ファンタジー/FT総合スレ 6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/05(金) 18:29:32.42ID:wUmlyMAI
ファンタジー/FT/幻想文学作品全般に関する総合スレ。

前スレ
ファンタジー/FT総合スレ 5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1466499762/

関連スレ
河出書房の奇想/国書刊行会の冒険/晶文社の追悼 4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1408145905/
早川ちゃんとやってみて!25©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1444141730/
2018/03/09(金) 03:10:05.14ID:gy+H6o4+
>>449
どちらの作品も翻訳部分までしか読んでないが
どちらも俺TUEEE作品だと思って読んでたが
ヴィルジフォルツが圧倒的に強くて吹いた、せめて剣は主人公の方が上にしてやればいいのに

エロディンってそんなに強いんだ? 意外
2018/03/09(金) 03:12:39.63ID:gy+H6o4+
ブラッドソングと王たちの道の翻訳打ち切りで
ハヤカワFTは終わったなって思ったけど
ウィッチャーとキングキラーの続編翻訳決まって凄く嬉しいわ
おそらくどちらも採算ラインぎりぎりで、最後まで翻訳されるかは怪しいが
2018/03/11(日) 18:48:29.61ID:tfkOK6QK
ブラッドソングをあきらめない…

王たちの道はあきらめて原書読んでる
レイヴンボーイズのシリーズもなんとか原書で読破した
ああいうのこそ日本語でさくさく読みたかったけどなあ
2018/03/11(日) 18:54:47.40ID:q48nXJEd
(´・ω・`)青い月の石ぉもろー
(´・ω・`)さすが石筆の中の石筆
2018/03/14(水) 22:32:03.19ID:Sn2BCCvQ
ウィッチャーとキングキラーはTVドラマ化補正があるからTVドラマも大成功して欲しい。
ついでに、時の車輪もだれかTVドラマとか映画化しないかなあ。
2018/03/15(木) 06:44:21.34ID:+to4apkr
時の車輪なら一年前にドラマ化の発表あったな
ぞくほうはきいてないが
2018/03/15(木) 16:53:26.23ID:ra963J/3
「オルタードカーボン」みたいに2006年の邦訳時点で
映画化進行中と言われながら、ドラマ公開2018年とかあるので気長に
2018/03/15(木) 19:07:45.41ID:+to4apkr
テメレア戦記なんてピータージャクソンが期限付きの映画化権買ったけど
断念して権利は作者に戻ってる
2018/03/16(金) 07:30:19.34ID:HHqeb5YX
デベロッパーズヘルにはまってそのまま塩漬けって多いみたいね
ミストボーンも塩漬け
2018/03/18(日) 03:08:55.52ID:3qf6kga6
映像権の塩漬けって昔から大量にあるしね

つーか時の車輪とかも、何度か映画化決定みたいな報道があって
結局一度も成立しなかったしね
真実の剣もドラマ化したけどコケたし、再度の映像化は期待できない状況になったからなー
シャナラもあっさり打ち切りだし、アメリカではファンタジー人気自体はあるけどシビアなんだよな
2018/03/18(日) 03:10:40.49ID:3qf6kga6
まあゲームオブスローンズや
映画だとハリーポッターや指輪物語みたいな大成功作品もあるんだが
なかなかそれらと同じくらいのヒット作が生まれないんだよな
ほとんどのファンタジー作品って映画もドラマも途中で打ち切りなんだよな
2018/03/18(日) 12:30:34.91ID:Rk5OhEaq
ファンタジーだと衣装やセット等のことを考えると実写だと金がかかりすぎるんだろうな。
アニメの方が無難なんだろうけど、日本以上に外国だとアニメじゃ元取れないからアニメという
選択肢が存在しないんだろう。
2018/03/18(日) 12:44:27.01ID:TDT8Ff/Z
広い意味のFTでは吸血鬼とか狼男は成功してる印象
たいして衣装代かからないモダンファンタジーのドレスデンファイルも打ち切りだから
コストの問題ではなく視聴者が求めてないと思われ
また魔法使いとエルフとドラゴンかよみたいな
464名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/19(月) 20:43:45.63ID:HC3iFcwF
最近、コナンシリーズにハマりだした。
東京創元社版の旧版と新訂版、ハヤカワ文庫版買わなあかん
2018/03/19(月) 21:51:26.45ID:iWHInn+h
創元社の新訂版だけ持ってる
品薄だから大変だね
466名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/19(月) 22:58:18.69ID:HC3iFcwF
>>465
地元の中古書店で東京創元社版旧版売ってるから買おうかな。
7巻揃えで2千円
2018/03/20(火) 09:07:56.10ID:ru7BfQ8v
コナンは短編集だからどうも受け付けなかった

