公式HP
http://www.tsogen.co.jp/np/index.html
公式twitter
http://twitter.com/tokyosogensha
前スレ
東京創元社 7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1429271919/
過去スレ
わったしの好きな創〜元
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1162898311/
【文庫】 東京創元社@SF板 2 【値上げ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1217137346/
【文庫】東京創元社@SF板3【値上げ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1283734936/
東京創元社スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284017616/
東京創元社 5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1307779498/
東京創元社 6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1359159707/
東京創元社 8 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/10/11(火) 11:16:44.32ID:QcOqBdFv
129名無しは無慈悲な夜の女王
2016/12/02(金) 11:00:47.48ID:N8X/TcS3 >>127
確かに無いね。Amazon (US) にはあったけど、購入できないっぽい。
Ancillary Justice (Imperial Radch Book 1) - Kindle edition by Ann Leckie. Literature & Fiction Kindle eBooks @ Amazon.com.
https://www.amazon.com/Ancillary-Justice-Imperial-Radch-Book-ebook/dp/B00BAXFDLM
ちょっとググってみたら作者のブログでこんなやりとりを見つけた。Amazon 側のミスだとしても、あまりにも長期間放置されすぎてるよね。
もしかして、いわゆる「おま国」なのかねえ?
Ask Me Anything - Ann Leckie
http://www.annleckie.com/2014/10/06/ask-anything-2/
確かに無いね。Amazon (US) にはあったけど、購入できないっぽい。
Ancillary Justice (Imperial Radch Book 1) - Kindle edition by Ann Leckie. Literature & Fiction Kindle eBooks @ Amazon.com.
https://www.amazon.com/Ancillary-Justice-Imperial-Radch-Book-ebook/dp/B00BAXFDLM
ちょっとググってみたら作者のブログでこんなやりとりを見つけた。Amazon 側のミスだとしても、あまりにも長期間放置されすぎてるよね。
もしかして、いわゆる「おま国」なのかねえ?
Ask Me Anything - Ann Leckie
http://www.annleckie.com/2014/10/06/ask-anything-2/
130名無しは無慈悲な夜の女王
2016/12/02(金) 12:37:49.81ID:3HgiWZ+d >>121
ナルニアの原文を読んだ印象に近いのは、土屋訳の方かなぁ...
瀬田訳の噛んで含めるような文体は、自分には英語のスッキリした文体とは違う感触。
ナルニア国シリーズの原書は Project Gutenberg Canada で全作品が公開されている。
(英語圏では、カナダとニュージーランドの著作権保護期間が50年と英米よりも短い)
下は >>121 で引用している The Magician's Nephew (魔術師のおい) のテキスト全文
http://gutenberg.ca/ebooks/lewiscs-magiciansnephew/lewiscs-magiciansnephew-00-h.html
あとステープルドン(Olaf Stapledon)の作品は、Project Gutenberg Australia で公開中。
ステープルドンの 『最後にして最初の人類』 がむかし創元SF文庫に入っていた記憶が
あるのだけど、こちらの思い違いか?
https://www.google.co.jp/search?q=Stapledon+site%3Agutenberg.net.au
東京創元社関連では、ハインライン 『異星の客』 のオリジナル版が Kindle本で安い。
オリジナル版は、初版出版時長すぎると削除された部分を復活させた1991年版のこと。
Robert A. Heinlein "Stranger in a Strange Land" が 248円
https://www.amazon.co.jp/dp/B0043VDNC4/
ナルニアの原文を読んだ印象に近いのは、土屋訳の方かなぁ...
瀬田訳の噛んで含めるような文体は、自分には英語のスッキリした文体とは違う感触。
ナルニア国シリーズの原書は Project Gutenberg Canada で全作品が公開されている。
(英語圏では、カナダとニュージーランドの著作権保護期間が50年と英米よりも短い)
下は >>121 で引用している The Magician's Nephew (魔術師のおい) のテキスト全文
http://gutenberg.ca/ebooks/lewiscs-magiciansnephew/lewiscs-magiciansnephew-00-h.html
あとステープルドン(Olaf Stapledon)の作品は、Project Gutenberg Australia で公開中。
ステープルドンの 『最後にして最初の人類』 がむかし創元SF文庫に入っていた記憶が
あるのだけど、こちらの思い違いか?
https://www.google.co.jp/search?q=Stapledon+site%3Agutenberg.net.au
東京創元社関連では、ハインライン 『異星の客』 のオリジナル版が Kindle本で安い。
オリジナル版は、初版出版時長すぎると削除された部分を復活させた1991年版のこと。
Robert A. Heinlein "Stranger in a Strange Land" が 248円
https://www.amazon.co.jp/dp/B0043VDNC4/
131名無しは無慈悲な夜の女王
2016/12/02(金) 20:41:23.44ID:BCijllPB >>129
サンクス。邦訳は普通にkindleにあるのを考えるとなんかのミスだと思いたいわ……
サンクス。邦訳は普通にkindleにあるのを考えるとなんかのミスだと思いたいわ……
132名無しは無慈悲な夜の女王
2016/12/03(土) 00:09:26.01ID:02iGid39133名無しは無慈悲な夜の女王
2016/12/10(土) 06:28:04.90ID:VjAoKRDx ミス・ペレグリン〜が潮から出たけど
東京創元社版の方が訳も写真も装丁も好きだ
タイトル以外は
東京創元社版の方が訳も写真も装丁も好きだ
タイトル以外は
134名無しは無慈悲な夜の女王
2016/12/13(火) 12:47:20.32ID:Eq6fUHXE エコープラクシア 反響動作〈上〉
ピーター・ワッツ 嶋田洋一 訳
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488746032
http://www.tsogen.co.jp/img/cover_image_l/74603.jpg
星雲賞ほか全世界7冠制覇『ブラインドサイト』の続編登場!
