それにしても2017年ってSFだなぁ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/01/01(日) 01:04:31.80ID:1JeGWoWr
去年はSFじゃなかったが今年はSFなんだなぁ
2017/12/24(日) 21:57:00.36ID:GzZ+Ccdl
SF出なくFだが
ロンドン、ビッグベン改修中の写真見て
現実世界でもクロッドが何かやらかしたのかとオモタ
2017/12/24(日) 22:38:34.60ID:LVQHE/7h
「クリスマスを粉砕せよ!」
カップルなどで賑わうクリスマスイブの12月24日、東京・渋谷で「非モテ(モテないこと)」を自称する人々が集まり、「クリスマス粉砕!」などと叫びながらデモ行進した。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/24/anti-xmas-demo_a_23316143/

この「クリスマス粉砕デモ」は、恋愛資本主義への反対を掲げる革命的非モテ同盟(革非同)が主催。2006年からほぼ毎年クリスマスの時期に実施し、今年で10回目を迎えた。同団体は「モテない人の明るい未来を築き上げるべく、非モテ同士の連帯を」と提唱している。
デモ隊は午後2時ごろ、代々木公園を出発。約30分にわたって20人(主催者発表)ほどの参加者がデモ行進した。
「カップルはー自己批判せよー!」
「リア充はー爆発しろー!」
「非モテの人権蹂躙を許さないぞー!」
「クリスマス労働者を解放せよー!」
「モテなくて、何が悪いんだー!」
こうしたシュプレヒコールを叫びつつ、デモ参加者は渋谷の街を練り歩いた。また、「電通もリクルートも、非モテの敵だ!」「はあちゅうも非モテの敵だ!」と、広告代理店への批判を訴えた。
2017/12/27(水) 23:04:19.95ID:0CLbAs+z
【京都大学】見られていると絶縁体が安定化する −観測による量子多体状態の制御技術を確立−

62名無しのひみつ2017/12/27(水) 08:40:27.87ID:J+p84EDQ
「お前は見られている」が宗教。
「見られていなくても」が道徳。
「どう見ているか」が哲学。
「見えているものは何か」が科学。
「見えていたものは何だったか」が史学。
「見えるようにする」のが数学。
「見ることが出来たら」が文学。
「見えている事にする」のが統計学。
「見られると安定する」のが絶縁体と変態。
2017/12/28(木) 13:42:13.17ID:Tl+G2bY/
3時間に及ぶ試行錯誤の末,たった1つの数式で3Dの「ポン・デ・リング」を表示することに成功.(2Dのもあるよ)
21:51 - 2017年12月27日
http://otanew.jp/archives/9006145.html
2017/12/30(土) 15:55:17.19ID:UR5bQtoJ
平田オリザの戯曲に
日本人はほぼ絶滅危惧種で韓国で数匹が飼育されてる
ってのがあったが、設定時代は2017年だった。
2017/12/30(土) 18:45:45.74ID:rEcbE1Mu
>>707
この前、FBの「知り合いではありませんか?」にいらしたわオリザさん
意味わかんねえ
2017/12/30(土) 23:40:45.31ID:GNsNEHf/
それ系の「日本人ダメ」的な物語作品で家畜人ヤプーを凌駕するものってあるのかしらね
2017/12/31(日) 03:00:41.20ID:gXmEXBRb
>>702
>中国の「整備不良で人を飲み込むエスカレーター」の事件があるたび

それのどこがハイテクインフラ設定だよw

あんた馬鹿?
2017/12/31(日) 03:42:12.36ID:brNgI35W
>>710
「荒廃した」ってあるのが見えてない?
2017/12/31(日) 15:56:02.90ID:bbaPaVSB
新幹線リニア
光瀬龍のSFマガジン版「派遣軍還る」
リニアモーターカーの無茶ぶりを思い出すw
つか一つの都市であんな高速交通が必要なのか今になって疑問にオモタ
2017/12/31(日) 23:07:11.87ID:ak95VbOq
Toshio Hosokawa 2015.12.10
皆さん、自民党に投票して、もっともっとたくさん原発を創り、稼働させ、
そしてまた震災を体験したり、戦争をしたりして、この国を滅ぼしましょう。
日本人がこの地上からいなくなったら,人類はもう少し長くこの美しい地球
に生息できるかもしれないし、地球上の様々な動物や植物も喜ぶでしょう。
うちのトトや動物たち、森の大きな木やお花たちにも選挙権があれば,
絶対に今の政権には怒っていますよ。 写真はふてくされているトト。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10152941905278447
2018/01/02(火) 17:36:18.01ID:EMnaIQ8W
蒼井そら結婚おめ
2018/01/03(水) 13:07:50.33ID:eLN4TF73
Natureの選んだ今年の10人
西川伸一 | NPO法人オール・アバウト・サイエンスジャパン代表理事
2017/12/25(月) 8:24

トランプにより環境保護局長官に選ばれたPruitt(写真:ロイター/アフロ)

Natureは今年の科学界を振り返るため、2017年の10人を選び、彼/彼女らを通して今年のトレンドを探っている。
選ばれた人たちは、科学者だけではない。患者さんもいるし、反科学の急先鋒もいる。
個人的には名前を知らない人の方が多かったが、読んでみると2017年の科学界がよくわかる人選だ。中でも最後のToukan博士の話が一番印象に残った。感想を交えながら紹介する。
https://news.yahoo.co.jp/byline/nishikawashinichi/20171225-00079677/
2018/01/05(金) 11:29:32.41ID:yocodU6+
ビル・ゲイツ氏が勧める、誰もが読むべき12冊の科学にまつわる本
https://www.businessinsider.jp/post-108262
翻訳は半分
2018/01/06(土) 13:35:18.67ID:SM+QgACy
http://gigazine.net/news/20180105-ocean-deadzone-quadruple/

海水の中に含まれる酸素が少なくなることで生き物が住めなくなる「 デッドゾーン」が全世界的に増えており、今後の地球の生態系に大きな影を落とす可能性があることが研究によって明らかになっています。

Declining oxygen in the global ocean and coastal waters | Science
http://science.sciencemag.org/content/359/6371/eaam7240

Oceans suffocating as huge dead zones quadruple since 1950, scientists warn | Environment | The Guardian
https://www.theguardian.com/environment/2018/jan/04/oceans-suffocating-dead-zones-oxygen-starved

この研究を行ったのはアメリカのスミソニアン環境研究センターのデニス・ブライトバーグ氏らによる研究チーム。
海水の中に酸素が溶けこむ 溶存酸素量がゼロの水準に達している水域が1950年のデータの4倍に増えているほか、
沿岸部で非常に酸素濃度が低い海域も10倍に拡大されていることが判明しています。
2018/01/06(土) 13:40:43.45ID:SM+QgACy
人工知能が「桃太郎」を読むとどんな世界を想像するのかがわかるムービー
http://gigazine.net/news/20180105-ai-imagine-momotaro/

