【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】44皿目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2024/08/09(金) 01:38:32.40ID:zivLuitb
安いけど旨いつまみ。
旨いのに安いつまみ。
しょっちゅう食べても飽きない安いつまみ。
毎日呑むのだからこそそれならうれしい。
どんな酒に合うかもぜひ書いて下さい。
他人にレスするなら、まずは自分の肴は必ず書いた上でどうぞ。

次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】43皿目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1710553073/
2024/12/04(水) 00:33:31.37ID:muNTmgp1
>>874
私はネギ入れる
2024/12/04(水) 00:45:52.68ID:imAT2we3
見た目イマイチだけど美味いんか?
2024/12/04(水) 11:35:04.45ID:cKbU884n
>>875
ほんとそれ
酒のつまみにはならん
2024/12/04(水) 13:02:51.75ID:DOxwxdn9
砂糖をいれないタイプの卵焼きに大根おろしと醤油で、
日本酒がいけるよ。すっきり甘口タイプがあう。
882呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/04(水) 17:52:08.57ID:YF9iTvxJ
蕎麦屋でだし巻きとかありますね。
2024/12/04(水) 21:12:18.96ID:dvccsMPg
甘い玉子焼きにするとウイスキーに合うってワカコ酒でやってた。試した事ないから本当に合うかは知らん
2024/12/04(水) 21:21:53.11ID:4hfwxvse
まぁ合うんじゃね
ウイスキーは辛くなければ大体合う
ハイボールなら更になんでも合う
2024/12/04(水) 21:22:39.65ID:LKJq3dSH
甘い時点でアテとして不適当
2024/12/04(水) 21:29:49.25ID:5Ke0TFYW
だし巻き(しょっぱいの)はふつーにポン酒にも芋焼酎にも合うやろ…
2024/12/04(水) 21:32:26.64ID:4hfwxvse
ウイスキーはストレートなら甘いのが合うんだよ
まぁしょっぱいのも合うか、塩羊羹とか最高
2024/12/04(水) 21:46:22.67ID:+AR2zF0G
合う、合わない は味の好みによるから論争は不毛だ
889呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/04(水) 21:47:26.86ID:Ivw0Djjs
だし巻き卵は寿司のイメージ
酒のあてならニラ玉にするかも、塩コショウ、味の素あたりで
だし巻き卵よりはるかに簡単だしw
2024/12/04(水) 22:00:40.72ID:hZeOcKlJ
>>874
焦げすぎ
891呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/04(水) 22:12:34.28ID:ztqY8M5P
贅沢納豆
残った刺身なんかを刺身醤油と納豆で和えて海苔と一緒に食べると美味しい
九州の甘い刺身醤油なら納豆タレはいらんかもしれん
お好みで葱やカットした山芋オクラ等入れたらもっと美味しいけど面倒くさくはある
2024/12/04(水) 23:02:47.80ID:IyiY3VQF
極端な話ドライフルーツやチョコレートでウイスキー飲む人いるしな
合う合わないは好みよ
2024/12/04(水) 23:33:37.71ID:a36UqqD8
極端でも何でもない
枝つきレーズンとかチョコレートは定番だよ

甘いもんで酒は飲めん!って人はそもそもウイスキー飲まない人
もちろんそれ自体はOKだが、なぜか人がやるのも許せないってのもセットなんだよなぁ
2024/12/04(水) 23:34:59.06ID:IyiY3VQF
某刃牙で見た安物のキャンディとコニャックは本当に合うのか問題
2024/12/04(水) 23:42:23.57ID:muNTmgp1
>>890
好みがあるから
私は焼き目すらつかないのが好きだけど
家人は焦げたのが好きだし
2024/12/04(水) 23:47:45.71ID:+AR2zF0G
酒のアテじゃないけど、このトリオのときの卵焼きは絶対に焼き目が付いていて欲しい
https://pbs.twimg.com/media/Fsdl9SNakAAD_9G.jpg
2024/12/05(木) 00:51:05.34ID:/4sHZQn6
>>896
それは遠足いきたくなる
2024/12/05(木) 05:45:15.29ID:NzzEXSfF
>>896
キュウリの浅漬けがあったら完璧
899呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/05(木) 10:29:42.83ID:+8fY44Wu
人それぞれ好みがあるからな、自分の好みを人に押し付けるのってさ、
900紅音矢 ◆R/kUipgeiA 警備員[Lv.7][新芽]:0.00024596
垢版 |
2024/12/05(木) 16:38:11.81ID:CUbZ0lrW
900丸だぁ…

