X



国民民主党 11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/20(月) 22:47:53.77ID:feWO3YKU
国民民主党に関する政策、要望、党勢など総合的に語るスレです
荒らしはスルー

国民民主党HP
https://new-kokumin.jp/
X(旧Twitter)
https://twitter.com/DPFPnews
YouTube
https://www.youtube.com/c/DPFPofficial
LINE
https://page.line.me/qwd5735d
Instagram
https://www.instagram.com/dpfp2018/

前スレ
国民民主党 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1710109299/
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/06/19(水) 21:30:42.26ID:wusrNryy
>>378
>>379
健太の熱弁を聞いてピンときたが報道1930の財政危機煽り
多分出演者達は正しいと信じ込んでると思うのだが
頭からすっぽり抜け落ちてるのは家計の方の財政破綻だろう
円安の影響やインフレの影響を語っておきながら結論がそうなってしまうのは
結局出演者みんな高給取りで自分自身に何も実感が無いからに他ならないと思う
2024/06/19(水) 21:33:15.10ID:bbO+O09l
尾張おっぺけぺーというアカウントが玉木を批判しているな。

https://x.com/toubennbenn/status/1802823541315788922
2024/06/19(水) 22:09:01.81ID:mprdZKI2
>>395
岸田総理の答えが自民党の限界を示してる(国民とは乖離しているが)
岸田降ろしの話が浮上してるがじゃあ石破茂がここまでできたかというとできないだろう
一方で国民は野党第一党の立憲も似たようなものだと思っている。だから支持率が伸びない
酒配り議員への対応、パーティ禁止を掲げてる最中に幹部がパーティ実施等
最近の例を上げても相変わらず
2024/06/19(水) 22:21:59.54ID:+KDCanLh
>>394
ヤフコメより
日本の資産で狙われていたのは、
ゆうちょ、年金、農林中金、タンス貯金。

次々と奪われて、いよいよ最後に残った虎の子のタンス貯金も、
今回の新紙幣の導入によって奪われる計画なのだとかなのじゃないだとか。。。
2024/06/19(水) 22:38:05.33ID:Br+S6PzT
>>401
マイナカードと合わせ技なw
愚か者のお人良し共が騙されて推進してるけど
スキームだけ作れられてロクな使い方されないのは見え見えなのになw
マイナカードはマジでオードリータンに提言貰った方がいい
2024/06/19(水) 23:06:54.68ID:noFAEDj8
>>397
>だってね、総理2億円集めてんですよ?
>広島1区で誰が戦えますか?そんなんで

>集め過ぎなんですよ、あなた

>そんなに集めてね、みんなに真似しろ?
>できる訳ないじゃないですか、そんなもん

>ふざけるなと言いたいですよ

www

そうだ!そうだ!その通り!

ここの指摘は国民民主もパクっていこう
2024/06/19(水) 23:32:52.21ID:KY9bpUM+
>>403
歪む政治の正体
そりゃ減税なんかしないで補助金ばかりになるよねー
財務省の利害とも一致してwinwin
補助金=我々の納めた税金=我々の財布
2024/06/19(水) 23:39:54.91ID:ADn7g+k1
>>404
社会保障をダシにして消費税上げました
しかし裏で法人税を下げて来ました、大手企業は優遇して来ました
よって消費税上げたのにも関わらず社会保障負担は増やされ
財源足りないのでまた消費税上げたい?知るか!!
法人税下げる時になぜ財源は?と言わなかったのか教えてくれ
2024/06/19(水) 23:53:46.15ID:OEou0z51
確か他の先進国は企業・団体献金は禁止か制限がかなり厳しいはずだよ
日本だけだろこんな緩々なのは
他国の失敗事例や悪い所は真似して肝心の事は取り入れないか超絶遅い
日本の政治はやりたい放題
2024/06/20(木) 01:23:01.78ID:c/uMxUgA
うさのぼ@結婚したい(うさぎの登り坂)@Rabbit_Uphill
蓮舫さんの「7つの約束」が批判されてるけど、21年衆議院選挙の前に立憲が最初に出した
「政権取ってこれをやる」の7つのリストより1億倍良い

コロナ禍もあり「俺の人生、これから良くなるんだろうか…」と不安を抱えていた自分に、
この7つのリストは期待を裏切るのに十分なものだった。
自分の生活が良くなる将来像が見えなかった。

「今回の1番の争点はジェンダー平等だ」と党首が言っていた政党もあった。
それが大事なのは分かってる。でも…とモヤモヤする気持ち。
そのときを思うと、「現役世代の手取りを増やす」が1番上に来てるなんて感動ですよ。
(まぁ中身は置いておこうや)
https://x.com/Rabbit_Uphill/status/1803028600867954733
2024/06/20(木) 01:26:56.02ID:c/uMxUgA
前原誠司@Maehara2016
我が党「教育無償化を実現する会」と、統一会派を組む「日本維新の会」は、
北陸新幹線の敦賀以西を、今の「小浜ルート」から「米原ルート」に見直すよう提言書を
まとめ、国土交通大臣に申し入れを行いました。
主な理由は、
@7年前の試算では2兆1千億円かかるとされている総工費が更に大きく膨らむ可能性があること。
A7年前の見通しでは15年かかるとされていた工期が、更にかかる可能性があること。
B米原ルートは費用も安く、時間もはるかに短くて完成が可能
C工事が始まれば発生土(残土)が大量に発生し、処分場とともに運搬リスクげ高まること
D京都の地下にある大量の水に、悪影響を及ぼすリスクがあること
E大深度地下ホームを建設予定の京都駅では、難工事が予想されること。
など、幾つもの課題があります。是非、政権交代を実現させ、「小浜ルート」から
「米原ルート」への変更に繋げてまいります。(誠)
2024/06/20(木) 01:28:30.66ID:c/uMxUgA
四方源太郎・京都府議(自民党・綾部市)@gentaro4
石川県の県紙なので、石川県選出の議員から取材した内容が加えられていて、
NHKの報道よりも内容が詳しく、密室の雰囲気を正確に伝えていると思う。

米原論「火消し」に躍起 与党整備委で委員長〈北陸新幹線延伸〉
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1433543
2024/06/20(木) 01:32:16.91ID:c/uMxUgA
京都新聞@kyoto_np
北陸新幹線延伸の京都市内、地下水が伏見酒造エリア到達か 
国交省が調査「難工事が予想される」

Koji Matsui 松井孝治@matsuikoji
一昨日の記者会見で申し上げました通り、日本海国土軸整備としての重要性を認識しつつ、
・最近の諸物価高騰の中で総工費の増大がどれだけ見込まれるのか、
・搬出土砂処理の問題、
・長期に渡る工事に伴う交通負担、
・そして何よりも環境負荷、特に山紫水明の地・京都の地下水脈への影響などの負担と、
・京都市民の便益がどれだけ増大するのか
の双方を慎重に判断して参ります。

