◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part78 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/15(土) 16:23:55.08ID:LTXD83sf
最新科学技術から新刊情報、作家情報、ゴシップ他
SF/ホラー/ファンタジーっぽいニュースを速報
ソースも忘れずに ←※

前スレ
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part76 [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1493975117

なお、特定の話題で議論が続いた場合はこちらで
SF板における議論スレッド その4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1342960793/
2017/08/23(水) 15:00:37.96ID:iVOwqT/M
さほど面白くはないですな。

さんじってんというところですか。
2017/08/23(水) 16:07:42.29ID:bnG1chrA
量子もつれによる情報伝達は光速を超えるんだっけ?
2017/08/23(水) 17:03:57.68ID:nnSIfT9F
それなら惑星探査機のコントロールがリアルタイムになるが
そんな利用法は研究されてないという時点でお察し
2017/08/23(水) 17:08:40.22ID:ictOD+/S
なんだ、迷い込んできた夏休みの中学生か
2017/08/23(水) 17:27:02.28ID:vF8OnWF/
>>522
軌道上の衛星との通信にやっと成功したところだよ
2017/08/23(水) 17:33:33.05ID:KHo69ciw
>>512
地球・月は連星なんだけど、みんなが嫌がって認めない
連星が生命発生と発達の必須条件なのも嫌がられていて
ホーガンの星を継ぐものにちょびっと取り上げられた以外に例を知らない
2017/08/23(水) 18:06:20.97ID:nnSIfT9F
>>524
盗聴不可能な暗号通信の手段として研究されているだけで超光速通信などとは誰も言っていない

>>525
電波が弱すぎます
2017/08/23(水) 20:35:21.84ID:W6/7NtgJ
>>521
量子もつれは観測されるまで決定されない
観測自体が光速度以下でしか行えないので
結局量子通信は光速度以下の情報伝達しか出来ない
2017/08/23(水) 21:11:30.55ID:ywVYWdc/
呪術で情報を他の星系に伝えるという話を
田中啓文が書いてたな
2017/08/23(水) 21:57:16.14ID:gj9wfgAh
確かラリーニーヴンのホールマンに、マイクロブラックホールによる、
重力波通信というのがあったような気がする。
2017/08/23(水) 22:09:06.63ID:iEwA0Kcx
一光年先まで届く長い棒の端を握って、グイッと捻ると一瞬で情報が伝わるよ。

って言っても信じちゃいそうw
2017/08/24(木) 00:01:17.31ID:ygx5ffhy
>>520みたいな反応を返すようにすれば
AIかチューリングテストをパスできるんじゃね?
2017/08/24(木) 00:31:57.07ID:d+4rjOZK
そうか、ニュースでもなんでもないありがちな書きこみばっかなのは
AIの書きこみだったからかねw
2017/08/24(木) 09:25:52.85ID:1VvLExOO
あなたの知らないうちにここは多数のAIに占拠されているんだよ
あきらめなさい
2017/08/24(木) 09:28:41.16ID:/tMD3pSb
AIに仕事を奪われるばかりか2chまで奪われるとは
2017/08/24(木) 11:15:09.92ID:d+4rjOZK
スペースX、新宇宙服を披露 スリムな未来的デザイン

http://www.afpbb.com/articles/-/3140215

マスク氏のアカウントでお披露目された宇宙服は、白い素材を使ったすっきりしたデザインで、米航空宇宙局(NASA)で使われている着膨れする宇宙服より軽そうに見える。グレーの縫い目がアクセントになっており、肩には米国旗のワッペンがついている。


