いつの間にか前スレが落ちちゃった?
河出書房/国書刊行会/晶文社 他専スレの無いSF/FT/HR出版社のスレ。
河出書房新社「奇想コレクション」
http://www.kawade.co.jp/ ;
http://www.kawade.co...p/special/0948814960 ;
国書刊行会「文学の冒険」
http://www.kokusho.co.jp/ ;
http://www.kokusho.c...p/series/bouken1.htm ;
追悼†
晶文社の死
http://roadsidediari...09/blog-post_03.html ;
探検
河出書房の奇想/国書刊行会の冒険/晶文社の追悼 6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/11(日) 18:40:47.03ID:VixBaxbd
2016/12/11(日) 18:51:01.84ID:8r6KxoHR
3名無しは無慈悲な夜の女王
2016/12/12(月) 04:18:04.98ID:ixLMuo/K ありがとう。
2016/12/12(月) 18:27:03.86ID:AeSuHuBT
なんで落ちたんだ・・・
2016/12/12(月) 18:55:32.41ID:hUPkh7CR
2016/12/12(月) 18:58:09.45ID:tPZ+doNR
1月程度で落ちるような板じゃ無かったはずなんだけどな。
鈴木光司スレも落ちちゃってるや。
鈴木光司スレも落ちちゃってるや。
2016/12/12(月) 21:32:46.90ID:djdc4hQZ
狂気の巡礼の装丁がめっちゃかっこよかったから勢いで買ってしまった
2016/12/13(火) 18:10:22.08ID:oksm5RlL
年末だから今年の刊行予定見てるけど、今年もまあ頑張ったよね国書
レムコレとディッシュの批評集とジャリ全集は出なかったけど、このへんは留年の常連みたいなもんだし
ジーン・ウルフが去年卒業して、今年はヴァンスも順調に出始めたし、来年はどれか卒業してくれるだろう、多分
レムコレとディッシュの批評集とジャリ全集は出なかったけど、このへんは留年の常連みたいなもんだし
ジーン・ウルフが去年卒業して、今年はヴァンスも順調に出始めたし、来年はどれか卒業してくれるだろう、多分
2016/12/15(木) 17:58:40.05ID:o9hlGoiJ
2016/12/15(木) 20:50:10.94ID:G5G2uMDL
>>9
原作なんてあったんだ……
原作なんてあったんだ……
2016/12/15(木) 23:09:12.69ID:LcKMWgfR
>>10
積読の中に見つけたぜ(扶桑社、2003年)
あとがきによれば、大筋は同じだけど
ヒロインやブライス教授の設定がちょっと違うらしい
まあ、映画は見たけどほとんど覚えてないから、読んでも比べられないが
積読の中に見つけたぜ(扶桑社、2003年)
あとがきによれば、大筋は同じだけど
ヒロインやブライス教授の設定がちょっと違うらしい
まあ、映画は見たけどほとんど覚えてないから、読んでも比べられないが
2016/12/22(木) 16:57:42.70ID:YZlykxVw
1週間ぶりの書き込み
2016/12/22(木) 20:31:29.45ID:NzC6HFqM
レオ・ペルッツの短編集出してくれないかな
2016/12/31(土) 03:59:41.87ID:Gk52LpaF
2016/12/31(土) 20:55:46.24ID:YzpvC4Ar
保守
2017/01/01(日) 10:37:37.61ID:ypXHUZe7
おめ
2017/01/02(月) 17:19:12.64ID:KZkMAxpf
なんだかんだでジャックヴァンスの訳は浅倉が一番だなと
2017/01/03(火) 01:48:35.32ID:74f1xyqH
死の鳥のあとがきには冬って書いてあった愛なんてセックスの書き間違い、
ちゃんと今年の予定に入ってるんだなぁ
ひょっとすると本当に出るんだろうか
ちゃんと今年の予定に入ってるんだなぁ
ひょっとすると本当に出るんだろうか
2017/01/06(金) 20:53:11.68ID:feNVSGJU
クラーク・アシュトン・スミス「魔術師の帝国」がアトリエサードから刊行とのこと
安田均@yasudahitoshi2
グループSNE新刊案内にクラーク・アシュトン・スミス「魔術師の帝国」を書きました。
具体的な発売日や価格は、追って発行:アトリエサード社、発売:書苑新社さんから情報公開されるでしょう。
http://www.groupsne.co.jp/news/book.html
安田均@yasudahitoshi2
グループSNE新刊案内にクラーク・アシュトン・スミス「魔術師の帝国」を書きました。
具体的な発売日や価格は、追って発行:アトリエサード社、発売:書苑新社さんから情報公開されるでしょう。
http://www.groupsne.co.jp/news/book.html
2017/01/06(金) 22:58:03.14ID:GGOncJQO
上巻ゾシーク編って、創元のとほぼ被ってるんじゃないのか?