太陽系外縁で宇宙船〈テーセウス〉が異星の知性体と接触してから7年――
消息を絶ったはずの同船から届いた謎の通信を巡り、地球では集合精神を構築するカルト教団、
軍用ゾンビを従えた人類の亜種・吸血鬼ら、超越知性たちがそれぞれの思惑を持って動き出す。
星雲賞など全世界7冠制覇『ブラインドサイト』の続編にして、自由意志と神の本質に迫る究極のハードSF。
現代版『ソラリス』ともいうべき世紀の傑作、待望の邦訳!
エコープラクシア 反響動作〈下〉
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488746049
http://www.tsogen.co.jp/img/cover_image_l/74604.jpg
太陽近傍のイカロス衛星網に向かった宇宙船を待ち受ける「小惑星帯の天使」。
そして集合精神教団、吸血鬼、ベースラインと呼ばれる現生人類の三つ巴の抗争に、さらなる謎の勢力の影が――
超越知性たちの熾烈な生存戦略チェス・ゲームの攻防は、壮絶なる終幕に至る。盤上に生き残るのは何者か?
星雲賞など全世界7冠制覇『ブラインドサイト』の語られざる事実がついに明らかに。
本編の序章となる短編「大佐」も特別収録。
ピーター・ワッツ 嶋田洋一 訳
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488746032
http://www.tsogen.co.jp/img/cover_image_l/74603.jpg
星雲賞ほか全世界7冠制覇『ブラインドサイト』の続編登場!
太陽系外縁で宇宙船〈テーセウス〉が異星の知性体と接触してから7年――
消息を絶ったはずの同船から届いた謎の通信を巡り、地球では集合精神を構築するカルト教団、
軍用ゾンビを従えた人類の亜種・吸血鬼ら、超越知性たちがそれぞれの思惑を持って動き出す。
星雲賞など全世界7冠制覇『ブラインドサイト』の続編にして、自由意志と神の本質に迫る究極のハードSF。
現代版『ソラリス』ともいうべき世紀の傑作、待望の邦訳!
エコープラクシア 反響動作〈下〉
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488746049
http://www.tsogen.co.jp/img/cover_image_l/74604.jpg
太陽近傍のイカロス衛星網に向かった宇宙船を待ち受ける「小惑星帯の天使」。
そして集合精神教団、吸血鬼、ベースラインと呼ばれる現生人類の三つ巴の抗争に、さらなる謎の勢力の影が――
超越知性たちの熾烈な生存戦略チェス・ゲームの攻防は、壮絶なる終幕に至る。盤上に生き残るのは何者か?
星雲賞など全世界7冠制覇『ブラインドサイト』の語られざる事実がついに明らかに。
本編の序章となる短編「大佐」も特別収録。
135名無しは無慈悲な夜の女王
2016/12/13(火) 15:31:41.22ID:vYC0Y/sW この表紙はカッコいいね! ……と思ってしまう俺の感性はおっさんなのかな (最近のハヤカワの表紙は苦手です)。
それと本質的なところではないけど、また漢字四文字の邦題なのか。
邦題を漢字四文字にするのはもうやめたのかと思ってたんだけど、油断ならないなw
それと本質的なところではないけど、また漢字四文字の邦題なのか。
邦題を漢字四文字にするのはもうやめたのかと思ってたんだけど、油断ならないなw
136名無しは無慈悲な夜の女王
2016/12/13(火) 15:42:21.54ID:2vsYWbn1 なんか二度目っぽい話題だけど単に直訳が四文字だっただけだな
前作タイトルとの兼ね合い的には漢字ないほうがすっきりするけど
前作タイトルとの兼ね合い的には漢字ないほうがすっきりするけど
137名無しは無慈悲な夜の女王
2016/12/13(火) 16:02:37.88ID:lSAtObjK 漢字四文字にものすごい拒否反応を示す奴らのタイトルセンスはこちら↓
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/4488758010/
> 翻訳の題目は何にするのが良かったかしらねえ。「分散人工知能の男のありかた」
> 「与えられた運命」「人工知能のもがき」「オレは生き抜くぞ!」
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/4488758010/
> 翻訳の題目は何にするのが良かったかしらねえ。「分散人工知能の男のありかた」
> 「与えられた運命」「人工知能のもがき」「オレは生き抜くぞ!」
138名無しは無慈悲な夜の女王
2016/12/13(火) 16:06:21.29ID:lSAtObjK というわけで今後は邦題が気にいらない奴は
自分の考えるかっこいい訳題を併記してくれると面白いなと思いました(こなみ)
自分の考えるかっこいい訳題を併記してくれると面白いなと思いました(こなみ)
139名無しは無慈悲な夜の女王
2016/12/13(火) 16:13:26.22ID:FlCUcc+R エコプラシアは自閉症「おうむ返し」症状のことなので
140名無しは無慈悲な夜の女王
2016/12/17(土) 15:58:40.43ID:sDH5DmWD 新版の非Aシリーズ、改訳されてた。
こりゃ武器店シリーズも期待できるかな。
こりゃ武器店シリーズも期待できるかな。
141名無しは無慈悲な夜の女王
2016/12/17(土) 17:53:34.15ID:eAB6DaY/ J・G・バラード短編全集〈2〉
歌う彫刻
『結晶世界』『ハイ・ライズ』などの傑作群で二十世紀SFに独自の境地を拓いた鬼才の全短編を五巻に集成。
第二巻は本邦初訳の「ミスターFはミスターF」を含む十八編を収録。
歌う彫刻
『結晶世界』『ハイ・ライズ』などの傑作群で二十世紀SFに独自の境地を拓いた鬼才の全短編を五巻に集成。
第二巻は本邦初訳の「ミスターFはミスターF」を含む十八編を収録。
142名無しは無慈悲な夜の女王
2016/12/26(月) 20:31:59.08ID:ukIjC0nL 2月以降の刊行予定
【単行本】
◇『無限の書』G・ウィロー・ウィルソン/鍛治靖子訳
Alif the Unseen
(創元海外SF叢書/四六判仮フランス装)
【世界幻想文学大賞受賞】
