【IDなし】SF系アニメを語る 第90話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/30(金) 06:31:45.10
!extend:none::1000:512
!extend:none::1000:512

SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>980が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第89話
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1495620406/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
2017/09/04(月) 21:03:19.94
>>671
今回のは開戦であるべきだよな
あれで終わるなら
699名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/05(火) 07:06:48.31
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504207064/290

いくらつまらんからと言ってもリセット低すぎ
さすがにこれは何なのだろうか
確かにつまらんけどヒロインはかわいいのに
棒人形は人気は出ないのかね
まぁ彼氏餅だしなw
700名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/05(火) 09:49:52.84
>>697
え?眼帯した胸に骸骨マークの黒ずくめのロンゲの人が助けに来るんじゃないのか…
2017/09/05(火) 10:11:34.58
ブライト「俺の船に乗れ!」
2017/09/05(火) 10:38:24.40
テムレイが海賊になって助けに来る予定だったが版権の都合上なくなった
703名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/05(火) 12:23:30.10
ゴムゴムのー!からクレームが来たのか?
2017/09/05(火) 22:48:47.65
宇宙海賊ボスコーンをお忘れなく。
2017/09/05(火) 23:40:32.24
「パイレーツオブ」で検索!
2017/09/06(水) 05:05:06.40
おもちゃと分かってても、ナイフぶっ刺して樽から首が飛ぶのは怖かったよ。
まだガキだったから。
707名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/06(水) 07:02:22.30
お前らガンダムスレ立ててやれw
NEW GAME!(2期) は面白くなったよ
ギスギスプログラマーの話は最高だ
もっと仲間をdisれ
708名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/06(水) 10:28:28.93
普通に話が収束してから出て来たんでは意味がないぞw
709名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/07(木) 07:16:51.28
今週のサクラダリセットはとうとう
「猫に能力を移動させて意識を持たせて管理する」話になったぞ
呆れて愕然としたよ

こんな落ちで楽しいのか原作信者
2017/09/07(木) 15:51:59.71
あのアクロバット解決策は、選ばれた猫の猫権蹂躙問題を考えてない点で詰めが甘いと言わざるをえない
711名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/07(木) 19:12:43.57
サクラダリセットは
無生物(人形)とかに意識を持たせて管理で良い
なんで猫
わざわざ猫
伏線回収?回収も糞も無い
余った設定を使っただけだ
アホアニメ
2017/09/07(木) 19:15:27.84
http://i.imgur.com/wPG7uIg.jpg

これもあまり漫画読まない人にこれ四コマ漫画じゃないよね?って言われる奴だったか
2017/09/07(木) 20:00:19.21
四コマってちゃんと起承転結しなけりゃダメだと思うけどな
これって単にコマ割りがド下手くそなただのマンガじゃない
2017/09/07(木) 23:32:58.96
>>713
起承転結をあえて壊した四コマ漫画もあるんだが。いしいひさいちあたりの三十年前から。
2017/09/07(木) 23:44:03.27
だからそれだって「単にコマ割りが下手くそなマンガ」じゃないか
2017/09/07(木) 23:45:54.18
ダメだこりゃ
2017/09/07(木) 23:48:36.46
あえてっていうのは本来正しくないってわかってるってことだからな
単にコマ割りが下手くそな漫画にそこにしかない面白さを感じるからこそそういう文化が生き残ってるんでしょ
俺もあんまり面白いとは思わんけど
2017/09/07(木) 23:52:01.72
「ダメだこりゃ」でなんの説明もしないとか敗北認めてるようなもんだな
2017/09/08(金) 00:10:20.96
>あえてっていうのは本来正しくないってわかってるってこと

三十年前までの四コマ漫画は、それこそ起承転結の約束事に縛られた無味無臭のつまらないものばかりだったのよ。
発表媒体も新聞四コマで公序良俗に配慮したサザエさんもどき。
だから、雑誌でそれまでの起承転結縛り含めた四コマの約束事をひっくり返したいしいひさいちが評価されたの。
あと植田まさし。

コマ割が下手っつっても、承転結があったりなかったりの四コマを並べていってストーリー漫画っぽくするのも、
今や「ストーリー四コマ」ってジャンルだしなあ。だいたい雑誌が「四コマ漫画雑誌」なんだし。

