>>770
>>782
有本さんという発起人が無教養だったために起きた現象では?
類は類を呼ぶというのでしょうか?
同じような無見識の人にかき回されたようですね
有本さんの二番煎じのような人でさらに無教養な人が15区に出ていました
保守界隈に過剰に売り込みかけていたのが肩書き研究者の飯山さんでは?
その問題女性を知らない間に懐深くに入り込ませてしまっていた
モンゴル史を書いていた党の代表さんの知らないところでね
党首さんは歴史作品を書いていた
しかもモンゴル史だからカザールやキエフやロシアのツアーの歴史をしらないはずはないのでしょう
だからここの党運営は事実は小説よりも奇なりというのか、つまらなさだけが入り組んでいるという印象ですね
事務方や党のやり方を率いる有本さんの資質が専門家として成熟しない限り繰り返すでしょう
先ずはその辺の時事情報の表面のかき集めみたいな知見から脱しないと
いつまでも繰り返してしまうでしょうね