ここは、『果しなき流れの果に』『復活の日』『日本沈没』「くだんのはは」「神への長い道」など
数々の作品を著わし、日本SF史に不滅の足跡を残した作家、小松左京(1931-2011)のスレです。
探検
小松左京スレ おそらく第16 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/07(火) 00:44:30.78ID:q3eMVQf5
773名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/17(火) 21:29:31.04ID:L4EJO+sB ウインダムの「海竜目覚める」とかが似てるかもしれないな。
774名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/17(火) 22:23:59.26ID:tG00xpi2 >>772
一説、本当にあくまでも一説に過ぎないけど、復活の日がハリウッドで映画化されるという話があったそうな。
それでストーリーそのものがあちらに渡り、色々と話し合ったんだけども、結局不発に終わったそうな。
で、その時その映画会社(名前は失念)に勤めていたのが、若かりし頃のマイケル・クライトン氏。
程なくして、彼は最初の長編SF小説を発表することになった。タイトルは『アンドロメダ病原体』。
だから?と言われてもなんの確証もない話ではあるそうな。
一説、本当にあくまでも一説に過ぎないけど、復活の日がハリウッドで映画化されるという話があったそうな。
それでストーリーそのものがあちらに渡り、色々と話し合ったんだけども、結局不発に終わったそうな。
で、その時その映画会社(名前は失念)に勤めていたのが、若かりし頃のマイケル・クライトン氏。
程なくして、彼は最初の長編SF小説を発表することになった。タイトルは『アンドロメダ病原体』。
だから?と言われてもなんの確証もない話ではあるそうな。
775名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/17(火) 22:35:47.00ID:wq8+I8oB さよならジュピターもだよね?
776名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 10:14:25.39ID:fDVI4QBM >>774
クライトンは小松が吹聴したから日本では有名だけど、『復活の日』も他の小説の
おいしいネタをつまみ食いしてるしなぁ(小松も認めてる)
物語後半の潜水艦でアメリカ潜入するところは、旅立ちからまるきりネビル・シュート『渚にて』でしょ
元ネタを知らなくても読める筆力はすごいけど、それを言えば『アンドロメダ病原体』もそうだしなぁ
クライトンは小松が吹聴したから日本では有名だけど、『復活の日』も他の小説の
おいしいネタをつまみ食いしてるしなぁ(小松も認めてる)
物語後半の潜水艦でアメリカ潜入するところは、旅立ちからまるきりネビル・シュート『渚にて』でしょ
元ネタを知らなくても読める筆力はすごいけど、それを言えば『アンドロメダ病原体』もそうだしなぁ
777名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 10:43:12.84ID:T+lkkYhb 「復活の日」の潜水艦とアマチュア無線は「渚にて」へのオマージュというか本歌取りでしょう
778名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 17:13:13.86ID:WnWoo+E8 >772
1970年の国際SFシンポジウムの関連で、ジュディス・メリルを中心に
日本SFのアンソロジーを英訳出版する計画があったが結局形にならずに頓挫したのだった。
やっぱり、1930年代のアメリカに時間密航して
少年時代のエドワード・サイデンステッカーやドナルド・キーンをSFで汚染しておき、
長じて来日した後に日本SFの英訳・紹介者として活躍させる計画を発動するしかないのかw
1970年の国際SFシンポジウムの関連で、ジュディス・メリルを中心に
日本SFのアンソロジーを英訳出版する計画があったが結局形にならずに頓挫したのだった。
やっぱり、1930年代のアメリカに時間密航して
少年時代のエドワード・サイデンステッカーやドナルド・キーンをSFで汚染しておき、
長じて来日した後に日本SFの英訳・紹介者として活躍させる計画を発動するしかないのかw
779名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 19:21:22.74ID:WnWoo+E8 >>778
ジュディス・メリルは当然ながら日本語を解さないので、
まず日本人翻訳者(矢野徹とか伊藤典夫とか?)が下訳したのを
メリルが英文としてブラッシュアップするという手順だったらしいが、
やはり色々無理があった模様。
翻訳というのはやはり翻訳先の言語のネイティヴが責任をもって行わないと上手く行かない事が多いようだ。
日本SFの英訳刊行は、20世紀にもわずかながらある事はあったが、
本格的なスタートは21世紀まで待たなければならなかったな。
ハイカソルの設立が2009年、また、『小松左京マガジン』誌上でパックンことパトリック・ハーランが
小松左京「人類裁判」を英訳するなんてこともあった。
ジュディス・メリルは当然ながら日本語を解さないので、
まず日本人翻訳者(矢野徹とか伊藤典夫とか?)が下訳したのを
メリルが英文としてブラッシュアップするという手順だったらしいが、
やはり色々無理があった模様。
翻訳というのはやはり翻訳先の言語のネイティヴが責任をもって行わないと上手く行かない事が多いようだ。
日本SFの英訳刊行は、20世紀にもわずかながらある事はあったが、
本格的なスタートは21世紀まで待たなければならなかったな。
ハイカソルの設立が2009年、また、『小松左京マガジン』誌上でパックンことパトリック・ハーランが
小松左京「人類裁判」を英訳するなんてこともあった。
780名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/19(木) 06:56:18.46ID:90yxrV4y >翻訳というのはやはり翻訳先の言語のネイティヴが責任を
>もって行わないと上手く行かない事が多いようだ。
逆じゃね?
