ロバート・A・ハインライン Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/06/17(日) 18:08:52.61
前スレ: ハインライン
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1300421239/

前前スレ ロバート・A・ハインライン Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1219130344/

詳細はこのへん参照
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ロバート・A・ハインライン
2名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2012/06/17(日) 18:14:22.02
ロバート・A・ハインヌルポ
2012/06/17(日) 18:54:38.62
>>1
乙!
2012/06/17(日) 20:26:49.86
>>1は気立てのよい俺の嫁
2012/06/17(日) 20:45:45.11
しかし、いつ見ても、

・A・

これ顔文字に見えるよなぁw
2012/06/17(日) 20:51:08.52
・∀・
2012/06/18(月) 01:38:07.96
R・A・ラファティ

ラファティの方がやんちゃ顔
2012/06/18(月) 05:56:41.26
>>6 ターンAハインライン
だな
9名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2012/06/18(月) 21:12:02.13
ロバート・ω・ハインライン
2012/06/18(月) 21:20:16.28
ロバート・皿・ハインライン
2012/06/19(火) 08:33:25.84
クラークの (・C・) これもなかなか
2012/06/19(火) 12:25:50.49
(・C・)
これってデビッド・ダチョブニーに似てるな
2012/06/19(火) 19:17:44.55
おれはのーのしゅじゅちゅしたんだ
2012/06/19(火) 20:25:47.56
>>12
モルダーなつかしす
2012/06/20(水) 12:38:04.35
ブライアン・W・オールディス
2012/06/20(水) 13:12:12.03
C・L・ムーア
2012/06/20(水) 14:36:50.74
ロバート・J・ソウヤー
2012/06/20(水) 15:59:55.22

もう、この流れヤダー
2012/06/20(水) 19:16:21.86
馬鹿は放っとけ
2012/06/20(水) 19:37:47.55
とりあえずなんでもいいから書いておかないとスレが即死するのだ
2012/06/21(木) 03:22:25.56
ダブル・スター大好き。こうですか?わかりません!
2012/06/21(木) 03:30:54.82
ブライアン・オールディス死んだのにスレないな
2012/06/21(木) 03:48:31.67
いつ?
2012/06/21(木) 19:05:28.04
生き返ると思うね
2012/06/22(金) 13:58:58.73
即死判定あるのかよ
じゃ、一応カキコ

「人形使い」のゴーインさとちょっぴりの苦さが好き
2012/06/23(土) 03:17:12.39
フライデイって冒頭にこういうシーンがあるのでシコシコしこれて良いな
ttp://www.youtube.com/watch?v=4zoGxHO6oY0
でも、そこから後は退屈
2012/06/23(土) 08:35:21.19
え?あったっけ??
そんな場面w
2012/06/23(土) 21:05:00.54
有ったよ
2012/06/24(日) 12:56:41.88
>>26
この動画、あらゆるスレにちゃんとスレ内容に沿った書き込みで貼られるけど何なの?
2012/06/24(日) 13:02:41.50
>>29はチンポコを膨らませながら書き込んでいるのだ
31名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2012/06/27(水) 13:55:13.63
最近、ルンバに猫が乗っかっている動画をYoutubeで見かけて
この組み合わせから夏への扉を思い出した

一見さえないおっさん、おっさんを慕う少女と相棒の飼い猫、発明品のルンバ(後CADも)

これ今アニメ化とかしても自由分にオタク受けしそうだよね(古くさい要素は今風にアレンジすれば)
2012/06/27(水) 16:18:03.38
・A・ハァ?
2012/06/27(水) 18:02:25.10
>>31
おっさんが主人公の時点でやつらにはアウトだろ
2012/06/27(水) 18:05:02.20
古臭いところがいいんだと思うけどなあ。
2012/06/27(水) 18:05:49.80
>>31がおたくなめてんのはよくわかった。
2012/06/27(水) 18:07:28.21
逆に夏への扉を好きなおっさんはラノベくさいと言いたいのかもしれんぞ
2012/06/27(水) 22:01:44.31
夏への扉があんなに面白い理由を教えてください
2012/06/27(水) 22:31:30.62
SF色が弱い作品のほうがサクサク読める気がする。
夏への扉とかヨブみたいな
2012/06/28(木) 00:07:49.09
ラモックス…
2012/06/28(木) 04:10:25.31
>>37 そこまで、おもしろいか? 
2012/06/28(木) 04:21:53.65
どんなものにも愛好家というのはいるものさ
2012/06/28(木) 13:30:48.53
おっさんつってもダンたぶん20代前半だと思うが・・・
2012/06/28(木) 15:34:36.01
ペトロニウスがあんまネコっぽくない
もちょっとネコ気味だと良かった
2012/06/28(木) 16:11:02.29
>>43
ドア開けるだけ開けさせるくだりなんかものすごく猫気味だと思うんだが
2012/06/28(木) 19:30:54.91
そういうところはそうなんだけど、
ペトロニウスはネコにしては有能というか、
役に立ちすぎというか
SFによくいるガジェット的相棒というか
あえていうならイヌ気味に感じた
2012/06/28(木) 20:33:56.94
猫特有の気まぐれがたまたま主人公のフォローに繋がったような
2012/06/29(金) 00:00:07.94
つーか、猫SF猫SFいうわりには 猫あんまり出番ないじゃん

