【天上界から】平井和正★11【ごきげんよう】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/19(日) 13:37:00.63ID:4KkytAKH
前々スレ、前スレに引き続きSF作家故・平井和正氏の霊能、宗教関連の話題を主に語りましょう。

前々スレ
【天上界から】平井和正★9【こんにちは】[転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1426777251/l50

前スレ
【天上界から】平井和正★10【こんばんは】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1455346213/
2017/05/11(木) 22:55:59.95ID:cF1uCOnF
>>190
平井さんが喜びそうな話だ…もしかして知ってたかも
2017/05/12(金) 00:26:22.43ID:La3rm1w6
♪霊能大好き平井さ〜ん

でも霊能者は嫌いだってね(本当かな)

そういえば宗狂板に169とかいう○人が板ねww
193名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/05/13(土) 11:36:49.14ID:8UTvxL3x
幻影空間に、ミスティーを誘い込んだのは事実よ、とみちるはいった。
希薄なエネルギーを投影すると、現実そのままになる。次元映画よね。
何万年も前からの幻影造りのプロがいるの
彼らは有機体(?)の意識がとても好きでコレクションしているの
宇宙はその種の偵察が夥しく存在しているのよ。
彼らは一度捕まえたら二度と離さないわ。
とくにあなたのような非有機体の珍しい偵察は珍重されて大事にされるわ。
194名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/05/13(土) 11:37:08.00ID:8UTvxL3x
〜こら、待て!説明しろ!いったいどうやってここの空間に封じ込めた?
女トルテックだけの持つ秘術。もちろん非有機体に借りを作ったけど、止むを得ない。
この空間はいわばタマネギ宇宙のようなものなの。
この空間から脱出しても次のタマネギの皮宇宙に出てしまう。
その次のタマネギの皮宇宙を剥いても剥いても数限りがないの。
たぶん何千年もかかるんじゃないかしら。非有機体の知恵は恐ろしいわ
195名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/05/13(土) 11:37:32.31ID:8UTvxL3x
ミスティーという若者は、幻魔一族の偵察で、名をシグと名乗ったこと。
幻魔は宇宙における侵略者の勢力出会って、彼の意図は当時、少年であった丈を巨大な能力者として覚醒させたこと。
その真意は、弱敵であった丈を本来の大能力者に育て、戦いを美的にすること。
「彼は巨大な力をそなえる戦争芸術家だった。
ぼくを刺激して、力を引き出し、対等にまで戦える戦士としたかったのだ。
彼の美学は弱敵を滅ぼすことを否定した。
そんなものは芸術ではなく単なる殺戮だと言っていたことを覚えているよ。
 彼が富士山大爆発を誘ったときの精神的昂揚はいまだに忘れがたい。
ぼくは触発された。闘争への悦びを引き出されてしまったんだ。
そのときの光景ははっきり心に刻印されている」
だが、丈はその悦びを拒否した。幻魔シグの芸術は欺瞞だと見抜いたからだ。
生あるものをすべて滅ぼそうとする幻魔と戦うこと自体、自らを幻魔と化すことだ。
196名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/05/13(土) 11:37:54.30ID:8UTvxL3x
本物のリーファ・リーがみちるのもとへ訪ねてきたのかもしれない。
 きっと、みんなにまた会える、とみちるは確信した。
 
知覚の翼をひろげて
あの”無限”へ飛び立つ
197名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/05/13(土) 12:55:01.85ID:qn/jMiQm
幻魔大戦deepトルテックを1万円とか2万円とかで買った人って、
こんな結末読むためにそんな金を払ったんだ・・・(憐みの目)
鴨ネギだね
2017/05/13(土) 13:15:04.62ID:GI7E88Ch
何なんだ??
2017/05/13(土) 13:31:46.66ID:U5imueuV
今まで、高いとか完結させずに死んだとか言って荒らしてた奴の
喜びの書き込みでしょ
2017/05/13(土) 22:16:23.05ID:xomV9gGA
ん?
トルテック出たの?
2017/05/23(火) 12:19:33.91ID:GPvtrwcy
: ま 燃 ま 燃
: っ え っ え
  白 つ 白 た
  な き に よ
  灰 た : :
  に よ
  : :