 マスク氏は「スペースX宇宙服の最初の写真。詳細は近日中に公開」と書き込み、「これは実際に使えるものだ(模型ではない)」とアピールしている。
2017/08/24(木) 17:47:22.37ID:uePp32MI
AIに運営できるぐらいに社会も仕事もシンプルにするのが正しい
あのアリシア人だって複雑化する生活に自己を適合させることが出来ずに次の存在位相へ移った
2017/08/24(木) 18:59:46.07ID:ygx5ffhy
白い壁に囲まれた部屋にいて余分な言葉は出すにかなわずか
猥雑さが人を守ることに気づくまでいつまでかかるのやらね
2017/08/24(木) 19:11:26.54ID:iC+pLQ7L
>>535
多分床に巨大な生命維持装置が
2017/08/24(木) 19:14:28.74ID:ygx5ffhy
>>531は軽口みたいだけどマジなんだけどな
チューリングテスト難度の話法に直面したらさ
スポーツと同じで、
パスをまわすとか狙って打ち返すのをやめれば
返答パターン繰り出すだけで済む
嫌われるのは関係なく、検査クリアだけ目的ならさ
2017/08/24(木) 19:32:55.91ID:uHEFQ7ve
>>539
>>317
2017/08/24(木) 19:39:02.10ID:ygx5ffhy
いや意識ができるとは言ってない
テストをクリアする手立てなだけ
2017/08/24(木) 19:46:19.96ID:uHEFQ7ve
実際上チャット用の人工無脳でもいいとこまでいく
今ではチューリングテストはあまり重要視されてないんだよ
2017/08/24(木) 19:50:31.51ID:iC+pLQ7L
意識が存在するかどうかは問題じゃない
というか検証出来ない
意識が有ると人間が感じられれば良いだけだ
2017/08/24(木) 19:58:17.81ID:ygx5ffhy
感じなきゃいかんのかね
別に関知しないってだけで済むよ
なんか変だなと思ってもスルー上等だから
柔軟剤の香料のように異議を唱えるものを大勢が非難するのが現実だと思う
2017/08/24(木) 20:03:30.04ID:uHEFQ7ve
だからそんな古い議論をニューススレでやるなってw
2017/08/24(木) 20:14:54.46ID:iC+pLQ7L
古いレスを蒸し返したのは誰だよ
2017/08/24(木) 20:15:15.98ID:ygx5ffhy
今話す意図を汲み取れないわけだね
これが使役側がもたらす脅威になるんだと思う
法則を見つけるのは難しい
548名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/24(木) 20:41:48.00ID:htUbX7iw0
🐒
2017/08/24(木) 21:31:51.49ID:/tMD3pSb
AIはスレタイを読めないというのは勉強になった
2017/08/24(木) 21:41:04.81ID:nN76+mhf
最近{ニュースと関係ない」」をお題目のように唱える人がいるけど、このスレ昔っから脱線してばっかだったじゃんw
2017/08/24(木) 21:50:59.87ID:1VvLExOO
気に入らない流れの時の魔法の呪文「スレチ」
2017/08/24(木) 21:58:51.49ID:htUbX7iw
地球は丸いんだから突き進めばいつか元の道に戻るさ
2017/08/24(木) 22:01:48.55ID:iC+pLQ7L
[ ロボット ]
ドラえもんハンド ジャミング転位現象 東北大学 金沢大学
できたよ ドラえもんハンド−柔軟性とグリップ力両立したロボットハンド実現へ(動画あり)

ドラえもんのような何でもつかめるロボットハンドの開発が進んでいる。
ドラえもんの手は見た目はただの球体だが、対象に合わせて変形してどんなモノでも持ててしまう。
変形時の柔軟性と、つかんだ後のグリップ力を両立させている。
魔法のように万能な機構だが、現実世界でも粉体の固化と液化を切り替えるジャミング転位現象を利用すると実現できてしまう。
中身はコーヒーや白米だ。身近な食材がドラえもんハンドの実現に貢献している。

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00439548

丸くなかったorz
2017/08/24(木) 22:50:55.04ID:89JdKmEY
>>550
この速度でニュース「速報」だし
一種のジョークみたいなもんだと思ってたわ >スレタイ

>>553
なんだっけ最近その手のロボットハンドの先端形状で
それ以外のネタ見たことある気がするんだ
ある程度何でも持ててコストかからない方式の開発みんな色々やってるみたいね
2017/08/24(木) 23:39:52.84ID:ygx5ffhy
さわるときはかたくなるんだー
2017/08/24(木) 23:42:00.01ID:nN76+mhf
おまわりさんこの人です!
2017/08/25(金) 03:29:04.03ID:qNZtluWB
ebookjapanがSF漫画の歴史特集をしているわよ
2017/08/25(金) 12:25:01.53ID:8tQ7r9I8
>>557
URLよろ
2017/08/25(金) 12:27:49.28ID:8tQ7r9I8
>>554
ニュースネタ発生時からここへの掲載時間が速報なわけで
スレスピードが速いという意味じゃないぞ

