X



国民民主党 17

2025/03/18(火) 21:46:47.05ID:9+7q6orV0
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=5/2
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=5/2

国民民主党に関する政策、要望、党勢など総合的に語るスレです
荒らしはスルー

国民民主党HP
https://new-kokumin.jp/
X(旧Twitter)
https://twitter.com/DPFPnews
YouTube
https://www.youtube.com/c/DPFPofficial
LINE
https://page.line.me/qwd5735d
Instagram
https://www.instagram.com/dpfp2018/

前スレ
国民民主党 16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1735515423/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=5/2: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
2025/04/03(木) 07:44:17.80ID:ILQZjfk80
トランプ大統領 相互関税日本に24% 全ての国に一律10%関税
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250403/k10014768241000.html
日本については非関税障壁を含めると46%の関税に相当すると主張し、
24%の関税を課すということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250403/K10014768241_2504030713_0403071444_02_05.jpg
日本24%、中国34%、EU20%、インド26%、韓国25%、カンボジア49%、
ベトナム46%、イギリス10%など
2025/04/03(木) 07:59:06.30ID:IfA7aJ6C0
>>144
先日の株価下落は想定してない方がおかしいけど
これは結構来るね
>アメリカ東部時間の今月9日に発動
2025/04/03(木) 08:22:06.71ID:MIfbtB420
>>145
人災不況懸念
日本は元々人災不況 笑

アメリカ抜きのTPPはどうなってんだ?と思ったら過剰円安でクソ高いんか
自動車は部品は影響受けるしカナダ、メキシコ生産は影響受けるが
かってより現地生産が進んでる分、影響は6兆円程度
アメリカのインフレはどう抑えるつもりなのか
2025/04/03(木) 08:39:53.85ID:FtjtHZIG0
経済音痴が国の舵取りをすることのリスク、影響
日本、お前のことやぞ
尚、本人達は無自覚
商品券10万円、政治とカネはユルユル、経費で飲み食い、別世界の住人だから

長期では続けられんやろうと思いも無きにしもあらずだが…さて
2025/04/03(木) 08:54:17.73ID:OUJhzLnv0
>>145
株価はこんな局面で買い支えなくても
一度3万円くらいまで下げればいいよ
自然な買いが入って反発するまで
中期の見通し立たんやろ
2025/04/03(木) 09:04:46.60ID:TJ6v07DV0
ブラックサーズデイ不可避?
むしろ暴落させてトランプへのメッセージになった方が良いのでは?
2025/04/03(木) 09:19:32.72ID:4E4PHRJq0
昔と違って現在の対米輸出はたかだか21兆だし
一般庶民は円安が解消してくれればいいよ
ガソリン代や電気代に余計な補助金使う必要無くなるし
食料品価格や生産コストも下がる
2025/04/03(木) 09:48:18.76ID:4xm7HDbb0
>>149
買い支えられてる模様
円キャリと買い支えによって為替も株価も実体経済を反映した水準ではないと思うが相変わらず
2025/04/03(木) 10:03:27.90ID:J/lCnXdW0
>>147
中国にGDP抜かれないことも目的にしてたはずだが逆効果のことをやってる
2025/04/03(木) 18:52:04.48ID:QmW7sOQc0
中国をデカップリングするはずが
アメリカを世界からデカップリングする方向に踏み込んでて草

一番影響受けるのはアメリカのトランプ支持層の可能性あるので
セルフ兵糧攻めは放っとけよ
2025/04/03(木) 19:33:10.82ID:stPfz17m0
トランプが主張する非関税障壁の中身で大きな割合を占めるのは為替レートと消費税やろ?
だったら円高誘導して消費税一時撤廃したら?
輸出が減速する分を内需でカバーする方向、トランプの理屈なら関税も下がる
2025/04/03(木) 20:05:31.71ID:rgE7D3Bn0
>>154
報道1930、中林さんによるとやっつけ仕事みたいやね
一応、貿易赤字額/輸入額×1/2みたいな計算式はあるみたいやけど
壁を作ることが目的
とにかく輸入を減らして国内生産主体にしたい
公約にしていた減税の原資にしたい思惑もあるそう
156 警備員[Lv.7]
垢版 |
2025/04/03(木) 20:33:55.09ID:G15ggoS00
>だったら円高誘導して消費税一時撤廃したら?

これだよな。円安誘導で輸出系企業大儲け(の筈)がトランプの癇に障るのならもう円高に誘導してくれよ
物資が高くてしょうがない。4月になってまた上がる
157名無しさん@3周年
垢版 |
2025/04/03(木) 22:03:33.41ID:ifZirgyF0
深作政調会長と鳩山国対希望
2025/04/03(木) 22:46:02.63ID:q6XNJTcU0
報道1930
消費税の一番の問題点を十分理解できてないようだったな
ここが理解されずらいが故に誤解や益税論、インボイスを巡る混乱、
所得税、社会保障費は廃止して全て消費税にまとめればいいというお馬鹿な話まで出て来る
>>11
>>10
>日本の消費税は価格転嫁が十分に成されない場合、実質売り手側が負担している税金です
ここがポイントであり欠陥
建前と実際
トランプ自身や側近が十分理解していなくとも
フランス消費税導入後、連邦議会で議論され導入見送りに繋がった内容のひとつ
実質輸出企業への補助金スキームであるということ
2025/04/03(木) 23:21:43.40ID:sX1QbaCy0
>>158
多分消費税と一緒でトランプが関税と引き換えにやろうとしている
所得税減税の延長、拡充より関税によるマイナス効果の大きいだろうな
法人税減税の方はこれだけ強引に国内に引っ張ろうとすれば一助になるかもしれんが

因みに消費税上げて法人税と所得税下げて失敗した国が日本
2025/04/04(金) 01:29:35.74ID:pvjv4e8I0
自動車関税25%発動 日本車どうなる 
トランプ関税発動の衝撃 貿易戦争始まる?【4月3日(木)#報道1930】
https://youtu.be/e2S6GYfXbI4

【“トランプ関税”の猛攻開始】「相互関税」対日24%の影響は
小野寺五典×木内登英×中西孝樹 2025/4/3放送<前編>
https://youtu.be/71bE9fAtMQI

【25%にどう対応すべきか】「自動車関税」の波紋どこまで?
小野寺五典×木内登英×中西孝樹 2025/4/3放送<後編>
https://youtu.be/P1-d5O_SP6c
2025/04/04(金) 01:36:06.37ID:pvjv4e8I0
NYダウ、一時1600ドル超下げ 関税で景気・業績不安
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN03DLS0T00C25A4000000/

円急伸、一時1ドル=145円台半ば 米景気の減速を懸念
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB03AHN0T00C25A4000000/

ロンドン外為3日 対主要通貨でドル売り優勢、ユーロは一時半年ぶり高値
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL03E8W0T00C25A4000000/
2025/04/04(金) 02:18:23.49ID:8uJVlUqe0
メモ
・トランプの目的は国内回帰、強固な意志
・交渉の余地は疑問、微妙
・報復関税は悪手、あくまで自由貿易主導
・各国協調
・株安やインフレによる国内影響が一番効果高いか
・中国依存ではない脱アメリカ経済
・自動車のアメリカ移転は容易か?
 メキシコ比5倍の人件費
 日本生産車種はサプライチェーンごと移転が必要でハードル高
 労働者不足による賃金インフレ、コストアップ懸念
・12.5%なら
・メーカー、日本国内の生産地域ごとに影響が異なる
・相手の土俵に乗らない、前のめりに釣られない
・中間選挙までの流れと以降のトランプ共和党の戦略を読む
・日本の内需300兆、対米輸出21兆、うち自動車6兆+α部品関連
2025/04/04(金) 22:15:48.89ID:8NfvSKBA0
>>162
自動車は日本の基幹産業ではあるが
その構造はかってとは大きく変化しており
アメリカの景気後退、経済縮小懸念が日本経済に与える影響と
国内の自動車産業への影響は分けて捉えないとまずいでしょ
Gotoトラベルの時のように主語を大きく語りたがる人がいる
対米輸出のうち自動車関連以外の影響には配慮不要なのか

