それにしても2017年ってSFだなぁ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/01/01(日) 01:04:31.80ID:1JeGWoWr
去年はSFじゃなかったが今年はSFなんだなぁ
2017/10/19(木) 03:07:22.12ID:MugLfW6n
とうとう「ホモ田ホモ男」問題の影響が出てきました

384 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/10/17(火) 03:23:40.37 ID:wTJowXM50
ワンピースのスレに書いたもの

こないだのワンピでは、サンジがケーキの材料を支持するコマがあるんだけど、
乳製品では当たり前に使う用語である
「ノンホモ牛乳」のことをわざわざ「均質化されていない牛乳」って言わせてやんの。
そうまでしてホモって言葉は使ったらあかんのかって萎えたわー。
2017/10/19(木) 20:08:32.19ID:+uNS8UQw
そのうちホモ・サピエンスって言っちゃいけなくなるかな?
2017/10/19(木) 21:24:58.17ID:tW6DEyq9
単に制作者が被害者ぶってみせてるんじゃね
2017/10/20(金) 14:02:45.82ID:0RDXRtIv
【セルビア】“獣姦専門の売春宿”に動物愛護団体が激怒【変態民族】

動物愛護団体が激怒している。
“獣姦専門の売春宿”に多くの客が訪れ、動物たちが被害を受けているというのだ。

セルビアの首都ベオグラードに、ヤギ、ヒツジ、ロバ、イヌ、ネコ、ガチョウ、ウシなどの動物に対して、
歪んだ衝動をまき散らす施設が設けられ、多くの団体客を呼んでいるという。

ネットでは「なんて恐ろしい。人間とは思えない」「頭が混乱する。なぜなんだ」
「いやはや。さすがにこれはフェイクニュースだろう…」
「おかしい人間はいつでも、どこにでもいたよ」
「動物保護の法律が守られている国は少ないから」と衝撃を受けている反応が多いようだ。
2017/10/20(金) 14:06:30.69ID:UdqI1xpm
やろうとも思わないが、別に罪とも思わないので
そういう「タブー」系の奴を無理矢理
「そんなのは生理的に許せ…もとい、虐待だ!」って
理由を変えて糾弾する流れにはどうも違和感がある。
2017/10/20(金) 19:47:53.98ID:MjBSil9f
教義によっては罪だから日本人男性の心理と違うのではないの
2017/10/22(日) 13:50:54.08ID:sOgxVBn+
【悲報】中国人、習近平主席の悪口を書いただけで懲役2年【ネット監視】

ネット秘密警察、約200万人
「反政府の言動は決して許さない」
容疑者の妻
「夫はネットで“習肉まん”と書いただけなのです」
裁判官
「被告は指導者の名誉を傷つけ社会秩序を乱した」
2017/10/23(月) 03:42:01.12ID:lsuLLi9Y
民を幸せにするというのは宗教的目的だから存在しない国だもんね
2017/10/24(火) 13:22:54.14ID:kTg2eWGZ
こりゃもめるなニュー+
1 砂漠のマスカレード ★[] 2017/10/24(火) 07:52:38.15 ID:CAP_USER9

■痴漢をする人の特徴は「4大卒の既婚サラリーマン」

 ――痴漢をする男性に特徴はあるのでしょうか。

当クリニックでは過去12年間に延べ1000人以上の性犯罪者を対象とした再発防止プログラムを実施してきました。
受講者を年齢別に見ると最も多いのは30代で、その後40代、20代と続きます。
最終学歴は4大卒、職業別では会社員が多いです。
未婚と既婚はほぼ半々。こうして見ると、痴漢行為をする人の平均像は「4大卒で会社勤めをする、働き盛りの既婚男性」ということになります。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171024-00194291-toyo-bus_all
10/24(火) 5:00配信
2017/10/24(火) 15:17:30.07ID:0l0MgjXh
SF板に持ってくる理由がわからんぞ
2017/10/24(火) 16:26:19.57ID:cgeVzSff
ここ数年、天災で神社仏閣の建物や樹木が壊れたり倒れたりしてるから、あちこちで封印が解けたりしてるかな
2017/10/27(金) 05:05:00.58ID:8Cp+okxk
大コケ確定の映画なのに、少しでも資金回収しようと関係者は大変だなw
せめて120分程度の短縮版にしとけばよかったのにな

◆「ブレードランナー 2049」の記者会見が本日10月23日に東京のザ・リッツ・カールトン東京で行われ、
キャストのハリソン・フォード他と監督のドゥニ・ヴィルヌーヴが出席した。

本作は、危険なレプリカントを取り締まる捜査官“ブレードランナー”のリック・デッカードをフォードが演じた
「ブレードランナー」から30年後の世界を舞台とする作品。
ライアン・ゴズリングが新たなブレードランナー・Kを演じ、フォードが再びデッカード役を務めた。

台風21号が早朝に東京を通過したこの日、フォードは「皆さん、台風を追い払ってくれてありがとう(笑)。
興味深い体験だったよ」とジョークを飛ばす。そして今作への出演を決めた理由について
「前作の脚本家のハンプトン・ファンチャーが書いた短編小説とそれをベースにした脚本を読んだとき、
これなら大丈夫だと思った。デッカードのキャラクターがとてもエモーショナルに描かれていて、共感できたんだ」と説明した。
2017/10/27(金) 19:40:38.22ID:bwDt63Mn
ブレラン2049、平日勤めの社会人はこの週末に見ておかないと見そびれるぽい?
流石に1週間で打ち切りはないかな?
2017/10/27(金) 20:02:12.38ID:ihcfBn07
SONYピクチャー潰れたりしないよね?
2017/10/27(金) 21:49:40.57ID:jFO9RCfX
シドミード関連の本は買ってるけど映画は観てないわ
2017/10/27(金) 21:50:08.47ID:jFO9RCfX
CAPTCHAの例。人間には読み取れても、コンピューターには難しいとされてきた(米ヴァイカリアス社提供)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171026003753_comm.jpg

