
640呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/31(木) 19:02:45.23ID:7XTqcwcL
>>635
普通の人間はカレーで飲まねえよ死ぬレベルの豚かなんかだろお前は
2024/10/31(木) 19:31:37.47ID:8PjoARpl
俺カレーを芋焼酎で組み合わせるの好き、特にジャガイモが美味い
2024/10/31(木) 20:35:04.06ID:W6t0K+5y
カレーもグラタン皿にてきとーに切った食パン並べてカレーかけてチーズ乗せてオーブンで焼けば充分ビールやハイボールのお供。
643呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/31(木) 20:41:22.50ID:MiYbK6SU
だからオーブンなんか無いねんて
2024/10/31(木) 21:22:09.26ID:fcdsljxs
ホワイトシチューとかクラムチャウダーはビールとかハイボールにめっちゃ合う
2024/10/31(木) 21:42:09.87ID:W75/oK9k
>>641
分かるわ、てか俺が書いたっけ
カレーのクドさと芋焼酎のパンチがちょうど拮抗して程よいんだよ
品の良い焼酎まして日本酒は台無しになるだろうな

ちなみに俺もじゃがいも好きだが一晩寝かせてない出来立てのホクホクが好きだ
646呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/31(木) 22:00:24.47ID:4K0CUUio
カレー飲みは最高なんだが、事前に玉ねぎ、きゅうり、みょうが、ミニトマト、ニンジン
の甘酢漬けとかを作らないとな、いわゆる箸休めっていうのかな

おまえら、野菜も食べないと肝臓悪くするぞwww
2024/10/31(木) 23:19:29.53ID:fXYTCQpU
カレーってむしろ野菜入ってる方の食い物じゃね?
塩分と油分は知らん
648呑んべぇさん
垢版 |
2024/10/31(木) 23:47:39.59ID:k8h4vDNl
キャベツ油揚げマルコメみそ炒め(だし入り)
2024/11/01(金) 02:22:38.74ID:89zKWNl7
そういや野菜単体に金払ったことないな、俺
2024/11/01(金) 07:33:45.81ID:bR7piKYm
近所の畑から盗んで来るからか? いいなあ
2024/11/01(金) 11:07:47.19ID:Ud/pPJ3s
かに味噌甲羅付きで安売りしてた
10個で600円
味醂、酒、白だし、味噌で伸ばして甲羅焼きで食べてる
たまに卵黄も入れる
幸せ
2024/11/01(金) 21:44:29.82ID:G/el5x9H
近所に冷凍物だけど馬刺し(赤身)を100g500円で売ってる店を見つけた
食べてみると悪くない
にんにく醤油で麦焼酎や芋焼酎で飲むとたまらん
653呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/01(金) 22:27:27.34ID:emqqOhxV
キャベツ揚げ玉ソース炒め
2024/11/01(金) 22:41:11.59ID:x1aPDgfl
俺も業務スーパーの馬刺したまに買うわ
普通にうまいよな
そういや馬刺し以外で馬肉食ったことない
655呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/01(金) 22:48:02.59ID:9MNLIR5B
馬刺しも美味いよね自分は量食べれないけど
鯨も良かよね
畝をボイルしてもみじおろしポン酢で食べると酒がススム
少しバーナーで炙ってもまた美味い
2024/11/01(金) 22:52:37.28ID:Bk5SerdO
>>651
いいなー
657呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/02(土) 10:10:23.27ID:jcIlwSmv
馬刺しとか無理だ食べれない、犬と同じく家畜ではない仲間。
2024/11/02(土) 12:55:34.76ID:nOI9fcWc
お前みたいな家畜同然野郎が馬を食うなんてとんでもない話だからな
2024/11/02(土) 15:50:33.35ID:0APQS89g
馬刺し毎晩食べれる位の身分になりたい。

というか、業務スーパーに置いてある事が驚愕なんだけど。
お高い飲食店にしか無い印象が・・・と思ったけど、チェーン店の焼肉屋のサイドメニューに桜ユッケあったから、物を選ばなければ意外と気軽に手を出せる代物なのか。
2024/11/02(土) 19:21:09.56ID:uZ/5a0aw
>>650
近所のババアが頼んでもないのにくれるんだよな
一回くらいなら抱いてやってもいいくらいに
2024/11/02(土) 19:51:34.73ID:uZ/5a0aw
世間を知らんな
662呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/03(日) 03:08:02.49ID:2EXc0byI
カレー飲みの気色悪い自演くらいにな
663呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/03(日) 20:27:04.40ID:EAIm5ef2
ネギが甘くて美味しい季節ですよ
白葱を薄くスライスして軽く水にさらしてから水気を切り
ごま油味の素すりごま塩てきとうに振ってカボス搾ると無限に食えるよ
肉や魚に乗っけても美味い
2024/11/03(日) 20:47:15.24ID:lIQVA2Fp
ぶつ切りにしてこんがり焼いて塩つけて食べたい!
2024/11/03(日) 21:36:46.35ID:ig7ZZO2A
一本のネギを箸にして喰う蕎麦と日本酒やってみてぇ・・・
666呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/03(日) 22:07:10.64ID:U3ayocq9
レンチンシャウエッセン
冷えたらおいしくない
2024/11/03(日) 22:12:44.49ID:fybf8wwt
ネギを水にさらす意味がわからん
2024/11/04(月) 14:11:06.43ID:ra4MV9R7
辛いからじゃない?
2024/11/04(月) 16:19:53.47ID:vYVHXv4V
氷水に晒すと、辛味が抜けて歯触りがシャキッとするね。
俺はやらないけど。
2024/11/04(月) 18:54:52.84ID:K6snckfl
>>664
ぶっといネギ買えたらまずこれよね
2024/11/05(火) 20:40:38.00ID:NnI388vF
ささみ刺しを食べています
2024/11/05(火) 20:42:05.37ID:i0M+j1r9
西洋のレシピだとリーキ(ポロネギ)がよく出てくるよな
代用するなら下仁田ネギらしいがどっちにしろ近所じゃ出会わん
作ってみたい料理がいくつか有るんだがな
673呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/05(火) 20:53:56.32ID:I+yW3P/W
本場直送キムチ
風邪も吹っ飛ぶ
2024/11/05(火) 21:19:34.60ID:+/O1INco
いやだからネギから辛さを抜く意味がわからんってこと
ネギはあの辛味がいいんじゃん
2024/11/05(火) 23:34:52.88ID:ZMSzMsYU
熱が入って甘くなったネギもいいもんだが…
676呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/06(水) 05:30:05.78ID:SeqEc5Hi
ゴーヤーから苦味を抜くバカwwww
2024/11/06(水) 08:16:34.22ID:q4CWpC2O
>>676
えー苦いから薄く薄くスライスして塩揉みして水にさらすよ
2024/11/06(水) 11:24:16.92ID:sSGU1uAL
苦みをうまいと思うかまずいと思うか
単にその違い
2024/11/06(水) 13:14:30.59ID:q4CWpC2O
ちなみにサンマのワタも取るよ
2024/11/06(水) 15:13:15.50ID:4/x/Z0bR
否定する気はないが、苦味が嫌いな人はなんでわざわざゴーヤという苦味の塊を食べるのか不思議ではある
シャキシャキ感と匂いが好きなのかね

