公式HP
http://www.tsogen.co.jp/np/index.html
公式twitter
http://twitter.com/tokyosogensha
前スレ
東京創元社 7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1429271919/
過去スレ
わったしの好きな創〜元
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1162898311/
【文庫】 東京創元社@SF板 2 【値上げ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1217137346/
【文庫】東京創元社@SF板3【値上げ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1283734936/
東京創元社スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284017616/
東京創元社 5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1307779498/
東京創元社 6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1359159707/
探検
東京創元社 8 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2016/10/11(火) 11:16:44.32ID:QcOqBdFv
816名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/31(水) 06:47:44.88ID:RAX0V4HK バラードの「ハロー、アメリカ」は映画化の話が進んでいる
それもあって復刊するんだろうね
それもあって復刊するんだろうね
817名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/31(水) 10:30:05.11ID:Sz8XW86Z 知ったか乙
818名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/31(水) 17:52:05.59ID:iJ0DHuPU >>815
アスペクトがものすげぇ力入れて翻訳出版した
「オルタードカーボン」(2005年/ハードカバー)は
当時から映画化!って謳ってたけど、やっと今年2018年の2月2日から
ネットフリックスの看板賭けたオリジナルドラマとして放映だったり。
三部作なのに二巻まではハードカバー、三巻は文庫。
しかも、三巻時に一巻だけ文庫化だからハードは1、2。文庫は1、3で棚で揃わないと来た。
(まぁ、原作がいま放映でプレミアついてるから再販すんだろうけど)
アスペクトがものすげぇ力入れて翻訳出版した
「オルタードカーボン」(2005年/ハードカバー)は
当時から映画化!って謳ってたけど、やっと今年2018年の2月2日から
ネットフリックスの看板賭けたオリジナルドラマとして放映だったり。
三部作なのに二巻まではハードカバー、三巻は文庫。
しかも、三巻時に一巻だけ文庫化だからハードは1、2。文庫は1、3で棚で揃わないと来た。
(まぁ、原作がいま放映でプレミアついてるから再販すんだろうけど)
819名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/31(水) 19:39:28.40ID:LsWcpKKD 「オルタードカーボン」ドラマ化したのかw
ネトフリはドラマに2億ドルとか掛けるから頭おかしい
ハードカバーじゃなくて2冊組ソフトカバーね
ネトフリはドラマに2億ドルとか掛けるから頭おかしい
ハードカバーじゃなくて2冊組ソフトカバーね
820名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/31(水) 20:06:45.14ID:Nie/hyyx オルタードカーボン、全部文庫化してなかったっけ?
821名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/31(水) 20:55:07.92ID:JgXW3N7m >>820
一巻二巻まではハードカバー…というか箱入りソフトカバー上下セットで出てたのが
三巻から…というか三巻だけ文庫で出たので、その時一巻だけ同時に文庫化。
おかげで「ブロークンエンジェル」(二巻)は文庫版が存在していない。
ネトフリのドラマ化「オルタードカーボン」のCM動画
https://youtu.be/hWQ-qM6pPi8
一巻二巻まではハードカバー…というか箱入りソフトカバー上下セットで出てたのが
三巻から…というか三巻だけ文庫で出たので、その時一巻だけ同時に文庫化。
おかげで「ブロークンエンジェル」(二巻)は文庫版が存在していない。
ネトフリのドラマ化「オルタードカーボン」のCM動画
https://youtu.be/hWQ-qM6pPi8
822名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/31(水) 21:53:40.72ID:7JwViLnq 都市部大手書店勤めの身から言わせてもらえば
映画化・ドラマ化の原作小説はブロックバスターか地上波でない限りまず売上に貢献しない
あとほんとに原作しか売れない(その著者の別作品さえ売れない)
ミニシアター系なんかはその映画館の近くの書店ならコーナーつくれば売れるけど
それ以外はほぼ影響なくて普通の新刊と同じ
大抵の映画化原作は売れてる作品しか記憶に残らないから効果あるように思ってる人多いけど
最近だと『ミス・ペレグリン』の2巻目とか『サークル』とか全然話題にならなかったろ?