NHK京都@nhk_kyoto
北陸新幹線「小浜・京都ルート」詳細年内に決定 与党の委員会
2024/06/20(木) 01:39:11.99ID:c/uMxUgA
農水省、食料の安定輸入へ商社と協議会 海外権益を確保
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13BGO0T10C24A6000000/
相川@ransel6319
こんな事したら、俺たち兼業農家・家庭菜園も含め、
いずれ国民VS百姓の全面戦争が勃発するやん。
農家減少による値上げにより宣戦布告するのは国民。
ならば私も百姓の船に乗り徹底抗戦やむなし。

池ぽん 米農家@masamasa7388
国内で100%自給しろとは言わないが
国内の農業の現状を分かってほしい
中山間地域の農業は
私はもう手遅れだと思ってますが
農家の減りを緩やかに若手にシフト出来ればいいんですが
中山間地域には若手が居ないので
耕作放棄地が増えるのは
致し方ない事になります(泣)
本当は農地を荒したくはないです
2024/06/20(木) 01:42:40.03ID:c/uMxUgA
国民民主党党員_宮崎2区@kokumin_hisho_f
日向市内の某大手スーパー様やJR延岡駅前の飲食店にも長友しんじポスター増えてます。
通常国会もいよいよ大詰めです。地元チームも1日1日を大切に。
ポスター開拓・後援会拡大活動・国政報告会の準備等しっかり頑張ります!
https://x.com/kokumin_hisho_f/status/1802632997323080165
👍👍
2024/06/20(木) 01:43:48.75ID:c/uMxUgA
札幌ドーム赤字5億円超 日本ハム移転後初決算 てこ入れ不発
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d4ce4abee9b1963def974a98cf99be85cc3100e
fuk********
日本ハムは、市の天下り先である且D幌ドームからリースしていたのだが、
9億円の年間契約に加え、グッズや飲食物の販売売り上げは全てドームが受け取る形になっていた
札幌ドームでイベントなどが行われる際、日本ハムが球場整理を行っていたが、
当然のように日本ハムがその費用を負担、推計20億円を日本ハムは札幌市に毎年支払っていたと
言われるしかし、日本ハムが値下げを要求すれば値上げ、選手の安全性から天然芝に変更する
よう訴えても要求を無視するなどし、業を煮やした日ハム側は、
指定管理者(市が指定する民間業者)を置くように求めたが、こちらも無視。
ついに新球場建設を模索し、北広島市(北海道)に新球場を作る事を決めた
札幌市は、年間使用の半分を日ハムに使われており、サッカーやイベントで穴埋めできる
目算をしていた為に強気の態度を取れたのだが、ふたを開けてみればイベントも入らず、
大赤字という状態が続いている

hog********
3公務員も責任を取ってクビになるような仕組みを導入すれば、もっと給料もあがるし
世の中も良くなるかも。そもそもクビにならないような連中が箱ものでビジネスを計画する
ってどういうことよ?って話。まぁこれは札幌に限った話ではないが。
国ではクールジャパンとかね。とにかく採算があるものを計画した場合、
その組織の人間は異動せずその場に居続けて成果を追及されるような仕組みが必要だろう。

joker
甘すぎて話にならない。経営陣は今回の赤字の詳細な原因と対応策を明確に説明するべきだ。
経営上の問題点や責任の所在を明確にすることが先決だ。地域社会の支持を得ると同時に、
収益改善を図ることが重要だが、それでも改善が見込めない場合には、
解体も選択肢の一つとして検討する必要がある。
2024/06/20(木) 22:31:29.42ID:Bsf5ucbB
>>381
https://youtu.be/KjAKdrXL_7Y?t=87
どこかでバタッと倒れてるかもしれませんが
それも本望だと思ってやり抜いていきたい

私はいつもそう思っています
一生は一回しかないので
やるべきことはしっかりやっていればいい
という風に思っていますので
2024/06/20(木) 23:52:37.97ID:e88uKRrF
昨日
参議院本会議 浜野喜史議員 質疑 政治資金規正法案
https://x.com/sora987654321s/status/1803296109965828429

政治資金規正法改正案の成立に当たって(談話)
https://new-kokumin.jp/news/statement/20240619_1
国民民主党 政治改革・行政改革推進本部 本部長  古川 元久

本日
参議院本会議 長友しんじ議員 内閣不信任案 賛成討論
https://x.com/sora987654321s/status/1803703767336165605
2024/06/21(金) 00:09:11.10ID:rJ17n/yd
proton @proton15733813
小西さん!私の選挙お手伝い経験から、昼間だけでなく、夜の街散策おすすめです。
女2人で飲み屋街を練り歩きましたが、楽しかったです。
ほろ酔いの方々とのお話しは温かいです。
その時の投稿です。
https://x.com/proton15733813/status/1803207410540224697
2024/06/21(金) 00:12:22.49ID:rJ17n/yd
マイナ保険証促進、病院への一時金最大40万円に 厚労省
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2016P0Q4A620C2000000/

「全国5188の医療機関でトラブル」「患者がわめいて警察沙汰」「死亡事案も発生」
マイナ保険証導入で大混乱の医療現場に何が起きているのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/de44d70a5b1fc3d8b56c62444332b3d2e7f23052

取得は任意でも…アレもコレも“マイナカード”に 携帯契約の本人確認で必要に? 
12月には“マイナ保険証”一本化 「事実上の義務化では」指摘も
https://news.yahoo.co.jp/articles/060265f0033d39db20d72b988ff7f27017bdb4ca
2024/06/21(金) 00:13:31.71ID:rJ17n/yd
中小企業、業績改善なき賃上げ6割 人材つなぎとめ重視
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA122CU0S4A610C2000000/

「まるっきり詐欺みたいなもの」
ゴルフ場用地を町から9500万円で買戻し即日4倍“4億円”で転売 
さらにメガソーラー計画 町長や住民から厳しい声 宮城・加美町
https://news.yahoo.co.jp/articles/b66d822af90fdcf242e4bbe92c42c52f45d5317d
2024/06/21(金) 01:41:43.81ID:QVvsNFBp
>>414
Band of Brothers - Intro
https://youtu.be/r1DosMJafGk
Saving Private Ryan
https://youtu.be/Tz8TIjyfhMc?t=60
2024/06/21(金) 21:32:06.01ID:LycV81rt
>>418
4億支払える理由は再エネ補助金を原資とした収入が見込まれるから
再エネ賦課金は停止しないと国民は高い電気を買わされ富は海外へ流れ続ける

企業の国内回帰や経済成長を目指している別の口で高い電気代を維持する愚
金融緩和は最初から間違っていたと主張する経済音痴多数の愚かな国

国民が現状では再稼働致し方無しと判断しているにもかかわらず停止したままの原発

投資特区など作る前に電気代は安く、燃料代は安く、インボイスは廃止すればいい話
再エネ賦課金や税金が足を引っ張っている

税金を上手く調整しながら経済成長させていけば良いものを
税収が欲しいからと安易に税率上げたり新しい税金を設けて喜んでいる様は
まるで小学生以下
421名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/21(金) 21:48:16.52ID:uUmt6WnN
いま日本国に一番必要なのは立憲君主を中心とした政権交代で長年の自民党政治で溜まりに溜まってしまった政治の膿(ウミ)を日本内政を中心として掃き出すことだと思います。