本家見てこいよ
科学ニュース+
http://egg.2ch.net/scienceplus/
2017/08/25(金) 13:34:50.94ID:qNZtluWB
時事のキャッチが遅いからじゃ?
科学ニュースが本家って誰が決めた
2017/08/25(金) 15:08:14.61ID:BCJYt//s
ネタ発生から転載までの遅延だって相当のもんじゃん
そもそもキャップもないし個人が好き勝手ネタ持ち寄ってるだけだし
+つきと比べられても知らんがな
2017/08/25(金) 15:18:10.68ID:JBFoS87R
>>553
人間の手を模倣するよりも「物を掴むデバイス」を作ると考えたほうが高性能な物ができるというのは
現在のAIがあまり人間の脳を模倣しようとしてないのと同じかもしれんな
2017/08/25(金) 16:48:56.66ID:Um/SsoMd
脱線上等でいいじゃない、路線が違うのはカンベンだがw
2017/08/25(金) 17:05:39.25ID:JBFoS87R
超光速がどうのとかカビが生えた議論は勘弁なw
2017/08/25(金) 17:29:47.79ID:Um/SsoMd
年寄りは同じ事を何度も話しちゃうもんたよ。
ところでガンダムはSFだったかのぉ
2017/08/25(金) 18:02:56.37ID:Xwy9WwrY
F91の腰の後ろにビームランチャー取り付けたらヴェスバー前に出せないじゃん適当過ぎ
2017/08/25(金) 18:09:08.38ID:+Oq8F3IZ
>>565
確かヤマトとかいうのはSFですよ、おじいさん。
2017/08/25(金) 19:29:20.39ID:dFBYqsde
放送当時、一部の設定はSFだったが、認めがたいところもあった。
だが、今や完全にSFとなった。
http://www.asahi.com/articles/ASK8Q4K0TK8QOIPE00N.html
2017/08/25(金) 19:29:41.44ID:nRuk55lz
ヤマタイ国はSF!
2017/08/25(金) 19:47:14.71ID:fAq6PuoA
>>568
描写が!理屈が!はともかくとして
スペースコロニー居住者が地球連邦からの独立を目指して
宇宙作業用パワードスーツを兵器転用して蜂起した。
…をSFと分類できないなら、この物語はなんにあたるんだw
2017/08/25(金) 19:49:05.16ID:E8nwpER9
ママ〜、またおじいちゃん達のガンダム話がはじまったよぉ〜
これ始めると長いし不毛だからイヤァ〜
2017/08/25(金) 19:55:33.43ID:+Whe/mZi
>>570
Zionst(現在は大人の事情でZeonst)がナチのコスプレしてジェノサイドするオトナのギャグアニメ。
2017/08/25(金) 23:13:31.73ID:PKe3x1qf
元は高千穂遙の私怨だろ?
「ガンダムはSFではない!」
2017/08/25(金) 23:21:34.46ID:vN7ITZUr
>>573
富野と高千穂… まさに不毛な話だな
2017/08/25(金) 23:24:13.34ID:nRuk55lz
いや、当時は双方とも不毛ではなかったんだけどね・・・
2017/08/25(金) 23:53:31.44ID:qNZtluWB
>>572
検索してもzionismばかりだけどどういうことですか?
2017/08/26(土) 01:03:21.72ID:oGGkIkVB
さそり座の赤色超巨星「アンタレス」、詳細な画像と想像図 ESO

【8月24日 AFP】欧州南天天文台(ESO)は22日、超大型望遠鏡VLT干渉計(Very Large Telescope Interferometer)を使って作成した、
さそり座を構成する赤色超巨星「アンタレス(Antares)」のこれまでで最も詳細な画像と想像図を公開した。

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/7/500x400/img_777135b6bbe2554cb6a9d8b01cbac47475098.jpg

見てますよ?
2017/08/26(土) 02:08:42.25ID:q33H8CCh
>>573
今でこそ「私怨」という矮小な言葉になるが、
当時の高千穂は気鋭のSF作家で、一方冨野はたかがアニメ監督とうい立場…

