X

ジン 59本目

2025/01/19(日) 03:43:22.52ID:AcGYfqvF
香り楽しみたいからと濃いめでジンソーダ作っちゃって
食中酒でビールみたいにグビグビやると
酔いの回りヤベェ早くてビビった
2025/01/19(日) 20:03:17.58ID:zDv3Ogmo
>>129
あるある
2025/01/19(日) 22:51:36.79ID:4sSzgLdE
>>128
???
のっけから意味不明なんですけど?
132呑んべぇさん
垢版 |
2025/01/20(月) 10:07:19.02ID:GhWtU8b5
六ジン限定あんなに高かったっけ?
2025/01/21(火) 06:31:29.83ID:dLYmi4xS
去年から値段は変わってないみたい
2025/01/21(火) 07:35:47.28ID:dLYmi4xS
いや、去年より400円値上がりしてるのかすまん
135呑んべぇさん
垢版 |
2025/01/21(火) 08:54:22.44ID:9TdcMwA0
>>134
調べて頂きありがとうございます。
タンカレー3本買える金額なので
値段相応の価値があるのか気になるところですが…
2025/01/21(火) 08:56:18.37ID:9uJvoKvp
今手元にあるのを飲みきってからドラムジャンボ買おうとしたら今どこも売り切れてる…再入荷するかな
2025/01/21(火) 09:29:50.11ID:8j2JNrsv
ドラムシャンボね
2023までは見たんだけどねぇ
2025/01/21(火) 15:55:31.75ID:9uJvoKvp
シャンボか素で間違えてた
昨年秋あたりまでは楽天でも在庫あったんだけどね
2025/01/21(火) 16:48:30.91ID:fNNm+Xrm
円安が年単位で続いてるからか酒屋のぞくたびに輸入酒の品揃えが悪くなってきてる感はある
コンスタントな需要のあるワインやウイスキーとかはまだしも
それ以外のスピリッツやリキュールは売れたら補充されずに消えていってるのも割とある気がする
140呑んべぇさん
垢版 |
2025/01/21(火) 19:03:58.21ID:8j2JNrsv
ドラムシャンボはウイスキーも飲んでみたいからもっと入れてほしいんだけどねぇ
まぁ並行輸入は一期一会よね
2025/01/22(水) 10:15:41.15ID:x6Qz8M5l
>>134
六値上がりしてるん?
翆の方は、カタログ価格は下がってないけれど、店頭の価格は200円くらい下がってるのに。
142呑んべぇさん
垢版 |
2025/01/22(水) 10:35:31.90ID:NmoEDTso
>>141
翠安くなってる?ずっと1280(+税)ぐらいだけど。
143呑んべぇさん
垢版 |
2025/01/22(水) 12:29:28.04ID:RF9rmLtp
アムステルダム常飲してるけど定期的にやまやから消えるな
年1回くらいしか輸入しないのかね?
2025/01/22(水) 14:21:34.06ID:vXlKAbXZ
>>141
春限定の桜エディションの話ね
去年定価5000円だったのが5400円になってる
2025/01/23(木) 20:16:23.63ID:HwdUaI28
>>142
出始め頃は1500円くらいだった。
今は1300円ちょい切るくらい。
消費税込で。
2025/01/27(月) 00:53:55.65ID:/VQ1DRIk
そこそこ飲んでも翌日がスッキリはっきりになる飲み方があるといいのにな~
ジンライムを5杯も飲むとジンを220cc以上飲むわけでちょっと多いかな~
ビーフィーター47を220も飲んだら4合瓶1本くらいだよね?
2025/01/27(月) 02:03:29.26ID:/VQ1DRIk
とろけないスライスチーズを適当にちぎって
自家製ガーリックオイルとかマヨネーズや七味唐辛子をトッピングしてからレンチン
ビールにもワインにもジンにも合うと思う
ジンは今年は高いけどミカンやルビーグレフルとか好きなもので割って楽しむのが良いね~
ブラッディオレンジも美味いだろうなー
今年も好きに楽しんで報告しいあいたいね!
2025/01/27(月) 07:04:24.08ID:ScX7PIeq
>>146
ミラグレーン錠オススメ
売ってる店少ないしいい値段するけど
酒飲んでから寝る前に4〜5錠飲むと悪酔いしない
2025/01/27(月) 08:07:33.72ID:a4KjML4z
途中インターバル置くとか
時間かけてゆっくり飲めばいいんじゃないか
2025/01/27(月) 20:02:36.53ID:Me9fnl65
単に弱いんだろう
サイダーでも飲んでればいいんじゃね?
2025/01/27(月) 20:21:20.68ID:XwwGYlnT
>>146
四合瓶は720mlよ。
220mlは三分の一より少ないよ
2025/01/27(月) 21:33:18.80ID:a4KjML4z
>>151
いやアルコール度数全然違うじゃん。。。
純アルコール量で考えたら同じくらいだろ
2025/01/28(火) 12:34:19.97ID:mEDm16Hv
一晩でジンをボトル4分の1本強はまあ飲み過ぎだと思うよ
2025/01/28(火) 12:41:09.67ID:6e52thuy
チェイサーもちゃんとのみねぃ
その量なら自分は3時間くらいかけるかな
結局分解の方に追いつかなきゃ大丈夫なわけだし
2025/01/28(火) 15:02:25.18ID:O2BhbkvD
>>152
ウィルキンソンの720ml入は、47度と37度があるね
2025/01/29(水) 08:27:43.51ID:Qpkeo70v
>>155
そういう意味じゃないぞ多分
(日本酒の)四合瓶一本位って意味だろアスペ?
2025/01/29(水) 20:41:55.64ID:yeKzU6DD
だったら最初から日本酒っていえばいいのに。
酔っぱらうと算数が出来なくなる人は多いので、数字のつじつまが合わなくなってるのかと思ったよ。
2025/01/29(水) 22:59:04.05ID:FlpPxtOO
まぁ合数で換算したら日本酒に変換したんだろうなとは思うやろ
2025/01/29(水) 23:01:11.98ID:9LuQU89W
酒量の目安として日本酒で何合かっていう量り方があるのを知らない可哀想な人にそこまで構わなくていいと思うよ
2025/01/29(水) 23:10:10.30ID:gYU1Q6sK
>>146ですが言葉足らずでご迷惑をおかけしました