不思議ではあるが、そういう人達がいるおかげでゴーヤ農家が成り立ってるから自分としてはありがてーわ
ゴーヤに葱にしろ生粋の苦味辛味好きだけしか買わないとなるとスーパーに出回らなくなるよ
681呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/06(水) 15:25:34.39ID:6tcd6bvj
>>677
馬鹿だから最初から料理に入ってる程度の苦味だと思ってるんだよ
682呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/06(水) 17:19:35.43ID:N1OLgzmk
ニガイ、ジャリジャリとか言うのはガキンチョの味覚だな。
2024/11/06(水) 21:57:30.42ID:IvpBgx6L
苦味は本来毒だから本能的に警戒するんよな。
ゴーヤの苦味も大量に摂取すると人体に有毒。少量なら体にいい。
毒と薬は表裏一体。
684呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/07(木) 03:37:38.46ID:glWs1c2D
>>678
ゴーヤを下処理せずに食う馬鹿はおらんよ
お前くらいだろ
2024/11/07(木) 15:55:00.64ID:MDGt70Fh
>>682
ジャリジャリって何だ?
ゴーヤの食感がジャリジャリしてるってことか?だいぶ変わった感覚してるな
2024/11/07(木) 16:24:45.97ID:BIUnD5tH
きっと砂抜きがちゃんと出来てないんだよ
そのゴーヤは
687呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/07(木) 17:21:07.90ID:93ZkJZTd
本場直送キムチ使用キムチ鍋
688呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/07(木) 19:19:51.37ID:MloteeIB
>>676
物知らずが暴かれてダンマリ決め込んでて草
まぁお前の親が狂ってただけだよ そらまともに育たないって
2度と書き込むなよ白痴
689呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/07(木) 19:58:16.06ID:25cuBdEP
大好物のゴーヤはまあまあ多めの塩を混ぜ込んで40分後に絞るな、
結構水分がでるけど、それで豆腐卵で炒めてもいい感じに苦い
塩もみと言えば、キャベツ人参きゅうり玉ねぎを塩もみして、
ハム入れて、マヨネーズとハチミツでまぜたコールスローは大好物。
KFCのが好きすぎて作り出した。
690呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/07(木) 20:17:22.34ID:97pg6IjI
キムチ系好きだチャンジャとかちびちび食べるのが最高なんだ
691呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/08(金) 00:17:33.08ID:NNIz5S59
>>687
そのまま半島の親元に帰れよ
2024/11/08(金) 06:50:44.22ID:GmS93YDT
キムチ好きなヤツ一度で良いから豆腐の上に乗せてちょびっとごま油かけてみ
飛ぶぞ
2024/11/08(金) 06:57:40.62ID:8GiklkbR
卵黄も乗せるといいぞ
2024/11/08(金) 07:39:13.06ID:sKm1ECXi
クリームチーズを奢った
ランプフィッシュ卵onクラッカー
695呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/08(金) 09:15:49.79ID:sirpNHkg
ゴーヤーから苦味を抜くバカwwww
696呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/08(金) 09:17:24.58ID:sirpNHkg
唐辛子から辛みを抜くバカwwwwwwwwwww
2024/11/08(金) 09:38:51.92ID:W6pSaXEv
コロンボ警部がクラッカー入れて食ってたチリコンカン食べたくて作った
S&B SPICE&HERBシーズニングってシリーズにチリコンカンあったので買ってみたら、これだけで味が決まって楽チン
あとは、挽き肉、玉ねぎ、豆とカットトマトの缶詰をフライパンにぶちこんで煮込むだけ
安ワインやビールによくあってうまい
2024/11/08(金) 11:20:52.79ID:YZiBhNCK
美味そう
大豆の水煮でいけるかな
699呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/08(金) 18:30:39.35ID:/Ogy3sBS
煮て脂を軽く落としたホルモン入れても美味しいよ
700呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/09(土) 00:02:25.30ID:flUkDwTr
あれアホみたいに量できるから缶詰でいいわ
701呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/09(土) 00:20:22.65ID:BZbXg9Re
発酵の進んだ酸味のキムチとか大好きだ、今だに半島揶揄するのはオヤジだな恥ずい。
702呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/09(土) 04:31:06.03ID:5AKcsnmZ
>>701
竹島は日本固有の領土だよゴキブリ
2024/11/09(土) 11:41:22.79ID:jmWn9MHH
>>659
肉屋で馬刺扱ってるところがあれば結構安く頂ける
飲み屋で馬刺なんて勿体ないわ
数切れで1000円近くもとられるし
肉屋で馬刺お願いすれば新鮮な馬刺をかなりの量で場所によっては付け合わせの生姜やニンニク、わさびもつけてくれる
病み上がりから回復してきて食欲出てきたときや疲れてるときに食べると元気になるよ
704呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/09(土) 12:28:50.03ID:vzvE5OA6
さつま揚げとキムチを一緒に炒めるとうまいよ
2024/11/09(土) 12:44:31.24ID:EfC6nVuc
馬刺不味いとは思わないけど抵抗があるんだよな
2024/11/09(土) 12:49:53.42ID:E1HeUb8b
>>705
競馬する人?
2024/11/09(土) 13:18:49.70ID:jmWn9MHH
>>705
鯨の刺身とか大丈夫ならそんなに気にならないかと
寄生虫も居ないし
2024/11/09(土) 13:25:48.40ID:EfC6nVuc
競馬はしない、鯨もあんまり
馬ということと生肉というのが原因とは思う
決して味じゃないんだよね不思議
2024/11/09(土) 13:43:28.46ID:jmWn9MHH
>>708
もしかしたら魚でないことも抵抗あるのかもね
獣や家畜系の肉はダメって人が近所にいるけどそれみたいなものなのかも
その人は魚は大丈夫なんだけど四足歩行してるものはダメっぽい
2024/11/09(土) 14:13:15.09ID:E1HeUb8b
馬って可愛いよな
牛も可愛いが馬は更に
2024/11/09(土) 16:29:49.34ID:EG9EtHAt
>>705
鶏刺しは平気?
712呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/09(土) 16:42:42.34ID:tYpJ4CcN
>>701
たけしの出てた映画みたいに豚肉に湧いた蛆虫払いながら食っとけよ
2024/11/09(土) 17:44:26.86ID:EfC6nVuc
>>711
ダメ
ユッケも生レバーもダメ
そろそろスレチあれかもなんで失礼します
714呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/09(土) 19:41:45.78ID:/rGOqN0Q
食なんてそんなものじゃないかな
自分もとても良い店で鯉をご馳走になったけど味云々じゃなくて全く箸が進まなかったし
2024/11/09(土) 21:02:28.75ID:/m9scbiF
単純にもやしに味付けて軽くレンチンが安い美味い酒飲みが気にしちゃダメだけど健康的だし
もやしレンチンレシピ腐る程ネットにあるから好きな酒に合いそうなの探すの楽しい
716呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/09(土) 22:51:47.36ID:vzvE5OA6
〆はヨークベニマルで買ったキンパ巻き
717呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/10(日) 02:02:50.41ID:I3KGCrUn
チョン「キンパ巻き(海苔巻き)」
718呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/10(日) 10:43:31.20ID:UwMl3DMS
美味い物に国境とか差別とかするの意味分からん
719呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/10(日) 13:57:59.23ID:NdiZ5TnV
どこら辺が差別なのかさっぱり分からない
720呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/10(日) 14:39:24.23ID:Ye5s070r
チョンは差別語
721呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/10(日) 14:50:21.01ID:NdiZ5TnV
あー例の「差別ニダー」っていう被害妄想か
自分が言われたわけでも無いのに馬鹿かよ
2024/11/10(日) 16:53:00.44ID:Wfq8b3rb
起源主張から被害者気取りまでのムーブが堂に入り過ぎててキモい
2024/11/10(日) 17:35:08.91ID:hwjJRSOK
馬刺しは肉やより居酒屋の方が安いよ@千葉
724呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/10(日) 22:29:55.47ID:aEzFLoKw
さつま揚げをトースターで炙るとおいしいよ☺
725呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/10(日) 22:40:58.00ID:/zVWwStz
>>720
チョンて名前の人に失礼だろ差別主義者かよお前
酒が不味くなったからみんなに謝れよボケ
726呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/10(日) 22:41:57.99ID:swL0e3hj
もやしだけをフライパンで炒めて塩ふるとパリっとしてすごく美味しいですね
今はたらすりみシートを試しにトーストしてみたら大正解で喜んでます
2024/11/10(日) 22:46:03.19ID:CNcY0lfQ
そろそろむかご売ってないかな
728呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/10(日) 23:45:59.11ID:Ye5s070r
>>725
お前日本人じゃないだろ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/チョン_(蔑称)
2024/11/11(月) 05:24:32.97ID:tAdKTFmu
俺が子供の頃家が近所だった朝鮮人は鄭と書いてチョンって読む名前だったな。
子供と同級生だったけど、普通にチョンて呼んでた。下の名前で呼ぶ事もあったけど。
チョン君の家にはメガドライブがあったので、ファミコンしか持ってない俺はよく遊びに行ってたけど、
両親も「チョンのおじさん/おばさん」って呼んでたし、向こうもそれを是としていた。
むしろ「てい」って呼ばれるのは好んでいなかった。
2024/11/11(月) 12:51:28.50ID:r+LtKtVU
>>726
もやしは大豆もやし一択
緑豆もやしはお話にならない
2024/11/11(月) 12:54:04.38ID:ggYiEi+i
レバニラは緑豆もやしがいいし、ラーメンに盛るのも緑豆もやしがいい・・・
2024/11/11(月) 16:34:12.18ID:r+LtKtVU
だったら黒豆もやしがお勧め
733呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/11(月) 19:06:57.34ID:fqcsPFYK
>>728
江戸時代より前から家系図ある日本人だよ三国人
734呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/11(月) 19:28:53.34ID:l+301SXN
黒豆もやしなんてあるのか
美味しいの?
2024/11/11(月) 19:46:08.43ID:ynP01K4N
モヤシは「マルちゃん パリパリ無限もやしのもと」とあえて食べるのが最近のマイブーム
736呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/11(月) 20:28:05.46ID:p8/uoVhe
スレ見てたら無性にもやし食べたくなってきたからレバーと一緒に買ってきた
今レバーの臭み取り中
小一時間したらレバニラをビールで流し込むぜぇ
737呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/11(月) 20:31:34.69ID:tGUQ4loh
>>733