翻訳元のネイティブがやらないと元の言語の正確な
ニュアンスなんか把握できないと思うぞ。
日本語→英語の翻訳なら、日本語のネイティブが
やったほうが正確に翻訳できるだろう。
>もって行わないと上手く行かない事が多いようだ。
逆じゃね?
翻訳元のネイティブがやらないと元の言語の正確な
ニュアンスなんか把握できないと思うぞ。
日本語→英語の翻訳なら、日本語のネイティブが
やったほうが正確に翻訳できるだろう。
781名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/19(木) 07:44:09.33ID:Q1pBWnGZ 関係ないけど、一連の流れで昔の漫才のネタ思い出したwww
マリリン・モンローの霊を降霊します!
『こんにちは、マリリン・モンローよ』
『マリリン・モンローさん、なんで日本語を?英語は?』
『うーん…テレビジョン!』
失礼しました
マリリン・モンローの霊を降霊します!
『こんにちは、マリリン・モンローよ』
『マリリン・モンローさん、なんで日本語を?英語は?』
『うーん…テレビジョン!』
失礼しました
782名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/19(木) 09:14:04.55ID:BiFlUPcc >>780
いや、翻訳は翻訳先の言語の力が一番重要らしい
「欠陥翻訳時評」という連載で、日本のひどい翻訳を暴露してきた別宮貞徳氏によると
日本人が翻訳をやる場合、一番大切なのは日本語力とのこと
別宮: 日本語さえ書ければ英語を少々知らなくても平気です。
英語の意味がわからなくても、ネイティブや英語の達人に聞けばわかる。
日本語は人に聞きようがない。自分の力しかない。
別宮: translate の本来の意味は「移す」ですね。
で、翻訳の場合、何を移すかというと、英語を読んで、まずそこから周囲の状況、
人物の心情を含めたイメージを作り上げる。
そのイメージを、自分のことばで改めて表現する。
つまり、イメージを日本語ということばの媒体に移しかえる
自分の日本語である以上、十人十色で、その人の言語感覚、感性がものを言う。
これは教えようがないんです。当人の creative imagination の所産だから。
イメージを自分のことばで表現する以上、ひとつひとつの語句の意味が辞書に
出ている語義とはちがってくる
翻訳者は自分がどう感じたか、なぜこんなことばや表現をえらんだかを、ひとに
説明できなければいけない。
いや、翻訳は翻訳先の言語の力が一番重要らしい
「欠陥翻訳時評」という連載で、日本のひどい翻訳を暴露してきた別宮貞徳氏によると
日本人が翻訳をやる場合、一番大切なのは日本語力とのこと
別宮: 日本語さえ書ければ英語を少々知らなくても平気です。
英語の意味がわからなくても、ネイティブや英語の達人に聞けばわかる。
日本語は人に聞きようがない。自分の力しかない。
別宮: translate の本来の意味は「移す」ですね。
で、翻訳の場合、何を移すかというと、英語を読んで、まずそこから周囲の状況、
人物の心情を含めたイメージを作り上げる。
そのイメージを、自分のことばで改めて表現する。
つまり、イメージを日本語ということばの媒体に移しかえる
自分の日本語である以上、十人十色で、その人の言語感覚、感性がものを言う。
これは教えようがないんです。当人の creative imagination の所産だから。
イメージを自分のことばで表現する以上、ひとつひとつの語句の意味が辞書に
出ている語義とはちがってくる
翻訳者は自分がどう感じたか、なぜこんなことばや表現をえらんだかを、ひとに
説明できなければいけない。
783名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/19(木) 14:13:41.49ID:npK1hURU それでは英語力が怪しい上に日本語表現力の方もアレなNTさんはなんなんだw
784名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/19(木) 15:13:59.15ID:t2R95JwT >780
こんなアホがいるとは思わなかったぜ。
こんなアホがいるとは思わなかったぜ。
785名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/19(木) 18:36:47.97ID:gKFAIc4/786名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/19(木) 18:45:08.27ID:n4OHO5l9 何にせよ、>>780は一つ恥をかいた代わりに賢くなったな! よかったよかった。
787名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 09:17:47.35ID:bnjHT0B8 富士川発電、身延鉄道、伊豆箱根鉄道を創設、社長を務めた。
富士川発電が東京電灯(現、東京電力)と合併すると取締役に就任。
老人のモデルは複数いるだろうけどこの人もそう?