ジン3:1ライムジュースで2ozちょっとくらいのジンライムを5杯も飲めば
日本酒の15.5度を4合弱飲むのと大差なさそうって意味でした
普段は飲んでも3杯程度なんですがボクシングとかサッカーとかエキサイトするスポーツを見る日はついすすんじゃうんですよね~
>>148おすすめのミラグレーン錠を探しておこうかな
2025/01/29(水) 23:20:50.90ID:RW1VifWM
>>160
大半の人には伝わってるから大丈夫よ
2025/01/29(水) 23:26:36.24ID:FlpPxtOO
飲む前に牛乳飲むのも良いらしいな
2025/01/30(木) 01:12:03.02ID:Qhm5u6GU
>>162
牛乳は真面目にいいらしいですね
そう言えば柿を食べるのもいいと聞いた記憶も
2025/01/30(木) 02:20:30.64ID:Pe8boJLy
酒飲む前に牛乳なんか飲みたくねえ
2025/01/30(木) 02:31:07.06ID:L/WhyiAv
それはそう
2025/01/30(木) 02:34:46.78ID:GXYyAaNl
もうこうなったら牛乳で割るか
2025/01/30(木) 05:56:19.09ID:f4LYaNtM
>>160
定価が高いしネット注文だと更に割高だから製薬会社のサイトで販売店調べて直接買いに行くのをおすすめする
2025/01/30(木) 08:20:46.47ID:97Lv6Gx6
>>162-163
あれ? オレは割と最近「酔っ払い抑制に酒飲む前に牛乳飲む」は都市伝説って聞いたぞ?
牛乳ごときの乳脂肪分は、胃袋にアルコールが入ればあっという間に洗い流されちまうんだそうだ
身体が吸収するタイミングも、アルコールは胃や小腸の早い段階だけど脂肪はゆっくり消化分解されてからだから小腸の後半なんだそうだ

柿はタンニンが良いらしいね
二日酔いの原因であるアセトアルデヒドと結合して身体の外に出す助けをしてくれるらしい
ただ、いずれも消化吸収の仕方に個人差があるから盲信はしないほうが良いみたい
2025/01/31(金) 22:27:28.21ID:f2U2zMNt
>>168
俺が牛乳の有効性を信じたのはアルコールじゃなくで毒性の化学物質を口にして救急に運び込まれた子どもが胃洗浄で助かった
その後に担当医が今回助けられたのは「直前に飲んだ牛乳により毒物の吸収が遅れたことだと思います」
との回答の又聞きなんだよね
結局は多少の時間稼ぎには牛乳も役に立つってことなのかもね
確かにあなたの言う通り胃壁から流されちゃえば効果は無いはずだもんね
2025/02/01(土) 06:43:39.41ID:VNYOkZTl
その「化学物質」が何で何mlくらい飲んだのかをはっきり書かないと、なんともね。
2025/02/01(土) 07:39:55.07ID:7R7qgG3j
牛乳にアンパンで張り込みの刑事さんは
エネルギーの吸収が悪くて
直ぐにお腹がすくんだね
2025/02/01(土) 07:51:58.60ID:Y2SHE7/8
>>171
消化の問題じゃないけど、アンパンの糖分で当座の空腹は防げるだろうな
腹持ちは悪いからすぐハラ減るのは確かだろうけど
2025/02/01(土) 10:36:29.75ID:bKqvvR6I
>>168
タンニンは分子量が大きくて、吸収されず、血中にも入ってこない。
アセトアルデヒドは、血中に吸収されたアルコールが肝臓に至って生成される。
柿くっても関係無さそう。

渋柿の脱渋ではアルコールの変化したアセトアルデヒドと柿の実のタンニンの結合で行われてるけれど、
柿のヘタに塗ったアルコールがアセトアルデヒドに変化して柿の実に吸収されてタンニン(渋)を不溶化する
という過程でのもの。
柿のヘタがアルコールをアセトアルデヒドに換えるに三日間くらいかかるよ。
2025/02/01(土) 11:51:40.14ID:YjZe231W
まぁ結局こういうのってかっちり解明されてるものでもないんだよね
人体輪切りにして成分に色付けて作用機序追跡してる訳でもないし結局臨床と統計で判断するしかない
2025/02/04(火) 08:55:22.05ID:0T+1iqyE
やっちまったなあ。ビーフィーター47を12本入りの一箱買してしまったのを、ちょっと後悔。
箱はそんなに大きくないけどやはり邪魔。
液量で9リットル、純アルコール換算で4.2リットルもあるんよな。
2025/02/04(火) 10:03:25.83ID:YhDnc/ax
ツーバイフォーの酒だな
デッドスペース活用にいいよ