   _)Yレz_
  ∠   <
  /    _\_
  /   ハ(Y6人<
 /イ  /ノ |  ̄\
  /  /) ノ / _ノ ヽ
 | /| ̄`-イ/   |
 // | |    (  |
    | ヽ_人_ | |
   /⌒ ノ\__| |
  /  /__LLL/ ノ
__/へ/ヽ  / /|
 /ニノ  | /へ/ |
 Kニ|  |_/ミ/ヽ ノ)
厂EU ̄ ̄(//⌒  //|
 \)  (H   ノTT ||
     Y  ||| ||
2017/05/24(水) 20:24:26.06ID:WFbX3hUV
「犬神明」とか永井豪「凄ノ王」で未完ゆえの絶頂は続編で台無しになることを知ったから、自己二次創作の様相らしいトルテックだの何だのは俺にはアレだわ。
「Rebirth」は他人(読者視点)によるパスティーシュだからむしろOK。
2017/05/24(水) 21:46:42.35ID:r/h5bWFj
凄ノ王は最初からマガジンのラストが構想通りの終わり方って話しだが
2017/05/24(水) 21:55:56.42ID:WFbX3hUV
>>203
うん、あとから知った。
2017/05/24(水) 22:53:01.05ID:4cwXYtrn
読者のオナニーに金使えとかアホか
2017/05/25(木) 00:44:34.17ID:JixUGhyR
10代20代は特別な作家だと思ってたが今は再読する気が起きない
アクションより人間同士心情間のやりとりで緊張感を出してみたい旨言ってた幻魔大戦はじめたな。一応ついていったが次第にお腹いっぱいになりました
作中でのレイプこんだけひんばんなのは自身がそういうの好きなんだろう。
自分の子どもがいたとしてもとうていお勧めしたくない
最後にマンガ作家となった娘さんまでオカルトに引きずりこんだのは罪深い
長男さんがいたと思うがなにやってゆのかねー
2017/05/25(木) 01:53:26.27ID:mo8YDWRP
罪業SM作家
2017/05/25(木) 02:28:07.61ID:JixUGhyR
自分にも前世とか隠された能力があるとか本気で考え出すのは人生ドロップアウト一直線だからな
209名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/05/25(木) 08:45:56.15ID:A/idtG9x
>>203
ホンマかィ?あれで?
2017/05/26(金) 20:26:27.33ID:tneO0jQx
>>177?
2017/05/27(土) 14:13:08.72ID:OZ0nitdF
>>206
某出版社でルナティックの人とお話をしたらしい
https://twitter.com/ako2001/status/865919792477224964
2017/05/27(土) 15:50:37.79ID:xFKHHoct
ハルマゲドンの少女がkindleで発売されて、なんとカバー絵は生頼範義。再読したら泉谷版の印象から変わるかな?
2017/05/27(土) 16:34:15.98ID:a2u4gAYs
ハルマゲドンの少女、買ってきた
2017/05/27(土) 17:51:13.96ID:okSr8K2o
ハルマゲドンの少女、第一部・第二部は読むの初出以来だ

……ってことは通しで読んだことがないことになるの?
2017/05/27(土) 18:14:52.98ID:B8WpKCcs
確かにビックアップル崩壊まで入ってるね。
書籍版以来か?

多分これが普通の人が想像する幻魔大戦のラストだね。
トルテックは地球樹の女神とかアダプションシリーズの流れ何で
幻魔大戦のラストだけ知りたい人がアレだけ読んでも解らんからなーw
2017/05/27(土) 19:02:59.61ID:f0b74u9x
シナリオな上に変な豪華本みたいで萎えたの思い出した。
2017/05/27(土) 19:59:41.31ID:PnmPJhq1
リバースも西新宿なのか
菊地秀行と言い、なぜ西新宿を魔界にしたがるんだよ
2017/05/27(土) 20:26:44.85ID:MdQHU/me
菊地秀行の場合、東側の歌舞伎町あたりも全部魔界になってたはずだが

