御希望通りのSF/FT/HRを紹介するスレ その10 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2015/04/29(水) 10:50:18.68
こんな作品を読みたい、あるいは自分が好きな作品のタイトルを書くと、
他の人がオススメを教えてくれるスレ。

漠然としすぎた質問は回答しにくいです。
できれば、こだわりたい条件や該当している読了作品を挙げてください。
>>2-3

なお、思い出せない特定の作品を探したい場合は別途スレを立ててどうぞ。
この作品のタイトルが知りたい! Part 9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1339765560/l50
(DAT落ちのようです)

前スレ
御希望通りのSFを紹介するスレ その9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1375827304/
2016/06/15(水) 21:59:34.08ID:HiHvZxET
ヴァイン(レンデル)「そうだな」
2016/06/15(水) 22:39:52.86ID:QyjHtD+Z
>>454
海外の作家の作品が
いつの間にか聞いた事も無い出版社から出てることがあるから
作者名で並んでる方が捜しやすいな

マーセデス・ラッキーとかタニス・リーとかでそんな事があった
……なんだよルルル文庫って、おっさんにはハードルが高すぎるだろ
2016/06/15(水) 22:56:07.22ID:jqtGxEgW
出版社別でもジャンル別でもSFは探すのに苦労しないからどっちでも良いや

ただ、ジャンル出版社無関係に作者50音順に並べられると憤死
2016/06/15(水) 23:33:42.64ID:hJMJ3uX/
じゃあもうタイトルの50音順にしよう
>454
すまない。ハードカバー本を想定して書いた。
レーベル無視で作者順に文庫並べてる本屋は古本屋以外まだ見た事はない。
2016/06/16(木) 14:08:30.58ID:qKnqM6QQ
基本、日本人のものはすべてラノベでいいんじゃね
日本にしかないカテなんだろ?
2016/06/16(木) 14:34:34.37ID:lCWz2wAH
議論すると荒れるから>451なんだよね
荒したいやつには格好のネタでもある
2016/06/16(木) 15:32:12.04ID:fQqJPCoI
>>458
ちょっと前に一度近所のTSUTAYAがレーベル無視の50音順で並べて、1か月ぐらいで戻してた
2016/06/16(木) 20:41:32.40ID:Z8O9xBzS
>>458
うちの近くにあったTSUTAYAがレーベル無視作家別で並べてた。
去年店が潰れた。
2016/06/16(木) 20:45:11.18ID:n1mFzuuy
図書館だとそのほうが探しやすいのに
ほんやだと探しにくいと感じる不思議
2016/06/16(木) 20:48:44.07ID:o1cJoZdu
>>461
>>462
ご夫婦ですかw
2016/06/16(木) 21:24:14.90ID:fQqJPCoI
>>464
ウチの近所は潰れてないから別の店舗だな
という事は、上からの命令で一斉に行われたのかアレ
2016/06/16(木) 21:30:38.43ID:BBCs5VEL
TSUTAYA図書館は分類滅茶苦茶で本が探せんらしいが
2016/06/16(木) 21:38:02.38ID:cIBOSCEp
>>465 だと思う。うちんとこだと国内小説はレーベル無視のままだ。時代小説はジャンル分けしてあるがその中でもレーベル無視。
2016/06/16(木) 22:52:23.77ID:tM03ESWN
一般書籍のスレでこちらのスレを紹介されたので、重複してしまうのですが質問します

最近近未来のSFにはまっているのですが、
おすすめがあったら教えて下さい!