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488014612
【創元推理文庫】(国内ファンタジイ)
◇『玉妖綺譚2 異界の庭』真園めぐ
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488569037
【創元SF文庫】(海外SF)
◇『クリオバーン』(仮題)ロイス・マクマスター・ビジョルド/小木曽絢子訳
CRYOBURN
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488698218
【創元SF文庫】
◇『BISビブリオバトル部2 幽霊なんて怖くない【文庫版】』山本弘
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488737061
【単行本】
◇『無限の書』G・ウィロー・ウィルソン/鍛治靖子訳
Alif the Unseen
(創元海外SF叢書/四六判仮フランス装)
【世界幻想文学大賞受賞】
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488014612
【創元推理文庫】(国内ファンタジイ)
◇『玉妖綺譚2 異界の庭』真園めぐ
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488569037
【創元SF文庫】(海外SF)
◇『クリオバーン』(仮題)ロイス・マクマスター・ビジョルド/小木曽絢子訳
CRYOBURN
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488698218
【創元SF文庫】
◇『BISビブリオバトル部2 幽霊なんて怖くない【文庫版】』山本弘
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488737061
144名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/01(日) 00:25:08.56ID:TD2pJvRp よろしく
145名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/01(日) 00:25:20.16ID:zx55atlf 【新年特別企画】2017年 東京創元社 SF・ファンタジイラインナップのご案内
http://www.webmysteries.jp/sf/kakushidamasf2017.html
http://www.webmysteries.jp/sf/kakushidamasf2017.html
146名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/01(日) 00:27:44.28ID:WE6QyI3i >>145
ブルマ…だと…!?
ブルマ…だと…!?
147名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/01(日) 01:36:48.30ID:Dt0bKPbn ブルーマーズまじかー
148名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/01(日) 01:47:51.05ID:kj3arAj2 前年のSFが読みたいでも予定になってたから
まだ信じない
まだ信じない
149名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/01(日) 01:47:53.61ID:WE6QyI3i USJが売れた影響か創元も巨大ロボSF出すのね
150名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/01(日) 07:40:27.28ID:UsjypkCU なんかが売れると影響されるからね
サンリオSF文庫総解説が売れたらハヤカワ文庫SF総解説を出したりとか
サンリオSF文庫総解説が売れたらハヤカワ文庫SF総解説を出したりとか
151名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/01(日) 15:48:43.23ID:tfPcaKS3 権利取ってから出版までに2〜3年かかることもあるからタイミングは結構たまたまらしいよ
152名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/01(日) 15:53:04.63ID:tfPcaKS3 ×かかることもある
○かかるのがわりと普通
ちなみにSleeping Giantsは
本国では「次の「火星の人」」っていううたい文句の作品
(個人出版から商業出版&映画化決定)なんで
あえて影響を邪推するならむしろそっち
○かかるのがわりと普通
ちなみにSleeping Giantsは
本国では「次の「火星の人」」っていううたい文句の作品
(個人出版から商業出版&映画化決定)なんで
あえて影響を邪推するならむしろそっち
153名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/02(月) 00:57:10.05ID:Ah2KnFCg 創元SF文庫総解説出せよ。
154名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/02(月) 10:39:31.41ID:p4DKaen7 ピナクル総解説とかプリンス・マルコ総解説とか
155名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/16(月) 15:50:53.37ID:rCe041aM 何か話題ないかね
156名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/16(月) 19:13:11.44ID:YsSmk76U >>152
へー、と思って Sleeping Giants を Kindle で見てみようと思ったら値段が高くてびっくらこいた。
ペーパーバック版よりも Kindle 版の方が高いってのはよくあることなんですかね?