あまりに頭悪いから教えといたる

差別的にチョンと言ったのは>>717
それに対して>>719が「どこら辺が差別なのかさっぱり分からない」と言ってるから
俺は説明しただけ
その俺にイチャモン付けてるのがお前

わかったか?カス
2024/11/11(月) 20:46:26.36ID:0JniXZi7
やっぱ酒飲みってちょっとした料理なら作れるようになるよな
2024/11/11(月) 20:51:19.57ID:k5rZzzo1
酒代がかさむからね。
一番コスパの良い自炊に辿り着くのは当然の流れといえる。
740呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/11(月) 21:35:11.87ID:fqcsPFYK
>>737
どうでもええよ気持ち悪い外国人だな
741呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/11(月) 22:02:16.52ID:tGUQ4loh
>>740
顔真っ赤にして無理にレスしなくていいぞw
742呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/11(月) 22:09:21.87ID:fqcsPFYK
>>741
キムチ臭いよお前
743呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/11(月) 22:26:58.21ID:tGUQ4loh
>>742
差別主義者乙w
2024/11/11(月) 22:28:59.09ID:E09eNEHw
なげーよ
そろそろ別スレ立ててやれ
2024/11/11(月) 23:00:45.46ID:jJl2EvS0
残念ながら一型糖尿にかかった時点で料理スキルが底辺まで落ちてな…
自炊なぞ夢のまた夢、まず鍋で湯が沸かせないから袋麵が作れん
今できるのは電気ケトルで沸かした湯をカップラーメンに注ぐ程度
頑張っても電子レンジの加熱ボタンを押す程度だぜ
2024/11/12(火) 09:27:22.21ID:RLNbwgfn
それは自炊どころじゃない
てか酒飲んでいいの?
2024/11/12(火) 21:02:40.80ID:20qA9Wh6
飲むなとは言われてないな
飲みすぎるなとは言われるが
あと飲まなきゃ寝れない体質なので飲まざるを得ない
いや好きで飲んでるけど
2024/11/12(火) 21:09:06.76ID:BvKsvrRW
>>747
玉ねぎ・長ねぎに催眠作用あるから大量に食ってたら睡眠時間短くてもスッキリするようにはなった
ただ一日玉ねぎ半分長ねぎ一本を好んで喰ってるイカれた食生活だが
2024/11/12(火) 21:17:36.03ID:XA2Xg2nb
スライス玉ねぎにかつお節と醤油かけて食うの美味いよな
2024/11/12(火) 21:21:38.93ID:hTDQPUlU
フライパン使うのめんどいから玉ねぎは丸ごとラップに包んでレンチンしてバター乗っけて醤油垂らしたりして箸で裂きながら食べてる
2024/11/12(火) 22:28:41.85ID:RLNbwgfn
>>748
切ったら血がブシューって出てきそう
752呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/12(火) 23:49:26.82ID:mv/IkBAI
食パンに玉ねぎだけ乗せてトースターする
どんな料理が出てくるのかと思うほどいい匂いがするよ
2024/11/13(水) 00:08:26.22ID:7H3bvYxK
一型糖尿病って子供のイメージがあったが、大人になってからなることもあるんだな
いずれにせよ本人に全く非が無い病気だよな
2024/11/13(水) 09:40:20.44ID:OvF4fQYk
2型の間違いじゃないのかな・・・?
2024/11/13(水) 10:11:44.27ID:pelx0UCM
>>748
毎日ホクトの舞茸半株食ってる私といい勝負
756呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/13(水) 19:46:36.03ID:/1A0luO1
土地柄なのか周りに糖尿病だろうが痛風透析してても好きに飲み食いする奴しかいないから麻痺してくる
2024/11/13(水) 20:03:23.93ID:7H3bvYxK
玉ねぎ長ねぎの催眠作用って初めてきいたわ
調べてみたら枕元にちょっと置くとかで眠れるんだね
>>755
舞茸は何かの効果を期待して食べてるの?
2024/11/13(水) 20:28:58.51ID:7H3bvYxK
>>756
どんな土地柄
もしかして青森?
759呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/13(水) 21:48:52.79ID:/1A0luO1
>>758
九州佐賀です
青森もなのー?笑
居酒屋だから頼まれたら作るけど大丈夫かいなと思いながら調理してます
2024/11/13(水) 22:02:18.53ID:DEH63maN
佐賀熊本鹿児島あたりは酒ダメって言われても飲む人多そうやな確かに
2024/11/13(水) 22:10:32.11ID:7H3bvYxK
>>759
佐賀の居酒屋の人かーうまいもん多そうで裏山