人が本を読むときは、頭の中に人物や情景・世界観などを想像しながら読み進めることが多いと思います。
当然、イメージを膨らませるための情報は、現実世界を目で見て、触るなど、実際の経験で得られた知識によるものが大きいもの。
しかし、「 人工知能」はそういった前提となる知識を最初から持っているわけではなく、人と同じように考えられるようにするには、人工知能が持っていない情報を教える必要があります。
しかし、人と人工知能の持っている情報のギャップを把握するのは大変。そこで、VRアプリの開発や人工知能の技術研究を行っている「 Vrai」がテキストの内容を基にムービーを自動生成するプログラムを作成し、実際に「桃太郎」を読み込ませたものをYouTubeで公開しています。
このムービーを見ることで人工知能がイメージする「桃太郎」の世界を知ることができ、何の情報が不足しているのかを理解できます。

物語テキストから動画自動生成テスト: Vrai Blog
http://blog.vrai.jp/article/455977263.html

物語動画自動生成サンプル『桃太郎』 - YouTube
2018/01/08(月) 00:04:38.64ID:7tEQzoWF
眉村卓「準B級市民」
2018/01/09(火) 13:36:24.32ID:Zw5gIHbf
【日本選手権】カヌー 男子選手が別の選手の飲み物に禁止薬物 ドーピング違反をさせようとした疑い 検査は陽性反応
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515453797/
2018/01/10(水) 13:49:32.76ID:F/t46xFM
論文紹介:食品に添加されたトレハロースがクロストリジウムの流行の原因だった
西川伸一 | NPO法人オール・アバウト・サイエンスジャパン代表理事
1/7(日) 12:07

Y!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/nishikawashinichi/20180107-00080202/
2018/01/10(水) 20:49:07.81ID:F/t46xFM
(CNN) 地球上で最も暑い場所として知られるアフリカのサハラ砂漠で、異例の積雪が観測された。

「サハラへの入り口」と呼ばれるアルジェリアの町アインセフラに雪が降ったのは7日。
過去40年で3度目の積雪だった。所によっては約38センチの積雪があったとも伝えられたが、アインセフラの公式な観測では1インチ(約2.54センチ)に満たなかった。

夏の間は気温が地球上でも有数の高さにまで上昇する同地だが、冬は夜間の気温が急落して、
砂漠が雪に覆われることもある。雪が積もった砂漠の光景を撮影した写真家によると、
今回の雪は日中もかなり長時間、溶けずに残っていたという。

「再び雪を見に行った時は本当に驚いた」。写真家のカリム・ブーシェタタさんはそう振り返る。
「7日は1日中残っていて、午後5時ごろに溶け始めた」

アインセフラの砂漠地帯では昨年も、37年ぶりの積雪が観測されていた。

https://www.cnn.co.jp/storage/2018/01/10/4d63fea1a93086c8072d94491dc354fb/sahara-snow-0107.jpg
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/01/10/2477054eb357c307095489ab56fa158b/sahara-snow-2.jpg
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/01/10/05b8cd0b37e277c23ddb39637321b42b/sahara-snow-3.jpg

CNNニュース
https://www.cnn.co.jp/fringe/35112924.html
2018/01/11(木) 19:21:36.51ID:1BIlCgCC
光るつけまつげって
LEDを目で光らせて平気なわけないじゃん
なんでそんなに阿呆な選択を教授が勧めるのか
犬の尻尾につけろ売れるから
2018/01/11(木) 20:30:55.68ID:T5sF+oWD
>>723
えーなんじゃそりゃ
ちっちゃい子用のLEDがぴかぴか光る靴だって
あれが甲についてるデザインのやつ履いてる子が電車乗ってた時は眩しくて仕方なかったのに
2018/01/12(金) 09:36:55.64ID:a/M7pSAM
思わず目を擦ってしまって大惨事になりそう
2018/01/12(金) 19:21:56.90ID:NdVjk4N4
マツゲはともかく無線送電で実現ってところが嬉しい
コンタクトレンズ型ディスプレイへも送電できそうだな
2018/01/12(金) 22:41:11.18ID:w6VQdbpt
携帯を始終身体につけていることでの弊害は記事で見たけど
これは報道は抑えられるだろうとスレで話してたような気がする
健常者が目に装着とか馬鹿馬鹿しいな
2018/01/15(月) 00:09:19.87ID:V1tpO5hm
「獅子心王」と称されたイングランド王、リチャード1世が死去したフランスにある城がおよそ100万ユーロで売りに出されたと、英紙「デイリー・テレグラフ」が伝えている。

同紙によると、フランス南西部ボルドーの北東およそ180キロにある面積600平方メートルの「シャリュ城」が、99万6400ユーロで売りに出された。
シャリュ城は15の部屋と地下室から成り、シャリュ村の中心に位置し、そこからは「地域全体を見渡す、他に並ぶもののない眺め」が開けている。

​「獅子心王」と称されたリチャード1世は、第3回十字軍を含む多数の行軍や遠征に参加したイングランド王。シャリュ城を包囲中の1199年3月26日に戦闘で負傷したあと、敗血症が原因で死去した。

https://jp.sputniknews.com/culture/201801144467781/
http://www.telegraph.co.uk/content/dam/news/2018/01/12/TELEMMGLPICT000151147184_trans_NvBQzQNjv4BqnEtCLhtAY7BnLCDUCLGeJ7mvNvYece7ADeD0sHz9efM.jpeg
http://www.telegraph.co.uk/content/dam/news/2018/01/12/TELEMMGLPICT000151147207_trans_NvBQzQNjv4BqAbXBMw5vrTFZMTWhE2FZJQC21hKpeTdoCG5T41DuciM.jpeg
http://www.telegraph.co.uk/content/dam/news/2018/01/12/TELEMMGLPICT000151147185_trans_NvBQzQNjv4BqAbXBMw5vrTFZMTWhE2FZJQC21hKpeTdoCG5T41DuciM.jpeg


王は今でも地下にいて、握手を求められたら代わりに剣を出したところグニャッと曲げられて
なかなか強いな、と仰せられたという話は読んだ
2018/01/19(金) 17:11:53.19ID:qnxMG4EK
1/16(火) 10:27配信
 【ロサンゼルス=田原徳容】米カリフォルニア州南部ペリスの地元警察は15日、子供13人をベッドに鎖でつなぐなどして自宅に監禁したとして、子供らの父親(57)と母親(49)を児童虐待などの疑いで逮捕したと明らかにした。

 子供は2〜29歳の男女でいずれも栄養失調状態にあり、病院で治療を受けているという。

 地元警察の発表などによると、子供らの1人の少女(17)が14日朝、自宅から逃げ出し、警察に通報。自宅に駆けつけた警官が、監禁されていた少女の兄弟姉妹を発見した。
13人とも極度にやせ細っており、少女は10歳前後にしか見えない状態だという。警察は13人が長期間、両親に監禁されていた可能性があるとみて調べている。