四コマ漫画雑誌で普通のコマ割漫画描いて許されるのは竹本泉だけだろw
2017/09/08(金) 00:57:42.57
SF論争よりもさらに無意味な論争があったとは驚きだw
721名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/08(金) 07:03:35.11
竹本泉とか出すやつはじいさんだ
まだ本を持ってるが
2017/09/08(金) 07:12:37.87
四コマ漫画雑誌に普通のマンガが載ってるのに何言ってんだろうか
723名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/08(金) 07:24:43.71
アクションヒロインチアフルーツはお遊戯しかしとらん
つまらん
萌えキャラ出しとけば嬉しいのかね
2017/09/08(金) 07:56:34.66
>>718
横から説明すると、定型なコマ割りにより、頭を使わず読み取れてストレスを下げる表現方法な訳
感情の躍動を作るには動的なコマ割りが良いが、リラックスさせる目的には定型コマ割りで読み取る楽さも重要って手法
きらら系でも少女漫画的なコマ割りを色々使ったりして、結果として定型コマ割りに戻ったって試行錯誤があった
2017/09/08(金) 08:28:12.18
人気イラストレーターにマンガを始めさせる手段として、4コマで描いてみたらって勧めるんだよ編集が

イラストレーターにマンガを描いてと言うとコマ割が難しくて失敗することが多いから
2017/09/08(金) 08:31:32.72
ところでそれのどこがSFなんだ?
727名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/08(金) 08:33:22.13
漫勉見てるとベテランでもずっとコマ割で悩むって言ってる人が居るもんな
読む方はパーっと読み飛ばしちゃうけど
2017/09/08(金) 08:35:51.60
結局手抜き
2017/09/08(金) 08:40:55.90
速水螺旋人て普通にコマ割った漫画はとんでもなくおもしろいんだけど、
4コマ描かせたら信じられないぐらいつまらなかった。
2017/09/08(金) 11:56:58.12
ベテラン素人漫画描きから言わせてもらうと起承転結って漢詩の定形を4コマの説明に流用しただけで後付の疑似理屈なのよ。
実際は原則4コマ目にオチがあればそれまでの流れは自由。これは2コマでも3コマでも同じ。
「オチがない」と批判される4コマは8コマや16コマになってたりする。
731名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/08(金) 13:33:52.76
落ちがなくとも面白ければいい
つまらなかったら落ちがあろうがなかろうが意味ない
2017/09/08(金) 16:17:40.66
>実際は原則4コマ目にオチがあればそれまでの流れは自由。

4コマ目がオチというパターンもいしいひさいちやいがらしみきおが壊してしまったな
いがらしみきおは4コマ漫画を壊してまくった
2017/09/08(金) 17:09:51.60
ベテラン素人って部分を詳しく…
2017/09/08(金) 17:23:55.75
在宅アニメ品質管理者みたいなもんじゃね?
2017/09/08(金) 18:04:46.87
>>721
竹本泉はずっと現役なので…というか"昔流行った"とかでなく
いまも現在進行形で新しい世代のファンつくタイプ
2017/09/08(金) 18:09:02.66
竹本泉のフォロワーが一人もいないのならその作風は一度も流行したことなぞなく、竹本は孤高の存在
ということかな
2017/09/08(金) 18:25:53.15
なんだその手塚治風の絵を描くフォロワーは田中圭一しかいないから
一度も流行ったことはないみたいな理屈は
2017/09/08(金) 18:40:33.82
数年前まできららで連載してたな
言いたいことはわかるがさすがに最近衰えてきたw
2017/09/08(金) 19:04:35.79
>>730
だよね。序破急とか、様々なバリエーションがあって当然。

起承転結は、これから4コマ漫画を描こうという新人に教えるコツのようなもの。それ以上ではない。
推測するに、>>713>>717は、そういったコツでしかないものを絶対の真理であると思い込んでしまったのだろう。
自分の頭で考えるということをしない低脳がよくやる失敗だ。
740名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/08(金) 19:08:09.21
物語論、文学論としても意味ほぼないよな。起承転結。

