■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 169■■■ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/05(水) 23:34:01.37ID:R71xcXz/
スレッドを立てるまでもない雑談や疑問・質問・ネタ的に面白い独り言等何でもOK
スレッドを立てる前のお伺いもありましたらどうぞ
初心者大歓迎! 質問には、多分やさしく答えませんけど遠慮なく
ただし回答が必ずあるとは限らないのでまったく期待しないで下さいね
簡単な質問なら過去ログ検索したほうが早いかも
※このスレッドは基本age進行ですがsageでもかまいません
※このスレッドは基本>>980過ぎたら次スレッドを立てて下さい

前スレ
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 168■■■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1491745005/
2017/07/26(水) 19:17:47.90ID:BuEzXm6i
>>46
自らって誰でそのリンク先のどこに書いてあるんだ?
2017/07/26(水) 21:55:17.11ID:Y+hsuyfu
>>47
俺もリンク先に見つからなくて探したけどここのコピペみたい(個人の文章をコピペするって…
ttps://bookmeter.com/reviews/63647692
創作集団というのはここのStoryWorksのことだな
ttp://www.storyworks.jp/

StoryWorksって松智洋が立ち上げた法人だから引き継ぎは自然なんじゃね?
2017/07/27(木) 20:55:19.13ID:VyymyQxs
山本弘がツッコんでた「君の名は」のテレビでの彗星軌道のミス
円盤では修正されてるらしいな
これはもう「シン小出恵介ゴジラ」から星雲賞奪い返して「君の名は」に与えちゃったほうがいいのでは
2017/07/27(木) 23:00:14.66ID:M2b748nN
一方、逆シャアは(ry
2017/07/27(木) 23:35:09.88ID:Lde77ez4
星雲賞は人気投票なので考証とか関係ないって
52名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/07/28(金) 06:49:39.41ID:u783SvL0
えええ変更するのかよ君の名はw
2017/07/29(土) 00:27:37.13ID:dbyb6xhI
ミサイル
イイネb
2017/07/29(土) 00:57:25.58ID:dbyb6xhI
北海道西方沖に着弾
55名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/07/29(土) 07:19:36.92ID:nw9oh1j1
小野寺整「テキスト9」は、単行本では448ページあるとあるが、
アマゾンkindleでは、330ページだと出る。 また名作がつぶされた。
嫌になる。日本SF業界はどれだけ名作をつぶせば気がすむんだ。
56名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/07/29(土) 07:21:55.10ID:1h7zAu22
>>54
そんなに飛んだのかw
がんがん煽るスタイルw
57名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/07/29(土) 07:25:07.51ID:nw9oh1j1
小野寺整「テキスト9」は、単行本では448ページあるとあるが、
アマゾンkindleでは、330ページだと出る。 また名作がつぶされた。
嫌になる。日本SF業界はどれだけ名作をつぶせば気がすむんだ。
58名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/07/29(土) 07:39:43.89ID:1h7zAu22
本の方が文字がでかいからページ数が増えたんじゃw
2017/07/29(土) 08:04:24.40ID:4A6eoZlK
具体的に抜けた箇所は検証したん?
電子書籍は巻末解説がないのが多くてその分ページは減るだろうけど、
その他に抜けがあるとか?

活字ベースの電子書籍は、フォントや行間などの調節機能で
1ページ当たりの字数のレイアウトが自由に変わるから、
Kindleのデフォルトの設定だとそのページ数になるんじゃね
2017/07/29(土) 08:36:55.37ID:SsuxTPbb
>>59
そうそう
デフォルト設定が紙と同じとは限らないってだけのことでしょ?
2017/07/29(土) 09:05:34.60ID:XFfq2DKc
そもそもアマゾンって日本SF業界なんかっていうw
2017/07/29(土) 09:10:36.42ID:kQZrYCQl
GoogleBooks
>テキスト9
>惑星ユーンに暮らす老物理学者サローベンとその愛弟子カレンの壮大な旅路は、超権力組織ムスビメ議会の召喚状から始まった。
>議会の本拠地である地球を訪れたカレンは、宇宙を脅かす超テクノロジーの設計図を盗んだ女の追跡を依頼される。

フムフム
2017/07/29(土) 09:27:07.70ID:QcB8HcYi
わざと板違いのスレを立ててるSCP荒らし、まだ居るのか
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1447512583/にまた糞スレが一つ増える
64名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/07/30(日) 10:50:15.09ID:ZKd9nmSv
■■■ワ付雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 171■■■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1491223353/419

