X



35歳超のフリーターは存在を抹消しますアベノミクス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年垢版2017/12/09(土) 17:40:07.61ID:2k4aokup
【アベノミクス】定義上はフリーターに扱われない35歳以上「高齢者フリーター」が急増、不安定な非正規雇用から抜け出せない深刻な現実
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487657259/

いなかったことにしますアベノミクス
0002名無しさん@3周年垢版2017/12/09(土) 22:30:28.78ID:c8ipiqeH
【国内】「ニート」はどこへ消えた? 40代になった17万人〜 アベノミクスも逃げ出す経済損失
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489837667/

ひきもこり人口は、日本と韓国が突出しているといわれている。
複数の調査結果から、わが国の実情を概算すると、推定162万人強の「ひきこもり」が存在する。
 一方、2010年に厚生労働省が発表した概算では、患者数が急増中の精神疾患による
経済損失額は年間およそ2兆7千万円に上るというから、アベノミクスもお手上げだ。
 では、そのうち「オトナのひきこもり」層が占める経済損失の割合はいったいどれくらいなのだろうか。
 じつはそれを概算しようにも、根拠とすべき該当人口数が曖昧で、「彼らはどこへ消えた?」的な<二重行政の死角>が、その算出を困難にしている。
 昨秋、内閣府が公表した通称「ひきこもり調査」の正式名称は『若者の生活に関する調査報告書』(内閣府政策統括官)だ。
ところが、その「若者」の二文字が曲者で、対象が15〜39歳に限られた実態調査なのだ。
0003名無しさん@3周年垢版2017/12/09(土) 22:31:20.66ID:c8ipiqeH
実態を反映しない調査に税金2000万円!?

 具体的には、6年前となる前回(2010年)の「ひきこもり群」実態調査では、全国推計で69万6000人(出現率1.79%)だったものが、
今回は約54万1000人(同1.57%)まで減ったと報告書は謳う。
その公表会見に際し、担当者も「6年前の調査に比べ、15万(5000)人減ったのは、支援の成果である」と誇らしげに語っていた。
 だが、当日の会見場では手厳しい質問が飛び交った。「6年前の調査時、35〜39歳だった17万人はいったいどこへ消えたのか!?」
「そもそも、なんで40代以上を調査しないのか?」――ひきこもり問題を真剣に追い続けた記者や取材陣の疑義は当然だろう。
 現実乖離も甚だしい、「こんな実態を反映しない調査にいったい(税金を)いくらかけたのか?」との指弾もあった(調査費用は約2000万円)。
0004名無しさん@3周年垢版2017/12/09(土) 22:32:05.19ID:c8ipiqeH
「調査対象から外れてますので正直わかりません」
 消えた17万人は、前回調査の23.7%を占めていたというから、現在40代真っ盛りの「その後」を無視できない層だ。
 しかし、共生社会政策担当の参事官はこう応じたという。「そこ(の層)は調査対象から外れてますので、正直わかりません」
 さらに前掲の『若者の生活に関する調査報告書』なる正式名称を引き合いに出しながら、「私どもの施策の、
<若者>の範囲が40歳以上ではありません。それは厚労省のほうの仕事です」と言い放ったのだ。

(続きはサイトで)

http://healthpress.jp/2017/03/post-2852.html
0005名無しさん@3周年垢版2017/12/09(土) 22:39:52.54ID:ffyGeyDf
自らミクス出生率1.8%豪言し煽り立てなから

自らはまったく貢献していない、結果がでていないものも

抹消しろ?w
0006名無しさん@3周年垢版2017/12/09(土) 22:59:03.81ID:dyPZvcmU
賃上げ企業87.8%、厚労省集計、過去最高に

厚生労働省は29日、2017年の賃金引き上げに関する実態調査の結果を発表した。定期昇給やベースアップ(ベア)などで賃上げをした企業の割合は前年より1.1ポイント増の87.8%。
1人あたりの月額賃金の引き上げ額は451円増の5627円となり、いずれも比較可能な1999年以降で過去最高を更新した。

調査は今年8月、従業員数100人以上の企業を対象に実施した。1606社の内容を集計した。賃金を引き下げた企業は0.2%にとどまった。

引き上げ額を産業別にみると、建設業が最も高く8411円。不動産業・物品賃貸業が6341円、情報通信業が6269円と続いた。

賃金改定で最も重視した点については「企業の業績」が55%で最多。「労働力の確保・定着」が8.7%で続いた。好調な企業業績や人手不足が賃上げの追い風となった。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24040720Z21C17A1EE8000
0008名無しさん@3周年垢版2017/12/10(日) 10:31:58.22ID:3y8hJYjW
政権の寿命も株価次第? 戦後日本の政権寿命と株価騰落率の関係

政権の寿命と景気動向に関係性がありそうなことは以前から感じていた。そこで遊びのような分析だが、戦後日本の内閣の寿命とその期間の日経平均株価指数(以下、「株価」)の騰落率の関係性を見てみたら予想以上に高い正の相関関係があることが分かった。

内閣の寿命の要因となる「支持率」は、失業率のような実体経済のファンダメンタルな要素のみでなく、実体経済を基礎にしながらも株価の動向に反映されると思われる「社会の雰囲気(楽観、悲観)」という社会心理的な要因に依存している結果かもしれない。

現在までの第2次安倍内閣の分布上の位置は、株価は全期間上昇率で102%、年率では16.2%、政権期間は52か月と長寿政権の仲間入りとなった。第2次安倍内閣の株価の年率上昇率高度経済成長期の佐藤や吉田と並んでおり、その分布の位置は近似線のやや上である。

株価の動向はご承知の通り、政権発足当初から急上昇トレンドだったが、2015年8月に2万1000円手前で頭を打った後、2016年6月の1万5000円前後まで下落基調だった。ところが、その後再び盛り返してついに2万1000円を超えた(10月13日現在)。

高値を更新した日経平均株価は、安倍内閣の一層の長寿化を暗示しているのかもしれない。そうなれば、「アベ嫌い」の方々には、まことにご愁傷様な結果になりそうだ。

https://blogs.yahoo.co.jp/takenaka1221/21801742.html
0009名無しさん@3周年垢版2017/12/11(月) 22:41:52.81ID:M1EXHpqi
【悲報】アベノミクスで金融資産ゼロの世帯、過去最高の31.2%に増加
中央値は前年比マイナス20万円の380万円に減少

家計の金融資産、中央値は380万円に - ゼロの世帯は過去最高更新
2017年11月13日 15時48分

金融広報中央委員会はこのほど、2017年の「家計の金融行動に関する世論調査」の結果を発表した。
調査期間は2017年6月16日〜7月25日、有効回答は3,771世帯(世帯主が20歳以上でかつ世帯員が2人以上の世帯)。

○金融資産ゼロの世帯、過去最高の31.2%

1世帯当たりの金融資産保有額の平均は前年比73万円増の1,151万円と、2年ぶりに増加。
他方、中央値は同20万円減の380万円と、4年ぶりに減少した。

金融商品別の構成比をみると、「預貯金(郵便貯金を含む)」は前年比1.2ポイント減の54.1%。
一方、「有価証券(債券・株式・投資信託)」は同1.9ポイント増の18.0%、「生命保険」は同0.9ポイント増の16.7%となった。

金融資産保有世帯において、現在の金融資産残高が1年前と比べ「増えた」と答えた世帯は同6.3ポイント増の28.6%。
理由をみると、「定期的な収入が増加したから」は36.6%(前年37.8%)、
「定期的な収入から貯蓄する割合を引き上げたから」は25.2%(同27.5%)と、共に前年より減少したのに対し、
「株式、債券価格の上昇により、これらの評価額が増加したから」は14.7%(同6.9%)、
「配当や金利収入があったから」は10.0%(同7.2%)と、共に前年より増加した。

「金融資産を保有していない」と答えた世帯は同0.3ポイント増の31.2%と、過去最高を更新。
更に銀行等の預貯金口座、または証券会社等の口座に残高がない世帯は同1.1ポイント増の14.1%に増加した。

https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171113/Cobs_1688969.html
0010名無しさん@3周年垢版2017/12/12(火) 07:33:28.15ID:tf6niR9a
失業率の低下に伴って自殺率が大きく低下してきた ( その他雇用 )

2009年と比較して、自殺総件数は約3万4000人から2万2000人に1万2000人減少している。減少のうち、経済・生活問題の自殺減少は、健康問題の自殺の減少とほぼ同じで41%を占める。

失業率と健康問題の自殺の間に関係性があるかのかどうかは不明だが(その可能性はある。
なぜなら経済的困窮とその人の健康状態にはある程度相関関係があるだろう)、経済・生活問題の自殺の発生が失業率の変化が示す景気動向に強く依存しており、過去数年、失業率の低下に伴って大きく減少してきたことは、間違いないだろう。

http://lite.blogos.com/article/248046/
0011名無しさん@3周年垢版2017/12/12(火) 09:19:20.14ID:W/XAI1gN
若者も高齢者も外出しなくなった。
正確にいうと、下流若者と下流老人が外に出ない。理由は金がないからだ。
その理由を想像できない政治家が、どんどん貧困者を追い詰める。
自殺者が年間10万人を超える国です。
3万人は嘘ですよ。

https://t.co/Tb3fSy2TA3

@hyodo_masatoshiさんがツイート(https://twitter.com/hyodo_masatoshi/status/816072042457939968👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0012名無しさん@3周年垢版2017/12/12(火) 09:29:57.02ID:khyPwpIU
自殺者数について、ここ10年、連続3万人超とマスコミでも報じられ問題になっています。
しかし本当に毎年3万人?