面白かった:野崎まど/know 藤井 太洋/Gene Mapper

上記の2冊のような近未来SFがとても面白く、他の作品も読んでみたいのですが、
おすすめあったら教えてください

拡張世界やバーチャルな世界の描写がある作品がすきです
みんなもう端末などでなく、仮想環境で情報を扱える世界などが
読んでいてすごくワクワクするのでそういった作品を読みたいです

上記2作を読んで類似している作品など知っている人がいたら参考にしたいので教えて欲しいです!
2016/06/16(木) 23:16:30.41ID:fQqJPCoI
>>468
林譲治「記憶汚染」
2016/06/16(木) 23:31:48.19ID:HyQ3eDul
>>468
藤崎慎吾「クリスタルサイレンス」
山本弘「神は沈黙せず」
とか?(不安げ)
2016/06/17(金) 10:12:32.08ID:ZuIR3u4W
>>468
伊藤計劃の「虐殺器官」「ハーモニー」
飛浩隆の「ラギッド・ガール」
瀬名秀明の「希望」
長谷敏司の「あなたのための物語」 「My Humanity」
グレッグ・イーガンの「祈りの海」「しあわせの理由」「ひとりっ子」「万物理論」
2016/06/17(金) 12:38:02.61ID:qapVk0e5
468です。
色々お勧めいただいてありがとうございます
さすが詳しい方が多くて知らない作品ばかりなのでどれから読もうか悩みます!

見た感じラギッドガールが一番気になります!
同じ作者のグランヴァカンスも前から気になっていたのでその辺から挑戦みたいと思います!
2016/06/17(金) 22:43:29.69ID:3PzhHpvq
伊藤計劃ってやたらアニメ化したりプッシュしてるけどハーモニー読んだけど合わなかったな。アニメとかゲームでみたような展開って感じで。
2016/06/17(金) 23:58:26.84ID:KPiu9WN6
ゲームのノベライズしてるしそらそうよ
2016/06/18(土) 19:51:12.72ID:8DAAblfH
虐殺器官は好きだったけどハーモニーは微妙だったな
いつかメタルギアのも読んでみたいけど3しかプレイしたことない・・・
2016/06/18(土) 21:56:14.33ID:rvxw1/PY
あれは死にかけてる頃に書いたやつだから展開がずいぶん駆け足になってたね
もうちょっと時間かけられればよかったんだがね
2016/06/20(月) 11:31:27.24ID:Jb/AX3Yn
どちらのしても、ラノベだろそいつ
2016/06/20(月) 12:43:01.26ID:0QhuCphX
ラノベ寄りな売り方はしてると思うけど
なんでもかんでもラノベに分類していくと日本にSFが残らなくないか
ラノベであってもSFだという考え方の人ならごめん
2016/06/20(月) 14:02:07.61ID:c5vWg8PM
小川一水だって野尻抱介だってラノベ出身なんだし、ラノベはSF作家の登竜門としては一定の実績あるだろ

あと、ラノベとは何かの話するんなら議論スレへどうぞ
2016/06/21(火) 11:21:01.26ID:lmZv8+hm
ベルセルクみたいな話の物語ってありますか?
2016/06/21(火) 12:31:46.66ID:uApfoOCX
>>480
憎しみのあまり人間をやめてしまいそうな復讐譚ですか
古いところではアルフレッド・ベスターの『虎よ、虎よ!』
2016/06/21(火) 13:35:43.93ID:cjgrdmFP
>>481
サラマンダー殲滅
2016/06/21(火) 14:04:30.48ID:uApfoOCX
>>482
俺にじゃなくてw

>>481
ジャック・ヴァンスの「魔王子」シリーズ
悪役がイイ
2016/06/21(火) 14:07:50.55ID:vSP0cHbl
ダークファンタジーならミストボーンとか
2016/06/21(火) 15:11:00.11ID:tKfKQmq1
折れた魔剣とか
2016/06/21(火) 18:29:47.43ID:CI02Lztz
俺玉県
2016/06/21(火) 20:21:27.53ID:hP9jQF6P
裂いた魔剣
2016/06/21(火) 20:46:36.29ID:uApfoOCX
>>485
ポール・アンダースンの『折れた魔剣』はイイよね
俺はマイケル・ムアコックを先に読んでいたから魔剣テュルフィングをストームブリンガーと重ね合わせて読んだよ

ひとつだけ気に入らないのが主人公の名前が「スカフロク」だということ
悪党の「ヴァルガルド」のほうがカッコ良さそうな名前だw
2016/06/22(水) 13:41:55.49ID:q7pxDqLR
・ミリタリー系SF
・ハードボイルド系ファンタジー
オススメなにかありますか?