青森もそんなイメージよ、あと酒に強いけどそのキャパを越えて飲み過ぎるとかね
酒にまつわるイメージは東北か九州沖縄だよね
(自分は青森人でも佐賀人でもないよ)
2024/11/13(水) 23:27:25.78ID:pelx0UCM
>>757
毎日食べるくらい鍋するんでレギュラーですw
763呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/13(水) 23:30:51.26ID:GOECs6kM
大根塩から炒め
2024/11/14(木) 18:44:11.36ID:lCDr/LRA
今日ロピアでマテ貝売ってたよ
どこ産かは見るの忘れたわ
確かこのスレでマテ貝ほしがってるやついたよな
765呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/14(木) 20:03:15.77ID:ZJkuNZnL
マテ貝(爆
766呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/14(木) 21:17:12.96ID:+l/UBzs4
マテ貝は美味いよー
見た目もお洒落で焼いても酒蒸しでも
あまり好まれないかもしれないけど貝とバターニンニクの相性は抜群なので軽く酒蒸しして煮汁にバターとおろしニンニク投入
面倒だけど百均でも売ってるアチアチ鉄板にのっけて醤油とネギでご馳走の完成だ
2024/11/14(木) 22:18:53.32ID:SFiokhSZ
マテ貝はサッと酒入れたお湯で茹でて殼から身を取った後にバター醤油とかでやると美味いな
フライパンにガッさと入れて炒めるとテフロンが一発で逝くから…
768呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/15(金) 01:58:04.00ID:nI8zGOsg
ど田舎なんで新鮮な海鮮は羨ましいな、今年はマツタケが豊作で少しだけど獲れました。
2024/11/15(金) 09:06:01.90ID:rReQinW2
>>768
何倍も羨ましいんですけど
マツタケ食べたことないw
2024/11/15(金) 09:28:42.05ID:Ac/6dX5p
うらやま
海鮮ねえ
松茸ねえ
何があるのかウチは
2024/11/15(金) 12:33:59.83ID:jMaGKeAO
名古屋どうしてくれるんだよ
2024/11/15(金) 13:49:28.62ID:rReQinW2
味噌煮込みうどん
2024/11/15(金) 14:22:27.94ID:JKMuz56w
名古屋には東海中の海鮮山の幸が集まる
774呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/15(金) 18:26:56.51ID:IOovVVz1
>>764
それ俺だわ
海有り県なのに直売所の奴が知らなかった、と書いた
別の店で尋ねたらマテ貝は漁獲量?が減って昔みたいな価格で取り引き出来ないから取り扱わなくなったと聞いた

九州に帰省した時は普通に手頃な値段で売ってるからその時の楽しみやね
ロピアは知らない
2024/11/15(金) 18:58:26.81ID:c4Fvi8WN
>>774
あー帰省したら普通に有るのね、なら良かった
776呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/15(金) 19:01:37.74ID:5RnV1cKS
>>750
字面で見ると簡単で美味そうだけど料理途中やらサバ缶と一緒にレンチンした玉ねぎ思い出したら水分出まくったシャバシャバ状態でそうでも無さそう
777呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/15(金) 19:04:12.72ID:5RnV1cKS
つか玉ねぎに限らず野菜のビタミン類って加熱した時点でほぼ死滅してると思うんだけどそこまでして食う意味あるの?
778呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/15(金) 19:12:47.94ID:OSs0MDHe
>>777
体内に取り入れたビタミンを自分で全部殺してるNOビタミン人間の喫煙者がやってたらもうギャグだよな
779呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/15(金) 19:40:45.37ID:eXokVnEQ
色々チャンポンでしこたま呑んだ次の日
便器の前で座り込んでるときになんで酒なんて呑むんだろーってよく思うわー
780呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/15(金) 20:22:09.16ID:5RnV1cKS
検診の時、保健師に「野菜の栄養って加熱したらほぼ死んでると思うんだけど毎日摂る意味有りますか?」と質問したら「ぁあ、、まぁ食物繊維は、、、多少はね?」と濁してててワロタ

緑黄色野菜を加熱せずに食ってる奴0人説
2024/11/15(金) 20:28:10.44ID:c4Fvi8WN
野菜の話になるとなぜかビタミン云々の方に流れがちなのが不思議なんだが、そもそも美味しさを感じないってことだよな?
それなのに強制されるのが不服だと
確かに苦手な人からしたら大した栄養無いのになんで食わなきゃいけないんだって話だよな
782呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/15(金) 21:02:23.32ID:5RnV1cKS
>>781
いや違うでしょ
ヤニ吸ってたり毎日酒飲んでるようなのを「俺は野菜食ってるからば大丈宗教
783呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/15(金) 21:06:39.91ID:5RnV1cKS
>>781
ヤニ吸ってたり毎日酒飲んでるようなのを「俺は(もう栄養の無い)野菜食ってるからば大丈宗教」から救いたいだけ
784呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/15(金) 21:21:19.77ID:uI/NO83m
○○食ってるから大丈夫
みたいな免罪符は確かにあるかも
栄養無いんか……
2024/11/15(金) 21:34:37.03ID:c4Fvi8WN
>>784
いや、無いわけではないよ
BとCは熱で壊れるがそれ以外のビタミンとミネラルは無事なはずだから無意味ではない
あと個人的には野菜で腹がふくれて脂と糖を食う量が減るならそれもアリだと思う
786呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/15(金) 21:42:27.85ID:9HQurykl
喫煙は確実に血管にダメージ与えるからな、絶対に止めるべき。そこに糖尿とかだと棺桶の切符買うよなもん。
787呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/15(金) 21:47:51.51ID:uI/NO83m
まぁロンハーの女子運動会でも野菜食わない「あのちゃん」が野菜食ってる誰より美人でスタイルも良くて成績も上位だったから仕方ないね
788呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/15(金) 21:55:05.09ID:guoOTudt
>>777
味とか見た目以外だとあんまり無いね
食物繊維なら他の食べ物やらサプリメントでも摂れる
789呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/15(金) 21:58:59.78ID:Jy9dgtW4
厚揚げカブ味噌煮込み
790呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/15(金) 22:24:45.82ID:GCNB2CJ/
>>780
791呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/15(金) 22:34:28.76ID:eXokVnEQ
>>789
自然に白味噌仕立てで思い浮かんだけど美味しそうだね
冬瓜でもいけるかな
2024/11/15(金) 23:34:21.28ID:CdJYRhPK
>>780
じゃがいものビタミンCは加熱しても壊れにくいし根菜はどれもそういう感じ
栄養素が加熱で壊れやすいのは葉野菜
2024/11/15(金) 23:38:47.64ID:rReQinW2
汁ごと食べてもダメ?
2024/11/15(金) 23:41:26.52ID:34xniuIj
加熱でビタミンC壊れるならその後の鍋の液とか食べても壊れてるんじゃね?ってなるけどな
完全に無意味ともおもわんけど
795呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/16(土) 00:19:28.13ID:XvM3iqek
wwⅡのドイツuボートでジャガイモは定番だったらしいけどビタミンCは摂れないで生レモンだけが尽きたら壊血病になるとかの話し。
2024/11/16(土) 05:39:34.79ID:A556SsFh
ビタミンCは確かに加熱で壊れるけど、10分加熱で40~70%残るので
無意味って事もないと思うけどな。
2024/11/16(土) 05:53:42.11ID:GX0ucw3c
じゃがいもは食物繊維が芋類で一番多い
2024/11/16(土) 06:20:49.77ID:A556SsFh
ジャガイモはカリウムも多いので、塩分過多高血圧民にもおすすめ。
2024/11/16(土) 06:24:18.62ID:1cgsScU6
ジジババの集会かよ
2024/11/16(土) 07:54:32.79ID:Vuy9fjgU
酒呑むとき健康の事考えるのはナンセンスだが
考えてしまうのが人間ってもんだろ
2024/11/16(土) 08:02:59.99ID:1cgsScU6
✖︎人間 
○ジジババ
2024/11/16(土) 09:54:27.94ID:Ci60VITh
野菜は普通に美味しい
飲むときは生野菜があれば尚嬉しい
2024/11/16(土) 11:37:30.57ID:Xdx+p3xs
医者にこんなこと聞く俺かっけーでしょ
一体何歳でそんな事やってんのよ……
2024/11/16(土) 14:59:46.50ID:LcXr4Z8B
野菜嫌い多いんだな
鍋ものも肉魚豆腐だけなんだろうか
白菜、春菊、長ねぎとかすげーうまいけど
2024/11/16(土) 15:06:10.43ID:tYPPSjfT
春菊まずい
2024/11/16(土) 15:14:03.67ID:9aMO28FT
>>786
そんなもん生まれた時から付与されとるわ
2024/11/16(土) 18:30:58.99ID:/+ZpNJSw
体に良いから食べるんじゃなくて
美味しいから食べるんだからなあ
2024/11/16(土) 19:19:30.02ID:z0WMK2L0
そうそう酒と同じよ
2024/11/16(土) 20:18:56.20ID:FXeC1W3D
ホリエモンってツマミ何食ってんだろ
810呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/16(土) 22:13:02.80ID:OGryzl/U
ど真ん中得のいちでシャウエッセン税込321円
うまい☺
2024/11/16(土) 23:07:28.22ID:Vuy9fjgU
>>809
美味そうな料理の写真挙げてるけど多分年齢的に脂が多いと食えない