純アルコール換算いらねーだろ
2025/02/04(火) 10:32:30.04ID:xnT78EP/
肝臓「」
2025/02/04(火) 13:05:04.66ID:5cHvV82r
そんなにあるなら、一本くれ。
2025/02/04(火) 18:18:39.74ID:33812czY
好きな酒をありったけ買って安心するアル中
多量の酒があればおこぼれが欲しくなるアル中
アル中の感情の変化に同感して飲みたくなるアル中←今ここ
2025/02/04(火) 19:14:34.03ID:RLsstjMA
ジンでは無いけどスーパーニッカ12本一箱を買ったことあるけど思いのほかすぐに無くなったw
2025/02/04(火) 20:23:50.53ID:P4swYSGE
引き取ってやろうか?
2025/02/05(水) 06:59:43.92ID:UyMYVS+k
>>176
ミニ卓の脚捨てたヤツを載せてミニちゃぶ台にしているよ。
まちカドまぞく のお父さんみたいにしているよ
183呑んべぇさん
垢版 |
2025/02/15(土) 06:51:12.89ID:dkjcFQXP
市川紗椰さんが嵌ってるらしい野沢温泉蒸留所クラシックドライジン
飲んでみたいけど5000円か
2025/02/15(土) 14:12:36.57ID:3fBmB117
六買うのもかなり思い切ったのに、ちょっと手がでない・・。
2025/02/15(土) 17:57:33.70ID:auLfBGFY
市川紗椰だぜ。美味いに決まってる。
2025/02/15(土) 19:51:40.63ID:3EbAv8II
山椒使ってるならカフェジンに近いのかな
187呑んべぇさん
垢版 |
2025/02/15(土) 20:05:17.08ID:dkjcFQXP
200ml3000円ぐらいにしてみようかな
2025/02/15(土) 20:17:44.33ID:3EbAv8II
少量買って送料取られるより送料無料のヨドバシで500ml買うのが一番安上がりな気がする
189呑んべぇさん
垢版 |
2025/02/27(木) 06:08:12.92ID:vUJpCOsI
六 sakura 届いたが
この箱の素材 破れやすい?
六角の角が何箇所か破れてるから
購入元にクレームするか迷ってる
その店もう在庫なさそうなので
190呑んべぇさん
垢版 |
2025/02/27(木) 08:19:48.79ID:/afoIqnb
贈答か転売する奴以外で箱なんかいるか?
191呑んべぇさん
垢版 |
2025/02/27(木) 08:59:46.37ID:rH3gr24F
>>189
ま、確かにいやな気はするけど、まあ大目にみるのが
いいと思うよ。味には影響ないんだし。
2025/02/27(木) 09:54:12.95ID:yaR191z8
尼評価でも、「箱の角が潰れてたので内容は5つだけど☆一つ」
とかカリカリしてるひとがたまにいるけど、ストレスで癌になりそうw
2025/02/27(木) 10:15:39.56ID:NGIx+JwM
カートン綺麗なの欲しけりゃ実店舗で買うか武川とかの実績ある所で買わないとダメでしょ
2025/02/27(木) 15:14:12.45ID:TmNaBtBD
カートンとか別にいらんだろ
2025/02/27(木) 17:03:25.99ID:RbzZfc7A
瓶にヒビが入ってるとか中身が漏れてるとかなら分かるがな
2025/02/27(木) 18:42:29.11ID:EYi/0EGb
確かにカートンはいらないけど、>>191に完全同意かな
味に全く影響ないとは言え、届いた物が損傷してたら嫌じゃん
2025/02/27(木) 18:45:47.53ID:boH9goIr
カートン入りのプレミアムジンならカートンにキズありだと悲しい
☆を-1くらいにはしちゃう
2025/02/27(木) 18:47:10.58ID:boH9goIr
☆を1つ減らして☆4評価なら☆3にしちゃうってことね
199呑んべぇさん
垢版 |
2025/02/27(木) 19:07:02.06ID:ELFE3Cax
結論:転売ヤー
2025/02/27(木) 19:30:35.01ID:/Q4Wq0cL
つまりノンアル中
2025/02/27(木) 23:21:27.30ID:LryEyIgq
店売りなんて基本裸売りなんだし
カートンとかどうでもいいわ
2025/02/28(金) 08:22:18.38ID:LRQaB1w+
>>196
完全同意なのか嫌なのか
2025/03/03(月) 16:20:11.54ID:gLPECh1Z
ジン初心者なんだけど、いわゆる「四大ジン」のそれぞれの特徴を教えてほしい
初心者でも分かるぐらいはっきり違いがある感じ?
2025/03/03(月) 17:35:03.18ID:hNCjOJAN
わざわざここで聞かんでも四大ジンで検索すりゃ色々出てくるぞ
飲み比べれば誰でもわかる程度には違いがあるから今すぐ買いに行くんだ
2025/03/03(月) 18:09:11.68ID:BWk+oSrg
4大ジンといえば、

中山仁
片桐仁
宗方仁
赤西仁

あたりか。
2025/03/03(月) 18:10:37.34ID:2LYEeWHz
いや~、草野さん忘れとるやろ~
2025/03/03(月) 18:15:27.06ID:2LYEeWHz
ダメ?
2025/03/03(月) 18:51:53.37ID:CEgIaI9+
4大ジンだとゴードンが好きかな
ジントニックにするならボンサファだけど
2025/03/03(月) 19:09:40.58ID:TIRgWYcu
初心者ってのがどの程度さすか分からんけど、ワイははっきり違い分かるレベルとやらになるのに結構かかったで
根本的に馬鹿舌なだけなんかね
2025/03/03(月) 21:44:53.03ID:IS+3UCYf
過疎スレで煽ってばっかりいてもむなしいだけなんで二つしか知らん俺も参加
タンカレーとウィルキンソンのしか知らんが4大言われるだけあってタンカレーはすごかったな
ウィルキンソンに比べるといろんなもんが濃かった
2025/03/03(月) 22:32:48.44ID:CIPp5unD
スターオブボンベイって普通のそんなに違うの?
終売らしいが
2025/03/03(月) 22:35:33.79ID:jCGxameT
ジンソーダやジンリッキーにしてさっぱり爽快さが一番強いのは4つの中ではビーフィーターかなと思う
2025/03/03(月) 22:59:13.53ID:O6zNkvX1
4大ジンだとゴードンとビーフィーターしか飲んだことないや
個人的にはモンキー47が好きだ
2025/03/04(火) 00:40:28.54ID:rXME2qWW
居酒屋とかだとウィスキンソンかビーフィーター使ってるよな
ビーフィーター使ってるのにジントニック不味く作れる店はもはや才能
2025/03/04(火) 01:38:16.06ID:H/WD+cVf
ゴードンは普通
ビーフィーターはシトラス系の爽やかさが強い
ボンベイは華やかさ
タンカレーはビターでどっしり

こんな印象
2025/03/05(水) 01:40:15.75ID:9HhCvgSb
トニックウォーターは何がオススメ?ジンによって合う合わないとかある?
2025/03/05(水) 06:22:48.33ID:FlZ3IyZJ
んなもん好みやろ
コカコーラとペプシどっちが良いか聞いてるようなもんだ
2025/03/05(水) 15:17:55.68ID:Ly2jLkk4
朝起きて真っ先にする事がそれかw
2025/03/05(水) 18:04:56.57ID:EboOI15s
フィーバーツリーも何種かあるしね
2025/03/05(水) 20:55:31.07ID:ZxV/85Lu
>>217
好みとか言い出したらジンの種類だって好みだろバカかよw
2025/03/05(水) 21:03:25.55ID:vRVCYSfh
オレの好みではシュウェップスかなあ
カナダドライやウィルキンソンはイマイチしっくりこなかった
2025/03/06(木) 03:32:17.20ID:c7n/DoQ4
ボンベイを市販アイスコーヒーで割ると旨い
2025/03/06(木) 06:52:37.09ID:7CM6rFP1
市販アイスコーヒーなんてピンキリだろ
2025/03/06(木) 07:56:45.28ID:c7n/DoQ4
>>223
UCCが合う
2025/03/06(木) 16:32:44.88ID:6gDkSTOC
これからずっと朝6時に否定して過ごす奴来たな
2025/03/06(木) 19:22:43.84ID:c7n/DoQ4
ニッカ ジンスパイア ってどう?
2025/03/06(木) 20:11:34.98ID:TabE1lvG
燻製かってぐらいにひたすらケムい
以上
2025/03/07(金) 04:03:17.35ID:czLjmcYp
>>226
不味くてずっと冷凍庫に残ってる
2025/03/08(土) 15:05:23.56ID:6aZuMyCH
開けずにどこかの箱に埋まってるから
探して消費するか
2025/03/08(土) 17:28:53.77ID:QiFrpnEW
ジンスパイアは最近のものはだいぶマイルドになってそこまで悪くはない
優先して買うかって言われたら買わないけど