富士川発電が東京電灯(現、東京電力)と合併すると取締役に就任。
老人のモデルは複数いるだろうけどこの人もそう?
788名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/26(木) 21:00:33.74ID:ZiT/mTAk 東京オリンピックが始まると交通渋滞が酷くなりそうだと思いつつ
同時に昔読んだ短編を思い出したりする
東京中の道路で原因不明の渋滞が発生したので原因を探ると
環七(だったかな?)の交差点で車2台事故って喧嘩したのが発端でしたって話
同時に昔読んだ短編を思い出したりする
東京中の道路で原因不明の渋滞が発生したので原因を探ると
環七(だったかな?)の交差点で車2台事故って喧嘩したのが発端でしたって話
789名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/26(木) 22:00:39.71ID:z6eG1sdZ 過飽和溶液の話だよね
790名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/27(金) 18:06:41.95ID:uEGUzB5Z 久しぶりにはてながを読んだ
やっぱり最高傑作だ
やっぱり最高傑作だ
791名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/28(土) 10:32:55.08ID:NKg/5X8h だから最高傑作は『復活の日』『見知らぬ明日』だつーの
792名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/28(土) 11:53:16.14ID:vpN74R42 おれも「見知らぬ明日」は傑作だと思うが、ハテハテには及ばないかな
793名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/28(土) 13:14:31.37ID:kMgh20gy 私見では小松の最高傑作は復活の日
だけど各人それぞれに最高傑作がある
だけど各人それぞれに最高傑作がある
794名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/28(土) 13:54:19.32ID:HqolPCht 復活の日は名作だよね
小松左京の最高傑作であり代表作
小松左京の最高傑作であり代表作
795名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/28(土) 14:23:48.45ID:vpN74R42 「継ぐのは誰か」も好き
796名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/28(土) 14:27:44.39ID:x4w9rYfZ 科学小説としての最高傑作は 「復活の日」
観念小説としての最高傑作は 「果しなき流れの果に」
観念小説としての最高傑作は 「果しなき流れの果に」
797名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/28(土) 16:20:29.06ID:AwVf6JI9798名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/28(土) 19:26:33.25ID:ckKQPvjX さよならボイジャーまた来てジュピター
799名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/28(土) 20:30:12.97ID:BdYqmZ1M ゴルディアスの結び目に一票!
800名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/28(土) 20:56:55.50ID:zCVvcFhU 「氷の下の暗い顔」が好き
デイヴかわいい
デイヴかわいい
801名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/29(日) 16:30:40.86ID:gF2BSBpF じゃあ、せっかくだから俺はこの「失敗」を推すぜ
鞦韆とか自涜とか聞いたこともない日本語がでてきた
鞦韆とか自涜とか聞いたこともない日本語がでてきた
802名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/29(日) 17:07:41.48ID:hSW/91M8 それにしてもリュウグウに向かうなら船名はウラシマにして欲しかったな
803名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/29(日) 17:42:02.09ID:c/GSCZPs804名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/29(日) 20:38:20.44ID:WjaeyIoV >>800
デイブの顔が自動的に(・ω・)に脳内変換されてしまう
デイブの顔が自動的に(・ω・)に脳内変換されてしまう
805名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/01(水) 04:04:49.98ID:JRnaIJ4Q 80年代後半くらいに非SF作品を集めた短編集が出てたけどタイトル忘れた。
商業デビュー前のシュールリアリズム作品を収録していたと思う。
タイトルを覚えている人いる?
商業デビュー前のシュールリアリズム作品を収録していたと思う。
タイトルを覚えている人いる?
806名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/01(水) 15:42:49.34ID:QgUD3e6z 「題不明」
807名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/01(水) 23:07:37.38ID:/Uv2MPnu 【シン・ゴジラ】アマプラで東宝作品20作一挙配信。俺は「さよならジュピター」が見たいんだが。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533078160/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533078160/
808名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/04(土) 00:40:24.72ID:rCskq3F8 小松や筒井を担当した事のある元文春の高松女史はまだ健在?