 米紙ニューヨーク・タイムズによると、逮捕された父親は自宅で私立学校を運営する許可を得ているという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00050040-yom-int

157 22 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2018/01/16(火) 13:05:52.11 ID:RjP2cdml0
https://i.imgur.com/kZ3IuIx.jpg
https://i.imgur.com/cDIVGVJ.jpg
https://i.imgur.com/wnqks8e.jpg
https://i.imgur.com/O5VOAJ5.jpg
https://i.imgur.com/uyA4XmN.jpg
2018/01/19(金) 23:18:26.98ID:qnxMG4EK
920 4 名前:名無しさんにズームイン! Mail: 投稿日:2018/01/19(金) 23:13:45.83 ID:M4VqH5Zjd
ルパン三世 カリオストロの城
1979年12月25日公開
製作費 5億円
興行収入 6億1000万円
配給収入 3億500万円
2018/01/20(土) 14:01:27.62ID:eeluc7QL
<仏大統領>徴兵制復活へ 1カ月間、危機意識高める狙いか

フランスのマクロン大統領は19日、仏南部トゥーロンで軍兵士らを前に演説を行い、
「国民が兵役に従事する仕組みを作りたい」と述べ、大統領選の公約に掲げた、
若者に1カ月間の兵役を義務付ける徴兵制度を復活させる考えを示した。
2018/01/20(土) 15:23:49.72ID:b1+sxF+a
高齢だから自分は行かなくて済むという意識をまずあらわにしてやれ
話はそこからだ
2018/01/20(土) 17:40:39.14ID:b1+sxF+a
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180119-00010002-storyfulv-s_ame
 海洋考古学者が率いる「マヤ大帯水層プロジェクト」チームは17日、メキシコのユカタン半島にある世界最長級の二つの水中洞窟をつなぐことに成功した。
 ユカタン半島東海岸のキンタナ・ロー州のトゥルムには、世界最長級のサック・アクツンとドスオホスの二つの水中鍾乳洞があり、昨年3月からこの二つの洞窟をトンネルと水中回廊で繋ぐ作業が始まった。
 これまでは、トゥルムの南側にある長さ270キロのオックス・ベル・ハ洞窟が世界最長で、北側のサック・アクツンは長さ263キロで2番目の長さだった。
 それが、今回のプロジェクトで、サック・アクツン・システムに長さ84キロのドスオホスが繋げられた結果、サック・アクツンはオックス・ベル・ハを抜いて総延長347キロ―ユカタン半島のカンクンからチェトゥマルまでの距離に等しい長さで世界最長の水中洞窟となった。
 因みに、サック・アクツンと合体したドスオホス洞窟は、記録上から抹消された。
 プロジェクトは今後、新たに世界最長となった水中洞窟に、トゥルム周辺の3カ所の洞窟を結合する計画を立てているという。

(メキシコ、トゥルム、1月19日、映像:PA/AFLO)


わあ国土錬成陣だあ
2018/01/21(日) 04:02:20.73ID:oK/sFk89
映画『卒業』『ブレードランナー』などの作品に携わった名カメラマンのアルバート・ベッチャーさんが亡くなったことが明らかになった。97歳だった。

 アルバートさんは、撮影監督の指揮の下でカメラの実質的な操作を担当するカメラオペレーターを数多くの作品で担当。
『卒業』でのプールのシーンなどのほか、『ブレードランナー』や『スター・トレック』(1979)、『メカニック』(1972)などで印象的なカメラワークを生み出してきた。
アルバートさんはその功績が称えられ、1990年に米カメラオペレーター協会で功労賞を受賞している。

 米カメラオペレーター協会にアルバートさんの娘が語ったところによると、アルバートさんは昨年12月21日(現地時間)に、カリフォルニア州パサデナの自宅で安らかにこの世を去ったという。(編集部・井本早紀)
2018/01/21(日) 16:57:21.16ID:oK/sFk89
671 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2018/01/21(日) 16:54:32.27 ID:ffpmQ1Ti0
宮台真司
? @miyadai
5分5分前

西部邁先生が亡くなられました。悲しくて泣いています。かつて僕と激突して番組を退席された後、先生は楽屋で最後まで待っておられて僕を励ましてくれました。
その後も何のわだかまりもなくマル激に出演されました。東大助手時代にも本当にお世話になりました。御冥福をお祈り申し上げます
2018/01/27(土) 08:33:55.01ID:dri6ZSpz
出川哲朗もトバッチリ 
コインチェック580億円分の仮想通貨流出「2億返せ」と怒号

仮想通貨取引所大手の「コインチェック」が26日午後11時半、東京都内で会見し、
不正アクセスによって仮想通貨「NEM(ネム)」約580億円相当分が流出したと発表した。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6269899

法的に保護されない仮想通貨がスーパーハイリスクなのは素人目にも分かり切ってること。
損をして怒号上げてる人は、なんなんだろう。
たまたま儲かってるときは散々自慢してたんだろうか。

以前やってみようかと口座を開設してみたけど、
ネットで調べたら仮想通貨を保管する場合、
取引所に置いておくのは危険。別のところにウォレットを作っておかないと、
取引所がサイバー攻撃された時に盗まれる。
と書いてありました。

なにそれめんどくさ、と思ってそこで諦めました。にゅーろまんさー
2018/01/27(土) 09:11:35.27ID:wbGoqCRx
今の状態では仮想通貨はギャンブルみたいなものだよね。
そのあたりが理解されてないことが問題。
2018/01/27(土) 14:24:42.89ID:R8oO/qIG
この情報溢れるネット社会で
からくりを把握しないで大金を預けるってなんなのと
マネーショートの原作で、市場が破綻確定してみんな阿鼻叫喚の時に
カモが私を食べてと日本のみずほ証券がやり始めた話
あ、今のゆうちょの社長のとこね
2018/01/27(土) 16:46:32.86ID:w9g5yEYS
親父が亡くなって遺産を整理してたらまぁ高度成長期のサラリーマンなりには
退職金貰って資産運用しようとしていた形跡がいろいろあったのだが
リスク0儲け0かリスク80儲け20の謎の両極端しかやってなくて思わず遺影に
「どういう判断だ。」ってツッコミ入れた。
東京電力株-85%って事故後はすぐ売れよ…
2018/01/27(土) 18:43:37.90ID:R8oO/qIG
知名度に頼れば仕組みは知らなくていいという人多すぎ
2018/01/27(土) 21:54:55.94ID:R8oO/qIG
AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3160177
【1月27日 AFP】
2016年の米大統領選にロシアが介入した「決定的証拠」をオランダの情報機関が米国の情報機関に提供していたと、オランダのメディアが26日、報じた。