村上龍も「コインロッカー・ベイビーズ」で
今都庁が建ってるあのエリアが空き地状態だった頃のイメージで
不法占拠の無法地帯「薬島」を描いてるしな
2017/05/28(日) 14:52:46.23ID:JBBGlN1T
>>215
ラストとはいえ、風呂敷は広げたままで、
何のために真幻魔大戦として再開したのかがわからない。
暗礁に乗り上げたままで終わってしまっている。
アリエスとか古き竜とか碧眼・金髪の巨大教団の指導者とか
新しいキーワードを出して更に風呂敷も広げちゃってる。
いずれ続きを新作として発表するつもりだったんだろうね。
この辺、Rebirthですっきりさせてほしいね。
2017/05/28(日) 15:31:08.09ID:Xhu9ZbQ+
>>219
無印幻魔のエピローグとしてはあれで十分でしょう
どの道破滅するんだし

それより真幻魔大戦の続きがdeepってところの方がすっきりしないものがある
2017/05/28(日) 16:03:28.37ID:EDRRRbwH
>>219
ハルマゲドンの少女の後書きを読むと、
後書きに「ハルマゲドンが加速しています」と書きながら
「この先、ノストラダムスの予言も総崩れになりそうです。」とか書いてるんだよな

この後に書かれる「地球樹の女神」とか
アダプションを考えると興味深いね。
2017/05/28(日) 23:55:07.83ID:trpP8shA
JULY_MIRROR (七月鏡一)

あの箇所の「偵察」という言葉は、幻魔の軍組織における役職ではなく、DEEPの世界観のベースになっているカスタネダの著作における「偵察」(非物質世界に生きる非有機的生命体)のことだと思いますよ。

5月28日 5時7分 Twitter Web Clientから

こんなtweetが
ドンファンシリーズ読んでると解釈が違ってる可能性が有るのか
2017/05/29(月) 16:37:55.37ID:xwkb5MPp
平井先生の格闘シーンの描写は
天下一品だったなぁ〜

あんな描写の小説が読みたいのぉ〜
2017/05/31(水) 13:27:37.52ID:ZY95RwRU
死霊狩りや狼の紋章・怨歌、狼男だよの頃がいちばん良かった
2017/05/31(水) 16:00:10.39ID:GxpnCJJb
>>217
筒井御大によれば
「新宿の風俗でぼったくられた作家が、新宿を悪し様に描く事が多い」
とか
2017/05/31(水) 21:47:31.26ID:ab3dFZ/4
大沢在昌や馳星周のことか
2017/05/31(水) 22:20:09.61ID:VecxOteM
しかし中学生くらいの頃はあんまり
気にしてなかったけど
平井和正の白人コンプレックスひどすぎない?
2017/05/31(水) 22:55:44.37ID:ab3dFZ/4
戦中派ど真ん中の世代で、
リアルにアメリカ(=白人)に殺されかけ、支配の屈辱に甘んじた
実体験があったわけだからね。
2017/06/02(金) 08:47:38.55ID:AvGC0wvR
>>227
再読する気力も無いけど「狼のレクイエム 第3部」〜「犬神明」ってそのへんのキンケイドが白人社会がみたいな話ばっかりだった印象。別の作品かせめて番外編で書けと。
2017/06/02(金) 09:39:59.96ID:1qD6kNpf
「犬神明」って「鹿肉食った・食わない」などくだらん話を延々とやってばっかりだった印象
2017/06/02(金) 10:52:48.14ID:DTrLX/Mr
レクイエムは第二部で終わったと思ってる。
犬神明のあたりは印象にのこらないんだよね
2017/06/02(金) 22:44:13.20ID:+n4xqnQ0
>>230
( ̄∇ ̄(_ _( ̄∇ ̄(_ _ ) ウンウン
それはしかたないよ
しかだけに
!!!  川`0´)/☆#T。T) アウッ!
233名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/03(土) 20:34:30.09ID:RcKJhvEf
>>227
しかも戦後すぐにリアル米軍が進駐してきた横須賀出身だからね、当時のどぶ板通り界隈の無法っぷりも目の前で見てたろうし、そりゃ、うちらとは見てる目が違う。
2017/06/03(土) 23:17:21.35ID:XdoecUU5
かまやつひろしによると終戦直後は道端で普通にピストルを売っていたとか
2017/06/04(日) 00:36:56.95ID:btmI+cY9
桑田次郎が拳銃所持で逮捕されてるんだから
それまでの銃規制の状況はお察しの通り
2017/06/07(水) 02:05:44.92ID:+7jGnIai
8マンの最終回が代筆になったんだっけ。
打切りだと言う表現も見かけるから、
コズマ編以降も続ける予定だったんだろうか。