更に重要なことに、当時は二人ともまだ不毛じゃなかったw
2017/08/26(土) 09:21:55.65ID:zIEt15kL
>>577
首をかしげてるw
2017/08/26(土) 10:35:02.32ID:w2Sw+ag+
>>577
宮沢賢治『南天の  蝎よもしなれ(汝) 魔ものならば のちに血はとれまずは力欲し』
2017/08/26(土) 10:41:41.17ID:w2Sw+ag+
火星に対抗する者(アンチ・アレス)はさそり座の星
宮沢賢治『目は紅く 関節多き動物が 藻のごとく群れて脳をはねあるく。』
これもサソリかな?
2017/08/26(土) 11:20:59.90ID:v37fv21X
あの怪獣はさそり座から来たに違いない!その証拠にサソリそっくりだ!
2017/08/26(土) 11:52:26.33ID:svV5N++M
こいぬ座から侵略者来ないかなあ
584570
垢版 |
2017/08/26(土) 13:53:54.91ID:E1YwcvmG
>>572
>…をSFと分類できないなら、この物語はなんにあたるんだw
ラノベだな。

転生したら白目が無くなっていた件、
あるいは、僕に日輪の力が借りれたら涙も悲しみもなくせるのに。
(ブライトノア) 
悪魔の契約、たった5年の寿命と引き換えで貴方を主役にしてあげます。
(アムロレイ)
ダーリンは王子様。
( イセリナ・エッシェンバッハ)
インタポールの美人捜査官が異世界でドワーフの愛人に堕ちるまで。
(クラウレ・ハモン)

>>576
WIKIでシオニズムを引いてみよう。

>>583
>こいぬ座から侵略者来ないかなあ
きてます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%8C%9F%E7%8A%AC
ちなみにこぐま座から来たのがホーカー。
木馬座からきたのが、ケロヨンという深き者どもの一体。
2017/08/26(土) 16:02:13.67ID:q33H8CCh
僕はアンドロメダ座の瞬!
2017/08/26(土) 16:31:38.68ID:svV5N++M
>>584
どうしちゃったの?この人なに言ってるの?
587584
垢版 |
2017/08/26(土) 17:36:05.03ID:E1YwcvmG
>>586
>どうしちゃったの?この人なに言ってるの?
576に対するレス以外は洒落なのでよろしく。
2017/08/26(土) 17:44:08.36ID:cFAQa7e/
いついかなる時も正面から応答せず斜に構えて交ぜっ返すのが洗練されたコミュニケーションだと思っているやつは
80年代の軽薄サブカル時空から出てくるな
2017/08/26(土) 17:51:45.29ID:svV5N++M
問題は、独りよがりでなに一つ面白くないところだな。
2017/08/26(土) 18:53:36.69ID:no6DrXNL
>>584
zioじゃなくてzeoになる大人の事情とやらが見つからないのですが
2017/08/26(土) 18:56:22.00ID:no6DrXNL
>>573
もしかして私怨二ストって駄洒落かな?
違うよね?
2017/08/26(土) 19:25:09.22ID:3gSnEDGd
>>590
君にはガンダムはまだ早いと言うことだ。
2017/08/26(土) 19:52:26.55ID:mcLmf02U
家のマウスがクリックしても三回に一度反応しなくなった。これはニュースだ
2017/08/26(土) 20:34:00.74ID:q33H8CCh
キリスト新聞社が「キリスト教ライトノベルレーベル」創設 宗教不問・改宗不要で応募できるぞ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1708/26/news027.html

 “ルターになって改革を目指すボードゲーム”などでお馴染みのキリスト新聞社が、
キリスト教をモチーフにしたライトノベルレーベルを創刊すると発表しました
。公式サイトでは同レーベルの新人賞を開催しており、“聖書や教会などをモチーフにしつつ、
楽しみながら理解を深められるような作品を求めている”とのこと。
595584
垢版 |
2017/08/26(土) 20:37:58.59ID:E1YwcvmG
>>590
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112899666
のベストアンサー以外の回答より抜き書き

scull4999さんの回答 2007/9/2711:39:43
ちなみに「ジオンのつづり」は今、ZEONであって、ZIONではありません(イスラエルの「シオニズム」との混同を避けるために変更されました)。
だそうだ。