↓↓お前は?
901呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/05(木) 20:29:37.15ID:VJX+56X0
さむいと本場きむち鍋がおいしいよ
むこうではタラをよく入れるよ☺
2024/12/05(木) 22:36:44.87ID:YaJwOXAI
金山寺味噌
日本酒を飲んだので
903呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/06(金) 00:31:07.35ID:PNevL8gR
タラと言えばチャンジャだよなコリコリのピリ辛堪らん。
2024/12/06(金) 02:06:25.26ID:jV29PwbJ
ハイボールにチョコレート!
ウイスキーボンボンにもクリームソーダにも通じるモノが有ると………
2024/12/06(金) 07:15:50.28ID:cGXqX9Qf
鍋に昆布だけを入れた水を張り
豚、白菜、豆腐、椎茸、菊菜
を入れた水炊きをポン酢で頂く

煮えるまでは残しておいた豆腐の
冷奴ポン酢で日本酒を一杯やりながら待つ

その時お猪口一杯分を鍋にお裾分けすると
白菜の硬い部分にも出汁の旨味が染み込むぞ
2024/12/06(金) 08:27:38.70ID:pSYke48U
キムチ鍋は豚バラでいいなー
あと昔本場の店で食べたプデチゲは美味かった
魚肉ソーセージみたいなのが入ってた
2024/12/06(金) 16:02:23.45ID:NoTraTIY
玉子焼きは甘口も塩気があるのも両方うまい
甘口の厚焼き玉子を大根おろしと醤油で食うのも意外といける
2024/12/06(金) 18:28:29.30ID:bVCXreqe
まあでもウィスキーに合わすチョコはビターな奴の方が合うだろ
909呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/07(土) 02:24:48.84ID:6h0oy0JJ
>>880
>>885
こういうゴミって自分は何で飲んでるのか言わんよな
反論されるのが怖いんか?
「不適当」ていかにも老害が言いそう
910呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/07(土) 03:49:36.69ID:OnXxXn++
書いたけど相手にされなくてイラついたのかもな
IPは変えられるみたい
2024/12/07(土) 07:23:32.00ID:1h8EpPJF
>>907
いいね。
2024/12/07(土) 07:52:41.73ID:64OquUdL
昔は甘いもので酒!? と思ってたけど
考えてみりゃ酒入りチョコや酒染み込ませたケーキあるんだから
絶対合わないわけではないんだな
913呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/07(土) 10:50:45.15ID:rTkfYOPm
ウイスキーのロックで甘いケーキとか食べるの好きだけどアンコ系はダメだ。
2024/12/07(土) 11:36:35.09ID:tZ7YYaAR
ブランデーケーキうまいよな
あと広島かどっかの洋酒ケーキ
2024/12/07(土) 13:49:19.23ID:SdBeS+Yx
おじいちゃんが干し柿で飲んでた
2024/12/07(土) 16:42:38.19ID:WwyTiNcc
ドライフルーツは合うよね
2024/12/07(土) 19:18:15.67ID:1h8EpPJF
>>913
アンコ系は、焼酎が合うよ。麦系とか。夏はロック、冬はお湯割りで。
2024/12/07(土) 21:38:36.59ID:1bugdA6Q
アルコール度が高いほど甘いのがあう気がする