後者は、ドレスデンファイルみたいなののイメージです。
2016/06/22(水) 15:36:51.27ID:ApAvQtsR
>>489
既読がわからんから適当に行くが、老人と宇宙とか、宇宙兵志願とかは?
2016/06/22(水) 16:24:52.49ID:yCvBu8jF
>>489
後者でシャドウハンター、ロックラモーラの優雅な企み、鉄の魔道僧、Monster hunter international、Control Point
2016/06/22(水) 16:35:37.85ID:tYg/wXZK
>>489
>・ミリタリー系SF
古典的な所で
「宇宙の戦士」ロバート・A・ハインライン
「宇宙兵ブルース」ハリイ・ハリスン

このスレのテンプレが>>2あたりにあって

>●依頼テンプレ
>この形でなくても依頼できますが、お勧めの精度を上げるために使いたい人は自由に使ってください。
>全ての項目を埋める必要はありません。上3つはある方が望ましいです。

>【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
>【Aに該当する好きな既読作品】
>【ライトノベルは】可否(ライトノベルを勧めていいか)
>【小説以外は】可否や希望するメディア(アニメ、映画などを勧めていいか)
>【Aに該当する苦手な既読作品】
>【Aに該当するその他既読作品】
>【A以外で好きな作品】
>【長編or短編】
>【そのほかに】

こう言った情報も書いておくと、読みたくない本を紹介されずに済むよ
2016/06/22(水) 19:06:13.24ID:gKbpH95E
>>489 ライトノベルレーベルだが後者で、賀東招二「コップクラフト」 
出来れば旧版「ドラグネット・ミラージュ」で…市場の要求は厳しいのだorz
2016/06/22(水) 21:28:18.98ID:q7pxDqLR
>>490-493
ありがとう。
テンプレ無視してすまなかった。

ミリタリーSFは未体験
ハードボイルドっぽいファンタジーは、ドレスデンファイルと鉄の魔道僧ぐらいです。
2016/06/23(木) 00:09:40.73ID:RpiU4qDm
戦闘妖精少女メイヴちゃん
2016/06/23(木) 09:19:43.48ID:k3gBYNU+
>>494
ミリタリー系は陸(歩兵)なのか宇宙(艦船)なのかってのもあるな。
2016/06/23(木) 10:09:21.70ID:7pZ9D16B
ハードボイルドっぽいファンタジー

