X



際限なく増え続ける公務員
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/12(木) 19:55:32.68ID:OsdcjVpI
公務員と呼ぶことが法律で禁止されている職員がいるって皆さん知ってました?

私は知りませんでした(´・ω・`)
0002名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:30:00.69ID:WMMv8G2x
際限なく増え続ける会社員
0003名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:41:12.83ID:7HOYdfYh
税金を喰べていた合計 3665万人 のうち、
国民に明かされていたのは 470万人 のみ。

https://t.co/h6qllihhyz

左側「人事院発表の税金を喰らう人数」。
右側「本当の人数」。
8.5倍の人数が隠されてたんだよ。
さらに公務員収入「民間並」は大嘘で「民間大手≒利権村企業並」なんだ。
国民6人に1人が貧困じゃなく「純民間の3人に1人(下段)」が貧困なんだ。

https://t.co/h6qllihhyz

@ranranran_ranさんがツイート
https://twitter.com/ranranran_ran/status/888955833781854208 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0004名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/12(木) 20:43:21.16ID:5GkwrU6U
10 :非公開@個人情報保護のため [sage] :2017/08/16(水) 20:25:17.25
天下りというのは、要するに寄生虫を増殖させるシステムだな。生産的な企業がどんどん公務員に侵されてタックスイーターに成り果てる。借金は一億兆だ。

お役所出身者を受け入れた民間企業の末路
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1500369564/10
0005名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:40:44.16ID:XtG2IneA
>>1
ようニート
0006厚生省-社会保険庁のバカげた高額報酬
垢版 |
2017/10/13(金) 12:52:59.41ID:acZWDfz2
事務次官から環境衛生金融公庫(現・国民生活金融公庫)に天下った坂本龍彦は、こう言う。
 「天下り制度がないと、役人はいつまでも辞めないから役所の人件費はかさむ。
だから、税金で賄(まかな)っている人件費をなるべく少なくしようと早期退職が考えられ、民間の費用でそれを肩代わりするということがなされてきた」
仮に奇特な民間企業が、役所の人件費を肩代わりするというのならまだしも、彼らの天下り先は、いわゆる民間とは違っている。
 役所にぶら下がり、(年金の)掛金に巣食うことでしか存在できない、"寄生虫"のような団体だからだ。
そんな彼らが、「役所で局長をしていた時より、年収で1割ダウンした」(佐野利明・元社会・援護局長)といった意識で天下り先を渡り歩くのだから、たまったものではない。
 最近は、霞ヶ関でも天下りは、年金が満額支給される65歳までという官庁が増えている。
にもかかわらず天下り年金官僚たちが、70歳を超えてもまだ、現役時代より「1割ダウンした」程度の高給を食(は)めるのは、年金掛金を勝手に持ち出しているからだ。
まったく、年金官僚たちの貪欲さには度しがたいものがある。

http://www.kyudan.com/opinion/nenkin-fusei.htm
0007名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:31:41.75ID:UQ6/gGYH
そう高橋洋一氏が言っていた。

