前スレ
【岩菊が】倉山満part813【財政でインフレを!?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1558491737/
●AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
●コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/
○三浦小太郎の砦(避難所 - したらば掲示板) ※次スレが立たないときはこちらへ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1540780439/
◆倉山満の砦(公式ブログ)
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満(Facebook)
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999
スレ立て時、一行目に、下の行をコピペすること!!
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【MMT】倉山満part814【ハイパーインフレ】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef54-dCWx)
2019/05/29(水) 19:21:14.90ID:2Vl5q9TF0844名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6654-2ZOZ)
2019/06/05(水) 20:07:17.72ID:U04vuUpP0 テロでもあったほうが緊張感は出るのかもしれんね
845名無しさん@3周年 (ワッチョイ be63-bIfI)
2019/06/05(水) 20:08:37.04ID:vRvK9zKc0 >>843
あとはマスコミと、そこに出てくる似非インテリみたいなやつらだな
あとはマスコミと、そこに出てくる似非インテリみたいなやつらだな
846名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-iRUS)
2019/06/05(水) 20:21:31.42ID:90wH3Hbma847名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-TG/Q)
2019/06/05(水) 20:23:30.81ID:60SU7HEoa >>843
嘘だといいねw実際大衆とはそんなもんなんだろう
戦前大衆が鬼畜米英許すな!ってなったのもこんな感じだったんだろう
今もまさに亡国売国を愚民が後押しするんだからな
移民にどんどんきてもらわないと!ってねw
野党もクソだがこれでまた自民党完全圧勝の選挙になったらそういう事なんだろう
他野党の次第もあるけど山本太郎がどれだけ支持されるかで反緊縮の経済知識や反新自由主義が何処まで大衆に認知されてるかのバロメーターになるね
嘘だといいねw実際大衆とはそんなもんなんだろう
戦前大衆が鬼畜米英許すな!ってなったのもこんな感じだったんだろう
今もまさに亡国売国を愚民が後押しするんだからな
移民にどんどんきてもらわないと!ってねw
野党もクソだがこれでまた自民党完全圧勝の選挙になったらそういう事なんだろう
他野党の次第もあるけど山本太郎がどれだけ支持されるかで反緊縮の経済知識や反新自由主義が何処まで大衆に認知されてるかのバロメーターになるね
848名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae2-rNgN)
2019/06/05(水) 20:25:11.50ID:YWa0LZ91a 年金生活者はお金の価値が下がってほしくない的な
849名無しさん@3周年 (ワッチョイ be63-bIfI)
2019/06/05(水) 20:28:25.51ID:vRvK9zKc0 今後はYoutuberみたいな連中が政界に進出してくると予想
「政治家になってみた!」とかね
「政治家になってみた!」とかね
850名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae2-rNgN)
2019/06/05(水) 20:29:37.01ID:YWa0LZ91a 経済左派的・社会民主主義的政策を実現するには、政権取るにしてもゴリゴリ左翼ではダメで、表面的には保守だと有権者に思わせておいて、内実は最も成功した社会主義モデルをやる感じが一番いいのかもな
「安倍がそれじゃん」とかネオリベから言われそうだし、じゃあそれに対抗するもう一方の極はどんなイデオロギーになるのかと言われたら想像もつかんが
「安倍がそれじゃん」とかネオリベから言われそうだし、じゃあそれに対抗するもう一方の極はどんなイデオロギーになるのかと言われたら想像もつかんが
851名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b4d-Ekl2)
2019/06/05(水) 20:40:45.01ID:SrcGboT30 >>843
いやいや〜横ですまんが嘘じゃないと思う
俺の友人や仕事仲間だってみ〜んな消費税止む無しだよ反対なんて俺オンリー
将来世代へのツケガーってなのと社会保障維持したいから
親友なんて消費税60%くらいでいいと思うとか言ってるし
こんな知的レベルが高い奴らでも財源ガー予算ガーとか言ってるんだぜ
https://youtu.be/X1ubY2KnvD4
いやいや〜横ですまんが嘘じゃないと思う
俺の友人や仕事仲間だってみ〜んな消費税止む無しだよ反対なんて俺オンリー
将来世代へのツケガーってなのと社会保障維持したいから
親友なんて消費税60%くらいでいいと思うとか言ってるし
こんな知的レベルが高い奴らでも財源ガー予算ガーとか言ってるんだぜ
https://youtu.be/X1ubY2KnvD4
852名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6654-2ZOZ)
2019/06/05(水) 20:45:15.41ID:U04vuUpP0 日経新聞完全に頭おかしくなった
MMTと南海トラフ地震(大機小機)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO4572520005062019EN2000?s=1
MMT論者に次の2点を確認しておきたい。(1)南海トラフのような巨額の潜在的財政需要を抱えている事情を知っても、なおMMTを勧めるのか(2)財政赤字が増えるにまかせて南海トラフ地震に遭遇しても、財政破綻の引き金にならないと断言できるのか。
8年前の東日本大震災では「想定外」という言葉が飛び交った。あんな弁解を、再び耳にしたくない。(手毬)
MMTと南海トラフ地震(大機小機)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO4572520005062019EN2000?s=1
MMT論者に次の2点を確認しておきたい。(1)南海トラフのような巨額の潜在的財政需要を抱えている事情を知っても、なおMMTを勧めるのか(2)財政赤字が増えるにまかせて南海トラフ地震に遭遇しても、財政破綻の引き金にならないと断言できるのか。
8年前の東日本大震災では「想定外」という言葉が飛び交った。あんな弁解を、再び耳にしたくない。(手毬)
853名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6654-2ZOZ)
2019/06/05(水) 20:46:29.49ID:U04vuUpP0 下村治「経済成長と金融政策のあり方」(昭和三十五年十二月十三日)
http://ware-bluefield.hatenablog.com/entry/2019/05/11/192716
http://ware-bluefield.hatenablog.com/entry/2019/05/11/192716
854名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6654-2ZOZ)
