◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part79 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/09/15(金) 12:29:49.48ID:h7hGyAsN
最新科学技術から新刊情報、作家情報、ゴシップ他
SF/ホラー/ファンタジーっぽいニュースを速報
ソースも忘れずに ←※重要

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part78
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1500103435/


なお、特定の話題で議論が続いた場合はこちらに適宜誘導
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 169■■■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1499265241/
2017/11/27(月) 10:16:15.72ID:o3yHozBS
また瀬戸大橋のエピソードの話してる
867名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/27(月) 11:41:09.87ID:l+QmAk5B
>>865
逆でも通じたw
2017/11/27(月) 13:37:07.22ID:HQC1r4uJ
弾道軌道を頭の中で想像してみるといつも地球の自転が邪魔をする
2017/11/27(月) 18:00:22.72ID:owfEml7d
そんな868に
「地球は球体じゃなくて平ら」を証明するために予定されていたロケット打ち上げが直前で中止される
https://gigazine.net/news/20171127-earth-flattener-cancel-rocket/
2017/11/27(月) 20:01:57.90ID:aWBgyxd9
地球が平らなんじゃなくて宇宙が平らなんだよね
上下あるし
2017/11/27(月) 20:02:52.61ID:5isQ98Kz
>>870
上下有ったら平面じゃなくて立体だろう
2017/11/27(月) 20:11:42.45ID:aWBgyxd9
平らと平面は違うだろ
2017/11/27(月) 20:16:40.83ID:5isQ98Kz
ん?(違う言語体系の人か
874名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/27(月) 20:21:39.01ID:l+QmAk5B
ネタにマジレスはSF板の華w
2017/11/27(月) 20:23:33.01ID:s4H1bnNb
とうとうアーブが平面宇宙航法で来たのかと思った
2017/11/27(月) 21:15:08.52ID:4xbJUU3D
>>869
つまりリングワールドなのだということなのか
2017/11/27(月) 22:37:26.94ID:owfEml7d
いや、たしかに、確かに平面だけれども・・・
2017/11/27(月) 22:56:50.68ID:s4H1bnNb
こーゆうときには平らではなく篠崎教授に全部だろ
2017/11/28(火) 07:22:20.79ID:a/gmGPjy
>>861
そこで空を埋め尽くす蝶の大群ですよ。
2017/11/28(火) 18:29:40.93ID:EI4ns0az
水の味を自由に変えるSFチックなグラスが開発中 光・香り・電気で味覚を刺激
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1711/28/news125.html


〉似た装置が登場する星新一のショート
〉ショート『味ラジオ』(短編集『妄想銀行』
〉収録)を連想する人もいました。
〉現実がSFに近づくのはワクワクしますが、
〉同作のようにシステムの不具合がパニックを引き起こしたりしませんように……。
2017/11/28(火) 18:32:50.23ID:spY3MaeT
こそ水道水のカルキが旨いんじゃねえかバカヤロウ
2017/11/28(火) 21:16:09.16ID:3lK3eaqS
宇宙ごみ観測衛星、自身が行方不明 ロケットが落下か
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6262818

ゴミましまししておきました
2017/11/28(火) 22:50:54.51ID:TrrxgM7x
米軍が本気でニュータイプ育成に挑むワケ
http://news.livedoor.com/article/detail/13942600/

ん〜なんだかな〜
884名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/28(火) 22:54:21.79ID:aKO6ibi8
>>883
強化兵士の話題もおもしろいよ
大量出血でも死なない、眠りも食事もほとんどいらない兵士
http://www.diplo.jp/articles17/1711-06soldat.html
2017/11/28(火) 23:00:48.72ID:ada654xU
>>884
二口女(ふたくちおんな)の話思い出した
でかいしっぺ返しが来そう
2017/11/28(火) 23:09:38.57ID:TrrxgM7x
軍隊と言うのはもろ刃の剣だ。
陸軍の部隊レベルで知能と体力、両方あげてしまって大丈夫か?
昔々の優勢人間カーンを思い出すよ。
2017/11/29(水) 06:52:29.27ID:VZq//As+
君がいくら鍛えても核の発射ボタンを押す私の指に勝ることはできないのだよ
888名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/29(水) 07:24:25.13ID:R4Vem7cY
YouTubeで稼げるジャンルは〇〇動画です。YouTube講座
https://www.youtube.com/watch?v=_Nps8xb5czQ
最新トップYoutuberの年収は10億円、1億円の時代はもう古い
http://www.himatubushisp.com/entry/2017/05/10/224945
Youtuberヒカルが月収を明らかに!!おはよう朝日です出演
https://www.youtube.com/watch?v=RLZGrqQnnZc
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&;t=61s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&;t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&;t=118s