最近の漫画は凝ったコマ割りが疲れるってのは若い俺でも感じるので、そういうのが嫌になったおっさん向けがきらら系なのかなあ
2017/09/08(金) 19:55:04.81
>>739
低脳がなんか言ってんぞ(笑)
知ったかバカ
2017/09/08(金) 19:56:24.57
うわめっちゃ頭よさような書きこみw
743名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/08(金) 20:05:33.97
【急募】 馬鹿にも通じる皮肉
2017/09/08(金) 20:09:06.22
無い
つか馬鹿って自分の発言がいかに馬鹿だったか理解する程度の知能はあるから後は発狂するだけ ( 笑 )
2017/09/08(金) 21:53:55.69
最近はスマホで読む影響もあってかシンプルなコマ割りに戻ってきた。
本当に実験的だったのはマンガの文法が未確立だった手塚や石ノ森のころ。
特に石ノ森はスゴい。ロボット刑事Kとかコマ割りに凝りすぎてフランス前衛映画みたいになってた。
あと80年代の少女漫画も狂ってた。
少女漫画はセリフに加えてポエムもかぶせるから読む順番とかめちゃくちゃになる。
2017/09/08(金) 22:27:37.30
と既に発狂してるバカが言っております
顔真っ赤で(笑)
2017/09/08(金) 22:43:30.57
ゴールデンラッキーとか3コマで終わってて4コマ目は定点カメラみたいになってるの多めだったな
2017/09/08(金) 23:11:20.96
>>747
オチの後でツッコミもしくは「・・・」のような余韻のコマを入れるのはある意味で常套手段
「にょろーん」みたいな定形ともなじみがいい
2017/09/09(土) 00:53:46.72
>>747
ゴッキーは起承転結どころかコマを四つ使ってキャラが変形するだけとかあるやん。
750名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/09(土) 07:33:11.93
4コマ厨はいつまでやってる
漫画板で帰れ!
18ifの猫博士の顔がやたらと変化してメータが頑張ってた感あるな
それは褒めとこう中国アニメw
2017/09/09(土) 08:30:56.43
四コマ厨は何御託並べようがゴミ
752名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/09(土) 12:37:22.27
単に4コマで終わってないから4コマ漫画じゃないってだけの話だろ
いつまでやってんだw
2017/09/09(土) 14:14:38.52
四コマ漫画じゃあない
普通の人→一ページの8コマ漫画か連載の48コマ漫画かな
キチガイ→四コマ漫画じゃないなんて許さない
2017/09/09(土) 16:09:42.89
と自信がキチガイのボンクラが申しております
2017/09/09(土) 17:12:09.31
そんな省エネ煽りでいつまで続けるのw
756名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/09(土) 21:56:35.89
今年はSFアニメが不作だから
アトムもカドもリセットも糞以下
売れもしないし話題にもならん
2017/09/09(土) 22:25:56.19
カドで記憶される年であって欲しかったんだがなあ。残念。
2017/09/09(土) 23:00:32.44
>今年はSFアニメが不作だから
けものフレンズはSFアニメだと思う。
あまり言われてないけどメイドインアビスはSFだと思う。
759名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/09(土) 23:17:45.07
メイドインアビスは
都合が良いイヌみたいなロボット少年を連れて旅する話だろ?
お膳立て整いすぎてダメ

ラピュタでパズーがスーパーマンだったら面白いか?
アホ原作
2017/09/09(土) 23:21:02.32
もうアニメみるなよ
2017/09/09(土) 23:23:16.95
>>759
勢いだけの無能がドラえもんみたいな便利ロボットをフル活用する話だろ?
2017/09/09(土) 23:35:55.31
ジュブナイルSFだと思って見てたらショック受けるだろうな先週のとか
ただ子供がいじめられる話ですw
763名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/09(土) 23:57:43.96
Re:CREATORSは実況でも批判が多いしもういいかな
多様なキャラを描ききれずに尻切れトンボ
百合ENDにしとけば批判を受けないですかそうですか
2017/09/10(日) 02:40:56.86
>>759
ドラクエが出たときに「ボタンで弾が出るかジャンプしないゲームが売れるわけないだろ」としたり顔で言ったガキか

