>942
>「ど、どど、どんな文脈で出てこようとお…」 理解できたみたいね。

「あなたが“歓迎会やるのが常識”と言えるための論拠を示せていない」という事実は理解できたようですね。

>「げ、原文を…」覚えがありません戦法から、厳密に言えばそうじゃない戦法にシフトか。

厳密とかそういうレヴェルではない、完全に「嘘」ということは何度も言っているとおり。

>「『〜もいるだろう』レベルでぇ」 その割合が非常に低いと認識してない限り、そう言えないわな。

その割合が低いってのは、いったい何が根拠? どんな統計に基づく話? また、決めつけですか?

>「僕は使っちゃダメなんて…」 あら? 「合計額『だけ』ではあ」って何度も鳴いたのはただの鳴き声?

「提示してない情報も使って良い」と「必要な情報が示されていない」は違いますよ。そんな誤魔化しは通用しません。
わたしは「歓迎会はどの会社もやってる」を示してもらう際、「どんな情報を使え」などとは言ってません。
それが示される情報なら、何だっていいのですよ。
でも、「合計額」という視点からそれを示そうと思ったら、「合計額」だけでは示すことができないのです。
わたしは「それを使うな」とは言ってません。「それだけじゃ何も分からない、情報不足だ」と言っているのです。
それを、わたしが「その情報を使うな」と言ったかのごとく騙るなど、まさに嘘吐きですね。本日も虚言癖、絶好調♪

>「ろ、論理学のルールでえ…」 はいはいいつものマイルール。

「AならばBが正しいからといって・・・・・・」「定義を知っているすべての人間にとって・・・・・・」の中身に対して
反論は批判をしてから言ってくださいね。それすらできず「マイルールだ!」と喚いても無意味。