ファンタジー/FT/幻想文学作品全般に関する総合スレ。
前スレ
ファンタジー/FT総合スレ 5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1466499762/
関連スレ
河出書房の奇想/国書刊行会の冒険/晶文社の追悼 4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1408145905/
早川ちゃんとやってみて!25©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1444141730/
探検
ファンタジー/FT総合スレ 6 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/05/05(金) 18:29:32.42ID:wUmlyMAI
851名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 21:17:30.45ID:UFjfkhNk ラノベって若い高校生、大学生がメイン客層かと思ってたけど三十代以上がメイン客層だからなぁ
ハヤカワもなろうから引っ張って来て「異世界からの企業進出!? 転職からの成り上がり録 1──入社篇」とか出す始末…
ちゃんと専用レーベル作るならまだわかるが、相変わらずの中途半端さ
ハヤカワもなろうから引っ張って来て「異世界からの企業進出!? 転職からの成り上がり録 1──入社篇」とか出す始末…
ちゃんと専用レーベル作るならまだわかるが、相変わらずの中途半端さ
852名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 22:14:42.46ID:CY9r1MMk 価格が若年層にとって最大の問題なら
図書館で借りればいいし電子書籍を学割する方法もあるけどそんな問題じゃないでしょ
今の若年層はスマホで動画とか漫画とか楽しんでいて本離れしてる
たとえ無料にしてもFTを読み始めるとは思えない
図書館で借りればいいし電子書籍を学割する方法もあるけどそんな問題じゃないでしょ
今の若年層はスマホで動画とか漫画とか楽しんでいて本離れしてる
たとえ無料にしてもFTを読み始めるとは思えない
853名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 23:34:16.44ID:aeOyI+ug ロードス島戦記とかスレイヤーズが流行ったラノベ初期ですら大人向けファンタジーに流れてくる読者ほとんどいなかったし
なろう系読んでるような層は更に寄ってこないわ
なろう系読んでるような層は更に寄ってこないわ
854名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 23:36:53.60ID:GdPQ8QQ8 古典ということで
ハヤカワから出てるオズシリーズは集めたよ
魔法の国のザンスとか名前は知ってるけどSFメインだからFTまで手がまわらない
ハヤカワから出てるオズシリーズは集めたよ
魔法の国のザンスとか名前は知ってるけどSFメインだからFTまで手がまわらない
855名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 00:20:11.95ID:+4Mm7asQ 安売りってのは結局のところ作品で食べていけないから作家が育たなくなって
じり貧になっていくだけなんだけどね。
面白いものを読んでもそれで食べていけないと分かったら作家なんて目指さ
ないよな。
ラノベは当たればそれなりに稼げるから人がいるけど、専業でやってる人なんて
ほとんどいなくなってるし。 オバロみたいにヒットしてる人でも兼業だし。
それに指輪物語は映画の時点で古典みたいなものだったけど、他のファンタジーも
古典になってきてるよね、若い人がそういうのを好んで読むかと言えばどうなんだろ。
じり貧になっていくだけなんだけどね。
面白いものを読んでもそれで食べていけないと分かったら作家なんて目指さ
ないよな。
ラノベは当たればそれなりに稼げるから人がいるけど、専業でやってる人なんて
ほとんどいなくなってるし。 オバロみたいにヒットしてる人でも兼業だし。
それに指輪物語は映画の時点で古典みたいなものだったけど、他のファンタジーも
古典になってきてるよね、若い人がそういうのを好んで読むかと言えばどうなんだろ。
856名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 00:25:07.41ID:+4Mm7asQ857名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 01:18:14.13ID:SS+FcJX+ ダンテ読もうぜ
あとファウストとか
あとファウストとか
858名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 06:32:22.17ID:+KHEor1e >>854
オズシリーズは何でFTじゃなくてNVなんだと思ったが最初に出たときは
まだFTはなかったんだな。
FTは全部集めたがSFとかは逆に手薄になってしまった。
第一置く場所がなくなってきた。皆はどうやって保存してるんだろうか気になる。
オズシリーズは何でFTじゃなくてNVなんだと思ったが最初に出たときは
まだFTはなかったんだな。
FTは全部集めたがSFとかは逆に手薄になってしまった。
第一置く場所がなくなってきた。皆はどうやって保存してるんだろうか気になる。
859名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 08:38:49.52ID:k3qkeYSW 嫌いなお約束
古代のほうが魔法は強力
いや巨人の肩に乗れよ発展させてけ
古代のほうが魔法は強力
いや巨人の肩に乗れよ発展させてけ
860名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 09:27:54.15ID:nkKGKK60 マナは天然資源だから枯渇するので…
861名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 10:14:36.71ID:COaDX5AV >859
指輪物語がそういう雛形を作っちゃったからねー
ただ、何らかの理由で魔法や技術が衰退したってことにしておかないと
「古代の魔王の復活」に危機感が出てこない罠
指輪物語がそういう雛形を作っちゃったからねー
ただ、何らかの理由で魔法や技術が衰退したってことにしておかないと
「古代の魔王の復活」に危機感が出てこない罠
862名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 12:01:08.80ID:Y4hP7yak それだと古代の魔術()とか出て来てもマナ不足で使えないなw
863名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 12:06:35.77ID:mkx+ED1Z 魔法が衰える時代と復活する時代の作品が多いけど
逆に魔法が初めて世に現れる時代の作品ってあったっけ?