2019/06/05(水) 20:49:33.38ID:U04vuUpP0 まあいつか来た道だね
官僚の無謬性に殺される
安倍首相、消費増税「どうしても必要」 TBS NEWS https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3691605.html …
官僚の無謬性に殺される
安倍首相、消費増税「どうしても必要」 TBS NEWS https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3691605.html …
856名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b40-bIfI)
2019/06/05(水) 20:55:16.67ID:muuwOaYG0 改正国有林法が成立 大規模伐採を民間開放
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190605/k00/00m/010/113000c
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190605/k00/00m/010/113000c
859名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6654-2ZOZ)
2019/06/05(水) 21:04:58.98ID:U04vuUpP0 中途半端に頭がいい秀才が一番タチが悪いな
求めてるのは天才なのに
求めてるのは天才なのに
860名無しさん@3周年 (ガラプー KKb6-rcCm)
2019/06/05(水) 21:07:09.47ID:AwAq1UhcK 吉田康一郎 (@yoshidakoichiro)
戸籍制度廃止を主張する橋下徹氏と維新の会を支持する事はできません。
戸籍制度を「差別助長のツール」としか考えないのは一面的で誤っています。
人間は、父も母も先祖も歴史も切り捨てた動物ではありません。
橋下徹"日本の戸籍は差別助長のツールだ" https://lite.blogos.com/article/280634/
橋下徹 (@hashimoto_lo)
そもそも戸籍なんかなくても、先祖との繋がりはある。こりゃ、中学校の弁当こそが親の愛情だと唱え続け、中学校の給食を否定していた大阪自民党と同じ類だな。
給食の地域は親の愛情がないの?と反問したら、大阪自民党は何の反論もできなかった。
戸籍制度廃止を主張する橋下徹氏と維新の会を支持する事はできません。
戸籍制度を「差別助長のツール」としか考えないのは一面的で誤っています。
人間は、父も母も先祖も歴史も切り捨てた動物ではありません。
橋下徹"日本の戸籍は差別助長のツールだ" https://lite.blogos.com/article/280634/
橋下徹 (@hashimoto_lo)
そもそも戸籍なんかなくても、先祖との繋がりはある。こりゃ、中学校の弁当こそが親の愛情だと唱え続け、中学校の給食を否定していた大阪自民党と同じ類だな。
給食の地域は親の愛情がないの?と反問したら、大阪自民党は何の反論もできなかった。
862名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
2019/06/05(水) 21:23:02.92ID:EbGS15Ly0 >>851
上念にすら勝てないひろゆきとか、桜に出てた時も逃げ回っていた西田とか…
古典も踏まえずに、レベルの高い議論なんて無理じゃないかな
まぁ政治に関して話すときは本当にその人が思ってることを言ってるのか分からないけどね。
なるべく人間関係を壊したくないので知らないふりをしたり、世間一般でいわれてることを言ったりするからな…
上念にすら勝てないひろゆきとか、桜に出てた時も逃げ回っていた西田とか…
古典も踏まえずに、レベルの高い議論なんて無理じゃないかな
まぁ政治に関して話すときは本当にその人が思ってることを言ってるのか分からないけどね。
なるべく人間関係を壊したくないので知らないふりをしたり、世間一般でいわれてることを言ったりするからな…
863名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b48-bIfI)
2019/06/05(水) 21:49:25.28ID:7+bQUM3L0 「消費減税も選択肢の一つ」 国民・玉木代表
864名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b48-bIfI)
2019/06/05(水) 21:54:43.88ID:7+bQUM3L0 水島社長「MMT討論、近いうちにやる」
865名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b48-bIfI)
2019/06/05(水) 21:58:19.54ID:7+bQUM3L0 7月6日にMMT討論やるってさ
868名無しさん@3周年 (ガラプー KKb6-rcCm)
2019/06/05(水) 22:00:51.33ID:AwAq1UhcK 桜でMMT討論、7月6日にやるってさ。
869名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6654-2ZOZ)
2019/06/05(水) 22:02:00.31ID:U04vuUpP0 >MMT討論
Twitter界隈の人読んでこないと話にならんだろうな
Twitter界隈の人読んでこないと話にならんだろうな
870名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae2-rNgN)
2019/06/05(水) 22:04:01.62ID:YWa0LZ91a MMTが注目集めるより「ポストケインズ学派」として知名度向上した方がよかったような
871名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b48-bIfI)
2019/06/05(水) 22:04:32.11ID:7+bQUM3L0 反対派は高橋洋一くらいしか出ないだろうな
872名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
2019/06/05(水) 22:04:35.80ID:EbGS15Ly0873名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a01-wfmH)
2019/06/05(水) 22:05:52.39ID:JZg16XWl0 島倉一人で充分やな
874名無しさん@3周年 (ワッチョイ be63-bIfI)
2019/06/05(水) 22:06:27.33ID:vRvK9zKc0 菊池、田村、三橋、島倉の4人は呼んでほしいw
875名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b48-bIfI)
2019/06/05(水) 22:06:34.98ID:7+bQUM3L0 水島社長はMMTには懐疑的なとこがありそうだな
877名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b48-bIfI)
2019/06/05(水) 22:08:17.52ID:7+bQUM3L0 井上Pが誰呼ぼうか模索中だろうな
878名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
2019/06/05(水) 22:10:56.79ID:EbGS15Ly0 三橋と島倉で十分じゃないかな?
確か、島倉は翻訳?を出すんだっけそれを宣伝にもなるし
まぁ三橋もMMTの本出すんだっけ?
でも、もう少し有名で多少経済に明るい人が来る方が見るほうからすると面白い
それこそ山本太郎とか呼んでも面白いと思うけどね
確か、島倉は翻訳?を出すんだっけそれを宣伝にもなるし
まぁ三橋もMMTの本出すんだっけ?