・・・例外があり過ぎるからあんま参考にならないレスだな
2024/12/07(土) 22:09:35.12ID:Uyb25n2H
饅頭や大福とスッキリした日本酒もあう。
個人の感想です。
2024/12/07(土) 22:12:08.81ID:1bugdA6Q
>>919
日本酒とあんこで呑む人は何人か見た事ある
共通してたのは脂っこいものよりサッパリ系が好きだったな
921呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/07(土) 23:14:01.45ID:CqOvZlBk
そんなヤツとは友達になりたくないネ
922呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/07(土) 23:30:52.00ID:KQuZkZXL
ダイソーにドライフルーツとか乾き物系の種類が多いね、100種類はある。
923呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/08(日) 07:26:11.73ID:BlrDt+ie
クリーム入りのどら焼きでウイスキー飲んでたわ
不適当なんや、へー
924呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/08(日) 10:41:46.43ID:IxmARPqe
アンコ+バターが最強だわ
2024/12/08(日) 17:08:49.42ID:6gLFn17F
まあウイスキー単体で飲めないってのは典型的な日本人ではある
2024/12/08(日) 18:52:49.88ID:ANP9i6D0
>>920
それはそれで、糖尿になりそうだ。
927呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/08(日) 20:25:41.01ID:kNOiToXN
日本人は甘いの大好きだから江戸時代には甘藷百珍とかレシピまであったくらい甘党が多い。
2024/12/09(月) 02:00:22.65ID:z+PVJK8P
酒を飲んだあとに、お汁粉で〆たことはある
2024/12/09(月) 06:27:53.56ID:T2VPZ389
私はチーズケーキ
2024/12/09(月) 07:42:50.33ID:5LNydeyV
俺はやらんが、知り合いで羊羹で日本酒を飲んでる人がいたよ。
変わった人だなと思っていたけど甘味で酒を飲む人って結構いるってことなのかな。
2024/12/09(月) 08:47:17.11ID:iS33bAOA
チョコをつまみにブランデーやウイスキーを飲むだろ?
あれと同じ感覚
ポン酒だったらさしずめ和菓子
932呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/09(月) 10:20:59.66ID:N45UXfmL
うちのおじいさんが戦中に潜水艦で羊羹でこっそり酒飲むのが楽しみだったとか話ししてた。
2024/12/09(月) 18:13:30.83ID:shJdY+HB
>>930
羊羹は焼酎だなあ。
2024/12/09(月) 18:40:23.95ID:U/nF6jN7
>>932
間宮の羊羹だろうか
潜水艦は特に食が楽しみだったろうなぁ

羊羹は確かにつまみに良いよな
焼酎、ウイスキー、日本人
まだ試してないが赤ワインにも合うそうだ
2024/12/09(月) 19:06:33.70ID:vztloWMW
やらと
936呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/09(月) 20:24:18.09ID:+aCYUtHY
潜水艦で御馳走はウナギの缶詰だったともはなしてたな。
937呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/09(月) 21:26:48.16ID:NduNYA2j
とんがりコーンケチャップ詰め
2024/12/10(火) 07:00:13.26ID:rdFYpfY7
黒糖かりんとに赤ワイン
2024/12/10(火) 11:22:57.92ID:StKf/Mm0
黒糖の塊をチビチビと齧りながら、焼酎のロックをなめる。
940呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/10(火) 21:19:48.01ID:S7VNocsV
ウイスキーをチョコモナカジャンボで飲んでるわ
さっきまで鍋食ってたが
941呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/10(火) 21:44:08.63ID:73BQfWPG
海鮮きむちチゲ
942呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/11(水) 09:53:52.54ID:h0rhIf+G
赤ワインと70%ショコラ。最高。
943呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/12(木) 00:21:08.73ID:fMY9usHq
ダイソーのオツマミ系充実してる、イチジクのドライが自然の甘味で美味い。
944呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/12(木) 14:05:28.44ID:GJobdkxa
もろキュー
2024/12/12(木) 19:03:59.21ID:p2u4VmsU
>>943
ダイソー良いよね
ナッツ多いし
自分が好きなのは割れカシューの燻製味、トリュフ味