終戦の年に文春に入社したそうだから90を過ぎてるな。
日本SFの関係者(コアではなく外縁部だけど)では最長寿かも
終戦の年に文春に入社したそうだから90を過ぎてるな。
日本SFの関係者(コアではなく外縁部だけど)では最長寿かも
809名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 09:02:33.58ID:xQCLcSq6 ブラックホールから取り出した膨大なエネルギーを生活に利用したり爆弾にしたりすることができる Gigazine
https://gigazine.net/news/20180424-black-hole-bomb-and-civilizations/
制御不能になったら他の太陽系に迷惑が・・・
https://gigazine.net/news/20180424-black-hole-bomb-and-civilizations/
制御不能になったら他の太陽系に迷惑が・・・
810名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/18(土) 20:25:55.85ID:vqu5zP2L ブラックホールならまだしもイメージホールでこれやったら
周辺住民は発狂するだろうな
周辺住民は発狂するだろうな
811名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 05:00:25.52ID:tVyk1jM6 kindle版の角川文庫「復活の日」が 8/24付けでなぜか新しくなってる
「復活の日」の復活の日
「復活の日」の復活の日
812名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 07:51:31.30ID:c3VXhKd9 なんか変わったのかな?
813名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 12:11:09.80ID:7cD7x3Uv Kindle版は文庫の新装に合わせただけだと思う
814名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 12:48:08.97ID:tVyk1jM6 過去のレビューが消えてしまったのが残念
815名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 18:17:10.19ID:Hdd5/Yq6 自分は旧Kindle版 『復活の日』 を持っているため、まだ旧版の書籍情報が見られる
そこで新旧の書籍情報を比較してみたところ、ファイルサイズがずいぶん違っている
旧版 4722 KB
新版 1295 KB
旧版は扉に生頼さんのカラーの口絵が2枚収録されていたんだけど、新版の方には
それが収録されていないように見える (無料サンプルでの確認なので詳細は不明)
もしそうだとしたら、46件のレビューとともに生頼さんの口絵の消滅も残念な対応だね
そこで新旧の書籍情報を比較してみたところ、ファイルサイズがずいぶん違っている
旧版 4722 KB
新版 1295 KB
旧版は扉に生頼さんのカラーの口絵が2枚収録されていたんだけど、新版の方には
それが収録されていないように見える (無料サンプルでの確認なので詳細は不明)
もしそうだとしたら、46件のレビューとともに生頼さんの口絵の消滅も残念な対応だね
816名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/02(日) 23:12:58.44ID:hA0MvUXt 「復活の日」読んでなかったら、大学でカント専攻してなかったかも。その意味では人生に影響を与えた一冊
817名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/03(月) 10:56:32.94ID:3J15Bq0l カントだって?いやらしい(汗)
818名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/03(月) 22:00:05.33ID:uGT5VBnp イマニエル・カントを知らない? 「復活の日」八月第二週のヘルシンキ大学ユージン・スミルノフ教授のラジオ講座の節読んでみなよ。
819名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/03(月) 22:04:11.72ID:OSc/xlpZ 復活の日を読んで、生化学の道に進もうと決心した。
俺の博士論文はWA5PSリンスキィ博士に捧げられている。
俺の博士論文はWA5PSリンスキィ博士に捧げられている。
820名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/04(火) 00:28:27.49ID:82EO1pRu >>819
特定した(嘘
特定した(嘘
821名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/04(火) 02:09:12.25ID:/SQRm3Cp 俺の博士論文はワトソンとクリックに捧げた
822名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/04(火) 05:59:07.34ID:paDe/sU/ >>818
お、おう…そうだな…💧
お、おう…そうだな…💧
823名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 12:34:21.41ID:JqFjt9Hd NY到着機の100人体調不良 インフルエンザ大量感染か
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL962WFLL96UHBI00N.html?iref=comtop_8_07
チベット風邪でなくドバイ風邪か
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL962WFLL96UHBI00N.html?iref=comtop_8_07
チベット風邪でなくドバイ風邪か
824名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 12:49:12.42ID:05uarSQR >>823
時代はもうそういうところまで来ている。アフリカ発祥と言われるエイズが世界的に広まったのはもう30年も前さ。
時代はもうそういうところまで来ている。アフリカ発祥と言われるエイズが世界的に広まったのはもう30年も前さ。
825名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 18:19:36.20ID:sYDZOu3e 先週、神田明神行ってたら、
萌えキャラが壁に書いたり、ポケモンGOの人だらけだったりしてて、日本沈没してるなぁと思ってた所だ
萌えキャラが壁に書いたり、ポケモンGOの人だらけだったりしてて、日本沈没してるなぁと思ってた所だ
826名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 23:15:58.80ID:wb+E4bph >>825
あなたにとっての先週とは通常時空における何年前ですかね?
cf.
ポケモンGOサービス開始:2016年7月6日
TVアニメ「ラブライブ!」放送開始:2013年1月6日
「ラブライブ」と神田明神の公式コラボは2014年11月より開始
むしろ最近ではブームも一段落してるんじゃないの?
あなたにとっての先週とは通常時空における何年前ですかね?
cf.