出典
totalmatomedia.blog.fc2.com
少なくとも自殺者が11万人いる事は確実。

出典
www43.tok2.com
WHOの世界基準だと日本は毎年11万人ということになる。なぜ公表しない?
日本には年間15万人ほどの変死者がいてWHOではその半分を自殺者としてカウントするので、公表すべき自殺者数は本当は11万人ということで、これは実に


     他 の 先 進 諸 国 の 1 0 倍 で す 。


出典
fenwayfocus.org
日本はWHOの基準は無視した数字ですね。
0013名無しさん@3周年垢版2017/12/12(火) 09:31:12.52ID:khyPwpIU
でももし15万人の半分を自殺者だとすると、では残りの半分は他殺か病死?


     文科省「この4年間でいじめ原因の自殺は15件」―原因不明は353件


出典
totalmatomedia.blog.fc2.com
この矛盾した数字。明らかに政府がどうにでもいじれる数字に思えてならない。
遺書がない場合は自殺にカウントされません。
変死として処理されます。
これは衝撃事実です。

https://t.co/Pfa9nz5SaW 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0014名無しさん@3周年垢版2017/12/12(火) 11:47:07.03ID:dGHnwxxF
自殺も減らすアベノミクス

失業問題は自殺との関係が深い。有効求人倍率と自殺率には強い負相関が存在し[15]、従業員5人未満の零細企業の倒産件数は自殺率と強い正の相関がある[15]。

バブル崩壊後の長期低迷により、中小企業の社長などが借金を返済できず、自殺に追い込まれるといった事件が頻発したが、これはリコース・ローン(遡及型融資)が要因である[80]。
経済学者の竹中平蔵は「倒産・失業は本来自分の命を絶つようなことではない。日本で中小企業の経営者が自殺するケースが多いのは、経営者が銀行に対して個人保証をしていることに関係がある。
倒産・失業が増えていることは問題であるが、それ以上に倒産したら何もかも失うという日本の社会システムは、重大な欠陥である」と指摘している[81]。
竹中は「アメリカよりも日本の方がはるかに弱肉強食の面がある。アメリカには貧富の差はあるが、自殺は日本ほど多くない」と指摘している[82]。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日本の自殺
0015名無しさん@3周年垢版2017/12/12(火) 12:05:27.21ID:2XIDMGwz
セブンイレブンオーナーの自殺者が続出…四生五殺=4000万までは借金させ働かせ、5000万円で自殺の意

「 セブン‐イレブン加盟店オーナーの自殺の噂は、私もこれまで何件も耳にしていた。
この一年の取材中に少なくとも、六、七件になろうか。
埼玉(二件)、群馬、宮城(三件)、東京・世田谷……なぜ、オーナーたちは自殺に追い込まれるのか」
というのは『セブン‐イレブンの罠』(渡辺仁/金曜日)だ。
 とくに宮城県の加盟店オーナーの自殺は3件と多い。
実は宮城県は北海道、東京都に次いで人口あたりのコンビニ数が多い激戦地区。
2000年代にセブンがドミナント(高密度多店舗)出店方式を展開、たとえば、
人口三万人のエリアにセブンだけでも5店、他のコンビニもあわせると13店とコンビニ過密地帯を生み出しているのだ。
 当然ながら売上も思ったように上がらない。
慢性的な赤字経営が加盟店オーナーを苦しめるようになる。
「本部社員が数人すっ飛んで来て二四時間の張りつき監視態勢がとられる。
金庫のカギを取りあげて『金庫管理』までする。
二四時間監視が九カ月続き、警察まで出動し傷害になったケースもある」 (同書より)
 さらに「契約を更新しない」ことを宣告されることも。
契約の更新がなければ、店も取り上げられ、それまでのセブン本部との取引で生じた「オープンアカウント」(取引勘定)が清算され、莫大な借金だけが残される。
なお、このオープンアカウントでは通常は利息が発生しない買掛金にまで5〜7%の高い金利をつけており、本部への借金は膨らむばかりなのだ。
「セブン本部のウラもオモテも知るベテランオーナーが、こんな言葉を囁いた。
『四生五殺って知ってますか――』
私もこの言葉の意味は、すでに二人の人間から聞いていた。
『四〇〇〇万までは借金をふくらませて働かせる。五〇〇〇万円までいっちゃうと自殺するから(それ以上の借金はさせない)。』 」(同書より)
http://li■te-ra.com/i/2014/11/post-617-entry.html

セブン本部には官僚が天下っているので改善は致しませんアベノミクス
0016名無しさん@3周年垢版2017/12/12(火) 13:15:18.73ID:0tLBaOJN
時給1000円でも月収はいくらあります?
年収は?ボーナスは?
明らかにワーキングプアですよね
でも仕方ないよ
バイト仲間はみんなそれで生活しているんだからと諦めているあなた
バイトは人が入れ替わっていくわけです
新人が続かない根性がないと
なげくバイトリーダーも
いつかは病気や怪我をすれば
働けなくなります
0017名無しさん@3周年垢版2017/12/12(火) 13:41:59.88ID:0tLBaOJN
なんとかなると思っている人は
なんとかなりません
健康な人は危機感を感じてないからです
ワーキングプアの人は貯金が少ないから
身体を壊せばさらに極貧になります
交通量の多い工事現場のガードマンですら
できません。スーパーの駐輪場係ぐらいです
それぐらいでは生活保護は認められません
障害者申請をすれば手当が出ると思っていませんか?障害者手当は介護が必要な重度の人で
月2万6千円です。軽度の人は認められません。
なんとかなると思っている非正規の人が
結構いるんですけど何とかなりませんから。
病気をした人は仲間の前から姿を消すので
健康な人はそう言う人たちの末路を知らないだけです。
じゃー健康なフリーターさんは問題ありませんか?
まず50歳60歳70歳になってもその仕事はできますか?だいたいどこのバイトもおじさん少なめで若者が多いです。残っているおじさんは余程仕事の出来る人か、お客さんに大人気の人ぐらいです。だから普通の人は歳をとればバイト先には居づらくなるんです。
結局非正規の人はどんどん極貧になっていくんです。非正規が多くなったのは
小泉政権の頃からですから
たった20年ぐらいです
その時は非正規の人はみんな若かったんです
そう言う人達は今結構歳を取ったわけです
そろそろ40代か50代でしょうね
ワーキングプアで貯金の少ない
フリーターさんは
自分の末路を知らない人が多過ぎます
このまま自民党に騙され続けたら
更に歳を取ればホームレスになるか
自殺するかその2択ですよ
気をつけましょう
0018名無しさん@3周年垢版2017/12/13(水) 08:45:22.21ID:Pr70iJjE
年収600〜700万稼いでいるサラリーマンでさえ
退職から年金受給までの間、食いつなぐのが大変なんだよ
フリーターの人はヤバイんじゃないの?
必死で貯金のしなきゃ駄目だよ
安倍さんや官庁が
「非正規の人は必死で金を貯めないと
働けなくなった時に餓死するよ」なんて
口が裂けても言えないじゃん
マスコミが大々的に言ってやらないと
本当に何とかなると思ってんじゃないかな
0019名無しさん@3周年垢版2017/12/13(水) 08:58:53.01ID:CA1hEI3C
もう忘れてるかもしれないけど、民主党末期の頃は毎日のように大企業のリストラが話題になった。
黒田日銀になってからの金融緩和のおかげで為替が適正水準になり、企業業績が回復したおかげで、
何十万人もの労働者がリストラや倒産の恐怖に怯えることなく、
生活の見通しが立てられるようになり、人生に希望を持てるようになった。