419 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ f3a3-iPV5)[sage] 投稿日:2017/07/27(木) 21:20:24.15 ID:Oq9ack9V0
最後の書き込みから、ひと月は立ってないはずなんだけど厳しいんだな。


一月も誰も書かないならいらんわそんな糞スレw
2017/07/30(日) 18:45:19.56ID:Oy7z9QLb
おーバンキシャでなつのロケット団のニュースやっとるw
2017/07/31(月) 11:42:35.49ID:QpzqEXcw
http://news.searchina.net/id/1640821?page=1

>中国では最近、「黒科技」という言葉が流行している。
>日本語としてはブラックテクノロジーと訳されるが、中国では「画期的で、先進的な技術」という意味合いで使われている。
>もともとは日本のライトノベルから生まれた言葉が中国に入ったもので、「存在しない技術」という原義から大きく派生して「驚くべきハイテク」を指すようになった。


エエーーーw
2017/07/31(月) 11:56:11.66ID:ghWgxPSj
フルメタルなんとかだっけ?
2017/07/31(月) 16:17:15.58ID:XOeh2n6/
元ネタ知らんかったから
黒魔術みたいなイメージでマッドなサイエンティスト方面のことかと思ったわ
2017/08/02(水) 03:47:37.87ID:glTf2AKm
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1500103435/267
>267 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2017/08/01(火) 23:37:44.30 ID:4ddo2xMI
>「あなたの人生の物語」に続いて同じスタッフで「顔の美醜について」も映像化とはな
2017/08/04(金) 22:17:22.70ID:mt+cJ/9R
そういうおぬしはダルメシアン
2017/08/05(土) 09:15:52.75ID:aZn35pcu
>>69
さすがに嘘ニュースだよな?
2017/08/05(土) 09:31:47.27ID:WH8GP9Fj
>>71
今のところ本当
途中で頓挫しなきゃいいが

チャンはディックみたいに映像化されやすい作家になったのだろうか
2017/08/05(土) 10:04:37.02ID:aZn35pcu
あれは文字通り「映像化絶対不可能」な作品なんじゃないか?
「あなたの人生の物語」もそうだと思ってたが、観た人によると意外なくらい原作に忠実なんだってね。
2017/08/05(土) 11:49:54.15ID:IBA5r0Jt
あなたの人生〜原作未読組はオチが分からなかった人多いらしいぞ
現に一緒に見たうちの家族は「テレパシーってこと?」とかぬかしてたし
逆にこっちはオチ知ってるのであまりインパクトがなかったという
2017/08/05(土) 14:09:45.25ID:rEpTTYLl
"あなたの物語"があれだけ見えてる時点で
原作の能力はいろいろ改変不能な能力で
だからどうしようもないけどありがとう方向なのに
映画はハリウッドの都合上どうも多少は融通が効く感じにされてて
結果、その設定だったら"あなたの物語"回避可能だよね?という
わかればわかるほど、もやもやが残る映画に…
2017/08/05(土) 21:24:15.72ID:IBA5r0Jt
>>75
そうなんだよなあ
軍事攻撃が回避できるなら娘の運命を回避できそうだよね?
作品内で互いに矛盾するメッセージが混在してしまった
2017/08/05(土) 22:23:05.20ID:kkJJzxtK
薩摩では「じゃ」だけで意思疎通が出来るとか
2017/08/05(土) 23:07:02.85ID:hX8R80OC
「ま゛」だけですべての命令に応答するロボット
2017/08/05(土) 23:47:18.21ID:hPGsKb5R
>>76
娘の死を運命と言ってしまうなら
軍事攻撃を回避することも運命だっただけでしょ
2017/08/06(日) 10:18:17.88ID:u1atn6KK
>>71
顔の美醜が認識できない未来社会…「メッセージ」原作者&脚本家が再タッグ
http://tv.eiga.com/news/20170801/1/

映画じゃなくてドラマだけどね
アメリカのテレビドラマは人気あるなら何シーズンも続けて
人気落ちたら唐突に打ち切りがあるから
しっかり完結させて欲しい
2017/08/06(日) 12:37:51.12ID:s+xIyaEy
>>79
なんかでも軍事攻撃は主人公の主体的行動によって回避されたような描き方じゃん。
そうすると「未来は選べる」みたいな印象を観客に与えてしまって、将来の娘の死の悲劇性が薄れる。
2017/08/06(日) 13:24:51.18ID:lNAthVi0
セカイ系ですね
2017/08/09(水) 19:46:39.58ID:MaGzvE7P
よし今から12連休だ
2017/08/09(水) 21:13:41.90ID:uH4AcZAn
俺は終わらない夏休みの中にいる