北米市場が中国に次いで大きいのは事実
中国市場が自国製EVに席捲され北米市場が重要なことは事実だが
今や50%は現地生産、20%がメキシコ・カナダ生産、残り30%が日本からの輸出
スズキは北米市場では販売しておらず影響は軽微
繰り返されて来た日米貿易摩擦を日本メーカーは乗り越えてきた
保護主義は自国産業の競争力を低下させ衰退に繋がる
日本でアメリカ車が売れないことと無関係ではないだろう

今回の関税処置はアメリカメーカーにも影響を与える
アメリカメーカーも日本メーカーと同様に
部品を海外から輸入しメキシコで生産している車種があるからだ
日本メーカーで影響が大きいのは日産、マツダ、スバルとのこと
皮肉なことに日産は現地生産余力があるので増産を発表
結局、ユーザーライクな車は残りそうだが
懸念はトランプの自国優先処置が関税に留まらない可能性があること

ジェトロ調べ 2023年国別新車登録・販売台数(万台)
1.中国 3,009
2.米国 1,601
3.インド 508
4.日本 478
5.ドイツ 320
6.ブラジル 231
7.英国 226
8.フランス 221
9.イタリア 179
10.カナダ 176
11.韓国 175
12.メキシコ 141
2025/04/04(金) 23:35:45.99ID:VtSlJz+10
>>163
日産は減産計画を一部撤回、在庫余裕があるメーカーは値下げでアピール

日産、米国の減産計画を一部撤回 トランプ政権の追加関税を受けて生産体制を維持
https://news.yahoo.co.jp/articles/0de44c3174d480be870f67e6fce6ecb53d1b7f66

日産、関税で米減産計画を一部撤回 メキシコ産高級車の米受注中止
https://news.yahoo.co.jp/articles/e14d5fcd65f7ffa60cc1cb57c0e759177ec0f908

日産エクストレイルの米国版『ローグ』が値下げ、最大約28万円ダウン
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ccf7ccfc04f6cd91e16db66369ffc69490b89a0

米フォード、国内で値下げを計画、潤沢な在庫を活用
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad17bc4f3b828b9dc9df0fe534ea06f65715a838

ステランティス、米工場で900人一時解雇へ 関税発表受け
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f1e233abb3a59c0a2d78f954a9f07a8f04a6000

【図解】日本車の販売減懸念=雇用5万人減の試算も―トランプ関税
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025040300998
日本車メーカーの世界販売台数に占める米国の割合

マツダ、米国の追加関税にコメント「事業活動に大きな影響及ぼす」
世界販売の3割超が米国
https://news.yahoo.co.jp/articles/2460021a6bfd09e90221c4364604a7d2f2ab364c
2025/04/04(金) 23:43:58.48ID:VtSlJz+10
「アメリカは今だけ良ければいいのか」…トランプ関税
地方の農水産物直撃 日本一の産地悲鳴「最大の輸出国なのに」鹿児島
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a4999b8671c70915ad7573b513df06d29d86c3e

「営業しただけ売り上げが伸びる」…山間地に海外バイヤーが足繁く通う。
細る国内市場をよそに、有機栽培茶の輸出志向は着々と高まる
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbefe24bba07ed85e78a6b70239c7cc9cc50620d

アメリカ関税引き上げ 半導体、ブリ、牛肉、お茶…
鹿児島への影響は「短期的な動きに惑わされないで」専門家に聞く
https://news.yahoo.co.jp/articles/835a22cec37a9c41e26102fd0a2d65646d279045

トランプ関税、米国向け輸出を始めた「佐賀牛」や
鹿児島県の「鰤王」の関係者に動揺「まさかこういう形に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a2987357c2cf07a0b5ea21f31f57063686d8052

トランプ関税、自動車産業が集積する九州・山口県の大きな打撃に…
裾野広く「設備投資や雇用に影響の恐れ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/74613c65b38110fa9c47b6ec2efac8919a50d26d
2025/04/04(金) 23:53:26.53ID:VtSlJz+10
NYダウ、3万9000ドル割れ 関税応酬で1600ドル超安(2025年4月4日 23:49更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN04D1R0U5A400C2000000/

NYダウ大幅続落で始まる 中国の報復関税で売り膨らむ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL04DM90U5A400C2000000/

米物価見通しが急上昇 5%前後に逆戻り、消費に重荷
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB041JB0U5A400C2000000/

長期金利が急低下 一時1.16%、世界的に国債へ需要
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB044D80U5A400C2000000/
2025/04/05(土) 00:22:01.67ID:swp/b4PZ0
>>166
どっちが西でどっちが東か分からんけど
アメリカがセルフ制裁を始めたことで西の横綱と東の横綱ががっぷり四つ
アメリカ市場締め出しは中国への吸引力を高める恐れ
中国としては経済回復のチャンスとなるか  _(_
日本は一応陥落寸前の大関だけどこんな感じ( ゚ω゚ )
2025/04/05(土) 00:50:18.39ID:XRuv/ZMS0
日経先物は一時32,000円切った
G7会合までに市場がNOを突き付けて
G7でトランプ取り囲んで自爆はやめろや!と交渉
しかし支持者に実害出ても変わらんかもしれんな
日本の野田佳彦見てると
2025/04/05(土) 01:07:42.32ID:78EBBUwO0
企業努力を無にするのが政治、本人達は自覚無し
2025/04/05(土) 01:20:12.39ID:tOScuWhw0
しないと思うけど
仮に報復関税検討するとしたら影響少ないテスラ50%、ウイスキー34%とか?

関税以外でGAFAMへの取り締まり強化頼むわ
たとえばマイクロソフトのWindows10が最後です詐欺
11アプグレのシステム要件を緩和し古過ぎるPC以外はアプグレ可能とする指導

こういった寡占化による優位な地位を利用した詐欺まがい行為
本人了解無しの詳細位置情報追跡、個人データの収集
独禁法に触れる疑いがある行為の取り締まり、指導強化、罰金請求

この話もは?だよね
AI学習用データ、本人同意を原則不要に
https://x.com/nikkei/status/1903016504938967386

そもそもMS-DOSから移行する過程で日本でWindowsが圧倒的シェアを
占めることになった背景には日米貿易戦争に関連したアメリカの圧力があったからだろ
GUIは既にMacがあったし国産OSTRONは排除された
2025/04/05(土) 01:34:08.21ID:b2pcDBaR0
飲料メーカーがまた酒類値上げ
https://news.mynavi.jp/article/20250401-3171031/
揃って値上げとかこれほんま適正なんか?カルテルやろ?公取
報復関税無くてもマッカランが値上げに
ここんとこ新浪のイメージでサントリーに対する心象が悪い
キリンの陸は価格の割りに悪くなかった

飲料はコカ・コーラとかぼったくり商売なんやけどな
2025/04/05(土) 01:56:58.06ID:EK+7TNQu0
>>168
やっぱり周りを同類の太鼓持ちとイエスマンばかりで固めた組織はダメだねぇ
2025/04/05(土) 10:15:20.35ID:w/L/UI2s0
>>166
日経記事更新(2025年4月5日 5:59更新)
NYダウ急落、2231ドル安 関税応酬で史上3番目下げ幅
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN04D1R0U5A400C2000000/