へー、と思って Sleeping Giants を Kindle で見てみようと思ったら値段が高くてびっくらこいた。
ペーパーバック版よりも Kindle 版の方が高いってのはよくあることなんですかね?
157名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/16(月) 19:54:53.24ID:uVpr/Cu+ 「あなたの復刊してほしい創元推理文庫2017」応募要項
http://www.webmysteries.jp/lounge/tsfukkan17.html
http://www.webmysteries.jp/lounge/tsfukkan17.html
158名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/16(月) 23:59:38.50ID:BqlYaKaH あまり売れないのは分かるけど、怪奇幻想系も復刊してくれないものかね。新刊で買わないとすぐ品切れになる。
159名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/17(火) 00:01:20.45ID:bHSLvaUC レ・ファニュが出るのは喜ばしい。『カーミラ』の知名度のおかげとは言え。
160名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/18(水) 16:19:16.83ID:WDfVo8Fm161名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/19(木) 00:45:34.61ID:F6NZzsgb >>157
絶対無理だろうけど「ヴォルコシガン・サガ」が全巻復刊するならまとめ買いする
絶対無理だろうけど「ヴォルコシガン・サガ」が全巻復刊するならまとめ買いする
162名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/20(金) 14:40:28.93ID:+nLl8dYq 巻数あるやつだとハリイ・ハリスン『死の世界』とかアンドレ・ノートン『ウィッチ・ワールド』とか無理かな
『冒険の惑星』復刊できた前例あるとはいえ難しいか?
『冒険の惑星』復刊できた前例あるとはいえ難しいか?
163名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/20(金) 16:48:45.46ID:Ya77zsaE 著作権切れた古いのは素人でもいいからばんばん訳して
そこらにただで上げてくれたらありがたいね
そこらにただで上げてくれたらありがたいね
164名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/20(金) 17:00:04.92ID:FO8L3FCK どっかの芸人みたいな事を言ってる馬鹿がいるな
165名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/20(金) 17:28:06.52ID:cibCH8en 無料話もそうだが
翻訳をただ日本語から英語に置き換えるだけの誰でもできる仕事だと思ってる馬鹿は昔から多かったが
最近はAmazonレビューとかネット上でこうやって公言する奴が増えて始末に負えない
翻訳をただ日本語から英語に置き換えるだけの誰でもできる仕事だと思ってる馬鹿は昔から多かったが
最近はAmazonレビューとかネット上でこうやって公言する奴が増えて始末に負えない
166名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/20(金) 17:40:32.94ID:GyLwlpRm 古い作品ほど当時の言葉や風俗を調べなきゃいけないんだから素人任せにしちゃだめなんじゃないの
167名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/20(金) 17:42:05.04ID:Ya77zsaE そうやって敷居を上げるから逆に人が育たないんだよ
168名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/20(金) 22:13:01.40ID:uaqJT13c169名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/20(金) 23:03:01.71ID:Ya77zsaE 山形氏あたりが立ち上げてくれればいいのに。
彼の主張にはぴったりだよね、訳されないなら勝手に訳して売り込めばいいっていう。
著作権を無視気味なのはどうかって気もするけど、主張自体には賛同できる。
ザンジバーとか半分がた訳しているらしいが、あれはまだ著作権切れてないから無理としても。
彼の主張にはぴったりだよね、訳されないなら勝手に訳して売り込めばいいっていう。
著作権を無視気味なのはどうかって気もするけど、主張自体には賛同できる。
ザンジバーとか半分がた訳しているらしいが、あれはまだ著作権切れてないから無理としても。
170名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 00:23:19.36ID:i+xpdZk0 何ヵ月もかけて無報酬で趣味で翻訳するやつなんてそうそういないだろ
翻訳したとしても電子で売る
無料でって言うのは虫が良すぎる
翻訳したとしても電子で売る
無料でって言うのは虫が良すぎる
171名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 02:21:23.29ID:zoxIny6a 乞食ばっかりだな
自分で英語勉強して原書で読めばいいだろ
読むだけなら3年も勉強すりゃ十分だよ
自分で英語勉強して原書で読めばいいだろ
読むだけなら3年も勉強すりゃ十分だよ
172名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 06:02:11.69ID:mgp/28nh 馬鹿のひとつ覚えみたいに「原書で読め」って言うの出てくるよなー。
173名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 10:18:04.73ID:tunvX6yS いや原書で読むべきだろ
翻訳は翻訳家のバイアスかかりまくってるだろう
翻訳は翻訳家のバイアスかかりまくってるだろう
174名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 10:37:47.32ID:zO7UQ3by 時間節約になるし、翻訳者の理解は参考程度に収めりゃ良いやん
175名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 10:41:39.72ID:CJRj0/N9 インターネットは無料で質の悪い作品を拡散する傾向があるから
自動翻訳+手動の調整したものが出回るでしょ
それで有料の高品質のものに悪影響が出る
音楽でも映像でも書籍の翻訳でも
自動翻訳+手動の調整したものが出回るでしょ
それで有料の高品質のものに悪影響が出る
音楽でも映像でも書籍の翻訳でも
176名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 12:33:54.50ID:NxYXj4KJ 質の高い無料wikiなんかいくらでもある
177名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 13:51:20.91ID:O/zpry6F >>173
あのね、原書で読むことの是非なんて話してないという意味だよ。ひとと会話できる?
