小川一水@SF板 13 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/08/19(金) 10:30:22.42ID:GycHyaBj
長編SFシリーズ「天冥の標」で注目の著者にツッコミ、考察などを。
スレのルールはただひとつ。アホの子(キャリアーズ)にはさわるな。

小川一水@SF板 12
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1443083136/
小川一水@SF板 11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1411749388/
小川一水@SF 10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1398703995/
小川一水@SF9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1386238114/
小川一水@SF板 8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1362328102/
小川一水@SF板 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1349173545/
小川一水@SF板 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1337429247/
小川一水@SF板 5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284039237/
小川一水@SF板 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1280072313/
小川一水@SF板 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1221740574/
小川一水@SF板 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1147614720/
小川一水@SF板
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1057053071/

関連スレ
小川一水スレ12 天冥の標 博物戦艦アンヴェイル
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1360507445/
2016/10/22(土) 21:25:05.66ID:NaognhoO
サバイブドは姉妹に死ぬまで搾り取られるのかと思うと複雑です
2016/10/22(土) 21:31:41.90ID:OrI7Gvsu
ショタカルミアンか
2016/10/22(土) 21:53:52.13ID:GjMNWGIV
カドムはしっかり主人公してるな。

ベンガルボダイジュはオムニフロラの親戚みたい。
2016/10/22(土) 22:12:06.93ID:GjMNWGIV
申し訳程度に顔見せするワクチン持ち逃げ犯の一旋次。
2016/10/23(日) 00:01:43.47ID:D3B+3kjm
ようやくヒトがまとまってきて宇宙戦争に参加か
ところでベンガル・フィックってのは結局なんなんだ
オムニフロラへの対抗策になんのかな
2016/10/23(日) 00:05:33.36ID:AgMPXXgT
うっかり植物上で個体展開してしまったダダーの1ストリームとか……

紙面の都合なんだろうけど、ハニカム制圧は随分とやっつけだったな。
2016/10/23(日) 00:20:22.49ID:SBayiuh2
アシュムはかなり怪しい人物に書かれてるけどこれもセンドバイミスチフなのかねー

>>176
最終的には負けるんだろうけど、地球生態系の反抗じゃないかな
2016/10/23(日) 01:58:06.43ID:vcpk0JKu
炎竜炎螺ってノルルスカインの銀河旅行中に出てこなかったっけ
2016/10/23(日) 02:57:00.77ID:nJyVlj26
24日配送ワイ無事死亡
2016/10/23(日) 07:43:27.57ID:YCW5+F+i
ロリババァ(樹高九十メートル)
2016/10/23(日) 12:00:43.87ID:uV1SCFWy
結局太陽系艦隊の素性は伏せられたままか
あいつらの必死さの源がなんなのかわからないのが不気味
183名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2016/10/23(日) 12:13:58.21ID:RlrrGBge
もう舞台が太陽系になることはないのかな
地球や火星の話も読みたい
2016/10/23(日) 15:36:20.16ID:wo5+V3Pj
今Part2読了しました
何ですけどイサリが羊を生食した描写の説明って在りました?
2016/10/23(日) 17:05:18.12ID:KPyk9AoO
まえにちょろっとあったような… なんて書いてたっけ
1巻のイサリと今のイサリは整合性ちょっとついてないとこありますな
フォロー入れてたけど苦しい感じ
2016/10/23(日) 18:54:08.02ID:/IaS5M/e
新刊読了
あとはミスン族と力を合わせてオムニ燃やすだけと思ったら
ミスン族のやつらオムニとは全然関係ない超強力諸族連合とバリバリ戦争しててワロタ
地球人の出番ないですやん
2016/10/23(日) 19:20:23.98ID:1SaNk9fD
関係なくは無かろう
諸族連合も対オムニで連合組んだ連中だろうし
ただ、ミスンと諸族のコミュニケーションが上手く行ってないだけ

と思ったけど、そいやミスンは今はイス・ミスン族なんだっけ
カルミアン本家には一体何があったんだ
2016/10/23(日) 20:54:00.20ID:/IaS5M/e
>>187
そんな記述あったっけ?

