【IDなし】SF系アニメを語る 第89話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/24(水) 19:06:46.62
!extend:none::1000:512
!extend:none::1000:512

SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>980が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第88話
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1489897205/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
161名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/01(木) 15:37:07.36
当たらないというのもあるが、そもそもナイフや短剣、短刀、警棒、棍棒は
それで叩き殴り切り刺しする前提だけど、拳銃は撃つ以外を想定していないから
手が届く距離で受ける避ける弾く得物として使えないという。
ガン=カタの発展が望まれる
162名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/01(木) 15:55:02.58
>>159-160
なんでそんなスケールのデカイ、、、と思ったら
タイムパラドックスを突っ込まれないためか
163名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/01(木) 16:02:20.67
>>162
街だけだと隣町と時間のズレが出てきて揉める
地球だけだと天文学者が怒鳴り込んでくる
宇宙全体なら…
164名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/01(木) 17:38:18.88
記憶はどうなるの?
2017/06/01(木) 18:00:49.17
脳も粒子でできている
2017/06/01(木) 19:20:15.42
>>161
まあ弾無くなって拳銃とかでぶん殴るのはあるけどな
壊れるの覚悟の上なら鉄製だから鈍器には使える
167名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/01(木) 20:57:58.51
室内捜索中とかの閉所での不意の遭遇戦に対応するCQBの一環としてアクセサリレールを使って
拳銃に銃剣を装着したり、銃剣じゃなくても殴打用のスパイクパーツを取り付けた「ストライクガン」
なんてものもあるからな、不意の遭遇戦だと発砲する間もないほどの緊急戦闘が起こる場合があるから
現場のオペレーターにとっては素手で殴り合うよりは安心なんだろう
2017/06/01(木) 21:09:04.55
みんな大好きだった鉄火丼ガンダムのエンジンは「相転移エンジン」だったらしいな
すげえな「無」を相転移して「有」にすることでエネルギーを生み出す相転移エンジンは
宇宙開闢時に「無」から「宇宙」が生まれるきっかけになったエネルギーだが
こんなオーバーテクノロジーの代物を上半身裸の汗臭い野郎どもが乗り回していたとか
SFってすげえな
2017/06/01(木) 21:15:49.59
相転移装甲のガンダムもいましたネ
170名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/01(木) 21:28:54.05
鉄血には汗臭い女パイロットは出てなかったのか。
見なくて正解だったようだな
2017/06/01(木) 21:59:04.00
インフレーションによってたびたび相移転を起こしてるんだから
そんな大したもんでもないとも言える
2017/06/01(木) 23:19:33.40
>163
そうすると今度は「能力はサクラダエリアの中だけ」って設定が崩れるとしか考えられないんだがなぁ
2017/06/01(木) 23:43:29.19
>>168
別にみんな好きでもなかったがな...
一期後半の主人公マンセーな上にブレブレ思考とかアホさ加減は擁護不可能だし
2017/06/01(木) 23:44:26.33
>>167
そもそも室内で発砲したら鼓膜やぶれるとおもうしな
175名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/02(金) 01:05:57.02
鉄血ガンダムは途中までは面白かったが
ラスト、急に風船がしぼんだかの様な終わり方で残念だった
176名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/02(金) 06:41:27.86
鉄血なんて実況ですらかなりアンチが目立ったのにw
面白いとか意味わからん
ヤクザの抗争劇なだけ
177名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/02(金) 08:04:27.90
歴史の教科書に出てくる豪族とやらは
「オレが支配者だ」 と暴力で押さえつけるんだからヤクザと大して変わらん
という意味で間違ってないと思うw
2017/06/02(金) 08:20:50.83
そんなヤクザの「のりもの」に真空(超真空ね)からエネルギーを取り出す相転移エンジンなんてものが使われていて
ハラマキのおっさんが適当に整備してるわけだが、使い方を謝れば相転移によって新たな宇宙が誕生してしまい
今の宇宙はその宇宙のためのエネルギー源として使われて消滅してしまうかもしれない、そんな危険極まりない者同士が
レンチで殴り合ったり度付き合ったりしてるわけだが、それを考えるとまあ壮大な話であることだなあとしか
2017/06/02(金) 08:57:31.18
>>161
今でこそハンドガンはクロスボウと同じぐらい遠くの標的でも確実に命中できるが
18世紀ぐらいのハンドガンは射程がかなり短く
数メートルから剣の間合いで相手を撃つ兵器だからな
時代は下るが、幕末モノで新選組が座敷になだれ込んできた時
竜馬が懐から出した拳銃で敵を撃つ的な使い方
2017/06/02(金) 09:11:21.84
ガンダムは基本的に「戦争」ものだが
その戦争描写がいつも型にはまってしまってリアリティがない
じゃあもっと身近なヤクザの抗争まで持ってきたら?という発想だったと思う
181名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/02(金) 10:06:29.93
クロスボウの射程がどのくらいかワカランからアレだが
龍馬の銃は薬きょう付きの弾を使うリボルバー拳銃の黎明期のもので
しかも口径も小さく威力自体が小さかった