そういうもの
映画化・ドラマ化の原作小説はブロックバスターか地上波でない限りまず売上に貢献しない
あとほんとに原作しか売れない(その著者の別作品さえ売れない)
ミニシアター系なんかはその映画館の近くの書店ならコーナーつくれば売れるけど
それ以外はほぼ影響なくて普通の新刊と同じ
大抵の映画化原作は売れてる作品しか記憶に残らないから効果あるように思ってる人多いけど
最近だと『ミス・ペレグリン』の2巻目とか『サークル』とか全然話題にならなかったろ?
そういうもの
823名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/31(水) 22:00:53.12ID:7JwViLnq あと映画化権が売れてても実現しない作品が掃いて捨てるほどあることなんて常識で
翻訳版権を検討する出版社側は当然知ってて賑やかし程度にしか考えてないはず……と思うが
最近の早川の新作SFは(新規作家については)映画化権が決まってるものばっかりなんだよな
『火星の人』みたいにどれか一本でも当たりが出れば元が取れるという戦略かねえ
翻訳版権を検討する出版社側は当然知ってて賑やかし程度にしか考えてないはず……と思うが
最近の早川の新作SFは(新規作家については)映画化権が決まってるものばっかりなんだよな
『火星の人』みたいにどれか一本でも当たりが出れば元が取れるという戦略かねえ
824名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/01(木) 11:29:20.37ID:5SPW8O0V 本当に近々映像化するつもりで買う映画化権もあるけど
将来そのジャンルのブームの波がきたときの為とか
映像化するつもりがなくても他社に取られないように抑えてるだけのものとか
最初から塩漬け確定してるものがほとんどだよ
将来そのジャンルのブームの波がきたときの為とか
映像化するつもりがなくても他社に取られないように抑えてるだけのものとか
最初から塩漬け確定してるものがほとんどだよ
825名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/02(金) 00:26:59.87ID:QPbjlcj9 増田まもるのTwitterによればバラード『千年紀の民』も文庫化する模様
826名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/04(日) 21:07:01.49ID:ePdksEIM バラード全集購入特典のトートバッグデザイン公表されてる?
827名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/04(日) 22:09:19.20ID:wBe/vG/M そういえば見たことない
828名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/06(火) 15:05:15.16ID:L8XMiTW+ ハリーオーガストおもれー
途中からジジイBLになってきゅんきゅんくる
途中からジジイBLになってきゅんきゅんくる
829名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/09(金) 21:18:10.02ID:5yzzwkUm 『SFが読みたい! 2018年版』掲載の刊行予定、
ほぼ>>780-781で既出だがその他に『山野浩一SF全時評』が予定
ほぼ>>780-781で既出だがその他に『山野浩一SF全時評』が予定
830名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/10(土) 13:05:46.33ID:ZjYDiy/z スタートボタンを押してください、全訳じゃないのかな。原著の半分くらいっぽい?
831名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/11(日) 19:22:17.98ID:ey/b/IgT >>830
目次出てるよ
半分くらいの抄録
もともとゲームシナリオ系のメンツと作家メンツで半々くらいだったが
ほぼ前者は削られている
権利の問題があったのかもしれないが
内容的にも原書パラパラ読んだ感じだと妥当な選択じゃないかな
作家のうちユーン・ハ・リーとかキャサリン・ヴァレンテは入れてもよかったかもしれないが
前者はシリーズものだし後者はあんまりよくないと思う(とあるゲーム都市伝説の元ネタ化しているが)
目次出てるよ
半分くらいの抄録
もともとゲームシナリオ系のメンツと作家メンツで半々くらいだったが
ほぼ前者は削られている
権利の問題があったのかもしれないが
内容的にも原書パラパラ読んだ感じだと妥当な選択じゃないかな
作家のうちユーン・ハ・リーとかキャサリン・ヴァレンテは入れてもよかったかもしれないが
前者はシリーズものだし後者はあんまりよくないと思う(とあるゲーム都市伝説の元ネタ化しているが)
832名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/15(木) 21:24:28.19ID:a8ILwEe3 4月の近刊案内
◇『ダークネット・ダイヴ』サチ・ロイド/鍛治靖子訳
Momentum
年始の刊行予定では『モメンタム』となっていた作品
http://www.webmysteries.jp/topic/kakushidamasf2018.html
◇『ダークネット・ダイヴ』サチ・ロイド/鍛治靖子訳
Momentum
