SF映画 これは観て見ておけ PART21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/23(日) 17:24:50.71ID:lHJzP/lX
前スレ 

SF映画 これだけは見ておけ PART20
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1471968766/l50

タイトルの表現がおかしいので修正しました
”これだけは”ということは他は観なくていいのか?という指摘が多数寄せらました
2017/05/14(日) 23:44:22.35ID:l7S2oBge
>>74
友よ...
2017/05/14(日) 23:59:54.77ID:nNYGae98
>>70
パンナムのはそのあとのシーンだから違うぞ
核攻撃衛星に関しては、ネットでも見れるキューブリックの脚本が元のソースね
77名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/05/15(月) 00:13:39.56ID:7GPxxpuL
記憶が 『幼年期の終わり』 と混ざってて
『2010年…』 公開の時にアレ?こんな話だっけ?とオモタ
2017/05/15(月) 02:13:57.06ID:/e4SiFsq
http://pbs.twimg.com/media/C-rDPdOUAAA6_wH.jpg
79名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/05/15(月) 09:38:04.46ID:fvc7S3hF
このトリポッドは低重力向けだねえ、月面なら使えるかもしれないが火星の重力でも辛そう
地球に降りてきたら水から上がったタコみたいに這いずって移動しなきゃならなそう
とは言えよく見かける出来の悪い三脚みたいな脚も辛そうだけど
2017/05/15(月) 10:48:47.38ID:AGRZhZOz
>>79
物事を見た目だけで判断する典型的なド素人の無知でワロタw
2017/05/15(月) 12:36:49.65ID:e7j83cQp
写真を見た目以外の何で判断しろというのか理解に苦しむな
2017/05/15(月) 14:14:54.09ID:GjFc9KPA
自立してる時点で重力制御くらい疑わねぇか?
2017/05/15(月) 14:31:17.88ID:e7j83cQp
はぁ?重力なんて制御できるわけねぇだろ何荒唐無稽なことを
2017/05/15(月) 14:32:05.56ID:AGRZhZOz
>>81
SF映画には向かない思考のようだから見ないほうがいい
でも、その前に頭の回転がかなり悪そうでワロタw
2017/05/15(月) 14:37:20.33ID:GjFc9KPA
ああなんだ真性か
2017/05/15(月) 18:35:42.45ID:iDO5iIFf
火星人のトライポッド最初期のイラストはコレみたいだね

SFの夜明け:H・G・ウェルズ『宇宙戦争』のすばらしい100年前のイラスト(1906年)
http://karapaia.com/archives/52231758.html
87名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/05/15(月) 20:54:52.44ID:fvc7S3hF
でっかいまんまるの目玉がキュート、この発想はなかった、現代日本なら萌えキャラになれるな
2017/05/15(月) 22:15:14.99ID:vWXsw5sR
>>79
デザインが生み出す恐怖心・驚愕というのがありますからね。
地球上の素材とは違うでしょうから、これで歩けるのかも
重力制御が可能なら、もっとすごい武器を所有しているでしょう。
2017/05/15(月) 23:16:10.19ID:83i2EG9q
これ >>37 も >>86 と同じく
エンリケ・アルヴィン・コレア Henrique Alvim Correa
のイラストなんだけど随分違う
>>37 のソースは
https://www.theverge.com/2017/5/4/15551306/bbc-the-war-of-the-worlds-tv-series-peter-hartness
2017/05/15(月) 23:19:45.18ID:83i2EG9q
おっと、中程に一致するイラストがあった
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/1/71dc5cb2.jpg
2017/05/16(火) 12:00:16.43ID:EkFjkaPk
チャーリー・ハナム、パシフィックリムを断念して出た映画が大コケとか可哀想
PRの制作スタッフとは友好的なままらしいからまだ続編あったら出して貰え
2017/05/16(火) 13:37:38.15ID:fZuDbac2
コケたってキング・アーサーのことか?予告編は面白そうだったのになあ、
まあ日本ではアサー・ペンドラゴンは女の子って言う国民的コンセンサスがあるから
当たらないだろうけどな

それに「選別の剣」はエクスカリバーじゃなくてカリバーンだとかうるさいこと言うやつが出るだろうし
2017/05/16(火) 15:07:46.21ID:guNUrgl1
ハナムの生まれた土地の伝説だから出たかったんだろ
94名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/05/24(水) 14:03:23.14ID:pkhc8G7J
皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ

SFじゃなかった
イタリア土着のマフィア達の閉塞感が伝わってくるピカレスクだった
何か怪しげなドラム缶に入ってる物に漬かっただけで超人的肉体を手に入れられるなら俺もやりたいわ
2017/05/24(水) 14:10:37.15ID:CVmu4D+L
何その毒々モンスター
2017/05/27(土) 20:36:28.82ID:vJvYDmt4
ブレインストーム
2017/05/27(土) 20:38:21.21ID:vJvYDmt4
ヒドゥン
2017/05/27(土) 20:41:15.57ID:2MPFoWeA
>>94
イタ公が廃液に漬かるから「鋼鉄ジーグ」になれるんであって
ジャップが廃液に漬かると出来上がるのたぶんヘドラ
2017/05/27(土) 21:06:40.47ID:BZCWLvJ9
>>98
ドラム缶にコンクリ詰めにされた男が復讐のために甦るとかはあったな
2017/05/27(土) 23:09:45.47ID:RLkn673B
>>96
テープレコーダーみたいなもので記憶を録画するやつだっけ?
他人が再生するとまるで体験しているそのものになる
そして、発明者が死のその先にはないがあるのかを検証するために
もうすぐ死ぬ人間で録画
死んだ後も録画し続けた・・・
そして、その録画を自分で試した!

そこに映るものとは・・・

みたいなのだっけ?
もう一度見てみたい
2017/05/28(日) 00:10:21.53ID:tZ2E49ZT
それを宗教ではなくSFとして語るのは非常に難しい気がするな
2017/05/28(日) 00:15:35.02ID:4GeH/7VW
>>100
>もうすぐ死ぬ人間で録画

その死ぬ瞬間(テープの残量不足で最後まで「録画」されない)
が録画されたのは偶然です。べつに意図したわけではない。不慮の事故死
によって記録される。
死後の(死の過程の)映像が紋切り型でガクッときました。
2017/05/28(日) 00:19:56.13ID:FmXiwkxi
>>101
でも死んだ後の意識体の行き先とか星野さんの2001夜物語とかでもやってたし
2017/05/28(日) 00:29:44.93ID:tZ2E49ZT
>>103
そもそも意識とは脳の機能の一つにすぎないのに
脳が失われたあとの行き先とか意味不明
2017/05/28(日) 00:39:48.26ID:FmXiwkxi
>>104
それは現代の科学基準でそうなってるだけだろ?
新しい理論が出たらまた変わるわな
2017/05/28(日) 00:41:13.45ID:FmXiwkxi
>>104
脳死判定されてたけどしっかり意識あってそれまでに看護師とかにやられてた嫌がらせとか後々暴露してる話なかったか?
2017/05/28(日) 01:08:42.35ID:tZ2E49ZT
>>105
じゃぁ新しい理論とやらを出してから言えよ、どうせできないんだろうけど