日経平均先物、夜間取引で下落 1540円安の3万2220円で終了
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL04E0I0U5A400C2000000/

世界同時株安、関税不況を懸念 時価総額500兆円超消失
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB044GG0U5A400C2000000/

NY為替:強い米雇用統計やパウエルFRB議長のタカ派発言でドル反発
https://web.fisco.jp/platform/selected-news/00093400/0009340020250405007
2025/04/05(土) 10:18:37.70ID:w/L/UI2s0
NY原油一時10%安60ドル台 景気減速懸念で4年ぶり安値
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB050H80V00C25A4000000/
2025/04/05(土) 10:22:13.82ID:w/L/UI2s0
米の高関税政策で日本の輸出額2兆円減の可能性、中国は輸出拡大 国連機関が試算
https://www.sankei.com/article/20250405-XXFKVWE4QNNQ7FE66Y5MZ3PO74/
2025/04/05(土) 13:13:57.10ID:w/L/UI2s0
夫婦別姓、経団連幹部が釈明「追い付いてなかった」旧姓使用トラブル多くが改善 自民会合
https://www.sankei.com/article/20250403-5P5R77TTYVDYXC5LFD25YIXC3Y/
「経団連には調査機能もあり『追い付いていない』はあり得ない。バイアスがかかっていると見るべきだ」
「最初から方向性を決め、それに沿うデータを持ってきているのだろうが、本来の経団連のあり方とは違う」

夫婦別姓「ビジネス弊害」主張も、最終的には「アイデンティティー」経団連担当者一問一答
https://www.sankei.com/article/20250306-5AR6G5YZKNK5HC3XPGJ753CPTQ/

80、90代の端島元島民が戦ったNHK「フジテレビの問題より悪質」伴走した加藤康子氏
https://www.sankei.com/article/20250405-ZOADWRXMDJGFTOBL4EF4TQ2OHE/
177名無しさん@3周年
垢版 |
2025/04/05(土) 21:29:42.02ID:3GJLqK6c0
フジテレビ第三者委員会報告に記載「タレントU」 各局は実名を把握・共有で「使う局ナシ」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1743822004/
178名無しさん@3周年 ころころ
垢版 |
2025/04/05(土) 22:15:19.24ID:mF3LN1bb0
国民民主党・榛葉賀津也幹事長「石破首相には失望した。
安倍晋三元首相のような、トップの情熱と真剣度、覚悟がない」
[432287167]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743853896/
国民民主党の榛葉、安倍晋三を愛してるとしか思えないマジキチ発言。昭恵に強力なライバル出現か
[389326466]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743846691/

立憲民主野田佳彦も安倍晋三の三角コ~ンを拝んでいたし
タマキンとこの榛葉とやらも安倍晋三を拝むようじゃ、
立憲民主と、タマキンとこは、もう、投票先選択肢からは

【消える】な(笑)

安倍晋三の外交ほどクソだったのは無い
安倍晋三は外交は慌てて手の平クルンばっかりで
真剣さ、覚悟なんて微塵も無いだろ(笑)
安倍晋三は最初ヒラリー応援してて
トランプ当選で慌てて
トランプクルン
プーチンと一緒に駆けぬけよう言ってて、
ウク戦争で慌てて
ゼレンスキークルンだぞ?(笑)
更には
実は、五輪前には、中国習近平来日を猛アピールして春節ウェルカム
やっぱり呼ばないクルン(笑)
2025/04/05(土) 22:28:34.32ID:4SyE62/m0
>>177
https://youtu.be/W5JUlCT3_j8
https://youtu.be/alWgoPnkVHE
2025/04/05(土) 23:59:30.22ID:78EBBUwO0
政治とカネの件を見るとこりゃ政治は変わらんなぁ、変える意思が無いと思ったが
芸能ムラの方は…少なくともフジテレビは変わるのだろうか?
表で言ってる綺麗事が如何に意味の無い言葉か
喜び組という言葉を見てNHKつけたら乃木坂46が踊ってて複雑
刑事訴訟案件じゃないの?高畑裕太との違いは?
決して中居だけではないだろ
2025/04/06(日) 00:28:17.92ID:bD3b9Szq0
上司のフォローが無ければ自死に至ってもおかしくないのに
普段人権、人権うるさい人達が大人しいのはどういうわけだ?
性加害を告発した元女優は自殺してたよな
玉木不倫の時も一応非難はするものの基本は擁護姿勢
筋が通ってたのは連合会長だけ
2025/04/06(日) 00:53:02.30ID:VmBx+uB20
フジ第三者委で注目「デジタルフォレンジック」 削除されても解析 メールなど復元
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb26089ed0d6a571050b20bd0935ee332e5998c0

中居氏のSMS「見たら削除して」→デジタルフォレンジックで復元 
フジ第三者委、20万件以上のデータを調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/f53961e915311267be7b3a763f7341233c309907

「フジテレビは北朝鮮だった」調査報告書で明らかになった、
若手女性社員のヤバい“蔑称”
https://news.yahoo.co.jp/articles/2feb04f628a01c0af692f14c46f30f0ac343a7f1

調査報告書で露呈した“中居正広の悪意”と、
退社したフジ女性アナの発言で浮き彫りになった切ない実態
https://news.yahoo.co.jp/articles/47be944e4081df245007c3aeabcac760a612169c
2025/04/06(日) 01:02:58.95ID:VmBx+uB20
車関税、米ビッグスリーにも重荷 GM、利益吹き飛ぶ恐れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cecfca4f2f7fc48a95287fcab04ad709dffd424
【図解】車関税、米ビッグスリーにも重荷=GM、利益吹き飛ぶ恐れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c04a783105203c76b65bca1633028c2dc71db580

二大経済大国、貿易戦争激化へ 中国報復、米農産物に打撃 トランプ関税
https://news.yahoo.co.jp/articles/3884a7901ebf0cd16056e051f689a46381d07d68

Tetsuo Kotani/小谷哲男 @tetsuo_kotani
私のアメリカ研究の授業では、小さな政府(州権)、人種、関税(貿易)をアメリカを
知るキーワードとして教えてきた。たとえば、南北戦争はこの3つをめぐる論争が
引き起こした代表例。

Tetsuo Kotani/小谷哲男 @tetsuo_kotani
このスレッドはグローバル化に取り残されたアメリカ人家族の悲哀をよく表している。
関税についてニューヨーカーに聞く前に、中西部の人たちの声に耳を傾ける必要がある。
https://x.com/tetsuo_kotani/status/1908301182235554114

Emin Yurumazu (エミンユルマズ) @yurumazu
日本でiPhone売れまくっているのに米国でソニーのスマホが売れていないことも
恐るべき不均衡である。
2025/04/06(日) 01:08:16.93ID:VmBx+uB20
羽田空港ビル子会社、自民元幹事長の長男経営コンサルに2億円利益供与か
…国税指摘後も継続
https://news.yahoo.co.jp/articles/777063bcba1ec51e74708485b64801490039ed69

羽田空港ビル会社、社長自ら利益供与求める
…音声入手「ゼロベースはまずいんじゃないか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dec4d265dabf1934a2fd2cfa413aa739a07e5a0d

空港ビル利益供与、子会社幹部「監査に知られるので騒がないでほしい」と
事業者に求める
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ed187fec0f0ece4d3e5ed368118926e915a1e82

再エネ賦課金が過去最高 32年ごろまで増加 専門家「国民の許容範囲超えている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddfff6a0ff873a22f02fc379c32543930f2b9462