でも、もう少し有名で多少経済に明るい人が来る方が見るほうからすると面白い
それこそ山本太郎とか呼んでも面白いと思うけどね
879名無しさん@3周年 (ガラプー KKb6-rcCm)
2019/06/05(水) 22:12:44.07ID:AwAq1UhcK880名無しさん@3周年 (ワッチョイ bec0-hx79)
2019/06/05(水) 22:14:13.76ID:Xz+rxeuK0 社長のシステムや制度を変えてもヒトの本質までは変わらない説。
旗色悪いと嘘の大本営発表やっちゃった陸海軍と今のデータ改竄の政官財は体質的に同じだし、
バブル期でもより利潤を追求するあまり資産投資に走る庶民を狙った詐欺が横行してた。
あらゆる生産を縮小させるデフレは改善しなければならないが、
それを改善させたところで日本人の性根は変わらないことは抑えなければならない。
旗色悪いと嘘の大本営発表やっちゃった陸海軍と今のデータ改竄の政官財は体質的に同じだし、
バブル期でもより利潤を追求するあまり資産投資に走る庶民を狙った詐欺が横行してた。
あらゆる生産を縮小させるデフレは改善しなければならないが、
それを改善させたところで日本人の性根は変わらないことは抑えなければならない。
881名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6654-2ZOZ)
2019/06/05(水) 22:16:08.37ID:U04vuUpP0884名無しさん@3周年 (ワッチョイ ea14-itpn)
2019/06/05(水) 22:23:17.96ID:DLA6xYEK0 >>879
上で指摘されてるように、MMTの主張と自説はきっちり分けて説明した方が良さそうだね
上で指摘されてるように、MMTの主張と自説はきっちり分けて説明した方が良さそうだね
885名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6654-2ZOZ)
2019/06/05(水) 22:26:41.70ID:U04vuUpP0 応用編ってのが怪しいよなwww
886名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b48-bIfI)
2019/06/05(水) 22:27:24.16ID:7+bQUM3L0887名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2e02-2yT/)
2019/06/05(水) 22:29:48.64ID:saBYpLuj0889名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae2-rNgN)
2019/06/05(水) 22:31:05.36ID:YWa0LZ91a 日本の労働者が猛奮闘しているからアホな経営者が勉強怠けてても上手くいってるって面もそうやな
890名無しさん@3周年 (ワッチョイ ea14-itpn)
2019/06/05(水) 22:32:07.02ID:DLA6xYEK0891名無しさん@3周年 (オッペケ Sr33-gxEa)
2019/06/05(水) 22:32:09.02ID:VNccp38yr 国民民主にちょっと期待し始めてる
892名無しさん@3周年 (ガラプー KKb6-rcCm)
2019/06/05(水) 22:33:11.23ID:AwAq1UhcK 社長「おおざっぱでいいわ、海外に金は流れて無いのか?!」
これが一回位は出てきそうな気がするw
これが一回位は出てきそうな気がするw
893名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a82-bIfI)
2019/06/05(水) 22:37:14.13ID:USARLUc70 中野さんとMMTのツイッタの有名な人?四天王とか言われてる人とか解説討論ということで呼んだら
(当人達が出るかは知らんけどw)とてもいい感じになるかもしれないね。
話を段階に分けてすり合わせてみたり、どこの部分が異なるのかもっと鮮明にしてみたり。
チャンネル桜ならではの実現可能性という感じがするからやってみて欲しいな。
MMTの人は顔出しNGだろうから曇りガラスのついたてと音声変換で犯罪者の内部告白的な画像でいくと、
胡散臭くなっていい感じだな。
藤井さんは国際フォーラムとかやらんのかな。
ケルトンさんは西田さんと安藤さんに会いたいとかツイッターでつぶやいてたんじゃなっかっけ?
もう会ったのかな。
オシャレ左翼で有名なトッドさんとか呼んでたわけだし、MMT界隈の学者さんもなんとかなりそうなもんだけどね。
アスリノさんだって呼んでたからコルテス嬢も呼べばいいのに。
そういう企画はしとらんのかな。
(当人達が出るかは知らんけどw)とてもいい感じになるかもしれないね。
話を段階に分けてすり合わせてみたり、どこの部分が異なるのかもっと鮮明にしてみたり。
チャンネル桜ならではの実現可能性という感じがするからやってみて欲しいな。
MMTの人は顔出しNGだろうから曇りガラスのついたてと音声変換で犯罪者の内部告白的な画像でいくと、
胡散臭くなっていい感じだな。
藤井さんは国際フォーラムとかやらんのかな。
ケルトンさんは西田さんと安藤さんに会いたいとかツイッターでつぶやいてたんじゃなっかっけ?
もう会ったのかな。
オシャレ左翼で有名なトッドさんとか呼んでたわけだし、MMT界隈の学者さんもなんとかなりそうなもんだけどね。
アスリノさんだって呼んでたからコルテス嬢も呼べばいいのに。
そういう企画はしとらんのかな。
894名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
2019/06/05(水) 22:44:11.43ID:EbGS15Ly0 >>881
具体的には?というのは、そもそもMMTの出発は米国の学者であるわけで
元々が学者発でやりあってるからね…
そりゃ、日本の学者は米国の後追いだろうから、所謂主流派が多いのは知っての通りだけど
そもそもMMTは経済学で扱うのとは本来違うからね。
単純に銀行システムを説明しただけであり、なんなら日銀だって理解はしてるんだよね
もっと言うなら財務省ですら理解してるw 明確にHPでデフォルトがありえないことや
国債が将来の資産であることすら動画で説明しちゃってるし
後は、なぜ嘘をつかないといけないのか?って方が重要な気もするけどね
具体的には?というのは、そもそもMMTの出発は米国の学者であるわけで
元々が学者発でやりあってるからね…
そりゃ、日本の学者は米国の後追いだろうから、所謂主流派が多いのは知っての通りだけど
そもそもMMTは経済学で扱うのとは本来違うからね。
単純に銀行システムを説明しただけであり、なんなら日銀だって理解はしてるんだよね
もっと言うなら財務省ですら理解してるw 明確にHPでデフォルトがありえないことや
国債が将来の資産であることすら動画で説明しちゃってるし
後は、なぜ嘘をつかないといけないのか?って方が重要な気もするけどね
895名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6654-2ZOZ)
2019/06/05(水) 22:53:07.82ID:U04vuUpP0896名無しさん@3周年 (ワッチョイ ea14-itpn)
2019/06/05(水) 22:57:32.09ID:DLA6xYEK0 俺の予想は三橋藤井青木島倉松尾万作
特別ゲストで内藤敦之
特別ゲストで内藤敦之
897名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b48-bIfI)
2019/06/05(水) 23:01:09.15ID:7+bQUM3L0898名無しさん@3周年 (ワッチョイ ea9b-2ZOZ)
2019/06/05(水) 23:01:25.47ID:Dv15o6M/0 藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1837059049728363
小林よしのり先生が、消費増税なんてトンデモない判断だ、
っていう話をゴー宣で書かれているそうです!