あのね、原書で読むことの是非なんて話してないという意味だよ。ひとと会話できる?
178名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 14:28:17.44ID:CJRj0/N9 無料でやるにしても大勢読者がいないとやる気しないから
人がたくさん集まるサイトが出来ないと
人がたくさん集まるサイトが出来ないと
179名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 14:38:54.67ID:+UAMlkKT >>175
> 自動翻訳+手動の調整したものが出回るでしょ
自動翻訳をジックリ使ってみれば分かるけど、人の考えつかないようなメチャクチャな部分が
山ほど紛れ込むため、翻訳文全体を書き換えないと使えないなど、修正量が半端じゃない。
自動翻訳を調整するくらいなら、最初から自力で翻訳した方が早いんだよね。
2011年に話題となったアインシュタインの伝記などは、作業分担していた翻訳者が仕事を放り
出し逃げたため、編集部が自動翻訳で代訳したらトンデモ訳だらけで本の回収騒ぎとなった。
△ パレードは200台の酔っぱらっていて旗の包茎の車を含んでいた。
△ これらのすごいブタが、あなたの精神に触れるのに最終的に成功したと立証します。
△ ボルンの妻ヘートヴィヒに最大限にしてください。
アインシュタイン伝記本回収 機械翻訳使いひどい訳になった?
http://www.j-cast.com/2011/08/01103147.html?p=all
> それで有料の高品質のものに悪影響が出る
個人で翻訳し無料で発表できるのは著作権が切れた本だけなので、新しい著書とその翻訳が
求められる出版の世界には、ほとんど影響がないと思う。
また翻訳の場合、英語力よりも、むしろ原書の作家と同レベルの文章力(表現力)が必要とされ
ることもあり、他人が読んでみたくなるレベルの訳文を作るのは容易ではないという事情もある。
> 自動翻訳+手動の調整したものが出回るでしょ
自動翻訳をジックリ使ってみれば分かるけど、人の考えつかないようなメチャクチャな部分が
山ほど紛れ込むため、翻訳文全体を書き換えないと使えないなど、修正量が半端じゃない。
自動翻訳を調整するくらいなら、最初から自力で翻訳した方が早いんだよね。
2011年に話題となったアインシュタインの伝記などは、作業分担していた翻訳者が仕事を放り
出し逃げたため、編集部が自動翻訳で代訳したらトンデモ訳だらけで本の回収騒ぎとなった。
△ パレードは200台の酔っぱらっていて旗の包茎の車を含んでいた。
△ これらのすごいブタが、あなたの精神に触れるのに最終的に成功したと立証します。
△ ボルンの妻ヘートヴィヒに最大限にしてください。
アインシュタイン伝記本回収 機械翻訳使いひどい訳になった?
http://www.j-cast.com/2011/08/01103147.html?p=all
> それで有料の高品質のものに悪影響が出る
個人で翻訳し無料で発表できるのは著作権が切れた本だけなので、新しい著書とその翻訳が
求められる出版の世界には、ほとんど影響がないと思う。
また翻訳の場合、英語力よりも、むしろ原書の作家と同レベルの文章力(表現力)が必要とされ
ることもあり、他人が読んでみたくなるレベルの訳文を作るのは容易ではないという事情もある。
180名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 15:42:20.59ID:+UAMlkKT あと、青空文庫には翻訳を手がけている人たちもいる (もちろん無料で読める)
大久保ゆう さん
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person10.html
枯葉さん
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person880.html#sakuhin_list_1
sogoさん
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person913.html
山本ゆうじ さん
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person100.html#sakuhin_list_1
結城浩さん
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person98.html#sakuhin_list_1
大久保ゆう さん
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person10.html
枯葉さん
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person880.html#sakuhin_list_1
sogoさん
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person913.html
山本ゆうじ さん
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person100.html#sakuhin_list_1
結城浩さん
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person98.html#sakuhin_list_1
181名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 15:50:25.79ID:CJRj0/N9 >>179
ちょっと前まで将棋も碁も人間にAIは勝てないとか言ってたなあ
ちょっと前まで将棋も碁も人間にAIは勝てないとか言ってたなあ
182名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 16:03:42.90ID:kEiiN0Ei 完全情報ゲームで人間が機械に勝てるわけ無いだろw
183名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 18:30:04.17ID:A5sbA1wx >>173=175
「外食の選択肢がもう少し増えるといいんだけどなぁ」
「なんだ乞食ども!家で自炊すればタダだぞ!ちょっと料理勉強すればいいだけだ!!わかったか!」
(いきなりなに言い出してんだこいつ…w)
「外食の選択肢がもう少し増えるといいんだけどなぁ」
「なんだ乞食ども!家で自炊すればタダだぞ!ちょっと料理勉強すればいいだけだ!!わかったか!」
(いきなりなに言い出してんだこいつ…w)
184名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 19:59:52.98ID:+UAMlkKT 英語の原書で読むべきとまでは言わないまでも、原書で読んでみるという選択肢を加えるのは賛成。
とくに電子書籍利用者であれば、英語本を手軽にかつ安く購入できるし、英和辞典やWord Wiseなど、
英語の読書を支援する機能も搭載されているため、ペーパーバックよりずっと手が出しやすいからね。
ネットの普及のおかげで、いまは英語への入口も広くなっている。
自分の英語のレベルにあわせ、ピーター・ラビットの絵本から英語を初めてもいいし、ナルニア国物語
のようなファンタジーから入ってもいい。(どちらも著作権切れで無料公開されている)
THE TALE OF PETER RABBIT
http://www.gutenberg.org/files/14838/14838-h/14838-h.htm
THE MAGICIAN'S NEPHEW (ナルニア国 第1話 『魔術師のおい』)
http://gutenberg.ca/ebooks/lewiscs-magiciansnephew/lewiscs-magiciansnephew-00-h.html
またアマゾンでは英語の難易度別に本を検索できるため、自分の英語力にあった本を選ぶことも可能。
英語 難易度別リーディングガイド
https://www.amazon.co.jp/b/ref=ed_bookfb3_lexile&node=2480862051
*注) ナルニア国シリーズは,カナダや日本など保護期間50年の国で著作権が切れている.