安倍が憎くて安倍のやること全てが悪に見える人もいるみたいだけど、
何十万人もの労働者を救ったというのは事実だからな。

オリンパス、希望退職を募集 10月に100人規模
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD31070_R30C12A8TJ0000/

パナソニック「本社要員半減」 大リストラで黒字化狙う
http://www.j-cast.com/2012/05/29133743.html?p=all

ソニー、今期リストラ費用750億円計上へ 1万人削減に続き
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120412/biz12041215390008-n1.htm

NECが1万人規模の削減へ、今期1000億円の最終赤字に
http://jp.reuters.com/article/2012/01/26/tk0714964-nec-restruction-10-billion-idJPTYE81K0PZ20120126

東芝、デジタルプロダクツ事業をリストラ − 製品数削減、テレビ開発は青梅へ集約
http://www.phileweb.com/news/d-av/201207/12/31183.html

ルネサスに最大5千人の追加削減要請 革新機構
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121027/biz12102721280006-n1.htm

上場企業退職者募集急増中!「上場企業リストラランキング」-総数はすでに前年の約2倍!リーマン・ショックに迫る!
http://www.best-worst.net/news_amlMsffnZ2.html
0020名無しさん@3周年垢版2017/12/13(水) 09:15:54.98ID:Pr70iJjE
ワーキングプアの人は
収入が低いから
年金もあんまり掛けてないでしょ
それで支給年齢になった時
いくら貰えるの?
普通のサラリーマン以上に
貯金しておかないと駄目だよ
だけどさ
貯金をすると言っても
収入が低い人は貯金ができないよね
だからさ徹底的に節約しながら
貯金しないと駄目だよ
働けなくなったら餓死しちゃうよ
0022名無しさん@3周年垢版2017/12/13(水) 10:57:22.55ID:UDew4NBz
34 :名無しさん@3周年 [] :2017/12/10(日) 02:42:11.60 ID:1J8thdLl
人手不足はブラック企業だけだろ
今のご時世ほとんどの大学生は就活しても
一部上場企業の本社採用ホワイトカラーの
正規採用は無理でしょ
現実は
オフィスでも非正規や工場の現場管理とか
スーツ着てもブラック企業で
中年になればリストラでクビとか
そんな会社で働く意味あるの?

48 :名無しさん@3周年 [] :2017/12/11(月) 00:26:50.20 ID:RG5DVVQp
>>34
あ〜それね
非正規採用が増えた分
正規は減ったと聞いた
小泉から自民党はずっと非正規を増やして来たそうだな
今の世代は非正規が多いのは当たり前に思うが
自民党の仕業だったんだな
知らずに自民を支持している若い奴も多いと思うよ
腹立たしいよ
みんな拡散してくれ
0023名無しさん@3周年垢版2017/12/13(水) 12:58:47.28ID:/TKXm5vL
>>21
お前何で誤魔化すんだ?
0025名無しさん@3周年垢版2017/12/13(水) 22:44:16.06ID:7qZjCd8Q
労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)10月分 (2017年12月1日公表)

<<ポイント>>
 (1) 就業者数,雇用者数
   就業者数は6581万人。前年同月に比べ61万人の増加。58か月連続の増加
   雇用者数は5877万人。前年同月に比べ62万人の増加。58か月連続の増加
 (2) 完全失業者
   完全失業者数は181万人。前年同月に比べ14万人の減少。89か月連続の減少
 (3) 完全失業率
   完全失業率(季節調整値)は2.8%。前月と同率
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm

先月減少に転じた「非正規」が5万人増えましたが、同時に正社員が68万人増えていますので正社員化は進んでいると言って良いと思われます。
0026名無しさん@3周年垢版2017/12/14(木) 06:24:51.22ID:/PRMiWJ9
なんとかなると思っている人は
なんともなりません
健康な人は危機感を感じていないからです
ワーキングプアの人は貯金が少ないから
身体を壊せばさらに極貧になります
交通量の多い工事現場のガードマンは
できません。スーパーの駐輪場係ぐらいしかできません
それぐらいでは生活保護は認められません
障害者申請をすれば手当が出ると思っていませんか?障害者手当は介護が必要な重度の人で
月2万6千円です。軽度の人は認められません。
なんとかなると思っている非正規の人が
結構いるんですけど何ともなりませんから。
病気をした人は仲間の前から姿を消すので
健康な人はそう言う人たちの末路を知らないだけです。
じゃー健康なフリーターさんは問題ありませんか?
まず50歳60歳70歳になってもその仕事はできますか?だいたいどこのバイトもおじさん少なめで若者が多いです。残っているおじさんは余程仕事の出来る人か、お客さんに大人気の人ぐらいです。だから普通の人は歳をとればバイト先には居づらくなるんです。
結局非正規の人はどんどん極貧になっていくんです。非正規が多くなったのは
小泉政権の頃からですから
たった20年ぐらいです
その時は非正規の人はみんな若かったんです
そう言う人達は今結構歳を取ったわけです
そろそろ40代か50代でしょうね
ワーキングプアで貯金の少ない
フリーターさんは
自分の末路を知らない人が多過ぎます
このまま自民党に騙され続けたら
更に歳を取ればホームレスになるか
自殺するかの2択ですよ
気をつけましょう
0027名無しさん@3周年垢版2017/12/14(木) 13:20:35.39ID:/PRMiWJ9
だからと言って大勢の生活困窮者が
生活保護の申請に行っても
認められないでしょ
2015年の公的白書ではニートの数は56万人と
されているがそれはハローワークなどの公的機関に就業相談に行った人が就職出来ていない数
が基準となりその数+α(収入を得て申告していない人の数←実際つかめていない)で推測されているだけだ。勿論政府の都合で少なめに見積もられているという意見もあり
実際はもっといると言われている
現在ニート、引き篭もりの高齢化が進み
50代のニートはそろそろ親が死ぬ時代に
突入している
これから生活保護の申請件数は急増することが予想されている
だから生活保護は認めない方向になって来るだろうな
0028名無しさん@3周年垢版2017/12/14(木) 13:22:24.69ID:/PRMiWJ9
安倍さんは先手打って憲法9条改正に便乗して
憲法24条の家族条項までも改正し
ニートの親が死んだ場合は
兄弟や甥や姪にまで負担させようとしている
このことからも政府は
実際には貧困層の急増を予想している
政府や政権にとって都合が悪いから
あからさまに公表しないだけだ
9条改正だけに気を取られてはいけない
それと同時に24条を改正しようとしているから
0029名無しさん@3周年垢版2017/12/14(木) 13:23:49.43ID:/PRMiWJ9
現実問題として
ニートの親が死んだ時
そのニートが生活保護の申請に行ったとして
役所がそのニートと別世帯の兄弟や親戚に
いくらか負担してもらえませんかと言う
お尋ね文書を送り付けた場合
かなり迷惑がられるだろうな
別世帯の親戚にも生活があるわけだからな
どの家庭も裕福とは限らないしね
自分の子供の教育費とかが優先だろうから
親戚のニートなんて知るかと・・・
これが憲法が改正されて
親が死んだニートの面倒は親戚が見ろと義務付けられ
役所から負担金の支払い命令がきた日にゃ
親戚一同怒り爆発だろうな
肩身の狭いニートは自殺や家出
放浪や犯罪までやるかもな
外国みたいに
0030名無しさん@3周年垢版2017/12/14(木) 13:25:07.81ID:/PRMiWJ9
貧困者が生活保護の申請に行けば
親戚一同に負担金の納付書が
役所から送りつけられるようになったら
そもそも貧困者は生活保護の申請に
行かなくなるよね
安倍さんはそれを狙ってるんじゃないの?
勿論そのシナリオはいかにも官僚が考えてそうな事なんだけどね
0031名無しさん@3周年垢版2017/12/14(木) 13:26:33.63ID:/PRMiWJ9
実際問題
現在でも
市営住宅では餓死が多い
若い人でも餓死しています
ついこの前
若い兄弟が餓死したニュースを見ました
餓死する前に
役所に生活保護の申請に行ったそうです
もうすぐお金が無くなります
今のうちから申請した方がいいですかと
窓口に相談に行ったそうです
ところが係員は本当に困ってから
相談に来いと冷たく追い払ったそうです
その後兄弟は餓死しました
生活保護を認められない餓死者が
これからはもっと増えるでしょうね
0032名無しさん@3周年垢版2017/12/14(木) 13:32:16.94ID:/PRMiWJ9
高齢化が本格的になるのはこれからです
大勢の年金受給者
大勢のニートも高齢化します
なのに
自民党は年金や生活保護は出しません
今以上にカットして行く方針です
社会保障が必要な人が増えるのに
自民党は今以上に社会保障をカットします
そうするとどうなりますか?
年寄りは働けませんし
働こうと思っても重労働は出来ません
それ以前の問題で仕事がありません
大勢の高齢者が餓死するでしょう
そうなっても政府や企業自民党は
貧困が原因の餓死を単なる病死としてカウントするでしょうね
0033名無しさん@3周年垢版2017/12/14(木) 13:37:57.36ID:qyTwJgFh
意図的で偽善な売国民主より最高
0034名無しさん@3周年垢版2017/12/14(木) 13:42:19.80ID:qyTwJgFh
パヨの姑息な一面である、弱者を隠れ蓑にする偽善者
0035名無しさん@3周年垢版2017/12/14(木) 13:54:58.28ID:qyTwJgFh
>>34 ピンポ〜ン  自分でしてれば世話ない
0036名無しさん@3周年垢版2017/12/14(木) 20:54:48.29ID:EDeOBMYS
失業率の低下に伴って自殺率が大きく低下してきた ( その他雇用 )