こんな分け方するなら、創元の三冊と被ってないのだけで一冊にすればいいのに
こんな分け方するなら、創元の三冊と被ってないのだけで一冊にすればいいのに
2017/01/12(木) 19:22:33.73ID:Z0YAnIvl
ハヤカワから2月に
「時をとめた少女/ロバート・F・ヤング」が刊行される
「時をとめた少女/ロバート・F・ヤング」が刊行される
2017/01/13(金) 12:37:15.35ID:EnltBe39
藤原編集室@fujiwara_ed
クラーク・アシュトン・スミス『魔術師の帝国 1 ゾシーク篇』(安田均編、アトリエサード〈ナイトランド叢書〉 、1月下旬刊)
ラヴクラフトらを魅了した幻視の語り部の絢爛たる作品世界。
スミス紹介の先鞭をつけた編者による傑作選第一弾は、地球最後の大陸ゾシークの夢幻譚を収録。
安田均@yasudahitoshi2
RT>C.A.スミス「魔術師の帝国」ですが、今回1.ゾシーク篇ということで、来月2.ハイパーボリア(その他)篇(予定)となるはず。
旧創土社版はこの2冊ということです。既報の上下が、ナンバリングになったということは、3は? あるいは内容は?
想像してください、ぼくも楽しみです。
クラーク・アシュトン・スミス『魔術師の帝国 1 ゾシーク篇』(安田均編、アトリエサード〈ナイトランド叢書〉 、1月下旬刊)
ラヴクラフトらを魅了した幻視の語り部の絢爛たる作品世界。
スミス紹介の先鞭をつけた編者による傑作選第一弾は、地球最後の大陸ゾシークの夢幻譚を収録。
安田均@yasudahitoshi2
RT>C.A.スミス「魔術師の帝国」ですが、今回1.ゾシーク篇ということで、来月2.ハイパーボリア(その他)篇(予定)となるはず。
旧創土社版はこの2冊ということです。既報の上下が、ナンバリングになったということは、3は? あるいは内容は?
想像してください、ぼくも楽しみです。
24名無しは無慈悲な夜の女王
2017/01/15(日) 10:41:18.75ID:bNOk7q/e あげないとまた落ちるぞ。
2017/01/15(日) 11:15:23.03ID:pB5t/P7g
上げようにもネタがない
2017/01/15(日) 17:03:15.89ID:CEbdHf8y
2017/01/20(金) 21:46:15.34ID:4P6404Ps
保守
2017/01/25(水) 01:39:04.20ID:JhUuK+Xo
保守
2017/01/26(木) 15:08:31.60ID:cSBunUWY
過疎
2017/01/26(木) 16:26:46.75ID:POeHz+ek
奇想は文庫化するべきだったな
2017/01/26(木) 16:43:29.78ID:q/MoDP5k
一部されてるじゃん
2017/01/26(木) 23:20:56.35ID:PpjBG848
あれもどれが売れてるか良くわかるよね
どっちかというとよく知らない作者で、手を出しにくいのこそ文庫化して欲しいんだけど
どっちかというとよく知らない作者で、手を出しにくいのこそ文庫化して欲しいんだけど
2017/01/27(金) 07:34:38.15ID:NeWwbDx5
なおのこと売れねえじゃん
2017/02/05(日) 09:04:01.16ID:wHQI8Hyf
保守
2017/02/05(日) 16:52:42.17ID:LCYueYG/
海の鎖と愛なんてセックスの書き間違いは何十年後だよ
36名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/08(水) 13:27:36.25ID:CGtZRfCx 『海の鎖』は伊藤典夫生前に出なそう
2017/02/09(木) 01:47:50.91ID:saqOG5i3
河出書房新社
ダグラス・アダムス《ダーク・ジェントリー探偵事務所》全二巻
ウラジーミル・ソローキン『テルリア』
アルジェリアの発禁作家ブアレム・サンサルのディストピア長編『2084 世界の終わり』
カート・ヴォネガットの未訳短編集
国書刊行会
ジャック・ヴァンス・トレジャリー第三巻『スペース・オペラ』(表題長編に「新しい元首」、「エルンの海」他の短編を集成)
《ドーキー・アーカイヴ》マイクル・ビショップ『誰がスティーヴィ・クライを造ったのか?』
レム『主の変容病院・挑発』
エリスン『愛なんてセックスの書き間違い』
ディッシュ『SFの気恥ずかしさ』
カルヴィーノ『最後に鴉がやってくる』
アトリエサード
ナイトランド叢書三期
E&H・ヘロン『フラックスマン・ロウの心霊探求』
エイブラハム・メリット『魔女を焼き殺せ』
サックス・ローマー『魔女の血脈』
E・H・ヴィシャック『メデューサ』
『セイレーンの歌』、『ルクンド』エドワード・ルーカス・ホワイト
SF
ジョン・ブラナー『ザンジバーに立つ』
アルジス・バドリス『無頼の月』
ボブ・ショウ『二重時間者(仮)』
ウィルヘルムの二冊目、ヴァン・ヴォークト、ルイス・パジェットを予定