ナンシー・コリンズのミッドナイト・ブルー
ヒョーツバーグの墮ちる天使
ミエヴィルのペルディード・ストリート・ステーション
とか
2016/06/23(木) 10:13:17.29ID:7pZ9D16B
F・ポール・ウィルスンの始末屋ジャック
2016/06/23(木) 13:29:17.54ID:OdjIZGPY
>>494
ハードボイルドっぽいファンタジーとして
スティーヴン・ブルーストの暗殺者ヴラド・タルトシュのシリーズ
暗殺者だけどギャングっぽい感じ
2016/06/23(木) 18:04:30.44ID:gotKV++w
ウルフガイも
2016/06/23(木) 19:02:46.36ID:j24yJ0wF
>>499
あれって続き出てるん?
3冊目までは読んでて続き待ってるんだけど既刊も見当たらないし…
2016/06/23(木) 20:12:43.40ID:OdjIZGPY
>>501
俺も3冊目まで読んだ
このシリーズがハヤカワオンラインに記載されていないね
2016/06/27(月) 07:15:35.13ID:aUTtsaqD
ミリタリーっぽいSF、または、ハードボイルドっぽいファンタジーについて、いろいろありがとう。メモしました。
入手困難なものもあるんでしょうね。。
504名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2016/06/28(火) 20:26:13.18ID:sxOicMCx
【読みたい本の傾向(A)】
暗くて重い雰囲気の世界観が魅力的なシリアスor残虐な展開がウリの、ダークなファンタジー
【Aに該当する好きな既読作品】
ユーベルブラット、D.Gray-man、ベルセルク、され竜、ダレン・シャン、デモナータ、DOD
【ライトノベルは】可
【小説以外は】できれば小説で
【長編or短編】できれば長編で
【Aに該当する苦手な既読作品】
シュガーダーク、レイチェルと魔法の○○、ハガレン
(途中からの熱血展開になるものや終盤で救済展開(ビターエンドは有り)が入るものは基本的に嫌いです)
【そのほかに】
皆さんがこれは良かった!と思った作品なら小説以外でもぜひ教えてください
よろしくお願いします
2016/06/28(火) 20:49:26.90ID:qPRh5+ux
ゴーメンガースト
506名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2016/06/28(火) 21:48:47.13ID:sxOicMCx
>>505
調べてみたら面白そうなので読んでみたいと思います
アウェイクスと、あんま評価が良くない3番目の奴は読まなくても大丈夫でしょうか?
2016/06/28(火) 22:02:02.80ID:RJUcyoQg
>>504
>暗くて重い雰囲気の世界観が魅力的なシリアスor残虐な展開がウリの、ダークなファンタジー
との事ですが
上の方の>>338さんが
>人間じゃない生き物達が主役の暗い雰囲気のファンタジー作品
というのをリクエストしているから
返ってきているレスを調べてみたらどうかな
2016/06/28(火) 22:03:23.72ID:JcZg/ccJ
タニス・リーが合ってると思う
暗くて残虐でエロイ。「死の王」「パラディスの秘録」など
長編も短編も外れが少ない
2016/06/28(火) 22:11:56.45ID:VuuaIbJG
【読みたい本の傾向(A)】
太陽系に人類が進出して、複数の惑星などに定住している未来で
宇宙船の運行についてそれなりの科学的考証がしっかりした描写があるもの

【Aに該当する好きな既読作品】
谷甲州、)小川一水、林譲治、野尻抱介など
海外物ではあまり当てはまる作品の記憶が無いです。

【ライトノベルは】


【小説以外は】
漫画は可。アニメ、映画などの映像メディアは不可

【Aに該当する苦手な既読作品】
80年代以前の物は避けたいです。

【A以外で好きな作品】
アシモフ、クラーク、ニーヴン、イーガン、スコルジー

【長編or短編】
どちらでも可ですが、できれば長編だと有り難いです

【そのほかに】
文明レベルとして、太陽系内の他天体に人類が定住する以前と、恒星間文明成立以降はナシで
510509補足
垢版 |
2016/06/28(火) 22:13:25.41ID:VuuaIbJG
漫画可にしましたが、漫画の既読を書き忘れました。
星野之宣の大半とプラネテスは既読です。
2016/06/28(火) 22:15:57.00ID:L6J8JN/z
>>504
ミストボーン
2016/06/28(火) 22:17:34.37ID:CHjnNbaW
>>504
氷と炎の歌
ドラマもある
2016/06/28(火) 22:25:07.83ID:x7haHWuY
>>509
イーガンの「グローリー」
宇宙船つーかプローヴ射出して異星に到達する方法を冒頭数ページに渡って延々と

ソウヤー「スタープレックス」
ううう宇宙船の中で不倫すなっ
2016/06/28(火) 22:28:06.77ID:5vCiTGoK
>>504
ウィッチャー3(ビターエンドあり)
エルフの血脈を前もって読むとよいよ
2016/06/28(火) 22:32:48.16ID:VuuaIbJG
>>513
ありがとうございます、残念ながらどちらも既読です
というか、どちらも文明が恒星間レベルのお話ですね・・・
2016/06/28(火) 22:34:20.90ID:x7haHWuY
あい残念でした(わたしが?)
2016/06/28(火) 23:39:21.88ID:qPRh5+ux
>>506 タイタス・アローン以降は読んでない、すまん。