2009年と比較して、自殺総件数は約3万4000人から2万2000人に1万2000人減少している。減少のうち、経済・生活問題の自殺減少は、健康問題の自殺の減少とほぼ同じで41%を占める。

失業率と健康問題の自殺の間に関係性があるかのかどうかは不明だが(その可能性はある。
なぜなら経済的困窮とその人の健康状態にはある程度相関関係があるだろう)、経済・生活問題の自殺の発生が失業率の変化が示す景気動向に強く依存しており、過去数年、失業率の低下に伴って大きく減少してきたことは、間違いないだろう。

http://lite.blogos.com/article/248046/
0037名無しさん@3周年垢版2017/12/15(金) 06:52:55.43ID:UtLPlZat
生活保護基準以下の収入で生活している世帯は多数存在し、世帯構造によっても差があります。
単身世帯で43.9%、ひとり親世帯では過半数の52.1%が


        生 保 基 準 以 下 の 貧 困 状 態 で す 。


一方、捕捉率(保護が必要な人のうち実際に保護を受けている人の割合)は、
日本は7〜20%と言われており(ドイツは87%、イギリスは85%)、
多くの人が保護を受けられずに


        放 置 さ れ て い ま す 。


日本の貧困率は16・0%(2009年)でOECD30カ国の中で4位と高いにもかかわらず、
必要な支援が届かない国となっています。
0038名無しさん@3周年垢版2017/12/15(金) 07:02:08.27ID:UtLPlZat
小泉さん、麻生さん、安倍さんがお得意の秋葉での演説
ニートはまんまと自民党に騙され
選挙に利用されましたが
しかし大勢のニートが高齢化した頃
自民党はニートを見捨てるつもりです
親が死んだら兄弟、甥や姪に養って貰えと
言うことです。
さすがのニートもそれには耐えることが出来ません。自殺するでしょうね
0039名無しさん@3周年垢版2017/12/15(金) 10:51:14.68ID:59MwznZK
日本のGDPの推移

名目GDP
2008 521兆
2009 490兆
2010 500兆
2011 491兆
2012 495兆
2013 503兆
2014 514兆
2015 530兆
2016 537兆
2017 544兆(IMF推計)

実質GDP
2008 499兆
2009 472兆
2010 492兆
2011 491兆
2012 499兆
2013 509兆
2014 510兆
2015 516兆
2016 521兆
2017 529兆(IMF推計)

http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

名目・実質ともに安倍政権の方がパフォーマンスが良い
0040名無しさん@3周年垢版2017/12/15(金) 21:51:02.65ID:cFxZpJKL
アベノミクスはなぜ失敗したのか

テーパリングに舵取りを変えた黒田総裁はまだましです。
安倍政権で増えた雇用の内のほとんどの100万人は生産年齢人口ではない65歳以上の非正規、職
種は介護ばかり。一方で若者の正規雇用は50万人減っている。高年齢者雇用安定法は需給ギャッ
プを広げて日本のデフレ構造を更に深めた。残業代ゼロ法や解雇自由化法等他の労働関連法も供
給サイドの強化ばかりで子育て世代の需要を更に削ろうとしている。
最近は若者の雇用改善部分で支持率を得ているが、派遣労働法の大原則であった正社員職に置き
換えない、はもはや過去の遺物であるし、労働組合の崩壊した日本では労基法に疎い若者はいつ
でもいじめて自己責任という事で正規から転落させることが出来る。物言う株主の会社法で経営
者は労働者を使い捨てにせざるを得ないし、独禁法で下請け企業はダンピング競争で利益など出
せない。安倍自民は反日グローバリストの要求を着実に法制化し国民を欺き日本を崩壊させている。
米国から要求してきた年次改革要望書等の政策はことごとく後退させ日本型経営復活に向かった
り、世界最低レベルの出生率については景気判断材料に入れる等改善優先度を上げて、結果にコ
ミットメントさせるべき。金融緩和や財政出動だけでは社会構造上庶民にお金は回ってこないた
め、子育て世代の正社員数を増やす様な労働環境改善のための法改正の方が優先だと思う。
0041名無しさん@3周年垢版2017/12/15(金) 22:42:30.68ID:w7NP2dyT
税収、来年度バブル期並み
27年ぶり58兆円超 財政規律緩む懸念

国の2018年度税収の見積もりが58兆円を超え、27年ぶりの高水準となる公算が大きくなった。財務省は17年度の税収見通しを57兆7120億円とする方向で調整を始めた。
緩やかな景気回復を背景に18年度も所得税収などが伸びる見込みだ。予算編成の前提になる税収見通しが高い水準になれば、歳出削減の機運が一段と弱まる恐れもある。

国の税収が58兆円を超えれば1991年度の59.8兆円以来で、バブル期の好景..

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO23995390Y7A121C1EE8000
0042名無しさん@3周年垢版2017/12/16(土) 09:02:20.92ID:DQMlbn8h
安倍辞めろ!
0043名無しさん@3周年垢版2017/12/16(土) 12:19:59.00ID:2kZl5CkK
単に文句を言うだけで根本的原因から目を反らしているだけ

お前が悪い お前が悪い

   >>1 名無しさん@3周年2017/12/09(土) 17:40:07.61ID:2k4aokup

   【アベノミクス】定義上はフリーターに扱われない35歳以上「高齢者フリーター」が急増、不安定な非正規雇用から抜け出せない深刻な現実
   http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487657259/

   いなかったことにしますアベノミクス
0044名無しさん@3周年垢版2017/12/16(土) 12:21:55.88ID:2kZl5CkK
そのまんま特亜

   【お前が悪い お前が悪い】

楽チン 楽チン お気楽ね
0045名無しさん@3周年垢版2017/12/16(土) 15:39:29.64ID:RhJO56I6
アベノミクスがとまらないwww

東海地方の景況感「歴史的な高水準」 車産業が好調
http://www.asahi.com/sp/articles/ASKDC4HZXKDCOIPE015.html

神奈川県内景況感11年半ぶり高水準、12月日銀短観
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO2470733015122017L82000

景況感、3年9カ月ぶり高水準北陸の日銀12月短観
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO2471490015122017LB0000

静岡県内企業の景況感、過去最高に財務事務所
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO2449381011122017L61000

冬の民間賞与 平均妥結額53万571円 リーマン後最高 長野
http://www.sankei.com/smp/region/news/171213/rgn1712130005-s1.html

10〜12月の中小景況感過去最高関経連・大商調査
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO2460866013122017LKA000

7〜9月の沖縄経済動向、20期連続「景気拡大」 観光、個人消費、建設など好調
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/174509
0046名無しさん@3周年垢版2017/12/19(火) 01:57:31.12ID:1ipYE1HR
【悲報】  アベノミクス失敗で消費の冷え込み“最速最大” 
安倍政権がやっていることは円安で自国窮乏化

