>>538
こっちもあったかー。…あ、でもこっちは反映できないな。

● 「珍しいことではない」はどっちの確率が高いかって話じゃないから「蓋然性を無視」は誤りではないなあ。他ごとは↓で拾ってるし。
● 「どう間違ってるか説明し給え」? いらないでしょ。君が正解と確信してるそれを書いてあげてるだけよん♪
● 「他者への誹謗中傷をお前も!」君がいきなり持ち出したのは事実だし、それをいったら共産党も暴行・脅迫をしてるよねー。
● 「何に対して向けた言葉なのか!」 君の向けた論点は忠実に再現してるよ。コレが印象操作になるなら、そもそも君が暴論述べてるってだけでしょ。

>>539
俺、例の件を「保護すべき言論の自由だ」なんて一言も言ってないんだけど。

あと、見解の相違だね、コレ。
俺は君の《運転を生業とする人間が自発的に速度超過を行い、法定速度ギリギリで交差点を突破するような可能性を前提とした推定無罪》は、
字面の時点で無茶論理だとわかるものだと思っているし、半面、君に限ってはそれを理解させるのは無理だと学習したから、繰り返すことで反論としているだけよ。