まず「信用が生まれるので通貨として機能する」というのはまやかし。
たとえば円天や偽札をみんなで通貨として使い始めれば、そこには貨幣として機能する信用が生まれているということになる。
しかし実際にはそれらは違法とされている。
上記のように、偽札を生み出すだけで法定通貨の価値を手に入れられるので、偽札とは法定通貨の価値にフリーライドしているものだからだ。
又、法定通貨は社会を円滑に機能するように発行したり減らしたり金利を上げ下げなどして、さまざまな調整役となるわけだが、
偽札があると勝手に発行されて法定通貨の価値が薄まったりして、その調整ができなくなる。
法定通貨と互換性のある仮想通貨もこれと全く同じことが起きている。
「仮想通貨は偽札と違って、ブロックチェーンでの信用の生成という価値を生み出しているじゃないか」という反論があることだろう。
まず、信用の生成そのものだけでは価値ではない。
偽札もみんなで通貨として使い始めれば、そこには貨幣として機能する信用が生まれている。
だがその信用自体に価値はない。
信用とはそれと等価交換できる担保するものがあってはじめて価値が出るわけだ。
仮想通貨には改ざん不可能な台帳という価値しかなく、法定通貨のように国家そのものという巨大な担保が有るわけではない。
仮想通貨は国家そのものという担保にフリーライドしているに過ぎない。これは偽札といえる。
かつてサブプライムローンもまた個人の信用を元にした金融商品だったが、
信用そのものに価値を付けてもそれは担保無きものなので、無から価値を創造したに過ぎず、
やがてその信用が売り物にならなくなると、等価交換できる担保がないものなのですぐにクラッシュして無価値となった。
信用そのものでは価値はなく、信用を担保するものがあってはじめて価値が出る。
国家の発行する法定通貨だけがそれを満たしている。
仮想通貨はそれがなく、法定通貨の価値にただのりする偽札ってのが本質だ。
「信用を作るだけなら偽札と一緒」。
探検
■ 仮想通貨を禁止すべき理由と下落要因 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/30(火) 12:55:40.50ID:iqL/JJJt
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】ドジャース・大谷翔平、第1子の長女誕生を報告 [冬月記者★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★5 [どどん★]
- 京都で”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」にシフトの背景には外国人観光客の≪正直な本音≫があった [どどん★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 【日テレNEWS】外出控え強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン代が高い」コンビニ大手でお得なキャンペーンも [おっさん友の会★]
- 【悲報】大谷の嫁、娘を産んでしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 早朝謎の生物「ホーホ、ホッホー」
- 口臭くても喋れてモテる方法
- 枝野幸男「減税ポピュリズムに走らない人の受け皿がなければ困る。受け皿になれればブルーオーシャン。ブルーオーシャンを取り込みたい」 [932029429]
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡
- __情弱ジャップがフォローして同じ事すると運営から目をつけられるアカウント [827565401]