まず1点、もはや田崎という政治コメンテーター元時事通信記者はテレビなど出演不要である、特にフジは呼ぶ必要もない、既に田崎氏の自民党サイドの発言は分かりきっている、本質的な政治改革や日本政治が良くなるあるべき政治への真髄、自民党の為の政治改革ではなく、国民の為の国民本意の政治に選挙改革を徹底してジャーナリストとして発言してもらいたい、時事通信社なら山田氏は田崎さんよりはるかにまともな政治評論をしており、フジはじめテレビに呼ぶなら山田氏が相応しいと思う。
今の自民党の体たらくは岸田政権だからではなく、この政治改革で一番反対したのは麻生太郎氏であり茂木氏に麻生派の茂木の若手議員達であり、単に岸田首相周辺だけがと言うより、正しく今の自民党の全体が「政治とカネ」の安住の政治にどっぷり浸かってしまった結果だと考えられ、首相が変わってもとても裏金を無くした立派な政治を政治改革をしていくとはとても思えない。
昔の自民党には大物がいだが、現在の自民党には日本を託せる、日本の未来を描ける政治家がいない、元来官僚が特に内政を担っており、自民党の政治家より官僚ははるかに優秀であり、これが日本国の根本の一つで国家官僚には最大限日本で最も優秀な人材が入るようしてもらいたい。
そして日本維新の会には本当にまともな人材が不足しており、今般の行いを見ていても馬場氏は代表になるべき器でなく、藤田氏も幹事長なり党の役職を担えるにはまだまだな人材で、他にまともな人がいないのかと思ってしまう、今のままでは大阪以外に広げてはいけない政党であり、本格的に日本の政治を良くする政策に政治集団になってないと思えてならない。
2024/06/21(金) 22:18:27.76ID:QadSKsm6
>>421
>いま日本国に一番必要なのは立憲君主を中心とした政権交代
立憲君主???
立憲民主党だとしてもNOだけど
単なる失敗した財務省路線なんで
石破茂も同じね
2024/06/22(土) 00:08:38.00ID:ptrnBc9t
ニコニコの件といい、より費用が掛かるZTNAへ誘導されてるような

JAXAに複数回サイバー攻撃、機密流出か NASA、トヨタ情報も
https://news.yahoo.co.jp/articles/0398dc5797ef236382b81404a7fd2faa4f2d6373
luc********
VPN網内って結構みなさん油断してますからね。
VPN網内だから大丈夫みたいななぜか知りませんが
VPN網絶対安全みたいな考えの人そこそこいるんじゃないかな。
今後まだまだ被害は広がりそうですね。
2024/06/22(土) 00:09:30.84ID:ptrnBc9t
想像を絶する攻撃受けたニコニコ
https://news.yahoo.co.jp/articles/73ae2e9055043896c245b160dcc22a303859291f
標的になったのはKAKOKAWAグループサーバ内のクラウド
「相当数の仮想マシンが暗号化」され、ニコニコを含むグループのサービス全般が停止
その後もサイバー攻撃が繰り返され、遠隔でサーバをシャットダウンした後も、
第三者がさらに遠隔からサーバを起動させて感染拡大を図るといった行動がみられたため
「サーバの電源ケーブルや通信ケーブルを物理的に抜線し封鎖
サイバー攻撃への防御を、ケーブルの抜線という物理で行わざるを得ない事態

KADOKAWAの大規模システム障害は他人事じゃない
…サイバー攻撃による機能不全は不可避なのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/a09839e334350b0eaeceb717989b3e31e90a6147
2024/06/22(土) 00:11:30.86ID:ptrnBc9t
「なろう」「カクヨム」大手小説サイトで相次ぎ
“DDoS攻撃”被害、早期回復もカドカワの一件から標的の心配集まる
https://news.yahoo.co.jp/articles/68659c14b59c591632efcd064a2f0ec21bd29ac7
sna********
DDoS攻撃とKADOKAWAを結びつけるのは無理があると思うなあ。
出版業界に限らず大量アクセスによるサーバー停止やアクセス規制の話は
このところよく聞きます。知名度の低い会社だからニュース価値なくて報道されないだけで。
社員5人の小さな会社ですがウチの会社のWebサイトも先週末に国外の複数から1秒間に100回を
超える大量の閲覧が発生してレンタルサーバー会社が緊急に国外からの閲覧を遮断しました。
アクセスログを見たら全部アメリカのAnthropicっていうベンチャー企業が生成AI用の
学習情報収集のために動かしてるボットだった。
AnthropicのClaudeBotというクローラーはかなり礼儀知らずに動くので、
こいつのせいでサーバーが過負荷になって規制かかったとか、
落ちたとか国内外問わず迷惑かけまくってるみたい。

aaaaaaaa
いちいちニュースになってないだけで、DDOS攻撃は毎日複数の
グローバルIPアドレスが受けてますよ。
勤務先の私が管理するVPNルーターも毎日攻撃を受けてます。
セキュリティ層で遮断してます。
2024/06/22(土) 00:21:25.99ID:ptrnBc9t
機能性表示食品、根幹は変わらず 
被害報告、義務づけ/国の審査、なお不要 政府の見直し策 2024年6月16日
https://www.asahi.com/articles/DA3S15959887.html

機能性成分が青カビで変化 紅麹問題「未知の成分」、国の解析で判明 2024年6月14日
https://www.asahi.com/articles/ASS6F3CXGS6FUTFL00YM.html

紅麹問題と機能性表示食品行政 2024/4/29 きどかおり
https://kidokaori.jp/blog/1211/
2024/06/22(土) 00:23:05.80ID:ptrnBc9t
松原仁が危ない

「小池知事」に敗れても問題なし
…都知事選に出馬表明した「蓮舫氏」に用意されている「保険」の内容
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a94fceec67171b0b73f6d9057ea9cff9b9bf557
ジリ貧の参議院議員から衆院への鞍替えを考えている。26区が濃厚で、その下準備だとも。
知事選への出馬で名前は浸透するし、衆院選への弾みとなる。大負けしなければいいだけ

旧3区で8期の実績がある松原仁元拉致問題担当相(67)の出馬意欲は満々だ。
松原氏は立憲民主党として26区の支部長を熱望していたが、新3区を提示され、
離党騒動にまで発展
2024/06/22(土) 00:24:01.91ID:ptrnBc9t
村岡としひで|元衆議院議員 @Muraoka_Toshi
おはようございます
昨日は湯沢市での朝の街頭演説からスタートし、湯沢市、東成瀬村を訪問、
皆様から元気をいただきました。
#村岡敏英#湯沢市#東成瀬村#国民民主党
https://x.com/Muraoka_Toshi/status/1803949055804084523
2024/06/22(土) 00:24:45.70ID:ptrnBc9t
このみ亮太郎/国民民主党 衆議院 福岡4区(宗像市、福津市、古賀市、糟屋郡、福岡市東区の一部)
@KonomiRyotaro
★暑かった★
今日は #夏至 で
1年で1番昼が長い日。