上のリンク先は Project Gutenberg Canada (http://gutenberg.ca/)
とくに電子書籍利用者であれば、英語本を手軽にかつ安く購入できるし、英和辞典やWord Wiseなど、
英語の読書を支援する機能も搭載されているため、ペーパーバックよりずっと手が出しやすいからね。
ネットの普及のおかげで、いまは英語への入口も広くなっている。
自分の英語のレベルにあわせ、ピーター・ラビットの絵本から英語を初めてもいいし、ナルニア国物語
のようなファンタジーから入ってもいい。(どちらも著作権切れで無料公開されている)
THE TALE OF PETER RABBIT
http://www.gutenberg.org/files/14838/14838-h/14838-h.htm
THE MAGICIAN'S NEPHEW (ナルニア国 第1話 『魔術師のおい』)
http://gutenberg.ca/ebooks/lewiscs-magiciansnephew/lewiscs-magiciansnephew-00-h.html
またアマゾンでは英語の難易度別に本を検索できるため、自分の英語力にあった本を選ぶことも可能。
英語 難易度別リーディングガイド
https://www.amazon.co.jp/b/ref=ed_bookfb3_lexile&node=2480862051
*注) ナルニア国シリーズは,カナダや日本など保護期間50年の国で著作権が切れている.
上のリンク先は Project Gutenberg Canada (http://gutenberg.ca/)
185名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 20:15:39.23ID:quDsSC9I いちいち*注) とか書かなくていいぞ
186名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 20:59:56.09ID:cuRNvNGM187名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 21:17:49.20ID:W45Jt8/Y 翻訳って必要とされる技能と報酬がつりあってないよね
188名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 22:11:02.20ID:zoxIny6a189名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 22:13:23.71ID:zoxIny6a190名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 22:15:33.84ID:A5sbA1wx (バカか…)
191名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 22:16:09.44ID:zoxIny6a そもそもここで素人翻訳でいいって主張してる奴は
Amazonで売ってる権利切れのディック作品の素人翻訳とか
大昔の同人翻訳とか読んだ上で言ってるのか?
あのレベルが氾濫したら恐ろしいことになるぞ
Amazonで売ってる権利切れのディック作品の素人翻訳とか
大昔の同人翻訳とか読んだ上で言ってるのか?
あのレベルが氾濫したら恐ろしいことになるぞ
192名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 22:18:02.78ID:sdQl/U2K 訳文なんか見りゃ良し悪しわかるわ
逆選択は生じないだろ
逆選択は生じないだろ
193名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 22:21:49.06ID:cuRNvNGM サンプルみりゃ訳文のレベルなんてすぐわかるんだから
買わなきゃよいだけだろ。
何を言ってるんだお前は
買わなきゃよいだけだろ。
何を言ってるんだお前は
194名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 22:45:47.44ID:COglbOhL 文体の良し悪しはともかく正確さの良し悪しが見ただけで分かるくらいなら
それこそ原書読めって話だなw
それこそ原書読めって話だなw
195名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/21(土) 23:07:03.79ID:bPGq06zK 日本語として質が高いものが勝ち残るだろ?
ならいいじゃねえか
ならいいじゃねえか
196名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/22(日) 00:07:51.51ID:NyFzlNKV 復刊できる本はどれなん?
いまいち分かりにくい
いまいち分かりにくい
197名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/22(日) 05:56:12.60ID:L6Mn5y72 東京創元社のサイトで検索して品切れになっている文庫。
198名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/22(日) 14:20:46.74ID:d+vcajdP199名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/22(日) 17:20:16.48ID:iHK3lAJ/ 『エコープラクシア』に収録されてる短編「大佐」が電子書籍版で先行発売されている
大佐 (創元SF文庫) Kindle版
ピーター・ワッツ (著), 嶋田 洋一 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MQTFYBO
大佐 (創元SF文庫) Kindle版
ピーター・ワッツ (著), 嶋田 洋一 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MQTFYBO
200名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/22(日) 22:48:58.41ID:xaw0F85+201resumi
2017/01/23(月) 00:40:45.27ID:q+0SIhbm https://goo.gl/hiAKfw
この記事本当?ショックだね。。
この記事本当?ショックだね。。
202名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/23(月) 03:29:41.33ID:CIjrvICq >>201
グロ
グロ
203名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/23(月) 18:14:58.73ID:k6aQJ0Lk 【プレスリリース】東京創元社 2017年「新刊ラインナップ説明会」を開催!