逆に魔法が初めて世に現れる時代の作品ってあったっけ?
864名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 12:14:30.69ID:BFqr4PSG 神話でそもそもそんな感じのが多いじゃないかな
古い時代の方がいろいろ偉大で強力でしたみたいなのは
ギリシア神話では、神々の類族も古いほど巨大で強力だったり争いも超絶規模
人間も、最初の黄金時代は不老で賢明な種族だった(生き残りは精霊扱い)のに、
銀、銅、鉄の時代と、時代を経る毎に種族の質が劣化し堕落していく
旧約聖書でも、人間はどんどん短命なっていく
古い時代の方がいろいろ偉大で強力でしたみたいなのは
ギリシア神話では、神々の類族も古いほど巨大で強力だったり争いも超絶規模
人間も、最初の黄金時代は不老で賢明な種族だった(生き残りは精霊扱い)のに、
銀、銅、鉄の時代と、時代を経る毎に種族の質が劣化し堕落していく
旧約聖書でも、人間はどんどん短命なっていく
865名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 12:29:32.20ID:LiMuoKee >>863
国内の最近の『図書館ドラゴンは火を吹かない』とか
国内の最近の『図書館ドラゴンは火を吹かない』とか
866名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 13:25:53.07ID:CMcCINU9 古代の魔王が発展した技術に追いつき追い越そうとする展開燃える
ジャンル違うけど、佐為とかスキピオとか
ジャンル違うけど、佐為とかスキピオとか
867名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 13:47:43.14ID:a1ZQHVFc ゼラズニイの影のジャックは地球が自転せず科学の発達する陽光界と魔法の支配する暗黒界と中間の薄明界が共存する設定だったな
868名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 18:48:02.58ID:VHA3C9y/ なんとなく魔法と火薬武器が共存する世界は好きになれん
漫画だけどベルセルクですら気に食わない
漫画だけどベルセルクですら気に食わない
869名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 15:17:03.54ID:Ga/bNtUH キングキラーの主人公が童貞捨てたら、女とやりまくりだが
なんか大学デビューのチャラ男みたいだなw
その前にフェラとか抱いてやれば良かったのに
新キャラばかり抱いてるな
なんか大学デビューのチャラ男みたいだなw
その前にフェラとか抱いてやれば良かったのに
新キャラばかり抱いてるな
870名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 17:36:55.90ID:HtBP3MAJ 同期の想い人には手を出さない有能な立ち回りやん
871名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 22:38:06.64ID:Ok1wBap7 よくtueeeもの叩かれてるけどこのシリーズに比べたら無双ぶりが足りないんだよな(※個人の感想です)
共感術も工作も楽器も格闘もついでに女もなんでもこなすくらいじゃないとオモロない
共感術も工作も楽器も格闘もついでに女もなんでもこなすくらいじゃないとオモロない
872名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 16:35:50.84ID:DFHMwX2+ ウィッチャーは短編集のほうも是非邦訳版を出してほしいなあ
873名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 16:42:32.01ID:gLEaGkMQ874名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 21:32:28.72ID:MprL4a4f875名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 20:08:17.15ID:+jHqK/Tx 火薬はあるけど、鋳鉄技術がまだ発展途上とかじゃあかんのか
876名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 20:45:56.66ID:L0i+XJHQ アンバーシリーズでは普通の火薬は効かず
影世界での宝石の削りくずだけがアンバーで火薬として機能してたな
影世界での宝石の削りくずだけがアンバーで火薬として機能してたな
877名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 21:40:59.68ID:LIvnB6AK878名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 22:17:36.18ID:+jHqK/Tx 馬鹿か言われてもなあ
例に上げられてたベルセルクで考えたけど、