>>509 賛否両論あるようだが、「巨獣めざめる」
暴走的に恒星間文明を成立させちまった後の話(舞台は太陽系内)な上、小説は一巻打ち切りなんだが、「絢爛舞踏祭-Brave New World」が個人的には結構好きなんで一応。
…あと本当に古いが、光瀬龍<宇宙年代記>はやっぱり読んどくべきだと思う
2016/06/29(水) 00:15:59.57ID:ODlYWHGe
>>504
ブラッドソング
2016/06/29(水) 07:39:12.94ID:pbIjr8/J
>>504
新世界より、氷と炎の歌
520名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2016/06/29(水) 08:40:07.09ID:AYJqMa02
>>507さん
ちゃんと明記しなかった私が悪いのですが
主役は人間がいいです、脇役でなら動物が登場してもかまいませんが

あとガンバは好きでした
2016/06/29(水) 08:50:39.95ID:AYJqMa02
>>508
タニスリーはタマスターラーを読んだことがありますが、
ダークというよりは暗くて幻想的という感じだった気がします
ただパラディスの秘録はホラー色が強いという事なので読んでみたいと思います
522名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2016/06/29(水) 08:53:20.07ID:AYJqMa02
>>511
ミストボーンは読んでました
すみません
2016/06/29(水) 08:57:04.46ID:AYJqMa02
>>512
>>519
氷と炎の歌ですねドラマは見たことがあります
とりあえず小説版の第一部を買ってみたいと思います

新世界よりはアニメをみましたが、原作では時系列がとっ散らかっていると聞いたのですが
大丈夫でしょうか?
2016/06/29(水) 09:54:15.60ID:pbIjr8/J
>>523
新世界よりのアニメは数か所ひっかかるところはあったけどほぼ原作に忠実なのでアニメ好きだったら楽しめる
時系列とかはあまり気にならなかったですよ
読みにくさから言えば氷と炎の歌の方が登場人物が多くて大変だと思うけどこちらもドラマを見ているならイメージつかみやすいと思う
こちらはドラマの方がオリジナル展開になってきていてどうなるのが気になります
2016/06/29(水) 10:29:19.84ID:dj/4Ry2j
>>521
なるほどリアルなもののほうがいいんだね。
ならホラー系もいいんじゃないか。
スティーヴン・キングとかクライヴ・バーカー、
ピーター・ストラウブ。
キングなら『ダーク・タワー』
正直冗長の感はあるがダークな世界観は出ている。
バーカーは『ウィーヴワールド』『アバラット』『ダムネーション・ゲーム』
ストラウヴはブルーローズ三部作。
あとはコズミックホラー系。
ホジスン『異次元を覗く家』『ナイトランド』とか。
2016/06/29(水) 12:15:20.65ID:2b5UW73f
>>509
考証をしっかりした上で他惑星定住ってのはあんまりないような。
そもそも他の惑星に定住する意味って考えにくいし。

プラネテスに近い進歩レベルと言うのなら笹本祐一「星のパイロット」
2016/06/29(水) 12:38:29.65ID:mcCfJIwV
>>517
巨獣目覚めるは読んでないですね、ありがとうございます、読んでみます
宇宙年代記は昔読んだ記憶があります(中身あんまり覚えてないけど…)

>>526
まあ、全部が全部をハードに考えてしまうと惑星植民自体が幻想かも知れませんね
そのあたりはスペオペで良いんですが、その中で宇宙船を飛ばすにあたり、一応ちゃんと軌道や加速力なんかを考慮して描写してる作品が読みたかったんです

笹本祐一はモーレツのイメージしかありませんでしたw
読んでみます!
2016/06/29(水) 14:29:46.47ID:AYJqMa02
>>525
ダーク・タワーはちょろっと読みましたが、個人的にあまりダークな雰囲気ではなかったので
スルーしていました
ブルーローズはこれってスリラーもの・・・ですよね?
ゴーストストーリーは評判がよさゲなので買おうかなとは思ってます
コズミックホラーはラヴクラフトとかダーレスの系統の奴ですよね
ホジスンは知らなかったので読んでみます
バーカーはヘルレイザーの原作の人ですよね、これも読んでみたいと思います
たくさん教えていただきありがとうございます
2016/06/29(水) 14:41:28.98ID:AYJqMa02
>>507さん
すみません、人間じゃない生き物を脳内で勝手に「動物」に変換していました
教えてくださりありがとうございます
ただやはり主役は人間がいいです
理不尽&残酷な世界(運命)に対して普通?の人間が力をふりしぼって立ち向かう!からの
でもやっぱりダメだったよor一番大切なものは守り通したけど犠牲が多すぎるぜ・・・
みたいなのがスキなので
2016/06/29(水) 17:24:00.03ID:4krGOIuW
古いのだったらファーシーアの一族。
最近のだとイオン、イオナの2部作がいいかもね。
2016/06/29(水) 17:44:08.32ID:pbIjr8/J
ファーシーアの一族は多分好みに合うね
2016/06/29(水) 18:15:37.40ID:CXNPrrVM
まさにこれだもんな