ポケモンGOサービス開始:2016年7月6日
TVアニメ「ラブライブ!」放送開始:2013年1月6日
「ラブライブ」と神田明神の公式コラボは2014年11月より開始
むしろ最近ではブームも一段落してるんじゃないの?
827名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 16:09:37.11ID:y0JhGFvw 最近の天災ラッシュは思わず日本沈没を連想してしまう
828名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 18:44:17.90ID:r5LLx69+829名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 22:04:16.74ID:t9HnKjTH 豪雨とか地震が起こるたびに「蟻の園」を思い浮かべる。
蟻の巣を突っついて蟻が慌てるのを見るように
人が慌てているのをどこかで面白がって
見ている視線があるんじゃないかと。
蟻の巣を突っついて蟻が慌てるのを見るように
人が慌てているのをどこかで面白がって
見ている視線があるんじゃないかと。
830名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/10(月) 10:41:24.52ID:SWuWrtdm TBSドラマ日本沈没20話沈みゆく北海道
小松左京はまさかこうなる事知ってた?
小松左京はまさかこうなる事知ってた?
831名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/10(月) 11:03:20.08ID:Cnq1ZI+T832名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/10(月) 12:11:00.04ID:1ZIe3DIC 平成版の映画「日本沈没」で北海道が波打つのわ思い出した
北海道南部から沈没が始まる設定だった
北海道南部から沈没が始まる設定だった
833名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/10(月) 13:43:33.05ID:eWR4btoy >>806
「題未定」ちゃうんけ?
「題未定」ちゃうんけ?
834名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/10(月) 13:50:21.83ID:/Reg9l4S835806
2018/09/14(金) 01:25:12.39ID:J9i4rZcT >>833-834
爆笑問題の田中みたいにわかりやすくボケを拾ってくれてありがとう(^_^)/~
爆笑問題の田中みたいにわかりやすくボケを拾ってくれてありがとう(^_^)/~
836名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/23(日) 14:28:50.59ID:YuaPMsHy 1 番組コズミは、有料・対談動画のみになりました
https://www.gaia.com/series/cosmic-disclosure?season=12
2 無料時代の対談記事 名残り
https://keen-area.net/?cid=13
http://dwcges.blog.fc2.com/
4 コーリー・グッドが、
政府に請求していた2件の先進技術に関する機密文書の開示が認められ、
https://ameblo.jp/spiritual-lighter/entry-12406009145.html
3 コズミ以外 https://ja.spherebeingalliance.com/blog/all.html
https://www.spherebeingalliance.com/blog/all.html
コズミック・ディスクロージャー: 地下暮らしの一日
シーズン 11, エピソード 10
コズミック・ディスクロージャー: ビッグフットとトールホワイト
シーズン 11, エピソード 9
コズミック・ディスクロージャー: E.T.の同僚
https://www.gaia.com/series/cosmic-disclosure?season=12
2 無料時代の対談記事 名残り
https://keen-area.net/?cid=13
http://dwcges.blog.fc2.com/
4 コーリー・グッドが、
政府に請求していた2件の先進技術に関する機密文書の開示が認められ、
https://ameblo.jp/spiritual-lighter/entry-12406009145.html
3 コズミ以外 https://ja.spherebeingalliance.com/blog/all.html
https://www.spherebeingalliance.com/blog/all.html
コズミック・ディスクロージャー: 地下暮らしの一日
シーズン 11, エピソード 10
コズミック・ディスクロージャー: ビッグフットとトールホワイト
シーズン 11, エピソード 9
コズミック・ディスクロージャー: E.T.の同僚
837名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/02(火) 07:21:16.29ID:wPUuiA5/ やぶれかぶれ青春記・大阪万博奮闘記(新潮文庫)
読んでみたかった。kindle版が出るの楽しみ。
読んでみたかった。kindle版が出るの楽しみ。
838名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/05(金) 12:35:36.15ID:bSdz5hcd >>837
「やぶれかぶれ青春記」はケイブンシャ文庫版を持ってるけど、今回のはかなり新内容を盛り込んだ独自編集版なのか?
ttp://www.shinchosha.co.jp/book/109712/
「やぶれかぶれ青春記」はケイブンシャ文庫版を持ってるけど、今回のはかなり新内容を盛り込んだ独自編集版なのか?