ネット上の「文字認証」を簡単突破できる人工知能(AI)を、米ベンチャー企業が開発した。視覚にかかわる脳の機能を再現し、文字の特徴を効率的に学習できるようになったという。27日付の米科学誌サイエンスに発表する。

 ネットで会員登録する際などに使われる、グニャグニャとゆがんだ文字が乱雑な背景の上に書かれた文字認証「CAPTCHA(キャプチャ)」は、人間には読み取れても、コンピューターが識別するのは難しいという特徴を応用した仕組みだ。

 米ヴァイカリアス社は、人間の脳にある「視覚野」の構造をコンピューターで再現し、画像の「輪郭線」を見つけ出すことで、見たものの中に何があるかを把握できるAIを作った。

 このAIを使って文字認証を解けるか試したところ、正解率は66%だった。通常、数個つらなったアルファベットや数字を読み取る確率が1%を超えれば、認証は「突破された」とみなされるため、今回の結果は極めて高率だという。

 1文字あたり5枚の画像データ… 残り:403文字/全文:812文字

配信2017年10月27日05時12分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKBR6QG4KBRULBJ009.html
2017/10/28(土) 03:33:36.01ID:yN9A/2bn
生ョ範義 軍艦図録 大型本 – 2017/11/17
生ョ範義 (著)

大型本
¥ 19,440
2017/10/28(土) 12:04:49.70ID:BXlZP43s
最近のcaptchaで自動車のタイルを選択と言いつつ自動車が映ってない奴をAIがどう解決するか見てみたい
あと店先とかアパートも難易度高いよな
2017/10/29(日) 10:33:58.29ID:vt5hLl5d
画像の英数字入力の奴も結構ムズイ
1とi、0とo、横になってる6と9とか
これ考えたの馬鹿だろうと思うww
2017/10/30(月) 02:17:51.37ID:0U8uPYYh
北斎ブルー 福島の放射性セシウムを99%除去するスポンジに変身
2017年10月28日 08時00分
http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/2/22379.html

 東京大学の開発チームは、江戸時代の浮世絵師、葛飾北斎が好んだ「ベロ藍」こと「ペルシアンブルー」の顔料と、紙の繊維であるセルロースナノファイバーを混ぜて、汚染された土壌や海水の放射性物質だけを吸着するスポンジの作製に成功した。
昨年から福島で進めている除染実験では、1カ月で放射線量が半分まで引き下がり、高い効果が裏付けられた。

 このスポンジは、東大・政策ビジョン研究センターの坂田一郎教授や、同大学院のアダヴァン・キリヤンキルビピン特任研究員らが開発。

 東電福島第一原発で環境中に放出された放射性セシウムは、水に溶け出すとイオンになり、雨で地表から地中に浸透する過程で、粘土や鉱物などの隙間に入り、地下水から河川へ、海へと流出が広がっていく。

 放射性セシウムの回収には、あらかじめセシウムに似たイオンを取り除かなければならず、それが除染作業を困難にしている。

 人間が初めて作った合成顔料のひとつである「プルシアンブルー」は、放射性セシウムを体内から除去する効果があることが知られており、
チェルノブイリ原発事故の後にも使われたが、水溶性のため、水に溶けやすく、海や河川に流れ出した場合、回収できないおそれがある。

 開発チームは、北斎の浮世絵は雨に濡れても青色が落ちないことに着目。
和紙の繊維に刷り込んでいることで顔料が水に溶け出さないよう工夫されていることから発想を得て、プルシアンブルーとセルロースを混ぜたスポンジを開発。

 昨年2月から、福島県のため池や土壌で実証実験を行ったところ、1カ月で放射線量が実験前の半分まで引き下げられた、真水や海水での除染効率は99%以上だと裏付けられた。
実験では、除染スポンジに植物の種をまいて発芽させたものを使うと、植物の吸水性との相乗効果で除染能力が高まることも判明。

 使用済みのスポンジは、地下に埋めることになるが、小さく圧縮できるため、省スペースになるという。
研究グループは、将来的には特別な焼却炉を開発して焼却する技術にも結びつけたいとしている。
2017/11/02(木) 11:54:08.65ID:2jzbWwvo
CIAがビン・ラディンから押収したHDD上ファイル公開―大量違法コピーゲームも存在?

米国情報機関CIAは、2001年9月11日に発生したアメリカ同時多発テロ事件の首謀者であり、
2011年に米国軍により殺害されたオサマ・ビン・ラディンについて、同殺害作戦にて
隠れ家より押収したHDDの内容を公開しました。

公開されたファイルは、音声・文書・画像・映像にカテゴライズされており、
オサマ・ビン・ラディンの個人日誌や、テロ組織アルカイダで用いられたスピーチの
練習用ファイル、声明の草案などが含まれている模様です。
なお、公開されたファイル群からは機密性の高い情報やポルノ、既知のマルウェア、
著作物などが削除/非公開とされています。

Antz
Batman Gotham Knight←バットマン好きだったのかw
BBC Great Wildlife Moments
Biography ? Osama bin Laden
Chicken Little
CNN Presents: World’s Most Wanted
Final Fantasy VII
Heroes of Tomorrow
Home on the Range
Ice Age: Dawn of the Dinosaurs
In the Footsteps of bin Laden ? CNN
National Geographic: Kung Fu Killers
Peru Civilization
Resident Evil
Storm Rider ? Clash of the Evils
The Kremlin from Inside
The Story of India
The Three Musketeers
Where in the World is Osama bin Laden
2017/11/03(金) 01:01:11.59ID:v0RaeX9S
http://gigazine.net/news/20171102-two-male-gay-lion/
立派なたてがみを持つ2頭のオスライオンが、立ち木の茂みに隠れて求愛行動をとっている様子がケニアの草原で目撃されました。