最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
手っ取り早く視聴数稼ぐには有名ユーチューバーへの物申す系動画か
街頭インタビューか過激系か金を湯水のように使うって面白チャレンジするのがオススメ
しばたーやよりひとや禁断ボーイズやkunややラファエルやヒカルなどを真似すればいい
ゲーム実況はニッチだから人気が高くなってからやったほうがいい
とにかく人気があるユーチューバーを分析して取り入れよう
2017/11/29(水) 08:07:10.41ID:UhqhWaZz
>>886
時の運は上げなくていいのか
2017/11/29(水) 08:57:14.60ID:JnmEKlQ3
別にアメリカ横断する予定無いので……
2017/11/29(水) 19:00:03.69ID:sHTlfELO
伝説についに終止符? ヒマラヤの雪男、米チームが「身元」特定
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6262917

まだビックフットがいるもん!
2017/11/29(水) 22:13:34.10ID:cA9fRRFP
>>887
ザンジバルにブースターでも付けて準備しといた方が良いんじゃないのか?
>>889
検索したらそれらしいのが出てきたが、まだ未見なんだ。すまん。
2017/11/30(木) 05:24:36.59ID:CGxQaL5t
>>890
超A級スナイパーもプロである条件の40%は運といってますし
2017/11/30(木) 06:16:05.10ID:lIbSLwrB
>>893
パペッティア「だから幸運の遺伝子を探しましょう」
2017/11/30(木) 07:12:57.00ID:bC68rtov
>>893
誰?
2017/11/30(木) 21:36:33.03ID:fd0U+jr9
今だけ、こちらの水晶をお分けしています。
2017/11/30(木) 21:44:31.63ID:nvc9mLtj
音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果
http://fnmnl.tv/2017/11/28/42506
音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。
2017/12/01(金) 02:51:41.84ID:gDpulEqT
質問
確かアーサーCクラークの作品だったと思うが、近未来の戦争で捕虜になった米軍将校が独房の中で書いたっていう設定の短編が思い出せない
我々は圧倒的な技術的優位を誇っていたのに何故負けたのか、みたいな内容だった気がす
知ってる方は題名を教えてくだされ
2017/12/01(金) 07:21:13.66ID:SUzm2DMV
>>898
「優越性」かな。
新兵器にことごとく問題が出て、遅れた兵器の国に負けた顛末
宇宙国家同士だけど
2017/12/01(金) 09:03:56.99ID:XKYIRall
DDシャーマンとかシレイラとかミサイル万能論とかM16とかアメちゃん特に多いからねえ
2017/12/01(金) 12:22:27.55ID:Rk3HqBJt
「地球平面協会」はイーロン・マスク氏がツィートで尋ねた「なぜ『火星平面協会』は存在しないのか」という問いに答えた。
https://jp.sputniknews.com/entertainment/201712014331333/

平面協会vsイーロン・マスクをスプートニクで読めるってSFだね
2017/12/01(金) 13:18:18.58ID:0Lj29nPT
火星も木星も平面だが光が曲がることにより球体に見えるだけなのだ

だったら面白いのに
2017/12/01(金) 17:15:51.01ID:cN1F8bFX
>>899
サンクス
ググると「前哨」という短編集なのね
買おうと思ったらアマゾンに新書はなしか
古本で買おうかな

結局、その作中で主人公たちが負けた理由は何であると分析されてたの?
2017/12/01(金) 17:42:35.12ID:5GjTUx/C
>>902
なんかそんな屁理屈唱えてる平面説がガードナーの奇妙な論理に紹介されてなかったっけな(最近読み返してないので記憶違いの可能性大)
2017/12/01(金) 20:20:01.13ID:U4SNDEXU
>>898
なぜスレ違いだとわかっていてニューススレで質問するのか

この作品のタイトルが知りたい! Part 12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1491088188/
2017/12/01(金) 22:51:38.47ID:YOc/Jy6N
イーロン・マスクは、きっとこっち側の人。
いや、寧ろあっち側に行ってしまった人なのかもしれん。
昔こんな発言をしたそうな。
「火星をあたためるには? 核兵器で爆破すればいいんじゃないですかね」
2017/12/01(金) 23:15:05.44ID:YOc/Jy6N
>>904
検索した。
奇妙な論理〈1〉
目次