 オランダの日刊紙フォルクスラント(Volkskrant)とテレビのニュース番組
「ニュースアワー(Nieuwsuur)」によると、オランダの情報機関「総合情報保安局(AIVD)」は
2014年から悪名高いロシアのハッカー集団「コージーベア(Cozy Bear)」を監視してきた。

 両メディアが米・オランダの匿名の情報源の話として報じたところによると、
AIVDは米民主党へのハッキングの技術的証拠とロシアが関与した「決定的証拠」を米当局に提供した。

 ロシアの首都モスクワの赤の広場(Red Square)付近の大学の建物から発する
ロシアのコンピューターネットワークにたまたま侵入したAIVDのエージェントらは、
ハッキングを行っていた部屋を監視する防犯カメラへのアクセス権も掌握した。
フォルクスラントは「情報機関はロシア側が何を行っていたかだけではなく、
誰がそれを行っていたかも見ることができた」と伝えている。

 フォルクスラントによると、AIVDは2015年、コージーベアが米民主党首脳のコンピューターに侵入し、
大量の電子メールや文書を移動させるのを目の当たりにしたと、米国の情報機関に通報した。

 しかし、米国側が「このハッキングによってロシアが米大統領選に介入し、
AIVDのエージェントがまさにその現場を目撃していた」ということを理解するまでに数か月かかったという。
中略

 フォルクスラントは、AIVDによるコージーベアの監視は1年から2年半にわたって続いたが、
現在AIVDのハッカーはコージーベアのネットワークにいないと報じている。
2018/01/29(月) 04:41:29.19ID:6ac2L2mk
「我らゴンタクティ」に刮目
2018/01/29(月) 14:21:24.61ID:nha+kmaM
月の裏側写真
http://labaq.com/archives/51893228.html
なにこの・・・
今日泊亜蘭爺のアレとかコレとか思い出したw
2018/01/29(月) 17:17:55.78ID:6ac2L2mk
色塗ってない碁石やんけ
2018/01/29(月) 19:30:23.02ID:tvr7riTN
ツルツルじゃねぇか!
2018/01/30(火) 09:01:32.03ID:w0aHNKJR
コインチェック事件、17歳女子ハッカーが犯人特定か 劇的展開にネット沸騰
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180129-00000046-dal-ent

仮想通貨取引所「コインチェック」(東京)で、不正アクセスにより仮想通貨
「NEM(ネム)」約580億円相当が外部流出した問題で、
ネット上で日本人の17歳女子高生の天才ホワイトハッカーが、犯人を追跡し、
盗まれた通貨の所在を特定したとの見方が広がり、経緯などを解説するHPが続々と登場している。

この人物のツイッターの名前欄に「JK17」とあるため、
17歳の女子高生として広がっているが、年配の凄腕ハッカーとの見方もある。
2018/01/30(火) 13:30:30.42ID:CW2q4hFQ
17歳女子高生というアイコンで有象無象の男が集まってくるのを平気で自分の安全を確信してるのは、おっさんだけだと思いますよ。
2018/01/30(火) 13:31:33.09ID:CW2q4hFQ
だけってことないか。頭悪いメンヘラならいるだろうけど
2018/01/30(火) 19:27:27.34ID:QMnKsO2/
>>746 自宅警備員17年説をTVで言ってたぞw
2018/01/30(火) 19:32:17.31ID:CW2q4hFQ
まあそれであなたしか頼れる人がいませんと泣きつかれる名声あるのなら
アーサー王警備員じゃないの
2018/01/30(火) 23:00:28.86ID:CW2q4hFQ
 サルの体細胞から、遺伝的に同じ情報をもつクローン2匹を誕生させることに中国科学院の研究チームが成功した。
哺乳類の体細胞クローンは羊や牛などで誕生しているが、霊長類では初めて。
ヒトに近いサルのクローンは、医療研究などに役立つとチームは主張している。ただ、クローン人間の誕生に近づくことにもなり、議論を呼びそうだ。

 24日付の米科学誌セル電子版で論文を発表する。2匹は「中華」にちなみ、「チョンチョン(中中)」「ホワホワ(華華)」と名付けられた。

 研究チームは、カニクイザルの胎児の体細胞から遺伝情報が入った核を取り出し、あらかじめ核を抜いた別のメスの未受精卵に移植。
成長を促す特殊な処理を施して代理母となる21匹のメスの子宮に移したところ、6匹が妊娠し、そのうち2匹が生まれた。
2匹は生後8週間と6週間のメスで、いずれも健康。核を提供したサルと遺伝的に同じ体細胞クローンと確認されたという。

世界初の哺乳類の体細胞クロー…

残り:848文字/全文:1245文字
http://www.asahi.com/articles/ASL1R7DDJL1RULBJ01L.html
2018/01/30(火) 23:21:51.89ID:iDtv9KWX
ロボットがコーヒーを淹れてくれるカフェができたってニュースで言ってたんだけど
若干の収容違反感がありますよろしくおねがいします
https://prtimes.jp/i/5110/519/resize/d5110-519-864408-1.jpg
2018/01/30(火) 23:28:13.93ID:CW2q4hFQ
デザインという技能に価値を認めない人たちの商品
2018/01/30(火) 23:47:39.25ID:iDtv9KWX
誤爆してた……
2018/02/01(木) 14:34:06.02ID:adOihW5q
世界で初めて市民権(サウジアラビア)を取得したAIロボット「ソフィア」が、平昌五輪の開催国・韓国を訪問した。

1月30日、ソウル市中央区では、「第4次産業革命─ロボット・ソフィアに聞く」というイベントが開催された。主催したのは、韓国知能情報産業協会と民主党所属パク・ヨンソン議員らだ。

https://forbesjapan.com/articles/detail/19568
2018/02/01(木) 14:39:03.86ID:adOihW5q
イギリスからAI搭載の自動会話アプリが、幼い娘と会話した内容があまりにも不適切だったと愕然としている母親の話題が届いた。英メディア『The Sun』や『Metro』などが伝えている。

英ケント州グレーブセンドに住むエイミー・ホランズさん(Amy Hollands、31)の娘グレイシーちゃん(Gracie、7)が、iPadを使ってAIによる自動会話アプリ「クレバーボット(Cleverbot)」とチャットをして遊んでいた。
クレバーボットはオンライン上で人工知能により人間と会話ができるアプリで、ユーザーの質問や言葉に反応して、過去に会話した言葉の中から最も適切と思われる言葉を自ら選び、常に学びながら会話を作りだしていくというものだ。