>>106
そんな話聞いたことない
108名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/05/28(日) 02:35:19.84ID:+UBXmpsd
脳機能が低下すると色々現実ではない妄想を繰り広げるから
もしあったとしてもその証言をあまり本気にして信じたりしない方が良い>>106
2017/05/28(日) 02:43:13.97ID:riKqEC/p
>>96
この映画のキモは記録装置の開発と小型化をわりとそれらしく描けてる所
主人公は手に入れた共同開発者の臨終のテープを科学者的興味で体験してしまうがそれはサブテーマだと思う
2017/05/28(日) 10:50:01.08ID:tZ2E49ZT
脳が破棄されたあと意識が何らかの形で存続するなんて言う妄言は
本を焚書したあとその本の内容が何処かで霊体として残ってるって主張してるのに等しいとしれ
2017/05/28(日) 10:59:34.12ID:im9hiqR9
つまり口伝として子々孫々まで伝え続ければ人は不死になるのだな
112名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/05/28(日) 11:05:52.56ID:+UBXmpsd
なにその伝言ゲームw
113名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/05/28(日) 11:31:11.47ID:w0IIoaCF
>>106
TED(スーパープレゼンテーション)で見た気がする
あれは脳死判定の間違いってだけな気もするけど
ほんのわずかだけ反応してるのに新しい看護師か誰かが気づいてくれたという
2017/05/28(日) 11:33:10.02ID:im9hiqR9
20年ぐらい「植物人間」判定だった人だよね
会話とかみんな聞こえてたっていうw
2017/05/28(日) 11:42:38.66ID:uAP1dnTD
よく頭おかしくならなかったな
2017/05/28(日) 11:58:45.66ID:FszqkcUs
人工知能研究者としてあれは実際は記憶の蓄積は脳として正しく行われているけど
意識は実際に無くて、意識が戻った時点で記憶として全部
「想い出してる」んじゃないかと思ってるんだが俺には調べようがない。
2017/05/28(日) 12:44:48.63ID:im9hiqR9
「思い出す」だけだと
「聞いた内容について何らかの感想を抱いてその事も憶えている」
ってことがないから
意識が戻った瞬間に全部を思い出した、はないんじゃないか
2017/05/28(日) 12:58:30.93ID:tZ2E49ZT
>>116
神経に関しては多少学んだけど
意識というのはそもそも記憶を参照する機能であって
リアルタイムではないぞ
2017/05/28(日) 13:33:09.94ID:Kfv624ot
>>110
それを君は証明できるの?
出来ないのであれば霊体云々の主張してるものと同列以下
少なくとも霊媒云々の主張者は世界で多数起きている状況証拠は提示している

君は能書きを垂れるだけで何も語れない能無しだろw
2017/05/28(日) 14:17:23.12ID:tZ2E49ZT
>>119
逆に聞くけど何をすれば証明したことになるの?
2017/05/28(日) 14:30:32.86ID:im9hiqR9
「霊体」に関しては
それが物理現象なのかそうでないのかからはっきりしてくれ
2017/05/28(日) 14:55:39.60ID:Kfv624ot
>>120
>脳が破棄されたあと意識が何らかの形で存続するなんて言う妄言

これを証明してみればいいんじゃないの?
証明できていない時点で、これは君の妄想と言われるだけだろ
霊媒云々主張者と同列で語りたいなら最低限状況証拠など提示しなさい
2017/05/28(日) 14:58:16.06ID:tZ2E49ZT
>>122
悪いけど何を言いたいのかさっぱりだ
主語と述語をはっきりさせてもう一度頼む
2017/05/28(日) 14:58:27.55ID:im9hiqR9
>>122
>脳が破棄されたあと意識が何らかの形で存続する
これの証明が先でしょ
2017/05/28(日) 15:35:42.24ID:Kfv624ot
>>123
理解出来ない低能ってわけかw
君の妄想には付き合いきれないよ
┐(´д`)┌ヤレヤレ
2017/05/28(日) 15:36:40.70ID:tZ2E49ZT
何だ逃げたか、ツマラン男だ
127名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/05/28(日) 20:13:46.20ID:+UBXmpsd
>>116
いわゆる睡眠時に見る夢が、リアルタイムでは断片的な多数の短い映像だけど
目覚めた瞬間に脳が勝手にそれらを結び付けてストーリーにする
という話を聞いたが

なんか似てるな
128名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/05/28(日) 20:19:30.38ID:uAP1dnTD
この世界は地質的経年変化や生物の記憶を含めて5分前に創造された
2017/05/28(日) 20:43:36.23ID:tZ2E49ZT
そうだとしてなんか意味あんの?
2017/05/28(日) 20:45:09.13ID:uAP1dnTD
意味が必要なの?
2017/05/28(日) 20:46:00.98ID:im9hiqR9
五分前創造仮説は
空飛ぶスパゲティモンスター教徒の俺的に余りうれしくない
2017/05/28(日) 21:23:49.83ID:4GeH/7VW
ここまでの「議論」が妄想非科学的で笑った
2017/05/28(日) 21:39:53.36ID:fPXNo3jX
科学は「機序が証明された妄想」にほかならないからね、仕方ないね
2017/05/29(月) 03:21:01.47ID:tUNkyoLp
昔は宗教が科学だしネ
2017/05/29(月) 04:02:33.21ID:oxPhu1ne
科学が宗教なんだろ
2017/05/29(月) 13:15:19.15ID:Fcd0zQPU
宗教の機序が証明されると科学になるんだよ、機序が証明されない科学は妄想の類で
妄想に根拠なくしがみつくのが宗教
2017/05/29(月) 14:07:31.50ID:tUNkyoLp
どうやら新説の方が仕組みを上手く説明出来るというのは理解出来るけど、
自分の既得権益が無くなるから認められないとかネ
2017/05/29(月) 15:00:32.41ID:absneaGQ
霊を否定している科学者も無知なお前らも所詮は3流
本物の科学者なんかはまず検証をするはず