科学の名において―擬似科学と奇人のプロフィル
平たい大地、中空の地球―地球空洞説の周辺
2017/12/01(金) 23:49:54.44ID:YOc/Jy6N
なんか、神経質な人がいるね。
2017/12/01(金) 23:50:52.79ID:vMFI0b9B
なんか無神経な人がいるね
2017/12/02(土) 02:28:20.32ID:bFQlIOPq
宇宙全部が平面だからな
911904
垢版 |
2017/12/02(土) 10:05:35.22ID:AMxBbEoW
>>907
いや、平面説が紹介されてるのは間違いないんだけど光線が曲がって球と認知してる話があったか自信がない。
我々は球面の内側に住んでる話とごっちゃにしたかも。
2017/12/02(土) 10:40:22.25ID:H3a0RlTW
「逆転世界」の、星が星形に見える理屈はよくわからなかった
2017/12/02(土) 10:49:20.06ID:bFQlIOPq
地球だけでなく火星も月も空洞という説はなるほどと思った
天体は空洞に成型されるのだw
2017/12/03(日) 11:17:27.95ID:pMy+oibl
米探査機ボイジャー1号、37年ぶりエンジン作動

【12月2日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は1日、1977年に打ち上げた探査機「ボイジャー1号(Voyager 1)」の噴射エンジンを37年ぶりに動かすことに成功した。

http://www.afpbb.com/articles/-/3153900

どこへ行くボイジャー
2017/12/03(日) 16:12:57.74ID:xqugzQ4z
中ロ、米衛星破壊の兵器を開発 戦略軍司令官が指摘
https://www.cnn.co.jp/usa/35111321.html

>衛星の防御能力を向上させることを求めたが、宇宙での軍事紛争勃発(ぼっぱつ)
>の場合の交戦規定が現在欠如している実情に注意を向け、
>国際規範の構築の必要性を訴えた。

防衛能力向上と言われても、ペラペラの金属板をどうやって…
とりあえず塹壕でも掘るか
2017/12/03(日) 17:07:35.12ID:L3r4WlyB
>>915
その昔、リバモア国立研究所の構想で、レーザー兵器を搭載した衛星を宇宙に浮かべるというものがあったね
ソ連が発射したICBMを察知して、空中でこれを迎撃するというもの
その構想は、プロジェクト・エクスキャリバーと呼ばれていた
しかし当時の化学レーザーは出力が弱く、また予算的な問題もあって実現には至らなかったらしい

現代技術でこのコンセプトを実現するならば、ファイバーレーザーが適してるだろうな
でも電源と冷却をどうするのかという技術課題をどう解決するか…
2017/12/03(日) 17:38:16.72ID:uv+EDMc1
レーガンのスターウォーズ計画でしたっけ
宇宙でレーザー発射したら電磁波発生して
発射した本体も周囲にある衛星も電子回路焼けちゃうって判明
しゃーないから地上から撃ち落とす実験してたような
2017/12/03(日) 19:14:42.47ID:QHNeJhur
衛星の防御力を向上するって話でしょ
回線と同時にGPSもドローン中継衛星も破壊されたらせっかくのハイテク装備が玩具になってしまう
2017/12/03(日) 21:23:14.72ID:maHO1pFL
>>でも電源と冷却をどうするのかという技術課題をどう解決するか…
良い手が有る。
本体は複数の地上の別の場所に設置。
反射体を搭載した衛星も複数飛ばす。
どっかで聞いたことあるって?
気のせいだよ。
2017/12/04(月) 08:13:26.25ID:D06b+bJ5
エースの乗った戦闘機にぶっ壊されそうな設計はNG
2017/12/04(月) 08:19:29.31ID:qI+mMMPT
戦闘機が通れない大きさの通路に作ればおk
2017/12/04(月) 08:47:46.88ID:5GEd1PyP
>>915
衛星に装甲は無理なので
落とされたら次々新しいのを上げるしかない
空中発射などタイミングや天候に関わらず打ち上げられる技術が重要になるだろう
2017/12/04(月) 12:27:15.82ID:dcwo/jzc
>>922
バッフルと言う手がある
軌道速度のネジくらいは防げる
2017/12/04(月) 15:23:42.57ID:27pAJGOJ
>>922
現実の日本政府はそういう方向を考えてるっぽいね
内閣府の公表してるpdfなどを読むに
「即応型の小型衛星」という名目で、100kg程度の小型衛星を打ち上げてASATに対抗するっぽい
2017/12/04(月) 15:44:04.36ID:vjE/FmMZ
偵察衛星はもともと基本的に短期間で落下するような極低軌道に上げて
解像度稼ぐので、必要に応じて上げる使い捨てですよ。
2017/12/04(月) 19:21:24.85ID:dcwo/jzc
講談社文庫、乃木坂46を表紙にしたところ売り上げが137250%アップ
http://biz-journal.jp/gj/2017/11/post_5185.html
https://www.matolabel.net/wp/wp-content/uploads/2017/12/9b0d5b22d5519b4c1f0d37d6150079d2.jpg