年始の刊行予定では『モメンタム』となっていた作品
http://www.webmysteries.jp/topic/kakushidamasf2018.html
833名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/15(木) 21:51:51.47ID:q8N5+j7C 紹介みると、なんか創元よりハーパーBooksあたりが出しそうな本だな
834名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/16(金) 00:09:29.35ID:gr1g4Xhx ハーパーはなんであんなにYAばっかり出してるのかな
835名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/17(土) 00:00:14.85ID:InSqCBRq 「スチームガール」ようやく読了。
邦題と表紙絵と紹介文から
美少女が蒸気機関式のパワードスーツで戦う話
のように見えたけど
そういうシーンは数ページしかない。
実質的には娼婦とギャングの抗争ものでSF要素はほとんどない。
小説としてはそれなりに面白いんだけど騙された感は否めない。
邦題と表紙絵と紹介文から
美少女が蒸気機関式のパワードスーツで戦う話
のように見えたけど
そういうシーンは数ページしかない。
実質的には娼婦とギャングの抗争ものでSF要素はほとんどない。
小説としてはそれなりに面白いんだけど騙された感は否めない。
836名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/17(土) 00:08:48.18ID:KtR3YoXo 合衆国ニッポンみたいだな
837名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/17(土) 13:38:19.42ID:ANu/spnv ミシンいつ使うのかとか期待してたんだけどな
838名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/18(日) 00:00:17.42ID:I9u8MhAt >>835
出たよ相変わらずの「これはSFではない」
出たよ相変わらずの「これはSFではない」
839名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/18(日) 00:03:28.82ID:prVbxZaS お前いつもそれに反応してんな
840名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/18(日) 01:29:13.29ID:He3Hurdy あれはパワードスーツじゃなくて縫製用の機械なんだよな。
邦訳ではミシンと訳してる。
邦訳ではミシンと訳してる。
841名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/18(日) 12:34:47.84ID:Pm8XwZav そうだよな宇宙と宇宙人が出ないならSFじゃねーよな
842名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/18(日) 18:45:04.94ID:visM3fRI めんどくせーから小説は全部SFってことにしようぜ
843名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/18(日) 21:43:55.81ID:8QJyiAlj SFというのは「すこしふしぎ」の略だから、大抵の小説はSFだよ
844名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/18(日) 23:45:23.88ID:bDeIJZEW sf板で悪いけど
都筑道夫の退職刑事三冊づつくらいの合本で出ないかな〜
sfもの出してくれて感謝してますからお願いします〜
都筑道夫の退職刑事三冊づつくらいの合本で出ないかな〜
sfもの出してくれて感謝してますからお願いします〜
845名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/19(月) 09:36:53.31ID:hp5woIJ4 全6冊で出してるのにわざわざ合本で出し直す可能性は低いんじゃないのか
846名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/19(月) 11:06:47.20ID:4RCq/oBO そんなオーダーメイドな仕様を勝手に願望したところで
実現する見込みはほとんどなかろうに。
直接、手紙で要望しなさいよ。
実現する見込みはほとんどなかろうに。
直接、手紙で要望しなさいよ。
847名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/19(月) 14:50:36.95ID:RcROTXwo 創元の退職刑事、1巻だけ在庫ありなんだよね
日下三蔵がまたどこかで企画通すんじゃないか
需要が一段落しているとは思うけど、創元版でさえ15年前だし
日下三蔵がまたどこかで企画通すんじゃないか
需要が一段落しているとは思うけど、創元版でさえ15年前だし
848名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/19(月) 15:04:36.09ID:SzyUudN5 >>840
かなり最初のほうでシンガー社製ってことが明記してあるのに