以上『SFが読みたい!2017』の各社刊行予定より
アトリエサードのラインナップが凄く心躍るんだが途中で潰れないように頼むマジで
今度こそザンジバーを
ダグラス・アダムス《ダーク・ジェントリー探偵事務所》全二巻
ウラジーミル・ソローキン『テルリア』
アルジェリアの発禁作家ブアレム・サンサルのディストピア長編『2084 世界の終わり』
カート・ヴォネガットの未訳短編集
国書刊行会
ジャック・ヴァンス・トレジャリー第三巻『スペース・オペラ』(表題長編に「新しい元首」、「エルンの海」他の短編を集成)
《ドーキー・アーカイヴ》マイクル・ビショップ『誰がスティーヴィ・クライを造ったのか?』
レム『主の変容病院・挑発』
エリスン『愛なんてセックスの書き間違い』
ディッシュ『SFの気恥ずかしさ』
カルヴィーノ『最後に鴉がやってくる』
アトリエサード
ナイトランド叢書三期
E&H・ヘロン『フラックスマン・ロウの心霊探求』
エイブラハム・メリット『魔女を焼き殺せ』
サックス・ローマー『魔女の血脈』
E・H・ヴィシャック『メデューサ』
『セイレーンの歌』、『ルクンド』エドワード・ルーカス・ホワイト
SF
ジョン・ブラナー『ザンジバーに立つ』
アルジス・バドリス『無頼の月』
ボブ・ショウ『二重時間者(仮)』
ウィルヘルムの二冊目、ヴァン・ヴォークト、ルイス・パジェットを予定
以上『SFが読みたい!2017』の各社刊行予定より
アトリエサードのラインナップが凄く心躍るんだが途中で潰れないように頼むマジで
今度こそザンジバーを
2017/02/09(木) 09:21:32.22ID:WmMu5Jxr
サンリオSFの怨霊みたいだ
2017/02/09(木) 10:57:26.21ID:2lpykXvq
ブラナーとバドリスは未訳で最初に挙がるド定番なのに
ボブショウの作品だけはメジャーどころを抜かして渋いのがいい味出してるな
ボブショウの作品だけはメジャーどころを抜かして渋いのがいい味出してるな
2017/02/09(木) 19:13:04.92ID:TKEpCp+a
ヒトラーの描いた薔薇/ハーラン・エリスン ハヤカワ文庫SF 2017/04/21発売
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784150121228
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784150121228
2017/02/09(木) 20:00:46.07ID:r4Zx/Ci4
うわっ
こりゃまた1位当確か?
うれし過ぎる
今度は流石に初訳作品はいるよな?
こりゃまた1位当確か?
うれし過ぎる
今度は流石に初訳作品はいるよな?
2017/02/09(木) 20:41:21.80ID:B5135c1q
『SFが読みたい!』によると文藝春秋から5月に山尾悠子『飛ぶ孔雀』刊行とのこと
2017/02/09(木) 23:47:41.97ID:sm+Jx7UZ
なんか勢いで愛なんてセックスの書き間違いが出そうな気さえする
このスレ関係ないけど、竹書房のパラドックスメンはどうなったんだろう
このスレ関係ないけど、竹書房のパラドックスメンはどうなったんだろう
2017/02/10(金) 21:39:15.31ID:u/qcfcrA
>>42
マジか
マジか
2017/02/11(土) 19:50:15.42ID:ufGEKor3
2017/02/11(土) 23:37:18.88ID:fxHLLWrG
イーガンも2冊に分かれてたしな
でもイーガンは今年も複数でそうな感じだからまた割れそう
でもイーガンは今年も複数でそうな感じだからまた割れそう
47名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/12(日) 08:53:46.58ID:rUinetBM2017/02/12(日) 14:55:58.87ID:StmbrY0p
短編集じゃないかと思うけど
ナイトランド叢書の奇抜さに合わせると非3もあり得る
ナイトランド叢書の奇抜さに合わせると非3もあり得る
2017/02/12(日) 22:10:18.15ID:9rCL9x5o
竹書房の「妖魔の宴 狼男編 1」に入ってたから
エリスンの「ランゲルハンス島沖〜」の翻訳を「死の鳥」のとちょっと読み比べてみたらずいぶん違うな
上がハヤカワで下が竹書房だけど、一つ目は受ける印象が違うし
二つ目とか、原文が同じとは思えない
>おまえに落ち度はなくとも、わが子よ
>おまえの歩む道はけわしい
>歩む道にイバラが生い茂ろうとも、
>それは、貴殿の責任にあらず
>あなたは確実な儲けにしか興味がない。非常に慎重だ。安全な推奨株リスト、花形株なし、堅実な成長株中心。
>狡知にたけた古狸
>情報の売買をそれとなく告知している。それもきわめて控えめに。目立たない書類鞄と同じで派手なところは微塵もないが、着実に成果を上げる。