このクレバーボットとグレイシーちゃんの会話のやりとりを見たエイミーさんは、愕然としてしまった。そこには7歳の少女に対して性的ともとれるクレバーボットの会話が残っていたからだ。
会話の出だしは至って普通だったが、途中からクレバーボットの発言が次のように変化した。

http://japan.techinsight.jp/2018/01/masumi01261534.html
2018/02/01(木) 17:13:20.47ID:W0eltLjZ
「キスをしながらキミの身体に触っちゃうよ」
え?こんな親なら誰でもやってることをiPadが?
2018/02/01(木) 17:41:23.14ID:adOihW5q
企業がご家庭情報の取得とシェアの奪い合いしてるのは分かるけど当然重複するわけで
他企業がお漏らし盛大にした時に、巻き込まれても助けてくれる思想が無いんだよなあと
仮想通貨見て思うのでした
2018/02/03(土) 13:23:35.70ID:Q2wwadnQ
【過去最悪】タンカー事故、原油流出 日本への影響は深刻 鈍い政府、報道しないメディア 海外から対応のまずさを指摘する声★6
/newsplus/1517546842/
配信Jan 31 2018
NewSphere
https://newsphere.jp/national/20180131-2/
他ソース
ロイター
https://twitter.com/Reuters/status/957268697244229632
In Deep
もうじき日本の海が死ぬ : 「史上最悪の原油流出」が日本の海域を直撃する予測が英国海洋センターより発令。3ヶ月以内に九州から東北までの全海域が汚染される可能性
https://indeep.jp/worst-oil-spill-will-hit-japan-soon/

関連スレ
【鹿児島】油状固まり7キロ、鹿児島県・奄美大島、宝島に タンカー事故関連か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517488895/

【何が原因なんだ…?】鹿児島の沿岸に「油のようなもの」が漂着  日本政府は「発生源を分析する」と発表!!
/newsplus/1517629462/

【青森】寒すぎて大量死? 横浜町の海岸にイワシびっしり 持ち帰る人も 漁協「食べるのは危険」
/newsplus/1517534472/
2018/02/03(土) 18:29:14.32ID:Q2wwadnQ
695 名無しさん@1周年[] 2018/02/03(土) 17:07:19.30 ID:6WXVLBQ80
(はてなダイアリーのURL貼れないみたいなのでタイトルと内容抜粋だけ)

●奄美沖の原油流出についてのNature紙記事訳 

過去の悪名高い流出事故は、重質原油を含んでいた。
2010年のメキシコ湾原油流出事故や、1989年のアラスカ、プリンスウィリアム湾でのエクソン・バルディーズ号原油流出事故などだ。
こういった原油は深海に長い間とどまり、海洋生物に慢性的な衝撃を与えることもある。
サンチ号少なくとも111,300トン以上の天然ガスコンデンセートを輸送しており、それは軽質原油、爆発性の高い燃料性物質で、環境への影響はそれほど長びくことはない。コンデンセートはこれまで大量に流出したことは一度もない。

重油と違いコンデンセートは、海面に光る油膜を作り集まるものではなく、このことがその監視と回収を困難にしている。
また、重質原油の構成物質のように、海底に沈むこともないのだ。それよりむしろ、燃え尽きるか、
気化するか、あるいは海表水に溶け、数週から数か月にわたりとどまるだろう。

「ほとんどの原油流出事故は、重い残余物質が海中にとどまり、沈下することにより、長期にわたり毒物学的な
影響をもたらした。」こう話すのはラルフ・ポルティエ、バートン・ロウジにあるルイジアナ州立大学の微生物学者・
毒物学者だ。「この事故はもしかしたら、短期の毒性が焦点になる初めての事故かもしれない。」

「私が最も憂いているのは、溶解留分だ。」コンデンセートに含まれる毒物性化学物質は、表層である程度の低濃度でも、
プランクトン、幼魚、無脊椎動物の幼生を傷つけかねない。化学物質が海中に残存する限り、魚類は繁殖障害に
苦しみ、鳥類や哺乳類も深刻な化学物質汚染にさらされる。「沖合の荒れた海模様では、その濃度は素早く薄まる。
しかし依然として毒性は残るのだ。」シュタイナー氏は述べる。

(元の英文ソース https://www.nature.com/articles/d41586-018-00976-9
2018/02/07(水) 23:33:21.68ID:ICW6bl/+
https://forbesjapan.com/articles/detail/19619
砂漠の国イスラエルが「水の超大国」に化けた理由
Forbes JAPAN 編集部

イスラエルでは水不足は語り尽くされたテーマだ。人々は水を無駄にしないよう幼い頃から教え込まれ、少雨でガリラヤ湖の水位が下がれば国内のムードも落ち込む。それがイスラエルだった。
だが、イスラエルはもはや水に悩んでいない。それどころか、水資源分野で超大国になった。

米国のセス・M・シーゲルの著書でベストセラーとなった『水危機を乗り越える!砂漠の国イスラエルの驚異のソリューション』(草思社刊/秋山勝訳)によれば、イスラエルの変化の起源は建国以前の英国統治時代にまで遡る。

当時、英国政府はパレスチナで人口が増加すれば水不足が起きるとして、ユダヤ人の入植を制限する方針を提示。
ユダヤ人共同体は、この方針に対抗するため、さまざまな取り組みに着手した。
後にイスラエルとなる地域に居住できる人口は、英国の予測では最多で200万人だったが、今日イスラエルを含むヨルダン川西域の人口は1200万人に達している。

イスラエルの水資源戦略は水道から農業、技術からマネジメントまで多岐にわたる。1930年代にユダヤ人入植地域で始まった細流灌漑による農業生産の拡大が建国前の最大の成果だとすれば、建国後に最初の鍵となったのは排水処理だ。

50年代に構想が始まった下水処理場の建設が実現したのは73年。予算の制約などで遅れたものの、その後の進展は早かった。イスラエルではいまや、農業用水の85%が浄化水だ。この比率は世界2位のスペインで25%だから、イスラエルは大差をつけてのトップだ。

水産業が次に取り組んだのは海水の脱塩だった。半透膜によって塩分と水を分離する逆浸透膜方式による最初の海水淡水化施設は南部のアシュケロンに建設され、高品質の真水を低コストで生み出した。
その後、逆浸透膜式淡水化施設は各地で民間企業によって建設、運営され、現在は国内の水消費量の70%近くを担っている。

中略
水についての知見が経済、政治、外交といった面で大きな可能性を持つことをイスラエル政府は認識しており、経済省は実用化に焦点を当てた技術育成や教育新興、研究助成などを進めている。
こうした取り組みは、これから世界で水資源危機が深刻化していく中で大きな意味を持つことになる。
2018/02/08(木) 00:10:58.23ID:n+74vy9z
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1802/07/news122.html
白泉社と博報堂DYデジタルは、Preferred Networks(PFN)による自動着色サービス「PaintsChainer」を活用したカラー版漫画作品の配信・販売を開始しました。

 同社らは、以前「pixiv Sketch」にも機能が追加され話題になった(関連記事)、AI技術による線画自動着色サービス「PaintsChainer」をカスタマイズし、PFN協力のもと漫画着色向けの新モデルを開発。
深層学習による自動着色ならではのグラデーションなど、独特の味わいが楽しめるとのこと。