ミスンはオムニに敵対してて,『赤色巨星がオムニに効く』と考えている
ので各地にスーパー赤色巨星を作りまくってる
でもそれを知らない銀河諸族はイミフな迷惑行為をやらかすミスン族を討伐したい
よって連合作ってミスン族包囲殲滅作戦中

だと思ったんだが
2016/10/23(日) 20:58:57.46ID:vjqSstPq
フェロシアンで最初に投降したトール=カイムって前はいつ出てたっけ?
カンザン巫議も前に見た気がする。
2016/10/23(日) 21:06:52.24ID:AgMPXXgT
投降と言えば、

>>168
> それはそれとして咀嚼者の老兵が慟哭するところで普通に泣いたよ

あのシーン良いよね、俺もうるっと来たわ。
2016/10/23(日) 21:09:38.25ID:vjqSstPq
エフィーリアさんの「物を持つことができないの」のくだり・・・俺もその後のイサリみたいになった。
192名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2016/10/23(日) 21:21:13.48ID:T59ZU3ET
>>189
どっちも9巻part1
カンザンはゲルトを探しててトールカイムはスダカが名前を借りたとかそんな感じだったと思う
2016/10/23(日) 21:37:44.47ID:vjqSstPq
>>192
おお、サンクス。
懐かしい気がしたけど、前巻だったか。1巻か宿怨かと思ってた。
そして次巻は「青葉、豊かなり」か。青葉・・・懐かしい。
2016/10/23(日) 21:40:37.12ID:AgMPXXgT
オバちゃん!

>>183 太陽系に帰還しないなら相対論効果問題が無視できてイイネ
2016/10/23(日) 22:02:34.51ID:Rcqy/aUW
そして遺伝資源の枯渇した太陽系人類は今度こそ滅亡したのであった

〜完〜
2016/10/23(日) 22:22:41.68ID:vjqSstPq
>>195
ヒトであるヒトとまだの機人(ヒト)という章題からして、機械人も人間に含められるか、
という話は青葉豊かなりでやるんだろう。
2016/10/23(日) 22:37:10.88ID:trOcSNfn
でも太陽系はもはや人類よりダダーが主導してそうな感じ
2016/10/23(日) 23:19:13.75ID:VTgcFaak
そうか、オバちゃんかー。読み直さなきゃ
2016/10/24(月) 00:19:15.20ID:FzHjqcba
メニメニの冥王斑って太陽系時代の冥王斑と比べても大分感染能落ちてないか。
200名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2016/10/24(月) 00:29:37.87ID:Gp3dwSGp
8巻のpart1あたりでイサリが「感染力が落ちている気がする、眠っている間にウイルスが変化したんだろうか」とか言ってたような気がするけどよく覚えてない
201名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2016/10/24(月) 00:48:58.17ID:Gp3dwSGp
8巻part1のp241に書いてあったけどカドムに感染しないことに対してだったから感染力とは関係なかった
2016/10/24(月) 01:23:31.12ID:O2bhvsyW
感染力弱まってたのを300年前にピチピチに若返らせたのが
300年経ってどうなってるんだろうな
2016/10/24(月) 02:00:37.78ID:ZM3d7gE3
冥王斑って、地球人にとっては「個人の営みはおろか文明すら破壊しうるクリティカルなウィルス」で
オムニにとっては「異星人の従属と自らの免疫強化のために無数にばら蒔いているサンプルのひとつ」で
カルミアンにとっては「簡単に根治薬を用意できる取るに足らない病気」って理解でオーケー?

人類かわいそう…
2016/10/24(月) 02:09:22.34ID:FzHjqcba
カルミアンには普通に治せるのに、カルト化した冥王斑教団がカルミアンにやらせたのは
自身のショッカー怪人化という。
2016/10/24(月) 02:19:36.83ID:lSpz6MG4
カルミアンは大事なことを先に言わないからなあ
今回はサバイブドがかましてくれたね

「二つの理由でそうではない」じゃねーよ!まず「まだ助かっていない」って言えよ!
2016/10/24(月) 05:06:00.69ID:ZF7L512V
かわいいから許す

いや、許されないけど
2016/10/24(月) 05:18:47.89ID:ZF7L512V
一番歴史の奥の底の忘れ去られた女の子の名前が最終巻副題に入ってるっていいなあ