翠のラベルが旧→新で鳥が飛び立つ姿で面白かったから買っちゃった
新翠、柚子が薄くなって消えて変に苦味と辛味が強いね
うーん
2025/03/08(土) 18:21:16.78ID:6aZuMyCH
翠ボトルはまだ買ってないけど
ジョッキ欲しさで缶を買ったが、前より飲みやすくなってたような
前の缶はイマイチだった。ボトルのは好きだけど
2025/03/09(日) 05:50:44.24ID:K49FyV5l
翠は口に合わなかった。ので適当なジュースと混ぜてごまかして飲んだ。
233呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/10(月) 08:14:20.25ID:TKCPG5Qt
やっぱタンカレー美味いね
234呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/10(月) 08:15:24.81ID:TKCPG5Qt
マティーニにしようと思って甘いベルモット買って失敗した
やっぱ辛いのが美味いね
235呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/10(月) 11:27:00.57ID:YKheWDJu
ドライ・シェリー買って、アドニス作って飲みなよ。
236呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/10(月) 11:46:55.56ID:Ns8JpUJD
粋は3年くらい前に営業がせっせと飲み屋回りしてたよ。チューハイを見切りつけて今度はジンにするか。まあカクテルに使ってもいいし汎用性あるからなとか思った。
2025/03/10(月) 19:11:23.14ID:4jRwMxKw
>>233
うまいね。
2025/03/10(月) 22:25:15.25ID:OjP4D3HZ
>>234
007の影響でマルティーニ買ってみたが使いきれんわ
2025/03/10(月) 22:26:49.17ID:OjP4D3HZ
タンカレーはマラッカとか色々種類あるけど
なんで1Lとかなんだろうな
ナンバー10と味はそんなに違うのかね
2025/03/11(火) 03:13:52.48ID:FTEbcawr
>>238
ならスレチだな
241呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/11(火) 05:45:10.96ID:IiRHSvO2
マティーニもシェーカー振って飲めば美味いんだが
面倒くさいからロックでステアして適当に飲んで微妙な感じになる
242呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/11(火) 05:47:22.45ID:IiRHSvO2
飲み始めの小僧はやりたがるけどな
晩酌でいちいちシェーカー振るの気恥ずかしいわな
家族もいるしな
2025/03/11(火) 06:05:06.34ID:UPZ8hCcY
007にマルティーニなんて出てきたか?
2025/03/11(火) 06:41:39.12ID:iWjdIo22
え?
2025/03/11(火) 06:52:23.42ID:pPT+M41d
ミキシンググラスとワッシャーとジンと
カクテルグラスを冷凍庫で保管しとくと良いよ
2025/03/11(火) 06:53:19.07ID:pPT+M41d
ベルモットは凍らしちゃ駄目だよ
ステアは数回でいいからね
2025/03/11(火) 08:10:08.41ID:G6eI5S+N
マルティーニとマティーニは別の飲み物だぞ?
2025/03/11(火) 08:23:13.38ID:k9U+6pOX
2025/03/11(火) 08:59:41.80ID:aEON+K9f
マルティーニのベルモットで作った
マティーニってことだろ意地悪すんなよちっちぇえな
2025/03/11(火) 09:51:52.30ID:z7rRe2Sw
それもマルディーニイイイイィーー
2025/03/11(火) 15:22:27.92ID:o0oyV5UK
あのムカつく顔した犬の事か
252呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/11(火) 17:51:05.83ID:IiRHSvO2
>>245
家族いたらそんなこと出来ない
こっ恥ずかしい
2025/03/11(火) 18:26:10.26ID:iWjdIo22
>>252
なんで?
2025/03/11(火) 18:34:38.01ID:EJZDff9F
謎プライドで草
2025/03/11(火) 19:03:57.67ID:r90eIb7l
恥ずかしいというか冷凍庫のスペース占拠するのが邪魔と言われそう
2025/03/11(火) 20:22:22.97ID:bY7563J1
>>252
なら作る前にミキシンググラスに
氷をたっぷり入れてから水を注いで
ステアを数十回

ミキシンググラスがバンバン汗をかくまで頑張って

十分冷えたら氷水を捨て
乾いたふきんで水分を完全にふき取ったら
氷を再度たっぷり入れて
マティーニを作ろう

作る時のステアは数回にしてね♪
2025/03/11(火) 20:54:02.28ID:FTEbcawr
何言ってんだコイツ
2025/03/11(火) 21:40:20.07ID:o0oyV5UK
普段から煽ってる奴がよく使う単語w
259呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/12(水) 09:26:54.07ID:ZfnWsKfX
毎日そんなことしねーわな
飲み始めの小僧じゃねーし
2025/03/12(水) 16:09:29.03ID:kmfYbq4l
カクテル初心者でもできるのがマティーニ
楽しいからみんな作ればいいのに。(*´з`)
2025/03/12(水) 17:36:58.75ID:oPaWzlHy
家飲みでロックアイス入れたグラスに注いだりソーダかトニックと混ぜる以上の手間をかけたくない
2025/03/12(水) 17:43:43.71ID:S5+0ELZT
なんとなくベルモット買って氷入れたロックグラスにジンとベルモット注いで
ステアしてピールじゃなくてカットレモンを軽く絞るくらいの
なんちゃってマティーニロックスタイルでいいんじゃないかな