縫製用のミシンだとわからない読者がけっこう多いようでびっくりした
念のため原文を確認してみても当然ながらsewing machineだったよ
かなり最初のほうでシンガー社製ってことが明記してあるのに
縫製用のミシンだとわからない読者がけっこう多いようでびっくりした
念のため原文を確認してみても当然ながらsewing machineだったよ
849名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/19(月) 19:12:18.52ID:10kkcH/D >>848
表紙絵に騙されたんだよ
表紙絵に騙されたんだよ
850名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/19(月) 20:01:52.11ID:R+Egh3wl 「スチームガール」の表紙は、パワースーツみたいな絵で明らかにSFファンの誤解を狙ってるね
https://www.amazon.co.jp/dp/B0767DF5P4
一方、原書の表紙は、ちゃんとSFファンが誤解しないような絵になっている
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LRWIDK4
https://www.amazon.co.jp/dp/B0767DF5P4
一方、原書の表紙は、ちゃんとSFファンが誤解しないような絵になっている
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LRWIDK4
851名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/19(月) 22:01:49.33ID:j7erFOCB 「騙される」とか言ってて恥ずかしいと思うんだが
自分はカバーと帯とあらすじしか読んでませんって告白してるようなもん
自分はカバーと帯とあらすじしか読んでませんって告白してるようなもん
852名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/19(月) 22:27:46.25ID:O70idN+w >>850
同じ小説とは思えん
同じ小説とは思えん
853名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/19(月) 23:35:35.97ID:rTTHnqHD 買うときってカバーと帯とあらすじしか見ないでしょ
本文読むとしても2、3ページじゃない?
本文読むとしても2、3ページじゃない?
854名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/19(月) 23:39:15.60ID:5AyCKXND >>851
カバーと帯とあらすじで騙そうとしてることに苦言を呈してるのに、お前はなに頓珍漢なこと言ってんの?
カバーと帯とあらすじで騙そうとしてることに苦言を呈してるのに、お前はなに頓珍漢なこと言ってんの?
855名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/20(火) 14:18:33.25ID:wUi0LTC3 短文も誤読するほどの読解力の人が小説版にいること自体が不思議
856名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/20(火) 18:47:36.91ID:3EuCw6zT 表紙で釣るのは今に始まったことじゃないけど
目先の売り上げだけの為に結果的にSFファンを減少させた罪は大きい
目先の売り上げだけの為に結果的にSFファンを減少させた罪は大きい
857名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/20(火) 18:54:33.03ID:cfRB0cNJ 流石に大袈裟すぎる
858名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/20(火) 22:17:00.58ID:z+UaMjni859名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/20(火) 23:55:14.82ID:tSX4v/9M 人物の鼻の穴と目尻目頭を描かない絵が表紙の小説は買わないことが多い
860名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/21(水) 00:32:42.59ID:/IHQNMaw カーソン買わないのか
861名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/24(土) 13:44:39.59ID:uDy92gaO ラファティ、ネビュラ賞のファイナリストに挙がってるやん!
ニューヨークよろよろ歩きエロ面白かったし挙がってるやつも頼むよ創元頑張っちくり
ニューヨークよろよろ歩きエロ面白かったし挙がってるやつも頼むよ創元頑張っちくり
862名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/25(日) 19:40:24.46ID:A15FngCj863名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/26(月) 17:53:43.33ID:ybLp8mEY サラファーンの星完結編5月に出るのすごく楽しみ!