急に取り締まりが厳しくなったものだから、
相撲取り達が銃を大量に川に捨てて問題になった、
と平井がどこかに書いていた。
多少は恨み節も入っていたんだろう。

ま、お蔭でトリックオアトリートで射殺される社会には
ならなかった訳で、刀狩にも意味はあるだろ。
2017/06/08(木) 07:24:42.78ID:DYWne45S
大鵬が面倒くせえと言って両国橋から拳銃投げ捨てて警視庁に呼び出されて大目玉
(ダイバーが回収)。
他にも有名俳優達や作家大藪某とかもw
昭和なつかし。
2017/06/09(金) 01:42:16.42ID:uk2wRw5w
平井sage
2017/06/09(金) 16:54:21.21ID:jLl9K020
8マン続いてたらどんな展開になったんだろな
2017/06/09(金) 22:37:23.34ID:YOZY32JY
谷博士がエイトマンを作成した技術には超古代文明が関係していた
・・・みたいな話を考えていたと、どこかのインタビューで読んだ記憶があるな。
2017/06/09(金) 22:49:32.27ID:dBfn5dYo
エイトマンは、まあ、一応の決着がついているから、まだ良い
問題は「エリート」だ、せっかく魔王ダンガーをぶっ殺し、あの後竜太郎は必然的に
世界の王=魔王になったに違いない、恐るべき科学力で地球全体を平定し、愚かで醜い
人類を恐怖で教導する魔王竜太郎、その前に立ちはだかるのは成長したジョン坊や以外無い
ここに人類の未来を賭けた竜太郎とジョンの人智を超えた戦いが、始まらなければならなかったのに
なまじ垢抜けた画力だった桑田が少年キングの編集に目をつけられてバットマンの連載をやりませんか?
と言われたのが運の尽き、ここに「エリート決戦編」は歴史の闇に葬り去られるのだった
2017/06/10(土) 01:25:30.42ID:zw14uT0S
え、なんでそんな展開になるの?
エリートは打ち切りが決まったから、無理矢理ダンガーを倒す結末にしただけだろ。

続いていれば、地下にあった謎施設の製作者あたりがからんで
ダンガーと戦う展開になったと思うけど。
2017/06/10(土) 07:51:23.62ID:ekjFQfkP
アルゴールは汚い、やつが人類の教導者として覚醒させた3人のうち、真に資格を持つのは幼児のジョンだけだった
ダンガーは人間の悪を凝集した存在として、竜太郎はやはり既に悪を内包した存在でこの二人は最初から失格だった
この悪同士を戦わせ、一方が排除されれば残った一方は人類の王として君臨し人々を虐げるだろう
人々の怨嗟が極限まで高まった時、真の覚醒者であるジョンに竜太郎を排除させる
ここにアルゴールの目的、宇宙に覚醒者を迎える計画は完了する
2017/06/10(土) 10:38:44.41ID:6QUNU8Ws
設定は小松のエスパイ(1964)に似てるよな。
エリートが1965年だからほぼ同時期だが。
2017/06/11(日) 00:26:18.14ID:jOboVQfP
インフィニティーブルーは単体でも普通に面白かった
2017/06/11(日) 21:25:36.04ID:0WhSXMdd
「バットマン」のあおりで打ちきりになったのは「エリート」の第一部だよ。
その後で第二部として「魔王ダンガー」が始まって、こちらは(たぶん)人気が出なくて打ちきり。マンガショップの完全版で読むと、いきなり具合がひどい。悪役がやりたい放題暴れる展開は、当時の少年マンガでは早すぎたんだろうな。
同時期に「超犬リープ」「幻魔大戦」も打ちきられて、作家専業にシフトしようと「アンドロイドお雪」を書き下ろし、「サイボーグ・ブルース」をSFMに書き継いで、続いて「狼男だよ」が本になった、という流れ。
247名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/14(水) 01:45:28.24ID:2pSQ7Z93
koboでdeep見つけてまだ幻魔やってたんだ!?と懐かしくなって3日で全巻読破した。