所用の合間に
空を見上げたら #飛行機雲。
歩道には梅雨の花
#アガパンサス が咲いていました。
https://x.com/KonomiRyotaro/status/1804108469592871113
2024/06/22(土) 00:46:04.85ID:ptrnBc9t
観光地で『白タク』横行 タクシー・観光業界に大打撃 
日本に来る前の「アプリ決済」で摘発も困難
https://news.yahoo.co.jp/articles/69f052b63a5cb40eb7b154d015372b3300717c66

「プロ野球やらせてくれないのでね」 札幌ドーム、赤字6.5億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/858b6e9f3c8e17c206d8799fe0edac26337942fe

パスポート手数料、マイナンバー不使用で300円値上げ 政府が決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/deebb287573fcae6f9e6565bc8c37ac7b9f850ca

農協に激震…!農林中金「1兆5000億円のとんでもない赤字」
リーマンよりヤバい「海外投資で大失敗」の本当の原因
https://news.yahoo.co.jp/articles/c50b8a2fc38f982f613caeaf1cca60f89d81e505
2024/06/22(土) 00:46:48.83ID:ptrnBc9t
3000年前の難破船発見 ワイン保存用つぼ積載 イスラエル沖
https://news.yahoo.co.jp/articles/26e2fcf8b5dfc55f7feb0c637399b7a69925df84
2024/06/22(土) 01:04:57.64ID:zNwKU51x
今現在、日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは差別を盾にした隣国侵略行為である
新聞、出版社、テレビ局、大学教授は帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織でトップに居座らせたら日本人は閑職に追いやられ、
パワハラで辞職に追い込まれ、その会社の技術を半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした緩い民族虐殺
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし

「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう

そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれを契機に民間でも日本人の振りをして日本人を追い込む人間を炙りだそう、そして奴らと戦うんだ
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう
こちらは隣国侵略だと堂々と主張して戦おう

拡散希望
2024/06/22(土) 01:18:32.04ID:ptrnBc9t
>>430
man********
米国債投資で円安も進行してたのにこんだけ損失出せたことに驚き。
為替ヘッジをガチガチにしてたのか?
またこの規模の金融機関が金利上昇対策をしてなかったという事実にも驚きである。
米国投資をするなら当然米国景気にはしっかり確認していたはずではないのか。
米国景気の減速が想定より遅れているのはまあわかるんだけどそもそも金利上昇時にポジション圧縮か先物オプションでヘッジすると思うのだが。
為替はヘッジしていてなぜ金利はヘッジしていなかったのかということにもつながる。
正直あまりにも不可解な損失。

fuk********
1本当にそう思う。
米金利の上昇による損はもろに被ってるのに、これだけ急な円安による為替差益を得られて
ないってどういう運用してるのよ。
為替ヘッジしてたならそのヘッジコストも相当なもんだろう。
分かるように報道してほしい。
2024/06/22(土) 13:12:07.68ID:eJSeLTDj
>>423
秘密保持契約の企業、40超で情報流出恐れ JAXAサイバー攻撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/47234af3603b9a3afeeb2126c5237768d499dbe9
大元隆志 CISOアドバイザー
現在、中国系やロシア系の国家支援が疑われる高度な攻撃グループは従来のパソコンに
マルウェアを感染させる手間のかかる攻撃から、クラウドサービスやVPN、
ルーターなどのエッジデバイスを標的にしていると米国CISA等が警告しています。

高度な攻撃者の場合、多要素認証も多要素認証疲弊攻撃などで迂回してる事実が確認されて
いますし、危険なIPアドレス等でブロックする従来からある方法も、
レジデンシャルIP等が利用されているため検出することが難しくなっています。