Gay lions put on public display of affection in Kenya | Daily Mail Online
http://www.dailymail.co.uk/news/article-5038387/Gay-lions-spotted-putting-Kenya.html

その様子をケニアの マサイマラ国立保護区で目撃したポール・ゴールドスタインさんによると、2頭のライオンはまるで人目を避けるように茂みの中に入っていき、最初は横に並んで立っていたとのこと。

その後、片方が地面に寝そべり、その上にもう1頭が覆いかぶさるように乗る体勢になったとのこと。下に寝るライオンの頭の上にもう1頭の頭を乗せ、マッタリと「カップル」の状態になっていたと思ったら、やがて交尾の体制へ。
通常であれば、オスとメスのライオンの交尾はわずか数秒で完了し、最後は乱暴な行動に発展するのですが、この2頭は1分以上も交尾を続け、行為後もお互いの鼻と鼻をこすりつけるなど仲むつまじい状態を続けていたそうです。

ゴールドスタインさんはケニアで Exodus Travelsのガイドを務めているのですが、このような光景を目にしたのは初めてだったとのこと。
その時の様子を「ボツワナでこのようなことがあったという話は聞いたことがありますが、ここでは初めてです。
私はテレビのドキュメンタリー番組のように動物を人間のように見立てた感動モノは大嫌いなのですが、この一件は驚かされただけでなく、自然に笑みがこぼれました」と語っています。

レアな光景が目撃されたわけですが、実は同性のライオンが求愛行動をとることは以前から知られており、過去の研究で観察されたライオンの交尾のうち8%はオス同士の行為であったという研究結果も発表されているとのこと。
また、メス同士の求愛行動も確認されていますが、これは檻などに隔離されている個体同士によるものがほとんどだそうです。

また、ライオン以外にも同性の個体による求愛行動は確認されており、フラミンゴやバイソン、カブトムシなどの甲虫の仲間など450種で同様の行為が見られるとのこと。
2010年の研究では、アラスカアホウドリの「つがい」の3分の1は、2羽のメスによるものであることも判明しています。
2017/11/04(土) 22:44:01.93ID:HwFWU2pj
とりあえずケヴィンスペイシーがSF映画向きでなくて良かった
616名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/05(日) 08:59:42.21ID:RExjgFip
映像化の黒歴史がまた1ページ 「中華英雄伝説」3部作で実写映像化
2017年11月02日 11時02分 公開
制作は中国の「稼軒環球映画会社」。第1作は2020年公開。

田中芳樹さんのSF小説『銀河英雄伝説』が、中国の映像制作会社「稼軒環球映画会社」
により3部作の実写として映像化されることが公式サイト上で発表されました。
第1作の公開は2020年を予定しています。
2017/11/05(日) 14:25:55.55ID:cvTftvDB
>>1
再来年ブレードランナーの作中年なんだぜ
2017/11/05(日) 23:54:02.19ID:Nv6nGOlX
>>617
ネクサス6は作られたけど
かなり違うものになってしまったな。
いや、これから反乱起こすのか?
2017/11/06(月) 11:32:25.93ID:GbhaAYXs
新型AIBOより、こっちのほうがずっといい。SF映画でよく見たガジェットが現実に
"俺の嫁"と暮らす生活が現実へ 「Gatebox」の限定予約販売が始まる
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1612/14/news056.html

次元を超えて、逢(あ)いに来る。
これまで画面の向こう側にいて眺めることしかできなかったお気に入りのキャラクターと
コミュニケーションしながら一緒に生活できる──そんなデバイスを買える時代がやってきた。

IoTベンチャーのウィンクルが開発したバーチャルホームロボットこと「Gatebox」は、
2016年初頭にそのコンセプトを発表してからネット上で世界中から反響を呼んだ。
2017/11/06(月) 13:54:37.25ID:vDyQ1TeE
鳥山明が不動産投資失敗とパラダイス文書に載ったそうだけど
金に埋もれて窒息する勢いとか言われててワロタ
2017/11/06(月) 19:22:28.97ID:Qee4y5LW
>>619
1年近く前のニュースをなぜ今頃?
2017/11/07(火) 14:59:03.79ID:Wra6+FTE
こんな銀英伝ファンは嫌だ!!

とっても恥ずかしいので別板で馬鹿晒さないでください、
あなた方と同類扱いされて大迷惑です。
何度も何度も作中の引用コピペ貼らないでください
そんなんで読者増えません、むしろ逆効果です

72 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/11/06(月) 10:52:24.69 ID:b4XzqIB30
昔の2ちゃんだと
政治系のニューススレには
必ず銀英伝の例えを出して
政治コメントするバカか居たもんだが
さすがに、最近は見なくなったなw

彼らも大人になったかw

あ、まだいた
2017/11/07(火) 23:11:58.57ID:vbnaTFT2
いたいた
エヴァと銀英伝は姦しかった
男に漢字を変えたらどうかとw
2017/11/08(水) 17:41:12.90ID:69v8JXHA
Mantistek製ゲーミングキーボードに無許諾キー入力監視機能が?
https://www.gamespark.jp/article/2017/11/08/76723.html

>Mantistek社は、中国の、廉価ゲーミングメカニカルキーボードを手がけるメーカー。
>中国の製品販売サイトのレビュー欄や、Redditなどでは、
>同社の製品「GK2 mechanical keyboard」に対し、キーロガー機能が内蔵されているという報告が
>複数のオンラインユーザーから挙げられています。また、あるユーザーは、実際に同キーボードを
>導入した環境下において、キーボードに含まれる"MANTISTEK Cloud Driver"が、
>中国アリババグループ管理下のクラウドサーバーに対し、“キーが何度押されたか”などのデータを
>送信していると解析の結果を海外掲示板RBT Asiaに投稿しました。