あれ?救世群の言行録にオバちゃんの名前伝わってたっけ?
2016/10/24(月) 06:52:20.65ID:l7fe4gaE
>>188
前略)その場所で、大きな紅の火の玉を次々に灯し始めたミスン族とは、何者であるのか。
それを知るのが、茜華根禍がはるかこの場所へやってきた目的だった。
ただ、そうではない者たちもいた。知るより先に叩こうとする種族。

--引用終わり

だそうだ
種族連合にも2ちゃんねらーみたいなのが居るんだなw
2016/10/24(月) 07:47:31.12ID:Qdy/2Uw0
>>201
アイネイアは冥王斑の免疫があるから、彼の子孫にはかからないのかも。

>>207
グレアの代のクルメーロに消された。児玉もフェオドールも消されてるはず。
210名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2016/10/24(月) 07:54:58.46ID:OXp3dBmz
>>207
知ってるのは恋人たちとスキットルに教えてもらったイサリだけだと思う
2016/10/24(月) 12:47:02.51ID:hUW66tmt
司令艦率いる艦隊もヒト枠に入るのだろうか
2016/10/24(月) 13:06:46.83ID:lSpz6MG4
艦に萌えるとか無理って思ったけど
そう言えば導きの星のパーパソイド3人娘は船が本体でしたね
2016/10/24(月) 19:33:38.85ID:EiSAAWpL
>>212
青い星まで飛んでいけのエクスもかわいいよ
2016/10/24(月) 19:43:23.71ID:RLXj1KFP
エランカがガンダムのララァで浮かんでくる
2016/10/24(月) 21:46:10.19ID:Qdy/2Uw0
>>214
俺はナディアのエレクトラにしてる。アクリラは最初の生徒諸君!のナッキー。
2016/10/24(月) 23:16:49.37ID:ZM3d7gE3
私はプラネテスのクレア・ロンドかな
2016/10/24(月) 23:17:25.21ID:x4PZHzzW
俺はグリーンウッドの瞬かな
2016/10/25(火) 07:10:01.10ID:bsut7BSx
俺の中ではアダムズやアクリラは∀ガンダムのロランだな
今読み終えたけど、続巻は2018年かい・・・
大病したから俺の命が持つかな
2016/10/25(火) 10:03:31.06ID:qV9LQBCL
お前の分まで読み続けるから安心しろ
2016/10/25(火) 10:56:20.37ID:wJX6I7g1
もはや
> 「救世群」は深く恨んで隠れた。
って雰囲気じゃないんですが……
221名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2016/10/25(火) 11:21:20.66ID:CUNiZKLP
最新刊読んで一番ひっかかったのは、セアキのアクリラへの態度。
セアキってイサリにお前と一緒にやっていくみたいなこと言ってたよね。なのにアクリラと
なにやら怪しい関係になっているけど、これって全てが終わってイサリもセアキもアクリラ
も生き残っていたら醜聞に発展するんじゃないの?
それともあれか。セナーセは、単純な一夫一婦制じゃないから、3人で家庭を築くつもりな
んだろうか。
2016/10/25(火) 12:29:18.02ID:FnXxDaFS
前巻のセアキの回想シーンはてっきりイサリとの絆を強調するためのものだと思ったのに
まさかアクリララブラブセックスに繋げるためだったとはね
2016/10/25(火) 12:45:47.01ID:qVBOLYqj
>>221
アンチヨークスの開祖からして多重婚やで。
増して本人同士で手打ちが済んでる問題だからな。
2016/10/25(火) 13:02:51.32ID:omHhAl3f
イサリはセアキ家だけでなくアウレーリア家の血も残しそうだよな
2016/10/25(火) 13:19:35.63ID:FnXxDaFS
咀嚼者とスーパーアンチョークスの力が両方そなわり最強に見える
ミスチフは頭がおかしくなって死ぬ
2016/10/25(火) 13:44:39.36ID:wrhwhLz3
人類の寿命がストレスでマッハだな
2016/10/25(火) 14:38:08.78ID:LJH0PWoE
>>225
パーフェクト・セルか。
2016/10/25(火) 15:05:59.55ID:+l5kBypK
>>221
前巻でイサリが三人でオッケーって話してなかったか?
2016/10/25(火) 19:09:27.22ID:s/cz8u9B
>>218
墓で燃やされても困るだろうから、生きるように
ここまで読み続けたんだし
2016/10/25(火) 22:02:12.36ID:ZrDSZURJ
むしろイサリがカドムに「YOUアクリラ抱いちゃいなよ」的なこと言ってたよね
本妻の余裕か
2016/10/25(火) 22:03:18.62ID:1oKNjybZ
アクリラがLord of Trashの金髪王子だというのは何度でも主張して行きたい。
ラバーズを地で行く倒錯プレイが多すぎる上に今でも入手できるか分からんが。
2016/10/25(火) 22:14:18.05ID:IpIlh+yS
今回の最後でイサリはアクリラに惚れてるだろ
2016/10/25(火) 23:24:48.79ID:wtVdWzzA
今回はやっぱりエフェーミアがゴフリと出会って
メララ思い出すとこが一番グッときたなぁ
2016/10/26(水) 04:41:31.37ID:Q8kzTjlf
>>233
ああ、そこもいいよな