毎月の消費支出金額、つまり家庭が「1カ月で使うお金」は、
民主党時代との比較はおろか過去15年間で見ても、
第2次安倍政権での減り方が最も激しいことが分かった。
過去15年の毎月の消費支出のデータを分析したのは、
シグマ・キャピタルのチーフエコノミストの田代秀敏氏で、
消費支出金額は季節的な要因による変動が激しいので、
それによると、12カ月前からの平均(12人以上世帯の実質平均消費支出は、
安倍政権がスタートした12年12月は29万9087円だったのに、
今年1月は28万5351円に減っている。
3年1カ月で1万3736円、4.59%の減少である。
ちなみに、民主党政権下では、09年9月から12年12月にかけ、
29万5801円から29万9087円へと逆に3286円(1.11%)増えている。
0047名無しさん@3周年垢版2017/12/19(火) 08:34:35.56ID:gUaILjwA
7〜9月設備投資4.2%増、宿泊など非製造業で伸び

財務省が1日発表した2017年7〜9月期の法人企業統計によると、全産業(資本金1千万円以上、金融機関を除く)の設備投資は前年同期比で4.2%増となった。4四半期連続で前年を上回った。
非製造業でサービス業などの投資が増えたほか、製造業でも生産能力を引き上げる動きが相次いだ。売上高や経常利益も前年同期をそれぞれ上回った。

設備投資は非製造業で5.9%増となった。訪日客の需要を見込み、宿泊業でホテルや娯楽施設への投資が増えた。製造業も1.4%増。スマートフォン関連などで生産能力を引き上げる動きが出て電気機械の投資が増え、2四半期ぶりに増加に転じた。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24130300R01C17A2EAF000
0048名無しさん@3周年垢版2017/12/22(金) 12:17:36.73ID:U+1XTq+6
>>1 パヨちゃん、日本は租税及び印紙収入が57兆7120億円あるんだが、

その中から社会保障費に32兆4735億円も支出しているんだぜ。

これじゃあいつか日本が破綻して、【 弱者を助けるどころじゃなくなる 】が、それで委員会?

  ■弱者を切り捨て高みの見物と洒落こむよアベノミクス■   2017/12/22(金)

    ■いいんです、安倍を倒すための犠牲です。それが私たちパヨの目的なんですから■

    ■辺野古住民の不便さなども、私たちには関係ありません■
0049名無しさん@3周年垢版2017/12/24(日) 23:04:37.34ID:YJDULT+r
結婚もしていない、子供も居ないネトウヨなんて社会のゴミ

どうなろうが知った事か
0050名無しさん@3周年垢版2017/12/26(火) 16:37:58.81ID:lgDzWM3e
安倍政権の5年で、雇用環境は大きく改善しましたが、所得環境の改善はまだまだ。このギャップを埋められれば脱デフレが実現しそうです ーー 安倍政権5年 1強の閉塞超えられるか  残り最長3年半 脱デフレが最大の使命:日本経済新聞

日経平均株価
1万395円(12年12月末) → 2万2725円(17年11月末)

名目GDP
494兆円(12年度) → 539兆円(16年度)

消費者物価上昇率
−0.2%(12年12月) → +0.8%(17年10月)

設備投資額
71.9兆円(12年度) → 83.6兆円(16年度)

https://mobile.twitter.com/IsayaShimizu/status/944682963576299520

図表のデータには雇用に関する以下の変化も加えておきたい。

実質雇用者報酬総額
253.8兆円(2012/4Q) → 265.1兆円(2017/3Q)(11.3兆円増加)

総雇用者数
5551万人(2012/4Q)→ 5839万人(2017/3Q)(288万人増加)
(変化の内訳については、中段の図表をご参照)

失業率
4.2% → 2.8%(1.4ポイント低下)

言うまでもなく、すべての変化が、安倍政権の政策の結果であるわけではない。例えば少子高齢化による人口減少などは5年程度の政策で目立った変化が生じるものではないからね。

しかし、これまでのいくつかの量的金融緩和の実証分析をベースに考えると、円高の修正やそれに伴う企業利益の増加、株価上昇、雇用の増加などは安倍政権の下でのリフレ政策で(少なくともそれを契機に)生じた変化だと評価できると思う。
https://blogs.yahoo.co.jp/takenaka1221/21904692.html
0052名無しさん@3周年垢版2017/12/28(木) 06:41:35.43ID:0OKbXkF4
安倍政権は憲法24条を改正し
貧困層を切り捨てようとしている
今後生活保護を出さないつもりだ
お前らいつまで安倍に騙されてんの?
政府は責任を放棄し
親戚に負担させる法案だぞ!気をつけろ
0053名無しさん@3周年垢版2017/12/28(木) 07:45:59.17ID:kRUq7C11
宮崎哲弥 アベノミクスのラストピースは賃金

「この20年間ね、可処分所得って増えてないんですよ。でもこの20年間の中でずーっとデフレが続いていて、他の指標も全部悪かったわけ。でも今はそうじゃないでしょう。

たとえば実質経済成長率だってさ、とても十分とは思えないけれども一応プラスになってきているし、来年のプライマリーバランスも2007年度ほどではないけども、まあだんだん改善してきている。
現に税収が来年度の見込みだと58兆円で、バブル期以来の税収になっているわけですよね。失業率も2.8%ということで、雇用も堅調であると。

あとは賃金だけなんだよ。賃金だけじゃなくてまだ幾つかあるけども、メインのでかいやつは賃金、賃金から消費へと。賃金が増えて消費が増えると。
これがないと、デフレ脱却というのは完全に定着するものにならないということでしょう。これを直すということに対して、私は手段を選ぶべきではないと。

ですから賃金か、しからずんば税か、というのを企業にせまろうと。そういうことをやると、最後のラストピースである、賃金から個人消費へという流れが形成できるんじゃないかと思うんですけどね。」

2017/12/5(火)ザ・ボイス 宮崎哲弥×黒井文太郎
「緊迫する北朝鮮情勢」「所得税改革 年収800万円を超える会社員を対象に増税する方針で最終調整」など
https://www.youtube.com/watch?v=A34KuGWzKdQ
0054名無しさん@3周年垢版2017/12/29(金) 06:52:26.79ID:js5sHKkB
【悲報】安倍政権発足後に実質賃金が3%も低下

実感伴わない景気回復

第2次安倍政権発足から約5年間で、日経平均株価は2倍以上に上昇し、労働市場は、バブル期並みの人手不足になっている。
異次元金融緩和の効果で、経済を劇的に回復させたのだ。しかし、肝心のデフレ脱却には程遠く、国民は景気回復を実感していない。
その理由は明らかである。安倍政権発足後に、実質賃金が3%も低下しているからである。
経済のパイは大きくなった。しかし、成長の成果が大企業と富裕層に集中し、中小企業や国民に回っていないのだ。
0055名無しさん@3周年垢版2017/12/29(金) 10:25:49.94ID:iNayrPSx
小規模企業も売上・採算が改善傾向に 日本政策金融公庫が11月動向を発表
2017年12月22日 11:05

 日本政策金融公庫の発表によると、従業者が10人未満や20人未満の小規模な企業でも、売上や採算が回復する傾向にあることが分かった。

■2017年下期の悪化が下げ止まり

 2017年における「売上が増加した企業の割合」から「売上が減少した企業の割合」を引いた売上DIを振り返ると、1月の-11.3から始まり、2月の-12.9を底としてマイナス幅が縮小、つまり売上が増加する企業が増える傾向にあった。
しかし6月の-1.3を頂点として、下期はマイナス幅が拡大、つまり売上の減少する企業が増えていた。

 19日に発表された11月の売上DIは-7.9。これは10月の-10.3から2.4ポイント、昨年11月の-14.4から6.5ポイント改善している。

 また同時に発表された「黒字企業の割合」から「赤字企業の割合」を引いた採算DIも、11月は8.8となり、10月の4.4から4.4ポイント、昨年11月の3.8から5.0ポイント改善しており、小規模企業の景気回復を裏付けた結果となった。

■サービス業が大きく回復

■12月は運輸業が大きく売上増加

http://www.zaikei.co.jp/sp/article/20171222/417399.html
0056名無しさん@3周年垢版2017/12/30(土) 14:08:23.91ID:akcqlfXu
「安倍政権、5年間でこう変わった」日本経済新聞