ttp://www.shinchosha.co.jp/book/109712/
839名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/14(日) 19:58:20.76ID:Ze4dAear 「継ぐのは誰か」読了。
タイトルからはホーガンの「星を継ぐもの」を連想させるけど
これより古いんだな。
インターネットとか分子コンピュータとかナンシイっていう
進化したアレクサみたいなのとか iPS細胞を連想させる技術まで
出てくるんだけど書かれたのが半世紀前ってのにびっくりする。
タイトルからはホーガンの「星を継ぐもの」を連想させるけど
これより古いんだな。
インターネットとか分子コンピュータとかナンシイっていう
進化したアレクサみたいなのとか iPS細胞を連想させる技術まで
出てくるんだけど書かれたのが半世紀前ってのにびっくりする。
840名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/19(金) 21:56:08.88ID:6k7w0hJ7 題未定
841名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/14(水) 16:45:17.23ID:0uX8p4FB 「やぶれかぶれ青春期」は「蛍雪時代」に連載されていたらしいけど、それをリアルタイムで読んでいた人もいるのだろうか。このスレにも。
842名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/15(木) 15:58:43.06ID:4iYvlW72 保守
843名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/16(金) 07:27:40.32ID:ATvtn829 左京を名のるからには保守というより左翼の革新
844名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/16(金) 21:06:39.15ID:GNvRnFIL SFって左派に寄ってると思うんだけど、右翼扱いされることが多いのは何故なんだろう
845名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/16(金) 22:32:19.22ID:MKEYlAB0 戦後日本SFは、原爆含む焼け跡で、アパッチ族やら『ヒ』一族やら人狼やらのどうしてこうなった!って叫びから始まってるから左寄りなのは当たり前だが、
その原爆含む科学技術で勝利したアメリカじゃ、スピンラッドが「鉄の夢」でこき下ろしたみたいな、いまのサッド・パピーズに繋がる連中がかなり主流だし、
(まあ、「鉄の夢」の上位世界設定で空想的平和主義もぶったぎってるけどなスピはw)、日本でも映像作品についてはその辺に繋がる傾向がないとは言えない。さらば地球よ、てな。
その原爆含む科学技術で勝利したアメリカじゃ、スピンラッドが「鉄の夢」でこき下ろしたみたいな、いまのサッド・パピーズに繋がる連中がかなり主流だし、
(まあ、「鉄の夢」の上位世界設定で空想的平和主義もぶったぎってるけどなスピはw)、日本でも映像作品についてはその辺に繋がる傾向がないとは言えない。さらば地球よ、てな。
846名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/16(金) 23:00:43.16ID:3UkRu/dp >>844
SF作家はひねくれてるから、左翼でも行きすぎて一周回って世間からは右翼に見える。
SF作家はひねくれてるから、左翼でも行きすぎて一周回って世間からは右翼に見える。
847名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/17(土) 01:04:33.41ID:NtXxM63m 石原博士は筋金入りの右翼ですな
848名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/17(土) 14:03:39.97ID:6Tt1r72P 高千穂遥も明白に右翼だな。
というか、ビッグサイエンスや先端技術にきわめて好意的で
人類が、宇宙が、といった巨視的俯瞰的な視点を好み、個人の存在を後回しにする傾向のあるSFという分野は、
やはり基本的に、全体が個人より優先されると考える政治的右派との親和性がかなり高いと言わざるを得ないよ。
例えば半村良みたいにそういう価値観に批判的な視点からものを書く方がどちらかと言えば少数派。
というか、ビッグサイエンスや先端技術にきわめて好意的で
人類が、宇宙が、といった巨視的俯瞰的な視点を好み、個人の存在を後回しにする傾向のあるSFという分野は、
やはり基本的に、全体が個人より優先されると考える政治的右派との親和性がかなり高いと言わざるを得ないよ。
例えば半村良みたいにそういう価値観に批判的な視点からものを書く方がどちらかと言えば少数派。
849名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/17(土) 15:13:46.57ID:NFcDeaGd 右か左かでしか分けられない人って、前を見てないよね
850名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/17(土) 16:09:43.15ID:26O47pRI 前を見る場合も、リベラルは現状とは異なる未来、保守は現状の延長線上で
未来を捉えようとする傾向がある
未来を捉えようとする傾向がある
851名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/17(土) 16:12:01.25ID:6Tt1r72P 右か左かも分からないやつには、どちらを向けば前なのかも分からない。
852名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/17(土) 20:04:04.65ID:Rp/QWZ2+ じゃあ前じゃなくて上を向く