ちなみにエルメスも「ララァ・スン専用モビルアーマー」になっているとか。
2017/08/26(土) 21:04:56.03ID:hA0xd/6e
>>594
そこで転生ロリハーレムですよ
2017/08/26(土) 21:14:24.43ID:UqCMp0su
13人目の女児が銀貨三十枚でお兄ちゃんを青少年保護育成条令違犯で警察に売るんだモン
2017/08/26(土) 21:29:13.11ID:q33H8CCh
ユダはクール女子、マタイはお金にうるさい委員長キャラ、シモンは熱血姉御キャラ、アンデレはツンデレ女子とか
2017/08/26(土) 21:33:27.11ID:KA9mL+fS
「目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ」
ってタイトル的にそのままいけそうじゃないか
「われ天よりの声を聞けり」もだが
「武装した人」もいけそう
あとソロモンの雅歌はエロいからかなり使える
2017/08/26(土) 21:35:27.45ID:Au6B2JC4
>>598
と言うことは、マグダラのマリアはショタか
2017/08/26(土) 21:52:50.76ID:uKpsyU4D
対抗してコーランも…
2017/08/26(土) 21:55:24.67ID:KA9mL+fS
ジーザスが死人を生き返らせようとしたら間違ってゾンビにしちゃって
魚でゾンビをなぎ倒していく"fist of Jesus" って映画おもいだした
ラノベってそういうのでもええんやろか

https://m.youtube.com/watch?v=jYLugke-GiQ
2017/08/26(土) 21:55:29.95ID:hA0xd/6e
>>600
ロリビッチでは?
2017/08/26(土) 22:04:43.32ID:q33H8CCh
>>601
書いたとしてもラノベの絵師が…
2017/08/26(土) 22:23:55.86ID:no6DrXNL
普賢菩薩は遊女に宿ったやで
2017/08/26(土) 23:30:42.23ID:eK3Fxh+u
大友が初期に「目覚めよと呼ぶ声あり」って短編描いてたよな?
2017/08/26(土) 23:48:02.11ID:OFtDA+n9
>>599
「そんな高尚なタイトルの本をラノベ読者が手にするわけがない」

というタイトルならラノベでいけるな
2017/08/26(土) 23:53:51.54ID:hA0xd/6e
「マグダラで眠れ」ってライトノベルが有るぞ
2017/08/26(土) 23:56:27.54ID:hA0xd/6e
もっとシンプルでダイレクトなのが有った

『マリア様がみてる」
2017/08/27(日) 00:06:31.67ID:9+bbUzXG
ラノベじゃないよ、ギャグマンガだよ
2017/08/27(日) 00:10:46.75ID:Oi0uVmvu
それ「まりあ†ほりっく」では?
2017/08/27(日) 00:22:54.63ID:dxIetNKM
純潔のマリアと勘違いしてるのやも
2017/08/27(日) 02:42:33.98ID:uu4+1faj
豚肉食べたい
2017/08/27(日) 03:20:05.65ID:9+bbUzXG
コバルト文庫のレーベルをラノベに分類してよいのかな
2017/08/27(日) 11:12:05.76ID:dC+pq8//
ライトノベル板にスレが有るからライトノベルだろうな
2017/08/27(日) 15:00:11.72ID:tT4pkjSr
>>613
まず山賊ダイアリーを読む
狩猟免許を得る
神戸に行く
イノシシの罠を仕掛ける
893を捕らえる
金銭と引き換えに放す
豚肉を買う
おいしいです
2017/08/27(日) 16:07:39.78ID:olqJRrJT
893を狩猟感覚で狩れるのは真女神転生のヒーローだけ。いいね。
2017/08/27(日) 16:35:03.64ID:DaNhn0aR
893を罠で捕らえるなら歯医者で仕掛けて
アメリカなら床屋だと映画で知ったw
2017/08/27(日) 19:02:10.49ID:IxCMKYZJ
>>614
あのころはまだラノベなんて言葉はなかったなあ
レーベルとしてはかなり老舗だよね
2017/08/27(日) 19:09:22.57ID:EQq/fL6j
コバルト文庫の最初の一冊は川端康成だったりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況