あれはそもそも一般人は魔法すらよく知らんみたいだし
火薬の製法がガッツなどの冒険者に知れ渡っているなら
魔法よりは使われてるハズだろ、そんな難しくないし
説得力言われても、そもそも技術レベルなんて、
普通はそんな詳細な描写無いんだから想像するしかない
例に上げられてたベルセルクで考えたけど、
あれはそもそも一般人は魔法すらよく知らんみたいだし
火薬の製法がガッツなどの冒険者に知れ渡っているなら
魔法よりは使われてるハズだろ、そんな難しくないし
説得力言われても、そもそも技術レベルなんて、
普通はそんな詳細な描写無いんだから想像するしかない
879名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 22:28:02.75ID:LIvnB6AK880名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 22:41:40.11ID:LIvnB6AK881名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/01(木) 01:35:24.25ID:Qq/db7AC 冗長になると思って書き控えてたんだけど、
説得力持たせるのはいいんだが、あのストーリーの流れで
この世界の技術がどうのこうの〜とか描写するわけないだろ。
ただでさえ中だるみ激しい上にストーリーが横に行き過ぎて
読者が「グリフィスどこ・・・?ここ・・・?」状態なのに、そんな
情報の詳細な描写なんかしてたら益々読者離れが
というか、その文明レベルの世界の住人にバカとか、まあもうええわ
説得力持たせるのはいいんだが、あのストーリーの流れで
この世界の技術がどうのこうの〜とか描写するわけないだろ。
ただでさえ中だるみ激しい上にストーリーが横に行き過ぎて
読者が「グリフィスどこ・・・?ここ・・・?」状態なのに、そんな
情報の詳細な描写なんかしてたら益々読者離れが
というか、その文明レベルの世界の住人にバカとか、まあもうええわ
882名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/01(木) 03:25:57.66ID:4libSnOV 14世紀初頭に金属大砲がヨーロッパで使われるようになり
15世紀初頭にドイツで火縄銃が発明され
16世紀半ばに日本に伝来する。
軍用特殊技術が民間実用と流通するまで200年ぐらいある。とか
レールガンの原理は100年以上前から提唱されてるけれど
軍用では試作ばかりでいまだ実用化されたものはない
でもハッカーが面白がって試作したレールハンドガンも無いわけではない。とか
特に14-16世紀の西欧の戦争知ってれば「なんで銃つかわねぇのバカじゃね?」とか吹かすのは
『まったくその域に達していないマヌケなガキ』だってすぐわかるから
それ以上ネットで恥晒さん方がいいよ。>>ボク背景わからないからよく教えてよクン
15世紀初頭にドイツで火縄銃が発明され
16世紀半ばに日本に伝来する。
軍用特殊技術が民間実用と流通するまで200年ぐらいある。とか
レールガンの原理は100年以上前から提唱されてるけれど
軍用では試作ばかりでいまだ実用化されたものはない
でもハッカーが面白がって試作したレールハンドガンも無いわけではない。とか
特に14-16世紀の西欧の戦争知ってれば「なんで銃つかわねぇのバカじゃね?」とか吹かすのは
『まったくその域に達していないマヌケなガキ』だってすぐわかるから
それ以上ネットで恥晒さん方がいいよ。>>ボク背景わからないからよく教えてよクン
883名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/01(木) 12:08:07.10ID:Pnz1UibM ベルセルク読んで「なんでこいつら魔法使わないの?」
って思うやつは馬鹿だとは思う
って思うやつは馬鹿だとは思う
884名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/01(木) 13:03:59.97ID:ZLkQUZIV 銃と魔法の世界、自分は好きだな
ある程度規則性がある魔法なら銃器と対決するシーンが緊迫してオモロイ
なんでもできちゃう魔法だとつまらないけど
ある程度規則性がある魔法なら銃器と対決するシーンが緊迫してオモロイ
なんでもできちゃう魔法だとつまらないけど
885名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/01(木) 13:14:38.85ID:nzmv81cu 火薬武器と魔法が戦ってるのってラノベのイメージが強すぎるな
マシンガンと魔法が戦ってる世界に魅力を感じるかと言われたら自分は感じない
王道の剣と魔法のファンタジーが好き、剣vs銃、魔法vs銃はラノベだとわりと見かけるね
マシンガンと魔法が戦ってる世界に魅力を感じるかと言われたら自分は感じない
王道の剣と魔法のファンタジーが好き、剣vs銃、魔法vs銃はラノベだとわりと見かけるね
886名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/01(木) 15:53:17.17ID:DMqblQAJ 「鉄のエルフ」は続きはどうなったんだろ?