(当方、今週は海外渡航中なのでまだ拝見していませんので、
帰国次第拝見したいと思いますが)、皆様も是非、ご一読ください!
本日発売SPA!ゴー宣は『消費増税はデフレの原因』
https://yoshinori-kobayashi.com/18215/
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1837059049728363
小林よしのり先生が、消費増税なんてトンデモない判断だ、
っていう話をゴー宣で書かれているそうです!
(当方、今週は海外渡航中なのでまだ拝見していませんので、
帰国次第拝見したいと思いますが)、皆様も是非、ご一読ください!
本日発売SPA!ゴー宣は『消費増税はデフレの原因』
https://yoshinori-kobayashi.com/18215/
899名無しさん@3周年 (ワッチョイ ea9b-2ZOZ)
2019/06/05(水) 23:03:03.05ID:Dv15o6M/0 藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1837772776323657
まだ迷っておられるのではないかと・・・
安倍首相がエコノミストと懇談、消費増税で意見聴取−5月に続き
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-06785049-bloom_st-bus_all
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1837772776323657
まだ迷っておられるのではないかと・・・
安倍首相がエコノミストと懇談、消費増税で意見聴取−5月に続き
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-06785049-bloom_st-bus_all
902名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6654-2ZOZ)
2019/06/05(水) 23:07:55.62ID:U04vuUpP0 >>897
MMT五大明王だってさ
望月夜氏
ツイッター:望月夜 @motidukinoyoru
ブログ:批判的頭脳(アメブロ)、経済学・経済論(note)
にゅん氏
ツイッター:にゅん death @erickqchan
ブログ:MMT(現代金融理論)「論」ウオッチング!
KF氏
ツイッター:KF@KF0612
リッキー氏
ツイッター:wankonyankoricky @wankonyankorick
ブログ:断章、特に経済的なテーマ(gooブログ)
sorata氏
ツイッター:sorata31 @sorata311
ブログ:ナショナリズム・ルネサンス(アメブロ)
MMT五大明王だってさ
望月夜氏
ツイッター:望月夜 @motidukinoyoru
ブログ:批判的頭脳(アメブロ)、経済学・経済論(note)
にゅん氏
ツイッター:にゅん death @erickqchan
ブログ:MMT(現代金融理論)「論」ウオッチング!
KF氏
ツイッター:KF@KF0612
リッキー氏
ツイッター:wankonyankoricky @wankonyankorick
ブログ:断章、特に経済的なテーマ(gooブログ)
sorata氏
ツイッター:sorata31 @sorata311
ブログ:ナショナリズム・ルネサンス(アメブロ)
903名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b48-bIfI)
2019/06/05(水) 23:09:40.54ID:7+bQUM3L0904名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6654-2ZOZ)
2019/06/05(水) 23:10:40.19ID:U04vuUpP0 あと
彼等と、シェイブテイル氏(ツイッター:シェイブテイル @shavetail
,ブログ:シェイブテイル日記2)との議論は、とてもエキサイティングですよ。
もいる
俺は全部フォローしてるw
彼等と、シェイブテイル氏(ツイッター:シェイブテイル @shavetail
,ブログ:シェイブテイル日記2)との議論は、とてもエキサイティングですよ。
もいる
俺は全部フォローしてるw
905名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a82-bIfI)
2019/06/05(水) 23:12:11.49ID:USARLUc70 偽物のにゃんぴょうさんとかロッキーさんとかを呼んでこの界隈を混乱さすのじゃ。
水島さん「えーネットで有名なMMT五大明王の(マジかっこいいw)のにゃんぴょうさんです。」
水島さん「えーネットで有名なMMT五大明王の(マジかっこいいw)のにゃんぴょうさんです。」
906名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6654-2ZOZ)
2019/06/05(水) 23:13:38.89ID:U04vuUpP0 リッキー氏とか忙しそうだが望月夜氏とかなら討論出てくれそう
ギャラ次第で
イメージだけどw
ギャラ次第で
イメージだけどw
907名無しさん@3周年 (ワッチョイ ea9b-2ZOZ)
2019/06/05(水) 23:14:08.80ID:Dv15o6M/0 藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1838130379621230
ようやく、こうした議論が「政党党首クラス」の政治家からも聞こえるようになりました。
ホント、なぜ、この程度の当たり前の話が日本では議論されてこなかったのか・・・
ホントに日本の「歪み切ったポリコレ」には、参ってしまいますね。
・・・いずれにしても、こうした議論が普通にできる国に早く日本もしなければなりません。
ご紹介まで。
「消費減税も選択肢の一つ」 国民・玉木代表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000048-asahi-pol
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1838130379621230
ようやく、こうした議論が「政党党首クラス」の政治家からも聞こえるようになりました。
ホント、なぜ、この程度の当たり前の話が日本では議論されてこなかったのか・・・
ホントに日本の「歪み切ったポリコレ」には、参ってしまいますね。
・・・いずれにしても、こうした議論が普通にできる国に早く日本もしなければなりません。
ご紹介まで。
「消費減税も選択肢の一つ」 国民・玉木代表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000048-asahi-pol
911名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2e02-2yT/)
2019/06/05(水) 23:27:14.38ID:saBYpLuj0 最後の将は女性のユリアだったかな
912名無しさん@3周年 (ワッチョイ ea9b-2ZOZ)
2019/06/05(水) 23:34:10.60ID:Dv15o6M/0 藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1838155162952085
ホント、日本は凄い国(!)です。
消費増税延期は「絶対ない」、んだそうです(苦笑)。