「官僚が立法をするとき、その条文に何気なく天下り先の設立を記述する」とか

そんな天下り先の総資産を計算したら数百兆円にまでなってしまっていて、

日本政府のバランスシートをかなり改善するのに役立ってしまっていた、とのこと。
0008名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:04:52.92ID:212DzsdX
池上彰「独立行政法人って例えばどんなものがあるかってイメージできますぅ?」
土田晃之「わからないです」
A「え・・・と、国立大学が今独立行政法人ですよね?」
池上「そうですね。国立大学法人って今言い方をしてますが、ま、独立行政法人の管轄に入りますよね」
池上「国立大学って名前ですが、国のものじゃないんですよね
独立した法人と。いうかたちになってるんですよ」
池上「例えば、みなさんの非常に身近なところでこの独立行政法人というのを見ることができます」
池上「それはですね、皆さんがいつも見ているアレに書いてあります」
上原美優「アレ?」
池上「そのアレっていうのはこれです。…お札ですね。」
池上「皆さん方のお札のここに注目してほしいんですがここがいつの間にか変わってたんですよ♪」
土田「あ、ホントだ」
池上「前は“財務省印刷局製造”って出てました。」
A「財務省が作ってると。」
池上「そうです。財務省が作ってたんです。今は“国立印刷局製造”ってなってます。」
一同「へ〜」
池上「国立印刷局という、独立行政法人が作ってるんです。」
一同「へ〜」
A「でもこれ知らなかった…ですねぇ。説明ありましたっけ?」
土田「ニュースとかでやったんですか?」
池上「いやほとんどニュースにはこれはなってないです」
(中略)
関根まり「でもこれ(変更)は何かいいことがあるんですか?」
池上「つまりこうやって国の仕事から切り離して独立させましょうと。少なくとも国家公務員の数は減りますよね」
(※国立印刷局の職員は国家公務員)
関根まり「…あ〜」
土田「でもこれのお金は国から出てるんじゃないんですか。お札作ったりとかは。」
池上「その通りです。」
土田「そうですよね」
池上「はい。」
0009名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:05:48.53ID:212DzsdX
2003年4月より印刷局は財務省から独立して業務を行ってきました。
このように国から独立して行政上の仕事を行う法人を独立行政法人と言うのですが・・・。独立させる目的やメリットって何なのぉ?

池上彰「国から独立しているのか? …名ばかりなんですよ(笑)」
関根まり「はあー」
池上「すっかり実はおんぶに抱っこ。独立行政法人って言ってるんですが、運営費はだいたい国から出してもらう。」


     【池上ポイント】 独立行政法人は「独立」できていない!


池上「仕事はそれぞれの省庁から請け負う。」
池上「そのくせ給料は“独立”したところですから公務員とは関係なく自分たちだけで自由に決められる。」
土田晃之「それは… おかしいですねぇ」
池上「そうなんですよ(笑)」
0010名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/15(日) 12:32:47.74ID:s+KYqoum
IMFやOECDなどが、日本に対して「消費税を上げて財政再建しろ」と言ってるというニュースがしばしば見られる。
昨日もIMFが「来年消費税を8%まで上げろ」という、内政干渉をしてきたことがニュースで報じられている。

しかし皆さん、ここで騙されてはいけない。
IMFやOECDなどの国際組織は、決して


      中立機関ではない。


しかも日本の財務官僚どもが、大量に出向して懐柔しているのだ。
IMFが消費税を上げろとは言ってる訳では無く、内部に巣くった財務官僚どもが、IMFの名を借りて消費税増税を要求している『マッチポンプ』に過ぎないのだ。
その辺りのことはこの記事が詳しい⇒IMF「消費税15%提言」報道に財務省ヤラセ疑惑
http://www.as■yura2.com/10/senkyo91/msg/716.html

※追記:IMFの原文にも「公式見解ではなく下っ端の意見ですよ」と書いている

では何故財務官僚どもは、IMFに埋伏兵を送り込んでまで消費税増税をしたがるのか?それは、消費税増税は天下り先を無尽蔵に増やせるからだ。

http://d.hatena.ne.jp/okku776/touch/20110611/1307813653
0011名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/15(日) 12:35:09.17ID:s+KYqoum
消費税率がヨーロッパ並みにまで上がれば、当然ながら食料品や医薬品など、軽減税率を設ける必要が生じる。

では何処まで軽減税率の対象とするのか?
世界では、まるで子供の屁理屈のような不毛な取り決めが少なくない。

例えばフランスでは、バターの消費税は5.5%だが、マーガリンになると19.6%にまで跳ね上がる。
バターを生産する酪農家団体の政治的取引があって、軽減税率となっているという。
またドイツでは、店内飲食だと19%だがテイクアウトでは7%に減税されたり、
イギリスでは外食や宅配は17.5%だがスーパー等のお持ち帰り総菜なら無税になる、などと複雑怪奇である。
まさに業界団体の陳情能力如何で、業界の生死が決まるのだ。
税率が上がれば、その分だけ間違いなく売上が下がるのだから。
日本では、その