売りは
金属薬莢式の現代的な弾を6発装てんでき
それまでの薬きょうを使わない先込め式の銃と比較して
リロードが容易で射撃を連続して行える所

ただそれでも剣や槍に比べれば遠くから攻撃はできる
間合いの外からの攻撃には剣や槍は手も足も出ない

威力も弱いとはいえ当たれば急所なら致命傷
急所でなくとも重症レベルのダメージは受けるので
相手をするには遮蔽物に身を隠す必要もある

剣と同じレベルだったら持ち歩く意味がないw
2017/06/02(金) 10:11:15.69
アメリカ西部の地平線が見える荒野ならアウトレンジ優位ドクトリンも成り立とうが
京都の街中や宿屋等の建物内ではねえw
183名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/02(金) 10:42:19.24
>>182
オマイはドンだけ長い得物を持ち歩いとるんだてw
2017/06/02(金) 10:49:45.08
だから襲撃者は路地裏や襖から飛び出してくるんだから、
「剣や槍の間合いより遠くから」なんてシチュエーションがあるのかってw
大通りの向こうから「シンセングミダー」言いながら走って来るのは時代劇かマンガだけヨ。
185名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/02(金) 11:11:13.48
>>184
それは銃の射程距離や威力云々以前の問題だろw

ま、襲撃するにも銃の方が楽だけどなw
2017/06/02(金) 11:18:21.07
うん、だから「銃の射程距離や威力云々」が意味の無い戦い方しか出来ない場所だから銃の意味は無い。おk?
2017/06/02(金) 11:21:47.89
狭いところでは銃の取り回しが一番楽だろ
2017/06/02(金) 11:36:49.61
刃物は当たれば傷を負わせられるけど、
銃は「銃口の正面を正確に向けて引き金を引く」という作業を要する。
狭いところで出来るのはどっち?
189名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/02(金) 11:41:39.05
「だいたい相手の方向向けて引き金を引く」かな…
2017/06/02(金) 11:44:58.15
当たっただけじゃかすり傷だよ
刃物は必ずための動作がいる
銃は引き金をひくだけ
弾切れがあるのが難点
2017/06/02(金) 11:46:09.19
刃物だって、「構えて標的に接近し、振る(ないしは突く)」という作業が必要ですが。
書き方一つでどっちでも誘導できますよねw

狭い家屋内では大刀は振りにくいし、剣と銃のどっちが強いかは場合によるでしょ。
2017/06/02(金) 11:46:41.66
かすり傷でも血が出れば弱るからw
2017/06/02(金) 11:50:06.20
銃弾はかすらないの?
2017/06/02(金) 11:51:22.25
自分で自分を傷つける気なんてあるわけ無いのに誤って怪我したことなぁい?
刃物とはあるだけで怪我をする恐ろしいもんだ。
2017/06/02(金) 12:01:04.34
敵が潜んでるのが判ってるならグレネードを放り込んでやるのが一番
室内捜索中に出会い頭の戦闘とかになると発砲するヒマがないってのはままある
出会い頭二殴る蹴る投げ飛ばすそのためのCQB、最後に頼りになるのは自分の手足
殴る蹴るで怯ませてから余裕を持って撃つ、闇雲に発砲するトリガーハピーは
チームにとって最も厄介な存在、目に余る場合は危険な場所で単独行動させて
囮になってもらい敵に始末してもらうのが一番
2017/06/02(金) 12:27:06.74
知ったかw
2017/06/02(金) 12:36:48.04
相手にして欲しくてめちゃくちゃ書いてみせるにしても手が込んでるから
なろう小説レベルの真性なんだろうなぁ…
2017/06/02(金) 12:42:04.89
わ〜い てっぽーさいきょーダー ばきゅ〜ん☆
2017/06/02(金) 12:51:21.16
狭いところでは小太刀ですよ
200名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/02(金) 12:58:16.37
銃は、相手に向ける前に手足の届くレベルまで接近されてしまうと弱い
その時に格闘術やナイフファイト術がものを言う…という話