攻撃側が手法を変えて来ているにも関わらず日本のセキュリティ対策はパソコンを対象とした
アンチウィルス対策が中心のため変化に追随出来ていない実情があります。
~~~~~~~~~~~~
アクティブサイバーディフェンスは必要だが
平時からセキュリティに関する情報には注意を払う必要があるし
国家機密を扱う部署は専任の情報システム担当者が居ないのか?どうなっている?
厚労省の度重なる情報漏洩や農林中金の杜撰な資金運用の実態をみるとさもありなんか
だとすれば重要情報を一元管理するリスクは高い
2024/06/22(土) 13:27:02.68ID:g13XJEAo
ついこの間もアメリカから指摘されて政府の情報漏れてるの判明してなかったけ?
ザルで漏れ漏れの国が有事も糞もあるかい
2024/06/22(土) 17:27:26.64ID:mk0wckIj
vTxORdh5oQmK
使うなとは思わないけど、今回はVPNの脆弱性だけど、同じようにDockerとかPHPとか
Githubとか、既に完成されたフレームワークが便利だからみんな使っちゃうけど
同じ製品使ってたら脆弱性見つかった瞬間ドミノ倒しだからそのへんの対策も必要だなぁ
2024/06/22(土) 22:19:54.65ID:2BFvKh64
NHKプラス
FireFoxが使えないのよろしくない
誰が決めとんねん
2024/06/23(日) 00:27:25.57ID:u5Pawrwj
村岡としひで|元衆議院議員 @Muraoka_Toshi
各地域で多くの皆様から貴重なご意見をいただいています。誠にありがとうございます。
政策に活かして課題解決のために全力で取り組んで参ります。
昼食は山内食堂さんで驚くボリュームの半チャーハン(1kg)をシェアしていただきました。
#山内食堂 #山内 #横手市 #オモウマい店 #チャーハン #大盛
https://x.com/Muraoka_Toshi/status/1804316087527628863
2024/06/23(日) 00:47:33.49ID:u5Pawrwj
参議院 本会議 川合孝典議員
https://x.com/sora987654321s/status/1804060955170795669
減税対象でない人まで一旦減税され表記後、年末調整
2024/06/23(日) 00:48:11.41ID:u5Pawrwj
電気・ガス代支援再開、低所得世帯に給付金も 岸田首相が表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/c83db6296a8c5d083b1e3ea372619af01df8055c

「急な話でビックリ」 電気・ガス代補助再開、急転換に官僚困惑
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c1952dba168e72e4671089d4941343878d20a36

世界のバイク市場は原付クラス!? 
2025年で50ccエンジンバイクを終わらせる国内のバイク市場が心配だ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/eadeed39fd057d2fbc8ecc6e1093b047bd895d7d

「スマホ脳疲労」もの忘れ・うつの原因に…
…脳神経専門医オススメ“スマホ3か条”で早期改善へ『every.16時特集』
https://news.yahoo.co.jp/articles/75c367f50426c442cddaca1331df1d7a8b535e54
2024/06/23(日) 00:53:32.41ID:u5Pawrwj
国の姿勢は「教育はカネで買え」? 
東大の授業料値上げ検討が招いた反対、疑問、追従…「東大も苦しんでいる」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/333385

東京大学教養学部学生自治会 授業料値上げ対応特設ページ
https://todaijichikai.org/tuitionfee2024/#a4-6
2024/06/23(日) 00:56:44.74ID:u5Pawrwj
>>439
令和五年度政策評価等の実施状況等報告に関する件
国民民主党・新緑風会 川合 孝典
https://new-kokumin.jp/news/diet/20240621_1
2024/06/23(日) 10:15:14.32ID:lX4zb8m1
Xに流れてるこれ本当なんか?
https://x.com/a_k_i_u_/status/1802123395653587315
本当だとしたら通常国会150日かけて巧妙に改悪したことになる

https://www.digital.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/6f8f6166-5684-4832-89a1-c7dc2c1585d2/79f6a862/20240527_meeting_digital-system-reform_outline_02%20.pdf
3ページのC長期公開
→インターネットの特性(情報の加工・流用・目的外利用が容易)を踏まえ、
プライバシーに配慮すべき事項等の公開期間を制限
2024/06/23(日) 10:58:34.46ID:FSTNMsbk
>>436
>>447
昔、地方銀行だったか、信用金庫だったかが
うちはマイクロソフトのIEを標準にしています(キリッとドヤ顔で表明していたことがあったな
最も攻撃対象にされ、マイクロソフトからは使用履歴やログ抜かれまくってるのに
おまけにバッググラウンドでそういう動作をしょっちゅやるもんだから遅い、重い
2024/06/23(日) 11:03:24.87ID:FSTNMsbk
>>443
日本国民であれば申請すれば誰でも閲覧可能なのか?知らぬ間に削除されてしまうのか?
そこが問題だし、信用できるのかという問題もある
2024/06/23(日) 11:05:41.66ID:FSTNMsbk
>>444
下のアンカミス
>>437
2024/06/23(日) 12:15:36.88ID:68WO7HkN
>>444
Edgeになって速度は改善されたが隙あらば裏で常駐してゴソゴソしようとするのは相変わらず
トラッキングやめろや
Google検索は串使ってると弾かれるしウザいったらありゃしない
2024/06/23(日) 12:44:19.16ID:+y/brJxW
日曜討論
観光がテーマということでどうせ世論誘導だろうと思い途中からしか見なかったのだが
休み分散は以前から大賛成な案件

愛知県のこの取り組みは評価している
愛知県、子供の平日休み年3日 有給取得多い中小認定も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD1699K0W3A310C2000000/
その後の周知状況、利用者の反応などはどんな感じでしょうか?

働き方改革というが
会社が強制や実質強制はブラックだが
労働者が求めてるのに制限されるのは如何なものか
収入が減って結局Wワークしていますでは意味が無い
民間は結果を出して会社の売上利益が増えないと給料上げてと言っても無理な話であり
そこが公務員とは異なる所
2024/06/23(日) 13:24:26.73ID:IFVVSW+q
なぜ政治を簡単に信じたり騙されるのかに繋がってる?
DQNの川流れから24年が経過

【長野】川の中州でキャンプ中に増水・20代の公務員他男女5人を救助 全員けが無し
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719111750/
2024/06/23(日) 15:55:28.28ID:qKmQuaf1
🔴悲報!容疑者だらけの都知事選開幕🔵
小池→学歴詐称
蓮舫→公選法違反
石丸→公選法違反

N党→ポスターが多すぎる。
ほんまに多すぎて問題化、
ほぼAC公共広告機構のCMレベルwww

立花→風営法に抵触すると警告うける
後藤→条例違反で警告うける

黒川→獄中。すでに忘れられた存在

暇空茜→共産党と係争中

ドクター中松→ガンから蘇生❓

正直者の横山緑
「職業はインターネットコメディアンです」。

岩井→暴走して大津を窮地に追い込む

大津→
自ら出てきて公選法違反してしまう、自分でうpした写真を削除して必死の模様
🔴悲報🔵
大津綾香、
公選法違反&選挙妨害をしてしまうwww
http_s://i.imgur.com/oEnWjyG.jpeg
https://tadaup.jp/5640da006.jpg
2024/06/23(日) 17:50:03.52ID:aSCXANsp
駒ヶ根のこの辺りは綺麗な川と環境でキャンプ場もあったと思うが
中央アルプスから天竜川に流れ込む川は短いし中洲で泊まりキャンプは要注意だよね
地元民なのに油断

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村
…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築
…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/988633?display=1
2024/06/23(日) 17:51:36.73ID:aSCXANsp
>>451
>>449
2024/06/23(日) 18:03:45.33ID:zSw1lyBD
情報が氾濫する社会では常にフラットに、努めてフラットに

●アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み、先入観)
普通やあたりまえなどの無意識の先入観や偏見によるバイアスです。