<独自>政府が未稼働太陽光8万件失効 中国など外資案件も 再エネ賦課金4兆円抑制
https://news.yahoo.co.jp/articles/51a492ab544fb61f2ac6d6deb424dcf8f85d9356
2025/04/06(日) 01:12:35.47ID:VmBx+uB20
洋菓子店の倒産、過去最多 前年度から6割増 「原材料高」が打撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae68e67b3c2ca543f4b700bedc1491946feaac59
平岩理緒 スイーツジャーナリスト
コロナ禍中、パーテーションの購入などに補助金を活用した個人店も多いが、
支援金の恩恵を受けたのは主に小規模な飲食店や居酒屋で、街の洋菓子店は特需と
言える傾向にあった。消費者は旅行や外食を控え、子供達の休校や休園もあり家で
気分転換におやつを食べる機会が増えた。結果、近場でレジャー気分を味わおうと
菓子店を訪れる家族が増え、代表者1人での来店を依頼する店も多く見られた。
非接触で購入できる「お取り寄せ」スイーツの需要も高まった。一方、商業施設内や
駅・空港内の店は営業や移動の自粛影響により、大きな打撃を受けた。
コロナ禍が一段落した2024年には揺り戻しにより、前年比の売上が下がっている
街の菓子店が多い。お取り寄せで躍進したが売上が打ち止まり苦心している店も増えている。
そこに原材料費、光熱費、人件費等の増大が重なっている。
また、人手不足の問題も大きく夫婦2人での営業に限界を感じ廃業する店も増えている。

Pinkd***
お祝い事や手土産などに洋菓子店はよく使いますが、普段の生活に必要ではない
贅沢品なため、いくら無くなって欲しくないお気に入りのお店でも利用限度が有ります。
今は一切れ700円のケーキも珍しくないが、お菓子を自分で作る人なら分かるけど
本当に材料費はかかります。プラス店舗維持費に人件費、きついでしょうね。
2025/04/06(日) 01:41:57.46ID:VmBx+uB20
関東 関西
https://x.com/Hirataro_Amami/status/1908124238583918953
中部
https://x.com/kabeutimiso/status/1908191504239308981
甲信越
https://x.com/akkaagnue/status/1908320874379567458
東北
https://x.com/spl_taiyakii/status/1908137951738970563
北海道 沖縄
https://x.com/nekodangokotatu/status/1908192856764019022
中国
https://x.com/MotohiroOzaki/status/1908174150642098286
四国
https://x.com/8uZJJmjBY3HU4DY/status/1908244783115772378
https://x.com/8nZxsE26gi0wrp7/status/1908395342829367802
九州
https://x.com/Hangaku_Rin/status/1908194919782744444
2025/04/06(日) 01:49:15.69ID:VmBx+uB20
金沢市旅館ホテル協同組合🌸事務局 @kanazawayado
今週もお疲れさまでした!これは今日の帰り道、金沢城公園の周りです。
だいぶんいい感じに咲いてきました🌸後で夜桜見物行けないかな〜
#金沢桜だより 2025年4月4日
https://x.com/kanazawayado/status/1908083421785866674

manabu @manabu16
来週は犀川あたりの桜も見頃になっていそう
天気が良くないと桜も映えない #金沢の桜 2025年4月4日
https://x.com/manabu16/status/1908123896425173503

ノムラ @nomu1010
今までありがとうと伝えるだけのつもりで開店前に来た。
暖簾を持ったご主人と目が合った。
「おっ?食べてくんやろ?」
と笑いながら言ってくれたからそのまま帰るという選択肢は消えた。
https://x.com/nomu1010/status/1906662705324589064
188名無しさん@3周年
垢版 |
2025/04/06(日) 07:08:33.23ID:pWu3OD/A0
国民民主党・榛葉賀津也幹事長「石破首相には失望した。
安倍晋三元首相のような、トップの情熱と真剣度、覚悟がない」
[432287167]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743853896/
国民民主党の榛葉、安倍晋三を愛してるとしか思えないマジキチ発言。昭恵に強力なライバル出現か
[389326466]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743846691/

立憲民主野田佳彦も安倍晋三の三角コ~ンを拝んでいたし
タマキンとこの榛葉とやらも安倍晋三を拝むようじゃ、
立憲民主と、タマキンとこは、もう、投票先選択肢からは

【消える】な(笑)

安倍晋三の外交ほどクソだったのは無い
安倍晋三は外交は慌てて手の平クルンばっかりで
真剣さ、覚悟なんて微塵も無いだろ(笑)
安倍晋三は最初ヒラリー応援してて
トランプ当選で慌てて
トランプクルン
プーチンと一緒に駆けぬけよう言ってて、
ウク戦争で慌てて
ゼレンスキークルンだぞ?(笑)
更には
実は、五輪前には、中国習近平来日を猛アピールして春節ウェルカム
やっぱり呼ばないクルン(笑)
2025/04/06(日) 10:26:34.27ID:Lk9AMmk+0
障害、渋滞中
ETCシステム障害 7都県の一部レーン利用できず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250406/k10014771451000.html
午前9時半現在で影響が出ているのは東京、神奈川、山梨、静岡、愛知、岐阜、三重の7都県にある
▽中央自動車道
▽東名高速道路
▽新東名高速道路
▽新名神高速道路
▽伊勢湾岸自動車道
▽紀勢自動車道
▽東海環状自動車道
▽東名阪自動車道
▽首都圏中央連絡自動車道
▽中部横断自動車道
▽東富士五湖道路です。
https://pbs.twimg.com/media/Gnzm3q3bYAE0i49.jpg
https://www.c-nexco.co.jp/
2025/04/06(日) 18:22:02.82ID:QImJ7b0+0
●円安の善し悪し判断
>>162
>・日本の内需300兆、対米輸出21兆、うち自動車6兆+α部品関連
”円安が進んだ現状で”対米輸出はこの数字、バランス、数量ベースでは減少
かってとは構造が大きく違っており現地生産、海外生産、海外再投資が進んでいる

日本に投資を呼び込むというが、投資には需要のアテや支えが必要
民間は需要のアテが無い投資はしない
持続的な研究開発投資には安定して利益を出せる環境、経営基盤が必要
海外需要をアテにした製品を日本国内で製造する理由は無い

ところが日本は関税に似たセルフ経済制裁を続けており
政治的にはむしろ強化する方向が伺える

インバウンドは米利上げが始まった頃の為替レート比で20%~25%安くなっており
25%セールと同じ、増えて当たり前、局所的に物価が上がり投資が増えて当たり前
インバウンド8兆に対し日本人の国内旅行需要は20兆規模
日本人はオーバーツーリズムを避ける傾向

実質賃金はボーナス月を除いて実に30か月マイナス
ガソリンや電気代に補助金ジャブジャブ
コメ騒動に象徴されるコスト増に喘ぐ生産者
果たして現状の過剰円安維持、強引な国内回帰論は現実的か(安保除く)

SNS上のゼロサム論争、煽りに乗ることなく中身、実態を見据えた判断を望む
選挙とカネで繋がった一部既得権者だけではなく
1億2千万の国民が大きな影響を受けている
2025/04/06(日) 18:32:15.05ID:QImJ7b0+0
●トランプは関税より先にドル安誘導を行うべきだった
ヤフコメより
is1********
先進国で債権国の日本やドイツは軽症ですみますが一番きついのは対外債務を
ドル建てで調達して貿易黒字を使って返済してきた新興国や発展途上国です。
これらの国は返済するドルが手に入らなくなるのでどこかの国にドルを貰う必要があります
おそらく中国あたりが彼らの救済相手になると思いますが、中国もそれなりの条件を
求めますので中国の勢力圏が拡大することになります。
アメリカに製造業の復権なんかは絶対に起きないのはこの関税が続けばトランプ政権が
持たないし、関税を緩めればアメリカに工場を移転する必要がない、
4年で終わる関税なら今から工場を作って稼働率上がる頃には関税がなくなり意味が
ないからどのパターンでも失敗に終わる。
やることが常軌を逸しているのでアメリカ自体に対する信頼はしばらく回復しないでしょう
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
米利上げが始まった際にも危惧された新興国への影響(当時は資金の逆流影響)
エコノミストは把握していたはずだがメディアではほぼ取り上げられず
国民民主では古川さんのみが言及