所詮中国製これくらいされても驚かない
パスワード、クレジットカード番号ダダ洩れww
銀行とか金融関係のパスを何度も入力してたら普通にヤバイな
その情報を横流しとかもありえそうでなお怖い
2017/11/08(水) 20:21:47.35ID:nF6ZV3Y7
これからは半導体の段階で支配されるからね
10年前の占い通りだな
子孫は奴隷だ
2017/11/08(水) 23:33:13.74ID:35nfTZJJ
>>624
何回同じことされれば学習するのか
2017/11/09(木) 22:36:13.92ID:Tzt4Qi3H
2ヶ月前の新潮読んだらゲームの王国て書評があった。
おもしろそうだぬ。
2017/11/10(金) 08:27:10.93ID:XKd194+q
山口組ハロウィーン盛況で波紋 兵庫県警「暴排の意味考えて」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171109-00000015-kobenext-soci

>ハロウィーンの10月31日、兵庫県の指定暴力団山口組の組員らが神戸市灘区の
>総本部で菓子を配った。兵庫県警は「青少年に悪影響を与える」として山口組側に再三中止を要請したが、
>約800人が行列。神戸地裁が同日、指定暴力団神戸山口組に対し本拠地事務所(淡路市)使用禁止の
>仮処分を認めるなど、県内では暴力団排除に向けた動きが盛り上がっているだけに、
>暴力団追放運動の関係者からは「暴力団に寛容な雰囲気が広がるのでは」と危機感を募らせる。
>
>31日午後4時、総本部駐車場はカボチャの巨大模型やイルミネーションで彩られ、
>お化けなどに仮装した組員が子どもたちに菓子詰め袋を手渡す。保護者らしき大人も受け取っていた。

“Trick or Treat”(トリック オア トリート)
みかじめ料くれないと組員がいたずらしちゃうぞ!!
   _
  ∠ \
  | \
  ∠ニニニ>
  ( ・∀・)
  /~~ハヽつ┓_ /
  / OO|(・∀・) ―
  `〜uu′ ̄ ̄ \
2017/11/11(土) 19:44:14.41ID:ng1s2aeV
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171111-OYT1T50062.html
スターヲーズのフィギュアが公売に
2017/11/12(日) 08:26:03.12ID:U1/dkCEP
日本滅亡が9/19→11/19と延期になった件
2017/11/12(日) 18:41:13.95ID:UXNRU1Bf
>>627
面白いけど長いよ
2017/11/12(日) 20:48:57.56ID:fQSMOFl5
モギーを外交に出すのはやめといたらどうよ
2017/11/13(月) 16:59:15.16ID:PEQnxR+x
>>629
これレプリカ?
熊本にコレクターがいたんだねぇ
2017/11/13(月) 20:19:49.24ID:V6B0mttj
地球の歴史で約77万〜12万6千年前の年代が「チバニアン」(千葉時代)と命名される見通しになったことが13日、関係者への取材で分かった。
2017/11/13(月) 22:20:25.87ID:Jb9I14Rd
140年くらいの鎌倉時代や260年くらいの江戸時代に比べて桁違いに長いよな千葉時代
2017/11/13(月) 22:22:29.66ID:V6B0mttj
わてらクロマニヨンの頃から住んでないとチバニアンとは名乗れませんなあ
と京都人に向かって
2017/11/13(月) 23:37:22.94ID:V6B0mttj
安田大サーカス・HIRO「自分で自分を褒めたい」、全盛期の体重から100キロ減に成功!
2017/11/14(火) 00:06:49.13ID:+Ds6qHlz
投資家ジョージ・ソロス氏など400人以上の米富裕層が議会に、富裕層に対する税を引き下げないよう求める書簡を送った。シカゴ・トリビューンが報じた。

書簡を送った富裕層らは、米国で最も裕福な家族の税率の引き下げは過ちだとして、米国の税収を巡る状況を悪化させ、「不平等をさらに強める」だけの税制改革法案を採択しないよう議会に求めた。

書簡は進歩的な変化を主張する『責任ある富』(Responsible Wealth)というグループがまとめた。
彼らは、自らがむしろより多くの税金を支払う必要があると見ている。
署名した人の中にはアイスクリームのブランド「ベン&ジェリーズ」の創設者ベン・コーエン氏とジェリー・グリーンフィールド氏、米ファッションデザイナーのアイリーン・フィッシャー氏そして博愛主義者スティーブン・ロックフェラー氏などがいる。

署名した1人であるアメリカン航空の元CEO、ロバート・クランドール氏は「減税はばかげていると思う」として、共和党が「私たちはお金を使う余裕がないが、富裕層に大型の税制遇措置を与える余裕はあると述べている。これはナンセンスだ」と批判した。

今月、米上下院に新たな税制改正法案が提出。トランプ政権は法案の年内成立を目指している。上院の案では年収50万ドル(約5600万円)水準の人々に対する税率が現行の39.6%から38.5%まで引き下げられる。

http://jp.sputniknews.com/business/201711134273368/
2017/11/14(火) 00:48:26.20ID:+Ds6qHlz
奇想天外」復刻版アンソロジーとな
2017/11/14(火) 00:49:14.98ID:+Ds6qHlz
宇宙戦艦ヤマトの真実とな
2017/11/14(火) 22:18:51.91ID:+Ds6qHlz
古い電化製品を電子楽器に ー 和田永の「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」が開催
http://www.tokyoartbeat.com/tablog/entries.ja/2017/10/electronicos-fantasticos-eiwada.html