>知恵ある老フクロウのごとく
エリスンの「ランゲルハンス島沖〜」の翻訳を「死の鳥」のとちょっと読み比べてみたらずいぶん違うな
上がハヤカワで下が竹書房だけど、一つ目は受ける印象が違うし
二つ目とか、原文が同じとは思えない
>おまえに落ち度はなくとも、わが子よ
>おまえの歩む道はけわしい
>歩む道にイバラが生い茂ろうとも、
>それは、貴殿の責任にあらず
>あなたは確実な儲けにしか興味がない。非常に慎重だ。安全な推奨株リスト、花形株なし、堅実な成長株中心。
>狡知にたけた古狸
>情報の売買をそれとなく告知している。それもきわめて控えめに。目立たない書類鞄と同じで派手なところは微塵もないが、着実に成果を上げる。
>知恵ある老フクロウのごとく
50名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/14(火) 17:45:36.71ID:57vn4XdQ アシュラモンの勝ち
アシュラモンの勝利
アシュラモンの大勝利
アシュラモンの完全勝利
アシュラモンの圧勝
アシュラモンの楽勝
アシュラモンの優勝
アシュラモンの連勝
アシュラモンの必勝
アシュラモンの完勝
アシュラモンの全勝
アシュラモンの奇勝
アシュラモン最高
アシュラモン最強
アシュラモン無敵
アシュラモン無双
アシュラモン至高
アシュラモン至福
アシュラモン極上
アシュラモン一位
アシュラモン一番
アシュラモン一等賞
アシュラモンNo.1
アシュラモン満員御礼
アシュラモン商売繁盛
アシュラモン一攫千金
アシュラモン千客万来
アシュラモンの勝利
アシュラモンの大勝利
アシュラモンの完全勝利
アシュラモンの圧勝
アシュラモンの楽勝
アシュラモンの優勝
アシュラモンの連勝
アシュラモンの必勝
アシュラモンの完勝
アシュラモンの全勝
アシュラモンの奇勝
アシュラモン最高
アシュラモン最強
アシュラモン無敵
アシュラモン無双
アシュラモン至高
アシュラモン至福
アシュラモン極上
アシュラモン一位
アシュラモン一番
アシュラモン一等賞
アシュラモンNo.1
アシュラモン満員御礼
アシュラモン商売繁盛
アシュラモン一攫千金
アシュラモン千客万来
51名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/14(火) 21:06:37.42ID:wo9VyKQO2017/02/23(木) 22:58:43.03ID:bWseMGzd
光の塔 (ちくま文庫) 2017/4/6
今日泊 亜蘭 (著)
地球上の電気が消失した「絶電現象」は人類を襲う未曾有の危機の前兆だった。日本SF初の長篇にして圧倒的な面白さを誇る傑作が復刊。解説 日下三蔵
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4480434410/
今日泊 亜蘭 (著)
地球上の電気が消失した「絶電現象」は人類を襲う未曾有の危機の前兆だった。日本SF初の長篇にして圧倒的な面白さを誇る傑作が復刊。解説 日下三蔵
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4480434410/
2017/02/23(木) 23:48:23.74ID:gifn29Za
アンソロジーの不死鳥の剣を今さらながら読んだが、魔法使いはどの短編でも悪役で笑った
2017/02/24(金) 21:14:34.78ID:0U1P8OsC
2017/02/27(月) 23:06:46.61ID:I0m6pMjg
でたばっかのナイトランド読んでるがナイトランド叢書三期の刊行予定にブラム・ストーカー『白蛇の巣』が追加されてた
果たしてそこまでもつのかどうか
映画の白蛇伝説の原作なんで楽しみ
果たしてそこまでもつのかどうか
映画の白蛇伝説の原作なんで楽しみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 浜崎あゆみ、上海公演中止を発表「急遽中止の要請を受け…まだ信じられず、言葉になりません」 [征夷大将軍★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★3 [ぐれ★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 登山中の男性死亡、クマ被害か 顔や首に傷 新潟 [どどん★]
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 【高市悲報】経団連会長、政府が話にならないので中国大使と直接会談🥺経済交流の重要性訴える [359965264]
- 現金一括振込アルファード
- 【悲報】浜崎あゆみさんの上海コンサートが前日に急きょ中止 [452836546]
- 皆の夜ご飯教えてやー
- 【んな🏡】華金✨のんなたん🍬んなんなスレッドなのらよ🏰【ホロライブ】