強ければソーダで薄めてもいい
2025/03/13(木) 05:34:40.92ID:I9Dgg5U4
マティーニのソーダ割りよくやるわw
2025/03/13(木) 18:01:57.20ID:C0+Uvsij
そういえば、カクテルスレって、ないの?
2025/03/13(木) 19:27:24.99ID:rfAwH4GE
>>264
「検索」って言葉知らないの?
266呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/14(金) 10:05:24.53ID:c+Lamg4Y
>>262
だからそれだと角が取れないから美味くないよねって話
267呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/14(金) 10:08:31.74ID:c+Lamg4Y
007もステアじゃなくシェイクしろ言うてるやんけ
268呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/14(金) 12:06:49.18ID:hvS4ptjx
ドライ・マティーニを。ゴードンジン3に対してウォッカ1、キナ・リレ2分の1、シェークしてレモンピールを入れてくれ。
2025/03/14(金) 13:01:50.60ID:OB8zQfrW
>>266
シェイクかステアかは好みの問題でしかない
2025/03/14(金) 13:28:43.16ID:n9YRvrtY
ボンドマティーニはウォッカマティーニをシェイクだけどこれはボンドの破天荒さを表した注文だからまぁ普通ってわけではない
ちなみにカジノロワイヤルのヴェスパーマティーニとは別な
271呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/15(土) 01:34:36.76ID:wncRnq5+
だから俺はシェイクの方が美味いが面倒くせえからやらねえって話をしてんだろ
アル中で脳味噌溶けてんのかハゲ
2025/03/15(土) 06:55:15.77ID:aeu0qbMu
剥げてはいないが、少し白髪がでてきた
273呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/15(土) 06:59:43.32ID:NQgCKu0N
ボンドマティーニはウオッカベースだからな
2025/03/15(土) 12:06:21.95ID:Su6qh7CG
それはもう言ってんじゃん
なんで繰り返すの?
2025/03/15(土) 15:23:07.50ID:aeu0qbMu
寄せては返す
さざ波の快感
2025/03/15(土) 22:33:36.16ID:cwKVY3EE
そもそもみんながお前を中心として話してはいないからな
277呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/17(月) 10:52:21.22ID:rbbuG1S0
>>271
そうなんだよな。
シェイカー出すの面倒くさいし、家族いるとシェイクしたらうるさいって言われるし、洗い物増えるし、面倒だよな。
それに、何かシェイカーの中に残った氷がもったいない気もするし。

ところで、ステアって100回くらいぐるぐる混ぜれば角取れるのかな?
278呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/17(月) 11:06:33.10ID:o/srh3vN
融けた水は一回すてあ
2025/03/17(月) 14:34:25.76ID:dXIuztgI
>>277
そんなものを、もったいない、なんて言ってる貧乏人は
カクテルの世界に手をだしちゃだめだめ(*´з`)
280呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/18(火) 15:21:57.61ID:+tAyxWCo
翠のおまけの定量ポーラー新しくなったのね。
2025/03/18(火) 17:45:44.83ID:MrGeDO2u
>>280
翠ジョッキの形がかわいい
2025/03/18(火) 18:04:53.76ID:nro1Mafb
翠ジョッキ
またCMのとサイズが違うのね
CMのは飲食店向けか

ところで六の万博コラボはどうなんだろ
桜とお茶はなんとなくわかるが
283呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/18(火) 19:41:35.36ID:+tAyxWCo
翠のボトルの上部の色が黒から緑になったんですね。
いつ変わったんだろう。
284呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/18(火) 20:44:12.25ID:+tAyxWCo
>>283

自分で調べてみたら去年12月に変わっていたんですね。
味もリニューアルということで、新旧飲んでみたら新しいほうが好み。
2025/03/21(金) 20:57:51.55ID:5h5YRbDe
ノイリープラット&単枯派だったんだが…

鎮座野&単枯もいい♪
286呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/24(月) 20:34:53.13ID:ETWMf/AD
初のローソン限定ジンソーダ
3月25日(火)から、全国のローソン店舗で野沢温泉蒸留所のジンを使用したジンソーダ2品発売
https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1501708_2504.html
製造メーカー:株式会社チェリオ中部
2025/03/24(月) 21:23:43.98ID:z55Hvig2
チェリオかぁ・・・
288呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/24(月) 21:42:04.33ID:WzsKDjYV
>>286
高いね。誰かレポートして。
2025/03/24(月) 21:43:50.44ID:vj/veh59
こういうのこそおためしで出せばいいのに
来月あたり来ないかな
2025/03/24(月) 22:03:03.63ID:Txd/IEjy
350ってちょっと高いハイボール缶よりするな
そんなに美味いんだろうか
2025/03/24(月) 22:07:08.72ID:GL/pstSC
高い酒が美味いとは限らない
2025/03/24(月) 22:27:46.94ID:02wrdysB
そうさな
だからこそ だろうか と
293呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/24(月) 22:42:46.06ID:bOtaxZST
クラフト系のハイボール缶が高値で出してるからイケると判断したんだろうが
樽熟成もさせないジンでこの値段はないわ
2025/03/24(月) 22:54:39.99ID:Txd/IEjy
そうは言うがこんな値段しといて糞マズならチェリオ不買運動どころじゃねーだろw
2025/03/25(火) 03:27:06.38ID:ZnUuTLsK
ローソンではこれまでも、素材にこだわったお酒を発売してまいりました。2024年12月にローソン限定で発売した、本格的なアイリッシュウイスキーのハイボール「BUSKERハイボール」は、通常のウイスキーハイボールの新商品に比べて約3倍の本数を販売するヒット商品となりました。