887名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/02(金) 08:35:45.06ID:Gl7PEjLt 厳密にはファンタジーでは無いが日本人からしたらファンタジー作品みたいな
武侠小説の金庸が亡くなってしまったね
凄い好きだった金庸とロバートジョーダンが一番好き
武侠小説の金庸が亡くなってしまったね
凄い好きだった金庸とロバートジョーダンが一番好き
888名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/02(金) 10:41:14.94ID:1+vkgoBO 気がついたら天下の拳法全部修めてた!みたいなトンデモ展開大好き
絶筆早すぎたよなあ
絶筆早すぎたよなあ
889名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/02(金) 21:35:34.72ID:Rmuy9iIG ミサイルや核兵器が出てくるファンタジーってないよな。
890名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/02(金) 22:38:05.53ID:8r0i1qvO 金庸は寝取られ好きすぎてなんだかなー、いや凄く面白いですけどね
891名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/02(金) 22:45:37.17ID:OeB+5hkD 神雕侠侶以外でなんかあったっけ?
10年くらい前に結構読んでたけど覚えてねーや
10年くらい前に結構読んでたけど覚えてねーや
892名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/02(金) 23:34:14.75ID:zt5im9T4 鹿鼎記のクソヤローとかかな
洋物とも和物ともまた違ったキャラ立てが好きだわ
洋物とも和物ともまた違ったキャラ立てが好きだわ
893名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 06:31:41.29ID:nSEmLtv9 >>887
え〜、あれってファンタジー以外の何物でもないやん
登場人物妖怪みたいな奴らばっかやったしw
すごく面白いのに日本では認知度が低いのが残念といえば残念
放送会社もドラマ放映権買ってきて金庸ロードショーやれば
絶望的に下がってる視聴率取り戻せるかもしれんのに
え〜、あれってファンタジー以外の何物でもないやん
登場人物妖怪みたいな奴らばっかやったしw
すごく面白いのに日本では認知度が低いのが残念といえば残念
放送会社もドラマ放映権買ってきて金庸ロードショーやれば
絶望的に下がってる視聴率取り戻せるかもしれんのに
894名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 07:36:59.89ID:EfxEtLH2895名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 09:21:49.16ID:GnT4Pl8y 金庸ロードショー言いたかっただけちゃうんかと
896名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 10:22:49.07ID:+4QLZSGq 漫画のファンタジーは、登場人物妖怪みたいなのばかりだし
それが原因で受けないってことはないだろう
それが原因で受けないってことはないだろう
897名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 12:26:38.97ID:mIeDMv/i 水滸伝が受けないから武侠はむずいんじゃなかろうか
里見八犬伝という翻案経由で日本化して、今はジャンプバトルが武侠の代わりだと思う
里見八犬伝という翻案経由で日本化して、今はジャンプバトルが武侠の代わりだと思う
898名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 16:12:13.77ID:PD6HDFi5 まあわざわざチャンネル合わせたりクリックしたり契約したりしてまで
見慣れた東洋人を観たくないというのもあるわな
見慣れた東洋人を観たくないというのもあるわな
899名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 16:38:57.38ID:2fokWjOL 東洋人だと見慣れてるだけに粗が目立つからなぁ
900名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 17:44:58.47ID:mIeDMv/i 集結する仲間多すぎって印象になるんだと思うよ
八犬伝に慣れすぎた日本人にとっては
八犬伝に慣れすぎた日本人にとっては
901名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 18:18:52.15ID:M4S7VgLz 「これは高名な○○先生(一礼)」からの出しぬきあいみたいな流れ好き
902名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 21:00:09.99ID:wNL5hGma そういや身長橋梁はコンドルヒーローってアニメになってんだっけ
存在は知ってるが放送してたかどうかも定かでないし、あれどうだったんだ?
存在は知ってるが放送してたかどうかも定かでないし、あれどうだったんだ?
903名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 21:04:39.63ID:w7uobu6b ファンタジー好きは金庸の受けが良さそう
904名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/06(火) 16:15:38.83ID:P1oKhcEW ウィッチャー4巻って発売予定日ってもう分かってる?
