>>434
う〜ん、反論の厚み・薄さが一定じゃなく、且つ、微妙にズレてるのって、やっぱり君は某サイトの受け売りだけなのかしら。

〇 その「大きな矛盾となって帰ってくる!」に対する返答が
 「一時の民意で決まってしまうこともある法律を懐疑し、変えづらい上位規則(憲法)で強い保護を敷こうとするのは国民主権に合致する」なんだけど
 コレについては何か反論は?

〇 判例・通説としては一元的内在制約説で落ち着いてるし、解釈議論が出る=概念が怪しいってのは我田引水が過ぎないかい?

〇 司法による利益衡量論による解釈がなされている状況を「権力側に解釈権を白紙委任した」とは言えまいに。

>>438
そしてそれに俺は>>61で指摘したわけだけど…何だろ、君、どっかからのコピペがお家芸なの?