柳のしたの、なんとやら・・・。
2025/03/25(火) 09:25:07.11ID:21jfPXAI
たっけぇ
ちょっと良いクラフトビール買えちゃうじゃない
297呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/25(火) 09:29:16.67ID:64A6yBMW
野沢温泉蒸留所のジンって結構高いんですね。
2025/03/25(火) 09:42:04.15ID:qIGRX7V0
>>295
バスカー缶は飲んでイマイチだったけどそんなに売れたのか
299呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/25(火) 12:29:56.47ID:4tBGHYWV
クラフト系は総じて高め
生産量もあるだろうし設備投資のペイもあるから仕方ないところはあるんだろうが
でも応援してる人とか以外は定番品で良いやってなるよね
2025/03/25(火) 12:44:26.21ID:tESOqP4R
>>297
むしろ安い国産クラフトジンなんてある?
規模の大きい桜尾ぐらいじゃない?
2025/03/25(火) 15:21:50.10ID:TmZVyyJx
調べてみたけど特徴的なボタニカルがどう考えても持続可能な量確保できなさそうなやつでレモン系にちょびっとだけ珍しいもの使ってそれを大々的に売り出す典型的な国産クラフトジン感を感じた
日本のジンってジュニパー抑えて柑橘前に出してりゃ良いだろって考えが透けてるんだよな
2025/03/25(火) 15:25:08.88ID:ZnUuTLsK
まあ旨けりゃなんでもいいさ
2025/03/25(火) 20:00:31.24ID:ZJItYbj4
人柱になるつもりでローソンのやつ買ってみたけど、この価格帯なのにどっちも香りが薄すぎるな…
比較の為に飲んでる杜の香ソーダの方が柑橘強めな分食中酒としてマシに感じるレベル
元のジンの評価がこれで決まるとは思わんが、こっちはマジで買わん方がいいと思う
2025/03/25(火) 20:29:42.82ID:mItisyPW
お高いジンソーダは家で自分で作るからいいんだ。
安っぽくてそれはそれでイケるGinonのライム、早いとこ全国発売してほしい……
2025/03/25(火) 20:45:45.99ID:Kf7yxdmL
ここ暫く桜尾の白瓶ばっかり飲んでるけど、そろそろ違うの飲みたい
2025/03/25(火) 21:55:36.97ID:jPFhmkdw
勝手に飲めよ
んな事いちいち書き込むな
構って欲しいならオススメある?とかって聞くくらいしろ
2025/03/25(火) 22:14:54.57ID:tESOqP4R
オススメある?
2025/03/25(火) 23:02:09.32ID:vknqVNnY
タンカレーno10
2025/03/25(火) 23:08:23.09ID:UfJYOcB7
幼稚な子供相手にはスルーがおススメ
2025/03/26(水) 06:42:39.06ID:mzDOztr/
>>306
お前何飲んでんの?
2025/03/26(水) 08:13:40.57ID:tfo+ZTF6
ウィルキンソンジン
2025/03/26(水) 09:20:08.60ID:14zTqWOc
どういう系が好きかによるわね
ロンドンドライ系か華やか系かシトラス系かとか
2025/03/26(水) 09:49:13.63ID:vBdTzHXf
ウイルキンソンって、安いだけで旨くないよね。
314呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/26(水) 09:59:23.15ID:dFbKVePn
>>313
そのまま飲むというよりカクテル向けじゃない?
2025/03/26(水) 18:22:34.02ID:vBdTzHXf
>>314
そうね
2025/03/26(水) 19:01:40.56ID:twrIjYOH
よく焼くジンが日の目を見るようになってきたか
ウイスキーより安いし蒸留酒だからコスパいいもんな
2025/03/26(水) 20:07:10.51ID:Y6IWgqRd
そんなアルコールの飛んでそうなジンが日の目を見るわけ無いだろ
まあ誤字なんだろうが、にしてももう10年くらい前から日の目は見てると思うがな
2025/03/27(木) 00:23:35.43ID:kGXNqWC9
ローソンのジン飲んだけどこれは単に元の値段が高いだけだな
棚見たら小瓶の野沢ジンが2000円だったわ
319呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/27(木) 05:44:48.62ID:6mZhzHhq
ジンはハッキリ言ってそんな美味いもんじゃない 変な味だ だからたまに飲みたくなるんだ
2025/03/27(木) 06:26:15.92ID:Ek2Kr8kw
ジン横丁で描かれてる通り
中世ヨーロッパのストゼロみたいなもんだからなぁ
2025/03/27(木) 06:40:23.16ID:syTHgglo
近世定期
322呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/27(木) 09:09:17.22ID:C6bxC4Ni
>>318
飲んだ感想おしえてください。
2025/03/27(木) 14:01:46.68ID:lMBNqrL9
最近ズブロッカのジンを見かけるんだが飲んだ奴いる?
ウォッカのほうはオレンジジュース割が美味かった
2025/03/27(木) 21:51:59.40ID:vp3E+r9M
スクリュードライバーを知らない?
2025/03/28(金) 12:39:38.53ID:eISWTMPp
キン肉マンだっけ?
326呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/28(金) 12:43:04.91ID:pfGExVPd
ザンギエフだろjk
2025/03/28(金) 15:02:09.03ID:VWZZZejD
初心者はスクリューキッドと間違えるから困るよな
いや〜これだからにわかは困るわ〜何にも知らないんだからな〜かなわんわ〜
2025/03/28(金) 18:46:48.36ID:Ww/ILUol
あ、相手のことを<自分>とかいう、西日本原人がいるぞ!
(隠しても無駄だ)
329呑んべぇさん
垢版 |
2025/03/28(金) 19:35:52.72ID:SZcYrLwB
オッサン飲み過ぎちゃうか?
2025/04/01(火) 10:59:46.64ID:L3N1yeOn
>>322
俺は不味い
ジン好きには美味いのか?
2025/04/01(火) 21:01:24.20ID:wgr4AnY2
ディープの方だけ飲んだが確かに匂いは濃い
だがおいしいかと言われたら分からんな