     権限は全て財務省が握る


ことになる訳だ。
当然、各業界から「うちの業界は軽減税率にしてくれ」との陳情が、財務省へ殺到することになる。
無論、便宜を図って貰う為に、各業界団体は財務省へ天下りポストを用意する訳だ。
他の税では・・・自動車税なら自動車業界、酒税なら酒屋や小売業界、固定資産税なら不動産業界・・・と範囲が限られるが、
消費税では全ての業界が絡むので、天下りポストの数は無限大に増えるのだ。

http://d.hatena.ne.jp/okku776/touch/20110611/1307813653
0012名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/15(日) 12:39:11.83ID:s+KYqoum
財務省にとって、消費税は最高の金脈なのだ。
財務官僚どもは、消費税増税をしたくてしたくて、ガマン汁が止まらない状態なのだ。
だから奴らは、


      他国と比べて増税余地があるなどと嘘をつき、


時にはIMFなど海外機関の埋伏兵を使って「増税しないと財政破綻するぞ」と脅しをかけたりしているのだ。
(中略)
消費税増税は財務官僚を肥えさせ、一般庶民〜特に東北の被災者の生活を破壊する。
日銀が米国並みにカネを刷れば、赤字補填の財源など問題では無いのだ。
増税しろと言ってるのは、IMFやOECDの何処の下っ端か分からない無記名の輩の書いたレポートだけであって、
バーナンキもオバマも、トリシェもキャメロンもサルコジも、だ〜れも日本に「消費税上げろ」など言ってないだろ?
彼らは日本の財政赤字など「カネを刷れば解決する」ことが分かっており、増税などしなくても良いことを知っているのだ。

財務官僚どもの詐欺に惑わされてはいけない!

http://d.hatena.ne.jp/okku776/touch/20110611/1307813653
0013名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/20(金) 19:06:10.42ID:xSe4mYQ0
★明るい日本の未来を実現するために★
血税を収入とする公務員及び公務員もどきの報酬を半減するとどうなるだろう?
とある公務員擁護派によるとその効果は40兆円ほどあるそうだ!!!
使い出がありますなあ〜

・プラン1
赤字国債の発行額と妙に符合しますなあ。。。
来期は35兆円の発行額だそうですから5兆円の純財源発生となります。

・プラン2
プラン1では面白味も何もないので、もう少し考えてみましょうかね。
まずは消費税の廃止でしょうね。8%で約20兆円です。
案の定消費が冷え込んでますから、廃止となれば消費欲は一気に高まります。
さて残りの20兆円で何をするか?
日本の完全失業者数は400万人以下ですな。これを全て国の臨時職員として
雇うってのはどうでしょう?つまり『完全雇用政策』の実現です。
失業者がいない世界って素晴らしいと思いませんか?

善良なる国民は『公務員給与半減』で何ができるか、理解してくれたことと思う。
どうです?日本の明るい未来が見えてきませんか?
たかが数%の報酬を半減するだけで実現できる未来なのです。
日本は世界有数の経済大国であり、その国民が享受できる幸せへの
“阻害要因”は一刻も早く改善すべきと考えます。
0014名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/20(金) 19:08:10.38ID:xSe4mYQ0
★公務員を有効に活用しよう★

善良なる国民の血税と子供たちへの強制借金を湯水のごとく貪る公務員(もどき)
これらをもっと有効に活用することが国力増強の一つの手段となる事に異論はあるまい。

1.福島第一原子力発電所廃炉作業への従事
不気味なほど報道されなくなったフクイチの状況はどうなのか?
積極的に関与するとした政府の言葉も虚しく響く。。。
危機的状況はさらに悪化しているとの情報もあるが真相は??
東電は未だに作業員を外注任せにしたままで作業員の絶対確保量は綱渡り状態。
一刻も早く“優秀な組織力を誇る”公務員軍団の投入を実現すべきだ。


2.公務員に『準自衛官』を銘じ、不測の事態に備えるべきだ。
アジアにおける中国の軍拡路線。世界各地で頻発するテロの恐怖。
“有事”はいつ起きても不思議ではない。その時になって徴兵制を
論じても手遅れである。350万人〜500万人いると言われる(本当は何人??)
公務員(もどき)を徴兵制に先駆けて投入することでその有事に即応できる体制を築く。