ファンタジーはしっかりの長編が好き
1巻とか2巻で終わるような作品すらあんまり好きじゃないのに短編集だと無理だな
2018/03/20(火) 10:31:38.95ID:IDsjUmjA
屈強な戦士の冒険
これぞ王道ファンタジーって感じでコナンは楽しめたな
469464
垢版 |
2018/03/20(火) 12:41:53.21ID:l8QzNKUh
コナン、ハヤカワ文庫版が原作に忠実ってあったけど、どうなんだろ?
リン・カーターによる補作ってあるけど、リン・カーターって適当なところあるらしいから気になる
2018/03/20(火) 12:58:39.25ID:2n0bbxT8
>>466
>7巻揃えで2千円
コナンはどれも絶版だから安くまとめて買えるならそれが良いと思うよ
読み比べは図書館ですればいいし
2018/03/20(火) 23:36:29.48ID:0ZC0JIvt
王たちの道って続編でないのかな?
これに限らず、第一部だけ訳して後ほったらかしっのが多すぎないか?
ハヤカワは翻訳権をとらないでほしい。売る気のある出版社から出してほしいわ。
2018/03/20(火) 23:57:17.12ID:48az/K0h
ハヤカワが取らなきゃどこも取らないだけな気もするが
むしろ、きちんと手ごろな長さの一巻で完結してるのだけ出してくれ
グダグダ長いのはいらん
2018/03/21(水) 00:37:52.36ID:mhTZCDFw
スロースターターで原書一巻で舞台と役者が揃って…タイプとハヤカワが組み合わさると
「邦訳全部読んで何も始まらずそのまま終わり」という致命的なことになるからな。
474名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/26(月) 22:57:58.93ID:rSwCuh+P
マラザンの話する人が出るたびにイライラするんだけど
あれのせいで途中打ち切りが普通になったきがす
戦犯の超絶駄作を引きずる人は消えてほしい
2018/03/27(火) 00:17:45.36ID:PNieyq8z
落ち着けよ
2018/03/29(木) 16:30:18.28ID:IdsRgm7f
マラザンは普通につまらなかったな
1部しか読まなかったから、続編が来ないとか気にしなかったな
2018/03/29(木) 16:33:02.84ID:IdsRgm7f
その点、真実の剣と時の車輪は本当に面白かった
超人気作品ゆえの宿命である作品が長すぎってとこ以外に悪い部分がなかった
2018/03/29(木) 20:51:41.61ID:d1rDhCHT
マラザンはなんか読むのが辛かった。それでも頑張って1部を読んだのに、
2部に入ったらまた読者置いてきぼりだったので途中で投げ出した。