これ流れてきたら、電磁盆踊りで爆笑したわ
2017/11/15(水) 23:30:12.70ID:JkDneDsp
ジンバブエでクーデター
http://www.bbc.com/japanese/41993142

なんかもう「またか」というか
ジンバブエというのはハリウッドが作った
架空のバカな黒ンボが統治する国じゃねぇの?と思っちゃう
2017/11/16(木) 17:12:33.04ID:Dj4cLpuO
アクションカメラ「GoPro」が溶岩流に呑まれた後も動画を撮影し続けた。動画はユーチューブチャンネル
「PetaPixel」に公開され、5日で130万回以上視聴された。

https://jp.sputniknews.com/science/201711134270687/
2017/11/16(木) 17:38:18.05ID:Dj4cLpuO
【軍縮会議】核兵器廃絶 「スピーチをやめていただけないか」高校生平和大使の演説に圧力かけた国、中国だった 外務省公電は黒塗り
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510816011/

誰を叩けばいいか分からなくなってキョドッてるご様子
2017/11/17(金) 13:05:28.45ID:q2SAN1yv
https://wired.jp/2017/11/17/atlas-robot-does-backflips-now/
ロボット、バク宙する
2017/11/17(金) 20:02:11.16ID:cPrCvWTu
>>645
ダンサーが失業する未来が見える
2017/11/17(金) 21:22:16.96ID:zs7rZiwj
「子無し税」を政府が導入検討へ

>子どもがいない世帯への増税を政府が検討しています。
>政府が2018年度の税制改正で議論する所得税改革に関し、
>子どもがいない世帯に対して年収が800万〜900万円を
>上回る場合に増税とする案を検討していることが判明しました。

国会議員2500万円、地方議員1000万円の歳費を、300万円まで削減!
真っ先に議員や公務員の貰いすぎ人件費の削減が、最優先でしょ!
他人(国民)から、金を巻き上げる法案ばかりじゃなく、
テメーら(公務員・代議士)から金をしぼる法案をつくれ。
2017/11/18(土) 13:21:00.42ID:lqMnb2pf
https://www.news-postseven.com/archives/20171118_629237.html
649名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/19(日) 13:18:22.61ID:RdZgKx4G
これって↓どうなったの?

【超警告】11月19日にニビル接近、12月2日までにM7以上の巨大地震連発で地球滅亡カウントダウン!
やはり“この世の終わりは始まっていた!?”
http://tocana.jp/2017/11/post_14975_entry.html

2週続けて日本列島を襲った季節はずれの台風は去ったが、引き続き11月も要注意の月になりそうだ。
最新の“終末予言”で、惑星・ニビルの地球最接近が11月19日に指定されたのだ――。
2017/11/19(日) 13:41:28.98ID:sbfmaW3J
アマゾン、競合LINEのAIスピーカー販売禁止に 理由は示さず 独禁法違反の可能性

これラインがマーケットつくる成り行きかな
2017/11/19(日) 19:08:45.90ID:ewgjNdBS
アマゾンは海外ではアウトなエロ漫画とか
いろいろ商品検閲してるからなぁ…
ニッチな商品を即日密送してくれるのが売りだったのに
だんだんニッチな商品が減ってくとネットでウォルマート化してくから
百貨店と同じように凋落すんぞあれ
2017/11/20(月) 15:06:11.23ID:nEz4CF6n
>>649
tocanaは『ムー』同様、この板ではなくオカルト板が担当です
2017/11/20(月) 15:08:50.09ID:rmk0jpWb
https://pbs.twimg.com/media/DOwfhFQVoAEG3yK.jpg
2017/11/20(月) 18:18:23.40ID:cfqUG5rF
木星の嵐
http://sorae.jp/030201/2017_11_20_juno.html
ゴッホやムンクは、ただ遠くが見えてただけなのさ
2017/11/20(月) 23:14:18.54ID:zKwup3+N
>>653
ニュートンとムー、実は裏で示し合わせていたとしても驚かんぞw
2017/11/21(火) 00:05:47.29ID:IrgxOBlC
(お互いの公式twitterは相互フォローなんだよなあ……)
2017/11/21(火) 13:26:16.81ID:6ST44q9n
>>655
これはウチじゃ無理だから頼むわ、とかやってるね
2017/11/21(火) 13:28:50.24ID:6ST44q9n
LMX-001 holographic waveguide display
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1092680.html?ref=smartnews
東日本大震災の津波により、甚大な被害を被った仙台市若林区の荒浜エリア。その複数箇所で、
ソニーの光学デバイス技術を採用したARグラスをかけ、震災前や震災時の画像を実際の風景と重ね合わせて見る事ができる「せんだいAR HOPE TOUR」が11月22日に実施される。主に震災・防災関係者などを対象としている。

 「せんだいAR HOPE TOUR」は、近畿日本ツーリスト東北、および近畿日本ツーリストが震災による防災・復興の記憶の継承を狙いとして実施する、復興ツーリズムの取り組みの一環となる実証実験。

 ソニーが開発した、ホログラム光学技術を用いたディスプレイモジュール「LMX-001」を活用。
解像度は419×138ドットで、画角は水平19度、垂直6度。1mmの薄型レンズを使い、ディスプレイ輝度は最大2,000nit。
シースルー透過率は85%以上。開発に必要な全てのコンポーネントが含まれるLMX-001 Development kitも提供している。

