ひどい駄作で失望したSF小説と映画 モンスターズ129 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/08/28(月) 11:28:33.17ID:+yzkYfrI
前スレ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 アレハンドロ・128リトゥ

駄作スレの伝統は
駄作をけなすスレではありません
駄作を愛でるスレです

このスレで駄作と表現された創作物は、誰かに愛されている創作物です


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  この駄作スレでのSFの定義

   (1)人の創作物はすべてSFです
   (2)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマもSFです。

  このスレでの駄作の定義について

   (3)人の創作物はすべて文句をつける人が必ずいます。
   (4)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマも駄作といえば駄作です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2017/10/27(金) 08:47:39.79ID:4c7AhMgN
>>850
当時は「SFブーム」真っただ中だったから
もちろん一般の雑誌やテレビのワイドショーでも大きく取り上げられてたよ
なにしろスターウォーズとレイダースの大ヒットで
日本でも時代の寵児扱いだったハリソンフォードが主役だったから
ただ、スクリーンやロードショーなど映画雑誌含め
大半のメディアは「ハリソンフォードが如何にカッコいいか」の紹介ばかりだったから
内容面でも注目してたSFマガジンを挙げたわけで
852名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/10/27(金) 10:07:47.36ID:qU/jwCn+
当時のハリソン・フォードは色が付きすぎてたし、カナリの大根(個人的な見解です)だったから
映画の雰囲気に合わねえなぁとオモタ
2017/10/27(金) 10:16:25.97ID:Hg2axNMJ
公開時に来日して宣伝してたよね
目つきが悪かった印象
854
垢版 |
2017/10/27(金) 10:30:52.44ID:dQnYPwwm
これは・・・・・面白い!!!
https://blogs.yahoo.co.jp/antseq01/15073181.html
855名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/10/28(土) 05:27:03.59ID:LkBVoOn9
ブレードランナーは凝り過ぎて予算や時間が膨大に成り
2時間にまとめるため泣く泣くカットした場面が多数有り
編集作業が難航して更に予算オーバーしてしまいに
監督が編集から締め出されたりして出来たので
ストーリーの流れとか場面展開などが難解に成ってしまって
初回上映時には全然不評だったが
ビデオに成って止めたり何回も見る事が出来る様に成ったら
物凄い映像だしストーリーも分かり再認識された
その後何種類もカッティングされて違う味に成ってて面白いねー
856名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/10/28(土) 06:17:32.73ID:uZsdBYgl
でも、俺は原作の方が好きだ。
2017/10/28(土) 07:26:10.41ID:1s8Cz0a/
原作が好きって言うやつはもうSF拗らせた人達
一般人とは隔離すべき対象
2017/10/28(土) 07:35:27.28ID:jZHdJvEW
レイチェルは同型機ネタは残して欲しかったな
2017/10/28(土) 07:37:15.28ID:La8SG5V7
ヴァリスに比べれば一般人向けだろ
2017/10/30(月) 12:49:25.37ID:6ncPQqGH
原作がSF拗らせたようなのってそんなもんほかにはないやろ・・
2017/10/30(月) 16:34:09.01ID:R7ZTOBMc
「原作が好き」とわざわざ言う奴はSFこじらせたヤツらって話だろ?
頭が悪い
2017/10/30(月) 20:21:14.13ID:euOAhUef
>>859
ヴァリスって夢幻戦士?
863名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/10/30(月) 20:27:58.75ID:k41Nf91e
読んだはずなんだが電気羊の描写のくだりくらいしか内容を覚えていない
なんかあまり面白くなかったようなイメージが…うっ頭が!
2017/10/30(月) 20:44:06.65ID:Hjb2+lXm
>>862
それのモトネタ
2017/10/30(月) 23:41:27.40ID:kMDiApZW
よ!元祖中二病❤
866名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/10/31(火) 11:06:21.15ID:WnsYSPiQ
古い小説なので脳内で現代的風に変換しながら読もうよ 電気羊夢
2017/10/31(火) 21:38:47.31ID:lJkIB3ma
桃尻語訳電気羊
2017/10/31(火) 21:55:10.11ID:Ot0eY8q1
言文一致電気羊
869名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/10/31(火) 22:30:39.51ID:PNJR1cuh
http://tutui-takehiko-works.com/wp/how_to_read/