まあそんなのいるわけないけどw
2017/09/10(日) 07:50:12.42
お前竜王戦でロトビーム使わなかったの?
766名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/10(日) 09:17:02.87
>>764
ドラクエの前にPCゲームでもRPGはあったし一定の知名度もあった

>『ローグ』 (Rogue) は、ダンジョン探索型のコンピュータRPGである。
>その初版が公表されたのは1980年とコンピュータRPGの黎明期であり、最初期のコンピュータRPGの内の1つである

>ドラゴンクエストシリーズ(Dragon Quest Series)は、1986年5月27日に発売された『ドラゴンクエスト』を第一作とする、
>日本製コンピュータRPGのシリーズ作品。

88でザ・ブラックオニキスとかもあったね

>ドラクエが出たときに「ボタンで弾が出るかジャンプしないゲームが売れるわけないだろ」
なんて話が出る状況とは考えられんな
767名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/10(日) 09:24:40.40
【アニメ】TVアニメ『ウマ娘』ティザービジュアルが解禁! 
監督に及川啓さん、キャラクターデザインに椛島洋介さんらスタッフ情報も公開
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1504954239/

P.A.WORKSが馬女出すらしい
楽しみだ
PAアンチは多いからな
楽しみ
2017/09/10(日) 09:36:02.94
>>766
だから二行目w

制作者がさんざん悩んだって言ってるんだが?
メニューで「たたかう」を選ぶようなゲームが果たしてファミコンユーザーに受け入れられるのかってな
(前作アドベンチャーゲームのポートピアはそれなりの売上しかなかった)
当時ネットもなくFC市場に頭の固い馬鹿がいなかったのは幸いだったなw
769名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/10(日) 10:19:18.83
FCユーザー層に向けての心配なら糞ゲー量産の80年代〜90年代に言うべきじゃないな
適当な糞ゲー大量に出しといてユーザー目線とか何様だよ
2017/09/10(日) 10:52:50.69
アビスもそうだがまどかとかも「子供がもがき苦しむところが見たい」ていう欲望が透けて見えて引く
2017/09/10(日) 11:39:33.49
好きな人だけ観ればいいんだよ
アビスもまどかもチャーリーブラウンも好きだw
2017/09/10(日) 11:41:44.03
メイドインアビス 深界21層 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504948295/326

326 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (スッップ Sdba-dHq1)[sage] 投稿日:2017/09/10(日) 00:21:38.86 ID:8JXSMEw6d
それにしても総合スレは承認欲求と上から目線の自称評論家のガキばかりだな。

自分は自分、他人は他人と別けられんのかね。
自分が面白くないものを他人が面白いというのがそこまで我慢出来んとはどういう生活送ってんだろ思う。
劣等感の塊なのかもしれんな。
2017/09/10(日) 11:42:44.37
あらゆるジュブナイル・児童文学全否定宣言乙
774名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/10(日) 12:09:31.89
>>772
別に他人がつまらなくて自分が面白ければ良いのでは?スルー推薦
2017/09/10(日) 12:51:38.89
>>772
おっ 負け犬かw
2017/09/10(日) 13:18:27.40
今年はID0じゃ駄目なの?
777名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/10(日) 14:24:46.52
かけグルイってSFじゃないか?
2017/09/10(日) 14:37:28.18
設定を作り込むわけでなく、ゲーム的ご都合のダンジョンもとい大穴と割り切る開き直りもできない中途半端さがダメだな