・・・いつから日本はこんな愚か極まりない国になってしまったのでしょう・・・。
取り急ぎ、これもまた、ご報告まで。
「同日選99パーセントない」 甘利氏、増税延期も否定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000140-kyodonews-pol
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1838155162952085
ホント、日本は凄い国(!)です。
消費増税延期は「絶対ない」、んだそうです(苦笑)。
・・・いつから日本はこんな愚か極まりない国になってしまったのでしょう・・・。
取り急ぎ、これもまた、ご報告まで。
「同日選99パーセントない」 甘利氏、増税延期も否定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000140-kyodonews-pol
914名無しさん@3周年 (ワッチョイ ea9b-2ZOZ)
2019/06/05(水) 23:41:33.98ID:Dv15o6M/0 藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1838226182944983
政治家に対する好き嫌いをさて置いて考えれば、どう考えても、そりゃそうですね(笑)。
『95歳まで生きるには夫婦で2千万円の蓄えが必要と試算した金融庁金融審議会の報告書について
「人生100年時代に国民一人一人が勝手にやれという責任放棄宣言だ」(立憲民主党の辻元清美国対委員長)と批判した。』
「2千万円貯金問題」を野党追及 金融庁報告に「責任放棄」と批判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000142-kyodonews-pol
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1838226182944983
政治家に対する好き嫌いをさて置いて考えれば、どう考えても、そりゃそうですね(笑)。
『95歳まで生きるには夫婦で2千万円の蓄えが必要と試算した金融庁金融審議会の報告書について
「人生100年時代に国民一人一人が勝手にやれという責任放棄宣言だ」(立憲民主党の辻元清美国対委員長)と批判した。』
「2千万円貯金問題」を野党追及 金融庁報告に「責任放棄」と批判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000142-kyodonews-pol
915名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae2-rNgN)
2019/06/05(水) 23:43:28.72ID:YWa0LZ91a >>665
確か藤井さんはフェイスブックのコメントもほとんどチェックしてないんだっけ
確か藤井さんはフェイスブックのコメントもほとんどチェックしてないんだっけ
916名無しさん@3周年 (ワッチョイ ea14-itpn)
2019/06/05(水) 23:46:27.64ID:DLA6xYEK0 >>880
ふと思ったんだが、社長は皇室が変わっても日本人の本質は変わらないと考えているんだろうか?
ふと思ったんだが、社長は皇室が変わっても日本人の本質は変わらないと考えているんだろうか?
917名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
2019/06/05(水) 23:47:33.50ID:EbGS15Ly0 >>902
リッキーって人のブログ少しだけ読んだけど、おかしいところがあるような…
>法人税や固定資産税が引き上げられると企業はそれを(市場における競争の状態次第では)
容易に価格転嫁し、これに対抗する形で労働者が賃金引き下げを要求し、それを企業が受け入れ、銀行がそれに対応する
運転資金を供給すれば、インフレはますます加速する。こうした事態が実際に起こるかどうかは
市場の状態に大きく依存するのだが、いずれにせよ増税⇒マネーストックの減少⇒物価上昇率の低下
という話には単純に結びつかない。増税自体にはマネーストックを引き下げる効果があるが
銀行がそれを上回る貨幣の発行を行えばマネーストックはかえって増加してしまう。
これはどうなんだろう?だって現実が増税でインフレ抑止になってるし、いくら貨幣を発行しても
賃金下落によって市場は縮小し資金需要は小さくなる。それこそ、貨幣をすればインフレになるリフレ派っぽい主張に見える。
また、なぜ法人税や固定資産税の増加が賃金下落になるのだろう?いや、理屈は分かるよ。
国に持っていかれる分の賃金を抑えるって。でも、それなら最初から投資や違う資産や分配に回すのでは?と考えられるので。
まぁ全部読んでないので勘違いだろうけど、少し気になった。
たしかにMMTがフィッシャーの定理を前提においてないことは正しいと思うけど
だとしたら、それこそMはフローのお金を示してる説明になってるのに、なぜかストックマネーの扱いになってる
リッキーって人のブログ少しだけ読んだけど、おかしいところがあるような…
>法人税や固定資産税が引き上げられると企業はそれを(市場における競争の状態次第では)
容易に価格転嫁し、これに対抗する形で労働者が賃金引き下げを要求し、それを企業が受け入れ、銀行がそれに対応する
運転資金を供給すれば、インフレはますます加速する。こうした事態が実際に起こるかどうかは
市場の状態に大きく依存するのだが、いずれにせよ増税⇒マネーストックの減少⇒物価上昇率の低下
という話には単純に結びつかない。増税自体にはマネーストックを引き下げる効果があるが
銀行がそれを上回る貨幣の発行を行えばマネーストックはかえって増加してしまう。
これはどうなんだろう?だって現実が増税でインフレ抑止になってるし、いくら貨幣を発行しても
賃金下落によって市場は縮小し資金需要は小さくなる。それこそ、貨幣をすればインフレになるリフレ派っぽい主張に見える。
また、なぜ法人税や固定資産税の増加が賃金下落になるのだろう?いや、理屈は分かるよ。
国に持っていかれる分の賃金を抑えるって。でも、それなら最初から投資や違う資産や分配に回すのでは?と考えられるので。
まぁ全部読んでないので勘違いだろうけど、少し気になった。
たしかにMMTがフィッシャーの定理を前提においてないことは正しいと思うけど
だとしたら、それこそMはフローのお金を示してる説明になってるのに、なぜかストックマネーの扱いになってる
918名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a01-pVhm)
2019/06/05(水) 23:54:05.13ID:fDtFEhPQ0 毎度ニュー速+のMMTだの消費税関連のスレに居ると
ウジャウジャと湧いて出てくる破綻論者や増税論者の素性ってどういう連中なんだろう
ただの馬鹿よりも明らかに分かっててデフレに叩き落とそうとしてる連中っぽいけど
ウジャウジャと湧いて出てくる破綻論者や増税論者の素性ってどういう連中なんだろう
ただの馬鹿よりも明らかに分かっててデフレに叩き落とそうとしてる連中っぽいけど
919名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6140-uQfi)
2019/06/06(木) 00:00:03.97ID:U/NDDjwe0921名無しさん@3周年 (ガラプー KKa3-nC3S)
2019/06/06(木) 00:04:46.36ID:paROjH+QK 三橋の言ってた7月のイベントってMMT解説討論の事かな?