まあ俺が味の無いのが苦手なのもあるが森の社と違うのは匂いだけだし俺のような初心者なら安いので十分だわ
2025/04/02(水) 18:15:08.97ID:Dv2GaKTK
ここでよく褒められてるボタニスト、小瓶売ってたんで飲んでみたけど思ったより癖が無くて困惑してる
2025/04/02(水) 19:25:07.16ID:6qcYM50I
色々入ってるけど合わさって結局個性立ってないってたまにあるよね
2025/04/02(水) 19:58:49.05ID:jsNQ4zXv
ボタニストはスッキリしてるというか、なんかキレイなジンだなって印象だった
美味しいけど、、、ってかんじ
2025/04/02(水) 20:03:11.83ID:oFqDUnvN
まぁ同じ蒸留所のウイスキーのクラシックラディと似たような立ち位置よね
初心者に勧めるには良いけど飲み慣れた人には物足りない
336呑んべぇさん
垢版 |
2025/04/03(木) 11:21:09.77ID:B0t+mSqZ
>>332,>>334
うんうん、ボタニストは優等生って感じだね。
100点を取れる科目はないけど、各科目90点くらいをとって、総合点でトップ5に入るみたいな。
2025/04/03(木) 16:05:46.58ID:bxa4ssYW
バッキンガムパレスうめぇ
2025/04/03(木) 18:11:19.70ID:EMPxNUxq
アークティック ブルー  ってどう?
2025/04/03(木) 18:31:36.65ID:ZmIz2WSx
お前には合わんよ
2025/04/18(金) 20:52:39.81ID:Zsm5ZdTd
本音を言うとさ
味が気になるのは1杯目だけなんだよな
1杯目でンマーと思ったら後は何飲まされても大して変わらない気がする
酒は飲む相手と気分で味が変わるからな
例えばいい女と大きめのワイングラスで香りだけで幸福を感じるワインを1杯飲んだら後は何を飲んでも同じ
だからアルコールもドラッグの一種なんだと思うんだよねw
2025/04/19(土) 09:15:50.99ID:5UGG27gH
中学生はまだのんじゃだめだぞ
2025/04/19(土) 21:06:30.18ID:9pVNqLNi
ボン・サファのベビーボトル(200ml)を@783でコンビニでゲットしてきたぜぃ
…つっても今まで飲んだ事無かったんだけどなw
タンカレーとゴードンともう一つ詳しい訳では無いし既に酔ってるし(で失念)は飲んだ事ある
定番ジン最後の一つは期待も相まって(膨らみ過ぎて大外れの可能性も含めて)凄い体験になりそうな予感がしてるが
暑い日に飲む干すのが正しいのか普通の日にちびちび飲むのふぁたしいのかどっちなんだろ?
2025/04/19(土) 21:08:57.96ID:9pVNqLNi
詳しい訳では無いし既に酔ってるし(で失念)は→(詳しい訳では無いし既に酔ってるしで失念)は
ふぁたしい→が正しい
2025/04/19(土) 21:15:20.06ID:lsGDV9wY
レギュラーサイズをあと5本ずつ飲んでみて
2025/04/19(土) 21:40:44.62ID:5GorpKYM
酔っ払い早く寝ろ
2025/04/19(土) 22:22:27.76ID:EBX6lXWO
明日自分で見返せ
2025/04/19(土) 23:05:34.36ID:9pVNqLNi
四大ジンの中で最も飲んでる(レギュラー・ボトルで片手に余るはず)ビーフィーターが出てこないとは…相当酔ってるみたいだなw orz
2025/04/20(日) 02:15:31.65ID:j6CxHemF
まあ土曜の夜だから
2025/04/20(日) 18:21:27.74ID:A/DdCO/a
ヘンドリックスグランキャバレー入荷してるじゃん
気になるけどこの値段か~
350呑んべぇさん
垢版 |
2025/04/22(火) 14:23:52.00ID:ks7VtrVW
ボンベイは独特だよね
マティーニはタンカレー党だけどそのまま行くのはボンベイが好き
351呑んべぇさん
垢版 |
2025/04/22(火) 20:13:34.22ID:6L5L7s4Y
荒々しい味わいのジンってある?
2025/04/22(火) 22:04:43.69ID:PDmj8WV2
そんなもん飲みたいか?
2025/04/23(水) 09:47:49.87ID:xbU/rImC
荒々しいをどう捉えるか次第だけどパッと思いついたのはロンドンヒルとボッテガバクール
2025/04/24(木) 07:51:24.85ID:2lD57YsH
トーマスダーキンうめぇなぁ
もうちょっと安くなってくれねぇかなぁ
2025/04/24(木) 12:22:19.89ID:sbQhF4ji
安物ジンはたいがい荒々しいぞw
荒々しいを、個性的と捉えると、入手容易なのだとオピアかな。
356呑んべぇさん
垢版 |
2025/04/24(木) 16:15:38.77ID:B+ETD8ma
やっぱり安い=荒々しいになるのか…
ロンドンヒル今度試してみよう
2025/04/24(木) 17:18:46.61ID:HEJCCkyj
ローンウルフとかは?
2025/04/25(金) 08:24:17.59ID:ygIXMZGH
まあジンだからね。香り付け酒。たかが。
2025/04/25(金) 08:35:10.10ID:BCw2Hj5u
帰れ
360呑んべぇさん
垢版 |
2025/04/25(金) 13:51:35.04ID:CRoo83KO
実際そうやって粗悪なジンが濫造された歴史があるからな
まあ今の世でそんなことしても不味いものは淘汰されていくだけ
2025/04/27(日) 19:34:22.62ID:6SQTeliq
手持ちが尽きてて飲みたくなったのでボン・サファ開けてしまったが割るなら他の定番3つと大差無いな(´・ω・`)
※氷無しで水割り、トニックウォーター(ウィルキンソン)やコーラ(コカ・コーラ[ゼロ・シュガー])割り等
2025/04/27(日) 21:23:44.13ID:phwAm1gE
コーラ混ぜたら違いなんて無くなるんじゃないよ
363呑んべぇさん
垢版 |
2025/04/27(日) 21:47:26.09ID:wNdVh/dw
ジンソーダはボンベイサファイアよりビーフィーター(終売47度)のほうが爽やかに感じて好きだった
2025/04/28(月) 11:18:07.73ID:PBdCNy9E
全く同じ意見。炭酸割りはビーフィーターが一番美味かった
カクテルはゴードン、タンカレー
ボンペイサファイアは瓶のデザインがきれいなだけで飲み比べすると味が合わんかった
2025/04/28(月) 11:43:23.51ID:EZ/oTm80
ボンサファはジントニック好きだな
2025/04/28(月) 12:02:42.24ID:B2MczOFL
ボンベイサファイアはネグローニにした時に
甘さがより強くなってるぽくて
どことなく感じるエキゾチックさがいい感じだと思った
2025/04/28(月) 12:04:01.73ID:B2MczOFL
エキゾチックじゃねぇ、エスニック風だった
2025/04/28(月) 12:15:30.54ID:b5vevsLT
トニックも人によって
好みが分かれるだろうけど
オイラはシュウェプスが好き♪
369呑んべぇさん
垢版 |
2025/04/28(月) 14:20:50.60ID:HDMs4rN1
家で飲むときってほぼシュウェップス一択じゃね
ウィルキンソン近くに売ってないしフィーバーツリーとかの高級系は家で飲むにはちょい高いし
2025/04/28(月) 14:26:12.22ID:Q6b9wQAu
売ってるが
2025/04/28(月) 15:40:21.24ID:fi0AfRJn
売ってるね
2025/04/28(月) 17:28:12.39ID:mP8E4vXs
売ってるわな
なのに一択じゃねって言い草はアホとしか
2025/04/28(月) 18:54:37.10ID:EZ/oTm80
むしろウェルキンソンが一番よく見かける気がする
地域によるのか?
2025/04/28(月) 19:24:38.86ID:dw89dAV7
そんなもんどこにも売ってねえわ
375呑んべぇさん
垢版 |
2025/04/28(月) 23:08:28.06ID:0lXWsrUW
Test
2025/04/29(火) 02:51:34.51ID:DTjd+Cmb
何県の何郡に住んでるんだ?w
2025/04/29(火) 04:47:36.95ID:RQwlEft5
そう田舎でもないがな
てかどこにも売ってねえんだからどこに住んでても変わらんよ
2025/04/29(火) 08:14:00.45ID:kSuOruWq
ウィルキンソンはよく見かけるが
ウェルキンソンは知らない
2025/04/29(火) 11:26:11.77ID:x89S7cjv
>>376
で、君のとこではよく見かけるのかい?
だとしたらどこに住んでるんだい?
380呑んべぇさん
垢版 |
2025/04/29(火) 16:15:04.29ID:pubmbpkY
てかラインやってる?
2025/04/29(火) 17:23:01.35ID:lCxn+xf9
煽りに参加したいわけじゃないがシュウェップスは初めて聞いたから俺も知りたいw
単純に関東関西の違いだろうか
2025/04/29(火) 17:31:15.33ID:vIirmGGC
ジンの美味い季節がやってきた
2025/04/29(火) 17:59:30.16ID:kokYfyVg
シュウェップスってコーラだろ
>>381 にこそ >>376 と問いたい
2025/04/29(火) 19:33:55.80ID:He0zdWyy
コカコーラ社の事コーラって言うのすごくバカっぽいよ
2025/04/29(火) 20:03:47.79ID:1/uYfKQw
ググったの?www
2025/04/29(火) 20:17:17.04ID:lCxn+xf9
俺がその手の飲料に詳しくないのは事実だが話はトニックウォーターの事じゃなかった?
2025/04/29(火) 20:29:40.98ID:am8sOqik
フィーバーツリーのトニックは甘いので半分ソーダで割る
2025/04/30(水) 08:28:07.19ID:gnpLx+TP
>>387
甘さを引き締めるためにライムジュースやレモンジュースを入れるんじゃないの?
まあ好きずきだけど
2025/04/30(水) 12:05:36.16ID:SiefGI3D
そんな理由では使わんな
2025/04/30(水) 15:34:51.24ID:RbBsMqoD
引き締める、の意味がわからんが、味が変わるからなあ。
そういう味にしたいならいいだけど、、
2025/04/30(水) 15:38:18.13ID:BQ/a6fY+
トニック割りで甘ぇなオイってなるのは当然じゃね?
だからかんきつ絞るんだし
2025/04/30(水) 17:09:20.28ID:Dbv9MSMw
ライムの爽やかな香りが
飲む気をさらにそそるだろう♪