なんだろう…多層世界とか振り子とか、信じる人にのみ通ずる法華経的な、なんなんだろう…。
普通に読めば単なる奇書でしかないのだけども。

内容そのものは楽しめたのだけど、語り口。
昭和時代の作家仲間の内輪の会話を覗いているようなノリ、そして明らかに年寄りが無理矢理21世紀を描写しているみたいな違和感。
携帯電話のログ、とか、着歴のことだけど、使わないよねぇ、ログ。
248名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/14(水) 01:48:53.72ID:2pSQ7Z93
ちなみに、振り子の件だけど、
わざわざ購入して試してみた。
これ、怖いね。誰かやった人いますか?
2017/06/14(水) 06:51:27.85ID:bhnklRSs
>>247
えっ?そんな話だったっけ?
あの永遠の厨二病患者・東丈が、任侠じみた肝っ玉父さんに成り果ててしまった、とは思ったけれど。
250名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/14(水) 10:16:06.43ID:DAvw5PD0
>>249
ま、確かにその通りなんだけど、
スピリチュアル的な側面ではとても面白いことを書いている…ような気がする。
2017/06/14(水) 16:53:38.30ID:FVZKq1/t
>>248
先生がハマってた振り子占い?
2017/06/15(木) 02:17:15.46ID:jW1R4YtU
ダウジング?
2017/06/15(木) 11:29:24.06ID:EyoIdztu
ダウジングは未知の物理現象ってだけで神様関係ないで
2017/06/15(木) 13:08:58.52ID:Rn6ARqgu
10円玉滑らすのと大差ないのでは。
ベテランの井戸掘りがやれば
水脈が当たることもあるんだろ。
経験や勘がない奴はどうにもならん。
2017/06/16(金) 18:55:50.24ID:KKY9fOyL
今更、クリスタルチャイルドコアストーリー読んだが、何したかったの……
やたら百合描写と思わせぶりな展開しといて、あの終わり方ないわ……
いつ「彼」が出てくるか待ってたのに、思い出が汚された気分だわ
2017/06/16(金) 21:07:40.10ID:3kZVJ9kj
知らんがな(;´・ω・)
257名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/18(日) 00:07:55.69ID:jLXbJaG9
アダルトウルフガイの漫画化を、寺沢武一にやらせれば良かったのにと思うのだがどうかね
まあまあの出来になったのではなかろうか
2017/06/18(日) 00:14:17.39ID:1M/meKCb
犬神明「イヤッホーウ」
2017/06/18(日) 12:24:10.50ID:C+D8WGDt
犬神明「フゥージコちゅわーん」
2017/06/18(日) 15:12:52.12ID:jLXbJaG9
葉巻をくゆらせながらニヤリと
2017/06/18(日) 18:28:23.18ID:g/kzeFdS
マジレスすると、寺沢武一は現代を舞台にした漫画を描いたことは
一度もないからなぁ。
2017/06/19(月) 21:22:55.53ID:q8TufDRY
無意味でしかないマジレスよろ
2017/06/19(月) 21:29:15.44ID:q8TufDRY
つか、幻魔シリーズ綺麗にまとめた書籍出ねえの
あ、ムリ、はいはい
2017/06/20(火) 11:30:04.19ID:YYy6KNqp
マジレスするとジャン・ポール・ベルモンド崩れだったらやっぱりコブラよりはルパンじゃないかね
2017/06/20(火) 13:46:23.29ID:/LdWEqgD
じゃ、モンキーパンチでアダルトウルフガイだな
2017/06/20(火) 22:15:07.37ID:/LdWEqgD
Kindleに「月光魔術團」の第1巻来てるね
未読なんでこれはこれでうれしいんだが
「真幻魔大戦」はやく全部出してくれ
2017/06/20(火) 22:17:49.26ID:Vo+HeC0j
259の悪企みが着々と
2017/06/21(水) 08:08:17.43ID:iGz9kqqV
ルパンとかコブラとか山田康雄とか野沢那智繋がりは、二次元キャラのイメージが混乱するだけだからやめて欲しい。
確かにモデルの一人である内藤陳に一番似ているのはコブラだろうけども。
2017/06/21(水) 09:59:07.92ID:GkEa+13t
つーかコブラは寺沢武一がアダルト犬神明をにリスペクトしたんだと思うわ。
第1巻のクリスタルボーイと出会うシーンで「ああいうのは平気で後ろから撃つんだ」
とか言わせてるからな。
2017/06/21(水) 19:37:02.21ID:svsY57zo
なんだかんだでコブラは残ってるからな
2017/06/21(水) 22:30:30.67ID:TcvbHrIZ
レディは響子か
2017/06/25(日) 23:40:00.87ID:HhMByZxJ
>>「真幻魔大戦」はやく全部出してくれ