でも自分が正しい・金持ち感出すために無理に頼んで写真撮って部下に食わせて人気取りが正解だと思う
2024/11/17(日) 04:39:04.52ID:7sQT8LAN
ジムに通ってるだろうしまだ40代だから余裕だろうよ
813呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/17(日) 17:58:43.80ID:tD3pNXHv
50歳は越えてるだろ
814呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/18(月) 19:36:31.71ID:5fChXP5o
https://i.imgur.com/wSzjJLP.jpeg
長谷食品 焼いてもおいしい焼チーズ

こいつほんと美味い
チーズと魚の匂いと味が出しゃばり過ぎなからすげー酒にあう
日光行って何も買うモノがなかったからSAで適当にポチったがこいつは大当たりだ
815呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/18(月) 20:06:11.37ID:AtGneGxm
長谷食品社員乙(^o^)
816呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/18(月) 20:33:36.42ID:6Q37W3rs
こいつ
2024/11/18(月) 20:41:01.75ID:QOaeTI4F
>>814
>チーズと魚の匂い
これだけで不味そうで買う気にならんな
2024/11/18(月) 22:57:18.74ID:5fChXP5o
お前チータラも食ったことないの?
2024/11/18(月) 23:16:14.59ID:bmxYW3k6
>>814
今食べたい
2024/11/19(火) 07:46:07.89ID:SCXpYs23
オレはチータラではなく
チャッチャと食ってる
821呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/19(火) 18:05:56.16ID:Q+YltQeN
芋レンチンして塩辛on激ウマ
2024/11/19(火) 18:25:54.40ID:M+nzT1YS
寒くなってきたからじゃがバター食べたいな
何の酒にも合わないけど
823呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/19(火) 18:31:41.73ID:pZKnxAwv
むしろジャガバタなんかビールでも酎ハイでも芋麦焼酎とかなんでも合うっちゃ合うでしょ
めちゃくちゃ合うとかではないけど合わないってことはない
824呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/20(水) 22:49:44.47ID:kSLqMnbf
ちくわ大根煮込み
2024/11/21(木) 04:54:12.41ID:uMW8Oyh7
ツナピコ見なくなったなあ
826呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/21(木) 18:01:38.83ID:hHewRQlx
厚揚げはなかなかいいな
https://i.imgur.com/KWzN827.jpeg
2024/11/21(木) 18:16:09.06ID:6+kKA8rr
お箸の向きが逆
828呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/21(木) 18:40:42.09ID:R6iOHg2S
酒の位置からも左利きなんでしょう
厚揚げは江戸時代から人気のアテよね
2024/11/21(木) 18:53:51.94ID:aikQd8hp
生姜たっぷりなのはイイね
2024/11/21(木) 22:43:00.90ID:ccbByTPp
大豆の包容力よ
2024/11/21(木) 23:06:16.54ID:ng2etApK
>>828
雪虎・竹虎やな
832呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/21(木) 23:52:37.41ID:UjFLYnvI
クリームチーズにしば漬けを混ぜたのメチャ美味い、サンドイッチにもあるくらだし。
833呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/22(金) 00:06:12.28ID:r56Eg62p
くさそう(^o^;)
2024/11/22(金) 00:10:07.18ID:1wR+DeiH
いぶりがっことクリームチーズもうまいよね
2024/11/22(金) 00:19:52.05ID:XRnGSaBV
セブンのいぶりがっこポテサラは失くしてはいけない
836呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/22(金) 23:05:41.68ID:r56Eg62p
💩の天日干し
837呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/22(金) 23:06:44.24ID:r56Eg62p
深いコクがトンスルにぴったり😄
838呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/23(土) 23:20:40.93ID:Rgtgyzs6
30近いアカハタとヤリイカを貰った!
今から下処理するけどどうやって食べるか考えるだけでテンション上がる!
839呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/25(月) 00:15:07.71ID:LfIBcDo0
おかあさんの自家製ナムル
840呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/25(月) 00:15:35.47ID:LfIBcDo0
二階堂お湯割りが合いますよ
841呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/25(月) 19:00:12.75ID:zWU3aNAb
ムネ肉のニンニクチューブ焼き
原価300円弱
i.imgur.com/WMdkH01.jpeg
2024/11/25(月) 19:11:13.25ID:zDOA18+g
>>841
厚揚げとか鶏むねニンニク焼きとかは同じ呑兵衛として共感したが、カティーサークってことは甘党なんだな
843呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/25(月) 22:44:24.64ID:5wqjl1Af
7のポテサラにニンニクチップをマゼマゼ
844呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/26(火) 00:21:11.33ID:LVOrLwD9
>>841
くさそう(^o^;)
2024/11/26(火) 08:38:07.50ID:kuwBaKxr
>>841
左利き?
2024/11/26(火) 13:31:13.98ID:RgsEQr2u
いなだ一匹半額で買ってきた
今日は刺身がつまみ
2024/11/26(火) 16:29:16.91ID:z5BVjZb3
イワシの香草焼き
100円で3~4匹買える
場合によっては内蔵と頭ものぞかれてるからそれだと便利
イワシをフライパンに並べて上から好きなスパイスをふりかけて焼く
好みで最後にレモン果汁やチーズを振りかける