アダムスやアクリラはイメージ湧かないのでなんとなく立場からラインハルトとかグリフィスがもっと若くて快活で可愛くなった感じでイメージしてたわ
カドムはマスターキートンとドクターテンマの中間辺りで
2016/10/26(水) 06:58:36.71ID:sa1bAFSN
完結したら設定資料集一冊出してくれねーかな
2016/10/26(水) 20:56:56.36ID:EmbhpHmE
「2018年刊行/巻数未定/最終刊まで連続リリース」ってことは、
最後まで書き終えてから刊行開始ってことか。
2016/10/26(水) 20:58:24.75ID:firQ7Qs+
まぁやきもきしながら待つよりその方がいいかも
2016/10/26(水) 21:27:19.48ID:EmbhpHmE
さて、最後は何巻かかるんだろうかw
2016/10/26(水) 21:31:04.37ID:771IL6o9
>>184-185
8巻まで書いてから1巻を出せば細部まで辻褄合わせられたのにネ
240名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2016/10/26(水) 21:31:59.43ID:RLv+Q7sx
2018年だと長くても2年だし多くて4冊くらいかね
2016/10/26(水) 21:33:16.41ID:XXC0QmXi
スピンオフもありそうだしな
2016/10/26(水) 21:37:32.41ID:F8XRgeEI
エフェーミアさんって過去の巻で出てたっけ?
記憶が薄れてて・・・
243名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2016/10/26(水) 21:40:30.92ID:BVI9YUuA
>>242
6巻part3から出てる
パナストロの話で
2016/10/26(水) 21:55:25.88ID:771IL6o9
パナストロにいた救世群の総督で、ミヒルの毒電波放送を無視しろと忠告した人の妻だよね。
2016/10/27(木) 10:55:38.60ID:t8Gmq+lI
セアキ家の血は浮気性だなあ・・・
2016/10/27(木) 11:46:10.15ID:iLuVExim
p238の黒塗りの気動車で衝突するのかと身構えるもその前の腕のいい運転手でキャンセルされてるし、六章の頭で重工兵と先導工兵が榴弾砲の正しい使い方してるし、その後に十字砲火とかしてて小川先生WoTたっぷりやってますねぇ...
2016/10/27(木) 13:06:09.06ID:hH4QYU8o
>>231 ちょっとー、検索したらLord of TrashがAmazon kindle Unlimitedで出てるの見つけちゃったじゃないですかー
2016/10/27(木) 13:25:17.44ID:Wd7bwlLi
>>231
表紙の子のこと言ってますん?
2016/10/27(木) 22:29:02.29ID:fp3KR09O
最新巻は後書きやらで水増しされていたし余程難産だったんだな
最終章はゆっくりみっちり書いて欲しい
2016/10/27(木) 22:43:15.80ID:WPjGfBh8
後書きは水増しってほどの量じゃないだろ
2016/10/28(金) 11:06:35.30ID:zywB6FkO
パート2だから当たり前なんだが、
前巻の続きで順当に着地させた巻だったな
最終巻ではミクロとマクロがぶつかり合う展開になるんだろうけど、
まとめかたが想像もつかない
2016/10/30(日) 20:44:52.26ID:sgewGEh2
さらっと流されてたけど、菩提樹の森はオムニフロラに対抗できてるんだな。
253名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2016/10/30(日) 22:59:17.15ID:jexD/rED
オムニフロラと戦うのはレッドリートだと思ってたのに
2016/10/31(月) 08:16:13.82ID:OCD7G1YQ
ああ!レッドリートで勝つのいいな!
あれはミスチフ関係ないっけ?
2016/10/31(月) 08:22:05.52ID:aJC+reJO
レッドリートはミスチフのやり口にそぐわないんだよな。
レッドリート以外の全部の種が駆逐されちゃうから。
2016/10/31(月) 09:35:43.50ID:aJC+reJO
『天冥の標\ PART2』刊行記念小川一水氏 トーク&サイン会開催決定! (2016/10/21)
http://www.hayakawa-online.co.jp/new/2016-10-21-120636.html

