アメリカ大統領選よりも日本国内で発生した選管職員による
不正な開票操作事件の全容解明が最優先事項だぞ
公選法により任期中は選挙当時の有効票と無効票が現存されてる状態ならば
実態解明の手立ては残される
不正な開票操作が有った選挙区は得票数の当落に関わらず
憲法前文の規定に基づき全て選挙無効にしろ



衆院選「白票水増し不正」を「開票ミス」として隠蔽した仙台市職員の凄まじきコンプライアンス意識
最高裁判事国民審査では犯人いぜん名乗り出ず
http://www.sankei.com/premium/news/150403/prm1504030001-n1.html


最高裁裁判官国民審査も開票不正か
仙台、集計ミス隠蔽疑い
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG06HDD_W5A100C1000000/


高松市の開票不正事件 「隠蔽は事務局長の指示」と職員 
過去にも同様の不正の可能性 政治的意図の疑いも
http://doumin.exblog.jp/20919862/


相模原市議選で10万票を点検 県選管、当落逆転受け
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG14H2M_U5A710C1000000/


法廷で異例の「開票作業」 東京高裁、参院選訴訟で
結果的には票差よりも200票多かった事が判明
http://s.webry.info/sp/20084580.at.webry.info/201309/article_30.html