(ようするにリストラされたんだけどwww)
2017/08/09(水) 21:27:45.29ID:PCF0htPH
こども「おとなってたいへん
2017/08/09(水) 22:10:30.03ID:AOfvtnUX
脚洗うときいつもアキレス腱を忘れて後で痒くなる
2017/08/09(水) 22:29:45.48ID:uH4AcZAn
仕事から足を洗ったのか
2017/08/09(水) 22:59:07.66ID:yzeW1DGu
ちゃんと水に浸さないと
アキレス腱を射抜かれて死ぬぞ
2017/08/10(木) 07:58:05.16ID:LzvnoiZB
アキレス腱を怪我するだけならわかるけど、フツーそこやられても死なねえよなあw
2017/08/10(木) 19:36:56.81ID:KJxTnk9a
http://www.afpbb.com/articles/-/3138427
足を洗う時は注意しろよ
2017/08/10(木) 19:55:19.33ID:HTIbAms+
手を染めて足を洗うから抜けられない、というのにクスリときた
2017/08/10(木) 19:58:16.99ID:td1dYi+e
首を洗って待ってろ! と言われるんだろうな
2017/08/10(木) 20:15:17.68ID:FuYnyLD9
うわ…私の足クサすぎィ
94名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/12(土) 07:10:10.32ID:7uLcwraT
夏休みでまた荒らしてるのか君たちw
95名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/14(月) 07:00:42.83ID:WMHH3xmt
週刊文春でアトム ザ・ビギニングを褒めてた立花はウ○コ
2017/08/14(月) 09:43:57.88ID:cSSaHoBl
アトム ザ・ビギニングは面白かっただろ
好き嫌いを言ってちゃ大きくなれないぞ
2017/08/14(月) 11:15:56.27ID:UOWSo7nf
アトム ザ・ビギニングは単発の特番向き、連続だと冗長だ
山本弘がアトム3作目はロボットテーマに集約しすぎて旧作の様な多様性がないと批判してたが
ビギニングも似た感じだ
2017/08/14(月) 13:12:11.39ID:TxxDIX+K
そりゃあロボット作る話しなんだから当たりまえだろう
旬の話題だぞ
2017/08/14(月) 13:14:55.55ID:AhQg3ySB
初のTVアニメだからいろんな要素をぶちこんだんだろうな
でもロボット対人間テーマだけで長いシリーズは飽きるな
2017/08/14(月) 15:08:32.62ID:Ixix1V/D
お前らの視点が間違ってるだけ
アレはひたすらランちゃんを愛でる物だ
2017/08/14(月) 15:10:32.63ID:AhQg3ySB
ゼータガンダム以降ニュータイプテーマばっかでつまんなくなっていったのに似てるかもなw
2017/08/14(月) 18:34:06.62ID:UOWSo7nf
だからワンテーマに絞るなら単発で十分て話
本家ブラックジャックはゲストやピノコ主役回も多かったが
ヤングはBJ中心で話が狭いのに似ている
2017/08/14(月) 19:14:00.76ID:9/gkABlz
Amazonはなんでこれを日本人に見せたいのか。かつてない頻度でJAPが連発されるドラマ - shi3zの長文日記
http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20170814/1502660154

これ見て単なるプロパガンダ的抗日ドラマみたいなものだと捉えちゃうのか
2017/08/14(月) 19:28:16.18ID:2VYjIpyH
>>103
高い城かパシフィックの話だろうと思ったら案の定
ちなみにその人、最近も知人の炎上ネタで大はしゃぎして嫌がられてた
2017/08/14(月) 19:34:28.68ID:AhQg3ySB
>ちなみに本当に大日本帝国が勝利していたら、密告と特高が横行するスーパーディストピアのファシスト国家になってるので、自宅であろうがジャップと口にしたら翌日には強制収容所送りであることは間違いない。
>そもそも旧アメリカ合衆国民が英語を喋ることは禁じられるはずだ。

それは無茶だろ
どんだけ特高がニンジャでも人数がたりまいw
少しでも旧体制と違わないようにしないと
各州が独立離反したら手に負えない
2017/08/14(月) 19:37:04.38ID:F2MSnKcO
「か○里身重く横たわる」でわからないかなエンチャントムーン