お前らは何もせず無教養で学もない馬鹿がファビョってるだけだろw
2017/05/29(月) 17:06:29.61ID:/fFHTmiq
>本物の科学者なんかはまず検証をするはず
本物の科学者は一ミリも証明なされないものは相手にしません
2017/05/29(月) 19:17:14.82ID:wu5G9tPH
霊は19世紀から「あるんじゃないか?」でずーっと研究されてるけど
いまだに「検出できない」から科学のステージに上がれないんだよなぁ
2017/05/29(月) 19:28:56.11ID:tUNkyoLp
攻殻読みなおしてるけど、この作品で描かれている「ゴースト」も、
現実で物理法則を無視した奇跡的な事象を起こしたり出来るトンデモオカルトじゃなくて、
あくまでも脳科学的な現象のまだ解明されていない深いところにある何かというだけだな。
2017/05/29(月) 19:31:40.98ID:wu5G9tPH
奥にある「人格」や「意識」を成してるものを「ゴースト」って用語で呼んでるだけやぞ。
2017/05/29(月) 19:37:41.94ID:tUNkyoLp
でも霊脳局が地震を鎮めたり電脳無しでモニターしたり前世の縁とか言ったりしてるお。
2017/05/29(月) 20:17:46.16ID:/fFHTmiq
2のほうはまあなんというかそのw
2017/05/29(月) 22:50:16.97ID:absneaGQ
>>139
典型的な無能でワロタw
証明されていなければ何もしないとはお前のことだろw

一般常識のある方であれば、研究対象を決めてそれに向けて照明をしていくはず
お前のようなアホは建設的ではない
人類の発展にお前は1mmも必要ない
2017/05/30(火) 02:22:51.49ID:V0KZE1ob
>>141
霊能者が当たり前のように地震止めたり予知したりするファンタジー漫画に向かって何いってんの?
2017/05/30(火) 08:19:06.56ID:V0KZE1ob
>>145
お前の研究対象は幽霊なわけだ
さぁ幽霊の存在を証明した前、さぁ
2017/05/30(火) 08:40:39.07ID:fWujWgtc
STAP細胞に向けて照明(ママ)していったらどうなったっけ?w
2017/05/30(火) 09:56:52.60ID:VyhuUYUI
科学の両輪は理論と実証(実験)

実験では、一番重要になるのは、(世界中の誰もが)同じことを行えば同じ結果が得られる
という再現性の保証
心霊現象はその再現性が乏しいため科学の俎上に乗せることができないし、STAP細胞の
場合も、小保方論文に記されているとおり実験しても誰も同じ結果を得られなかったため、
論文のねつ造疑惑が持ち上がった

理論の話は、書き出したら簡単にまとめられないことが分かったので省略
150名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/05/30(火) 13:33:33.63ID:uSzEZmK6
>>504
論文の捏造じゃなくて実験結果の捏造か理論の間違いだろ
2017/05/30(火) 14:21:59.50ID:8e3e5dSD
>>147
いないことを証明しない限りお前は無能ということだという自覚あるの?
学もないようだしw