ホント、読みたいんだけど怖くて買えない
あそこは途中で放り出すことが多すぎるからなあ・・・・
2017/06/26(月) 00:28:37.44ID:6ubk33C3
今月のSFマガジンの筒井康隆の記事で平井先生によく言及されていてよかった。
2017/06/26(月) 17:27:38.84ID:2JH5kxjN
不死身の怪物は、魔法を使って異世界に封印するというのは
ラヴィクラフトが発明したアイデア

神はパラノイアで悪魔と同一存在であるというのは
アメリカのSF小説家が発明したアイデア

神の正体は究極にまで進化を遂げた宇宙人であり
地球人もやがて肉体を持たない宇宙人へと進化を遂げて
絶対平和をもたらすというのが2001年宇宙の旅

平井先生、石森先生、永井先生は、神はパラノイア説を採用してたが
この説には夢も希望もないので、苦しくなって挫折する
この説の行き着く先は、人類絶滅で完。
2017/06/26(月) 17:53:29.06ID:2JH5kxjN
幻魔大戦はハルマゲドンの少女全3巻でキレイに完結してるのにな。
ハルマゲドンの少女で、ほとんど全ての謎が解明されてるから
DEEPとかトルテックなんか必要ないと思う
2017/06/26(月) 18:27:02.73ID:lknFDW2E
無印は完結するけどdeepとトルテックがないと真幻魔が完結しないのだよ
2017/06/26(月) 18:28:39.50ID:lknFDW2E
と、適当なことを書いたが
deepは「真幻魔の続きが書けるような気がする」と
突然ひらりんが言い出して書いたってことでよかったよな?
2017/06/27(火) 08:19:27.48ID:Ld0Fp2ZW
あれ?無印の完結がハルマゲドンの少女だとすると、郁江と結婚してロンドンに移住するdeepの少年丈は、どのパラレル世界の東丈なんだ??
2017/06/27(火) 09:01:47.63ID:woniPUPl
「星の恋」のくだりだけが伏線もなく唐突に感じるなあ。
2017/06/27(火) 10:48:06.95ID:C5cOn2gN
無印では丈と三千子姉さんだけが異次元に逃げて
残りの地球人は隕石に潰されて即死
2017/06/27(火) 12:27:45.11ID:2fZBQSVZ
無印ハルマゲドンとハルマゲドンの少女の間が読みたいのだよ
2017/06/27(火) 15:09:12.74ID:c2izVry0
>>278
無印の4巻途中からさらに分岐した世界じゃないのかな
GENKENはあったけどハルマゲドンは起こらなかった世界も「砲台山」に出てくるし
2017/06/27(火) 20:41:57.84ID:nrJo0lN1
>>282
なるほど。サンキューっす。
2017/06/27(火) 21:41:35.23ID:v9zSGhEy
無印幻魔とハルマゲドンの少女の間が
「ハルマゲドン」だよ

高鳥の念力がさらに強くなって、幻魔のヤスオの憑依によって
ルナ王女を凌ぐ読心能力まで身に付けてしまう話
2017/06/27(火) 22:26:32.13ID:c2izVry0
>>284
その通りなんだが、ゴールまで行き着けなかった代物だからな<「ハルマゲドン」
書けなくなって終結部だけ書いたのが「ハルマゲドンの少女」第三部
映画版イデオンみたいな歪な作りだ
2017/06/28(水) 01:13:07.77ID:VfvyY42O
郁江もみもみ描写は素晴らしかったがヒミコが出てきてああこれは迷走だなと思ったらやっぱり中断。
2017/06/28(水) 12:42:38.88ID:YUvRmHLS
郁恵とか康夫とか田崎師匠がどーなったか読みたかった
グインザーガみたいに誰か書いてくんないかな
2017/06/28(水) 15:54:06.77ID:J3toXM7h
七月に期待
2017/06/29(木) 00:40:58.67ID:Fbk/8pgD
エイトマンインフィニティの続き、どっかでやってくれよ。
2017/06/29(木) 09:03:27.78ID:F37Y8W04
>>288
えー

無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況