今年も一般読者をご招待! 豪華ゲスト陣によるビブリオバトルも開催!
http://www.tsogen.co.jp/news/2017/01/17012317.html
●お申し込み締め切り
2017年2月5日(日)まで
今年も一般読者をご招待! 豪華ゲスト陣によるビブリオバトルも開催!
http://www.tsogen.co.jp/news/2017/01/17012317.html
●お申し込み締め切り
2017年2月5日(日)まで
204名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/26(木) 10:38:08.32ID:/kZiE5R9 この会社は絶版早いわりに古い本の電子書籍化もしてくれない
のに好きな本が多くて悲しい
のに好きな本が多くて悲しい
205名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/26(木) 10:41:51.86ID:POeHz+ek ブラッドベリの万華鏡は名作だなやっぱ
206名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/26(木) 11:01:02.98ID:e28wugp5 >>204
>絶版早いわりに
絶版というか版元品切れのことを言っているんだと思うけど、他の出版社よりも早いとは思わないなあ。
どちらかというと他の出版社よりも長く在庫しているような印象すらある。
>古い本の電子書籍化もしてくれない
それはどこの出版社も同じだよ。出来ることなら電子書籍化したいけど、いろいろと権利関係が難しいのだよ。
>のに好きな本が多くて悲しい
好きな本が多いからこそ他社よりも品切れが早いように感じてしまうのかもしれないね。
そういう気持を大切にしつつ、暖かく見守っていこう。
>絶版早いわりに
絶版というか版元品切れのことを言っているんだと思うけど、他の出版社よりも早いとは思わないなあ。
どちらかというと他の出版社よりも長く在庫しているような印象すらある。
>古い本の電子書籍化もしてくれない
それはどこの出版社も同じだよ。出来ることなら電子書籍化したいけど、いろいろと権利関係が難しいのだよ。
>のに好きな本が多くて悲しい
好きな本が多いからこそ他社よりも品切れが早いように感じてしまうのかもしれないね。
そういう気持を大切にしつつ、暖かく見守っていこう。
207名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/26(木) 12:36:23.38ID:AI11Ud3w 「絶版」という言葉をうれしそうに使うヤツがいるけど、
どういう意味だと思っているんだろうね。
どういう意味だと思っているんだろうね。
208名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/26(木) 12:46:10.80ID:zhc+P5Q6 客にとって重要なのは品切れかどうかだけだぞバカか
209名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/26(木) 13:56:18.15ID:1JU8I7Vn おっさんは品切れになってくれると持ってるだけでドヤ顔できてうれしいらしい
なお内容は理解していない模様
なお内容は理解していない模様
210名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/26(木) 14:41:51.30ID:XArUz1jk つか初版がずーっと残ってて、品切れになっても重版しないって感じ。
211名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/26(木) 19:43:06.23ID:leKxsKyf212名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/26(木) 20:08:24.09ID:UWl+a7MA 3月以降の刊行予定
【単行本】
◇『時のないホテル』(仮)ウィル・ワイルズ/茂木健訳
The Way Inn
(創元海外SF叢書/四六判仮フランス装)
【創元推理文庫】(海外ファンタジイ)
◇『ぼくが死んだ日』キャンデス・フレミング/三辺律子訳
The Day I Died
◇『旧神郷(きゅうしんきょう)エリシア 邪神王クトゥルー煌臨!』ブライアン・ラムレイ/夏来健次訳
〈タイタス・クロウ・サーガ〉最終巻!
【創元SF文庫】(海外SF)
◇『アフターパーティ(上下)』(仮題)ダリル・グレゴリイ/小野田和子訳
Afterparty
タイタス・クロウ、なんつータイトルつけてるんだw
【単行本】
◇『時のないホテル』(仮)ウィル・ワイルズ/茂木健訳
The Way Inn
(創元海外SF叢書/四六判仮フランス装)
【創元推理文庫】(海外ファンタジイ)
◇『ぼくが死んだ日』キャンデス・フレミング/三辺律子訳
The Day I Died
◇『旧神郷(きゅうしんきょう)エリシア 邪神王クトゥルー煌臨!』ブライアン・ラムレイ/夏来健次訳
〈タイタス・クロウ・サーガ〉最終巻!
