>>67
話を反らしてるとしか思えんのだが…w

スレを遡るとエネルギー保存則は>>41が初出で、君が中学で習ったという「エネルギー保存則」とは別の話のようだな…なんでそんな話になってるんだ?


わかってないようだからもう一度聞くが

A=道路に降り注いでる太陽光
B=年間消費電力量
として
君の>>53を数式化すると

A>Bとなり

またAを太陽光全体のなかでは「ほんのちょっと」と評価している

従ってB(原発、火力などを使った総発電量)は太陽エネルギー循環のなかではとるに足らない量となり
地球環境に及ぼす影響は無視できるわけだろう?
そこで騒ぐ必要はまったくないわけだw