>理不尽&残酷な世界(運命)に対して普通?の人間が力をふりしぼって立ち向かう!からの
>でもやっぱりダメだったよor一番大切なものは守り通したけど犠牲が多すぎるぜ・・・
2016/06/29(水) 20:12:14.31ID:AYJqMa02
>>530
>>531
>>532
ありがとうございます
早速注文してきます
2016/06/29(水) 20:32:34.57ID:cnmFvBlx
>>530
>>514,>>518は既読?
2016/06/29(水) 20:32:55.78ID:cnmFvBlx
ミス
>>533
2016/06/29(水) 22:17:12.69ID:AYJqMa02
>>535さん
すみません1行だったので見落としていました
ブラッドソングとエルフの血脈も読んでみたいと思います
ありがとうございました
2016/06/30(木) 17:24:58.96ID:sU8u81x5
>>504
レッドライジング
主要キャラがじゃんじゃん死にますよ
2016/06/30(木) 20:34:14.79ID:QqiagqMK
レッドライジングはSFの皮かぶってるからなあ…
2016/07/01(金) 11:31:24.57ID:mwZpvS3X
お礼が遅くなって大変申し訳なかった
>>251
星新一はあらかた読んでしまったので鋼鉄都市と星を継ぐものにする
>>252
SF短編集気になるのであなたの人生の物語読んでみる
2016/07/12(火) 02:12:21.81ID:BGzH1xml
【読みたい本の傾向(A)】 人類が惑星単位で容赦なく滅亡していく過程を描いているような内容
【Aに該当する好きな既読作品】 復活の日、渚にて・・・、星を継ぐものみたいに間接的なのでもいいです
【ライトノベルは】 可ですがラノベの場合緩い感じのは読みたくないです
【小説以外は】 可
【Aに該当する苦手な既読作品】 J・G・バラードは苦手
【Aに該当するその他既読作品】
【A以外で好きな作品】 
【長編or短編】 できれば短編が良いです
【そのほかに】 できれば今でも手に入る作品でお願いします 
2016/07/12(火) 10:00:27.37ID:FO+DWXI+
>>540
> 【Aに該当する苦手な既読作品】 J・G・バラードは苦手

名指しかよw

本題じゃないところで申し訳ない……
いやその、自分の好みをハッキリと伝えていただけるのは当スレ的には大変結構なことだと思います。

ちなみに本題としては「渚にて」を出そうと思ってたけど、さすがに既読なのですね。
んじゃ、ちょっと毛色が違うかもしれませんがクラークの「幼年期の終わり」を挙げてみます。これも既読かなあ。
2016/07/12(火) 10:56:23.64ID:+XwIGrNP
>>540
人類皆殺し
アマゾンの古本でどうぞ
2016/07/12(火) 11:00:44.22ID:+XwIGrNP
あ、短編がいいのか。ベタなところで

ウォード・ムーア「ロト」
ハインライン「大当たりの年」
マシスン「終わりの日」
ニーヴン「無常の月」
2016/07/20(水) 03:19:15.87ID:5v5lEREX
【読みたい本の傾向(A)】
翻訳物のSFで、ジョーク混じりの会話のテンポが良い物が読みたいです。
内容的には、現代よりは近未来〜遠未来の作品だと嬉しいです。