【創元SF文庫】(海外SF)
◇『アフターパーティ(上下)』(仮題)ダリル・グレゴリイ/小野田和子訳
Afterparty
タイタス・クロウ、なんつータイトルつけてるんだw
213名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/26(木) 20:18:21.59ID:19Y4Ggmj タイタス・クロウもこれでおしまいか…
214名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/26(木) 20:18:58.58ID:LR1ZIQsi215名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/26(木) 20:54:53.97ID:kW5UNgtu いまは活版じゃないから絶版は物理的に不可能
216名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/27(金) 00:51:03.21ID:FgH7bhIN オフセットや凹版でも物理的な版はあるゾ
無版印刷はまだ大量印刷に耐えないから多少はね
無版印刷はまだ大量印刷に耐えないから多少はね
217名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/27(金) 06:03:25.23ID:II1DOh6j 時代的には校閲済みデータか製版データを削除したら、絶版といっても語弊はないんじゃない
作家が出版社と絶交でもしない限り、削除はないと思うけど
作家が出版社と絶交でもしない限り、削除はないと思うけど
218名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/27(金) 20:28:04.24ID:WfwqUQh1219名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/27(金) 21:01:33.23ID:SPK7fdXm >>218
そういう所持品とかトリビア自慢ばっかりしてる老害ファンがいるからな
新刊をくさして古いものばっかりほめる(それも的外れ)マウンティング野郎が
よく若者に煙たがられてるが本人はそれに気づいてないから厄介
そういう所持品とかトリビア自慢ばっかりしてる老害ファンがいるからな
新刊をくさして古いものばっかりほめる(それも的外れ)マウンティング野郎が
よく若者に煙たがられてるが本人はそれに気づいてないから厄介
220名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/27(金) 21:19:53.66ID:WfwqUQh1 > 新刊をくさして
これもグサッと来た! 俺の感性は老化してるなあ
これもグサッと来た! 俺の感性は老化してるなあ
221名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/27(金) 21:42:58.15ID:SPK7fdXm >>220
くささないだけでもだいぶ違うんだが
そうせずにはいられないのが老害の老害たる所以
典型は「××(←最近紹介された作家)なんかてんでダメだ(←理由は言わない)、
それにくらべると○○(←ヴァーリイとかティプトリーあたりが適当に入る)は今でも新鮮(←理由は言わない)」
とかそんなん
バリエーションで「最近紹介された××は結局ラノベだな」とか
とにかくまともに感想が言えない
せいぜい「オレランキングで年間△位」とかのレベルで内容は語れない
くささないだけでもだいぶ違うんだが
そうせずにはいられないのが老害の老害たる所以
典型は「××(←最近紹介された作家)なんかてんでダメだ(←理由は言わない)、
それにくらべると○○(←ヴァーリイとかティプトリーあたりが適当に入る)は今でも新鮮(←理由は言わない)」
とかそんなん
バリエーションで「最近紹介された××は結局ラノベだな」とか
とにかくまともに感想が言えない
せいぜい「オレランキングで年間△位」とかのレベルで内容は語れない
222名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/27(金) 22:33:29.01ID:7LyqeQwc SFは好きだけどSFファンは嫌いだわ
関わりたいと思う人種ではない
関わりたいと思う人種ではない
223名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/27(金) 22:40:27.50ID:01Z//V3a 江戸時代の町人は横浜の異人の臭いがわかったそうだね。
「おまえSFファンだな!」って通行人を刺したりしないよう
君は出頭すべきじゃないかな。
「おまえSFファンだな!」って通行人を刺したりしないよう
君は出頭すべきじゃないかな。
224名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/27(金) 22:41:13.55ID:SPK7fdXm225名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/27(金) 22:46:52.67ID:SPK7fdXm 結局これは自分に返ってくる話でもあるのでこれで最後にしたいが
要するに何のファンであれアンチであれ
「SFは〜」とか「SFファンは〜」みたいな主語の大きい話とか
自意識の顕示(けなすほめるどっちも)をしないだけで
ウザさが圧倒的になくなるのよ
自分の好きな作品の使徒としておもしろさを語れる人のまわりには
自然に人が集まってくる
要するに何のファンであれアンチであれ
「SFは〜」とか「SFファンは〜」みたいな主語の大きい話とか
自意識の顕示(けなすほめるどっちも)をしないだけで
ウザさが圧倒的になくなるのよ
自分の好きな作品の使徒としておもしろさを語れる人のまわりには
自然に人が集まってくる
226名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/27(金) 23:01:55.80ID:01Z//V3a 「◯◯は好きだけど◯◯ファンは嫌い」というもの言いの前半の無意味さ
そして前半取っ払った時の「◯◯ファンは嫌い」という文章のこの
おまえの好き嫌いはわかったからチラシの裏に書いてろ感w
擦り寄ってきて「〜が嫌い」ってのを誰かに聞いて貰おうとしてんじゃねぇよとw
そして前半取っ払った時の「◯◯ファンは嫌い」という文章のこの
おまえの好き嫌いはわかったからチラシの裏に書いてろ感w
擦り寄ってきて「〜が嫌い」ってのを誰かに聞いて貰おうとしてんじゃねぇよとw
227名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/27(金) 23:05:03.82ID:2y/r1ZGC 女は好きだけどフェミニストは嫌いみたいな
228名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/28(土) 00:00:21.74ID:m52DKh13 普通に違うでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 中国人「高市早苗が首相になってからの日本での中国人観光客の1日がこれらしいw」中国でバカウケ [165981677]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- >>3と>>5のワードを使ってai生成する
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- ガバガバなんだよ