支持率
62%(12年12月) → 50%(17年12月)
不支持率
29%(12年12月) → 40%(17年12月)
日経平均株価
1万395円(12年12月末) → 2万2725円(17年11月末)
名目GDP
494兆円(12年度) → 539兆円(16年度)
消費者物価上昇率
−0.2%(12年12月) → +0.8%(17年10月)
設備投資額
71.9兆円(12年度) → 83.6兆円(16年度)
税収
43.9兆円(12年度実績) → 59.1兆円(18年度予算案)
長期債務残高
932兆円(12年度実績) → 1108兆円(18年度予算案)
有効求人倍率
0.83倍(12年12月) → 1.55倍(17年10月)
賃金
29.8万円(12年) → 30.4万円(16年)
新生児数
103.7万人(12年) → 97.7万人(16年)
生産年齢人口
8018万人(12年) → 7656万人(16年)
訪日外国人旅行者
836万人(12年) → 2404万人(16年)

https://mobile.twitter.com/IsayaShimizu/status/944682963576299520
0057名無しさん@3周年垢版2017/12/30(土) 20:48:12.91ID:96vfb+FB
自民改憲案第24条は「家族の問題は家族だけで解決してね。国は保護しないよ」
という酷い内容だった。
https://togetter.com/li/997432
0058名無しさん@3周年垢版2017/12/31(日) 08:41:31.20ID:0e9Kzsu3
この20年間、経済成長が完全に止まって貧しくなったのは、世界中で日本だけ

大増税とは比例して、日本人の年収は減り続け、GDPは既に「世界22位」
実質先進国から転落し、「中進国」に落ちぶれている
片や、アメリカや中国は、GDPがもう3倍から10倍ぐらいになっている。
先進国の集まりであるG7でも、経済が
全く成長していないのは日本だけ
もちろん隣の韓国を見ても、GDPは20年間で5倍以上にも増えているし、
中国の経済発展はそれ以上です

日本は日本国民の敵、安部下痢三自民・腐敗官僚・経団連を始めとする既得権益層がやりたい放題の利権・税金を食い物にしてる、
メチャクチャな惨状のオワコン沈没国家
他国ならとっくに暴動が起こってるレベル キチガイ腐敗官僚やキチガイ腐敗政治家に自分の金(税金)を泥棒されてもヘラヘラしてる国民!
この国の本当の自殺者数は年間11万人だったとは一般の国民は知らないだろう!

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
0060名無しさん@3周年垢版2017/12/31(日) 21:00:24.59ID:QFOW6efh
アベノミクスはなぜ失敗したのか

テーパリングに舵取りを変えた黒田総裁はまだましです。
安倍政権で増えた雇用の内のほとんどの100万人は生産年齢人口ではない65歳以上の非正規、職
種は介護ばかり。一方で若者の正規雇用は50万人減っている。高年齢者雇用安定法は需給ギャッ
プを広げて日本のデフレ構造を更に深めた。残業代ゼロ法や解雇自由化法等他の労働関連法も供
給サイドの強化ばかりで子育て世代の需要を更に削ろうとしている。
最近は若者の雇用改善部分で支持率を得ているが、派遣労働法の大原則であった正社員職に置き
換えない、はもはや過去の遺物であるし、労働組合の崩壊した日本では労基法に疎い若者はいつ
でもいじめて自己責任という事で正規から転落させることが出来る。物言う株主の会社法で経営
者は労働者を使い捨てにせざるを得ないし、独禁法で下請け企業はダンピング競争で利益など出
せない。安倍自民は反日グローバリストの要求を着実に法制化し国民を欺き日本を崩壊させている。
米国から要求してきた年次改革要望書等の政策はことごとく後退させ日本型経営復活に向かった
り、世界最低レベルの出生率については景気判断材料に入れる等改善優先度を上げて、結果にコ
ミットメントさせるべき。金融緩和や財政出動だけでは社会構造上庶民にお金は回ってこないた
め、子育て世代の正社員数を増やす様な労働環境改善のための法改正の方が優先だと思う。
0061名無しさん@3周年垢版2018/01/01(月) 11:31:41.53ID:s6IEkTJS
気付けば格付け先進国日本企業75%がA格、米の2倍
2017年12月23日 20:10 [有料会員限定]

日本企業の信用力を示す格付けが右肩上がりに上昇している。高格付けの目安となる「A格」以上の比率は足元で75%に達した。約4割の米国の2倍だ。バブル経済の崩壊以降、借金に苦しんだ日本企業は強い財務を経営課題に据えた。
気が付けば上場企業の過半が実質無借金で世界屈指の高格付け国になった。その裏側で成長投資が不足し企業価値を示す株価では海外に及ばない。四半世紀に及ぶ財務戦略の転換を迫られている。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25012220T21C17A2EA2000
0062名無しさん@3周年垢版2018/01/01(月) 21:18:50.22ID:cPW25yH4
人手不足の要因は人口減少ではない
宮崎哲弥×飯田泰之

飯田
よく人手不足なのは人間の頭数が減っているからだ、という人がいるんですけれど、そんなことを言ってるほうがおかしいなと思うのは、まずそもそも雇用者の頭数が増えているという話をしているんですよ。
これが人口減少で働いている人が減っている中で失業率が下がっている、って言うのだったら言いたいことはわからないわけでもないですけど、逆です、逆ですと。
どんどん働いている人が増えている中で失業率が下がっているんですから、これはもう需要、つまり労働需要が引っ張っている場合にしか起きない現象なんですよね。

宮崎
もういっぺん同じこといいますけど、生産年齢人口は確かに下がっているわけ。それに反するように労働力人口と就業者数が上がっているので、これは要するに人口減少効果ではないという風にいうべきですよね。

2017/12/26(火)ザ・ボイス 宮崎哲弥×飯田泰之 「今年の経済政策の振り返り」「11月の完全失業率は2.7%」など
https://www.youtube.com/watch?v=aOWZzkrSLOg
0063名無しさん@3周年垢版2018/01/02(火) 05:51:30.11ID:c7APiAxc
【悲報】実質賃金低下と物価伸び悩みで年金支給額据え置きへ

年金支給額据え置きへ 18年度、実質賃金低下で

2017/12/22 20:30

2018年度の公的年金の支給額は、今年度と同じになる見通しとなった。
厚生労働省が、来年度予算案で改定率をゼロと見込んだ。
据え置きは2年ぶり。
物価が伸び悩み、実質賃金が下がっているためだ。
支給額を物価や賃金の動向よりも抑える「マクロ経済スライド」の発動も見送る。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24974590S7A221C1EA4000/
0064名無しさん@3周年垢版2018/01/02(火) 12:59:35.41ID:Iwyr/F9V
今25歳のフリーターは
10年後カウントされなくなるんだよな
非正規を増やしすぎない対策として
非正規をカウントしなくなったんだね
0066名無しさん@3周年垢版2018/01/02(火) 23:06:17.68ID:VOFfmiSY
2018年、いよいよ「給与増」が実現へ
人手不足は「高度成長期」に匹敵

 2018年の春闘は5年連続でベースアップが実現する公算が大きい。もっともこうした「賃上げ」はまだまだ大手企業主体で、こうした流れが中小企業などに波及していくかどうかが焦点になる。

 その追い風が、深刻化する人手不足だ。少子化に加えて景気が底入れし始めたことで、特に中小企業は人材採用で苦戦を強いられている。優秀な人材を確保するためには、待遇改善、とくに大手に比べて低い賃金水準の見直しが不可欠になっている。
賃上げしなければ人材を確保できなくなっているのだ。

 厚生労働省が12月1日に発表した2017年10月の有効求人倍率(季節調整値)は1.55倍と前の月の1.52倍を上回り、1974年1月以来43年9カ月ぶりの高水準になった。バブル期を上回り、高度経済成長期に匹敵する人手不足時代に突入しているのだ。

 そうした中で、賃金を引き上げられない生産性の低い業種は人材が確保できず、慢性的な人手不足になっている。外食チェーンでは深夜営業や年末年始の営業を縮小したり、店舗閉鎖に追い込まれたりする企業が登場している。
経営者からすれば、いかに人手を確保するかが、事業を維持・拡大するうえで、最大のポイントになってくるだろう。