まだ全然分からない感じかな?
まだ全然分からない感じかな?
905名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/06(火) 22:45:28.12ID:OVPAUCDc >>904
早川書房が以前に Twitter で今冬発売予定とだけ書いていて、続報はまだないと思う、たぶん。
早川書房が以前に Twitter で今冬発売予定とだけ書いていて、続報はまだないと思う、たぶん。
906名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/06(火) 22:55:41.50ID:gpwMs1fC ウィッチャーは12月に新しいゲーム出るのに合わせないのもったいないね
907名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/07(水) 16:30:12.86ID:UAqUo+Ye 12月発売ならとっくに情報出てるだろうし、1月発売も厳しいのかな?
2月発売を期待しよう
2月発売を期待しよう
908名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/07(水) 19:52:09.25ID:L0cnF9Em 12月はFTはなし
909名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/09(金) 16:07:23.07ID:C2FNzrT6 賢者の怖れ読了
修業終わりシーン格好良すぎい
訳者もあとがきで不満漏らしててわろた、でも良い本だった
修業終わりシーン格好良すぎい
訳者もあとがきで不満漏らしててわろた、でも良い本だった
910名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/10(土) 00:25:42.65ID:KBDDOqWt ・キングキラーは本当に第3部で終わるのか
・キングキラーの第3部は本当に出版されるのか(本国で、そして日本で)
ちょっと伏線が多すぎて、どう考えても第3部で終わる気配が無いのだが
第3部で本当に終わるなら、どれだけ話しが端折られるのか
・キングキラーの第3部は本当に出版されるのか(本国で、そして日本で)
ちょっと伏線が多すぎて、どう考えても第3部で終わる気配が無いのだが
第3部で本当に終わるなら、どれだけ話しが端折られるのか
911名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/12(月) 11:29:20.75ID:8K9Wdm18 ≫840
新刊出たよ
新刊出たよ
912名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/20(火) 19:01:49.56ID:8X3KsWd4 > 第4巻『ウィッチャーIV ツバメの塔』は2019年1月刊行、第5巻『ウィッチャーV』(原題 Pani Jeziora〔英題 The Tower of the Swallow〕)も近日刊行予定です。
早川書房の note から。
早川書房の note から。
913名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/20(火) 20:03:13.18ID:LIPlW6+g 罪げー崩さなきゃ(使命感
914名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/21(水) 08:35:05.09ID:qQTbXyrt ウィッチャーの発売決まったか
5巻が小説版のラストだっけ?
楽しみだな、読み終わったらウィッチャー3もやるかな評判良いみたいだし
5巻が小説版のラストだっけ?
楽しみだな、読み終わったらウィッチャー3もやるかな評判良いみたいだし
915名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/21(水) 10:11:07.11ID:ruR6vm2S ウィッチャーは今月PCで出たカードゲームも面白かったで
たしか来月PSstoreでも売るはず
ウィッチャーIIIワイルドハントはよくセールしてるのでその時買うのがおすすめだよ
たしか来月PSstoreでも売るはず
ウィッチャーIIIワイルドハントはよくセールしてるのでその時買うのがおすすめだよ
916名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/21(水) 11:29:29.95ID:JTyf2Fwm シリーズ完結まで早川がたどり着いたのずいぶん久々だなー、天晴れ!
お願い外伝も訳して!!!!!ストーリー上超重要だから!!!!!
お願い外伝も訳して!!!!!ストーリー上超重要だから!!!!!
917名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/21(水) 20:47:41.80ID:1b5V6pF5 ウィッチャーはゲーム人気もさることながらこれからドラマ版が始まることも後押しになったんんだろうな
一度死んだシリーズが復活するのは希有な出来事である
一度死んだシリーズが復活するのは希有な出来事である
918名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/22(木) 08:28:52.75ID:fdluY2wk ゲームとか映画は宣伝してくれるから相乗効果あるけどドラマはないな
919名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/22(木) 12:48:01.48ID:3/fNzd+Y 海外ドラマが世界中で隆盛なのを知らないのか
今や大作映画以上に潤沢な制作費使ってるくらいだぞ
世界配信もされるから宣伝コウカはバツグンだ!
一口にドラマと言っても、アイドル崩れとお笑いの顔ばっかの
どこぞの国のドラマ()と同列にできんよ
今や大作映画以上に潤沢な制作費使ってるくらいだぞ
世界配信もされるから宣伝コウカはバツグンだ!