その他
lib********
例えばiPhoneなんかは第1期政権の時からサプライチェーンをアメリカに戻すことを
目指していたと思うけど、結局戻っていない。
当時、広東省でスマホのサプライチェーン向けに仕事をしていた経験から、
これが他の国で再現するには10年はかかると思っていた。
スマホの仕様決定してから、完成品としての小売流通までのリードタイムは
4ヶ月とかそんくらいだったと思う。
まともにやってたら材料を買うだけで2-3ヶ月かかるのに、広東省では試作品が
翌日には仕上がってきたり、他の国では考えられないような供給体制だった。
1000〜2000といわれる部品のあらゆる工程でこうしたことが行われている。
これをアメリカで再現できるのか。
50%の関税どころではないコストと時間がかかると思う。
2025/04/06(日) 19:42:51.97ID:8CoNuZiY0
>>190
今朝の日曜討論に非関税障壁として軽自動車規格が上げられてて笑った
欧州自工会会長も日本の軽規格には注目してるというのに
軽自動車規格が世界のEV普及のお手本になる?〜欧州自工会会長の発言を読み解く
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/could-kei-car-standards-become-a-model-for-ev-adoption-worldwide-decoding-the-statements-of-the-eu-acea-president/

アメリカは古くてクラッシックカー扱いになる以外の軽トラは締め出してるし
アメ車が日本で売れないのイチャモンでしかないが
敢えて上げるなら為替、車検制度、車関連の税金か?
米は緩める方向のCAFE規制はどうなんだろ
輸出企業への実質補助金である消費税は上流にはそうかもしれんが
国内サプライチェーン全体では下流にいくほど厳しいので何とも…
関税の影響を大きく受けると思われるサプライチェーン下流は
消費税など無い方がいいのは確かだろう
関税政策が続く間は免除も有効、インボイスなどもっての外

CAFE規制はどうなんだろな
一時的に大幅に緩めるとか、メキシコ、カナダ生産品を国内販売に
回せるようになるとか…無いか?…適当レベルな意見
2025/04/06(日) 20:09:11.39ID:Zvk+woF+0
>>192
国民としては黒船的協調介入で為替レートをFRB利上げ前に戻してくれるのが一番助かるし
暫定税率廃止ならいいが、焼石に水的、利益誘導要素が強い補助金財政出動を防げる
対ユーロも適正レートに戻らないと国民は苦しいばかり

コラム:米国なしでも成立する「プラザ合意2.0」、阻むのはトランプ政権
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/KYSQRKQ63FJKRCJT7JDIGU56J4-2025-02-05/
「プラザ合意2.0」で円安是正というまさかの展開 円をはじめユーロや人民元にも悪い話ではない
https://toyokeizai.net/articles/-/851196
トランプ関税の次は第2プラザ合意? 拭えぬ懸念3分解説
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD055VA0V00C25A3000000/
2025/04/06(日) 20:36:37.92ID:NzRbrBix0
>>193
辛口フルーティで美味しいワイン、シャブリ
以前は1,600円ぐらいだったのがこの間4,000円越えてて苦笑
売る方も苦笑してると思うわ
ワインとしては高めの部類に入るかもしれないが高級ウイスキーかよ
TPP締結した後だったか、前だったか、EUとEPA協定結んでワインが安くなりますと言ってたが
一度も安くなった試しがない
この間、日本酒の輸出が増えてると言ってもしれてるんだよねぇ
為替より営業努力が足りてない問題だろ
どこに金流れてるクールジャパン
2025/04/06(日) 21:15:24.98ID:fQR6mg2t0
>>194
これでは買えん!という商品増えてるよな
スーパーに売ってる寿がき屋のカップに入ったすぐ食える冷麺
以前は200円ぐらいだったのがミニサイズになって具の量も減って300円に
思わず👀こんな感じで見てしまうわ
量足りないのに買う奴いるの?

高い酒類ならこういう時は小ロットの方が売れやすいだろうし
菓子類なら大ロットにして割安価格にした方が良さそうに思うがどうもちぐはぐ
クソ不味い弁当、無理矢理高価格にしても客離れ起こすだけだぞ
働き方改革と生産性の罠で営業時間短縮したら仕事帰りに寄れなくなるだろうが
一体誰が指導してるのか
買う方の立場で考えることは基本
2025/04/06(日) 23:20:33.71ID:53odHLas0
最近復帰したのか岸本知事の奥さんが仕切る番組
NHKスペシャル
トランプ流“ディール” 日本企業・激震の舞台裏
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/G993R86J7R/
来週は国債がテーマか
見なくても大枠のストーリーが想像つきそう
今回もサントリー新浪が出て来たり
NHKは多くの目に触れそうな時間帯の番組に
ちょちょく政府忖度やプロパガンダの色が垣間見えるところがネック
映像の世紀はいい番組なのにな
メジャーリーグは今年も大谷偏重だね(棒
2025/04/07(月) 00:06:39.46ID:whhxCxIB0
>>196
視聴率が悪かろうが視聴者の声は聞くフリだけ無視して
ゴリ押しを止めない大河、朝ドラ、紅白がある一方
BSの国際報道2025や新日本紀行、小さな旅といったNHKらしい地道な良番組も存在する

NHKが赤字?一般的な民間企業と比較すると景気や競合をほぼ無視できる
6,000億以上の安定収入が有る願ってもない経営環境、いくらでも黒字化可能
政府との関係、芸能ムラ、業界の闇はNHKが一番深そう

放送局の立ち位置見立て
NHK 政府忖度
TBS リベラル系
テレ朝 リベラル系
フジ 保守系
日テレ 政府忖度 そもそも成り立ちがCIA絡み
テレ東 日経新聞が経団連忖度
2025/04/07(月) 00:35:58.64ID:eyxhs7Od0
>>197
フジは統一教会との関係切れよw
読売は古賀息子の利権を記事にしたね
誰かからのリークかもしれんが

しかしここでも新聞とテレビの切り離しは進まんねぇ、戦後レジーム…
新聞は軽減税率を飲んでしまい…
独立メディアは出版社の雑誌系で日本では雑誌がジャーナリズム?
飛ばしや金で依頼されて書いたような叩き記事も有るが
闇やタブーに斬り込んだ記事もある
多分一番儲かるのはスキャンダル
2025/04/07(月) 01:02:48.24ID:u9+a6/MC0
>>197
NHKはラジオで驚きの尖閣は中国領放送と不透明な事後があったよなー
軍事に至るまでも無いサイレントインベージョン、統一戦線工作
ロシアプロパガンダ一色のトランプ政権
有事リスクが高まっているというのに一向に制定される気配が無いスパイ防止法
チャイナ、ロシア、アメリカスパイだらけが原因か

そういえば初代イージス艦艦長の興味深い発言
https://youtu.be/mwKLN7XbhII?t=939
1998年の出来事、データは内調→CIA→米軍、防衛省、政府は蚊帳の外
2025/04/07(月) 01:21:35.00ID:frc6gQL60
>>196
番組視聴、デジタル分野では大マイナスなんだが?
トリクルダウンはやはり成立していない
富める者との格差が拡大するだけ

