>>374
君、数字を扱うセンスがまるで無いな…

「2倍だぞ2倍!」 んなお馬鹿理論で言うなら、0%と0.00000001%なら無限倍だぞ。後者は検出される方が凄いが。
「97とか94とか意味分かんない!」 マジか。小学生でも「100-3=97かぁ」とピンと来ると思うんだが。
「誤差なんてない!」 君の2倍論に則ると「2〜3%」って誤差1.5倍の素敵統計だぞ。

てなわけで、割と情けなくなってくるんだけど
そこまで統計、統計って言うなら、聞きたいんだけどさ。


       t 値 は ?


当然、算出してるよね?
「二つを比べたら2倍だ2倍〜♪」とかで止まってないよね?
それは統計学じゃなくて算数……もとい「さんすう(小学1〜2年生)」だよ。
これだけ統計、統計言ってるんだから、統計の一番最初に、有意な差か単なる偶然かを「計算で」だすのは知ってるよね?
「何回か同じ結果だから有意なんだ〜」とかやったら、統計学の単位、一発で落とすよ?
しかも「2〜3%」「6〜8%」ってことは同じ廃止派、同じ共産主義者を調べて
各サンプル間で1、2%平気で誤差があるんでしょ?
余計に計算しておかなきゃダメでしょ。

マニアなら専用ツール持ってるかも知れないけど、今日日フリーツールもあるんだしさ。
ちゃんとヤレるよね。

……何なら教えて挙げよっか?
君の「トーケーガク!(中身はさんすう)」じゃない、ちゃんとした統計学。