上下分冊で両方今までのより1.5倍くらいの値段するから、ボリュームもかなりありそう
最近は乾石さんといい、国産ファンタジーもいいのが多くて嬉しい
上下分冊で両方今までのより1.5倍くらいの値段するから、ボリュームもかなりありそう
最近は乾石さんといい、国産ファンタジーもいいのが多くて嬉しい
864名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/02(月) 05:26:15.29ID:rqUfGwug865名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/02(月) 09:34:57.50ID:eH0IO/nF あとがきぐらいは読んでから買うが、それでもだまされたことは数知れず。
それでも繰り返しているうちに地雷は判るようになる。
最近はネットレビューである程度判断できるし。
それでも繰り返しているうちに地雷は判るようになる。
最近はネットレビューである程度判断できるし。
866名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/02(月) 09:52:41.30ID:+8rme+pl 改変歴史の架空世界での出来事を扱っていても
“これはSFじゃない騙された”っていうのは浸透と拡散なのか
それとも中坊の俺がディック読んでこれはSFじゃない!言ってたのとおなじ
まだ趣を理解できる域に達していない人、どっちなのかね。
「ねじまき少女」みたいに「話がつまらない」とか
「いや、その設定でも世界はこうはならないからSFとして無理あるだろ」とかの感想なら
まだわかるんだが。
“これはSFじゃない騙された”っていうのは浸透と拡散なのか
それとも中坊の俺がディック読んでこれはSFじゃない!言ってたのとおなじ
まだ趣を理解できる域に達していない人、どっちなのかね。
「ねじまき少女」みたいに「話がつまらない」とか
「いや、その設定でも世界はこうはならないからSFとして無理あるだろ」とかの感想なら
まだわかるんだが。
867名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/02(月) 15:58:16.63ID:BWdD75Hl SFじゃないっていうのは、要するに
アイデアに独創性なくてツマランという感想だろう
何を愉しむかは人それぞれだからそういう感想があってもいい
アイデアに独創性なくてツマランという感想だろう
何を愉しむかは人それぞれだからそういう感想があってもいい
868名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/02(月) 21:22:04.30ID:RmIp5XV8869名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/05(木) 06:56:59.04ID:uBVEdaWR 増田まもる@m_mamoru
2011年に東京創元社から刊行されましたJ・G・バラードの『千年紀の民』ですが、
このたび『ミレニアム・ピープル』と改題して文庫化することが決まりましたので、
ただいま徹底的な校正にとりくんでおります。
刊行時期が決まりましたら、あらためてお知らせいたします。
2011年に東京創元社から刊行されましたJ・G・バラードの『千年紀の民』ですが、
このたび『ミレニアム・ピープル』と改題して文庫化することが決まりましたので、
ただいま徹底的な校正にとりくんでおります。
刊行時期が決まりましたら、あらためてお知らせいたします。
870名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 17:09:46.89ID:z1UfIzf9 去年出た年刊傑作選読んだけど
同人誌から取ってきたのがつまんなくてげんなりした
箸休め的ショートショートも必要だろうがちょっと多い
同人誌から取ってきたのがつまんなくてげんなりした
箸休め的ショートショートも必要だろうがちょっと多い
871名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 22:25:33.67ID:DOdWil3e872名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 23:00:58.38ID:g55uqaZI 独創性というより、
根拠なく人が蘇る話 →SFじゃない
根拠なく人が蘇るせいで混乱する社会を描いた話 →SF
みたいなことじゃないのか?
根拠なく人が蘇る話 →SFじゃない
根拠なく人が蘇るせいで混乱する社会を描いた話 →SF
みたいなことじゃないのか?
873名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/09(月) 02:26:59.13ID:DEJQLMoA 根拠なく人が蘇るせいで混乱する社会を描いた話
でも話題は主人公の周囲3メートルじゃないと受け付けない人々
でも話題は主人公の周囲3メートルじゃないと受け付けない人々
874名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/13(金) 10:23:03.04ID:LnyH0Wpx わたしの本当の子どもたち、なんだこのラスト!
ちゃんとオチつけろや途中まで面白いのに!
ちゃんとオチつけろや途中まで面白いのに!