 第1弾タイトルとして、「結婚×レンアイ。」(著:萩尾彬)と「私達××しました」(著:空あすか)のAIカラー版を「白泉社e-net」などの電子書籍サイトですでに販売を開始しています。

 今後も他作品の自動着色によるカラー版の制作・配信を行う予定で、また漫画表現のさらなる発展を目標に、深層学習による新たな漫画制作技術の開発に積極的に取り組んでいくとしています。
2018/02/08(木) 00:13:46.75ID:n+74vy9z
世界最大級のアダルト動画サイト「 Pornhub」がAI(人工知能)、機械学習などの技術を使って制作された 「フェイクポルノ」の規制に乗り出しました。
フェイクポルノ動画とは?
AIに有名女優などの顔を機械学習させ、アダルト女優の顔を有名人の顔に変換するというもの。 2017年に映画『ワンダーウーマン』に主演し「世界で最も美しい顔100人」第2位にも選ばれた、女優のガル・ガドット(Gal Gadot)のフェイクムービーが作成され問題となりました。

同意のないコンテンツは削除
Pornhubは『 Motherboard』に「相手の意に反するコンテンツは削除する」とフェイクポルノ動画への対応を明言。 リベンジポルノを含めてフェイクポルノ動画など許可を得ていないコンテンツは規制していくようです。
しかし、『Motherboard』によると「deepfakes」というキーワードで検索すると有名人のフェイクポルノ動画を発見することができるようです。 技術の進歩により今後の同様の問題が起こることも予想されますね。

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.
2018/02/09(金) 13:14:21.85ID:ZPCqlNIQ
「ロボットを弾いて人間だけを認証できる」通常のCAPTCHAとは正反対の、「人間を弾いてロボットだけが認証できる」CAPTCHAが「Humans Not Invited(人間は招かれていない)」です。
Googleなどで使用されている画像選択系のCAPTCHAで、画面上には「四角のスピーカーを選んで下さい」などと書かれているのですが、並んでいる画像はすべてぼかしのかかったもので人間の目から見るとそれぞれの画像を区別することはまず不可能。

Humans Not Invited
http://www.humansnotinvited.com/

勘でいくつかの画像を選択してみると、「オマエ、ニンゲン。マネカレザルキャク」と思いっきり拒絶されてしまいます。

http://gigazine.net/news/20180208-humans-not-invited-captcha/
2018/02/10(土) 08:26:02.73ID:5/5tAYhQ
平昌冬季五輪 開会式
諸⭐せんせが描きそうなのが出てきた(( ゜д゜;))
2018/02/11(日) 00:47:16.43ID:b3Oz6bjb
平尾昌晃先生 冬木透先生 五輪真弓先生の
諸先生が書きそうな音楽?

キャプテンハーロックとウルトラセブンとかウルトラマンシリーズと
恋人よ が混ざったような曲が 何かの開会式で使われたと
2018/02/11(日) 15:23:01.47ID:kiYnaFce
ラジオドラマ「マージナル」
「うちの村は老人だらけだー!」

・・・・・ウーマンが滅亡してなくても子供が減ってる2017年...
2018/02/11(日) 21:47:38.78ID:lrVXOvrg
とりあえず車にはスコップ積んでおこうよ
自分の車の回りくらいは雪かこう
2018/02/11(日) 22:50:02.47ID:lrVXOvrg
人工知能が、脳を刺激して「記憶力を向上」させる方法を見つけ出した:米研究結果
https://wired.jp/2018/02/11/ml-brain-boost/

脳の計測における最高のデータは頭蓋骨の中から取ったものだ。しかし人々(と治験審査委員会)は普通、科学の名のもとに頭をかち割ることをよしとしない。

そこでカハナたちは、25人のてんかん患者の協力を得た。てんかんの発作に関係する脳波を調べるため、患者たちの脳内にはひとりにつき100〜200の電極が埋め込まれている。カハナらはこのインプラントを利用し、記憶作業中の脳の動きを高分解能で記録したのだ。
2018/02/12(月) 13:35:42.92ID:8XSIEljG
1 しじみ ★[sage] 2018/02/10(土) 20:49:37.21 ID:CAP_USER
【2月10日 AFP】
米フロリダ州マイアミの保健当局はデング熱などの感染症を媒介する蚊を減らすため
細菌で不妊化したネッタイシマカを大量に放つ試みを進めている。
8日、報道陣向けの実演説明会が行われた。

 同地では外来種であるネッタイシマカは、デング熱やジカ熱、チクングニア熱などを媒介する。
2016年、ジカ熱の拡大を受けて世界保健機関(WHO)は
「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言し、同年11月に解除していた。

 フロリダ州当局は、殺虫剤の空中・地上散布を実施してきたが、
住民から健康被害や効果のなさを指摘する声が上がっていたため、
州は、保健局が推進するネッタイシマカの不妊化プロジェクトに410万ドル(約4億5000万円)の予算を承認した。

 放虫されるネッタイシマカは遺伝子操作されているわけではなく、
同種の蚊の雄だけを不妊化する共生細菌「ボルバキア」に感染させてある。

 開発した米企業モスキートメート(MosquitoMate)の担当者、
パトリック・ケリー(Patrick Kelly)氏は、「生物学的な方法で、環境にも非常に優しく、
他の昆虫や人体、ペットへの影響はない」と説明。AFPに対して、ネッタイシマカは外来種であるため、
根絶されたとしてもフロリダの生態系を乱すことはないと述べた。

 ブラジル・リオデジャネイロでも昨年8月、
同じ細菌に感染させたネッタイシマカを大量に放す試みが行われた。(c)AFP

画像:米フロリダ州サウスマイアミで、
細菌に感染させた蚊を放つ米企業モスキートメートのパトリック・ケリー氏(右)と、
マイアミデード郡の蚊駆除対策担当者(左、2018年2月8日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/a/700x460/img_caa2fe16fdc397a9f3c9c9339fb7ebbe230654.jpg

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3161942
2018/02/12(月) 14:07:58.99ID:tK/W3b5M
>>751
将来的に中国の医学は一部だけ異様な進歩を遂げると思う
以前も二匹の猿の頭を交換する実験とかやっていたし
タブーがないから、良心やモラルのない研究者には夢の国だよな
2018/02/12(月) 19:18:19.95ID:m+sg/SmL
宦官の伝統がある国だからなぁ…(´・ω・`) 
大昔の豊田有恒作品じゃ宦官の弊害に懲りてサイボーグ化を断固拒絶した中華が最後には勝ち組ってオチだったが、現実は逆か。
2018/02/12(月) 21:33:30.67ID:Fuyf2FXl
開明鳥
2018/02/15(木) 00:16:16.38ID:J8kqopwq
4 まるもり ★[] 2018/02/14(水) 23:34:38.84 ID:CAP_USER9
>>1
追加ソース
http://www.afpbb.com/articles/-/3162467