2017/07/24 12:36:34
htnmiki
shi3zがマストドンでこれ関係書きまくっててかわんごに「君の人格の方を疑う」とか言われてんウケる
2017/08/14(月) 19:51:36.71ID:9h7oZByE
>>105
二億人に日本語教育するのか
しかもアメリカ人に
気が遠くなるな
2017/08/14(月) 20:07:02.03ID:Q5pL2MDO
USJはツッコミどころの方が多かったが
日本占領70年経ったアメリカの対日抵抗組織が
ジョージワシントンのカツラを被って自動車に乗って
特攻自爆テロをする変なカルトになってたのは
「そんなんねぇよ!w…いや、あるいは…?」感じでちょっと面白かった
109名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/15(火) 06:55:17.83ID:7m1qBT0Q
>>103
日本人に支配されるとか屈辱だよなw
2017/08/15(火) 11:19:32.42ID:9zw/C/9Q
当のアメリカが戦後は赤狩りで密告とFBIが横行するディストピアになったんだが
まあ日本は敗戦はしたが植民地解放という目的は遂げたから負けたんだけど勝ったんだ
精神的戦勝国なので原爆落としたアメリカも許してやるよ
2017/08/15(火) 12:51:34.31ID:7vKREe6Z
当時のマーベルコミックじゃキャプテンアメリカが赤狩りしてたもんだが
後付けで「あれは偽者がやったこと」にされててワロタ…
2017/08/15(火) 18:53:04.83ID:dYj/6Meh
ていうかshi3zってPKDの代表作も知らないくらいSF教養に乏しかったのか。ちょっと意外。
ダンコーガイの後釜狙いのポジションかと思ってたが、そこはだいぶ違うんだな。
2017/08/15(火) 19:49:19.44ID:j6BTvz7s
タコヤキ食べたい
2017/08/16(水) 08:23:54.62ID:XVKp/Z4F
えー、あんな詐欺師がダンコーガイ先生の後釜に座っちゃうの?
2017/08/16(水) 20:34:00.10ID:X1Ny56zp
ダンコーガイは、商材出身ユーチューバーヒカルが壮絶に詐欺って炎上させた
鉄火場の人間株式市場VALUに突っ込んでいったから
エンチャントムーンシミズとさほど変わりは無いと思うよ
毛の数は数えていないが心臓の個数まで一致するはず
2017/08/17(木) 08:28:20.99ID:wmypNjsn
VALUの話を聞いた瞬間にオタキングを思い出したよw
2017/08/17(木) 10:34:05.84ID:IPIEzFKb
https://mobile.twitter.com/dankogai/status/897884649992577024
https://mobile.twitter.com/dankogai/status/897039473904504832
https://mobile.twitter.com/tyk97/status/897504395444707328

SF対談とVALUの火消しと仮想通貨胴元への揶揄リツイが並んでる混沌よ
あんたのVALUも勝手し放題の株式市場を作ろうって話だろうに
2017/08/17(木) 12:09:30.67ID:4qiX7keR
>>110
イギリス->アメリカのジェームズクラベルの小説
The Children's Story (1980年)は娘が小学校で
「忠誠の誓い」※を暗記させられてきたのに着想を得て描かれた小説で
なんらかの外国に占領された国で、新しく小学校に着任した軍服っぽい制服を着た新任女教師が
一時限のたった30分で「旧体制は間違っていたのよ」と子供たちに納得させる小説なのだが
ネタと成立的に「得体の知れない新体制が子供たちを簡単に言いくるめる不気味さ」を描いていて
占領側はイギリスでもドイツでもアメリカでもソ連でも日本でもまぁ全体主義的ななにかとして書かれてるのに
翻訳した青島幸男は邦訳を「23分間の奇跡」として、「そう我々もこうやって目が覚めた!」と
なんかアメリカ軍の民主化教育と重ねて肯定的に捉えてるのが「うわぁ…」という感じだったな。
もともとイギリス人のクラベルがアメリカの学校で娘が米国旗に対する忠誠の誓いを教わってきた違和感がベースなのに。

※「私はアメリカ合衆国国旗と、それが象徴する、万民のための自由と正義を備えた、
神の下の分割すべからざる一国家である共和国に、忠誠を誓います。」
2017/08/17(木) 14:42:03.52ID:w3wfazcd
ディストピアスレと話題が似てきて
どのスレを見てたのか混乱しそうだ
2017/08/17(木) 16:10:12.97ID:HJ5crUW2
>>118
「国旗は大切です」
「ではクラスの人数分に切り裂いてみんなのお財布に入れておきましょう」