922名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f5f-MqbY)
2019/06/06(木) 00:10:13.40ID:+u7nTpct0 >>919
まぁ、それならわかるけど…
でもそれなら次の企業が受け入れってのがおかしくなる。
そう簡単に企業が受け入れるとは考えにくい。というか現実は法人税減税が行われた。
言いたいことは増税するにしても、取るところを考えて取れって話だろうけど
今は消費増税と法人全減税、その逆を言いたいのかな…
でも賃金が上がったからと言って、そう簡単に需要は伸びるのか?
そして銀行は貸すのかな?というのはデフレ脱却をしてるのなら、その流れはスムーズにいくだろうけど
結局、マインドの問題もあるからね。
方向性としては正しいけど、問題は個人消費が実際にどれほど伸びるか未知数ってことかな
まぁ、それならわかるけど…
でもそれなら次の企業が受け入れってのがおかしくなる。
そう簡単に企業が受け入れるとは考えにくい。というか現実は法人税減税が行われた。
言いたいことは増税するにしても、取るところを考えて取れって話だろうけど
今は消費増税と法人全減税、その逆を言いたいのかな…
でも賃金が上がったからと言って、そう簡単に需要は伸びるのか?
そして銀行は貸すのかな?というのはデフレ脱却をしてるのなら、その流れはスムーズにいくだろうけど
結局、マインドの問題もあるからね。
方向性としては正しいけど、問題は個人消費が実際にどれほど伸びるか未知数ってことかな
923名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f4d-ZVzI)
2019/06/06(木) 00:25:49.98ID:lLHgGg/d0924名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f4d-ZVzI)
2019/06/06(木) 00:31:33.59ID:lLHgGg/d0 主流派もMMT原理主義派もデフレをなめんなよ!
925名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b48-YK19)
2019/06/06(木) 00:59:54.90ID:HwCMMRF/0926名無しさん@3周年 (ワッチョイ e382-uQfi)
2019/06/06(木) 01:00:10.70ID:aHDtQsoJ0 >>922
同意だね。彼はその議論において論点の前借をしすぎているように見える。
市場の状態によっては(確かにいろんな状況があり得るけども、現下日本の状況を踏まえてどうなの?
具体的事例として懸念される先例でもあるの?提示されていない)、労働者がこうしたら、
会社がこうしたら、銀行はこうするかもしれない、そうかもしれないし、そうしないかもしれない。
状況によっては。
ああするかもしれないし(論点の前借)、そうしてこうするかもしれないし(また論点の前借)、
そうなったらあっちがこうなるかもしれないし(またまた論点の前借)。
現実政策に関する憂慮として、上記のような言い分のどこに現実的蓋然性があるのか、
ひょっとすると背後にはきちんとした統計・分析なりがあってのことなのかもしれないが、
だったらもう少し丁寧に紹介してもらいたいものだね。
そうして結局のところ「増税自体にはマネーストックを引き下げる効果がある」のは認めるところなのだから、
それ自体に“相応”の効果があり得べしという言い分にぼんやりあれこれ言ってもしょうがないじゃない。
MMTは現実を丹念に掘り下げてそこに根差して云々ということらしいので、ここでも日本の現状を丹念に掘り下げて、
たとえば具体的に法人税をこのような形で増税すればどうだとか政策論を展開すべきなのではないかな。
法人税増税を視野に入れて、投資減税するのはいいと思うんだけな。
長期的には法人税は増税方向で(今まで減税してきたから多少は巻き戻すわけだよ)、
投資減税は比較的短期的に見直してもいいのかもしれないね。
消費税も減税を視野に入れて、最低でも凍結。
ほんで何?知らんけど、彼らはデフレ継続でいいとまで言ってるの???日本のこの現状で?
意味分からんわ。
同意だね。彼はその議論において論点の前借をしすぎているように見える。
市場の状態によっては(確かにいろんな状況があり得るけども、現下日本の状況を踏まえてどうなの?
具体的事例として懸念される先例でもあるの?提示されていない)、労働者がこうしたら、
会社がこうしたら、銀行はこうするかもしれない、そうかもしれないし、そうしないかもしれない。
状況によっては。
ああするかもしれないし(論点の前借)、そうしてこうするかもしれないし(また論点の前借)、
そうなったらあっちがこうなるかもしれないし(またまた論点の前借)。
現実政策に関する憂慮として、上記のような言い分のどこに現実的蓋然性があるのか、
ひょっとすると背後にはきちんとした統計・分析なりがあってのことなのかもしれないが、
だったらもう少し丁寧に紹介してもらいたいものだね。
そうして結局のところ「増税自体にはマネーストックを引き下げる効果がある」のは認めるところなのだから、
それ自体に“相応”の効果があり得べしという言い分にぼんやりあれこれ言ってもしょうがないじゃない。
MMTは現実を丹念に掘り下げてそこに根差して云々ということらしいので、ここでも日本の現状を丹念に掘り下げて、
たとえば具体的に法人税をこのような形で増税すればどうだとか政策論を展開すべきなのではないかな。
法人税増税を視野に入れて、投資減税するのはいいと思うんだけな。
長期的には法人税は増税方向で(今まで減税してきたから多少は巻き戻すわけだよ)、
投資減税は比較的短期的に見直してもいいのかもしれないね。
消費税も減税を視野に入れて、最低でも凍結。
ほんで何?知らんけど、彼らはデフレ継続でいいとまで言ってるの???日本のこの現状で?