何事も先手を打つことが重要。結果的に取り越し苦労であったなら幸いだ。
だが2度と『想定外』などという逃げ口上は聞きたくないもんだ。
0015名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/20(金) 22:22:18.81ID:KK22sGwM
明らかになってきたのは、まるで毛細血管のように官僚の天下り先が張り巡らされている実態
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331078750/

明らかになってきたのは、まるで毛細血管のように官僚の天下り先が張り巡らされている実態だ。
投資顧問会社AIJが預かっていた二千億円近い企業年金資産が消えた問題は、厚生年金基金に
大量に天下りしていた旧社会保険庁のOB人脈が背景に浮き上がってきた▼厚生労働省によると、
二〇〇九年当時、六百十四の厚年基金があり、三分の二近くの三百九十九基金の理事などに
六百四十六人の社保庁OBなどが天下っていた。資金運用の素人たちに「指定席」が
数多く用意されていたのだ▼OBの一人は、AIJの実績拡大に深くかかわっていた。

かつての社保庁人脈を通じ、高い利回りをうたうAIJの運用委託を勧め、被害を拡大させた。
構造的な天下りによる「人災」と言ったら、言い過ぎだろうか▼政府はきのう、一三年度の
国家公務員の新規採用数を政権交代前の〇九年度と比べ、四割削減する方針を決めた。
消費税率を上げる前に、行政改革に取り組む政府の姿勢をアピールする狙いだろう
▼ここでも犠牲になるのは若い人たちである。就職氷河期が続く中、国家公務員は一層の
「狭き門」になる。パフォーマンスの陰で多くの学生が泣いている▼基金の運用に失敗しても、
天下り官僚は公務員の共済年金から年金を受け取る。恵まれた老後ではないか。学生を
苦しめる前に、政府にはやるべきことがある。

*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2012030702000044.html
0016もっこりくん
垢版 |
2017/10/21(土) 05:31:29.89ID:esOvdxHl
私としては、日本での私企業の活躍はすべて中止して、
全員を公務員にし、高額な給料を支払うべきだと思うのです。
そのためにはアベノミクスなどにうつつを抜かさずに
24時間体制で造幣局に活躍してもらわなければなりません。
造幣局で10万円札を刷り続けて、朝晩、新聞配達と同じように
配達してもらいたいのです
0017名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/21(土) 08:58:18.51ID:ZWuXTYKM
面白い!
0018名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/23(月) 23:03:21.55ID:JWt9bIWV
人事院の公務員給与の基準算定のしかたを変える必要がある。
そうでなければ、日本はデフレ脱却は絶対にできない。
0020名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/25(水) 15:46:53.76ID:E22IFsE2
>>18
その前に公務員が公務員の給与を決めるのがおかしい。民間シンクタンクに移すべき事案。
0021もっこりくん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:09:26.17ID:1907o9ju
民間人を全廃し、日本国民全員国家公務員にして基本給を国が支給すべきなのです。
そうすれば、残るのは在日三国人と創価学会員だけになるのです。
身分制度を作ります。

国家公務員 いちばん偉い人
猿       人間の次にえらい動物
三国人    猿の次にえらい動物
池田大作   犬畜生
創価学会員 犬以下
0022名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 00:03:48.53ID:lIZytA4X
>>20

公務員の給与は議会が決める。
底辺はそんな事も知らないのか。
0023名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 12:05:35.30ID:3EBr1vwS
【訴訟】人事院勧告に基づかない給与削減の特例法は違法である…国家公務員240人が国を提訴
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337896473/

 人事院勧告(人勧)に基づかずに国家公務員給与を引き下げる特例法は憲法違反だとして、
国家公務員約240人らが25日、国を相手に、給与の減額分や慰謝料など
約4100万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こす。
 原告は、全労連系の日本国家公務員労働組合連合会(国公労連、10万人)と、傘下の組合員。
 国家公務員は憲法で保障された労働基本権の制約を受け、
給与改定に関われない代償として、人勧に基づき給与が決まる。
しかし、今年2月に成立した特例法は、4月から2年間、
人勧が示した平均0.23%の引き下げ幅を大きく超える同7.8%引き下げとした。
 原告側は「人勧に基づかない引き下げは労働基本権の侵害で違憲」と主張。
4月の削減分や1人10万円の慰謝料などを求めている。
 人勧が示した水準を超える給与引き下げは、1948年の人事院発足後初めて。
年約2900億円の削減分は東日本大震災の復興財源に充てられる。
ソース 時事通信 2012/05/25-06:16
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&;k=2012052500068