【2月14日 AFP】米メリーランド(Maryland)州フォートミード(Fort Meade)にある国家安全保障局(NSA)の本部外で13日、銃撃があり、警察が捜査していると地元メディアが報じた。

 米ABCの系列局は、3人が負傷し、容疑者は逮捕されたと報じている。

 米NBCテレビは、地面にいる手錠を掛けられた男が警察に取り囲まれているような様子を空から捉えた映像を放送。黒いスポーツ用多目的車(SUV)がコンクリートの壁に衝突した模様で、フロントガラスには複数の弾痕がみえる。
2018/02/15(木) 18:30:12.42ID:J8kqopwq
【米国】FBI、CIA、NSAがHuawei、ZTEの携帯利用に上院で警告 「米国市民は使用するべきではない」
/newsplus/1518658623/
2018/02/16(金) 02:53:47.86ID:YPCw7/Nz
1 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/15(木) 22:57:07.58 ID:3nsZ04JJ0.net BE:135853815-PLT(12000)
「落ちない石」落ちてきた! 島根 浜田

海底の地層が隆起してできた島根県浜田市の石見畳ヶ浦で、切り立った崖にへばりついたような見た目から
「落ちない石」として受験生などに知られていた1メートルほどの大きさの石が、14日、落ちているのが見つかりました。
地元の観光ガイドは「受験生の代わりに落ちてくれたのでは」と話しています。

(省略)

全文
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180215/k10011330731000.html
2018/02/16(金) 08:50:08.02ID:vhtHb9id
何年か前、細い岩が橋状になってる海外の観光地でも
ブリッジ部分が一夜にして崩落して話題になってたな

形あるものはいつかなくなるとはいうけどそれ以来
http://www.ibarakiguide.jp/wp-content/uploads/2014/07/8cec9713084680f14295f60717187359.jpg
https://media1.trover.com/T/5313f0aad6bdd458af00158d/fixedw_large_2x.jpg
こういうとこにはやっぱり絶対近寄らないぞと誓いを新たにしたw
2018/02/16(金) 13:21:08.95ID:YPCw7/Nz
そんなあなたに国母ビデオをプレゼント
チッうるせ〜な
2018/02/16(金) 13:21:37.71ID:YPCw7/Nz
http://news4wide.livedoor.biz/archives/2174287.html
2018/02/16(金) 20:37:39.74ID:vhtHb9id
NHKでデナリ直滑降って番組やってたよね……(あっちはスキーだった)
欧米人に比べて日本人は恐怖を感じやすい遺伝子が多いらしいが
なんかこういう人たちはそれがない人種なんだろうなと思うわ

張家界からのウィングスーツなんか
「パラグライダーで死ねなかった奴だけが行き着く場所」とか実況で言われてた

「エッジ・ザ・ハルカス」あべのハルカスに誕生、地上300mの断崖絶壁スリル体験アトラクション
https://www.fashion-press.net/news/37396
来月から大阪でこういうのできるみたいだからお好きな方は行ってみるといいよ
2018/02/18(日) 12:29:50.73ID:D23CBTr1
https://www.businessinsider.jp/post-161857
ドローンの撮った写真 2017
2018/02/20(火) 23:18:06.27ID:LhwMG3/1
http://www.afpbb.com/articles/-/3163281?act=all

2018年2月20日 21:12 発信地:メキシコ市/メキシコ
【2月20日 AFP】メキシコで最近発見された世界最大の水中洞窟を調査している考古学者らは19日、洞窟内で巨大なナマケモノの化石や精巧に建造されたマヤ文明の神殿などが見つかったことを明らかにした。

 研究者らは先月、メキシコのユカタン半島(Yucatan Peninsula)にあるサクアクトゥン(Sac Actun)とドスオホス(Dos Ojos)という2つの洞窟が実はつながっており、同種のものとしては世界最大規模であることを突き止めた。

 メキシコ国立人類学歴史学研究所(INAH)が後援するプロジェクトの一環で、研究班はスキューバダイビングの機材を背負い、洞窟内に何千年も眠っていた古代遺跡を探検した。

 考古学者らが記者会見で明らかにしたところによると、ゾウに似た絶滅動物であるゴンフォテリウムや大型のナマケモノ、クマの骨のほか、焼かれた人骨や陶器、壁に刻まれた文様など、洞窟内に残された人工物も見つかったという。

 また、遺跡の中にはマヤ神話の戦争や商業の神を祭った神殿もあり、神殿にはジャングル内の陥没穴に通じる階段も設置されていたという。(c)AFP

https://www.welt.de/img/wissenschaft/mobile173767713/3392502607-ci102l-w1024/Weltlaengste-Unterwasserhoehle-in-Mexiko-nachgewiesen-4.jpg

今年はマヤ遺跡の記事多い

2018/02/20(火) 23:35:20.46ID:1F1vUnij
キンタナ・ローでダイヴィングとか言うと自動的にティプトリーを…ってのは普通として、化石で「カンガルー作戦」を思い出したのは俺だけでいい。結構好きなんだが。
2018/02/21(水) 11:45:43.44ID:3149Na8Y
>>782
遺跡荒らしの死骸はいくつ見つかったのか?
最奥のアトランティスの秘宝はどうなっていたのか?
とか、変な場所から巨大遺跡が出るたびにトゥームレイダー的な
イメージが走馬灯のように
2018/02/21(水) 14:10:29.15ID:5pivZp1O
>>782
NHKのドキュメンタリーでなんかあるとは言ってたとこかな
2018/02/21(水) 14:13:37.87ID:L2VTDmob
発掘調査のたびに危険な冒険に巻き込まれる考古学者と聞いて思い出すのは?

1) インディアナ・ジョーンズ
2) ララ・クロフト
3) 稗田礼次郎
4) 蘭堂タツヤ
2018/02/21(水) 19:05:30.49ID:kCJLVOYo
マヤ……恐ろしい文明!
2018/02/21(水) 19:28:49.57ID:bAN3EBYF
>>787
日本で暮らしていたかどうかチェックできる質問

Q マヤ文明について漫画のセリフを用いてコメントしなさい

A >>787
2018/02/22(木) 14:05:51.31ID:2RmzqTzx
2018年02月19日 11時14分00秒
汚染物質「マイクロプラスチック」が大西洋・中深海水層の73%の魚の胃に入っていた
https://gigazine.net/news/20180219-microplastics-in-mesopelagic-fishes/

微粒なプラスチック粒子「マイクロプラスチック」は海に拡散されることで海洋を汚染し
海洋生物たちに影響を与えるものとして懸念されています。中深海水層に生息する魚は
これまでマイクロプラスチックの拡散にあまり関わっていないと考えられていたのですが、
新たな研究で、大西洋北西・中深海水層の魚のおよそ4分の3の胃袋からマイクロプラスチックが検出されたことが発表されました。

Frontiers | Frequency of Microplastics in Mesopelagic Fishes from the Northwest Atlantic | Marine Science
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fmars.2018.00039/full