>>199
NHKプラスでハブられるFirefox、どこへの忖度か?
電通?政府?財界?アメリカ?
2025/04/07(月) 01:36:56.14ID:R6mcX/ua0
>>197
他局とも共通だがNHKの脅威はネットだわな
そういう意味では>>200の>NHKプラスでハブられるFirefox
など自ら色々制限する殿様体質との同居が何とも
2025/04/07(月) 02:34:42.70ID:QVAaJ+Km0
昨日の日曜報道 THE PRIME
自局の不祥事を扱った番組箇所は
残念ながらYoutubeには上がってないが内容は良かった

”当社の救いはステークホルダーへの説明責任に向き合おうとしない経営陣に対して
毅然と反旗を翻した数多くの社員がいたことである”

これなら大丈夫そう
まだ西日本に問題の役員が残ってるらしいけど
ただどさくさの魔女狩りは注意
2025/04/07(月) 08:04:49.72ID:+4sRnYPZ0
1月の記事だが

【注目】トランプ政権を操る超過激主義者!
スティーブン・ミラー副首席補佐官とはどんな人物なのか?
米国でも注目される「Illiberalism(イリベラリズム)の正体
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/36366
2025/04/07(月) 15:07:16.80ID:Vj78o6qS0
-2,200、2,300円推移か
昨年8月5日の暴落を経験してるからパニック売りではないと思うよ
リスク回避、ポジション変更、早めの損切り、一旦引いて様子見etcかと
今晩の先物動向もあるし
ただ>>203のような人物を抱えるトランプ政権が引き起こす混乱は
まだ序の口の可能性が有り先行き不透明
関税が実態経済に与える影響はこれからだし下げ基調が続く可能性
2025/04/07(月) 16:13:26.13ID:9kUiK/7F0
いつも大引前は上げ基調で終わるところが駆け込み下げで終わってる
日経平均2644円安、終値3万1136円 世界経済減速に警戒
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB070LJ0X00C25A4000000/
https://indexes.nikkei.co.jp/nkave/archives/summary?dt=20250407
2025/04/07(月) 18:22:53.73ID:9kUiK/7F0
為替【これからの見通し】先の見えないトランプ関税の影響、週明けは厳しい状況に
https://fx.minkabu.jp/news/329740
パウエルFRB議長に対しては利下げ要求を繰り返しており、同議長の行動が遅いと苦言

truthsocial投稿
Donald J. Trump @realDonaldTrump
This would be a PERFECT time for Fed Chairman Jerome Powell to cut Interest Rates.
He is always “late,” but he could now change his image, and quickly.
Energy prices are down, Interest Rates are down, Inflation is down,
even Eggs are down 69%, and Jobs are UP, all within two months -
A BIG WIN for America. CUT INTEREST RATES, JEROME, AND STOP PLAYING POLITICS!
Apr 05, 2025, 12:08 AM

通貨オプション ボラティリティー ドル円1週間17.7%、昨年11月以来高水準
https://fx.minkabu.jp/news/329761

トランプは利下げを要求、パウエル議長は受け付けず
安全通貨買いも加わって為替は上がったり下がったり
昨年大統領選時のFRBの権限を弱める提案報道
今年2月ベッセント財務長官が圧力かけないと示唆を経て現状
2025/04/07(月) 18:24:04.27ID:9kUiK/7F0
欧州株の下落止まらず、防衛株に売り−ECB利下げ観測強まる
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-07/SUC8L6T1UM0W00
208 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/04/07(月) 18:35:38.98ID:LphoSMvS0
トランプって何しに大統領になったんだ?世界を混乱に陥れる為にだけ大統領になったように見えるが
本当にこれでアメリカの国益にになってるの?世界から総スカン食らうだけじゃね?
2025/04/07(月) 20:37:33.64ID:XN71fokG0
>>208
そんな人を大統領に選出してしまったアメリカ国民にも責任がある。
2025/04/07(月) 21:47:59.39ID:mw04jlLE0
>>203
これか問題の論文は
A User’s Guide to Restructuring the Global Trading System
https://www.hudsonbaycapital.com/documents/FG/hudsonbay/research/638199_A_Users_Guide_to_Restructuring_the_Global_Trading_System.pdf

The Roots of Economic Discontent Lie in the Dollar
The Triffin World
The deep unhappiness with the prevailing economic order is rooted in persistent
overvaluation of the dollar and asymmetric trade conditions.
2025/04/07(月) 21:54:47.91ID:mw04jlLE0
トランプ米政権、「米国第一の通商政策」報告書の要約発表、通商政策の方針示す
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/288b53ba48528069.html

デジタル貿易障壁や非関税障壁を指摘、米USTR2025年外国貿易障壁報告書(日本編)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/4cc979cc1478e33c.html

米自動車業界団体、「自動車関税で低価格帯市場に大きなストレス」
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/2245e604e4007748.html

全米レストラン協会、米関税政策による輸入食材の外食業界への影響懸念する声明発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/fb63a5097d0926f2.html

トランプ米大統領の輸入品関税に54%が反対、世論調査
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/95ef3ac18d71b286.html
2025/04/07(月) 22:03:34.87ID:mw04jlLE0
イーロン・マスクがピーター・ナバロを批判
https://x.com/AaronBlake/status/1908571214114595057
ピーター・ナバロがFOXニュースで反撃
https://x.com/EdKrassen/status/1908889313040826530
2025/04/08(火) 01:48:01.82ID:q7XdBhMt0
>>210
石破総理はこの論文に目を通しておいた方がいいね
トランプ政権が実行しようとしている政策の元になってるらしい

世界の警察を辞めるだけではなく
最強通貨であるドルに対しても同じ考えを持ってるようだ
これまでの常識の尺度で対しては距離が有る

また最近日本でもよく見られる手法、自然に生まれた手法
SNSや動画を使って支持者向けに情報発信を行い
嘘や間違った事でも信じ込ませてしまう
ある意味宗教化し、外部の言葉は耳に入らず厄介
2025/04/08(火) 12:05:02.12ID:x7lGTjv70
>米ベッセント財務長官 
>関税をめぐる交渉「日本は非常に早く交渉に名乗りをあげたので優先される」

自民党と国民民主の交渉みたいな構図
ベッセント長官からするとダウを落ち着かせたい
2025/04/08(火) 12:44:20.08ID:xLCRcfa10
>>214
お陰で日経は反発材料を得た
が、中長期見通しは分からない

ベッセント個人は一律関税はせいぜい10%までだろ
が、高い球投げて来たトランプ政権としては
各国からお土産を取れるだけ取って支持者に成果アピール
支持率に繋げたい
最大引き下げられても10%だろう
尚、この件が終わっても関税以外でまた何か仕掛けて来るかもな

広末
フジ中居事件の顛末を見てやさぐれる気持ちは分かる(
2025/04/08(火) 13:39:34.53ID:pK5qmyxa0
薬漬けにされてま…(ピー放送できません)
217 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/04/08(火) 14:19:48.00ID:BWfJDvF70
事故現場ってトンネルだけどほぼ直線なんだな
何であんなところで事故するんだ?
判断力が相当…ピーピー
2025/04/08(火) 23:48:12.85ID:svvD9bU60
「米国は中国の小作農から借金」 バンス氏発言に中国非難 「無知で無礼」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbbbf3fa117170afac79567667661e2dea573201

「時には火の中を歩かなくては」トランプ関税を支持する人たち 米中西部で取材
https://news.yahoo.co.jp/articles/c30d6f6bf14f708092053e903c2160851c1daea9

「命がけで秘密を教えてくれる人が殺される」
リストラされたCIA職員をロシアがリクルート?【報道1930】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5cae6072e6dfb8ac5325287761d7c1526e98917