 LMX-001は、既に保護メガネやヘルメットのメーカーなど、様々な企業との実証実験を実施し、AR体験の応用領域の拡充を進めているという。

 ソニーでは、「今回のKNTグループへの協力を通じて新たな体験と次世代への記憶の継承をサポートしていく」としている。
2017/11/23(木) 02:43:22.93ID:sR3ctNsZ
2017/11/19 15:03
いつの間にかウチの庭に野生の鷹が鎮座してて、普段やかましいウチのインコ達が一斉に整列してじっと動かないw
まるで王の凱旋を迎える国民達w
pic.twitter.com/ZwAz8ZaUQR
2017/11/23(木) 15:52:10.45ID:sR3ctNsZ
作家スタニスワフ・レムをめぐって―レム原作・ワイダ監督の短編映画上映&パネルディスカッション

11月23日から26日まで、都内各所で「ヨーロッパ文芸フェスティバル」が開催されます。
主催は駐日欧州連合代表部、在日EU加盟国大使館およびEUNIC JAPANです。ポーランドからは、25日(土)19時から代官山の蔦谷書店にて
「ポーランドの作家スタニスワフ・レムをめぐって―レム原作・ワイダ監督の短編映画(日本初公開)上映&パネルディスカッション」が予定されています。
その他盛りだくさんの企画に関しては、公式ホームページ、ツイッターをご覧ください。
※参加は無料ですが事前申し込みが必要です。公式ホームページまたはT-SITEでのご予約をお願いいたします。
ツイッター:@eulitfestjp
ホームページ:https://eulitfest.jp/
会場である代官山の蔦屋書店のイベント告知ページ:
http://real.tsite.jp/daikanyama/event/2017/11/post-453.html

「ソ連のタルコフスキー監督やアメリカのソダーバーグ監督によって映画化もされたスタニスワフ・レム。
今回は、円城塔さん、巽孝之さん、沼野充義さんのお三方をパネリストとしてお呼びしレムの作品といつ出会い、どのように読んできたのか、
またレムが現代の世界文学にとって持つ重要な先駆的意味とは何なのか、レムはSF小説家だったのか、それとも未来学者か、あるいは哲学者なのか?」(上記サイトより引用)
<関連情報>
ポーランド映画祭2017でのスタニスワフ・レム特集にも是非ご注目ください。
ボリス・ランコシュ監督『ソラリスの著者(Autor Solaris)』2016年(ドキュメンタリー伝記映画)、アンジェイ・ワイダ監督『寄せ集め(Przekładaniec)』1968年(SFコメディ短編)
2作品同時上映。
・11月30日(木)18:30
・12月10日(日)16:30
・12月15日(金)18:30
東京都写真美術館ホール(恵比寿ガーデンプレイス内)にて。
詳細は、映画祭についての投稿または映画祭公式ホームページをご覧ください。
画像:http://www.tokio.msz.gov.pl/ja/news_ja/our_comics/
足悪いけど席指定できないからなー残念
2017/11/27(月) 20:58:05.72ID:MgiwiKrQ
スター・ウォーズ、将棋駒に
時事通信 11/27(月) 15:18配信

将棋駒の生産地として知られる山形県天童市で、
人気SF映画「スター・ウォーズ」のキャラクターが彫られた駒が登場。
新作「最後のジェダイ」が公開されるのを前に、職人の高橋稚山さんが約1カ月かけて制作した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171127-00000036-jijp-soci.view-000

レイア:王将
ルーク;角
ソロ:飛車
ヨーダ:銀w
C-3PO,R2D2:金w

なんなんだろうなコレ、制作者の思い入れか
2017/11/28(火) 01:49:55.48ID:hYUjr8R+
ハルシオン・ランチ読んだ。
なんで〆のリーダーがジェイムズティプトリージュニアなのよぅ
2017/11/29(水) 13:17:29.23ID:u78q3Ap5
https://twitter.com/Thanksnagi/status/935125308738379776?s=17
犬vs
2017/11/29(水) 17:34:46.38ID:muCgzf00
>>663
それ、パクリツイート。パクリ元はこちら。
https://twitter.com/daifuku_channel/status/918098802120130560
2017/11/29(水) 19:21:19.69ID:u78q3Ap5
【経済/天下り】電通、桜井俊元総務事務次官を執行役員に 退官後、三井住友信託銀行顧問 タレント桜井翔さん父(朝日新聞)
/newsplus/1511944585/

癒着とか汚職とか身内とか定型句を
息子がニュース番組で口にするのありがたく承るわけだ
2017/12/01(金) 13:08:56.07ID:vop3kri1
https://twitter.com/k_2106/status/935859099106885632?s=17
ふるさと納税 ふるさと納税 ふるさと納税
2017/12/01(金) 16:50:38.87ID:ZT3OA8om
<福岡市>ミサイル訓練 朝の列車、一時一斉停止

福岡市で1日午前、北朝鮮からの弾道ミサイルが上空を通過したとの想定で
対応訓練が実施された。政令市での実施は初めて。市内全域の携帯電話に
緊急速報メールが配信され、鉄道各社も参加し市内を走る地下鉄やJR在来線、
私鉄の全線で数分列車が止まった。公園から地下通路に避難する訓練も実施されたが、
会場では平和運動の市民団体が「戦争の危機をあおるな」と抗議した。

天神中央公園では訓練に反対する市民グループのメンバーらが横断幕を掲げ
「戦争の訓練に市民を巻き込むな」などと拡声機を使うなどして訴えた。
市に3回中止を申し入れた市民グループの代表の脇義重さん(72)は
「福岡市は、訓練によって北朝鮮に日本が臨戦態勢に入ったと思わせ、
戦争の危機を高めてしまうことが分からないのか」と抗議した。
https://www.excite.co.jp/News/society_g/20171201/Mainichi_20171201k0000e040204000c.html

ミサイル防衛訓練もやり過ぎかとは思うけど
これを「戦争の訓練」と解釈するプロ市民はなんなの?