ケイオスドラゴンは世界設定だけで分厚い本を作り上げた
「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」「灰と幻想のグリムガル」はゲームノリ世界だよ!と開き直った
「ダンジョンはダンジョンだろダンジョン。ダンジョンに他の何を求めてるんだよダンジョン」
2017/09/10(日) 15:05:18.43
ダンジョン七人夏物語
2017/09/10(日) 15:06:53.39
松永ダンジョン
2017/09/10(日) 15:36:09.98
ケイオスドラゴン、調べたが爆死だったらしいじゃん。
ファンタジーじゃないのか。
2017/09/10(日) 15:44:47.65
>>781
登場人物の行動がことごとくバカ過ぎるだけで設定の不整合とかはなかったと記憶している
2017/09/10(日) 15:47:36.90
アマチュア同人誌にやらせとけばいいw
設定が作品の本体というのは
2017/09/10(日) 16:14:22.28
>>766
基本的に企画の85年の時点ではファミコンは完全に小学生のおもちゃで
スターフォースとかスパルタンXがヒットして
バンゲリングベイとかスペランカーが"難しすぎる"時代だぞ。
初代ドラクエ開発ドキュメンタリーで「社内では
そんな複雑なゲームは受けるわけがない」と言われた。は定番
2017/09/10(日) 16:30:41.26
論点のすり替え
2017/09/10(日) 16:32:21.34
省エネ煽りやめろ、恥ずかしい
2017/09/10(日) 16:45:16.26
誰もドラクエが世界初のコンピュータRPG等と主張はしていないのにそっちへ誘導しようとしてるなw
論点はFCとPCでは経済規模が違いユーザー層も違うということ
操作系がパッド入力しかないFCで複雑なステップでコマンド入力するRPGは難し過ぎるのではと思われたこと
なにしろPCでさえ一太郎が普及し始めたころで操作系は今のソフトウェアに比べると極力単純になるように工夫されていた
大人向けビジネスソフトですらそうなのだから、子供向けゲーム機でメニューだの疑似マルチウィンドーだの混乱が予想された
788名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/10(日) 17:36:28.26
ユーザーインターフェイスが複雑なら
まずは復活の呪文を疑問になぜ思わない
その部分が複雑だから売れないと言うならまだ話は分かる
2017/09/10(日) 17:43:38.80
ふっかつのじゅもんはユーザーインターフェースとしては単純だ
アーケードゲームのネームエントリーが「ちょっと」長くなったものw
実はカーソル移動ABボタンという入力は当時のPCのRPGでさえ先進的だった
ウルティマ・ウィザードリィでさえコマンド頭文字をキーボードから打ち込むというPC慣れしてない初心者を置いてきぼりにしたものだったからw
2017/09/10(日) 18:47:34.74
そろそろ夢幻の心臓2を投入せざるをえにゃい
2017/09/10(日) 21:44:41.14
はりと
まかにと
2017/09/10(日) 21:46:55.06
なぜ復活の呪文〜もなんも電源切ったらデータ揮発しちゃうRAMしかねぇしな…
どこから説明が必要なんだこの当時子供
ちなみにまほう>魔法リストという風に擬似ウィンドウで
階層的に操作ができるUIは当時としても画期的レベルで
よくデザインされている。
つうか、パソコンはまだ電源入れると真っ暗な画面にカーソルが点滅してる時代だし。
793名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/09/10(日) 22:19:01.03
当時の技術の話なんぞしてない
インターフェイスが複雑で売れないと開発者が心配するのはかまわんよ
なら
復活の呪文のシステムも複雑で売れないと開発者が心配するのは当然だろ?

ボタン押しとけば敵を倒れるゲームだけで食いつなげる事ができるなら
開発はシューティングゲームだけを作れば良い

冒険をして複雑なGUIでも楽しんでくれるように工夫したんじゃないのか
後からグダグダと「コマンドが複雑だと売れません」とか言い訳すんな
帰れ!
2017/09/10(日) 22:44:05.48
パスワード入力はボンバーマンという先駆がある
2017/09/10(日) 23:10:34.19
なんだこのコンビニで店員相手にまわりのだれも理由がわからないキレ方してるあたまおかしい爺さんw
2017/09/10(日) 23:19:42.31
コマンドとかGUI単語並べるだけじゃなくてもうちょっと具体的でわかりやすい文章を書いて欲しい

PS4になってから遂にはタッチパネルの右側、左側を押して特定メニュー呼び出しに十字キー+R1ボタンの組み合わせtとか何回も間違えながらなんとか覚えないといけないってのが増えてきたよね
これ以上ボタンを増やすのは限界だろう
2017/09/10(日) 23:44:09.60
>>793
もう何言ってるか自分でもわからんだろw
簡単に言うとお前みたいな老害未満の脳硬化若造が任天堂やエニックスのトップにいなくて良かったということだなw

貴様の心配するような入力の面倒さは当然考えられたが、それは障害にならないと判断されたそして事実ドラクエは売れた
お前は負けたんだw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況