SFとJISでは、ある程度以上の自律的な機能を持つ機械を、人の形をしているか否かに関わらずロボットと呼称して
操縦式や同じ動きを繰り返すだけ等の自律的機能を持たない機械は
たとえ人の形に酷似していようともロボットとは呼ばないというのが定義だった
SFはこのスレを見ても分かるとおり
一般人と同じく人の形を模してれば何でもロボットと呼ぶという軍門に降った者が多くなってきたが
JISはもう少し粘るかもな…w
SF系アニメを語る 第88話 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
945名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 13:08:30.35ID:AS/Z7SQjレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 【テレビ】浜田敬子氏 高市首相発言『50%が問題なし』の世論調査に危機感… 「みんな分かってるのかな?と思う」 [冬月記者★]