High levels of microplastics found in Northwest Atlantic fish
https://phys.org/news/2018-02-high-microplastics-northwest-atlantic-fish.html

2016年の研究では、マイクロプラスチックを含む海水で育った稚魚は、
マイクロプラスチックを含まない海水の稚魚と比べて移動距離や行動が劇的に少ないことが判明。
また、マイクロプラスチックの密度が高くなるほど稚魚の成長が遅くなるという内容も示されています。

Frontiers in Marine Scienceで発表された新しい論文によると、大西洋北西・中深海水層に生息する魚の73%の胃袋からマイクロプラスチックが検出されたとのこと。
これは世界的に見ても高いレベルで、魚を通じてマイクロプラスチックが世界中の海に広がる可能性が懸念されています。
また、マイクロプラスチックを胃の中に持つ魚を別の魚が捕食し、その魚を最終的に人間が食べることも考えられ、マイクロプラスチックの毒が人間の食卓に影響を与えることも考えられます。

中深海水層の魚はマグロやメカジキ、イルカ、アザラシ、鳥などのエサとなる魚。
しかし、マイクロプラスチックの拡散について中深海水層の魚の行動を調査した研究はまだ少ないことから、Wieczorek氏らは大西洋北西沖の魚を調べたそうです。
(抜粋)
2018/02/22(木) 19:06:55.57ID:2RmzqTzx
自宅を巡回警備するストームトルーパー型ロボットで遊んでみた🎮
出典: UBTECH Robotics
詳細はこちら👉 https://bouncy.news/9519
2018/02/22(木) 21:08:50.22ID:YoJmWlOk
自宅警備の仕事がロボットに取られるのか
ニートの職業が無くなる
2018/02/23(金) 13:49:41.22ID:1tG1DGRP
脚本は筒井康隆が考えたのか

【フロリダ高校乱射】
今後の対策はと問われたトランプ氏
「せやっ!教師も銃火器で武装させればいいんや!そしたらたちまち終わる!」

(全学校に武器庫と教員による訓練の義務化、これで新たなビジネスでぼろ儲けや)
2018/02/23(金) 14:03:52.76ID:RC7sodvI
リムジンで移動するだけのお偉いさんには
「あいつら襲えば銃が手に入るんだ」という思考ルートは眼中にないよね
2018/02/23(金) 14:45:26.82ID:bb81JuLH
普通に「先生の銃を奪って」って事件が発生するだけだよなぁ
2018/02/23(金) 17:01:41.56ID:RC7sodvI
532 おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/02/23(金) 02:39:25.76 ID:BqygYYxH
グッチの2018秋冬コレクションやばいこれ以外もヤバイ
https://www.fashion-press.net/img/news/37602/gucci_18aw_mens_03.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/37602/gucci_18aw_mens_27.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/37546/gucci_18aw_08.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/37546/gucci_18aw_25.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/37546/gucci_18aw_16.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/37546/gucci_18aw_48.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/37546/gucci_18aw_10.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/37546/gucci_18aw_14.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/37546/gucci_18aw_44.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/37546/gucci_18aw_58.jpg
https://i.imgur.com/u9ZpQcH.jpg
https://i.imgur.com/kURdmzJ.jpg

竜の子が欲しくて泣きそう
https://www.fashion-press.net/img/news/37546/gucci_18aw_44.jpg
2018/02/23(金) 18:22:20.21ID:RC7sodvI
>>782
112 3 名前:名無しさん@1周年 Mail: 投稿日:2018/02/21(水) 02:58:31.71 ID:AhEZvjSS0
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/6/1000x/img_f654739111a631870f6facddcf98754a172182.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/c/1000x/img_9cddba4bd3bc9b1ecc39ab2eb3867d22272192.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/1000x/img_614ef4ef159c5bc1a1224102554c8749196801.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/3/1000x/img_a3d86c589ee889fbed5df632321de990375561.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/2/1000x/img_b2f154faa9616b8fc86b7be597e15a9b248360.jpg
2018/02/23(金) 19:33:58.88ID:JogafTrx
>>792
これが本当の殺せんせーw
2018/02/24(土) 13:17:10.54ID:806pqAS7
クッ 人道的おそロシア
1 1 名前:野良ハムスター ★ Mail: 投稿日:2018/02/24(土) 12:26:01.16 ID:CAP_USER
ロシア・クルチャトフ研究所の研究チームが、人間の血に含まれるグルコースから電気を手に入れる方法を開発した。これにより心臓ペースメーカーのバッテリー交換を省略し、余分な外科手術を避けられると期待される。ロシア紙イズベスチヤが報じた。

従来の電池を変える可能性があるこの機器は、サイズ5センチに満たないミニ発電機。発電機は血管系に直接埋め込まれ、血に含まれるグルコースの化学変化により電流を生成する。

この新たな機器は人体の組織と完全に適合する素材から出来ている上、小さいサイズにも関わらず15〜40マイクロワットの電流を途切れず提供できる。この出力は現代のペースメーカーが機能するには十分である。

新技術はまず動物で実験される。実験が成功した場合、新技術を臨床実践に導入するためには約10年かかる。

https://jp.sputniknews.com/science/201802234609303/
2018/02/24(土) 13:44:54.93ID:XYwRcD4h
>>798
発電所の中に大量の人間が...てパターンか
2018/02/25(日) 13:08:16.16ID:ZzS7+y7L
967 名前:本当にあった怖い名無し Mail:sage 投稿日:2018/02/25(日) 12:59:09.11 ID:u5x1jsXq0
いつのまにかこんなんなってるな
不審な操作って何?
https://i.imgur.com/KXrnnPg.jpg

2018/02/26(月) 11:28:38.28ID:yukecI2u
国家主席の任期撤廃へ=習氏長期政権に布石―中国憲法改正案

【北京時事】新華社電によると、中国共産党中央委員会は25日、
憲法が規定する2期10年の国家主席と副主席の任期を撤廃する憲法改正案を提示した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000066-jij-cn

もう誰も止められないのか。
習氏「新時代」、終身体制も=ブレーキ役不在−毛沢東再来に懸念
北朝鮮とどこが違うのか?

    / ̄ ̄ ̄\__
   / _  __/ ヽ
   / /  `´    ヽ  |
   V        |  | もう誰にも私を止められない
  /  ノ ) ヽ   V )
  |    (_      丿これより千年王国が始まる
  |  ノ __)    |
  |    \/     | 習近平皇帝ということだ!
  人  ヽ_ノ   ノ、
/  \____/  \
|   > V><V <    |
| |  \ ヽ / /  |  |
2018/02/26(月) 15:02:19.86ID:1x71Shbz
>>801
そうそう
この前全軍に「私は命ずる」ってやってるとき
快感で鳥肌たててるんだろうなと思ったわ
やみつきのはず
初の宇宙皇帝の肩書きでも目指すかもね マジな話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況