876名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/16(月) 20:24:54.39ID:M4Due0Nh 6月の近刊
【創元推理文庫】(国内ファンタジイ)
◇『魔導の黎明』佐藤さくら
【創元SF文庫】(海外SF)
◇『巨神覚醒(上下)』シルヴァン・ヌーヴェル/佐田千織訳
Waking Gods
◇『ミレニアム・ピープル』J・G・バラード/増田まもる訳
Millennium People
【創元SF文庫】(国内SF)
◇『年刊日本SF傑作選2018年版』大森望・日下三蔵編
【創元推理文庫】(国内ファンタジイ)
◇『魔導の黎明』佐藤さくら
【創元SF文庫】(海外SF)
◇『巨神覚醒(上下)』シルヴァン・ヌーヴェル/佐田千織訳
Waking Gods
◇『ミレニアム・ピープル』J・G・バラード/増田まもる訳
Millennium People
【創元SF文庫】(国内SF)
◇『年刊日本SF傑作選2018年版』大森望・日下三蔵編
877名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/16(月) 20:37:46.89ID:wgAux3f5 >>876
一応書いておくと年刊日本SF傑作選は取り消し。再送されたメルマガから消えていた。
一応書いておくと年刊日本SF傑作選は取り消し。再送されたメルマガから消えていた。
878名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/16(月) 20:55:08.58ID:M4Due0Nh >>877
いや、再送分では収録予定作品の内訳が削除されてただけで刊行予定そのものはあるぞ
いや、再送分では収録予定作品の内訳が削除されてただけで刊行予定そのものはあるぞ
879名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/16(月) 21:41:44.55ID:irAbkUi8 巨神覚醒きたか
880名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 07:32:03.82ID:3NxD1Vb9 新刊ライナップ、毎回のことながらひっそりしてるよね
隠花植物みたい
隠花植物みたい
881名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 11:07:04.76ID:Kj/7l4E7 年刊傑作選の収録内訳教えて
882名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 18:47:53.95ID:tu0yhIli 巨神シリーズ楽しみ
883名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 19:55:07.73ID:HkiucPAu 文庫版の字が小さすぎる。
早川くらいにはしてほしい。
早川くらいにはしてほしい。
884名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 20:07:05.10ID:rNhKzQi1 トールサイズ派か貴様
885名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 20:41:13.66ID:IcB71z6r 電子版は文字の大きさ変えられるぞ
いいぞ
いいぞ
886名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 20:59:18.63ID:CnWsZfBv 慣れるとトールサイズの方がずっしりしてて良くない?
887名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 22:25:35.16ID:NkoM/g4Q お気に入りのカバーが使えない
888名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 22:33:37.35ID:uVOw8DkM ハヤカワ用カバーと他の文庫本カバーと2種類使ってるよ
ハヤカワ用は平凡社ライブラリーにも使えるのだ
ハヤカワ用は平凡社ライブラリーにも使えるのだ
889名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 22:39:05.15ID:O8Vn/SUG890名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 13:42:31.81ID:VrFn7iRo 昔の文庫は詰め込んるよね
1ページ22行とか
講談社も売れ筋のリー・チャイルドが292ページ上下巻、各920円だから
創元だけが高いわけじゃないのね
早川の翻訳本が1割以上安いのはなぜ?
1ページ22行とか
講談社も売れ筋のリー・チャイルドが292ページ上下巻、各920円だから
創元だけが高いわけじゃないのね
早川の翻訳本が1割以上安いのはなぜ?
891名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 15:19:54.26ID:e3HlBZSv892名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 17:20:38.25ID:T8BdsVdA なんか最近新版で題名がちょっと違うのが多いような。
「悪女イブ」ー>「悪女イヴ」
「カナリヤ殺人事件」ー>「カナリア殺人事件」
「ギリシア棺の謎」ー>「ギリシャ棺の謎」
「悪女イブ」ー>「悪女イヴ」
「カナリヤ殺人事件」ー>「カナリア殺人事件」
「ギリシア棺の謎」ー>「ギリシャ棺の謎」
893名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 18:12:38.74ID:eCoigRPr かなり嫌
カナリヤだけにwwwwwwwwwwww
カナリヤだけにwwwwwwwwwwww
894名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 18:47:04.79ID:fndnqoQO895名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 19:12:30.36ID:Ni5IcbC3 電子ならでかくできるって話なんじゃねえの
896名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 19:23:38.05ID:VrFn7iRo 並べられる本棚があるのはうらやましい
一部屋平積みで埋まってから判型違いは無問題
てか、自分用ブックカバーを使ってる人がそれなりにいて驚いた
一部屋平積みで埋まってから判型違いは無問題
てか、自分用ブックカバーを使ってる人がそれなりにいて驚いた
897名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 20:13:40.86ID:Ro+ZPzvM898名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 21:25:20.37ID:UlsHpEiP 並べなおす必要はない。読んだ順に並べていけばいい
壁一面天井までの本棚は憧れる・・・
壁一面天井までの本棚は憧れる・・・
899名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 21:56:49.69ID:7IDAs2m7900名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 21:57:39.82ID:V4zkRGvp うち箱詰めで積んでるから判型はちゃんとわけないと変な隙間ができてデッドスペースになるんだよなぁ
気分はテトリスだけど消えてもらうと困る…
気分はテトリスだけど消えてもらうと困る…
901名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 22:19:39.50ID:RV8UvPSG 図書館に古い創元がそろってるからちびちび読んでる
902名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 19:36:10.97ID:l7ZIsupE 図書館の本は全てデータ化して焚書すべきだよな
903名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 20:21:59.89ID:Zm1FWzul ミノシロモドキが求められてるな
904名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/21(土) 10:38:16.86ID:XB8Dx8Qz ともかく本の電子化は進むだろう。
問題はどれだけ早く進むかだ。
最初は電子書籍のみがデフォルト、注文がないと紙製書籍は作られないなんて時代がそのうちくる。
10年後ぐらいか?