ex.若者は未熟だ、若者の主張は正しい

●イノベーション推進バイアス
新技術や仕組みを皆が使うべきと思ってしまうバイアスです。
新技術のリスクが見えなくなる

●エイジズム
エイジズムは年齢に基づく差別や偏見

●権威バイアス
人や組織が持つ権威性によって情報を信じやすくなってしまうバイアスです。

●内集団バイアス
組織や身内で仲間意識が発生した際に生じる「身内びいき」なバイアスです。

●外集団同質性バイアス
自身が所属する集団は多様性があり他の集団は多様性が無いと思ってしまうバイアスです。

●志願者バイアス
何かを募集すると自信のある人が集まってきやすい為データが歪んでしまうバイアスです。
2024/06/23(日) 18:42:55.41ID:5xDc3ulT
【旧2ちゃんのネットスラング】文末の「www」が敬遠される理由 高速で変化する“若者言葉” 昨年の流行語はもはや“死語”www ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719127219/
www
2024/06/23(日) 20:11:53.94ID:B2hHPSTG
>>320
源流居酒屋と遠路遥々北海道から美人Youtuberコラボ
熊の気配と中途半端な雨に判断を迫られる
https://youtu.be/hevhxkeanNQ
2024/06/23(日) 20:12:39.04ID:B2hHPSTG
アジア最大級のアウトドア&車イベント 愛知「FIELDSTYLE JAPAN」でランクルを紹介
https://youtu.be/S15Y2-4JbGc
この方容姿もそうだが釣り姿がサマになってるし礼儀のわきまえ方からただの素人ではなさそう
2024/06/23(日) 20:13:20.19ID:B2hHPSTG
源流居酒屋の方
https://youtu.be/gUIg1zfstDw
https://youtu.be/RZGm1KWSDRc
2024/06/23(日) 22:36:17.22ID:M3LlVTbS
国民の不信感の原因は岸田首相一人にあるわけではなく
自民党政治全体や政治家全体にあると思いますがね
何をすり替えているのだろうか
2024/06/23(日) 22:40:55.84ID:M3LlVTbS
違うと言うならなぜあのような骨抜き改革案になったのだろうか
自民国会議員300余名と金を要求する地方議員に責任は無いのだろうか
2024/06/23(日) 23:05:07.34ID:xI08ficn
>>454
ウケてるなデイリー新潮さん
【旧2ちゃんのネットスラング】文末の「www」が敬遠される理由 高速で変化する“若者言葉” 昨年の流行語はもはや“死語”www ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719141362/
2024/06/24(月) 00:21:20.50ID:XKsPRn0+
会館の美女★フリーランスのあづみです@main_streamz
東京15区補選から深刻化。視聴回数を稼ぎたいYouTuberたちは、
取材なく勝手に特定候補が優勢と垂れ流し、
異論には法に触れかねないほど酷い誹謗中傷が投げられた。
しかし結果を見れば、彼らが有権者でなかったことは明らかで、
今回の都知事選でも、同じ「民主主義を歪める」現象が起きかねません
https://x.com/main_streamz/status/1804480719445737701
2024/06/24(月) 00:27:02.88ID:XKsPRn0+
原因は明白なのに
「どうして日本だけ…」魚の漁獲量、世界全体で2倍の増加。
日本は3分の1と激減。日本で魚が釣れなくなっている理由。
https://news.yahoo.co.jp/articles/47c545f5d94d9be903996efbc57eca39e9016347

【スルメイカ、資源崩壊の危機!】神頼みしてもイカが獲れないワケ、
中国や北朝鮮漁船の獲りすぎなのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e30ef5a32326bc8952ada957b714d859c0143c09
魚が減った結果を、獲り過ぎに目を背けて、環境要因に転嫁
例えていうなら、周りの企業はみな業績が良いのに(世界全体では水揚量は増加中)、
悪かった(日本だけが減少傾向)ことを、景気悪化(海水温上昇など)に転嫁して
反省しないのに似ています。
2024/06/24(月) 00:28:05.89ID:XKsPRn0+
「横綱格の失敗事業」有明海の“ギロチン”から27年…
諫早湾干拓事業、失われた“宝の海”漁業者の苦悩
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6ca0dd7b5784dbdb0cce94f20ef2105e19125e0
2024/06/24(月) 01:20:47.39ID:2mAU1dR0
>>455
スタートざざ降りやん
計画立てて交通費使って来たら止められないよな
Youtuberとはいえ遊びのようで仕事やし
何とかUPできる素材撮って帰って来た感じ
2024/06/24(月) 02:28:22.14ID:a6cKB6Os
>>451
>>449
なぜこの写真を使わないのか
中洲に残ったタープ
助かったのは幸い
https://news.yahoo.co.jp/articles/d31028c8311cfe04e907c9d6705e0cf1c9326ff3/images/000
2024/06/24(月) 02:36:02.37ID:xbbtPbfF
poi*****3時間前
スマホという情報端末を肌身離さず持っておきながら
宝の持ち腐れじゃのう
467名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/24(月) 18:53:17.77ID:hcTSwxht
麻生さんも菅さんももういい加減にしてもらいたい、政治資金規正法改正では国民の節なるまともな正常な政治資金改革にしたいと望んだその希望を期待をすべて改悪にしたのは自民党そのものである、一番岸田首相の足を引っ張り党内をガタガタにしたのは麻生さんであり、その仲間達である、次に茂木さんで党を纏めず反対勢力にして足を引っ張っている、自民党は約束した派閥解消を早く派閥解散して国会議員は一人一人が自らの判断で国政を考え意見を言い、投票判断をする議員本来の姿にしなければいけない。
この自民党の自浄作用のないモラルの欠如した有り様は岸田政権だけの問題ではない、長年の膿が自民党に蔓延ってしまった結果であり、首相を変えても麻生さんに菅さんが騒げば騒ぐほど益々日本の政治は悪化すると思われます。
この半年強の政治改革に掛かった国会での掛かった費用は税金は、この問題を起こした張本人の自民党が国民に払うべきものであり、国民に国庫に自腹で返すべきと考える、いい加減にしてもらいたい。
唯一、自民党でこの馬鹿なみっともない自民党裏金事件の間にテレビで自民党の要職経験者でまともに国民にあて発言をしてたのは石破さんだけであり、もし自民党が再生の道を求めるならば石破さんにすべてを任せて政治改革をやり直して国民からの信頼を取り戻すしかないと思う。
他のしょうもない麻生さんに菅さんの傀儡なら政権交代した方が良く、今までの自民党政権の膿を一切を吐き出して、新たな国民本意の政治の構築を選挙にて望むことになると思う。
自民党政権が長すぎた結果であり結末である、この際自民党は下野して少なくとも5〜10年立憲に国民民主を中心とした現野党が、新たな政治集団を作り上げて新たな日本国の国民本意の未来の政治を希望したいと思っています。
自民党からではない新たな時代の日本を再生して世界に発展する新たなリーダーが出てきてほしいと願っています。
2024/06/24(月) 19:26:06.89ID:vsXw3iHR
連合の民民離れ

>小池氏は自民党、公明党、国民民主党東京都連が自主的な支援を表明しているが、実際に自民と公明の支持者のそれぞれ約8割が小池氏を支持している一方で、国民民主の支持者は約4割の支持にとどまっている。
>そして、立憲民主党、共産党、社民党が支援している蓮舫氏は、3党の支持者のそれぞれ約7割の支持を集めているが、国民民主からも35%の支持を集めているのだ。

>こうした中、連合東京も都知事選において傘下の産別組織が蓮舫氏を支援することを容認する考えを示しており、それが今回の情勢調査では国民民主党支持者の投票先の分断に繋がったと言えるだろう。
2024/06/25(火) 02:32:08.13ID:OA4pqBWr
23年度税収、70兆円超へ 企業好業績で2年連続大台突破
https://news.yahoo.co.jp/articles/343287837b456db9b8a50500f8443fa25e82b923
23年度税収、70兆円超へ 企業好業績で2年連続大台突破
https://www.daily.co.jp/society/main/2024/06/24/0017805949.shtml

昨年の記事
昨年度の税収71兆円台、3年連続で最高更新し初の70兆円超…
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230628-OYT1T50221/
低成長で税収増の不思議 22年度、初の70兆円超えへ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA050WX0V00C23A5000000/
なぜ?税収は過去最高でも借金増
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/20230707/604/
