■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 169■■■ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/05(水) 23:34:01.37ID:R71xcXz/
スレッドを立てるまでもない雑談や疑問・質問・ネタ的に面白い独り言等何でもOK
スレッドを立てる前のお伺いもありましたらどうぞ
初心者大歓迎! 質問には、多分やさしく答えませんけど遠慮なく
ただし回答が必ずあるとは限らないのでまったく期待しないで下さいね
簡単な質問なら過去ログ検索したほうが早いかも
※このスレッドは基本age進行ですがsageでもかまいません
※このスレッドは基本>>980過ぎたら次スレッドを立てて下さい

前スレ
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 168■■■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1491745005/
2018/01/18(木) 23:25:53.85ID:QsEwTdcJ
出来るよ!
2018/01/18(木) 23:39:02.89ID:X3Y24yNL
ヒッポタラマスの誓い
2018/01/19(金) 10:25:26.63ID:z8anMoEY
ペリーローダンとグインの壁を乗り越えろ
2018/01/19(金) 13:08:41.78ID:qnxMG4EK
今の今まで、ベリーローダンだと思ってたわ
黒船か
2018/01/19(金) 13:55:31.16ID:XQB4L6c2
そういえばすっかりローダンとグインの壁を本屋で見なくなったな
2018/01/19(金) 15:28:04.15ID:c8U+tfUK
そもそもハヤカワと創元を足しても棚2段くらいしか並んでないし…
2018/01/19(金) 19:34:52.72ID:qnxMG4EK
>>525
今、イトウとニジマスをかけ合わせた新種の名を募ってるようよ
2018/01/19(金) 20:44:03.96ID:dMdfx2Sf
>>527
じゃあ
まるべとか言ってたのか
2018/01/20(土) 02:06:17.20ID:3OzVY8yX
ベリー老眼
2018/01/20(土) 07:17:14.02ID:HcKCYy1Y
細かい作業きつくなるよな40過ぎると
ASTACO NEOの逆方向で手術したりプラモが作れる軽機が欲しい
2018/01/20(土) 09:55:36.28ID:iZJKsvtq
功殻に出てくる指先が分裂してキーボード叩くアレ、精密作業用に欲しい
2018/01/20(土) 13:28:04.54ID:b1+sxF+a
>>531
読まないので言う機会も無かった^^
2018/01/21(日) 22:42:01.17ID:PzugPo9m
フォトジェニックという単語を聞くたびに
なぜかバイオニックジェミーを思い出す。
2018/01/22(月) 12:42:03.23ID:PahTqa3W
ゼイリブのサングラスで、街中にいる依存症のスマホを見たら、何て書いてあるだろうか?

と他スレに誤爆してしまった。
2018/01/22(月) 12:45:07.32ID:Z23HRj1X
30年以上前の映画の小ネタなんて振られても困惑しかなかったんじゃないかな…

一年って本当に365日なのかな
こっそり200日に改変されてたりするのかも
2018/01/22(月) 12:45:21.32ID:Ciss/2YS
『はァ? ウソじゃねーし。ネットに書いてあるし』
2018/01/22(月) 16:43:39.16ID:Urfq+iuf
『これが真実だ。マスゴミと言え』
2018/01/29(月) 15:28:39.69ID:bEBlWFeE
一週間放置阻止

二つの鍵を同時に回さないと開かないロックってあるけど、あれって何秒くらい猶予あるんだろ
反射神経が鈍いと半秒くらいは遅れると思うのよね
2018/01/29(月) 15:34:59.69ID:ltPq3pWD
電子的なのだったら任意に設定できる
2018/01/29(月) 16:38:52.53ID:BpHxg9Xi
05秒だったら普通だ
速い人でも0.3秒くらい