真実の剣は後から取ってつけたような設定がどんどん追加されていってたのには
参ったけど、それでも一話ずつは面白かったな。

時の車輪は主人公の成長が超スローなのと、翻訳がいろいろ変だったのを除けば、
かなり好きな作品。
2018/03/29(木) 21:35:31.82ID:QYyzKdy/
ほらつまらないって意見が多いじゃん
駄作だよ
2018/03/29(木) 21:44:21.27ID:hniHG+sB
「円盤が売れないからあのアニメはつまらない」さんとか
どういう生まれでああなるのかしらね。
2018/03/29(木) 23:14:28.57ID:csZJgdV5
普通につまらないが多数派だから
2018/03/30(金) 11:46:41.03ID:kcnHQ9s7
そもそもほんの数人しかいないであろうと思われるこのスレで多数派とか言われてもな…
2018/03/30(金) 14:07:05.15ID:NVvns5Pi
FTでシリーズ途中じゃなくて一冊の本の途中で嫌にやめたのはマラザンだけ
2018/03/30(金) 14:57:31.70ID:e97kuqJk
ディスクワールドもアメリカンゴッズもイマイチだったけどグッドオーメンズはめっちゃ笑えた
ユーモアものって難しいな
2018/03/31(土) 00:31:10.33ID:YL9B3vyH
なんか少数派扱いされてるけど、俺は普通にマラザン好きだよ
あの世界観の練られ方は他のFTでもそうそう見かけないレベルだと思う
(地下深くに眠ってる女神(?)の存在とか、本編にいずれ絡むであろう伏線が大量に仕込まれてる)

ただ、邦訳された1、2巻が娯楽性というか、リーダビリティに欠けるのは事実だと思う
2018/03/31(土) 12:05:19.35ID:TUy0DglN
マラザンは2次関数的に後に行くほど面白くなってったイメージ
序盤はかなりつらいね
2018/03/31(土) 14:08:26.28ID:pJAIMICV
ある程度巻数があるのは面白くなった部分から翻訳して後から初めの方を出すってのも難しいんだろうな
2018/03/31(土) 18:44:41.26ID:szkzfGuX
ドラゴンランス伝説の一巻がつまらなすぎて(延々とベトナム帰還兵ごっこ)売上激減したのと同じか…。
2018/03/31(土) 21:11:21.67ID:IXtMkbm8
>>486
真剣にこれ傑作やろって思ったのは3巻で海中からムーンスポーンは上昇してきたとこと
Itkovianがトランイマス数万人の悲しみを引き受けたところかな
そっからはもう夢中よ
490名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/03(火) 18:29:18.31ID:rzZEu+dm
ウィッチャーとキングキラーの続編の発売日ってまだ決まってないの?
続きが出るって決まっても発売日が出ないと不安になる

まあ発売日が決まった上で出なかったブラッドソングという実例があるから
発売日が決まったくらいでも安心はできんのだが
2018/04/03(火) 19:20:47.56ID:2Dv6Uxyj
キングキラーの2巻は尼だと5/2発売になってるよ
タイトルに1って付いてるけど今度は何分冊されるんだ
2018/04/06(金) 08:13:43.81ID:ruJqlPW5
>>490
5月10日 賢者の怖れ パトリック・ロスファス
5月31日 ウィッチャー 3 炎の洗礼 アンドレイ・サプコフスキ
493名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/12(木) 02:28:33.14ID:33uC4j6E
発売日はこれで確定かな

ハヤカワの公式ページでも、アマゾンでも
キングキラーは 5月2日
ウィッチャーは 5月17日になってるね
2018/04/14(土) 00:40:21.97ID:u9XJfQ9q
ハヤカワの公式ページ5月分は削除されてるぞ
2018/04/14(土) 00:58:26.49ID:Am2vsew3
げえっ まさか!?
2018/04/15(日) 20:58:36.39ID:xEX1MyE+
http://uproda.2ch-library.com/989396ApB/lib989396.jpg