お前ら本ってどうやって読んでる?
2017/10/31(火) 22:47:02.08ID:oeQFTdb0
流し読みモードには入らないから積まれてくし買ってるけど
まー身構えるもんでないし、おもしろいから読み進むもんだわな。
2017/10/31(火) 22:59:52.56ID:P2MH66SZ
>>869
なぜ1年以上前のブログを引っ張り出してきた?
2017/11/01(水) 00:14:46.17ID:IDo3WAQJ
時間の流れは誰にとっても平等ではないのだよ
by999
2017/11/01(水) 00:18:05.15ID:WqnM0wCb
う、ウラシマ交換
2017/11/01(水) 00:54:28.58ID:QfxZvdJ9
過去、現在、未来へと続く物理法則に逆らって、過去から未来へ転移する事をウラシマ・エフェクトといい、その時の影響によって超能力を身につけた者を、人はウラシマンと呼んだ…けどね?
2017/11/01(水) 01:04:57.17ID:PBceAk2Q
>>872
そんなの引用したら訴えられるぞ
2017/11/01(水) 13:35:48.45ID:4lZnqGuz
時間は存在しない。ただ人間はそれを認識できないため、便宜的に時間を流れているものだと錯覚している
2017/11/01(水) 14:00:11.18ID:h/jEgewx
>>873
本当は小僧たちと何を交換したんだろう?
2017/11/01(水) 16:46:42.40ID:mRiKSpb5
>>876
時間は流れない
凍結した時間の中を我々が流れているのだ
だから過ぎ去った日々を悲しんではいけない
我々の手は届かないが
その日々は今も実在しているのだ
2017/11/01(水) 16:56:30.02ID:4IJumFGM
日曜にブレラン新作見てきたが、俺含めオッサン・オバサン・ジジ・ババ客が大半
遠藤周作原作の「沈黙」の客層とほぼ同じだった
2017/11/01(水) 19:00:01.53ID:LGM9myZp
そりゃそうだろ
前作を観てないと意味無いんだし
2017/11/01(水) 19:52:06.71ID:HQ6wNEtC
>>879
平日昼間ならどんな映画でもそんな客層やで?
2017/11/01(水) 19:52:25.71ID:HQ6wNEtC
あ、すまん日曜か
ならガチだな
2017/11/01(水) 20:34:21.49ID:KUiZwtv+
>>879
そして客は沈黙する
2017/11/04(土) 19:07:06.41ID:wRoqCO6t
ブレランに続きItか
昔楽しんだ作品の続編やリメイクが有ると
映画館に足を運ぶ回数が増える
2017/11/04(土) 19:10:07.86ID:cwP0mA5K
>>884
これも観るのかい
http://godzilla-anime.com
2017/11/04(土) 19:28:01.66ID:hbGFaPPq
どうせなら骨法でゴジラに立ち向かう風忍のをアニメにすればいいのに
2017/11/04(土) 19:42:12.61ID:EtlFOSz2
>>884
昔たしか前後編の奴見て後編でずっこけた記憶が
2017/11/04(土) 20:52:08.30ID:pUwUo95v
もうやめて!IT蜘蛛のHPはゼロよ!
2017/11/04(土) 22:13:43.50ID:kzRUOYUo
最初の方のピエロは震え上がるくらい怖かったのに
最後の蜘蛛はディズニーアトラクションみたいだったなぁ
2017/11/04(土) 22:22:00.46ID:BGd6ZRZE
昔のテレビムービーだからな
予算と技術の限界なのだ
同じくランゴリアーズ前後編も見てみなよ
話は好きだけど最後アレの登場シーンでワロタ
しかし当時はアレが限界やったんや…
2017/11/04(土) 22:33:41.67ID:EtlFOSz2
特撮がどうとかじゃなく
なんで蜘蛛やねんという疑問符しかわかなかった
2017/11/04(土) 22:41:49.59ID:AEyq+Y+N
>>891
そうそれ
なんでクモなんだ
2017/11/04(土) 22:46:09.48ID:YOw52UwH
キングが蜘蛛嫌いなだけ
「生理的に無理」だそう
2017/11/04(土) 22:53:09.19ID:EtlFOSz2
なんかパンツ重ね履きしてる奴がそんなだったな
生理的に無理
2017/11/04(土) 23:03:23.24ID:YOw52UwH
そういや来年公開か

映画「ダーク・タワー」日本版予告
https://www.youtube.com/watch?v=vOuS1ABC9qU
2017/11/04(土) 23:10:47.73ID:kzRUOYUo
挿絵ではずっと白人ガンマンだったと思うけどなんでローランドを黒人にしたんだろ
2017/11/04(土) 23:15:40.93ID:yfFD++D2
日本人が欧米人と比べて蜘蛛に嫌悪感がないのは
日本には毒蜘蛛が生息していないせいだと聞いたことがある
2017/11/04(土) 23:51:15.12ID:2G3/OImO
セアカゴケグモはもう駆除されたんじゃろうか・・
2017/11/05(日) 00:01:23.82ID:Rt/ORQ6Y
女郎蜘蛛というキャラ付けは
嫌悪感と裏腹な親しみの感情が透けて見えるようだよね
900名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/05(日) 00:18:12.95ID:DquTpDkl
蜘蛛は害虫を食べるから、っていうね>日本人が蜘蛛に嫌悪感がない