とか女先生が言ってたっけ
2017/08/17(木) 16:12:34.99ID:HJ5crUW2
>>118
忠誠を誓って当然だと思うんだが
日本に帰化する人は日本への忠誠を誓わないのか?
2017/08/17(木) 16:59:43.16ID:+yKp6V5T
害になるようなことをしないって誓約かなに火必要と思うけど、忠誠を誓うってのは違うと思う。
2017/08/17(木) 19:59:10.26ID:/okNiFjz
アメリカの忠誠は政府への忠誠ではないからな

修正第2条
規律ある民兵は自由な国家の安全保障にとって必要であるから、国民が武器を保持する権利は侵してはならない

政府が暴走したら国民が武器をとって倒さねばならない
2017/08/17(木) 20:02:24.25ID:XHuXP1Uf
>>120
先生も大切だから人数分に切り刻んで朝顔の肥やしにしましょう
と返したれ
2017/08/17(木) 20:53:41.86ID:AylNp3j0
>>121
娘が6歳だか8歳だかで「あたし忠誠の誓いを言えるのよ言えたら10セントちょうだい」って言ってきたので
なんだいそりゃ?って聞いたら「学校でそう言えって教わったの」という流れだったはず。
あれだ森友保育園の保育園児が教育勅語暗唱といっしょで、意味もわからない子供に意味もわからないまま
そういうの吹き込んでみせて「愛国教育」と称する行為のキモチワルサは世界共通なんだろう。

「お父さんお母さんを大切にしよう!」って標語唱えさせるような奴といっしょで、
そいつがどんな父母を大切にしない修羅の国に棲んできたのかは知らんが
そんなあたりまえのことを子供に暗唱させなきゃダメだと考えるような
バカが少しでも減る社会がいいな。
2017/08/17(木) 22:03:01.26ID:vkZqmU24
やっぱりスイッチ入っちゃったかw
2017/08/17(木) 22:11:45.16ID:Yn/SR1GW
ギョーザ食べたい
2017/08/18(金) 08:22:04.94ID:2VAxhtz/
ヒント:8月中旬
2017/08/18(金) 08:49:32.59ID:ktDyDvOF
ワイが忠誠を誓った天皇陛下はアベチャンと自民が大嫌いやしw
2017/08/18(金) 10:12:56.61ID:VKBEMxmb
明治大帝に比べたらザコなんで
2017/08/18(金) 12:20:38.55ID:ktDyDvOF
アホか。そんなん維新政府の錦の御旗に祭り上げられただけやん。

敗戦で「邪悪な糞チビは公開レイプ」という勢いで乗り込んで来た鬼畜米英相手に
乗りきって天皇制を保持した昭和天皇こそまさに神。
2017/08/18(金) 12:31:34.44ID:Dvz40eDl
大正天皇「朕も話に加わっていいかな?」
2017/08/18(金) 12:58:22.50ID:VKBEMxmb
>>131
明治天皇の有能さは海外でも研究されるレベルだよ
2017/08/18(金) 14:13:30.23ID:TlmZC1oG
昭和天皇は、本当はどの時点で「終戦」を意識していたのか
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/52568

1943年9月のニューギニア・スタンレー山脈撤退の時点で既に勝利不可能を悟っていたにもかかわらず、
決断を引き延ばしにしてずるずると戦争を続け、無駄な望みを託した「一撃講和論」で被害を拡大させ、
最後まで皇統護持最優先で国民の犠牲を座視した昭和天皇マジ鬼畜アンド無能
2017/08/18(金) 14:20:58.32ID:jcF9kNWg
おにぎり食べたい
2017/08/18(金) 15:02:37.32ID:kNf42/4A
昭和天皇は特攻の戦果を聞いて「体当リキハ大変ヨクヤッタ」とか大喜びしてた。
本当に戦争責任取って退位すべきだった。
2017/08/18(金) 17:26:42.19ID:fwYi9SWe
内田樹 私が天皇主義者になったわけ
http://lite.blogos.com/article/221025/