うちの近所のブックオフ
497496
垢版 |
2018/04/15(日) 21:00:21.89ID:xEX1MyE+
うちの近所のブックオフの100均コーナー
2018/04/15(日) 22:58:36.69ID:uBYiFqtR
死んで家族に売られたんだろうな
2018/04/16(月) 00:26:48.08ID:MpQd80q1
途中が抜けてる。
誰か買ったんだな。
2018/04/16(月) 09:30:05.11ID:Jxj1KEg9
ハヤカワの5月分のページは知らんが、
キングキラーの2部ならハヤカワのメルマガで来たぞ。
FT『賢者の怖れ 1』
パトリック・ロスファス/
山形 浩生&渡辺 佐智江&守岡 桜・訳
1,037円/2018/05/02発売予定
中旬までの情報だからウィッチャーについては書いてなかったが。
2018/04/17(火) 03:43:22.77ID:DafGVJ0l
>>496
ブックオフもアホだよな
全巻集めてネットで販売すりゃ、普通に2万でも3万でも買い手が付くだろうに
100円で歯抜けにするなんて・・・
2018/04/17(火) 12:51:23.63ID:GUKv8Z7r
そんないくか?
2018/04/17(火) 13:19:02.93ID:mcd+i6qE
マニアしか買わないしマニアはもう持ってるしいかないんじゃないかな…?
両方とも大長編なのに途中で未完未訳ってのもきつそう。
2018/04/17(火) 21:15:48.53ID:V8ykRZeh
そういやラストどうなったのか全然覚えてないや
秋くらいにもっかい読み直すか
2018/04/18(水) 00:41:30.40ID:rdfodfM2
キングキラーの2部 賢者の怖れは7分冊で毎月刊行
一冊が分厚くなってもいいからまとめることは出来なかったのか。
2018/04/18(水) 18:49:52.19ID:apeY1iVT
キングキラー888円ぐらいだったのに、なぜ急に高くなった?厚いのか。しかし分冊だしな。
507名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/18(水) 19:12:50.71ID:rdfodfM2
>>506
336ページだからちょっと厚くなったみたいだね
しかし、全部買うと7000オーバーって・・・
2018/04/18(水) 19:23:47.75ID:Xt7EXMl4
時の車輪8分冊で批判
最後は2分冊にするも売れず 
なら収入の多い分冊を徹底しちゃえ
2018/04/22(日) 08:21:32.57ID:MHqVjF9v
まさにクズ
510名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/22(日) 19:12:28.85ID:JYogUTaf
The Wise Man's Fearは994pもあるからしゃあない
無双モノはやっぱ主人公が酷い目に遭わないとね

(参考)
The Name of the Wind:662p
Fool's Fate:928p
2018/04/22(日) 21:02:54.99ID:8q3xw03/
近所のブックオフの100均
FT増えてるよ。

http://uproda.2ch-library.com/989811lpg/lib989811.jpg
2018/04/22(日) 23:57:44.12ID:i69LnxzN
FTは1から最新まで全部持ってるのでいりません
2018/04/23(月) 00:04:39.33ID:6L6Papx+
硬派だな
2018/04/23(月) 06:18:17.88ID:9mlhfN1S
1から順番に並んだリスト無いかな
2018/04/23(月) 12:09:18.94ID:X5OYy8cj
>>514
途中までだけど、こことか。
http://www.asahi-net.or.jp/~yu4h-wtnb/database/database00.htm
2018/04/23(月) 14:22:37.36ID:xOJrNJed
>>514
書名と筆者名だけで良ければあるけど?
2018/04/23(月) 19:14:45.88ID:9mlhfN1S
>>515
ありがとう
小生の蔵書と照合してみると意外と買い損なって居るのがよくわかる
連番で見ると1割くらい抜けていた
老後が来る前に600巻揃えときたいね
518名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/24(火) 13:33:06.24ID:xm2PyFQ0
ドラマ版『ウィッチャー』は全8話で2020年に配信予定
http://jp.ign.com/the-witcher-4/24193/news/82020

8話じゃ足りねーーーーーーーーーーーよ!!!!!!!
ローチの動きが楽しみ
2018/04/25(水) 20:02:42.13ID:7+wwgOh9
>>517
最新刊まで全部持っているけど初期の頃のはなかなか手に入れにくかったな。
頑張ってコンプ出来たらここで報告してくれ。
2018/04/28(土) 13:44:05.24ID:pgLY+SUt
小生・・・
521名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/02(水) 00:04:38.63ID:EgeMFjS1
賢者の怖れ!