853名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/17(土) 20:21:39.01ID:Rp/QWZ2+854名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/17(土) 20:23:31.43ID:Rp/QWZ2+ だいたい先端技術という革新が政治的右翼とか
どんな杜撰な理屈から導かれるクソ結論なんだっていう
どんな杜撰な理屈から導かれるクソ結論なんだっていう
855名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/17(土) 21:14:44.06ID:0RSKGs1o856名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/17(土) 22:43:13.06ID:6Tt1r72P >>853-854
大づかみな主張が必ず杜撰な主張だとは言えないよ。実態をそれなりに適切に反映していれば杜撰とは言えない。
「文系学問は人間社会における価値観を決めるからパターナリズムに支配された保守右翼」というのは確かに杜撰な主張だが、
「SFは巨大テクノロジーに好意的な点で政治的右派と親和性が高い」という主張は杜撰ではない。
>先端技術という革新
それこそお花畑としか言えない物言いだなあ。テクノロジーの発展と社会の革新は基本的には無関係だよ。
巨大テクノロジーそれ自体が権力装置(いわゆる産官学複合体)として機能し、
公害の蔓延と隠蔽や、あるいは原発誘致がもたらす地域社会の分断や原発ジプシーに典型的な労働搾取など、
しばしば社会的抑圧・弾圧の主体となっているのは常識だろうに。
テクノロジーがもたらす障害はテクノロジーでしか解決できない、というのは間違い。
実際にはまずその前提として、テクノロジーを人民の利益のために制御しようという社会的合意が必要。
原因がテクノロジーだろうとそれ以外だろうと、社会における困難は社会的合意によってしか解決できない。
大づかみな主張が必ず杜撰な主張だとは言えないよ。実態をそれなりに適切に反映していれば杜撰とは言えない。
「文系学問は人間社会における価値観を決めるからパターナリズムに支配された保守右翼」というのは確かに杜撰な主張だが、
「SFは巨大テクノロジーに好意的な点で政治的右派と親和性が高い」という主張は杜撰ではない。
>先端技術という革新
それこそお花畑としか言えない物言いだなあ。テクノロジーの発展と社会の革新は基本的には無関係だよ。
巨大テクノロジーそれ自体が権力装置(いわゆる産官学複合体)として機能し、
公害の蔓延と隠蔽や、あるいは原発誘致がもたらす地域社会の分断や原発ジプシーに典型的な労働搾取など、
しばしば社会的抑圧・弾圧の主体となっているのは常識だろうに。
テクノロジーがもたらす障害はテクノロジーでしか解決できない、というのは間違い。
実際にはまずその前提として、テクノロジーを人民の利益のために制御しようという社会的合意が必要。
原因がテクノロジーだろうとそれ以外だろうと、社会における困難は社会的合意によってしか解決できない。
857名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/17(土) 23:01:35.90ID:Efsde4WN >>856
あなたの発言はいろいろオカシイ
>公害の蔓延と隠蔽や、あるいは原発誘致がもたらす地域社会の分断や原発ジプシーに典型的な労働搾取など、
←これは文化と政治の問題であり、教育の失敗だ。テクノロジーに帰責してはいけない。
>原因がテクノロジーだろうとそれ以外だろうと、社会における困難は社会的合意によってしか解決できない。
←原因がテクノロジーであるなら、社会の変革はテクノロジーの発展がもたらすものだよね。
新しいテクノロジーが社会の意識の変革をもたらし、新しい社会的合意を促す。
科学技術は社会に革新をもたらす左派だよ
「SFは巨大テクノロジーに好意的な点で政治的右派と親和性が高い」という主張は杜撰。
「文系学問は人間社会における価値観を決めるからパターナリズムに支配された保守右翼」であるのは事実正しい。
あなたの発言はいろいろオカシイ
>公害の蔓延と隠蔽や、あるいは原発誘致がもたらす地域社会の分断や原発ジプシーに典型的な労働搾取など、
←これは文化と政治の問題であり、教育の失敗だ。テクノロジーに帰責してはいけない。
>原因がテクノロジーだろうとそれ以外だろうと、社会における困難は社会的合意によってしか解決できない。
←原因がテクノロジーであるなら、社会の変革はテクノロジーの発展がもたらすものだよね。
新しいテクノロジーが社会の意識の変革をもたらし、新しい社会的合意を促す。
科学技術は社会に革新をもたらす左派だよ
「SFは巨大テクノロジーに好意的な点で政治的右派と親和性が高い」という主張は杜撰。
「文系学問は人間社会における価値観を決めるからパターナリズムに支配された保守右翼」であるのは事実正しい。
858名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/17(土) 23:03:31.39ID:8v/FB2Th 大体同意するが、政治的右派というか、現体制擁護派といった方が正確じゃないかな。拝啓イワン・エフレーモフ様、だ。
「ソヴィエト・ファンタスチカの歴史」って名著というか怪著というかも今年出た事だし、「最終兵器の夢」(全訳が待たれる)と読み合わせると良いかも。
「ソヴィエト・ファンタスチカの歴史」って名著というか怪著というかも今年出た事だし、「最終兵器の夢」(全訳が待たれる)と読み合わせると良いかも。
859名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/17(土) 23:04:38.20ID:Efsde4WN だいたい社会的抑圧・弾圧をおこなったのは、政治家であり官僚であり大衆小説作家であり一般市民だったわけで
SF小説や科学者技術者の問題じゃないつーの
SF小説や科学者技術者の問題じゃないつーの
860名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/17(土) 23:13:17.58ID:Efsde4WN SFや科学技術があるから、人類は地上を制覇し宇宙へ進出した。