【Aに該当する好きな既読作品】 
ジョン・スコルジー全般

【ライトノベルは】 
海外限定なので不可

【小説以外は】 
不可

【Aに該当する苦手な既読作品】 
イーガンの会話文はあまり好きではないので除外させて下さい。

【Aに該当するその他既読作品】
特に無し

【A以外で好きな作品】 
翻訳ではありませんが、森岡浩之の書く会話のテンポ感は好きです。

【長編or短編】 
どちらでも。

【そのほかに】 
会話文を楽しみたいので、訳が古い物は除外させて下さい。
具体的には80年代以前ぐらいでしょうか。
どうしても脳内で違和感を修正する事に頭を使うため、スムーズに読めないので。
545名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2016/07/20(水) 11:30:25.05ID:btDTpzdv
それはウンコ
2016/07/20(水) 11:31:23.49ID:btDTpzdv
すまねえ、誤爆だ
2016/07/20(水) 14:00:08.54ID:DCXWdOx3
>>544
戦士志願、リヴァイアサン、レッドライジング
2016/07/20(水) 14:15:00.58ID:ft8wMBN+
ガンメタル・ゴースト>>544
549544
垢版 |
2016/07/22(金) 00:51:42.70ID:Qpeanc9w
>>547
戦士志願はそういえばまだ手をつけてませんでした、読んでみます!
レッドライジングは、会話の雰囲気は良いですが、ジョーク成分があまり無いような気がします

>>548
ガンメタルゴースト、面白そうですね!ありがとうございます!
2016/08/05(金) 09:30:18.25ID:S9+LnVpW
【読みたい本の傾向(A)】
タイムスリップもので男女が出会い恋愛するもの
出来れば生きる時代が違う二人が出会うものが良いです
最近の作品よりも古めの名作と言われるような小説が読みたいです
【Aに該当する好きな既読作品】
『たんぽぽ娘』『ある日どこかで』
【ライトノベルは】
出来ればなしで…
文章がしっかりしたものなら可
【小説以外は】
映画はOKです
漫画を例に挙げていますが基本的には小説でお願いします
【Aに該当する苦手な既読作品】
『リプレイ(』文章が合わなくて読めなかった)
『夏への扉』
【Aに該当するその他既読作品】
『タイムリープあしたはきのう』
『タイムトラベラーズワイフ』(きみがぼくを見つけた日)
満月
(上3つはこれから読みます)
『時をかける少女』(細田監督の映画も見ています)
『タイムマシン』『ジェニーの肖像』
【A以外で好きな作品】
ジェーン・オースティン、北村薫
【そのほかに】
藤子・F・不二雄、手塚治虫、竹宮惠子、萩尾望都のSFが好きです
高橋留美子の「ファイアートリッパー」が読みたい本に近い漫画です

文章が長くなってしまいすみせん
よろしくお願いします
2016/08/05(金) 09:43:04.02ID:rCeCRK3i
>>550 広瀬正「マイナス・ゼロ」
2016/08/05(金) 10:33:02.36ID:q93h7mMR
>>550
ジャック・フィニィ「愛の手紙」(『ゲイルズバーグの春を愛す』収録)、『ふりだしに戻る』
リチャード・マシスン『ある日どこかで』
創元SF文庫『時の娘』
ハヤカワSF文庫『ここがウィネトカなら、君はジュディ』
角川文庫『不思議の扉 時をかける恋』
ジョン・ヴァーリイ「プッシャー」(『ブルー・シャンペン』)収録
新城カズマ『サマー/タイム/トラベラー』
梶尾真治『美亜へ贈る真珠』、『クロノス・ジョウンターの伝説』、『エマノン』シリーズ
半村良「およね平吉時穴道行」(同題短編集収録)

作品の好みから見てジャック・フィニィはぴったりと思う
2016/08/05(金) 10:34:16.30ID:q93h7mMR
ある日どこかでは既読だったの見落としてたので除外してください
2016/08/05(金) 11:38:01.56ID:y5qogVIv
>550
タイムスリップとは少し違うけど、
カジシンの時尼に関する覚え書はどうでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況