陸上競技ではスタート合図から0.1秒以内に動き出すとフライング判定になる
2018/01/29(月) 17:28:04.16ID:ltPq3pWD
0.5秒もラグがあったら小学校の合奏できないだろw
鈍い人でも0.1秒くらいいくと思う
2018/01/29(月) 17:51:28.52ID:jFDsvR7k
パソコンのキーでもユニバーサル機能とかで同時押しに長めの猶予時間設定できるので
そういうのがあるのでは?
片手に麻痺とかある人には無理でしょ
2018/01/29(月) 18:30:33.94ID:yLGQzZQt
なんでそんなのがミサイル将校やってんだ
2018/01/29(月) 18:36:01.48ID:ltPq3pWD
ひょっとして
>>541の言ってるのはただのワンドアツーロックのことか?
そんなロックの利点がわからない
2018/01/29(月) 20:38:07.86ID:BpHxg9Xi
>>544
ヒトが音を出したの聞いてから慌てて音を出すなんていう合奏なんて無いw
そして0.1秒もズレたら酷いグダグダ演奏だわw
2018/01/29(月) 20:40:13.56ID:xQFQ+W41
ワンドアツーロックはピッキングや焼き破り対策でしょ
同時にとか半秒遅れるとか書いてあるのにどうすりゃそんな曲解できるんだよ
2018/01/29(月) 21:43:00.91ID:D2AN+/Dk
コインチェックで今話題の公開鍵暗号のマルチシグの話じゃないのか
2018/01/29(月) 22:33:23.75ID:ltPq3pWD
だってそんなドア見たことないし
どういう場所にあるの?どういう利点が?
ミサイル発射は一人で気が狂っても発射できないためだよね
2018/01/29(月) 22:58:24.48ID:IR/dHV8i
銀行の金庫とか?
2018/01/30(火) 01:28:35.51ID:/kaE631U
ニ○ニ○動画のこの動画を見たら本場のやつが出て来る
watch/sm21975299
2018/01/30(火) 01:34:53.25ID:ft7ODC3z
MAGIの主電源かな?(古
2018/01/30(火) 19:10:16.87ID:muiYyoqZ
シンクロするためにミサトさん地で合宿します
2018/01/30(火) 20:52:32.35ID:8UH+uKQk
>>548
同時に回すタイプのキーも合奏と同じだよ
声を出して同期する
相手が回したのを見て回すわけがないw
2018/01/31(水) 18:08:22.24ID:j8nze9hR
雲ってるな月蝕は観られないかな(京都)
2018/01/31(水) 18:46:51.33ID:3Rk4K+bY
月デカッ(埼玉)
地表近くだからか
2018/01/31(水) 19:15:34.32ID:1DwT5VLV
月がきれいですね
2018/01/31(水) 19:39:53.20ID:bpO4Xysf
スーパーブルーブラッドムーンなんだっけ

…スーパーデラックススペシャルグレート×××、みたいな語感だな
2018/01/31(水) 22:07:26.58ID:1DwT5VLV
月が欠けて来てるぞ
2018/02/01(木) 00:23:14.82ID:BgRoD5wu
>>559
死亡フラグ立てたな。
2018/02/01(木) 10:09:22.09ID:R1H8rQEX
Global Heatmap

https://labs.strava.com/heatmap/#8.83/140.08003/36.18879/hot/all

これすごいな
道路はくっきり見えるのに鉄道はほとんど写らない
いかに熱効率が違うか一目で
2018/02/01(木) 12:08:08.99ID:pXklH2bd
そんなに熱効率ばかり言ってるなら熱効率さん家の子供になりなさい!
2018/02/01(木) 12:35:55.77ID:3n/caIxj
暑い土地から寒い地方に大規模に熱を移動させられないかなーなんて想像は良くしてた
2018/02/01(木) 12:37:27.41ID:Adh+p4WN
>>563
熱効率の問題では無く、アスファルトが太陽熱をどれだけ蓄熱するかと
言うことだろう?
鉄道は冷めやすいレールが数本有るだけだからな
2018/02/01(木) 12:56:58.82ID:R1H8rQEX
>>566
交通量に比例した明るさになってるように見えるが
アスファルトの面積なら車線数だけに比例するだろ?
2018/02/01(木) 14:43:54.64ID:R1H8rQEX
フィットネストラッカーアプリ「Strava」が秘密のアメリカ軍基地の所在地を浮き彫りにする事態が発生

https://gigazine.net/news/20180129-strava-reveal-secret-us-army-base/

>スマートフォンなどのGPS情報を使ってジョギングやサイクリングなどのアクティビティを記録・分析できるサービス「Strava」に登場した新機能
>「Heatmap」が、普通だと絶対に明かされることがないアメリカ軍の秘密基地の存在を浮き彫りにする事態が起こっています。



なんだ温度は関係なかった…
海の上にも航跡が残ってるんだけど??
2018/02/01(木) 14:52:16.56ID:OslOROPx
>>565
黒潮が南から流れてくるし
9月あたりに大気が渦を巻いて北上してくるぞな
2018/02/01(木) 17:44:15.02ID:adOihW5q
野菜が高いの
東京の空き家を菜園に案
豊洲のタワーマンションを菜園にすればいいんじゃね?
2018/02/01(木) 18:06:48.61ID:kIW3ZlQT
古い旅館か何かを居抜きで野菜工場にってのはあったな