ハヤカワもAKBですね!
2017/12/04(月) 20:07:35.39ID:tViFd7+A
>>926
なぜ落ち目のAKB?
乃木坂とAKBの区別ができてない?
2017/12/04(月) 20:12:31.97ID:5GEd1PyP
はいはいメガドライブもPCエンジンもみんなファミコンだ
2017/12/04(月) 20:28:11.88ID:VNS8z20K
>>928
迷言だ。
しかし、名言でもある。
2017/12/05(火) 03:06:17.16ID:LEPwyjMZ
>>926
タイポかと思ったけどマジでその数字なのかよすげ
931名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/05(火) 10:57:22.80ID:RnBFrmrB
>>927
講談社が乃木坂で売り上げうpなんだからハヤカワもまねしてAKBでやろうずって事でそw

調べたら乃木坂の人気メンバーの通称 “生写真” と呼ばれるブロマイドが数枚で数千円という値段が付いてるから
それと似たような感覚で買ってるんじゃないかな?

表紙だけ切り取って中身捨ててるレベルの案件が…w
2017/12/05(火) 14:38:50.06ID:tBpE7oPW
周防さんが今年のレコード大賞乃木坂に決めたっていうから

ところでスパコン詐欺案件にも名前出てるよ
貪欲だねえ
2017/12/05(火) 19:31:22.32ID:+hTjOozB
>>931
写真集売上ランキングで乃木坂メンバーのソロ写真集が上位を独占してる
AKBは総選挙本が1冊入ってるだけでもうオワコンだよ
死に体のハヤカワにはお似合いかもしれないけど
934名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/05(火) 19:34:43.28ID:RnBFrmrB
勢いのあるアイドルとかギャラが高くてハヤカワがコラボなんてできるわけないだろ
オワコンくらいがちょうどええねや

二次元同好会のあるSKE使った方が面白そうだけどなw
2017/12/05(火) 21:15:16.17ID:nELUKyUp
いっそグループから作ってしまえ
東京創元社はUMA35、ハヤカワはUFO67とか
2017/12/05(火) 22:27:07.97ID:Zdt8R+Fh
>>932
>スパコン詐欺案件にも名前出てるよ
スパコン「暁光」のPEZY社長らが助成金約4億3千万円詐取の疑いで逮捕の報道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171205-00000064-impress-sci
この話だよな?
出てこないんだけど、検索の仕方が悪いのかな?
それはさておき、齊藤元章の名前を最初に見たのは、
ニュース速報@SF/FT/HR板 Part74
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1465017517/

965 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/10/01(土) 09:18:27.02 ID:lSc0DoNg
スパコンとAIを持っているかどうかで先進国と途上国が再定義される
人工知能による新産業革命と、次世代スパコンによる社会的特異点の創出に向けて---PEZY   Computing 代表取締役社長 齊藤 元章 氏
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/092700214/092700013/
のこれ、齊藤氏の経歴とか見て、詐欺師っぽい印象を受けた。
その後、着々と実績をあげているところを読んで、誤解だと思った。
今、詐欺師なのか、ボンミスなのか、嵌めれたのか、どれが本当の事なのか解らない。

皆さんは、どう思う?
937名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/05(火) 22:27:48.29ID:tBpE7oPW
プリズナー69に一票
2017/12/05(火) 22:34:53.47ID:tBpE7oPW
>>936
あー記事じゃなくて
あの山口って人を利用してどうたらって6月の暴露談の書き起こし