一口にドラマと言っても、アイドル崩れとお笑いの顔ばっかの
どこぞの国のドラマ()と同列にできんよ
920名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/22(木) 12:58:47.29ID:pi4gwZjc921名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/22(木) 14:26:15.45ID:mdqBQCB6 海外ドラマ自体が日本ではマイナーで宣伝費もしてくれないから出版社としては静観
SFやFTのドラマで帯に反映されたのはフラッシュフォワードが最後かな
真実の剣とかシャナーラとか幼年期の終わりとかオルタードカーボンとかドラマ化は多いんだけどね
映画はバンバン宣伝してるから帯替えて再刊する事多いけど
SFやFTのドラマで帯に反映されたのはフラッシュフォワードが最後かな
真実の剣とかシャナーラとか幼年期の終わりとかオルタードカーボンとかドラマ化は多いんだけどね
映画はバンバン宣伝してるから帯替えて再刊する事多いけど
922名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/22(木) 15:06:37.76ID:pi4gwZjc ゲームオブスローンズくらいの人気大作になると話は別だが
真実の剣くらいだと全然だね、つーか真実の剣もシャナラも本国ですら即打ち切りだったのでって感じだが
真実の剣くらいだと全然だね、つーか真実の剣もシャナラも本国ですら即打ち切りだったのでって感じだが
923名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/22(木) 16:50:42.60ID:fdluY2wk 真実の剣もシャナラ・クロニクルもシーズン2までは作ったので即打ち切りというわけではないよ
924名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/22(木) 18:10:44.64ID:m8l8nDLY 氷と炎の歌みたいな超大作で向こうじゃ大ヒットしてても日本じゃそれほど話題になってない
テレビに金出す習慣がないからなんかねえ
テレビに金出す習慣がないからなんかねえ
925名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/22(木) 18:17:37.19ID:pi4gwZjc >>924
でも日本で一番はやってる海外ドラマは多分ゲームオブスローンズでしょ
実際にツタヤやゲオに行くとゲームオブスローンズが海外ドラマの中では一番たくさんあるし
さすがにアメリカや欧州ほどは流行ってないだろうが
でも日本で一番はやってる海外ドラマは多分ゲームオブスローンズでしょ
実際にツタヤやゲオに行くとゲームオブスローンズが海外ドラマの中では一番たくさんあるし
さすがにアメリカや欧州ほどは流行ってないだろうが
926名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/22(木) 18:49:21.16ID:MrPk6Iux まあどっちにしろニッチな流行りやろ
日本人に長期シリーズの本格ファンタジーは敷居が高すぎる
日本人に長期シリーズの本格ファンタジーは敷居が高すぎる
927名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/22(木) 19:05:01.06ID:sRENFA7E いまの時代、そもそもTSUTAYAやゲオに行くのが少数派
928名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/22(木) 19:20:28.75ID:pi4gwZjc >>927
最近レンタルビデオ屋は激減したね
ネットフリックス、アマゾン、Huluなどあるから、わざわざ店舗に行く人は激減してるんだろうね
うちは都心の駅近なおかげでゲオが徒歩1分くらいの場所、ツタヤもチャリで気軽に行ける範囲だから
まだたまに利用してるが、地方住まいなら100%ネットでしか映画見ない気がする
まあレンタルビデオ店以上に本屋が潰れまくってて無いんだよな・・・
もう都市部でも本屋がほとんど残ってない、10年や15年前は本屋を色々巡ってファンタジー小説探したもんだが
まあ今の方がネットで探せるから便利っちゃ便利だが
最近レンタルビデオ屋は激減したね
ネットフリックス、アマゾン、Huluなどあるから、わざわざ店舗に行く人は激減してるんだろうね
うちは都心の駅近なおかげでゲオが徒歩1分くらいの場所、ツタヤもチャリで気軽に行ける範囲だから
まだたまに利用してるが、地方住まいなら100%ネットでしか映画見ない気がする
まあレンタルビデオ店以上に本屋が潰れまくってて無いんだよな・・・
もう都市部でも本屋がほとんど残ってない、10年や15年前は本屋を色々巡ってファンタジー小説探したもんだが
まあ今の方がネットで探せるから便利っちゃ便利だが
929名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/22(木) 23:52:07.97ID:5YgM1Yty よくもまああんな個人情報やセキュリティ皆無なシステムの商売が
成り立ってたもんだと今となっては呆れるばかりだわな
成り立ってたもんだと今となっては呆れるばかりだわな
930名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/23(金) 00:55:12.36ID:axnCvDvk Facebookですら数千万単位で顧客情報流出やらかしてるのに商売が
続けられてるんだから昔も今もそんな変わらんよ。
むしろ個人商店が無くなってインターネットがあるからより広域に大量に
漏れる分、今の方がヤバいでしょ。
続けられてるんだから昔も今もそんな変わらんよ。