猫とタイムマシンならドラえもんのほうがおもしろいぜ!
2012/06/29(金) 00:06:43.49
主役の恋人の少女も出番ほとんど無いし
敵役も未来のシーンではいきなり弱体化しているし
2012/06/29(金) 00:38:32.62
猫が秘密道具出したりタイムマシン出したりして主人公を助けるのかと思ったぜ!
2012/06/29(金) 01:11:03.31
確かにライバーとかスミスに比べて猫好きって感じがしないんだな
2012/06/29(金) 01:13:05.28
ライバーは未沙が好きなんだよ
2012/06/29(金) 02:05:37.57
別に嫌いじゃないんだけどね>夏への扉
ただ、中編くらいに刈り込めるだろ、とは思う。
プロット渡してヤングあたりに書き直して貰いたい
2012/06/29(金) 03:48:29.25
>>52=屁理屈
2012/06/30(土) 02:20:21.80
主役の恋人の少女は大人にならずローティンのままコールドスリープしてほしかった
2012/06/30(土) 08:34:10.23
未成年の人口冬眠は後見人の同意が必要だから、
一人で申請できる成人まで待たないといけなかったんじゃなかったっけ?
理屈通って納得したけど
萌え優先でご都合主義の方がゲンナリ
2012/06/30(土) 08:45:54.17
あれがあるからロリコンじゃないよなあ
ロリコンなら>>54のようになるはずだ
2012/06/30(土) 11:49:39.16
リッキィが「成長する」のはそういう体裁のためであって、
物語のなかで活き設定になってないのがな
ペドフィリアではないと思うが、ある意味もっとひどいというか
あの女の子が「頑張ったダンへのご褒美」以上の何かには思えなかった
SFでロマンス書くのは難しいんだろうけどね
2012/06/30(土) 21:25:06.41
>>57=ブスばばあ
2012/06/30(土) 21:46:27.76
斜め上キター
2012/06/30(土) 22:17:41.92
人形使いにもネコでてくるけど、わりとあっさり死亡
ハインラインはネコきらいなのかな
2012/06/30(土) 22:29:37.16
館ひろし派
2012/06/30(土) 23:02:05.37
>>59は、すぐ他人のセンスあふれる書き込みを妬むんだよな
もういい歳なんだから他人を妬むのはおやめよ
2012/06/30(土) 23:31:12.86
>>60
せめて「宇宙での試練」くらいは読もうな
なんて釣られてみたりして
2012/07/01(日) 00:25:21.00
あれ、宇宙史のどれかに入ってたっけ
月を売った男以外ぜんぜん思い出せん。
こりゃ、ハインラインがネコ嫌いなんじゃなくて
おれがハインライン嫌いなのか。コリャおかしいのう
緑の丘とかなにがいいのかさっぱりわからんかった
魔法株式会社とかは面白かった覚えがあるんだが
2012/07/01(日) 01:26:36.19
これスレは変わらんな
2012/07/01(日) 13:58:47.78
夏への扉が面白いって奴が分からん
そんなに面白いなら映画化されてるだろうに
2012/07/01(日) 14:25:44.16
夏への扉は中盤までは面白かった。
タイムマシンの教授とかが出てきたあたりから、話を終わらすためのやっつけ感がある。
2012/07/01(日) 19:51:27.57
面白い面白くない以前に
あれを映像化するのはムリじゃろう
元カノは老けメイクでいいだろうけど、
リッキーはどうするのじゃ
いきなり最後で別人が出てくることになるのう
なんだかユカイな映画になってしまうぞ
2012/07/03(火) 02:20:37.83
アニメなら有りジャン、アルジェントソーマみたいに
2012/07/03(火) 05:55:33.75
虎よ、虎よ企画だった巌窟王が残念なできだったからなあ
2012/07/03(火) 16:48:59.39
舞台化したら
少女役をブスババアがやったんだぞ!
だからDVD発売禁止なんだって
2012/07/03(火) 19:48:05.88
これのことけ?
ttp://www.caramelbox.com/stage/natsutobi/index.html
2012/07/03(火) 22:29:39.97
夏への扉を映画かするならリッキーは合法ロリ設定だろ
見かけは小学生、中身は大人
2012/07/03(火) 23:34:37.68
そんなにペドペドな話だったけ?
なんかレナード・ヴィンセントとかいうダジャレのほうを
よく覚えているのだが。
2012/07/04(水) 20:26:53.42
>>74そうだよ。
女の子に、主人公がこんなことするんだよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=4zoGxHO6oY0
2012/07/05(木) 15:01:20.32
ハイラインをよく知らないにわかの俺はこの2つしか知らない