それ以上の間合いを取れるのであれば銃の方が有利

実際、池田屋事件で龍馬は、拳銃5発撃ちきって装弾に失敗してシリンダーを取り落とすまでは
20人くらいの幕府の役人相手にたった二人で互角に渡り合ったんだから
普通に優位だと証明してるようなもの
201名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/02(金) 13:19:27.43
デスノートの最新映画じゃ銃撃受けながらデスノート使ってるのに笑ったなあ
2017/06/02(金) 13:43:58.46
弾除け?
203名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/02(金) 15:44:40.84
撃ってる敵の名前を書いてるんだよ
2017/06/02(金) 16:01:33.72
鉄砲でビルのへそを撃てば粉々にして何人もまとめて下じきにできる
2017/06/02(金) 16:33:09.31
鉄砲てつはう「」
2017/06/02(金) 19:26:56.64
>>176
正直ヤクザ以下のクズだけどなアイツら
一期の最終回でビスケットの戦死家族に報告に行くのに笑顔ではしゃいでるバカがいた時点でキチガイしかいないんだなぁと思ったわ
2017/06/02(金) 19:29:47.90
>>181
それ以前に当たらないから
真っ直ぐ弾が飛ぶといつから錯覚していた?
余程の近くでないとまず当たらんぞあの当時の拳銃なんざ
護身用に持たされてたのは相手を手傷負わすという用途はあまり無くて音でびっくりしてる間に逃げろって事だし
208名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/02(金) 19:48:09.53
>>207
つまり拳銃が発明され、ある程度普及してても剣が主要な武器の時代が有ったんだな
そうなると>>140のツッコミの方が間違ってるという話になる
2017/06/02(金) 20:39:49.76
近接戦闘ではナイフと言うが、抜き身の刃物を抱えて歩くのは危険で玄人はしないもんんだよ
よく時代劇で侍が襲撃に備えて刀の鯉口を切る描写が有るが鯉口を切った刀はいつ鞘から飛び出しても
おかしくない状態でちょっとしたことで鞘から抜け落ちて自分の脚を切り裂いたりするものだから
玄人は無闇に鯉口を切るのを嫌ったものだ
ナイフを構えて歩いて角から飛び出した敵に驚いて闇雲に振り回したりしtら近くの味方を切りつけかねないし
びっくりした拍子にすっ転んで自分の腹にナイフがめり込んだりもしかねない
拳銃にしろナイフにしろ不意の遭遇戦に備えた緊急戦闘にスムーズに移行できる訓練を重ねることが重要で
その部分をすっ飛ばして素人目線で拳銃ガー、ナイフガーと喚いても滑稽なだけだから
この話題はもうお止めなさい
2017/06/02(金) 20:44:56.26
そんなあたりまえのことをいまさら初耳で
「あったんだな!ならばあいつは間違ってた!」って
無知蒙昧な厨房が言い出せる立場だと思ってるのか。
2017/06/02(金) 21:13:59.62
無知蒙昧←古語
厨房←2ch語

まったく間違いじゃない表現だけど面白いねw
2017/06/02(金) 21:40:09.78
漏れ香具師キボンヌ逝ってよし
213名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/02(金) 21:49:07.11
なんかまたミリオタが暴れてるぞw
214名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/02(金) 21:51:19.56
>>208
ロクでなし魔術講師と禁忌教典は