>「福岡市は、訓練によって北朝鮮に日本が臨戦態勢に入ったと思わせ、
>戦争の危機を高めてしまうことが分からないのか」と抗議した。

全く意味が分かりませんw _(:3」∠)_
2017/12/01(金) 16:59:51.54ID:vop3kri1
HPVワクチンの安全性を検証する発信を続けてきた医師でジャーナリストの村中璃子さんが11月30日(ロンドン時間)、イギリスの一流科学誌「ネイチャー」元編集長の功績を記念したジョン・マドックス賞を受賞した。

同賞は公共の利益のために科学や科学的根拠を広めることに貢献した人に贈られている。
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/rikomuranakajohnmaddoxprize
2017/12/03(日) 14:40:35.15ID:HPpWd0xI
新田次郎がSF書いてたんだなあ
藤原先生は宇宙塵創刊号から読んでたそうで
2017/12/04(月) 13:20:24.40ID:ngAkWyXu
【ガチ】学習能力が40%もアップする電磁刺激系ヘッドバンド「TMS」爆誕! 米国防総省発表、5年以内に実用化へ(DARPA)
TOCANA
2017/12/04(月) 15:44:47.87ID:vjE/FmMZ
エレキバンをこめかみに
2017/12/05(火) 00:21:01.57ID:tBpE7oPW
http://www.ebookjapan.jp/ebj/content/original/limitededition/index.asp
年配の人が編集してる
2017/12/05(火) 01:17:48.07ID:tBpE7oPW
ハガレンの名言アンケートに答えてしまった
2017/12/05(火) 03:19:51.53ID:rFGFEUQT
>>670
オウム信者かよw
2017/12/05(火) 04:12:23.21ID:tBpE7oPW
映画『グランド・ブダペスト・ホテル』などのウェス・アンダーソン監督が日本を舞台に描いた最新作『犬ヶ島』が、
2018年2月15日(現地時間)より開催される第68回ベルリン国際映画祭のコンペティション部門への正式出品、
さらにはオープニング作品として上映されることが決まった。


ペプシのCM観たんだ。べ
2017/12/07(木) 13:23:19.09ID://W5Y/kC
1 :2017/12/06(水) 17:35:38.04 ID:CAP_USER
AIが脅かすのは「単純労働でなく知的労働」――ソフトバンクが語る、シンギュラリティの誤解

コンピュータが人間の能力を超える――「シンギュラリティ」(技術的特異点)が2045年に訪れるといわれている。
そんな中、ソフトバンクロボティクス事業推進部の吉田健一本部長は、同社のロボットカンファレンス「SoftBank Robot World 2017」(11月21〜22日)の基調講演で、「シンギュラリティは単純労働に影響をもたらすと思われているがそれは誤解だ」と述べた。

 よく「AI(人工知能)は人の仕事を奪うか」という議論があるが、その議論の際真っ先に出てくるのが「単純労働はロボットやAIに代わる」という話だ。
吉田さんは「単純労働に影響をもたらすのではない。ファンドマネジャーや医者、弁護士といった知的生産物を創造する『ナレッジワーカー』にこそ影響する」と話す。
具体的には、患者のサポートを行う看護師の価値は上がるが、ドクターの判断は必要なくなるという。逆に、肉体労働や職人仕事、介護といった仕事はしばらくの間なくならないと予測する。


 理由は、人間の肉体作業をロボットで行うのはかなり難しいため。例えば、一見単純労働に見える清掃員の仕事をロボットに代替してもらうのは困難だという


画像と続きはソースで
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/22/news136.html
2017/12/07(木) 15:03:48.81ID:AsNz44nl
ロボットに仕事を奪われないようにする方法、それは「Excelの使い方」を学ぶことだった:米研究結果
https://wired.jp/2017/12/05/robots-taking-your-job/
2017/12/07(木) 19:55:31.94ID:yns5GKPd
>>676
AI分野では何週も遅れてる日本人が何を言っても説得力無いよ
自分の職が無くなることを心配したほうがいい
2017/12/07(木) 20:27:06.49ID://W5Y/kC
219 2017/11/23(木) 02:25:04.44 ID:rtnIJoIQ
孫 もし私が勝頼の立場にいて、自分の兵が、その騎馬武者、武田軍団の騎馬武者が3割くらいやられて
鉄砲にあたって死にそうだとなったら、その場で恥も外聞もなくバーっと一目散に逃げる。退却と。一目散に退却させる。
途中からあれ、意地になっちゃったんだね、勝頼は。

バカの典型ですよ。そういうバカがリーダーになると、会社を潰すからね。これだけはもう絶対に戒めなきゃいけないと。
間違って後継者になっちゃったと、君たちが馬鹿だったら会社潰れるからね。意地で戦いをやっちゃいけない。
途中から意地になるのよ。普通ね。

普通は負け戦だとなって3割も死なしちゃった、3割も失っちゃったと。だいたいケチなやつほどそのまま突っ込んじゃう。
失ったと思った時点でもったいないと、もったいないから取り戻さなきゃいけないと言って、深堀りして全滅しちゃうの。
このもったいないという発想が会社を潰す、ということです。

何回も退却戦をしました、僕自身。退却をするのは10倍勇気がいるんです。退却する時は早いよ、僕は。おびただしい数の退却戦をしましたが、その時むちゃくちゃ書かれるよ、マスコミにね。
2017/12/08(金) 09:35:22.36ID:EqU6VLpk
「こないだも『福島から250キロ離れてますから大丈夫です』とかいうオリンピック招致のコメントはどうかと思って、やっぱり。俺までちょっとショックでしたけど、あの言葉はね」