2024/06/25(火) 02:33:49.98ID:OA4pqBWr
円相場 一時1ドル=160円に迫る水準まで値下がり
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240624/k10014490241000.html

経営トップ、為替135円が理想 前回調査から5円安
社長100人アンケート
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC191Y10Z10C24A6000000/
2024/06/25(火) 02:38:55.53ID:OA4pqBWr
国会閉会後さっそく「岸田降ろし」 内輪もめで自民離れの懸念、苦言も
https://news.yahoo.co.jp/articles/d960ee0f598fbfe02b0d81ad43e2d48f7daf5dbb
2024/06/25(火) 02:39:38.31ID:OA4pqBWr
田中良紹 ジャーナリスト
米国大統領は退陣するとホワイトハウスからヘリコプターに搭乗して郷里に帰る儀式を公開で行う
ワシントンに居残って次代の政治家に余計な口出しをせず、郷里に図書館を作って自分の政治経歴
を振り返る生活を送ることを国民に見せるためだ。
ところが日本では総理経験者が永田町に居残って次の総理の邪魔をする悪い習慣がある。
その典型例が麻生元総理と菅前総理による「岸田おろし」だ。現職総理のやることを
「球拾い役」で助けてやるのが常識なのに、総理経験者ともあろうものが見苦しい。
しかも2人とも自民党政治改革刷新本部の最高顧問だった。その責任を感じていない
厚顔ぶりにはあきれる。
さらにもっと悪いのがいる。裏金作りの仕組みを作っておきながら知らぬふりを決め込んでいる
森元総理だ。岸田総理の顔を変えたところでこの3人がいる限り自民党は救われない。
2024/06/25(火) 02:40:17.91ID:OA4pqBWr
デジタル庁の人員、1.5倍に 重点計画を改定、政府
https://news.yahoo.co.jp/articles/10533635f3bffb9227c0817ab907c9c71f2e4a8c
2024/06/25(火) 02:40:48.49ID:OA4pqBWr
ftr
デジタル庁は何をしているのかさっぱり分かりません。
マイナカードの紐付け作業は地方自治体です。
ここで慣れない仕事をデジタル庁の命令で強制されるから、間違いが起きるのです。
デジタル庁が人員を増やすなら、自分たちで紐付け作業をすればいいのではないでしょうか。
河野さん自らが陣頭指揮をしてもらいたいものです。
d89********
デジタル化で効率が悪化する典型。無知なトップ(河野)の思いつきで、現場が混乱し、
経費や人員が無駄になる。1000人ものIT関連人材がデジタル庁にいて、
さらに500人も必要なんて、大臣の無知を晒し、権力を誇示しているだけ。
それだけのお金や人員があるなら地方自治体に配分して欲しい。
しかし、今時、500人もの有能なIT関連人材を集めるのは不可能。
いい加減な人材を、派遣会社から人数合わせに分けてもらって、数合わせして、
仕事をしたことにするしかないかな。
mar********
仕事内容とししては、民間業者に発注するだけだろ、
ITの知識が必要なのは仕様を決める人間くらいだろ
2024/06/25(火) 02:41:21.74ID:OA4pqBWr
省庁や独立行政法人の脆弱性、24時間体制でチェック…内閣サイバーセキュリティセンター
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b594c694db5b25302b081e1404f15e370f473c5

サイバー攻撃を未然に防ぐ手法である「能動的サイバー防御」導入へ、
欧米から周回遅れの日本のサイバーセキュリティは変わるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/8de9081f399e25b6525f4dc1128ceedec904c412
2024/06/25(火) 03:02:10.61ID:OA4pqBWr
>>392
18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議
「割れませんよね?」「“答えなし”では?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9870231045f7e4c59616879332c7aead370c9d2b
18÷3=6
18÷2=9
18÷1=18
18÷0.1=180
18÷0.01=1800
18÷0.001=18000
18÷0=???
18÷-0.001=-18000
18÷-0.01=-1800
18÷-0.1=-180
18÷-1=-18
18÷-2=-9
18÷-3=-6

答え:定義できない計算
2024/06/25(火) 03:12:04.90ID:OA4pqBWr
少子化対策を考える
【Vol.537】72万7277人
by 大塚耕平in 政治経済レポートon 投稿日: 2024年6月15日
https://kouhei.nagoya/ok-537/
2024/06/25(火) 03:13:58.25ID:OA4pqBWr
一つの例
「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!
給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/988633
地域として移住者を受け入れる体制が根付いている

「口コミ広がり」人口増が続く村 60年で3倍近く
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed4537d21509b25fdf62d760c4c8205a3b763d54
2024/06/25(火) 03:15:33.16ID:OA4pqBWr
百貨店が消えたまちを歩いた。にぎわいは程遠く、駅前は活気を失った。
若者はそっけなく「買い物はイオンか通販」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f0caf7542535979700d9b8d6ac7146f66cbc43b
2024/06/25(火) 03:16:57.85ID:OA4pqBWr
中井彰人 株式会社nakaja lab 代表取締役/流通アナリスト
地方都市から百貨店が消えると、なくなって街の賑わいが消えたとか、寂れたといった話に
なるが、そもそも、中心市街地自体に人が来なくなったから百貨店が成立しなくなったのである
原因は地方の移動手段がクルマになり、公共交通が成立しなくなったためであり、
目的地に直接行けるクルマだと、街のハブ、ターミナルが必要なくなるからなのだ。
ただ、高齢化が進む地方都市郊外では、分散して住む高齢者の足の確保は深刻で、
免許返上させれば済む話ではない。百貨店がなくなっても、実はそんなに困らないが、
高齢化したクルマ社会への対策について問題提起することの方が重要な気がする。
郷愁では地方の問題は解決しない。
2024/06/25(火) 19:35:43.34ID:n4Ck1+Er
なんと日経新聞が記事にし5chにスレが立っている

「就職氷河期世代に対するバイアスの調査を」国民民主党、
固定イメージ(男性×非正規)の払拭を提言
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719301421/
2024年3月28日、令和6年度予算三案に対する討論に立った伊藤孝恵参議院議員が自身の就職活動
で100社もの会社に落ちたことを述べた際
2024/06/25(火) 23:18:14.74ID:/dlsxzsZ
>>481
【政策】就職氷河期世代政策に関する提言
https://new-kokumin.jp/news/policy/20240625_2
https://docs.google.com/presentation/d/1loW6gb5V4MabsFi89cBBVGMaqPRnUiiuFmXvfQkCOFo/mobilepresent#slide=id.p
2024/06/25(火) 23:21:36.79ID:/dlsxzsZ
アップル、アップストアがデジタル市場法に違反 欧州委予備決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cb394fa19cbf0c3d2e26759ad73487723eae574

Teams分離、マイクロソフトの対応不十分とEU独禁当局
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ae712eea5e1034f5c40d606693e72ec2bbec7d3
2024/06/25(火) 23:22:17.41ID:/dlsxzsZ
漫画、AI翻訳で世界同時配信 集英社や小学館が新興出資 2024年6月25日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC210G90R20C24A6000000/
マントラ(東京・文京)に出資

AI翻訳で漫画5万点輸出へ 小学館やJIC、新興に29億円 2024年5月6日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA030YP0T00C24A5000000/
新興企業のオレンジ(東京・港)
2024/06/25(火) 23:25:03.37ID:/dlsxzsZ