中性脂肪も下がるし食べ応えもあるしおすすめ
2024/11/26(火) 17:36:26.44ID:iNWV19Oh
いわしは刺身が一番うまい
酢じめもいい
849呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/26(火) 18:15:07.63ID:3LgoHvc3
四国でカツオ刺身食べたけど美味いんだけど薬味の量がカツオの倍はある、生姜かニンニクで食べたい。ウツボの唐揚げとか美味いな。
2024/11/26(火) 22:08:09.67ID:etjP4eYl
>>847
検診前1ヶ月ほど魚中心の食生活に変えたら直前の採血検査よりも値がかなり改善されててびっくりしたことがある
ただ塩分気を付けないと血圧上がるし腎臓に悪いから焼き魚や煮魚だけでなくお刺身もおすすめ
2024/11/26(火) 22:25:53.23ID:/mVGRuAl
>>849
薬味山盛りだよな
魚自体に臭みなんてないんだから薬味もそんなに要らんのにな
薬味はそれだけでサラダと言うか箸休め的に食うよ
うつぼもうまいよな
852呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/27(水) 22:22:06.76ID:l17qGgTo
💩の香草包み焼き
853呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/27(水) 23:58:02.05ID:l17qGgTo
〆の下痢ぴーぶっかけめし
2024/11/28(木) 01:00:35.73ID:XuozYEmM
これ良さそうだぞ
https://dailyportalz.jp/kiji/sakamushi-kakumei
855呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/28(木) 17:20:26.69ID:rnJgSIxq
JINRO下痢ぴー割り
牛モツ下痢ぴー炒め
新鮮野菜サラダ
〆の下痢ぴーぶっかけめし
856呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/28(木) 23:08:10.88ID:0IoiAADQ
>>849
高知のカツオが美味いなんて書くとキチガイに粘着されるぞ
2024/11/28(木) 23:13:17.08ID:fvsLVd3m
寝た子を起こすなよ
858呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/29(金) 23:30:56.17ID:O0OsceXo
大根ステーキたらこバター
859呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/30(土) 10:09:38.99ID:MCuf0ugo
嫁の田舎で蜂の子、ザザ虫とか食べさせられたけど案外と美味かった。
2024/11/30(土) 19:53:59.68ID:vXEu6x11
なんで不味いと思ってたのか
2024/11/30(土) 20:50:47.27ID:RNsh7Sub
見た目グロいのにまだ食材として生き残ってるやつ大体美味い説あるよな
ホヤは正直微妙だったけど鮮度のせいかもしれん
862呑んべぇさん
垢版 |
2024/11/30(土) 23:29:11.55ID:tQu3HcKo
下痢ぴー海鮮チゲ
JINRO下痢ぴー割り
自家製ナムル
〆の下痢ぴー煮込み雑炊
863呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/01(日) 01:43:28.75ID:nEhKty4R
料理(つまみとか)に使ったり家の飲み終わりに蜂蜜をスプーン一杯食べたりする
この前見た目に惹かれて少し高い蜂の巣入りを買ったが紙食ってるみたいでマジで後悔した
864呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/01(日) 13:05:01.88ID:ldiZ0iV3
https://i.imgur.com/4ZKiiuw.jpeg
姿イカの生姜焼きと、今はカブラの浅漬けだよねー
865呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/01(日) 13:20:53.79ID:mbwJHa4h
くさそー😩
2024/12/01(日) 13:53:50.53ID:g3V73e91
>>865
そろそろ語彙ふやせよ…
小学生でももっと多いぞ
2024/12/01(日) 21:23:22.03ID:q3sQcP5l
>>864
地味に美味い組み合わせ
2024/12/01(日) 21:25:37.15ID:z5SghunC
椎茸の辛子和え
味は美味しいけど死ぬほど辛いわ涙出る
869呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/01(日) 23:28:20.97ID:yeS/2Ie+
イカ美味そうだ
2024/12/02(月) 18:33:26.88ID:0vSBE7P4
今シーズン初の殻付き牡蠣
サイズは小さいが味は良いな
2024/12/02(月) 20:28:53.96ID:icIe4/BT
よく火通せよ
872呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/02(月) 22:00:53.05ID:BHjBNJtS
💩ジャーキー
873呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/03(火) 00:21:11.57ID:33+lpPyt
>>864
プロの賄い?
874呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/03(火) 19:28:14.99ID:YEE4mqhW
だし巻きたまご
たまご4個で原価100円くらい
//i.imgur.com/dcSLA4X.jpeg
875呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/03(火) 21:47:02.55ID:yTX9/J4z
たまごやきで酒がのめるか!
からあげかってこい!
2024/12/03(火) 21:56:55.26ID:4SmEEMq+
からあげだと胸がもたれる!
京漬物かってこい!
2024/12/03(火) 23:28:09.97ID:zOtjKFdr
お前は祖国のキムチ喰ってな
2024/12/04(水) 00:33:31.37ID:muNTmgp1
>>874
私はネギ入れる
2024/12/04(水) 00:45:52.68ID:imAT2we3
見た目イマイチだけど美味いんか?
2024/12/04(水) 11:35:04.45ID:cKbU884n
>>875
ほんとそれ
酒のつまみにはならん
2024/12/04(水) 13:02:51.75ID:DOxwxdn9
砂糖をいれないタイプの卵焼きに大根おろしと醤油で、
日本酒がいけるよ。すっきり甘口タイプがあう。
882呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/04(水) 17:52:08.57ID:YF9iTvxJ
蕎麦屋でだし巻きとかありますね。
2024/12/04(水) 21:12:18.96ID:dvccsMPg
甘い玉子焼きにするとウイスキーに合うってワカコ酒でやってた。試した事ないから本当に合うかは知らん
2024/12/04(水) 21:21:53.11ID:4hfwxvse
まぁ合うんじゃね
ウイスキーは辛くなければ大体合う
ハイボールなら更になんでも合う
2024/12/04(水) 21:22:39.65ID:LKJq3dSH
甘い時点でアテとして不適当
2024/12/04(水) 21:29:49.25ID:5Ke0TFYW
だし巻き(しょっぱいの)はふつーにポン酒にも芋焼酎にも合うやろ…
2024/12/04(水) 21:32:26.64ID:4hfwxvse
ウイスキーはストレートなら甘いのが合うんだよ
まぁしょっぱいのも合うか、塩羊羹とか最高
2024/12/04(水) 21:46:22.67ID:+AR2zF0G
合う、合わない は味の好みによるから論争は不毛だ
889呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/04(水) 21:47:26.86ID:Ivw0Djjs
だし巻き卵は寿司のイメージ
酒のあてならニラ玉にするかも、塩コショウ、味の素あたりで
だし巻き卵よりはるかに簡単だしw
2024/12/04(水) 22:00:40.72ID:hZeOcKlJ
>>874
焦げすぎ
891呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/04(水) 22:12:34.28ID:ztqY8M5P
贅沢納豆
残った刺身なんかを刺身醤油と納豆で和えて海苔と一緒に食べると美味しい
九州の甘い刺身醤油なら納豆タレはいらんかもしれん
お好みで葱やカットした山芋オクラ等入れたらもっと美味しいけど面倒くさくはある
2024/12/04(水) 23:02:47.80ID:IyiY3VQF
極端な話ドライフルーツやチョコレートでウイスキー飲む人いるしな
合う合わないは好みよ
2024/12/04(水) 23:33:37.71ID:a36UqqD8
極端でも何でもない
枝つきレーズンとかチョコレートは定番だよ

甘いもんで酒は飲めん!って人はそもそもウイスキー飲まない人
もちろんそれ自体はOKだが、なぜか人がやるのも許せないってのもセットなんだよなぁ
2024/12/04(水) 23:34:59.06ID:IyiY3VQF
某刃牙で見た安物のキャンディとコニャックは本当に合うのか問題
2024/12/04(水) 23:42:23.57ID:muNTmgp1
>>890
好みがあるから
私は焼き目すらつかないのが好きだけど
家人は焦げたのが好きだし
2024/12/04(水) 23:47:45.71ID:+AR2zF0G
酒のアテじゃないけど、このトリオのときの卵焼きは絶対に焼き目が付いていて欲しい
https://pbs.twimg.com/media/Fsdl9SNakAAD_9G.jpg
2024/12/05(木) 00:51:05.34ID:/4sHZQn6
>>896
それは遠足いきたくなる
2024/12/05(木) 05:45:15.29ID:NzzEXSfF
>>896
キュウリの浅漬けがあったら完璧
899呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/05(木) 10:29:42.83ID:+8fY44Wu
人それぞれ好みがあるからな、自分の好みを人に押し付けるのってさ、
900紅音矢 ◆R/kUipgeiA 警備員[Lv.7][新芽]:0.00024596
垢版 |
2024/12/05(木) 16:38:11.81ID:CUbZ0lrW
900丸だぁ…

