>>479
>【〇 話題の決定権は自分にあり、相手に拒否権はない】を追加しようと思ってるんだけど、構わないよね?

その認識は大間違い

「明日の予定の話にいきなりマジンガーZの話を持ち込む」がごとく、何の関係も無い話を唐突に始めるのはキミの自由である
キミの「何の関係も無い話を唐突に始める自由」を否定する権利は誰にもない

ただし、何の脈絡もなく唐突に持ち込まれた「何の関係も無い話」に付き合うかどうかはこちらの自由である
「キミが何の脈絡もなく唐突に持ち込んだ無関係な話」に他人を無理に付き合わせる権利はキミにはないし、
「明日の予定の話にいきなりマジンガーZの話を持ち込むのと同類だ」と評するのもこちらの自由である

何か、問題でもあるね?

>他人がずっと「飽き飽きしてるから話したくない」と言ってるSEALDsリーダーの話を勝手且つ一方的に【話題】に据えてる誰かさん♪

「飽きた、話したくない」なら話さなければよいのだが、このような形↓で未だに話しているのはキミの「自由意思」に基づくものだろう?

>SEALDsリーダーには《運転を生業とする人間が自発的に速度超過を行い、法定速度ギリギリで交差点を突破するような可能性を前提とした推定無罪》
>《「都内の一般道で9秒間加速し続けても乗客は速度に疑惑を持たないはずだ」等の論理》を主張

「飽き飽きしてる」と言っているくせに、ちゃっかり自分の意思で話しているという、理解不能の思考回路である