土は重いのでタワマン菜園は無理
水耕ならまだアリかもしれないけど
それでも現状野菜工場は安定供給できても
野菜が高騰してるって言われるくらいの時にようやく価格競争力を持つってレベルなので難しい
上の例は温泉旅館だったので暖房費いらないとかそういう条件あってこそ
2018/02/01(木) 20:27:42.96ID:/BN5PDdy
>>566
交通量の多い道路は必然的に車線も多いだろうよ
2018/02/01(木) 20:30:49.45ID:/BN5PDdy
>>568
温度が関係なければどうやって画像を作成してるんだ?
2018/02/01(木) 20:33:13.57ID:adOihW5q
日立かどっかで室内栽培成功してなかったすっけ
2018/02/01(木) 21:25:50.97ID:kIW3ZlQT
できるかできないかの話であれば日立に限らずいろんなところがやってます
完全屋内育ちの葉物野菜は何年も前からスーパーにちゃんと並んでますよ
2018/02/01(木) 21:34:22.31ID:kSnFDdFq
リングワールドをすべて農地にすればどんだけの人口をまかなえるか
2018/02/01(木) 21:53:19.09ID:lIX38J/m
・人手が足りな杉
・全域を農地に変え切る前に作物が別の種に進化
2018/02/01(木) 21:55:10.76ID:adOihW5q
タンカー汚染
ブリと鰻、もうダメかもしれんから食べといたら
2018/02/01(木) 22:05:53.23ID:qDjyLxsI
>>577 生殖サイクルの速度にもよるが、進化って意外と速いからねえ。
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2017/12/press20171222-02.html

そもリングワールドにおけるヒト近縁種の適応放散は(ry
2018/02/01(木) 22:52:23.93ID:R1H8rQEX
>>573
フィットネスアプリ?のGPSで人の移動を記録してるだけ
言われてみると運動場やサイクルスポーツセンターのほうが明るくなってる
しかしそんなに普及したアプリなんてあったのか?
謎なんだよなー
2018/02/01(木) 23:03:53.97ID:ktHiNVsy
フィットネス以外のGPSも使ってるんでない?
筑波や茂木のサーキットの本コースが濃くなってるけど横のミニコースは薄い
2018/02/02(金) 18:22:02.28ID:3qAOMJjJ
LINEでやったらどうなるかね


金融庁10人常駐の社内実況が観たい
2018/02/02(金) 20:25:12.39ID:udTiNJhx
>>571
無農薬/有機栽培に特化すればイけるんじゃネ?
2018/02/03(土) 09:58:28.32ID:nzAaIldr
日本のあちこちにある放置林を可食の実をつける木に植え替えてシカを大繁殖させよう
2018/02/03(土) 13:12:44.00ID:q1iQZeEB
里に降りて来なくなるならそれでも良いな
2018/02/03(土) 13:45:06.78ID:syLsgwHY
有事には鹿肉や熊肉にするための生きたストックか、いや冗談抜きで。

なんせ、ワトキンス・レポート当時の惨憺たる道路が
https://www.kajima.co.jp/gallery/kiseki/kiseki41/index-j.html
いまや道路ネットワークではフランスと世界一、二位を争い三位がアメリカだって話だからな
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-bridges-idJPKBN1FM0HO