ただの火から電気を生み出すまでに至った。
これが社会の変革でなくてなんだっつーの。
それを現体制擁護とか言い出すなんてアホか
ただの火から電気を生み出すまでに至った。
これが社会の変革でなくてなんだっつーの。
それを現体制擁護とか言い出すなんてアホか
861名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/18(日) 00:34:50.35ID:Z0b19mkM >>公害の蔓延と隠蔽や、あるいは原発誘致がもたらす地域社会の分断や原発ジプシーに典型的な労働搾取など
こんなのは科学技術を価値づけできなかった文系の失敗だよね
・地域社会の分断を招いた地域文化のありかた
・労働搾取をまねく経済政策の失敗
・テクノロジーを利用する決定をした政治的失敗、公民教育の敗北
テクノロジーの価値づけに失敗した文系学問が、抑圧の主体なんだよ
文系学問の怠慢をテクノロジーひいてはSF小説に押し付けるの止めてほしい
こんなのは科学技術を価値づけできなかった文系の失敗だよね
・地域社会の分断を招いた地域文化のありかた
・労働搾取をまねく経済政策の失敗
・テクノロジーを利用する決定をした政治的失敗、公民教育の敗北
テクノロジーの価値づけに失敗した文系学問が、抑圧の主体なんだよ
文系学問の怠慢をテクノロジーひいてはSF小説に押し付けるの止めてほしい
862名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/18(日) 09:15:42.62ID:gQ1gq/jQ >>861
まぁなんだ、お前ら仲良くしろよwww酒飲みに行こうぜ、酒!
まぁなんだ、お前ら仲良くしろよwww酒飲みに行こうぜ、酒!
863名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/18(日) 16:47:58.30ID:yqOHBCv5 1960年代からそのまま脱け出たかのような素朴極まる楽観的科学技術万能論&無謬論かと思いきや、
現代の科学技術社会論に対する逆ギレ風味の反発が色濃いのは確かに21世紀の味わいですかね
現代の科学技術社会論に対する逆ギレ風味の反発が色濃いのは確かに21世紀の味わいですかね
864名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/18(日) 22:07:42.26ID:peXwciPI 左京ファンのひとりとしては、この話の流れけっこう嫌いじゃない
865名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/18(日) 22:23:50.29ID:so+XbjlM まあダッシュ、が欲しい所だな
866名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/18(日) 23:08:32.59ID:H+72MXkA 現代の科学技術社会論って科学技術からそうとう遅れてるよね
かろうじて法学、経済学がAI技術などの法整備のために議論を重ねてるくらいで
人文学はまったく自然科学に追いつけてない
かろうじて法学、経済学がAI技術などの法整備のために議論を重ねてるくらいで
人文学はまったく自然科学に追いつけてない
867名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/18(日) 23:11:02.43ID:H+72MXkA868名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/18(日) 23:16:10.02ID:H+72MXkA869名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/18(日) 23:26:52.72ID:yqOHBCv5 >>868
科学者コミュニティに自分たちの仕事についての社会的責任など無いと主張している
科学技術社会論の研究者って、たとえば誰?
……いや、「【社会】技術社会論」とやらの論者の名前を挙げてくれても良いんだけど。
科学者コミュニティに自分たちの仕事についての社会的責任など無いと主張している
科学技術社会論の研究者って、たとえば誰?
……いや、「【社会】技術社会論」とやらの論者の名前を挙げてくれても良いんだけど。
870名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 12:17:30.49ID:NOQKs/+S まぁ…なんだな…お前ら頭いいんだな…
871名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 13:07:53.94ID:og0Jzztj 「アダムの裔」読んでニヤニヤしてるおれにはついていけない
872名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/20(火) 00:40:17.28ID:UmPPdxyZ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 【芸能】女優・希良梨さん「ただいま危篤中でございます」インスタに投稿 安否気遣う声多数寄せられる 1月にがん転移とステージ3を告白 [冬月記者★]
- 【高市自民】デイリースポーツのタイトル いくらなんでも長すぎてネット荒れる「スペース収まらない」「今日もヤフコメ1位」 [452836546]
- 【悲報】小野田紀美「何か気に入らないことがあったら威圧する国に依存するのはリスク」脱アメリカ宣言か [769931615]
- 「農家は貧しくない」農家の所得は2000万円😱関税や減反で手厚く守られてきた農家の実態 [993451824]
- 【悲報】三越伊勢丹「おーい、インバウンドが居なくなったらお前ら代わりに店来いよ」ネトウヨ「そんな金あるわけねーだろ、ボケ!」 [616817505]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