@主人公がダメ教官だけど、魔法無効化の固有魔法が使える
A魔法使い相手には無効化を使ってぶん殴る
B殴るくらいなら銃で脅せば終わる筈

そんな展開だよ
215名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/02(金) 21:53:41.22
>>209
その素人がナイフを使って襲ったのが秋葉原事件だろ?
216名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/02(金) 22:14:36.06
【アニメ】『血界戦線&BEYOND』が2017年10月より放送開始! 
レオナルドの妹ミシェーラ(CV.水樹奈々)の新イラストも公開!
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1496401797/

そうだった監督が変わったんだった
良かった
217名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/02(金) 23:11:37.91
>>207
龍馬さんは5発撃ってほぼ当たってたらしいけどなw

コレが同じモデルの実銃らしい
https://www.youtube.com/watch?v=VBJnPr7y_Uo
2017/06/02(金) 23:24:59.57
>>208
もっと近代でも機関銃とかで武装したイタリア軍がほとんど原始的な武装の現地民にぼろ負けしてるとかもあるけどな
2017/06/02(金) 23:25:49.09
>>217
それで当たった相手は戦闘不能になったのかね?
そのまま切りかかられてるなら役に立ってないんだけど
220名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/02(金) 23:39:53.67
>>219
二人ほど射殺したらしい
他にも傷を負って運ばれていったとかいう記述も…

最近では、龍馬の暗殺は政治的理由ではなく
この時の役人に対する犯行が遠因になったという説が濃厚だとか
2017/06/02(金) 23:41:28.14
>>219
なんで自信たっぷりなのだコイツはw
2017/06/03(土) 00:30:44.73
>>221
そんなピストル持ってても暗殺されてるからじゃね?
223名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/03(土) 00:36:56.59
多人数で襲われたら死ぬだろw
2017/06/03(土) 02:35:46.53
室内で襲われてる時点でそこまでの多人数は押入れないと思うがね
ましてや2階だろ?
下の階の人間を騒がせずに即死する手段でも持ってたんか?
225名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/03(土) 07:43:02.29
な?ケチつけるのに必死な奴だろ?
226名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/03(土) 08:00:36.16
そうじゃなくて、拳銃があっても多人数の敵に襲われたらリボルバーじゃ無理でしょって話
同時攻撃されたら間に合わんでしょ
2017/06/03(土) 08:00:46.39
(訳)もうこれ以上ボクチャンに反論するナァ!
228名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/03(土) 08:19:26.90
簡単に言うとロクでなし魔術講師と禁忌教典の場合は、
主人公が常に帯刀して拳銃持ってるなら良い
普通の武人だな
そして固有魔法の「魔法無効化」で悪の魔術師を倒す

先生の設定がいらんかったな
2017/06/03(土) 08:20:38.81
なにそのミノフスキー粒子みたいな設定
2017/06/03(土) 08:51:15.97
いいぜその幻想をなんたらかんたら!
2017/06/03(土) 08:55:38.92
>>224 ヒント・奉行所捕り手 内ゲバじゃないんだよ。
2017/06/03(土) 09:30:41.49
さすがですわ青森さますごい
233名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/03(土) 09:33:42.45
SCPスレでも監視してろよw>>232
昆虫図鑑みて何がたのちいのですか?
SCPなんて流行らない
馬鹿みたいな4ch工作員は帰れ
トランプのケツでも舐めてろ
2017/06/03(土) 09:40:07.74
うわ統合失調
2017/06/03(土) 09:49:59.89
何をいってるのかわからないけど怖ーい
236名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/03(土) 10:18:49.53
>>224
坂本龍馬の寺田屋遭難と暗殺事件はある程度資料が残ってるんだから
自分で調べりゃええんちゃうの?