↓↓お前は?
901呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/05(木) 20:29:37.15ID:VJX+56X0
さむいと本場きむち鍋がおいしいよ
むこうではタラをよく入れるよ☺
2024/12/05(木) 22:36:44.87ID:YaJwOXAI
金山寺味噌
日本酒を飲んだので
903呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/06(金) 00:31:07.35ID:PNevL8gR
タラと言えばチャンジャだよなコリコリのピリ辛堪らん。
2024/12/06(金) 02:06:25.26ID:jV29PwbJ
ハイボールにチョコレート!
ウイスキーボンボンにもクリームソーダにも通じるモノが有ると………
2024/12/06(金) 07:15:50.28ID:cGXqX9Qf
鍋に昆布だけを入れた水を張り
豚、白菜、豆腐、椎茸、菊菜
を入れた水炊きをポン酢で頂く

煮えるまでは残しておいた豆腐の
冷奴ポン酢で日本酒を一杯やりながら待つ

その時お猪口一杯分を鍋にお裾分けすると
白菜の硬い部分にも出汁の旨味が染み込むぞ
2024/12/06(金) 08:27:38.70ID:pSYke48U
キムチ鍋は豚バラでいいなー
あと昔本場の店で食べたプデチゲは美味かった
魚肉ソーセージみたいなのが入ってた
2024/12/06(金) 16:02:23.45ID:NoTraTIY
玉子焼きは甘口も塩気があるのも両方うまい
甘口の厚焼き玉子を大根おろしと醤油で食うのも意外といける
2024/12/06(金) 18:28:29.30ID:bVCXreqe
まあでもウィスキーに合わすチョコはビターな奴の方が合うだろ
909呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/07(土) 02:24:48.84ID:6h0oy0JJ
>>880
>>885
こういうゴミって自分は何で飲んでるのか言わんよな
反論されるのが怖いんか?
「不適当」ていかにも老害が言いそう
910呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/07(土) 03:49:36.69ID:OnXxXn++
書いたけど相手にされなくてイラついたのかもな
IPは変えられるみたい
2024/12/07(土) 07:23:32.00ID:1h8EpPJF
>>907
いいね。
2024/12/07(土) 07:52:41.73ID:64OquUdL
昔は甘いもので酒!? と思ってたけど
考えてみりゃ酒入りチョコや酒染み込ませたケーキあるんだから
絶対合わないわけではないんだな
913呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/07(土) 10:50:45.15ID:rTkfYOPm
ウイスキーのロックで甘いケーキとか食べるの好きだけどアンコ系はダメだ。
2024/12/07(土) 11:36:35.09ID:tZ7YYaAR
ブランデーケーキうまいよな
あと広島かどっかの洋酒ケーキ
2024/12/07(土) 13:49:19.23ID:SdBeS+Yx
おじいちゃんが干し柿で飲んでた
2024/12/07(土) 16:42:38.19ID:WwyTiNcc
ドライフルーツは合うよね
2024/12/07(土) 19:18:15.67ID:1h8EpPJF
>>913
アンコ系は、焼酎が合うよ。麦系とか。夏はロック、冬はお湯割りで。
2024/12/07(土) 21:38:36.59ID:1bugdA6Q
アルコール度が高いほど甘いのがあう気がする

・・・例外があり過ぎるからあんま参考にならないレスだな
2024/12/07(土) 22:09:35.12ID:Uyb25n2H
饅頭や大福とスッキリした日本酒もあう。
個人の感想です。
2024/12/07(土) 22:12:08.81ID:1bugdA6Q
>>919
日本酒とあんこで呑む人は何人か見た事ある
共通してたのは脂っこいものよりサッパリ系が好きだったな
921呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/07(土) 23:14:01.45ID:CqOvZlBk
そんなヤツとは友達になりたくないネ
922呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/07(土) 23:30:52.00ID:KQuZkZXL
ダイソーにドライフルーツとか乾き物系の種類が多いね、100種類はある。
923呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/08(日) 07:26:11.73ID:BlrDt+ie
クリーム入りのどら焼きでウイスキー飲んでたわ
不適当なんや、へー
924呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/08(日) 10:41:46.43ID:IxmARPqe
アンコ+バターが最強だわ
2024/12/08(日) 17:08:49.42ID:6gLFn17F
まあウイスキー単体で飲めないってのは典型的な日本人ではある
2024/12/08(日) 18:52:49.88ID:ANP9i6D0
>>920
それはそれで、糖尿になりそうだ。
927呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/08(日) 20:25:41.01ID:kNOiToXN
日本人は甘いの大好きだから江戸時代には甘藷百珍とかレシピまであったくらい甘党が多い。
2024/12/09(月) 02:00:22.65ID:z+PVJK8P
酒を飲んだあとに、お汁粉で〆たことはある
2024/12/09(月) 06:27:53.56ID:T2VPZ389
私はチーズケーキ
2024/12/09(月) 07:42:50.33ID:5LNydeyV
俺はやらんが、知り合いで羊羹で日本酒を飲んでる人がいたよ。
変わった人だなと思っていたけど甘味で酒を飲む人って結構いるってことなのかな。
2024/12/09(月) 08:47:17.11ID:iS33bAOA
チョコをつまみにブランデーやウイスキーを飲むだろ?
あれと同じ感覚
ポン酒だったらさしずめ和菓子
932呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/09(月) 10:20:59.66ID:N45UXfmL
うちのおじいさんが戦中に潜水艦で羊羹でこっそり酒飲むのが楽しみだったとか話ししてた。
2024/12/09(月) 18:13:30.83ID:shJdY+HB
>>930
羊羹は焼酎だなあ。
2024/12/09(月) 18:40:23.95ID:U/nF6jN7
>>932
間宮の羊羹だろうか
潜水艦は特に食が楽しみだったろうなぁ

羊羹は確かにつまみに良いよな
焼酎、ウイスキー、日本人
まだ試してないが赤ワインにも合うそうだ
2024/12/09(月) 19:06:33.70ID:vztloWMW
やらと
936呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/09(月) 20:24:18.09ID:+aCYUtHY
潜水艦で御馳走はウナギの缶詰だったともはなしてたな。
937呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/09(月) 21:26:48.16ID:NduNYA2j
とんがりコーンケチャップ詰め
2024/12/10(火) 07:00:13.26ID:rdFYpfY7
黒糖かりんとに赤ワイン
2024/12/10(火) 11:22:57.92ID:StKf/Mm0
黒糖の塊をチビチビと齧りながら、焼酎のロックをなめる。
940呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/10(火) 21:19:48.01ID:S7VNocsV
ウイスキーをチョコモナカジャンボで飲んでるわ
さっきまで鍋食ってたが
941呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/10(火) 21:44:08.63ID:73BQfWPG
海鮮きむちチゲ
942呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/11(水) 09:53:52.54ID:h0rhIf+G
赤ワインと70%ショコラ。最高。
943呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/12(木) 00:21:08.73ID:fMY9usHq
ダイソーのオツマミ系充実してる、イチジクのドライが自然の甘味で美味い。
944呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/12(木) 14:05:28.44ID:GJobdkxa
もろキュー
2024/12/12(木) 19:03:59.21ID:p2u4VmsU
>>943
ダイソー良いよね
ナッツ多いし
自分が好きなのは割れカシューの燻製味、トリュフ味