 さんまがショックだったと言っているのは、同年9月4日に東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会の竹田恒和理事長がブエノスアイレスでの記者会見で語った言葉だ。
2017/12/09(土) 14:55:12.93ID:cGPI/PWp
8歳の息子の同級生の女の子を刺したり
神社で宮司の姉を夫婦で殺したり
東大卒警察官僚出身ラノベ作家が北大の学生を蝦夷地低偏差値と罵倒したり

スーパームーン週間って、想像の線引き超えてくるね
2017/12/10(日) 13:34:49.84ID:o6tay7h+
現存最古のFF外を特定

 2010年7月から2017年11月までに投稿された「FF外から失礼します」を調べてみました。米クリムゾンヘキサゴン社のSNS分析ツール「ForSight(フォーサイト)」を使って調べたところ、「FF外から失礼します」という言葉を含む投稿の総数は、6,135,464件。
https://withnews.jp/article/f0171210000qq000000000000000W03j10101qq000016380A

そもそもの発信者を突き止めるツール
まあ2chでも使われてんなと
2017/12/11(月) 01:06:21.72ID:mZlc1rte
https://www.amazon.co.jp/AAA-全長8m超!スケルトンT-REX(ティラノサウルス骨格)-超巨大造形物(恐竜等身大フィギュア)/dp/B00E34MYAS/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1512910685&sr=8-3&keywords=スケルトンT-REX(
2017/12/12(火) 09:09:04.40ID:VeRpdoEd
「銃夢」のハリウッド実写版「Alita: Battle Angel」の予告編が公開、
アニメ風の巨大な目に違和感?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171211-00000008-ignjapan-movi

なんか呪いの人形みたいw ホラー映画ですか?
2017/12/12(火) 20:08:28.31ID:NRchinJE
銃夢の話はいくつものスレで見かけるな
そんなに人気なのか?それとも全部同じ人の書き込みか?
2017/12/12(火) 22:50:50.51ID:gg3SZXra
キャベツをとりあうウニの画像
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52205693.html

この板では違う見え方もあるのでわ
2017/12/13(水) 17:26:02.39ID:xCHPtg1D
ノーベル賞作家の作品送ってみたら…全出版社がボツに ファンが「実験」
ジョージ・オーウェル(George Orwell)を暗に批判した作品
12/13(水) 15:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171213-00000025-jij_afp-int
【AFP=時事】1985年にノーベル文学賞(Nobel Prize in Literature)を受賞した仏作家クロード・シモン(Claude Simon)のファンが、
シモンの作品を大手を含む出版社19社に送るという「実験」をしたところ、全社から刊行を断られていたことが分かった。

 ライターのセルジュ・ボル(Serge Volle)氏(70)は、スペイン内戦を描いたシモンの1962年の作品『ル・パラス(The Palace)』の抜粋50ページを19の出版社へ送付。
すると12社から出版を断られ、残りの7社からは返事すら来なかったという。

 ボル氏によると、ある編集者は「一文一文が果てしなく長く、読者を完全に突き放している」と感想を述べたという。

 シモンは「ヌーボー・ロマン(新しい小説の意)」の旗手の一人とされ、冗長な文章を書くことで知られる。
また、1981年の傑作『農耕詩(The Georgics)』はしばしば1文が数ページにわたっていることでも有名だ。

 ボル氏は、出版社の反応が今の出版界の実利主義を物語っていると嘆き、
仏文豪マルセル・プルースト(Marcel Proust)の言葉を引用しながら、文学作品を出版するにはすでに有名な作家である必要があると指摘した。

 ボル氏は作品の抜粋を送った出版社については言及を避けたものの、
シモンがノーベル文学賞を受賞するきっかけとなった『農耕詩』ですら、多くが出版を断ったという。

『ル・パラス』はシモン作品の中でも最も賛否が分かれ、
『動物農場(Animal Farm)』や『カタロニア讃歌(Homage to Catalonia)』で知られる英作家ジョージ・オーウェル(George Orwell)を暗に批判した作品といわれている。
シモンとオーウェルは共に1930年代、スペイン内戦で共和国派の兵士として戦闘に参加している。【翻訳編集】 AFPBB News
2017/12/13(水) 17:40:37.17ID:liQgkGm9
>>686
無駄にかわいい
2017/12/13(水) 17:49:41.00ID:WBSB9cnU
>>687 リチャード・バックマン「そんなもんだ罠w」
2017/12/14(木) 00:12:22.80ID:dGZLty1c
学部の時図書館で読んでた量子力学の本の裏表紙のメモが良い pic.twitter.com/UjbXZ95zql
23:58 - 2017年12月11日
17件の返信 4,559件のリツイート いいね8,276件
http://alfalfalfa.com/articles/206237.html
2017/12/15(金) 22:37:23.34ID:pwYZNJf8
東京大学の相田卓三教授らは割れても押しつけているとくっついて直るガラスを開発した。
破断面を30秒ほど押しつけるだけでつながる。高分子にある水素原子同士が結合する働きなどによって元に戻る。
既存のガラス材料に混ぜれば、自己修復機能をもつ長寿命のガラスを作れる可能性がある。

成果は米科学誌サイエンスに掲載された。

 高分子の中でも柔らかいゴムやゲルの中には、破断しても押しつけることで互いの分子が絡み合い修復する材料があることが知られていた。ガラスなど硬い材料では、加熱して溶かさないと修復できないと考えられていた。

 相田教授らは水素原子同士が結合しやすい構造の高分子を設計した。通常、水素原子が結びつきやすい部位が多いと結晶になり修復できなくなるが、さまざまな形状になる高分子にすることで防いだ。セ氏28度であれば1時間で完全に元の状態に戻るという。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24680880V11C17A2000000/

いじめで手を入れさせられるまで想像した
2017/12/16(土) 14:13:20.89ID:zJJ0zEFK
ABC予想が解けたとやら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。