 こうした追い風の中で、2018年は多くの人たちが給与増が実感できるようになるに違いない。毎年続いてきた厚生年金保険料の引き上げも2017年秋で終わり、減り続けてきた可処分所得が下げ止まる。
給与が増えれば、可処分所得が増える可能性がある。そうなれば、不振が続いてきた消費におカネが回る。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021900010/122100058/
0067名無しさん@3周年垢版2018/01/03(水) 04:31:29.89ID:8EA1QC1+
>>66
どこが高度成長期なんだよ
0068名無しさん@3周年垢版2018/01/04(木) 22:35:45.68ID:E5jleWAl
18年度予算、97.7兆円
過去最大更新、景気拡大で税収増
2017/12/17

 政府が編成している2018年度予算案の一般会計総額は、97兆7千億円前後になることが16日分かった。97兆4547億円だった17年度から約2500億円増え、6年連続で過去最大を更新する。
景気拡大を追い風に税収を約1兆4千億円増の59兆1千億円と見込み、国債の新規発行額を7千億円近く減らして33兆7千億円前後とする。

 18日の閣僚折衝を経て、22日に閣議決定する。当初予算ベースでの新規国債発行額の減少は8年連続で、33兆3千億円だった09年度以来9年ぶりの低水準まで抑制できることになった。
https://this.kiji.is/314720936089961569?c=39546741839462401
0070DJ学術 垢版2018/01/07(日) 10:34:59.71ID:Ddg5WyAa
ある売店。
0071名無しさん@3周年垢版2018/01/07(日) 12:41:33.98ID:IH/iy0r8
働いたら負け(^^)
遊んで儲けた奴が勝ち!
↓↓↓
儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得!
youtubeでも検索!!

第5章 神はサイコロを振らない!?
(ギャンブル必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる方法)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!)
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売はリスクを減らしてリターンを増加
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法、筆者はこれで6年住んでみた)
0072名無しさん@3周年垢版2018/01/07(日) 15:17:33.36ID:ZbYG0CKv
>>71
それも生まれ持った運命でしかないのです
0073名無しさん@3周年垢版2018/01/07(日) 15:24:12.50ID:5ZNdEOM3
>>59
内には敵は居なくても、いずれ外から攻められるよ
「安倍シンゾーはレイプ犯を匿った」とね
0074名無しさん@3周年垢版2018/01/08(月) 17:54:19.69ID:c3deqM3W
富裕層の定義を下げたり
常識的に恥ずかしい思考を実行する柔軟性はすごいよ本当に
0075名無しさん@3周年垢版2018/01/09(火) 14:57:00.17ID:toGTEWks
「安倍政権はGDP統計をかさ上げした疑惑がある」という奇妙な妄想をもつ人たち

最近のトレンドがあって、「アベ政権は都合のいいように基準を改定してGDPかさ上げした!」とかいうもの。

 そもそも基準は国際的標準、そしてその改定を決めたのは民主党政権なんだけど 笑。

 より正確にいえば、この種の統計は政治的な思惑とは無縁に、麻生政権→民主党政権→安倍政権と粛々とすすめていただけ。

 国際的標準の意味は、今回の「かさ上げ」の主因。つまり国際連合で加盟国合意の下採択された国民経済計算の最新の国際基準である「2008SNA」(研究・開発の資本化等)に対応しただけ。

 それに移行することは、今も書いたが民主党政権のときに実行を決めただけ。統計の改定には五年ぐらいはかかる。

 2008SNA対応の経緯(内閣府)
http://f.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20171231172935

 基準値改定はいまも書いたが、民主党政権のときに実行を決めたこと。民主党政権にももちろん政治的思惑はない。それ以前の自公政権ももちろん安倍政権も。

 そして旧基準と新基準を比べてみると、民主党政権の魔の数年間も旧基準よりも“まとも”=底上げ、されてる(笑)。以下は質問者2さんがついでに上げてた図表。
http://f.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20171231172934

 そして現政権にとって都合がいいのか悪いのかわからないが、消費増税の影響は新基準でも鮮明だ。

http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/touch/20171230/p5
0076名無しさん@3周年垢版2018/01/11(木) 20:12:58.83ID:WsUzuWLx
日本経済がデフレ脱却間近である「証拠」を示そう
株価好調の理由は米国株高だけではない

デフレ脱却はもうすぐそこ?

日銀短観の「販売価格判断DI」の回答別の構成比をみてみる。

DIは、販売価格を引き上げると回答した企業数(の割合)から販売価格を引き下げると回答した企業数(割合)を引くことで求められるが、それぞれの回答割合にも重要な情報が含まれている可能性がある。

そこでそれぞれの回答数の割合をみてみると、直近(2017年10-12月期)では、販売価格を引き上げると回答した会社の割合は11%、販売価格を引き下げると回答した会社の割合は10%であった。

販売価格を引き上げると回答した会社の割合も過去と比較して高まってきてはいるが、より顕著なのは、販売価格を引き下げると回答した会社の割合が大きく低下し、デフレ局面では最も低い値となった点である。
この割合は日本経済がデフレに陥る以前(1990年代前半以前)の平均水準に近いところまで低下している(図表3)。

これは、価格を引き下げることで売上高を伸ばすというかつての安売り型の企業戦略が通用しなくなりつつある時代に入ってきたことを示唆するものであり、日本経済がデフレ脱却間近のところまで来ていることを示している。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54105?page=2
0078名無しさん@3周年垢版2018/01/13(土) 14:48:13.40ID:FumhyLxR
「宅急便」のヤマトホールディングスの17年の10月から12月の連結利益が

前年同期に比べて8%増の400億円程度になったそうだ !!!

こりゃ値上げの効果あったようだ。ただし、人手不足は続いているそうだがな。
0079名無しさん@3周年垢版2018/01/13(土) 18:42:00.63ID:1Y8Vtm/j
政府「25歳以上のフリーターへ告ぐ」
政府「10年後お前達はカウントされなくなる」

なんか近未来の映画みたいだな

政府にとって35歳以上のフリーターをカウントし続けることが都合悪いの?
0080名無しさん@3周年垢版2018/01/13(土) 22:28:59.21ID:cP73LplS
“アベノミクスは正しかった” GDP年率2.2%増、海外メディアが安倍首相の手腕を再評価

 4年半前に「金融緩和」、「財政出動」、「成長戦略」の3本の矢で、デフレ脱却を目指して始まったアベノミクスは結果を出せず失敗だった、という見方が広がっていた。ところが内閣府の発表では、
2017年1〜3月期の日本のGDP速報値は年率換算で2.2%増となり、5四半期連続のプラス成長となった。緩やかながらも回復基調が続いていることから、海外メディアはアベノミクスの効果を認め、安倍首相の手腕を再評価している。

◆景気は回復基調。インフレは起こるのか?

 各メディアとも、日本経済が本格的に回復の軌道に乗ってきたと見ているようだが、我々の景気の実感に近い名目GDPは年率0.1%減となった。JPモルガンのエコノミスト、足立正道氏は、
増えた輸入コストを企業が消費者に転嫁しなかったためと指摘し、ここにインフレを起こすための日銀の苦労が表れていると述べる。同氏は「成長」が「企業・家計のデフレマインド」と綱引きをしている状態だと現状を説明する(FT)。
NYTは、アベノミクスの量的緩和が成長を押し上げる助けとなったことにほぼ疑いはないとしているが、欠けているものはインフレだと述べ、物価が動かなければ、今の流れが消えてしまうとしている。

◆アベノミクスは正しかった。今こそ財政目標は忘れてインフレを

 FTは、いつまでもインフレを起こせないアベノミクスは効き目がないと言う批評家たちは間違っていると断じ、安倍首相の手腕を高く評価している。日本の失業率はこの22年で最低となり、労働力確保は企業の課題となっている。
20年以上に渡り安くて豊富な労働力を確保してきた企業は、価格を上げるよりもむしろサービスの質を落とすことで人員削減に対応しているが、今後はそれも立ち行かなくなるため、インフレのための機は熟してきたと同紙は見ている。

◆長期政権による安定感も貢献。本格的景気回復は来るのか?

https://newsphere.jp/economy/20170520-1/
0081名無しさん@3周年垢版2018/01/20(土) 23:00:46.33ID:5U3MWyJ2
小室哲哉が不倫していても、オレの生活には何の支障もない。
白鵬と稀勢の里が休場しても、オレの生活には何の支障もない。
安倍晋三とその一味が悪政の限りを尽くしている。これはオレの生活に大きな支障がある。

@toshipesoさんがツイート
https://twitter.com/toshipeso/status/954305497531740160
0082名無しさん@3周年垢版2018/01/21(日) 08:43:57.33ID:HnwoTSod
日本経済がデフレ脱却間近である「証拠」を示そう
株価好調の理由は米国株高だけではない