集英社、AI翻訳でマンガコミュニティー  感想や投票企画 2024年4月12日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC123680S4A410C2000000/

『AI翻訳で漫画5万点輸出へ 小学館やJIC、新興に29億円』〜
【web3&AI-テックビジネスのアイディアのタネ】2024.5.7
https://note.com/morika_wa/n/n16ab4c052a71
2024/06/25(火) 23:26:21.87ID:/dlsxzsZ
ゆうゆうバス、植木循環ルート廃止へ 熊本市 
6月からAIタクシー導入 姿消す「区バス」
https://www.47news.jp/10760493.html
熊本市は、コミュニティーバス「ゆうゆうバス」の植木循環ルート(北区)を6月末に廃止する。
慢性的な運転手不足に加え、働き方改革関連法を受けた運転手の労働環境の見直しが要因。

熊本市、植木地域でAIタクシーの試験運行開始 7月1日から本格運行へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b59fa3d4ecdda83687681c0ba1005ad753f8bda

マイカーでの有償送迎を検討 佐世保市、路線バスの大幅減便で 長崎
https://news.yahoo.co.jp/articles/98505d76d7619a082ff551e32bda5abe7e3f3275
バスやタクシーの便が悪い地域に限定して一般ドライバーが自家用車を使って有償で客を運ぶ
「自家用有償旅客運送制度」の導入を検討
2024/06/25(火) 23:27:26.75ID:/dlsxzsZ
自動運転バス、宇城市で12月に実験 JR小川駅−イオンモール宇城 熊本
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fab7e629afdb928ac0e94cd00ccee9af11a3ef5
車両はフランス製の「EVO(エヴォ)」
オペレーター1人が乗車し、状況によっては手動で操作する「レベル2」に当たる。
実験時の定員は、オペレーターを含め10人。最高速度20キロ未満の電気自動車(EV)で、
最大9時間(約100キロ)の自動走行できる。

自動運転バスの走行実験、来年度実施…滋賀県が市町にヒアリングし場所やコースを選定
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a66c2b526dc6bb472cf7e2f43bd759f3794951f
参加企業はNTT西日本(大阪市)、NTTビジネスソリューションズ(同)、
半導体商社のマクニカ(横浜市)の3社
特定の条件下で公道を運転手不在で走行できる「レベル4」に対応。
定員15人で最高時速25キロ、充電後最大9時間で100キロ走行
車の自動運転を巡っては、全国で初めてレベル4のサービスを導入した福井県永平寺町で昨年、
客を乗せた自動運転のカートが道路脇に止まっていた自転車と接触する事故が発生。
県内でも2020年8月に大津市で自動運転実験中の路線バスが走行中に
歩道上の柵に接触する事故があった。

中心部走る市営バス、自動運転導入へ 長井、12月から実証実験 山形
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9471c6d6dafe3888a833bedb8bcdad1ccd68a3f

村岡知事「自動運転バスの 中山間地域での実装目指す」…周南で実証実験
https://news.yahoo.co.jp/articles/10dfe307a2e6cd88392cedd1419ef63be5bd2657
2024/06/25(火) 23:29:32.09ID:/dlsxzsZ
内子の観光地、EVで気軽に巡って 町がシェアリング事業開始(愛媛)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d7395ee35b0862b9e34903e087ef65f235b263a

月額3500円で乗り放題 相乗りサービス「チョイソコ」松山市の石手地区でスタート
https://news.yahoo.co.jp/articles/de17be95d000b30eee347ff51725707f57a2927a

JR四国と電脳交通が特急列車内からタクシーの事前手配ができる実証実験開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/a65234bce1a250ec4e68e9e178b6b6a84374f007
👍
日本国内で「HondaJet シェアサービス」開始。陸/空のモビリティ連携でシームレスな移動体験
https://news.yahoo.co.jp/articles/656725b0838570957f14c5b89517df4984bcb303
2024/06/25(火) 23:32:07.04ID:/dlsxzsZ
【レビュー】パワフルで爽快な電動モペッド「Monday Motorbikes Torrey 750S」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1147c194b83cb1ed905113eca2b31686695cf132

Ride1Upの最新eバイクに試乗「見た目も性能も良くて価格は手頃」
https://forbesjapan.com/articles/detail/70483
2024/06/25(火) 23:36:37.07ID:/dlsxzsZ
3輪電動モペッド「Entre Cargo」が登場、最大90kg積載可能で道交法上は“ミニカー”
//news.yahoo.co.jp/articles/9ac364702cb87b6c3b37a0678b425a80fb2e302d
2024/06/25(火) 23:40:30.01ID:/dlsxzsZ
村岡としひで|元衆議院議員@Muraoka_Toshi
#街頭演説 後、昼食は #前郷食堂 さんのニラ玉定食を大変美味しくいただきました。
おすすめです。
住所:由利本荘市前郷字家岸101-5◆営業時間:11:00〜22:00(LO21:30)◆
※日曜日は17:00にて閉店。◆定休日:水曜日(その他臨時休業あり)
#村岡敏英 #国民民主党
https://x.com/Muraoka_Toshi/status/1805390451442130969
2024/06/25(火) 23:48:06.18ID:/dlsxzsZ
近本あんな◎桶川市議会議員◎国民民主党@chikamoto_anna
でも今回の定例会を終えて、一歩でも、
たった半歩でも前進したと思えるように
質疑の見直しをしていく。
https://x.com/chikamoto_anna/status/1803966873547215304
2024/06/25(火) 23:49:30.75ID:/dlsxzsZ
松下 日花里@hikari_pf
懐かしいものが出てきたからちょっとだけ自慢させてください笑😆
「少年の主張」という全国の中学生による発表大会。当時13歳のひかりさんは
https://x.com/hikari_pf/status/1805171714948755964
2024/06/25(火) 23:52:05.14ID:/dlsxzsZ
音楽生成AI相手に初訴訟、ソニーなど大手3社 著作権侵害訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/10d7a5e911a2d305dfa04c7d9fa2d2d6b76aff21

AI開発企業、出版社のコンテンツ保護対策を回避
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6a62065c9f463a13032d209bc80f437164c2062

“革命”起こした画像生成AIに暗雲 「Stable Diffusion 3 Medium」の厳しい船出
https://news.yahoo.co.jp/articles/a018db2f604a5f59af7b78089c73d911fcbc60e7
2024/06/25(火) 23:58:29.53ID:/dlsxzsZ
自動車保険料、3年連続引き上げ 26年に、物価高で修理費増
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbbbdfb9aa6041e515723125d276ce69d7d56257
2024/06/25(火) 23:59:54.65ID:/dlsxzsZ
会館の美女★フリーランスのあづみです@main_streamz
岸田派利権か?
※谷川氏は安倍派だったけど😁

sub.kitajima@KitajimaSub
誰やwww
こんなに分かりやすいものを作ったのはwww
https://x.com/main_streamz/status/1805529740364988685
2024/06/26(水) 00:16:50.54ID:8YmcLTFc
こんな所に熊で出る?花背や朽木、高尾や愛宕山なら分かるが?修学院やろ?

まりーな @Marine_KK30
京都市、最近本当に街中近くの🐻‍目撃情報多い😥
京都トレイルとか行かれる人も気をつけてくださいね。

京都市 まちづくり大学生@KYOmachi1015
【速報】京都市左京区修学院林ノ脇の山道で熊3頭の目撃情報 
うち2頭は子熊で親子か 警察などが注意呼びかける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況