むしろ個人商店が無くなってインターネットがあるからより広域に大量に
漏れる分、今の方がヤバいでしょ。
931名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/23(金) 01:04:29.47ID:axnCvDvk 今の世の中は法律用意してるから大丈夫ですよっていう体を取っているけど
実際に被害にあったらどんな保証が受けれるかなんてのは曖昧で実際に
保証らしい保証なんて受けれないでしょ。
ベネッセで数百円分の金券だったかで吹き上がったけどあれはまともな方の
対応だったし。
実際に被害にあったらどんな保証が受けれるかなんてのは曖昧で実際に
保証らしい保証なんて受けれないでしょ。
ベネッセで数百円分の金券だったかで吹き上がったけどあれはまともな方の
対応だったし。
932名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/23(金) 01:55:11.16ID:0K9VU4eT ぶった切って申し訳ないけど、『不思議の国の少女たち』が面白かった
オズやナルニア系の異世界に行って帰ってきた子供達が
社会復帰(異世界復帰も)のためにセラピーしながら寄宿学校生活しているという設定
作品としては「長編にしても良かったのでは」とか
「ミステリ要素が半端にあるから振り切っても良かったのでは」とか色々思うところもあるけれど
このスレ民みたいに恒常的に異世界に接している人間にはくるものがあるかも知れない
オズやナルニア系の異世界に行って帰ってきた子供達が
社会復帰(異世界復帰も)のためにセラピーしながら寄宿学校生活しているという設定
作品としては「長編にしても良かったのでは」とか
「ミステリ要素が半端にあるから振り切っても良かったのでは」とか色々思うところもあるけれど
このスレ民みたいに恒常的に異世界に接している人間にはくるものがあるかも知れない
933名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/23(金) 10:01:46.51ID:vZXwzgwJ ある意味戦場帰りのPTSD治療と似たようなもんか異世界からの帰還者。
それが戦場であれ自分が望む異世界であれ「違う世界の常識」に慣れきってるので現代社会への順化プロセスが必要になると。
それが戦場であれ自分が望む異世界であれ「違う世界の常識」に慣れきってるので現代社会への順化プロセスが必要になると。
934名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/23(金) 13:01:49.96ID:AOoGEopf ネトゲ治療プログラムとかに利用できそう
935名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/24(土) 16:06:40.32ID:IfhhTjpR なるほど、痛ましい帰還者と痛々しい帰還者の差はあれど、だな
936名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/25(日) 13:26:24.79ID:bZTcICC/ 説教というかセラピストに応対されてるみたいでつまらんかったわ
すまん。。。
すまん。。。
937名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/25(日) 17:52:17.85ID:SAM0Aq4K938名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/25(日) 18:32:39.62ID:1dmLTLF2 い、異世界おじさん…
939名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/25(日) 21:41:04.14ID:K2QmmWcH 異世界おじさん面白いよねw
940名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/29(木) 07:16:25.93ID:0ZJuknjW ゲイルキャリガーの新刊期待できないから売ってしまった…
なんとか原書でも読もうかな
なんとか原書でも読もうかな
941名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/05(水) 17:05:27.78ID:OcGK2K3j サム・ライミが『The Name of the Wind』の監督を降板!
https://jp.ign.com/the-kingkiller-chronicle-the-movie/31322/news/the-name-of-the-wind
ああああああああああああ!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュ!ブツチチブブブチチブリリイリブブゥゥッッッ!!!)
https://jp.ign.com/the-kingkiller-chronicle-the-movie/31322/news/the-name-of-the-wind
ああああああああああああ!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュ!ブツチチブブブチチブリリイリブブゥゥッッッ!!!)
942名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/05(水) 20:18:59.22ID:dTs+K8RZ 風の名は キミノゼンゼンゼンセカラズット♪
943名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/07(金) 00:00:15.94ID:NZbiy16m ピグマリオとか読まないの?