「シグナルゲート」元CIA諜報部員が分析/インテリジェンス軽視
脱アメリカで揺らぐ同盟【4月4日(金)#報道1930】
https://youtu.be/pxxWmu50Vf4
2025/04/08(火) 23:50:50.47ID:svvD9bU60
予想通り国民生活より選挙
【独自】関税・物価高への対応で補正予算 エコカーや電気代補助検討、政府
https://news.yahoo.co.jp/articles/905245c736caff222ecbdfcf498b7ce38c0b20b0
電気自動車(EV)といったエコカーの購入補助金の拡充案が浮上

村上氏の長女、フジ筆頭株主に 8%超取得、改革求める可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0b42e0985304d3a1ffe7db68d4da889c14a2293
村上元代表を強制調査 アパレル株の株価操作の疑い
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG25HCJ_V21C15A1EA2000/

車の炭素繊維、EUが原則禁止を検討 東レや帝人に打撃も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR21BPG0R20C25A3000000/
2025/04/08(火) 23:53:59.77ID:svvD9bU60
コメの平均価格 5キロあたり4206円に 13週連続の値上がり 
激しい集荷競争おさまらず去年の2倍以上に
https://news.yahoo.co.jp/articles/895089290f33ca98aaccd9cc9c52cf6bcd93bf60

「物価上昇」でも「コメ不足」でもない
…コンビニ、スーパーで消費者が払わされている"もっとも無駄なコスト"とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f4378af0992cb73a35447f72afdb02846eaf27e

落とし物の「返却率」が3倍に 京王電鉄で活躍する探し物名人は…
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb24cf83bed27e1b70f07c193485b1d8368a3bcb
2025/04/08(火) 23:55:30.55ID:svvD9bU60
藤原亮司@JP_Fujiwara
ガザの人たちが憎しみや怒りを抱いてるとか、一部の記者や学者さえほざく。
どんだけお勉強の世界で生きてるんだ。憎むことも怒ることももはや許されず諦め、
それでも限られた自由の中で家族と愛情を築き、何とか幸せに生きようと
する人たちが殺されている。我々と同じ選択肢がある世界みたいに言うな。
https://x.com/JP_Fujiwara/status/1908419427890340291
2025/04/08(火) 23:57:13.40ID:svvD9bU60
Tetsuo Kotani/小谷哲男 @tetsuo_kotani
ネタニヤフはホワイトハウスに真っ先に乗り込んだが、
関税を無くすだけではだめで、収支が均等か米側が黒字にならないと
相互関税は撤回させられないことがわかった。
この点、日本はデジタル貿易で大幅に赤字なのでアメリカとの
交渉ではこれを差し引いてもらうようにもっていけるかがカギ。

黒井文太郎 @BUNKUROI
トランプなので、関税ドタバタ問題のほうで、いっぱいいっぱいではないかな
▽ロシア停戦拒否に無反応な米国に失望 ゼレンスキー氏
https://www.afpbb.com/articles/-/3571670
2025/04/08(火) 23:58:45.24ID:svvD9bU60
羽鳥写真館 @hatolier_camera
見よ!これがコミュニティバス界で国内最小の「のりあいバス伊吹線」だ!
定員わずか3名、軽がやっと通れる狭隘激坂をぐんぐん登っていく。1日3本。
https://pbs.twimg.com/media/Gn7QamPbkAASeVM.jpg
https://x.com/hatolier_camera/status/1909192452705292341
2025/04/09(水) 00:05:12.32ID:k+/TSXAT0
しまき🇺🇸 @readeigo
カリフォルニア州は自分で赤ちゃんを育てられない人は生後3日以内に
病院や消防署に連れて行けば引き取ってくれる。理由は一切問われない。
そこから改めて考えて2週間以内ならまた引き取りに行くこともできる。
逃げられず追い詰められる母親への罰を終着点にせず救済策に集中しては
どうかと思う。
NHKニュース @nhk_news
長野 赤ちゃんの遺体遺棄疑い 母親とみられる16歳の少女逮捕
https://x.com/readeigo/status/1908954454331900267
2025/04/09(水) 00:10:25.19ID:k+/TSXAT0
中山先生が生前に言っていた日本の国家像の話で「退屈だけど信頼される国」
ていうのが本当に重要になってきた、戦後日本が信頼される為にやってきた
地道な行動は間違ってなかったんだなって今ではハッキリ分かる、
信頼という二文字はどの世界でも最も重い意味を持つ言葉だと
気付かされた3ヶ月だった。
https://x.com/18Losageles/status/1909298319425519632

Kazuto Suzuki @KS_1013
以前から「米中を除けば日本は世界で一番か二番目に大きなGDPを持つ国なので、
ルールを守ることを求める国をまとめるリーダーになるべき」
という話をしてきたが、トランプ関税で本当にそういう話になってきたな…。
https://x.com/KS_1013/status/1909263249012658543

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei
日本「信頼できる」66%に上昇、7年連続首位 ASEAN識者調査
https://nikkei.com/article/DGXZQOGM049EJ0U5A400C2000000/?n_cid=SNSTW005
国際法の順守や経済力を理由に、EU(51%)やアメリカ(47%)を上回りました。
休暇に訪れたい旅行先でもASEAN加盟国や欧米を抑えてトップに。
2025/04/09(水) 00:47:20.85ID:1VAj1LZH0
日頃石破に批判的立場の自分でもこれは…

早よ行けー!やれ行けー!

成果無かったのでは?

・・・・

直情的交渉は足元見られるし
イスラエルがやって失敗してるの見てないのか…
せめて交渉材料提案ぐらいしろよ
当然アホな提案したらぶっ叩かれるし
突破口を探る情報集めの努力くらいしろよ
2025/04/09(水) 01:11:49.19ID:HdxUJKoa0
やはり国会議員の定数は半分がいい
仕事の8割は選挙活動、頭の中は選挙とカネ
首相や主要閣僚、官僚は750人分のアピールに付き合わされ
国会に張り付き、時間と経費の無駄
そのくせロクに話は進まず、選挙のカネ問題は既得権を守り
バラマキ、利益誘導に熱心で減税ができない稀有な国、失われた30年日本
舵取りを担った学者や当事者達は国民に責任転嫁する呆れた実態
2025/04/09(水) 01:35:20.22ID:wxTHtfwS0
>>226
>>227
国民民主は戦略ミスで失敗したばかりだったな
関税で大騒ぎするならそろそろ国民が苦しんでいる元凶
過剰円安を何とかしろと言う声が上がってもいいはず>>190
新人の仕事が次の当選になるのは仕方無い、お疲れ様
しかし今の仕組みを維持しているのは国会議員自身
2025/04/09(水) 01:49:06.53ID:MRaG27My0
>>159
>多分消費税と一緒でトランプが関税と引き換えにやろうとしている
>所得税減税の延長、拡充より関税によるマイナス効果の大きいだろうな
>法人税減税の方はこれだけ強引に国内に引っ張ろうとすれば一助になるかもしれんが

>因みに消費税上げて法人税と所得税下げて失敗した国が日本

これがなぜ失敗したか?
一言で言うと金持ち減税して大多数の中低所得者の負担を増やしたから
法人税と消費税も同じ構図
超富裕層の数は増えたが中間層がずり落ちているのはデータで出ている
2025/04/09(水) 02:21:46.56ID:UkAclnb50
渡辺努と永濱ちゃん出演のYoutube番組は経団連がスポンサーなんかねー
またマインド的なものに話を持っていってる

飲食倒産に関してヤフコメで
我慢せず値上げしろというジャーナリストがいるが
実際の経営はそんな単純なものじゃなく
値上げしたら客離れ起こして経営が立ち行かなるのが
分かってるから上げない、上げれないだけでしょ
他業種含め競争環境が楽で自店の魅力に自信があって
認知も十分で寄り付きやすい立地環境なら強気で値上げできるでしょう