これ、「人事院勧告無視は違憲」という判決がでちゃったらどうなるんだろ

公務員による絶対的な支配制度の確立?w
0024名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 12:07:40.85ID:3EBr1vwS
頭の中では「人事院の決定したことにケチをつけるな」とか考えてるくせに、
「国民の代表が集まった国会が決めるんですぅ〜☆」
「そんな代表を選んだ国民の責任なんですぅ〜☆」
とか言って裏ではペロッと舌を出してるわけか

公務員っていうのはまったく…。
どーしよーもねーな
0025もっこりくん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:45:16.90ID:WtcClYIW
創価学会員を公務員として採用すると、お給料の80パセント以上を犬作に寄付して、
消費活動には向かわないのです。
しかし、安部総理は消費しろ、と言います。
まずは創価の公務員を粉砕することこそが、
国民に本気度を示す指標となるのです。
0027名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/13(月) 20:55:15.19ID:/3KHDX9q
【ひろゆき】必見の社会正論!自立できない人達!「ほとんどの日本人は養われてる中学生並み!」聞けば納得!!
http://youtu.be/2DclvYq5P04
0028名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/18(月) 19:54:46.48ID:4jMwwc53
難関とされる試験を突破した公務員には御褒美を沢山あげないといけないという慣習を是正せず放置し続けた結果wwww
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1511430110/

今のこの日本の惨状です
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:36:56.50ID:yOGwESuk
政治よりも金が副収入的に入ってくる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

91V1J
0030名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/23(金) 08:29:21.10ID:eKHiAkwa
【実業家】ホリエモン×ひろゆきが生活保護世帯への進学支援に 「自民党のバラマキ政策。返済不要な奨学金を増やしたほうがいい」
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516279709/

ホリ 政府は生活保護世帯に新しい支援を始めるみたいだね。大学や専門学校への進学時に一時金を支給するんだって。
ひろ ヘンな話ですね。
ホリ そうそう。安倍政権って、経済成長や規制緩和で一定の成果を上げているけど、
それと同時に自民党のバラマキ政策も継続しているのが惜しいよね。
ひろ そうですね。しかも、公共事業へのバラマキなんかよりもずっと厄介だと思います。
なぜかというと生活保護世帯じゃなくても経済的な問題で進学を諦める人はたくさんいるわけですから。
生活保護世帯だと成績が悪くても得をするってのは良くないんではないかと思うんですよ。
ホリ つーか、大学なんて優秀でもない学生がわざわざ行くところじゃないと思うんだよね。
んで、優秀な学生にはすでに返済しないでいい本当の奨学金システムがあるわけじゃん。
ひろ ええ、なので今回みたいな支援をするよりは、成績優秀者向けの返済不要な奨学金を増やしたほうがよっぽどいいと思うんですよ。
生活保護になるかならないか、ギリギリのラインで頑張ってる人もいますけど、
「生活保護のほうが楽」と考えるようになったら、それって社会にとっては損ですから。
ホリ ネットでも「働いたら負け」とかよくいわれているけど、実際にそんな感じになってるよな。
ひろ ええ。生活保護のほかにも、配偶者控除を超えないほうが得とか、
がんばらないほうが得する仕組みにするのってヘンだと思うんですよね。
ホリ 俺は今回の支援は、既存の大学の枠組みを残すために税金をムダ遣いしているように思えるんだよね。
結局、これって「雇用を守る」って話なんだよ。
雇用を守るっていえば聞こえはいいかもしれないけど、その守ろうとしているのは


    「テクノロジーの進化で不要になった教員」や「文科省の天下り官僚」


だから。彼らの受け皿をあの手この手でつくろうって話でしかないわけ。
ひろ そのために、税金を使って補助金を出すと思うと……。
ホリ マジでおかしな話でしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況