岩上安身 @iwakamiyasumi 
天皇陛下と安部総理の立場は、はっきりと分かれている。もうごまかしも取り繕いもできない。 
明言する。私は天皇陛下とともにある。天皇サイドに立ち、「朝敵」安倍晋三と対峙する。

https://mobile.twitter.com/mizuhofukushima/status/897294308990099456
福島みずほ「『ロード・オブ・ザ・リング 指輪物語』の中で、死者の人たちが地中から蘇り、力を合わせてともに戦う場面があります。私は今、その場面を想起しています。主権者である私たちは、戦争犠牲者の全ての皆さんとともに力を合わせて、9条改悪を止めたいのです」
2017/08/18(金) 18:32:39.04ID:VKBEMxmb
天皇とファンタジーの政治利用は許せんな
2017/08/18(金) 19:27:53.61ID:TlmZC1oG
安倍首相と現天皇の「対立」なんて、実際には、
警察の取調室で容疑者を恫喝する若手刑事とそれをたしなめてやんわり供述を引き出すベテラン刑事みたいなもので、
単一の機構の中の単なる役割分担に過ぎない。

結局のところ国民を馴致・支配しようという一つの目的のためにそれぞれの仕事をしているだけであって、
両者の間に対立など存在しない。
2017/08/19(土) 07:20:26.73ID:BROH0Rqr
ラインバーガー文書(Linebarger papers)
(戦時アメリカ極東政策文書 / SF作家コードウェイナー・スミスの実務生活)
http://www.lib.hit-u.ac.jp/service/tenji/linebarger.html

「人類補完機構」(The instrumentality of mankind)の未来史シリーズで知られる
極めて独創的なSF小説家コードウェイナー・スミス(Cordwainer Smith) の正体は、
亡くなる直前まで秘密にされていましたが、本名はポール・マイロン・アンソニー・
ラインバーガー(Linebarger, Paul Myron Anthony, 1913.7.11-1966.8.6)、
極東政治(特に中国)を専門とする政治学者で心理戦争の権威でもありました。

 Papers written during World War II という書名は、背表紙に記載されている
標題です。第二次世界大戦中に書かれた、極東に関する1942-1946年のラインバーガー
の個人ファイルです。
 第1冊(vols.1-2)【Qcea:168:1】には、機密公文書「日本計画」の草稿が4種類収録
されていました。加藤哲郎『象徴天皇制の起源 : アメリカの心理戦「日本計画」』
平凡社, 2005 (平凡社新書 ; 281)は、この「日本計画」について、「連合軍の軍事
戦略を助けるための、帝国日本に対するプロパガンダ戦略であり」(p. 35)、
「パール・ハーバー半年後のミッドウェイ海戦時に、すでに米国は、
「天皇を平和の象徴(シンボル)として利用する」戦略を、個人的意見・提案では
なく、陸・海軍、国務省、情報調整局(COI、Coordinator of Information ... )、
それに英国政治戦争本部(PWE)も加わって検討した公文書中で明言していた。
日本国憲法の産みの親マッカーサー ... も、それを承知していた。」「戦後日本
の天皇制存続は、開戦直後から米国の基本戦略に含まれていた。」(p. 29)と紹介
しています。
2017/08/19(土) 07:22:42.97ID:mDo101LP
福島氏のスピーチに出た「死者の人たちが地中から蘇り、力を合わせて共に戦う」とは、ファンタジー映画の「ロード・オブ・ザ・リング」3部作の完結編「王の帰還」に登場する「死者の軍勢」のことだ。
かつてゴンドール王イシルドゥアに忠誠を誓ったが、裏切ったことで成仏できない呪いをかけられ、亡霊となってていた騎士の軍勢が、
イシルドゥアの末裔・アラゴルンの要請で、彼に忠誠を誓い、心強い味方となるというものだった。
今回の福島氏の発言に対して「英霊と裏切った亡霊を同一視するな」「政治利用出来れば死者でもいいのか?」「発想がネクロマンサー」などとネット上で批判が相次いでいる。
2017/08/19(土) 09:07:01.06ID:iLl351y4
邪政権ネクロマンサー
2017/08/19(土) 10:09:11.86ID:qpKnCfAd
裏切り者の霊が味方になっても安心できないような気がする
あと成仏というのもなんか違和感w
2017/08/19(土) 11:13:27.70ID:me/5/+CC
>>138-139
陛下の御気持ちを臣民がおもんばかると「セージリヨーニダ!」とわめき散らす醜い人種
2017/08/19(土) 11:19:49.31ID:GBhu1YvT
大御心を盾に取るというのは、昔から不敬の最たるものでしたね。
2017/08/19(土) 11:24:06.69ID:qpKnCfAd
>>144
憲法を読んだことないんですかw
2017/08/19(土) 11:29:23.71ID:me/5/+CC
>>145-146
陛下の御発言が不利になるから「ダマレダマレニダ!」と喚き散らす醜い人種
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況