> 『天冥の標\ PART2』が発売となった小川一水氏のトーク&サイン会を、聞き手にレビュアーの冬木糸一氏を迎えて開催することが決定しました。
> 10巻刊行を前に、『天冥の標』の「これまで」と「これから」について深く語っていただきます。ぜひとも奮ってご参加ください。
> 〔日時〕2016年11月10日 (木) 19:00〜(開場 18:30)
> 〔場所〕八重洲ブックセンター本店 8階 ギャラリー
2016/10/31(月) 11:30:55.01ID:bFZsSZjE
ええっどうしよ、行こうかな
SFに造詣そんな深くないんだけどいってもいいかな
2016/10/31(月) 13:11:37.98ID:DDzyCRl4
それ、整理券いるイベントだったと思う。まだ残ってるのかね。
2016/10/31(月) 13:58:39.12ID:0wRswhtu
なんだよkindle版もう出てるんじゃないか
今回は早えーな!

ありがとうございます、一水さま、ハヤカワさま
2016/10/31(月) 16:53:37.75ID:tNwc+Val
すでに満席
261名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2016/10/31(月) 20:39:08.20ID:FPcW/HxU
カルミアンもオムニフロラのことミスチフって言ってたけどオムニフロラの中でミスチフってそんなに重要?
オムニに取り込まれていった数多の生命のうちの一つ程度にしか思ってなかったんだけど
2016/10/31(月) 20:45:25.31ID:aJC+reJO
オムニフロラを宇宙に持ち上げたのがミスチフだし、
葉緑体、ミトコンドリアに次ぐ重要な細胞小器官になってる(適当)
2016/10/31(月) 21:08:20.75ID:Oo8xCBu5
宇宙に出したのもそうだし、意志のようなものを植え付けたのもミスチフなんじゃね?
それまでは特に何も考えてない植物だったワケだし
2016/10/31(月) 21:26:53.32ID:wUYz+0rO
今更間違えてたら恥ずかしいんだけど、アクリラを魔改造したのはドロテアの何かだよね、でドロテアはミスチフの傘下?、でそもそも、アンチョークスの身体改造した技術はどこから?アンチョークスが多重婚の文化を持ったのはなぜ?
2016/10/31(月) 21:32:06.75ID:9C6oggDc
それはスピノールという組織がだね
ってそれは天涯の砦やないかーい
2016/10/31(月) 21:33:58.00ID:XfQLcCAb
いやあれスーパーサイヤ人みたいなもんじゃないの
改造されたというより覚醒した感じ
2016/10/31(月) 21:45:13.55ID:Oo8xCBu5
アクリラを魔改造したのら恐らくノルル
アンチョークスの身体改造は、2200年代?の祖先が開発した
それ以降は単に遺伝
2016/10/31(月) 21:45:58.31ID:Oo8xCBu5
ついでに、多重婚とかの文化の元については、三巻にある程度載ってる
269名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2016/10/31(月) 21:52:02.93ID:JFDVU739
改造したのはドロテア=ロイズ=ミスチフじゃないの?
ノルルスカインがローディングするバージョン間違えたのはまだ時期系列が先の話では?
2016/10/31(月) 22:01:17.75ID:rUHCq+/o
アクリラのスーパーアンチョークス化はセンドバイミスチフで合ってるはず
軽く拷問したら壊れちゃったんで拷問に耐えられるように改造した結果強くなりすぎて脱獄しちゃったというオチ
2016/10/31(月) 23:05:02.67ID:wUYz+0rO
そうそう。何が言いたいかというとアンチョークスはミスチフの手下ではないかという。
2016/10/31(月) 23:07:58.92ID:wUYz+0rO
>>267
その技術は何が由来かと考えてるわけ。結構な技術的ブレークスルーじゃないかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況