いくらなんでも開発し過ぎ、これからの高齢化でそろそろ山間地では戦略的撤退を考え始める頃合いだろう、たしかに。
2018/02/03(土) 16:38:54.51ID:V2CKpPVL
皆さん熊を食べましょう(@奈良県)
2018/02/03(土) 17:26:32.48ID:nGd8qakF
ジビエブーム昨今
2018/02/03(土) 19:10:55.42ID:qLopZbfT
BSEの鹿版みたいなのがあるって話が出てきてちょっとこわい
電車と衝突する鹿が多いのはレールの鉄分を舐めにくるからだって話はほんとなのかな
2018/02/03(土) 21:42:43.35ID:zHmAlBxL
>>589
本当
線路以外に鉄分補給所作ってやったら鹿はねる事故減ったんだとか
2018/02/03(土) 23:18:20.82ID:kfot3MLW
小学生のころ鉄棒がうまそうに見えたことがあったのは鉄分不足してたんでろうか
2018/02/04(日) 06:14:37.59ID:g4ZlBNZL
五月雨や夫が好きな鉄パンツ
2018/02/04(日) 07:23:03.91ID:v/kPE3ZA
岩塩とかも定期的になめてるらしい
ミネラル分の不足を本能的に補う
2018/02/04(日) 09:55:46.64ID:OmKMZm6J
カタツムリがセメントを食べるようなものか
2018/02/04(日) 13:21:25.39ID:g4ZlBNZL
わたくし海沿い育ち
だれも行かない岸壁の波打ち際の雪に鹿の足跡を見た
ひみつだよ
2018/02/04(日) 17:42:57.76ID:snu2G04A
波打ち際に座り込んで夜空を眺めながら焼き玉蜀黍食べたい
2018/02/04(日) 23:24:14.90ID:WCzM3vR3
あれば食うかもしれんが好んで買い求めるものではない
2018/02/04(日) 23:51:06.68ID:L9MG/55M
焼き玉蜀黍はなにかとベタつくからなあ…
2018/02/05(月) 12:34:35.01ID:ec5eTHV8
ベタつくのはしょうゆかけすぎだろう
2018/02/05(月) 13:59:41.98ID:mvo1yMwE
>>596氏の詩情みたいなもんはAIの台頭とともにゴミ扱いされんのやろなあ
2018/02/05(月) 21:38:22.93ID:XstuEvcI
それAIと関係ないだろ
と言うかAIが詩情にあふれるレスをする日はすぐそこに来てると思うよ
2018/02/05(月) 23:42:05.50ID:mvo1yMwE
皮肉は言うようになったとか
相手の弱さをつつく仕組みは早期に整うよねやはりw
2018/02/06(火) 10:09:32.87ID:zdLYkwBF
>>602
AIからは
周りの人間が大慌てするような事言い出して 「ジョークです」 とか
相手がマジで喜ぶ事言って 「皮肉です」 とか言われて、お・おう…ってなりたかったのに…
2018/02/07(水) 14:08:36.81ID:WHjcDvcp
2じゃなく5チャン落ちてる?
2018/02/07(水) 14:23:50.58ID:yz13PKlT
>>604
専ブラの不具合の事なら5chへの完全移行で対応してるブラウザでないと繋がらない模様
2018/02/07(水) 19:19:15.71ID:WHjcDvcp
まだ復帰はナシ?
2018/02/07(水) 19:44:09.28ID:yz13PKlT
>>606
正確には不具合ではなくて猶予期間が終わった感じなので復帰は無いと思う
2018/02/08(木) 15:10:15.71ID:JmoFj/jL
このネタが出てないとは
Here's why it says 'DON'T PANIC!' on the dashboard of the car Elon Musk just shot toward Mars
http://www.businessinsider.com/falcon-heavy-launch-falcon-heavy-roadster-says-dont-panic-on-the-dashboard-2018-2
2018/02/08(木) 17:15:48.09ID:BVmO63qP
>>605>>607
昨日の時点では読めてなかったが今書き換えたセンキュー
2018/02/08(木) 21:53:58.50ID:BVmO63qP
しゅごくはやーい
2018/02/08(木) 22:32:35.19ID:3eNqur6H
明日からどうやって通勤するんや…
2018/02/09(金) 11:10:34.24ID:eDiXybi1
つーことは人類最速の自動車になるのか
2018/02/09(金) 20:01:51.07ID:wfEzTLpn
人死にが出てなけりゃピサの斜塔なみの観光地になるくらい見事に傾いてるな台湾ホテル
あとは都合の悪い調査される前に爆破されるか埋められるか
2018/02/09(金) 20:32:34.93ID:7pgLWrvd
何いってんだよボケ
ピサの斜塔は倒れない程度に傾いてたからそのままにされたんだよ
すぐに埋めるのは中国本土だろ
区別つかんのか
2018/02/09(金) 20:48:38.74ID:hC47jywi
沸点低すぎだな。不純物でも混ぜろよ。
2018/02/09(金) 20:51:55.10ID:7pgLWrvd
あまりにも見当違いすぎてびっくりしたw
2018/02/09(金) 21:06:27.31ID:mO20MBte
>>613
台湾と中国は別物やで
2018/02/09(金) 21:48:17.16ID:ZPCqlNIQ
>>615
お洒落だわ
2018/02/09(金) 22:05:42.89ID:NcECW4/+
>>615
不純物混ぜると沸点が上がるとは限らないぞ
2018/02/09(金) 22:36:38.20ID:ZPCqlNIQ
トアギョクって韓国人だと思ってたわ
2018/02/12(月) 10:02:38.90ID:N0vM7+hi
ラプラスの鬼誕生?
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1801/23/news112.html
2018/02/12(月) 22:00:53.99ID:5E7gwZf7
唐辛子で血管が拡張されて体温が上がる
知識はあったが体感的に気休めだよなと若い頃は思ってた
歳とってあちこち詰まり始めるとこれ死んじゃうんじゃね?ってくらい効果を実感すゆ
623名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/02/13(火) 07:18:49.73ID:gVY0kwSZ
血管が拡張されたら血圧が下がらないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況