意味分からんわ。
927名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b9b-to8s)
2019/06/06(木) 01:07:47.03ID:MbrCuvzc0 藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1838424396258495
(残念な話・・・ではありますが)さすが、外国系のマスメディア、きちんと当方から取材された声を掲載していただいています。
日本のマスメディアにも一日も早く、公正中立な報道を心掛けていただきたいと思います。
「昨年まで6年間、安倍首相のアドバイザーである内閣官房参与を務めた藤井聡京都大学教授は
「MMTの考え方におかしなところはない」と述べる。
同教授は、消費増税を凍結した上で、15兆円の補正予算を3、4年続けて
初めてデフレ脱却がかなう可能性がある、と主張する。」
繰り返しますが、「MMTの考え方におかしなところはない」。
是非、ご一読ください。
「現代貨幣理論」支持者が日本政府に説く、財政赤字懸念は不要
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-44096305-bloom_st-bus_all&p=2
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1838424396258495
(残念な話・・・ではありますが)さすが、外国系のマスメディア、きちんと当方から取材された声を掲載していただいています。
日本のマスメディアにも一日も早く、公正中立な報道を心掛けていただきたいと思います。
「昨年まで6年間、安倍首相のアドバイザーである内閣官房参与を務めた藤井聡京都大学教授は
「MMTの考え方におかしなところはない」と述べる。
同教授は、消費増税を凍結した上で、15兆円の補正予算を3、4年続けて
初めてデフレ脱却がかなう可能性がある、と主張する。」
繰り返しますが、「MMTの考え方におかしなところはない」。
是非、ご一読ください。
「現代貨幣理論」支持者が日本政府に説く、財政赤字懸念は不要
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-44096305-bloom_st-bus_all&p=2
928名無しさん@3周年 (ワッチョイ 61b3-to8s)
2019/06/06(木) 01:08:46.46ID:ZCO1Wjr50 議論しているように見せかけてただ心配しているだけの長い文章ってこと結構ある
929名無しさん@3周年 (ワッチョイ e382-uQfi)
2019/06/06(木) 01:12:26.87ID:aHDtQsoJ0 あとさぁ、長期的なインフレ整備がどうこう言うけど、じゃあたとえば国土強靭化とかMMT的にはどう見えるのさ。
それは調べるつもりもないし興味ないというのかな?
そもそもMMTと同じだと言い出してる側(中野さんなり藤井さんなりその他周辺の人)が、
とりあえず自分達の従来の主張とどこまでが重なるのか(対立点はどこなのか)、
ある程度以上きちんと説明しなきゃならないにしても、それはそれとして、MMT支持者も、
たとえば長期的なインフレ整備について、南海トラフ・首都直下地震を目の前にしていることだけじゃなく、
バブル崩壊以降、どれ程土木建築会社が倒産したのかとか、省庁再編のこともそうだし、
地方の人員確保にしたって経験積める現場がなければ話にならないわけで、
他にはよく言われる談合問題にしても締め上げすぎなんだぜ、あれは。
そういう問題もどうするつもりなのよ。
ほんで財出拡大言ってる人がいるけどどうだこうだって、後ろから撃つのか
(とまでは言い過ぎかもねwでも多少は煽りたくもなるわw)。
こんな現状でデフレ容認まで仮に言うとしたら、そりゃちょっとどうかしてると思う。
それは調べるつもりもないし興味ないというのかな?
そもそもMMTと同じだと言い出してる側(中野さんなり藤井さんなりその他周辺の人)が、
とりあえず自分達の従来の主張とどこまでが重なるのか(対立点はどこなのか)、
ある程度以上きちんと説明しなきゃならないにしても、それはそれとして、MMT支持者も、
たとえば長期的なインフレ整備について、南海トラフ・首都直下地震を目の前にしていることだけじゃなく、
バブル崩壊以降、どれ程土木建築会社が倒産したのかとか、省庁再編のこともそうだし、
地方の人員確保にしたって経験積める現場がなければ話にならないわけで、
他にはよく言われる談合問題にしても締め上げすぎなんだぜ、あれは。
そういう問題もどうするつもりなのよ。
ほんで財出拡大言ってる人がいるけどどうだこうだって、後ろから撃つのか
(とまでは言い過ぎかもねwでも多少は煽りたくもなるわw)。
こんな現状でデフレ容認まで仮に言うとしたら、そりゃちょっとどうかしてると思う。
931名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b48-YK19)
2019/06/06(木) 01:17:29.24ID:HwCMMRF/0 >>923
経済成長やインフレは結果に過ぎないので、それを目的にするのはおかしいということです。
経済成長したから良いとか、インフレだから良いとは、中身を見ないと判断できません。
結果を目的にしてしまうと、変なことをし出す可能性があるので、やめてくれということです。
経済成長やインフレは結果に過ぎないので、それを目的にするのはおかしいということです。
経済成長したから良いとか、インフレだから良いとは、中身を見ないと判断できません。
結果を目的にしてしまうと、変なことをし出す可能性があるので、やめてくれということです。
932名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa93-cIaT)
2019/06/06(木) 01:20:40.66ID:N99VG5Sqa あんまMMTに深入れしすぎると今度はMMT警察から後ろから刺されるからな
933名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b48-YK19)
2019/06/06(木) 01:24:57.47ID:HwCMMRF/0 デフレが悪いのは、事業性が成立し難くなり供給力が毀損するからです。
この問題さえなければ、デフレは需要に対して、供給のマージンがあるというメリットのみになります。
デフレであり続けることができるなら、全ては金で解決できることになり、実質的な問題はないことになります。
この問題さえなければ、デフレは需要に対して、供給のマージンがあるというメリットのみになります。
デフレであり続けることができるなら、全ては金で解決できることになり、実質的な問題はないことになります。
934名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8d48-uQfi)
2019/06/06(木) 01:25:03.81ID:HYlrJbFk0 >>902
にゅんってMMTスレにコテ付きでいるけど
同一人物かな
MMT Modern Monetary Theory Part.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1559468963/
にゅんってMMTスレにコテ付きでいるけど
同一人物かな
MMT Modern Monetary Theory Part.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1559468963/
935名無しさん@3周年 (ワッチョイ e382-uQfi)