問題はどれだけ早く進むかだ。
最初は電子書籍のみがデフォルト、注文がないと紙製書籍は作られないなんて時代がそのうちくる。
10年後ぐらいか?
905名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/21(土) 11:15:10.53ID:LRiGfBuL 海外でも物体としての本の需要があるからね
電子書籍のみにはならないと思う
低価格帯の日本の文庫・新書は完全電子化されそうだけど
電子化しても出版コストは下がらないから
電子書籍をAmazonキンドルや楽天Koboで販売する場合は、
リアル書店と同等のマージン(手数料)を要求される。
Amazonキンドルや楽天Koboを通さずに、App StoreやGoogle Play ストア直下で
電子書籍を販売したとしても、同じく3割の手数料をAppleやGoogleに支払う必要がある。
http://www.kotsulog.com/entry/2017/07/06/173000
電子書籍のみにはならないと思う
低価格帯の日本の文庫・新書は完全電子化されそうだけど
電子化しても出版コストは下がらないから
電子書籍をAmazonキンドルや楽天Koboで販売する場合は、
リアル書店と同等のマージン(手数料)を要求される。
Amazonキンドルや楽天Koboを通さずに、App StoreやGoogle Play ストア直下で
電子書籍を販売したとしても、同じく3割の手数料をAppleやGoogleに支払う必要がある。
http://www.kotsulog.com/entry/2017/07/06/173000
906名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/21(土) 11:25:08.52ID:LRiGfBuL 電子書籍を安く売るためには再販制度撤廃が必要
撤廃したら、創元みたいな1冊あたりの販売部数が少ない出版社は潰れる
なので業界保護のために撤廃できず電子版の価格は同じで、普及しにくい
電子版があたり前な年齢層は、本をあまり買わないから
完全電子化の前に、創元みたいな出版社は早晩消えてくんじゃないか…
撤廃したら、創元みたいな1冊あたりの販売部数が少ない出版社は潰れる
なので業界保護のために撤廃できず電子版の価格は同じで、普及しにくい
電子版があたり前な年齢層は、本をあまり買わないから
完全電子化の前に、創元みたいな出版社は早晩消えてくんじゃないか…
907名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/21(土) 12:09:09.36ID:1Zcwee+1 >>906
講談社の漫画はkindle版の方が紙より安い(例えば山本直樹の『レッド』は電子は紙の半額)が、あれが可能なら別に再販制度撤廃する必要ないんじゃないか?
講談社の漫画はkindle版の方が紙より安い(例えば山本直樹の『レッド』は電子は紙の半額)が、あれが可能なら別に再販制度撤廃する必要ないんじゃないか?