「予想インフレ率」を用いた実質金利は(実質)設備投資の伸び率とかなり高い逆相関関係にある(図表1)。
すなわち、「実質金利」の低下が設備投資の伸び率の上昇をもたらしているという状況が長期間にわたり、かなり明確に現れている。

この「実質金利」の低下は、日銀のマイナス金利政策による金融機関の平均貸出約定金利の低下も寄与していないことはないが、その大部分が「予想インフレ率」の上昇によるものである。

そしてこの「予想インフレ率」の動きは、2013年の4-6月期に底入れ反転して以降、2014年4-6月期までは順調に上昇してきた。だが、2014年7-9月期以降、低下に転じ、2016年7-9月期までは低下基調で推移してきた。

その水準は過去のデフレ局面と比較すると、マイナス幅はそれほど大きくなく、「デフレに逆戻り」というほどの低下ではなかったが、2014年7-9月期以降、明らかにデフレ解消の動きは鈍っていた。
ところが、2016年10-12月期以降、「予想インフレ率」は再び反転し、上昇過程に入っている。これは、日本経済の先行きを考える上で好材料である(図表2)。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54105
0083名無しさん@3周年垢版2018/01/21(日) 13:17:18.90ID:SkJ7o4wf
「アベノミクス」連呼自体がパヨの末期症状なのよね。

自ら白状してしまって解りやすいったらありゃしない。

  ■ 35歳超の ・・・・・ アベノミクス  ■
0084名無しさん@3周年垢版2018/01/21(日) 20:49:22.57ID:UIBqMrHz
SkJ7o4wfはうんこ1億円の自民ネトサポという工作員と判明してます
最近は断末摩の自民ネトサポとも呼ばれています
0085名無しさん@3周年垢版2018/01/21(日) 21:19:00.23ID:IhktgHaL
パヨ工作員  まんま工作員
そのまんま断末摩な声は歓迎します 

1: 非正規雇用も就職内定率に入れちゃうアベノミクス (105)
2: 大卒の若者の離職率の高さには触れないアベノミクス (73)
4: これからも非正規雇用を増やす所存ですアベノミクス (54)
5: 雇用状況が良くなったかように偽装するアベノミクス (293)
6: ハロワに来ない失業者は存在を抹消よ♪アベノミクス (36)
7: 個人事業主に借金背負わせて業績UPだよアベノミクス (47)
8: 非正規雇用をこれだけ増やした犯人ですアベノミクス (15)
9: 高給取りの職員は公務員と呼ぶの禁止!アベノミクス (16)
10: 事実上の一党独裁ですよ♪アベノミクス (42)
11: 集めた年金を無関係な用途に使います♪アベノミクス (23)
12: 遺書がない自殺者は存在を抹消しますアベノミクス (59)
13: 「成功してます」アピールがものすごいアベノミクス (102)
14: スネ夫の自慢話にはもううんざりですよアベノミクス (38)
15: 働く意欲のないダメ人間をVIP待遇♪アベノミクス (16)
16: 学生だろうが容赦しね〜借金漬けだよ♪アベノミクス (35)
18: 自分の手腕で経済改善したみたいに言うアベノミクス (24)
19: 賃上げは自分の手柄ということにしますアベノミクス (48)
20: 国民は金を持ってちゃダメよダメダメ♪アベノミクス (29)
21: 人手不足の原因を景気拡大にこじつけるアベノミクス (160)
22: 国民の生活が大事なんて間違ってるよ♪アベノミクス (34)
23: 庶民から高給取りへの富の移譲だよ♪アベノミクス (116)
24: 中小企業の4割が賞与無しには触れないアベノミクス (126)
25: 駅のホームから線路へダイブ♪有り難うアベノミクス (28)
26: 少子化と団塊定年退職の件には触れないアベノミクス (141)
27: 35歳超のフリーターは存在を抹消しますアベノミクス (83)
28: 40歳超のニートはその存在を抹消しますアベノミクス (41)
29: 社会的弱者を薪に見立て暖炉にくべるよアベノミクス (66)
30: 社会保障費増大の主犯はおいらだよ♪アベノミクス (59)
0086名無しさん@3周年垢版2018/01/22(月) 00:29:29.83ID:hBBM+EZZ
浪人生、じわり増…景気回復など影響か
2018年01月11日 22時05分

 今年は志願者全体に占める浪人生の割合が前年比0・6ポイント増の17・8%に上り、2年連続の上昇となった。浪人生の割合はセンター試験開始後から低下傾向が続いていたが、予備校関係者は「景気回復と大学の定員管理の厳格化が影響したとみられる」と分析している。

 大学入試センターによると、今年の志願者数は58万2669人(前年比6702人増)。このうち浪人生は10万3948人(同4830人増)となった。

 センター試験は1990年に始まり、翌91年には浪人生の割合が最も高い38・1%に達した。しかし、バブル経済崩壊後の不景気や少子化を受けて現役志向が強まり、2016年には過去最低の17・1%に低下していた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20180111-OYT1T50083.html
0087名無しさん@3周年垢版2018/01/23(火) 02:58:00.08ID:WyyT8KVn
どうでもいいけど氷河期世代の給料全体的に少し上げてくれや。彼らの犠牲でなんとか乗り切ったんだしよ。可哀想やで。
0088名無しさん@3周年垢版2018/01/23(火) 20:44:29.44ID:KJo+f8s6
>>85
断末摩てなんだよ?w
低能なのか?マジ三国人なのか?、うんこ1億円の自民ネトサポよ
三国人の声は歓迎しませんw
0089名無しさん@3周年垢版2018/01/25(木) 05:15:19.37ID:N55Gd3JV
17年の企業倒産件数、27年ぶり低水準8405件、東京商工リサーチ
2018年1月16日 13:35

民間調査会社の東京商工リサーチが16日発表した2017年の全国企業倒産件数は、16年比0.48%減の8405件と9年連続で前年を下回った。
倒産件数では1990年(6468件)以来、27年ぶりの低水準。景況感の改善や金融機関の融資姿勢の積極化で、中小企業を中心に倒産件数は減少傾向を続けている。

産業別では全10業種の内、9業種で前年を下回った。建設業と小売業が9年連続で減少、製造業と情報通信業も8年連続で減少した。人手不足が関連する倒産は317件と前年比で2.76%減少した。

一方で負債総額は57.89%増の3兆1676億円と2年ぶりに前年を上回った。負債総額が1兆円を超え、製造業では戦後最大となったタカタの経営破綻(17年6月に東京地裁に民事再生法の適用申請)が影響した。

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL16HKI_W8A110C1000000
0090名無しさん@3周年垢版2018/01/28(日) 09:23:43.38ID:mJSr1b4+
昨年の自殺者2.1万人=8年連続減、男性22年ぶり低水準
2018年01月19日10時09分

 2017年の自殺者(速報値)は前年より757人(3.5%)少ない2万1140人となり、8年連続で減少したことが19日、分かった。
厚生労働省が警察庁の統計を基に公表した。人口10万人当たりの自殺者数(自殺死亡率)は16.7人で、統計開始の1978年以降で最少となった。

 7割を占める男性の自殺者は1万4693人まで低下し、95年以来22年ぶりに1万5000人を割った。女性は6447人で、最少を更新した。
 自殺者は金融危機で倒産や失業が増えた98年から14年連続で3万人を超えたが、17年はピークの03年の3万4427人と比べて4割近く減った。
厚労省の担当者は「景気の状況に加え、自治体や関係団体による対策が奏功したのでは」と分析。ただ1日平均約58人が自ら命を絶っており、年代や地域の実態に応じたきめ細かい対策が必要だとしている。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018011900392&;g=soc


自殺者数と失業率の推移は強い相関が見られ、失業率が高まると自殺者数が増え、失業率が下がると自殺者数も減少します。1998年の自殺者数の急増と2012年からの自殺者数の低下は失業率との関連性が見られます。
http://www.nippon-num.com/society/suicide.html


自殺者数及び変死者数
https://i.im gur.com/fDu0a5V.jpg
0091名無しさん@3周年垢版2018/01/30(火) 16:47:17.25ID:bJpKddc2
47さいで愛人やっててフリーターの人近くにいるけどどうするんだろう
0092名無しさん@3周年垢版2018/02/01(木) 13:04:57.31ID:yOGwESuk
政治よりも金が副収入的に入ってくる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

SXDUR
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況