いぶりがっこポテトスティック、低糖質ナッツの燻製味も美味かったんだけどもう廃番なのか見ないんだよな

あとゴーゴーカレーのスナックもたまに買う
2024/12/13(金) 08:42:19.61ID:dva2oxA0
この時期ロゼット状のギザギザ葉の植物は大概食える
よく洗ってさっさと茹でて食うと究極の安ウマおつまみ
947呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/13(金) 22:23:32.38ID:zdRyYPJs
ポリッピーマルコメ味噌味
2024/12/14(土) 09:05:01.52ID:KzX344E7
プロセスチーズの塊をそのまま齧って、麦焼酎のサワーで流し込む。
2024/12/14(土) 14:02:51.57ID:d4Ovrx7U
雪印?
950呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/14(土) 15:14:00.75ID:9qe3hbRP
ダイソーのドライイチジクは干し柿みたいな甘さ美味い
2024/12/14(土) 15:56:15.72ID:EI2D7CqP
>>950
どーせ支那産だろ
2024/12/14(土) 16:24:16.22ID:KzX344E7
>>949
QQBだっけな。でっかいやつ。
953呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/14(土) 18:37:22.21ID:9qe3hbRP
>>951
トルコ
2024/12/14(土) 19:42:16.46ID:d4Ovrx7U
>>952
そっちね
雪印チーズを包丁で切って食べて切り口を放置するとカピカピになるんだよね それが美味い
2024/12/14(土) 21:05:18.85ID:aPEFw8Vf
一時期話題になったダイソーの牡蠣の缶詰買おう買おうと思ってまだ買ってねーや
2024/12/14(土) 21:41:15.25ID:vbsVIgDW
>>955
DAISOにも売ってんのかー今度見てみよ
この間カルディで買ったのは牡蠣の味が薄かったな
業務スーパーのも食ってみたいが売ってない
缶つまはそもそも高くて手が出ん
2024/12/15(日) 05:59:24.30ID:JBupGxsX
>>954
QQBは切り口にラップして輪ゴムはめてる。
硬くなると食えないくらいになっちまう。
958呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/15(日) 14:20:35.97ID:f4EThugh
親子丼
959呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/15(日) 15:42:13.14ID:f4EThugh
天丼
960呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/15(日) 17:20:46.05ID:f4EThugh
ウナ丼
961呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/15(日) 18:21:18.83ID:f4EThugh
中華丼
2024/12/15(日) 19:52:53.99ID:JBupGxsX
この丼シリーズ、なに? ↑

酒のつまみになる丼の、具ってこと?
963呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/15(日) 20:28:27.23ID:f4EThugh
鉄火丼
964呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/15(日) 21:58:26.45ID:f4EThugh
海鮮丼
2024/12/16(月) 02:43:14.10ID:T5SSyy96
普段から酒を飲むときは、ご飯なし
おかずなら好物で3~6品あれば十分
逆に1品2品じゃ満足出来ない
2024/12/16(月) 06:42:03.73ID:skrmsGUl
マイクポップコーンのバター醤油味
1袋食っても244kcalだし意外と糖質も多くない
罪悪感なくいける
2024/12/16(月) 08:53:48.14ID:cZHau7qO
レーズン入りフランスパンにバターを奢る
スパークリングワインにめっちゃ合う

レーズン&クルミ入りパンなら最高♪
968呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/16(月) 09:33:59.76ID:T5k0bmT7
>>967
クリームチーズもいいよね
2024/12/16(月) 09:41:05.03ID:HB/2IRoc
>>966
これ尼や楽天で安いときに箱買いしてたんだけど最近高くなって困る
意外とかさばるからスーパーでまとめ買い出来んのよな
970呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/16(月) 12:35:17.79ID:pmqy4Wrd
おでんの鶏皮
2024/12/16(月) 19:42:57.30ID:+9svjPBN
>>967
わかる。レーズントーストを焼いて、バターをそのまま
齧ってくってもいい。重めの赤ワインに合う。
2024/12/16(月) 23:06:45.83ID:qW0hUlDH
>>970
コンビニのレジ前のおでんには鶏皮無いんだよな。残念
973呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/16(月) 23:35:44.36ID:VhkKTc8g
出したて固めうんちの唐揚げ
974呑んべぇさん
垢版 |
2024/12/17(火) 00:25:55.76ID:SzWIjSWR
鶏皮なんておでんの種にはないだろ関西人かお
2024/12/17(火) 00:39:07.12ID:UtNdgBz6
関西のおでんに入れるのはコロの代用の牛スジやで。
鳥皮は九州とかとちゃうんか?
2024/12/17(火) 00:55:44.48ID:26W5th2O
>>972
あんなの食いてえのか
2024/12/17(火) 08:23:09.54ID:KfRAkw59
おでんで鶏皮って、食ったことも見たこともないな。どこの地方だ?
2024/12/17(火) 08:39:36.22ID:TxSw1PU2
鶏皮だけなんておでん種は見たことねえな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況