君は無慈悲な僕の女王
宇宙の精子
2012/07/05(木) 16:28:08.82
釣れねー
2012/07/05(木) 16:29:03.68
そりゃぁな
7976
垢版 |
2012/07/05(木) 23:33:27.63
>>77何を言う!
>>78 むかつく!
>>76の二作は、女の子に、主人公がこんなことするんだよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=4zoGxHO6oY0
2012/07/06(金) 02:34:58.03
釣れねー
2012/07/06(金) 04:54:41.18
>>79
早く馬鹿でなしになってください
2012/07/06(金) 21:41:11.71
>>79 オーサンキュー!レッツしこしこしこ
2012/07/08(日) 21:59:15.00
矢野徹が訳していることが多いが、新訳は出さないのかな?
矢野訳はどうも読みにくいんだよなあ。
2012/07/08(日) 22:03:05.20
わかるわかる
味があるとも言えるし、部分部分では良訳も多いんだが、それ以上に読みにくい
2012/07/09(月) 00:37:10.31
確かに!
夏への扉を新約するんだったら
別な作品にしてくれよ
とおもった
2012/07/09(月) 11:53:53.27
翻訳が読みにくいと言うなら原文を読めばいいじゃない
2012/07/09(月) 12:18:05.46
キター♪───O(≧∇≦)O────♪
2012/07/09(月) 13:59:38.28
原文読んでいる人に聞きたいんだけど
ハインラインの文章って、他のSF作家の文章と比べてどう??
日本人にとってわかりやすい英文?
やっぱ、わかりにくい英文?
2012/07/09(月) 15:12:24.90
わかりやすいよ
物語が端的だからってのもあるけど無駄に長いセンテンスとかないし
2012/07/09(月) 16:36:48.36
トン!
となると、やっぱり矢野御大は俺には合わないと言うことになるな〜
2012/07/09(月) 23:53:27.56
手に入りやすいのは翻訳版だし、たいていの人は原書から読んだりしないんじゃないのかな?
変な訳で敬遠されてしまうのが悲しい。
2012/07/11(水) 00:58:24.71
>>88 大衆的人気を博した≒読み易い英語 だよ
2012/07/12(木) 16:26:27.38
英語が読めない俺にでも読めるような原文を書いて欲しいです
ハインラインもういないけど
2012/07/12(木) 18:00:46.73
日本で人気にある海外小説は上手く訳してあるのが多いような気がする。
2012/07/12(木) 19:01:35.27
夏への扉は人気があるが、訳文の上手さが一役買っているね。
2012/07/13(金) 01:44:30.57
レンズマンシリーズなど、スミスは原典が酷いから翻訳が良い日本が羨ましいというイギリス人の感想を読んだ事がある。
源氏物語とかも英訳が読み易くて良いとかいう話。
色々あるやね。
2012/07/13(金) 21:12:06.76
漫画しか読んだ事がない俺がたまにはSFでも読んでみるかと
本屋で買うかどうか決める為に夏への扉をちら読みしていて
気がついたらそのまま立ち読みで読破してしまっていたからな
楽しませてもらったからそのまま買って本棚に飾ったけど
2012/07/13(金) 21:27:25.05
SFではないが、ジェーンオースティンは読むのが大変だそうで。
2012/07/14(土) 05:36:22.49
>>97は立ち読みで文庫本を一冊読み通すって言うのが、一生の夢なんだな。
2012/07/14(土) 06:10:08.57
>>98 Pride and Prejudiceなんて、小学生でも
立ち読みで読めるぞ
2012/07/17(火) 00:01:32.31
>>72 そうそう。少女役をブスババが演ったので、会場は失笑だったそうだよ


71 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/03(火) 16:48:59.39
舞台化したら
少女役をブスババアがやったんだぞ!
だからDVD発売禁止なんだって


72 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/03(火) 19:48:05.88
これのことけ?
ttp://www.caramelbox.com/stage/natsutobi/index.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況