こちらは世界各地で状況証拠あるんだがw
お前がイナイイナイ言うだけのオツムがスッカラカンのクズってだけやんw
2017/05/30(火) 14:48:48.97ID:V0KZE1ob
>>151
だからお前は何を示せば幽霊の不在が証明されたと認めるのかと聞いてるだろ
153名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/05/30(火) 15:13:30.45ID:uSzEZmK6
うんまあ、有能なお二人は、とりあえずオカルト板に行って続きをやってもらえるかな?
2017/05/30(火) 15:24:24.61ID:E7foIV6K
まさか「いないことを証明しろ」って"悪魔の証明"をダイレクトに言い出す知恵遅れがネット使ってるってのはSFだな。
2017/05/30(火) 15:29:08.43ID:8e3e5dSD
>>152
  ↑
このバカ根本を理解してないようだなw
2017/05/30(火) 15:51:17.87ID:V0KZE1ob
>>155
たしかにそのようだな
2017/05/30(火) 20:10:14.30ID:fWujWgtc
根本だろォ? 小学校のときからのマブダチで理解しあってるぜェ〜
2017/06/04(日) 18:15:40.79ID:cLa1QSpM
ところでオススメ映画は紹介してくれないのかのぅ
2017/06/04(日) 18:35:59.37ID:RVDIhCH+
BLAME!かなわりとマジで。
よい西部劇に仕上がっております、はい。
2017/06/04(日) 21:25:44.14ID:oAz7sS6U
メッセージあかんかった
結局ID4 のリメイクみたいになって終わり
作りようによっては21世紀の2001年宇宙の旅になったのに
もったいない
2017/06/04(日) 22:08:11.93ID:9Lvv1mvy
アメコミ達人の人達に聞きたいんだけど、Xメーンシリーズの新作「ローガン」が公開されるけど
「ミュータントはもう居ない」って台詞が流れてるのは、どゆこと?。ミューたんたちは駆逐されちゃったの?
エクゼビアがやって来たことは全部無駄で結局マグニートが正しかったの?エクゼビアが作った学校の生徒たちもみんな
死んじゃったの?ウルヴァリンを持ち上げるためにそこまでする必要があったの?
2017/06/04(日) 23:07:15.36ID:+u5eJBiq
>>161
人類側が開発しミュータントのみ作用する遺伝子組換えウイルスで駆逐
ローガンは例外らしく特殊能力は保持
2017/06/04(日) 23:58:35.06ID:AbLjMfIK
また別世界でリスタートのにおいがプンプンwww
2017/06/05(月) 14:20:31.37ID:IZgk4xSK
何作目かで「ミュータントを治療するクスリ」を巡るドタバタの話があったが、アレが水面下で続いていたのかな
だからマグニート先生に任せて旧人類なんかさっさと滅ぼしてしまえばよかったのに
エグゼビアは甘ちゃんだからな、絵に描いた餅の理想主義に振り回されて同胞を全滅させたエグゼビアは
どんな気持ちだろうな
2017/06/05(月) 15:03:11.12ID:hjqlmydT
あるいはクスリを受け入れてとっとと真人間に戻っておくかな
2017/06/05(月) 18:19:44.04ID:NWc56JWk
Xメンって1作目を見たっきりだったけど
なんか爪が生えてて丈夫だとか、目から光線とか、力持ちとか変身程度だったのが
最近設定だけ読んだら、世界を再構築できるたらなんたらわけわからんレベルの超能力者が出てくるんだな
ウルバリンとか勝てるわけないじゃん
原作はまったく知りません
2017/06/05(月) 18:20:39.33ID:hjqlmydT
>>166
ノーカラテノーニンジャじゃないが
アメコミ世界だと基本的に物理で殴る能力が最低限備わってないとボコられて終わるイメージ
2017/06/05(月) 21:21:36.87ID:J1rb7ODx
Xメンが公開されてしばらくしたらSEXメンというAVが出てたことは覚えてる
2017/06/05(月) 21:45:01.89ID:TxczxUia
物理の教科書で殴るのか?
2017/06/06(火) 10:45:55.45ID:cAUS7fIO
いくら進化やDNA改変しても、
空を飛んだり目から光線、金属を自在に操るとか
物理学の各法則を完全に無視した設定は呆れるな
2017/06/06(火) 15:38:06.38ID:R1xAZN1I
桑田次郎のXマンはカッコよかった
172名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/06(火) 15:42:16.66ID:A/V6Oc7g
>>170
そこを突っ込んでも意味のある世界観では無かろうw
2017/06/06(火) 16:34:45.47ID:UMOnSqg1
ねこあつめの映画ってどうだったんだろ
2017/06/11(日) 23:33:08.87ID:Wss2RfTJ
メッセージってなんかよく分かんなかったんだが
主人公の女博士ってどっかで見たことあると思ったらロイスだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況