こいついっつも貧窮してんな...
522名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/06(日) 13:49:36.09ID:dGw2JD4+
メインヒロインより金貸し、同級生、格闘術の師匠とかのほうが好きだわ
クォートの足引っ張りすぎィ
523名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/21(月) 00:36:04.48ID:gt4v7Bke
これたぶんフェルリアンをぶっ殺そうとしてるクォートへのつっこみだけどそこつっこむか感あるな
https://cruel.hatenablog.com/entry/2018/05/19/112633

傭兵一族のガバガバぶりとかにも説明全くないけどそこにはつっこまないんかい
2018/05/25(金) 05:30:59.35ID:WMCr5juA
ゴミブログ貼るなよ
宣伝ならよそに行け
525名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/25(金) 12:46:13.23ID:VU/nI2MD
まさに訳担当してる人の記事なんだが...
526名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/25(金) 15:58:17.30ID:WbTJ8t0l
>>525
訳者あとがきでその作品を貶してるとしか思えないこと書いちゃう人だしな
正論っちゃ正論でも、いい気分にはならないという
527名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/28(月) 08:22:36.69ID:RVhDRyvD
ウィッチャー3巻の新キャラ、理知的でいいなあ
いちばん真っ当なのでは
2018/05/29(火) 21:01:31.83ID:zmBVw9bc
いまさら『時の車輪』読みはじめて二部の途中まできたけど、周りに読んでる人がいなくて悲しいw

はじめはベルガリアード物語みたいな光と闇の話かと思ったけど、むしろその戦いの結果引き起こされる世界滅亡の輪廻(決められた時代のループ)を何とかしたいって話なんだねこれ
運命論的な世界観が下敷きにあって、味方だけじゃなく敵方(闇王サイド)もある意味でその脱却をお互いに目指してるってのが面白い

主人公のアルソアも竜王の肩書に反して田舎育ちの素朴で善良な兄ちゃんで、好感の持てる主人公なんだけど、これからどう転んでも幸福な人生を歩めそうにないのがなんともw
2018/05/29(火) 22:19:24.24ID:HCO1R8J3
時の車輪読みたかったけど未完と聞いて諦めたわ(´・ω・`)
2018/05/30(水) 00:14:22.76ID:WRnNfo6z
完結してるぞ
2018/05/30(水) 00:32:26.68ID:Ys5QZxNx
最後の2巻残してハヤカワが翻訳投げ出しただけだわな。
2018/05/30(水) 04:16:00.96ID:VFdqzSdK
ファンタジー好きで、翻訳されてるメジャータイトルはほぼ全て読んだ事があるが
時の車輪が一番面白かったな、次が真実の剣、次がエレニア記
問題は時の車輪と真実の剣は間延びしすぎて、中盤から中だるみが激しく
そして最後まで翻訳されないという点・・・

時の車輪も真実の剣も5部くらいで完結を目指していたら超名作だった

無理矢理終わらせて駄作となったアルスラーン戦記みたいな例もあるから
どうやって終わらせるべきかは難しいが
2018/05/30(水) 06:25:08.44ID:SyQ6VPyh
> どうやって終わらせるべきか

仲間と一緒に村に帰る
2018/05/31(木) 00:38:09.23ID:82OReocV
サンダースンのストームライトも輪廻ものだな
影響受けてそうだ
2018/05/31(木) 02:39:39.22ID:BcsfzdPp
ストームライトは翻訳打ち切りなんだろうか
2018/06/01(金) 07:42:53.54ID:w53JGeuy
翻訳が出ないので原書を購入したが、ほとんど読めず自分の英語力に挫折。

小説を読むため、いつか海外案件やりたいと理由を偽り会社指定の英会話講習に通う。

あるとき本来の目的がバレたがなぜか上司に感心され、海外案件業務が増える。←今ココ

ごめんなさい自慢です。中東英語の発音に苦労してます。
2018/06/01(金) 08:39:51.50ID:vNXZXaCl
>>536
瓢箪から駒だね
こちらも読みたい本を読むため原書に手を出しているので ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ♪

電子書籍を利用しているので、英和&英英辞典やWord Wiseなど英語の支援機能が
利用できるため、原書を読むさいのハードルをかなり下げることができる
2018/06/02(土) 09:18:19.31ID:y6lvuoGx
>>537
電子書籍は目が悪くなるからと一切手をつけてこなかった。
もしや自分はとても損な考え方をしてるのか?
2018/06/02(土) 10:53:46.06ID:sYzrC8A1
>>538
電子書籍を読むのに、E-inkと呼ばれている電子ペーパーの端末を利用すれば、
自然光やフロント照明で画面が見られ、バックライト液晶画面より目が疲れにくい