944名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/07(金) 10:11:38.73ID:eWsrLsq8 早川はテレビドラマを見ている客層と自分の購買層が被っているか
またはGOT効果で取り込もうとしている一環でTVドラマ原作を出してるのかなと思うが
TVドラマが名作じゃないと途中で終わりそうという新たな危機感が俺の中で生まれた。
またはGOT効果で取り込もうとしている一環でTVドラマ原作を出してるのかなと思うが
TVドラマが名作じゃないと途中で終わりそうという新たな危機感が俺の中で生まれた。
945名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/07(金) 13:09:39.50ID:mHnWJuhZ 今は新刊も売れないとすぐに返本される時代
大して宣伝してくれない海外ドラマを出版社は当てにできない
映画なら公開週にむけて大宣伝してくれるから乗っかれる
大して宣伝してくれない海外ドラマを出版社は当てにできない
映画なら公開週にむけて大宣伝してくれるから乗っかれる
946名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/07(金) 19:09:17.84ID:7Zarmn5e そして日本中の本田さんが重労働に喘ぐわけが。
947名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/08(土) 10:38:33.29ID:eZb+noVG 書店には自動的に取次から配本されてその分が借金になるから
自転車操業の書店は売れるかわかんない本はドンドン返本して相殺するらしいね
自転車操業の書店は売れるかわかんない本はドンドン返本して相殺するらしいね
948名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/10(月) 06:19:07.43ID:gXAFm5nm キングキラーが事実上終わってしまって
ウィッチャーも、もう翻訳が終わる
ハヤカワFTって次は何を出すんだろう?
アメリカ(欧州でも)で、まだ翻訳されてない大型ファンタジーってもうほとんど無いよね?
ウィッチャーも、もう翻訳が終わる
ハヤカワFTって次は何を出すんだろう?
アメリカ(欧州でも)で、まだ翻訳されてない大型ファンタジーってもうほとんど無いよね?
949名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/10(月) 09:01:43.96ID:MiFVGu5u シリーズ途中で止まってるやつ
分冊途中で止まってるやつ
他にも有名なやつとか色々あるよ
分冊途中で止まってるやつ
他にも有名なやつとか色々あるよ
950名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/10(月) 09:07:28.31ID:gXAFm5nm >>949
シリーズが途中で止まってるやつが復活する可能性は低いでしょ
いや、他社から出たキングキラーや、ウィッチャーは復活したけど
この2つは凄く珍しい事例だしね
時の車輪が、ロードオブザリングくらいの大型映画になったりとかしたら復活する可能性も否定しないけど
未翻訳で大型のハイファンタジーってどんな作品があるの?
英語苦手でほとんど調べないから気になる
シリーズが途中で止まってるやつが復活する可能性は低いでしょ
いや、他社から出たキングキラーや、ウィッチャーは復活したけど
この2つは凄く珍しい事例だしね
時の車輪が、ロードオブザリングくらいの大型映画になったりとかしたら復活する可能性も否定しないけど
未翻訳で大型のハイファンタジーってどんな作品があるの?
英語苦手でほとんど調べないから気になる
951名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/10(月) 11:44:07.02ID:MiFVGu5u (ハイ)ファンタジーかどうかは別として
Locus の20世紀ベストファンタジーランク上位の未訳FT
16 Kay, Guy Gavriel : Tigana (1990)
21世紀
2 Clarke, Susanna : Jonathan Strange & Mr Norrell (2004)
4 Mieville, China : The Scar (2002)
16 Abercrombie, Joe : The Blade Itself (2006)
自分もよくわからないからこのランキングを参考にして読んでる
上から二つは面白かったから読むもの無くなったら次に進むつもり
Blood Songの続きも読むつもり
Locus の20世紀ベストファンタジーランク上位の未訳FT
16 Kay, Guy Gavriel : Tigana (1990)
21世紀
2 Clarke, Susanna : Jonathan Strange & Mr Norrell (2004)
4 Mieville, China : The Scar (2002)
16 Abercrombie, Joe : The Blade Itself (2006)
自分もよくわからないからこのランキングを参考にして読んでる
上から二つは面白かったから読むもの無くなったら次に進むつもり
Blood Songの続きも読むつもり
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★4
- ネット右翼よ、なぜアメリカとイスラエルを倒した余に逆らってきたのだ? [805596214]
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- 寝るからおやすみのチューして
- トランプのお気に入り ギャバード米情報長官「太平洋侵略を思い起こすと、日本の再軍備は危険」 さすが長官、日本人をよくわかってる [452836546]