908名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/21(土) 12:15:34.15ID:Ef2xBHLR それは講談社だからできるんじゃないの
少部数でやってく出版社はきついんじゃないかな
少部数でやってく出版社はきついんじゃないかな
909名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/21(土) 13:28:57.65ID:LRiGfBuL ごめん、電子書籍は再販制度の適用外でした
ただAmazonのkindle版が安いのは、将来の市場独占率を上げるために
出版元の利益率はそのままで、Amazonが自分の取り分を減らしているからだと思う
何度も出てきた話題だけど、創元や早川に限っていえば
出版社を通さずに、まともな翻訳者が担当した作品が読み手にとどく環境が整うかどうかじゃない
整えば中小出版社は潰れるだろうし、無理なら生き残ると思う
超訳とか変な機械訳は、やっぱり淘汰されてるし
ただAmazonのkindle版が安いのは、将来の市場独占率を上げるために
出版元の利益率はそのままで、Amazonが自分の取り分を減らしているからだと思う
何度も出てきた話題だけど、創元や早川に限っていえば
出版社を通さずに、まともな翻訳者が担当した作品が読み手にとどく環境が整うかどうかじゃない
整えば中小出版社は潰れるだろうし、無理なら生き残ると思う
超訳とか変な機械訳は、やっぱり淘汰されてるし
910名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/28(土) 10:20:26.12ID:kzFCZq8o 電子書籍が絶版にならないならいいけどね。紙の本は絶版になっても流通で残ってるか、古書というのもあるし、どこかの図書館に蔵書として収められるだろうし
911名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/28(土) 10:34:00.46ID:4juUmkNZ 電子書籍として配信できる状態にしているだけで
費用が発生する場合もあるんじゃないかな?
そうすると売れないものはやはり配信停止=絶版扱いになるだろう。
費用が発生する場合もあるんじゃないかな?
そうすると売れないものはやはり配信停止=絶版扱いになるだろう。
912名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/28(土) 11:46:18.53ID:bGJ94tp9 電子書籍の場合、本が売れたさいの配信と(カード会社の)決算処理に一番お金が掛かる
Amazonなど1GB月額10円でサーバーをレンタルしてるくらいだから、電子書籍をサーバ上に
置くだけなら、テキストベースの本1000冊なら月10円のコストもかかっていないと思う
(マンガのようにファイルサイズの大きな本は、別途通信料が加算されていると思うけど)
これから長い目で見ていくと、紙本では絶版になっても電子書籍で残る本が増えて行くと思う
Amazonなど1GB月額10円でサーバーをレンタルしてるくらいだから、電子書籍をサーバ上に
置くだけなら、テキストベースの本1000冊なら月10円のコストもかかっていないと思う
(マンガのようにファイルサイズの大きな本は、別途通信料が加算されていると思うけど)
これから長い目で見ていくと、紙本では絶版になっても電子書籍で残る本が増えて行くと思う
913名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/28(土) 12:39:48.23ID:9a7d3TZ0 紙の本でもそうだけど1つの作品は1つの出版社からしか発売されない
これは作家との間で独占販売契約を結んでるからでその費用はタダではない
売れないタイトルにおいては物理的な維持費よりライセンス費用が嵩んでくるはず
だから売れないと判断したものは契約終了という形で絶版扱いになる
これは作家との間で独占販売契約を結んでるからでその費用はタダではない
売れないタイトルにおいては物理的な維持費よりライセンス費用が嵩んでくるはず
だから売れないと判断したものは契約終了という形で絶版扱いになる
914名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/28(土) 16:31:59.23ID:bGJ94tp9 >>913
> 紙の本でもそうだけど1つの作品は1つの出版社からしか発売されない
そんなことないよ
小松左京の「日本沈没」など、光文社、小学館、文藝春秋の3社から出ているし、
赤川次郎の三毛猫ホームズシリーズも、角川と光文社2社から出ている
> 紙の本でもそうだけど1つの作品は1つの出版社からしか発売されない
そんなことないよ
小松左京の「日本沈没」など、光文社、小学館、文藝春秋の3社から出ているし、
赤川次郎の三毛猫ホームズシリーズも、角川と光文社2社から出ている
915名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/28(土) 22:32:27.60ID:2FtEu915 ほかに、沼野充義訳『ソラリス』が単行本・国書刊行会、文庫本・早川書房で出てるね
国書刊行会とは単行本だけの契約で、文庫本の契約は別だったから出せたとか
国書刊行会とは単行本だけの契約で、文庫本の契約は別だったから出せたとか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- 【高市早苗】バス会社、中国からのキャンセルで12月で2000万円~3000万円の損失へ [115996789]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- かしこいワンコっていうVtuberの子知ってる?
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
- 死にてえ奴よく聞け、5000円握りしめてテントと寝袋とランタン買って部屋で広げて寝てみろ [419111196]
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