以下は、電子ペーパー(E-ink)を採用した電子書籍端末の写真
http://umetake.d.dooo.jp/kindle/photos/002.png
http://umetake.d.dooo.jp/kindle/photos/003.png
2018/06/02(土) 11:42:54.39ID:uI2rrGVw
自分はそろそろ老眼も始まるかなって年頃だけど身近な爺婆から好きに文字大きくできて電書サイコーって話はよく聞く
2018/06/02(土) 13:01:40.14ID:WxRWc/SA
電子書籍はフォントサイズ好きに変えられるし老眼にもおすすめ。洋書読む人は特に。あのかさばるペーパーバックを持たなくていいのは素晴らしいです。
2018/06/02(土) 13:27:57.99ID:EUnZxbVp
小説だったら本当に数百冊とか持ち歩けるからねえ。
ただアプリ作ってるのが本をほとんど読まない人たちしかいないのか、大量に本を読む人間には
つらいUIだったりするのでそこは不満になるな。
543名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/06/02(土) 14:38:57.39ID:Vc+ehLAE
電子書籍は物理的に残らないから本が電子書籍しかリーリースされなくなったら嫌だな。
iTunesみたいにCD書き出し出来れば良いけど、運営が撤退したら買った本も死ぬし。
2018/06/02(土) 15:00:27.51ID:EUnZxbVp
そういうのは読めなくなったら嫌なものは紙でかえばいいだけであって。

現実問題として押し入れの中とか段ボールのなかとか読んで仕舞って
1回しか読んでないような本とか大量にあるから、そういう心配をして
読みやすい環境を使わないで離れているのはもったいないなあと思う。
545名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/06/02(土) 15:16:54.34ID:Vc+ehLAE
実際電子書籍は出てて紙は絶版多数有るし。
何となく手元に残らないのは嫌だから、小説は電子では買ったこと無い。
漫画はkindleで買ってるけどね。
2018/06/02(土) 19:37:51.48ID:sYzrC8A1
洋書電子書籍の場合は、分厚い本も1冊で出版されることが多いうえ、
値引セールでは有名作品が大幅値引になるケースも珍しくない

現在安くなっている本は――

Ray Bradbury "The Martian Chronicles" (火星年代記)          100円
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BAJ6GJY

Diana Wynne Jones "Deep Secret" (バビロンまでは何マイル)      100円
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ALKTV8Q

Stephen King "11.22.63" (11/22/63)                      261円
https://www.amazon.co.jp/dp/B005LCYR7Y
547名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/06/02(土) 19:44:23.89ID:Vc+ehLAE
あっそう
2018/06/02(土) 21:19:20.37ID:uI2rrGVw
>>542
紀伊國屋はアプリが使いやすくていいよ
549名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/06/04(月) 04:53:49.63ID:kuwXzEEC
キングキラーって弱小出版の時に読んでて
ハヤカワから出た時も1部はすでに読んでたからスルーして
2部からハヤカワで読み始めたんだが
翻訳の違和感が無いなーって思ってたら、翻訳者一緒なのな

弱小出版から翻訳を含めた権利をハヤカワが買った形なんかな?
翻訳者が変更されてなくて良かった
氷と炎の歌で後悔してくれたんかなハヤカワ
2018/06/04(月) 12:00:55.53ID:74SJ+Lxa
FT文庫の翻訳者印税はそれでは生活できないくらい安いらしいから
よほど原作に思い入れある人じゃないとダメでほかに見つからないんだろう
2018/06/04(月) 13:04:57.05ID:kuwXzEEC
>>550
そうだろうね
翻訳印税が6%として
海外ファンタジーは日本だと1万部も売れないとの話なので
5000部で計算するとして

960円×0.06×5000=28万8000円
この程度の金額しか1冊翻訳してもらえないから
生活するには厳しい数字かも
1万部売れたら、60万近いから年間に6冊出るなら、まあ一般的なサラリーマン程度の収入にはなるが
それでも多くは無いなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況