みなさん研究費の色づけなんかで逮捕するのはと当惑してるよね
東大ベンチャーじゃなくて慶応経団連なら地検はスルーしたのだろうかとか謎
2017/12/05(火) 22:39:45.69ID:Zdt8R+Fh
もう少しわかりやすくお願いします。
2017/12/05(火) 22:46:29.84ID:tBpE7oPW
気にしない気にしない
数学自慢の人に語ってもらお
2017/12/05(火) 22:56:55.27ID:Zdt8R+Fh
大体解った。
新潮大スクープ! 元TBSの山口氏が関与したと話題になった液浸スパコン「PAZY」会社幹部が助成金詐欺取り疑い  
検察が捜査へ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512434077/
これな。
しかし、俺が知りたいのは、齊藤元章の開発したテクノロジーに価値が有ったか無かったか?
齊藤元章に悪意はあったのか?
です。
2017/12/06(水) 06:54:12.11ID:Bm6k1e3E
そうそう、役に立つ成果を出せばルールなんて気にすることはない。
シャア少佐だって戦場の戦いで勝って出世したんだ!
2017/12/06(水) 09:29:15.70ID:wTY4wDOb
押井守も「トーホグに直線式の粒子加速機を作るプロジェクトダー」言い出しててヤヴァイわアレw
2017/12/06(水) 13:39:42.39ID:aNTikHOD
スパコン事情は知らんけど
たとえ3,40年前に先導者がインターネット世界を語ってたとしても
専門外の者には妄想でしかないわけで。

この板ではシンギュラリティでどーなるか話をインチキ呼ばわりはしないしね
2017/12/06(水) 13:42:00.28ID:aNTikHOD
でも既得権益を守れという差し金なら
なんの不思議もないよ
2017/12/06(水) 17:19:05.50ID:CSqEv9uM
陰謀論
2017/12/06(水) 17:21:20.72ID:NGrt0VXS
またSFを現実に適用してしまうオウムもどきかw
2017/12/06(水) 17:36:42.95ID:wKyPqFS7
国際宇宙ステーションで謎の細菌が見つかる、地球外のものである可能性も | スラド サイエンス
https://science.srad.jp/story/17/12/05/079249/
2017/12/06(水) 18:38:51.45ID:MUZWe3Mw
とりあえずアル中になって血液を酸性に寄せておけば大丈夫
2017/12/06(水) 19:35:48.50ID:PVoUGBar
<はやぶさ2>打ち上げ3年 順調に飛行 残り600万キロ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00000014-mai-sctch
>小惑星探査機「はやぶさ2」が打ち上げられ、3日で3年になった。宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、はやぶさ2は地球と火星の間の軌道にある小惑星「リュウグウ」を目指して順調に飛行中で、リュウグウ到着まで600万キロあまりとなっている。

順調はニュースになりにくいね
2017/12/07(木) 01:25:25.92ID:M8yKQ1P7
>>949
体質的に酒が飲めないんですが、大声で泣き喚けば大丈夫ですか?
2017/12/07(木) 19:05:40.48ID:8SFS/V9B
130億年以上前に誕生、超巨大ブラックホール
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6263919

>宇宙誕生から約6億9000万年後には既に超巨大ブラックホールが存在していたことを示す証拠になる。

ビッグバンから7憶年弱で恒星が生まれて死んだってこと?!
2017/12/07(木) 19:42:47.41ID:a1wJuOVz
恒星ってデカイほど寿命が短いんデショ?
ブラックホールになれるぐらいデカイならおkでねの。
2017/12/07(木) 20:33:19.51ID:DG5zsUwP
太陽の8億倍だから銀河系の中心にあるブラックホールより200倍重い
恒星起源のブラックホールじゃ無さそう
2017/12/07(木) 20:36:34.03ID://W5Y/kC
ブラックホールの奥には何があるの
2017/12/07(木) 20:52:47.08ID:pnpc9z1q
宇宙怪獣の巣
2017/12/07(木) 22:14:08.00ID:vcveEBfp
多目的ホール
958名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/08(金) 05:29:42.66ID:lWkyzvr+
昔は穴になってるというイメージだったけど…どうなんかね?
2017/12/08(金) 05:58:06.26ID:/Rctxdtt
あなたのこと、待ってるわァん
2017/12/08(金) 12:16:58.21ID:z7XmTFkq
わァんむホール
2017/12/08(金) 13:26:18.45ID:3vMIDvKT
おーい、でてこーい


水島、日本へ帰ろう
2017/12/08(金) 15:13:21.89ID:RZ+XXqNu
ミャンマーの竪琴
2017/12/08(金) 15:39:58.72ID:CRErccil
羽生の宿
2017/12/08(金) 17:27:19.01ID:GyWbSm6d
はにゅ〜ん
2017/12/08(金) 18:28:15.73ID:ttDsqfQo
京大・森教授「億万長者になるとは」 米学術賞受賞で会見
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00000034-kyt-sctch

「ブレークスルー賞」賞金300万ドル
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況