大体、関税問題で値段が上がったら売れ行きが落ちて大変だ
競合に負けると大騒ぎしてる横で
国内向けには値上げしろ、マインドが問題と主張するのは矛盾してるでしょ

自動車アナリストの方がよく分かってる
https://youtu.be/P1-d5O_SP6c?t=479
2025/04/09(水) 03:05:21.28ID:RYoA3LyR0
>>228
>過剰円安を何とかしろと言う声が上がってもいいはず>>190
原則論で通貨安有利は分かるが実態を見てという話だわな

>>・日本の内需300兆、対米輸出21兆、うち自動車6兆+α部品関連
>”円安が進んだ現状で”対米輸出はこの数字、バランス、数量ベースでは減少
>かってとは構造が大きく違っており現地生産、海外生産、海外再投資が進んでいる

これは対米輸出だが日本が外需依存ではない内需国であることは
AIが普及した今なら誰でもすぐに分かること
外需を増やしたい方針は分かるが内需を犠牲にしていては何をやってるのと

中小に強引な賃上げを強いても物価には全然追いついてない
収入が多いウハウハ大企業と平均しても実質賃金はマイナス続き
国民はひとつも豊かになっていない
2025/04/09(水) 03:20:48.27ID:BNr2PzAE0
>>194
>>195
コスト吸収して普通に利益乗せたら大体の倍の値段にしないとダメな感じやなー100%アップ
賃上げ5%とか一桁で間に合うはずないし賃上げがまた物価高要因に>>87

https://threedoors.biz/news/120/
デマンドプル型インフレ:需要の増加が引き金
「需要の拡大 → 売上の増加 → 賃金の上昇 → 需要のさらなる拡大」
 という好循環が生まれる

コストプッシュ型インフレ:コストの増加が圧力
「コスト増 → 利益の圧迫 → 経費削減や価格転嫁 → 消費者需要の低下」
 という悪循環に陥りがち

スタグフレーション:不況下のインフレ
経済成長が停滞しつつもインフレが進行し企業と消費者の双方にとって厳しい状況が生じま
2025/04/09(水) 04:09:09.13ID:RiECniwf0
最近は人手不足が決まり文句だけど
若干伸びたとはいえ中高年の採用は相変わらずでしょ
氷河期の年金問題もあるしその辺改善、促進した方がいいのでは?
ざあっと求人雑誌見れば年齢足切りがどうなっているかすぐ分かるよね
生活できるならリーマン辞めて農業をやってみようという人もいると思うけど
現状では厳しいよね?
2025/04/09(水) 07:05:07.25ID:k+/TSXAT0
米報道官“中国への関税率 あわせて104%に引き上げる”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250409/k10014774051000.html

オフショア人民元が史上最安値 中国が下落容認との見方=NY為替
https://fx.minkabu.jp/news/329912

NYダウ320ドル安、1400ドル高から一転 S&Pは5000割れ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN08CZY0Y5A400C2000000/
2025/04/09(水) 07:37:01.39ID:h9eWk2F/0
>>234
君は1000%
https://youtu.be/IyeQXpjOviE

シーズン・イン・ザ・サン
https://youtu.be/CZIu-UudbVk
秋田だけど奈良姉妹
https://youtu.be/WZSmTqs-byc
2025/04/09(水) 07:43:33.47ID:h9eWk2F/0
悲しみがとまらない
https://youtu.be/6q6GtPdVHL4
https://youtu.be/8TelxLk3iKo
https://youtu.be/ycCwXR3HXC8

SUMMER CANDLES
https://youtu.be/tAYnMUtQ3tY
https://youtu.be/o-F0GTTD0Qs

CIRCUIT of RAINBOW
https://youtu.be/a21EdjDhNic

BOOGIE WOOGIE MAINLAND
https://youtu.be/k7esL3opuRM
2025/04/09(水) 08:09:10.52ID:EMlFcuRq0
>>234
草wええぞもっとやれw中国も即合わせや
関税がどれだけ愚かなものわからしたれw
2025/04/09(水) 08:15:29.53ID:uztEAKpj0
為替と消費税下げで調整してきそう
2025/04/09(水) 08:27:29.52ID:IM/Zpyma0
iPhoneもテスラも終了やろ
すぐに移転など不可能
移転しても人件費も何もかも高い
クソ高いEV誰が買うねん
2025/04/09(水) 09:03:50.61ID:3VrzFG+H0
>>229
この指摘もあるが
関税で見込む歳入と減税に使う歳出と計算合うのか?
そもそも毎年恒例で騒いではいるものの
アメリカは債務そこまで気にしないでこのまま順調に成長していけば済む話やろ
トランプ政権が日本の財務省みたいな考え方してたら
むしろこのやり方がきっかけでヤバイことになる可能性無いか?
2025/04/09(水) 10:18:22.28ID:k+/TSXAT0
米対中関税率84%に更新、リスク回避の円買いと米景気減速懸念のドル売り
https://fx.minkabu.jp/news/329957
当初予定の34%の追加関税に50%上乗せし計84%(2月に10%、3月に10%上乗せ)
関税率は異例の104%
このあと日本時間13時1分に発動

中国政府は100%超える関税でも相殺できる政策手段がある、米国の関税に
「最後まで戦う」と宣言。中国はメンツを守るためにも引くことはないだろう。
米中貿易戦争激化不可避で世界的な景気減速懸念が高まっている。
2025/04/09(水) 16:13:09.26ID:k+/TSXAT0
iPhoneを米消費者が「パニック買い」--計104%関税、アップル製品の9割中国製
https://news.yahoo.co.jp/articles/24a760424f9b9cdef2b133b4468c3b107b874115
「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」──トランプ政権
https://news.yahoo.co.jp/articles/b456a318387c0c5c628ab1586bb11746d2a50b71

日経平均株価反落、終値は1298円安の3万1714円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL090OD0Z00C25A4000000/
東証大引け 日経平均は急反落 関税発動でリスクオフ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL090I30Z00C25A4000000/

為替【これからの見通し】相場の荒れ度合いは依然強い、一部には米国売りの兆しも
https://fx.minkabu.jp/news/330005
この後のマーケットでは、米債利回り動向に注意したい。いわゆる米国売り現象が
一時的にとどまるのか、今後の市場テーマとなってゆくのかを判断する必要がありそうだ。

 日本時間午後4時には財務省、金融庁、日銀3者会合が実施される。
トランプ相互関税というこれまでに無かったような事態を受けた市場の混乱を、
どのように収拾させるのか。そのメッセージが注目される。
2025/04/09(水) 17:05:02.74ID:k+/TSXAT0
>>210
関税の次は為替戦争か、米国「100年物米国債押し売り」までほのめかす
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccdbe59385bfaeaa5cb151b0bf126780b853477b
◇「弱いドル」望むトランプ大統領、「マールアラーゴ合意を検討」
◇関税緩和口実に「弱いドル、100年物国債押し売りの可能性」
◇プラザ合意時は「3安好況」「いまは当時と違う」
◇「中国は従わないだろう、実現の可能性小さい」

株価の暴落も国内外からの批判殺到も織り込み済み、
それでもトランプが「無謀な関税政策」を強行した真の意図
https://news.yahoo.co.jp/articles/449a66742b229979194272749996277dd7afb9b2
■「プラザ合意の記念日に注意せよ」
■「マール・ア・ラゴ合意」に中国を乗せるための取引材料とは
たった一つだけ、中国がアメリカに協調する条件がある。
それは、「台湾の統一事業にアメリカ軍が関わらない」というものだ。
あな、恐ろしや……。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況