あぁこの明るい内から
ジントニック飲みてぇ!!
2025/04/30(水) 19:23:07.35ID:+PVTmLFp
自宅じゃジントニックは甘いからちょっとソーダ入れてる
2025/05/01(木) 02:56:29.83ID:uIeyYMoN
明日から連休だ。明るいうちからジントニック三昧だぜい。
2025/05/02(金) 21:09:42.77ID:FyPQ6D6M
タンカレーもプリマスも高くなったねー
デイリーに使うならやっぱりビーフィーターかな?
2025/05/02(金) 21:24:52.07ID:oBEcvuBp
ドライジンとしてアルコール度数40度はなんかねぇ…
2025/05/02(金) 21:26:53.13ID:7M/2/ur5
お前の好みと懐事情によるだろ
それを書かずしてどんな回答を期待してるんだ?
ただ構って欲しかっただけか?
そうであれば俺が構ってやったからこれで満足してくれ
2025/05/02(金) 21:58:01.84ID:FyPQ6D6M
>>397
店によってはプリマスなんて値段は2倍だよ
だったら高くてもNo10の方がよくないか?とかさ
コスパと懐事情は直結してないよね
2025/05/03(土) 16:51:44.98ID:dMEjRNlB
プリマスはアマゾンなら定期便で安いよって提案しようと思ったけどアマゾンもすげー高くなってるのね
生産量減ってるのかな
400呑んべぇさん
垢版 |
2025/05/04(日) 23:07:15.12ID:WOPqdsDC
円高?
2025/05/06(火) 09:17:41.52ID:ECiutq2v
円安
原油高
戦争の影響でロシア上空を飛行できないのでヨーロッパからの航空輸送費が上昇
貨物用コンテナ(主に中国製)の生産が追いついてなくて世界中で枠の取り合いしてるから船便も値上がり

こんな感じだからコロナ禍以降貿易のコストが跳ね上がってる
2025/05/06(火) 17:41:36.50ID:verC9uzM
ジンにリレブランちょい足しのソーダ割りで甘くないジントニック作ったけど美味しいね
金あるならもっと高いキネリキュールで作るともっと美味しいのかな?
2025/05/06(火) 18:04:19.03ID:AxRRkP7S
>>402
レッツトライ
2025/05/06(火) 18:24:03.41ID:HQkTV19l
ジントニックって?
2025/05/06(火) 18:26:56.16ID:aREBjQ1F
(マティーニ・ソーダじゃないのか)
2025/05/06(火) 18:35:32.14ID:/qX7wrqt
マティーニソーダだなそれは
407呑んべぇさん
垢版 |
2025/05/06(火) 22:03:06.81ID:XEGR246e
プリマスは4月から値上げしてたんだね…
2025/05/07(水) 19:32:01.92ID:XkDUVquD
わーお、恥ずかしい。マティーニソーダなんてあったのか。ベルモットじゃないけどそれになるのかな
とにかく市販のトニックウォーターで割るより美味しかったよ
409呑んべぇさん
垢版 |
2025/05/07(水) 20:13:17.30ID:DAgsK/Za
リレブランってフレーバードワイン…ベルモットの一種だろ
2025/05/07(水) 20:35:27.71ID:d+OBzY4a
違うな
2025/05/08(木) 00:18:39.41ID:z6fz163Z
不知火ジンのソーダ缶飲んだがこれはマズい部類か?
好みの問題はあるが俺には合わなかったわ
2025/05/10(土) 12:48:06.73ID:g2QXkxGD
缶のジンソーダでうまかった試しがない
2025/05/10(土) 12:49:25.19ID:g2QXkxGD
>>396
ヨドバシwebで47度まだ販売してるぞ
1000個確保しとけ
2025/05/10(土) 12:51:49.96ID:g2QXkxGD
尼公式(マケプレではない)でも売ってるがヨドバシの方が300円安い
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況