2019/06/06(木) 01:28:14.29ID:aHDtQsoJ0 そやから経世済民言うとるんじゃないのかね。
経済指標というのはそれ自体はほんの一側面でしかないとも言えるのだから、多面的に多層的に考察すべきであって、
しかもそうしたところで合理的な判断とやらにもかなりの限界があるのだという戒めを前提としてもたねばならない。
合理性に頼りつつも、文化的価値判断という総合性にうまくバランスしつつ委ねるという業が必要であると。
そういう前提の話として、あれこれあってやっぱりデフレよくねーからよ、と。
とりあえずマイルドなインフレがいいだろう(もちろん、目的は経世済民ということを忘れたら意味ねーけどな)という話でしょう。
デフレダメ、インフレイイ、ナカミドウデモイイ、と言ってのける人がどれ程いるのかねぇ…。
いったい誰と戦っているのか。
経済指標というのはそれ自体はほんの一側面でしかないとも言えるのだから、多面的に多層的に考察すべきであって、
しかもそうしたところで合理的な判断とやらにもかなりの限界があるのだという戒めを前提としてもたねばならない。
合理性に頼りつつも、文化的価値判断という総合性にうまくバランスしつつ委ねるという業が必要であると。
そういう前提の話として、あれこれあってやっぱりデフレよくねーからよ、と。
とりあえずマイルドなインフレがいいだろう(もちろん、目的は経世済民ということを忘れたら意味ねーけどな)という話でしょう。
デフレダメ、インフレイイ、ナカミドウデモイイ、と言ってのける人がどれ程いるのかねぇ…。
いったい誰と戦っているのか。
936名無しさん@3周年 (ワッチョイ e382-uQfi)
2019/06/06(木) 01:31:23.80ID:aHDtQsoJ0 >>933
>デフレであり続けることができるなら、全ては金で解決できることになり、実質的な問題はないことになります。
できないんじゃないっすかねw
いや、現実的に可能で、きちんとした政策論があるというなら是非詳しく政策提言してもらいたいものだけど、
経世済民(中身はあれだよ、竹中さん嫌いみたいなそんなん)うんたらかんたらマイルドなインフレをと言ってる人を前にして、
いやいやデフレであり続けることができるならばーって、そういう議論がいいとは俺にはまったく思えないな。
>デフレであり続けることができるなら、全ては金で解決できることになり、実質的な問題はないことになります。
できないんじゃないっすかねw
いや、現実的に可能で、きちんとした政策論があるというなら是非詳しく政策提言してもらいたいものだけど、
経世済民(中身はあれだよ、竹中さん嫌いみたいなそんなん)うんたらかんたらマイルドなインフレをと言ってる人を前にして、
いやいやデフレであり続けることができるならばーって、そういう議論がいいとは俺にはまったく思えないな。
937名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b48-YK19)
2019/06/06(木) 01:32:22.02ID:HwCMMRF/0 GDPの世界シェアが大事だから、GDPを成長させるのだ、と言った時に、円建てでGDPを成長させる雑な方法はいくらでも有りますが、それでは意味がないですよね。
世界シェアなのに円建て?
結局は中身。
世界シェアなのに円建て?
結局は中身。
938名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b48-YK19)
2019/06/06(木) 01:36:43.53ID:HwCMMRF/0939名無しさん@3周年 (ワッチョイ e382-uQfi)
2019/06/06(木) 01:36:52.30ID:aHDtQsoJ0 たとえば中野さんや藤井さんは世界シェアを紹介して日本の影響力が大変下がっておると頻繁に言ってるよね。
ドル建てでいろいろグラフが紹介されてたり、円建てのも併用してと。
ドル建てでいろいろグラフが紹介されてたり、円建てのも併用してと。
940名無しさん@3周年 (ワッチョイ e382-uQfi)
2019/06/06(木) 01:38:29.42ID:aHDtQsoJ0941名無しさん@3周年 (ワッチョイ e382-uQfi)
2019/06/06(木) 01:39:51.39ID:aHDtQsoJ0 .>>938
だからさぁ、その大事な大事な中身を紹介してくださいよ。
繰り返して提示しておくわ。
>デフレであり続けることができるなら、全ては金で解決できることになり、実質的な問題はないことになります。
できないんじゃないっすかねw
いや、現実的に可能で、きちんとした政策論があるというなら是非詳しく政策提言してもらいたいものだけど、
経世済民(中身はあれだよ、竹中さん嫌いみたいなそんなん)うんたらかんたらマイルドなインフレをと言ってる人を前にして、
いやいやデフレであり続けることができるならばーって、そういう議論がいいとは俺にはまったく思えないな。
だからさぁ、その大事な大事な中身を紹介してくださいよ。
繰り返して提示しておくわ。
>デフレであり続けることができるなら、全ては金で解決できることになり、実質的な問題はないことになります。
できないんじゃないっすかねw
いや、現実的に可能で、きちんとした政策論があるというなら是非詳しく政策提言してもらいたいものだけど、
経世済民(中身はあれだよ、竹中さん嫌いみたいなそんなん)うんたらかんたらマイルドなインフレをと言ってる人を前にして、
いやいやデフレであり続けることができるならばーって、そういう議論がいいとは俺にはまったく思えないな。
942名無しさん@3周年 (ワッチョイ e9ad-ZVzI)
2019/06/06(木) 01:45:09.77ID:OFulipcI0 >>923だけど、俺のレスが発端で申し訳ない
MMT肯定派同士の激しい対立は止めよう
MMT肯定派同士の激しい対立は止めよう
943名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8d48-uQfi)
2019/06/06(木) 01:54:14.71ID:HYlrJbFk0 水島社長「MMT討論は盛り上がりそうだなw」
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述 ★2 [蚤の市★]
- なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠 [首都圏の虎★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめは聞いたことない」 [ぐれ★]
- 日本マクドナルド、レジ袋の有料化終了へ… 三崎優太氏が称賛 「誰が得するのか謎なくらい面倒くさい制度だよな」 [冬月記者★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★4 [首都圏の虎★]
- 対ドイツ戦勝記念日に硫黄島画像 トランプ氏が投稿、歴史混同か [蚤の市★]
- ベルばらカフェ「コスプレ客は出禁です」私服で行ったロリィタ姫が追い返される😭これ万博のせいだろ [485187932]
- 佐々木炎上wwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】藤井聡太名人、選択的夫婦別姓支持を表明したことにより将棋ファンから「反日名人」「国賊売国奴」「藤井サヨ太」と呼ばれ始める [513133237]
- 【動画】すまんこの事故ってどっちがどれぐらい悪いんだ? [597533159]
- 岡ふに負けるお🏡
- 【悲報】不倫報道の永野芽郁さん、心身ともに疲弊……「眠れないし食事も喉に通らない」と 落ち込む……… [839150984]