いぶりがっこポテトスティック、低糖質ナッツの燻製味も美味かったんだけどもう廃番なのか見ないんだよな

あとゴーゴーカレーのスナックもたまに買う
2024/12/13(金) 08:42:19.61ID:dva2oxA0
この時期ロゼット状のギザギザ葉の植物は大概食える
よく洗ってさっさと茹でて食うと究極の安ウマおつまみ
947呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/13(金) 22:23:32.38ID:zdRyYPJs
ポリッピーマルコメ味噌味
2024/12/14(土) 09:05:01.52ID:KzX344E7
プロセスチーズの塊をそのまま齧って、麦焼酎のサワーで流し込む。
2024/12/14(土) 14:02:51.57ID:d4Ovrx7U
雪印?
950呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/14(土) 15:14:00.75ID:9qe3hbRP
ダイソーのドライイチジクは干し柿みたいな甘さ美味い
2024/12/14(土) 15:56:15.72ID:EI2D7CqP
>>950
どーせ支那産だろ
2024/12/14(土) 16:24:16.22ID:KzX344E7
>>949
QQBだっけな。でっかいやつ。
953呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/14(土) 18:37:22.21ID:9qe3hbRP
>>951
トルコ
2024/12/14(土) 19:42:16.46ID:d4Ovrx7U
>>952
そっちね
雪印チーズを包丁で切って食べて切り口を放置するとカピカピになるんだよね それが美味い
2024/12/14(土) 21:05:18.85ID:aPEFw8Vf
一時期話題になったダイソーの牡蠣の缶詰買おう買おうと思ってまだ買ってねーや
2024/12/14(土) 21:41:15.25ID:vbsVIgDW
>>955
DAISOにも売ってんのかー今度見てみよ
この間カルディで買ったのは牡蠣の味が薄かったな
業務スーパーのも食ってみたいが売ってない
缶つまはそもそも高くて手が出ん
2024/12/15(日) 05:59:24.30ID:JBupGxsX
>>954
QQBは切り口にラップして輪ゴムはめてる。
硬くなると食えないくらいになっちまう。
958呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/15(日) 14:20:35.97ID:f4EThugh
親子丼
959呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/15(日) 15:42:13.14ID:f4EThugh
天丼
960呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/15(日) 17:20:46.05ID:f4EThugh
ウナ丼
961呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/15(日) 18:21:18.83ID:f4EThugh
中華丼
2024/12/15(日) 19:52:53.99ID:JBupGxsX
この丼シリーズ、なに? ↑

酒のつまみになる丼の、具ってこと?
963呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/15(日) 20:28:27.23ID:f4EThugh
鉄火丼
964呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/15(日) 21:58:26.45ID:f4EThugh
海鮮丼
2024/12/16(月) 02:43:14.10ID:T5SSyy96
普段から酒を飲むときは、ご飯なし
おかずなら好物で3~6品あれば十分
逆に1品2品じゃ満足出来ない
2024/12/16(月) 06:42:03.73ID:skrmsGUl
マイクポップコーンのバター醤油味
1袋食っても244kcalだし意外と糖質も多くない
罪悪感なくいける
2024/12/16(月) 08:53:48.14ID:cZHau7qO
レーズン入りフランスパンにバターを奢る
スパークリングワインにめっちゃ合う

レーズン&クルミ入りパンなら最高♪
968呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/16(月) 09:33:59.76ID:T5k0bmT7
>>967
クリームチーズもいいよね
2024/12/16(月) 09:41:05.03ID:HB/2IRoc
>>966
これ尼や楽天で安いときに箱買いしてたんだけど最近高くなって困る
意外とかさばるからスーパーでまとめ買い出来んのよな
970呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/16(月) 12:35:17.79ID:pmqy4Wrd
おでんの鶏皮
2024/12/16(月) 19:42:57.30ID:+9svjPBN
>>967
わかる。レーズントーストを焼いて、バターをそのまま
齧ってくってもいい。重めの赤ワインに合う。
2024/12/16(月) 23:06:45.83ID:qW0hUlDH
>>970
コンビニのレジ前のおでんには鶏皮無いんだよな。残念
973呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/16(月) 23:35:44.36ID:VhkKTc8g
出したて固めうんちの唐揚げ
974呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/17(火) 00:25:55.76ID:SzWIjSWR
鶏皮なんておでんの種にはないだろ関西人かお
2024/12/17(火) 00:39:07.12ID:UtNdgBz6
関西のおでんに入れるのはコロの代用の牛スジやで。
鳥皮は九州とかとちゃうんか?
2024/12/17(火) 00:55:44.48ID:26W5th2O
>>972
あんなの食いてえのか
2024/12/17(火) 08:23:09.54ID:KfRAkw59
おでんで鶏皮って、食ったことも見たこともないな。どこの地方だ?
2024/12/17(火) 08:39:36.22ID:TxSw1PU2
鶏皮だけなんておでん種は見たことねえな
979呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/17(火) 09:42:06.47ID:9eBpJgyB
おでん鶏皮、都内ありました。
2024/12/17(火) 09:51:25.94ID:ktQGEV6U
豚足もある
ちょっと驚いた
2024/12/17(火) 09:52:15.48ID:ktQGEV6U
980だ
スレたて行ってきます
2024/12/17(火) 09:59:16.82ID:ktQGEV6U
たてたけど上手くいってないか
駄目ならどなたか立て直しお願いします
983呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/17(火) 10:56:38.55ID:9eBpJgyB
関西だとスジ美味いよなクジラとかもあったな。
2024/12/17(火) 16:26:24.83ID:KfRAkw59
関西の牛スジも好きだし、関東のちくわぶも好き。
でも鶏皮? ( ‘j’ )??
2024/12/17(火) 20:42:27.20ID:AE+HxrUw
>>982
【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】45皿目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1734396781/

これだよな?たて乙
2024/12/17(火) 20:47:45.87ID:AE+HxrUw
牛すじうまいね、コロは分かれるかな
あと昆布巻きは昔は関東だけだったのかも
鶏皮は初めて聞いた
987呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/17(火) 22:27:41.21ID:wH3tJbXl
牛肉煮込み
988呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/17(火) 22:29:37.46ID:BRSo74vd
肉豆腐もいい
2024/12/18(水) 01:59:25.34ID:am71aCA4
( ・∀・)イイ!!ね
2024/12/18(水) 07:08:40.17ID:it/8wHZp
>>979-980
単に物珍しさで客を呼び込む為の種だろう
昭和の関東にそんな奇天烈おでん種は無かった
2024/12/18(水) 07:10:29.84ID:it/8wHZp
>>984
だよな~
2024/12/18(水) 07:14:07.34ID:CQreIUdT
>>990
昭和の練馬区で豚足おでん食べたよ
2024/12/18(水) 08:21:28.69ID:am71aCA4
豚足はまれにみるが、おでんで食おうとは思わない。
2024/12/18(水) 08:45:34.49ID:+XqB3ZII
鶏皮はカリッとしてジュワッとくるやつならいいけどムニョムニョしてるやつは無理
2024/12/18(水) 10:23:37.87ID:eQM6LVye
というかコンビニおでんなんか
2024/12/18(水) 10:38:51.27ID:cJWSbq7R
昔 沖縄の惣菜コーナーのおでんには豚足入ってたな
トロトロで美味しかった
2024/12/18(水) 12:12:38.62ID:RW0IKkB2
あのぉ
質問したいなぁっていう気持ちが
込み上がりつつあるのですが…
998呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/18(水) 23:16:21.43ID:NYShWJgp
うんち煮込み
999呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/18(水) 23:16:45.15ID:NYShWJgp
下痢ぴーぶっかけめし
1000呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/18(水) 23:16:59.26ID:NYShWJgp
JINRO下痢ぴー割り
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 21時間 38分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況