けどギリシャ神話の蜘蛛もアラクネって女だけどさ

2017/11/05(日) 00:22:36.47ID:TBqcxuTG
害虫は他の国でも喰ってるだろ
2017/11/05(日) 00:27:43.80ID:HrX64YR6
海産物嫌いなラブクラフトさんは何故なの
2017/11/05(日) 00:30:36.79ID:CMi1IQqa
>>898
一時騒いだだけで、そんなに大問題になるクモでもないから
順調に生息域を広げて定着してると聞いたが
2017/11/05(日) 00:31:02.49ID:TBqcxuTG
単に食べ物の好き嫌いだろ?
磯臭いのが苦手とか日本人でもいるし
2017/11/05(日) 00:31:56.54ID:5AqWHwxv
そういや蜘蛛よりアリはどうなったんだ
2017/11/05(日) 00:32:29.12ID:TBqcxuTG
そういえばカニ食いすぎて食当たりで悪夢見て創作した人いたような
2017/11/05(日) 00:38:30.91ID:bbmHBzd/
アメリカは大陸なので沿岸の古い町以外じゃガチで魚喰わないからなぁ…
牛豚>鶏魚で鶏魚食うのは貧乏人扱い
2017/11/05(日) 00:44:10.24ID:5AqWHwxv
最近は魚を食すのはハイソの証っぽいぞ>メリケン
ちょっとまえのアメリカの国防長官、ラムズフェルドかなんかが
軍の将軍をディナーにもてなした時
寿司だか刺身だかを出したらしい
んで平民叩き上げの将軍は「魚はちょっと・・・」ってなったっつう
909名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/05(日) 00:46:27.95ID:DquTpDkl
敬虔なキリスト教徒なら、金曜日は魚だぞ
910名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/05(日) 01:07:30.70ID:KqFl0wZA
烏賊や蛸なんかは西洋人は恐れていて
最近の映画では意思疎通を一生懸命した宇宙人が正にそれだったなー
2017/11/05(日) 03:36:56.50ID:IveON41J
あの宇宙人、原作を読んでるときはジェイムスン教授みたいなのを想像してたのに、実際みたらイカだった
2017/11/05(日) 07:54:54.91ID:O5UB3qWa
>>907
ラヴクラフトが暮らしたプロヴィデンスは、入り江に面した水辺の都市(土地の10%が水面)
水揚げされた水産物が多くて、よけいに見かけるからラヴクラフトは嫌だったのかもなぁ…
2017/11/05(日) 16:34:25.69ID:7ClFd18g
海っての外界のメタファーだったんちゃう?
2017/11/05(日) 18:27:47.58ID:D9pYiV99
地中海はローマの庭
2017/11/05(日) 18:35:50.12ID:AIndTS12
欧州は意外と海産物食ってるよな
恐れるのは未開なアメリカ人だけだろ
2017/11/05(日) 18:56:40.77ID:D9pYiV99
中西部開拓中はいくら鉄道があっても海のもんなんか口に入らんだろうしなw
2017/11/05(日) 20:27:43.37ID:ljvtFapM
ひさびさに宇宙空間が舞台のSF読んだら
妙に気分が高揚してきた
もっと宇宙目指そうぜ
2017/11/05(日) 21:24:38.40ID:/i3a6nYt
宇宙、それは最後のフロンティア
2017/11/05(日) 21:30:10.96ID:3tSMCCft
宇宙の海は俺の海
2017/11/05(日) 21:51:51.36ID:/VQ5jqrM
宇宙に夢中、Space is my mind
宇宙なんてものは、それを想う人の心の中にあるものなのよ
2017/11/05(日) 22:03:13.91ID:AIndTS12
ハートに宇宙があるように
宇宙にハートはあるはずさ

つまり宇宙はシミュレーション
2017/11/05(日) 22:06:09.58ID:3tSMCCft
時は未来所は宇宙
光すら歪む果てしなき宇宙へ 愛機『コメット』を駆るこの男
2017/11/05(日) 22:24:14.46ID:5AqWHwxv
恋の火を闇に吹いて回りながら落ちる
イン石は私の愛 あなたへとめがけてディスティニィ
愛する人を守る そのために教えてよ 私に何ができるのか
1000年は一秒の夢 ギャラクティカスリリング
2017/11/06(月) 00:16:03.50ID:7mHndG1R
でもマジの宇宙って引くくらい広くて舞台にしずらいのな・・
2017/11/06(月) 00:19:30.98ID:WzwDfDx5
アーサーCクラークの時間SFで
「恐竜時代はえらい期間が長いから、あれだけたくさん種類の恐竜がいても一度に会えるのは凄く少ない」
ってやってたのを思い出した
ジュラパーとかジュラ紀から白亜紀までお構いなしだったもんなあ
2017/11/06(月) 01:19:16.51ID:DFM/qXEd
>>925
恐竜のいた期間と人類のいる期間を考えると
地球は恐竜の惑星と呼んでも間違いではないような気がする
2017/11/06(月) 01:22:25.85ID:nw0RPHMq
今人間の文明発祥が五千年前位だっけ一億年というと一万年を一万回繰り返した
ってことだからえらい気が遠くなるな
2017/11/06(月) 01:33:55.90ID:Tf7RNwTx
ナメクジ文明は失われてるしな
929名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/06(月) 08:50:54.98ID:p1jc02TH
一番は放射線問題だろうなぁ…