拳銃は実は当たらないとかいう俗説だけを信じ込んで騒ぐより
事実を調べて知った方が良い
2017/06/03(土) 10:20:19.64
坂本龍馬か
そういえば赤穂浪士が吉良邸に討ち入った時は雪が積もっていたよね!
238名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/03(土) 10:24:24.75
>>222
風邪ひいてドテラ着込んで火鉢抱えて客と雑談してて
完全に油断してる所にイキナリ踏み込まれて切りつけられたんよw

ピストル取り出す暇も無いw
2017/06/03(土) 10:53:33.01
坂本龍馬や吉田松陰がなぜ偉人扱いなのかよく分からん
どっちもいなくても歴史の大勢に影響なかった
240名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/03(土) 11:06:15.60
薩長主導の明治維新じゃなくて
幕府主導での明治維新でも大勢は変わらん
とかいう粗雑な言い方ならそうかもな
241名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/03(土) 11:18:37.82
幕府主導だったら

どんな過程をたどっていただろう
2017/06/03(土) 11:49:45.88
おまえらライフリングが一般的になる前と後では銃の命中率が全然違うんだぜ
2017/06/03(土) 12:19:52.12
最後の勝負を付けるのは生徒会狙撃隊。
244名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/03(土) 12:27:08.52
幕末の話をしてるとか女臭い
ああ臭いわ
帰って欲しいわ女
2017/06/03(土) 12:29:45.50
自分が興味ないことは全部女
2017/06/03(土) 13:37:08.97
>>244
あなたは土方/沖田派?それとも近藤/土方派?
2017/06/03(土) 13:47:05.08
>>238
@狙われてるのわかってんのになんで油断できるのか?馬鹿なんじゃね?
Aそんなに体調悪いならどっかの藩邸にいる方が安全だろ馬鹿じゃね?
B体調悪くて撃てないなら護衛ぐらい雇え馬鹿なの?
2017/06/03(土) 14:01:53.92
なんで拳銃の優位性議論から竜馬馬鹿論になってるのw
249名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/03(土) 14:05:35.67
>>242
実際当たってんだから
いい加減認めろよw

現実を受け入れられないコイツラなんなのw
250名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/03(土) 14:13:31.72
「新選組血風録」に隊に絶世の美少年が入ってきて隊の風紀が滅茶苦茶になって人死まで出てしまう
「前髪の惣三郎」って話があるが、この諸悪の根源のナヨナヨ美少年惣三郎くんを沖田総司が酷く嫌うんだよ
同族嫌悪みたいなものか、惣三郎くんは心形刀流の使い手で結構強いんだけど最後に沖田に切られて死んでしまうんだ
251名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/03(土) 14:32:23.46
>隊の風紀が滅茶苦茶になって人死まで出てしまう

そりゃぁ嫌うやろw
2017/06/03(土) 14:40:45.18
>>249
え?現場にいらっしゃったんですか!
凄い高齢なんですね!
2017/06/03(土) 14:41:26.93
>>248
拳銃が優位ならそもそも暗殺されてる竜馬って馬鹿じゃん
254名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/06/03(土) 15:00:46.21
>>252
>>253
もういいからw
2017/06/03(土) 15:29:33.65
龍馬鹿
>>253
だって銃の本格的な訓練受けた玄人じゃないからなあw
2017/06/03(土) 15:29:53.36
草はやす奴は困ると言い逃れに必死といういい見本
2017/06/03(土) 15:31:32.88
>>255
でも何人も射殺してるんだろ?
何そのダブスタ
あああれか
射殺したのはボーと突っ立ってた役人で不意打ちで殺したとかなんか
2017/06/03(土) 16:00:05.08
実はこの雑談のきっかけである>>140
銃が発明されてる世界で「剣で戦う」というのがそもそもの錯覚
あの世界は基本的に「魔法で戦ってる」
サブヒロインは剣を手にしてるが、アレは単なる刃物じゃなく魔法の媒体で
アニメを見てりゃわかる通り、剣から衝撃波を出して攻撃してる
それも石畳の床が割れるほどの強力な「面攻撃」なので
近距離の点攻撃に過ぎない拳銃程度が発明されても取って代わられることは無い
2017/06/03(土) 16:09:58.25
>>257
「素人にしては善戦した」だけだろ
2017/06/03(土) 16:41:59.93
龍馬はその前の寺田屋事件で両指をやられてピストルが満足に扱えたか怪しい
薩長同盟とか船中八策とか先見の明がありスケールが大きかった
志半ばで凶刃に斃れ夭折したので惜しまれやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況