地球近傍では太陽から
太陽系外では銀河宇宙線が強すぎて
長期間の宇宙滞在が無理っぽいと聞いた
930名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/06(月) 08:53:23.86ID:p1jc02TH
>>926
恐竜と呼ばれるものを全時代全種を一くくりにするのは
哺乳類全体を人類と呼ぶようなものではなかろうか?
2017/11/06(月) 09:05:13.00ID:g5s0pj8Y
長さで言ったらシーラカンスとか
2017/11/06(月) 10:27:31.83ID:Fv7NgKIz
>>928
ナメクジ文明はこれからじゃなかったっけ
933名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/06(月) 11:38:10.37ID:BsiICKaf
地球で一番数が多くて栄えてるのは昆虫類だから
昔から昆虫の星。
934名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/06(月) 12:16:47.36ID:g/KJqw5L
インディー・ジョーンズ魔宮の伝説は、今見ると偏見に満ちたインドの描写とか
悲鳴をあげるだけの頭の軽いブロンドヒロインとか、かなり鑑賞に堪えない部分があるな
あと南米原産のテナガカミキリがインドにいるのとか樹上性のコノハナナフシが洞窟に
935名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/06(月) 13:09:35.15ID:x7J7XL4J
時代を超えるのは難しいね。
936名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/06(月) 13:39:04.51ID:p1jc02TH
>>934
インディーが活躍するアクション娯楽映画なんだから
他はちょっと足手まといでインディが助けなきゃ…というのがフィクションとしては正しいような…w

リアルを求めるのなら
何の訓練もしていない一般女性にイキナリ殺し合いに参加しろとか強要するのは無理がある
2017/11/06(月) 13:45:40.11ID:0w5CfgBy
冷蔵庫で核爆発耐えれるような映画シリーズに何を期待してるのか
2017/11/06(月) 13:52:37.86ID:qWpHq/wc
きっと冷戦時に万が一の時に一般家庭で簡易シェルターになるよう普及を検討されてた
対核冷蔵庫の試作機だったのヨ。
2017/11/06(月) 13:54:55.95ID:WzwDfDx5
そもそもインディには聖杯の不死の加護があるんでそう簡単には死にません
940名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/06(月) 14:04:58.10ID:p1jc02TH
>>938
アレものすごい距離吹っ飛んで来たから熱線や放射線より衝撃で死ぬだろとか言っちゃダメ?
941名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/06(月) 14:07:21.88ID:p1jc02TH
次はきっと女性のジョーンズ博士が主役になるよ、安心汁>>934
942名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/06(月) 16:18:26.87ID:lCD3Jcwb
ララクラフトと言って欲しいんだな。
2017/11/06(月) 16:28:41.48ID:0w5CfgBy
マンナンライフか
944名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/06(月) 17:56:15.46ID:zDL9R0nB
ハリウッド大作映画って絶対核を過小評価しようって企んでるよな。
中にはましなものもあるだろうけれど、あんなの見てるとろくな人間にはなれないな。
2017/11/06(月) 18:29:40.57ID:Ar62t56m
>>944
『ザ・コア』か……弾頭の横に核燃料積んで、「威力マシマシだぜ」には正直ずっこけた。
946名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/06(月) 18:51:00.36ID:zDL9R0nB
ギャレスゴジラも酷いぞ。
よりによってゴジラで核を矮小化とか悪質だわ。
2017/11/06(月) 18:55:54.90ID:lh8Gm0uS
>中にはましなものもあるだろうけれど

え?どこにどこに?
948名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/06(月) 19:21:54.51ID:p1jc02TH
>>944
核だけじゃなくて他にも色んな物を軽く扱ってるからバランスは取れてるぞw

ホロコーストだけは異常に重量物のままだがw
949名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/06(月) 19:24:44.41ID:p1jc02TH
>>945
ウランだかプルトニウムだかを爆散すれば以後の人的経済的被害はマシマシだからあながち間違っても居ないような…
2017/11/06(月) 19:43:54.23ID:tbOfvhVh
「博士の異常な愛情」「未知への飛行」「渚にて」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況