SF系アニメを語る 第89話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/24(火) 06:51:11.29ID:x+dSqR4J
SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>980が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
SF系アニメを語る 第88話
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1494280556/
2018/01/25(木) 18:22:35.70ID:kU29Do54
手元に保存するメディアなんてもう無くなるだろう
クラウドストレージだけあればよい
2018/01/25(木) 18:44:55.74ID:Mf1KUhgJ
インフラは永遠幻想
2018/01/28(日) 20:17:03.98ID:Ke/vdEYw
俺の好きなものは全部手元に置いときたいんだよ!
2018/01/29(月) 09:22:27.85ID:yLGQzZQt
トランスフォーマーと2010の一気見ボックスでつね
306名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/01/29(月) 11:22:22.86ID:BpHxg9Xi
>>300
自分で焼いたものではなく既製のゲームや映像作品なんかは
ディスクではなく中身のデータを買ってるのだから
傷ついて再生不良になったものはディスクの原価だけで交換対応しろ

と誰かが言い出してそれがトレンドになれば
非常に傷の付きにくい素材のBDとかが出てくると思う
2018/01/31(水) 21:13:31.08ID:xJOefw/S
BDは読み取り精度の関係で
コーティングを薄くせざるを得ず
その為で非常に脆くなってると聞いた
2018/02/02(金) 06:51:49.59ID:Wa3sjfsX
ニンジャタートルズって
新作アニメでは亀たちの扱う武器が変わったり
エイプリルの人種やデザインが変わったり
だいぶ一新されるのか
https://twitter.com/TMNT/status/959147105309802496

アメリカものは設定やら人種やらが変わるのがちょっと辛い
面白ければ慣れるが
2018/02/02(金) 08:17:52.84ID:fH1gTulx
同じネタで何度もダシを取るのはやめようぜw
2018/02/02(金) 12:50:11.83ID:VQTygPxm
スッポンエキス〜
2018/02/02(金) 23:53:41.16ID:4Qwye1Js
デビルマン「だな」
鬼太郎「だな」
がんこちゃん「だな」
2018/02/03(土) 00:00:06.16ID:aYzC8puV
>>308
2014のカメさん目が怖い
2018/02/03(土) 00:24:32.09ID:ohOhXiYs
時間SFで面白いのないかな?
2018/02/04(日) 12:20:24.58ID:lom7vj+Z
>>313
昨今だとサクラダリセットが面白かったけど
SFというよりトリックを楽しむミステリーに近いかもなー
キャラが喋りまくるのも人を選ぶかも

亜光速戦闘がある奏光のストレイン(2006年,13話)とかどうかな?

アニメじゃない映画だけどインターステラもおすすめ
AIキャラが萌える
2018/02/04(日) 19:53:50.70ID:/cV/Iua5
サクラダリセットは
あらゆるものが偉大なる主人公様のための手駒なのがちょっと

>>313
アニメで時間SFというと
いま再放送中のシュタゲとか
ハルヒのアレとか
映画の時かけ、君の名は
まどマギも一応そうか

複雑な伏線とプロットがデフォになる時間SFは話数の多いテレビアニメ向けじゃないのかも

実写洋画なら名作は沢山あるんだけどね
2018/02/04(日) 23:35:47.87ID:q9t2Rixe
バディ・コンプレックスが面白かったが、2期がなかったのがなあ…
2018/02/04(日) 23:43:48.18ID:Vy5uHyJL
サクラダリセットもバディコンプレックスも放送当時は酷評されてたけど
このスレには珍しい人がいるものだ
2018/02/05(月) 00:12:31.50ID:vaUNysAj
時間SFとして良かったのは
夏のあらし かな
2期からクドくなったので1期のみ
2018/02/05(月) 19:13:57.31ID:7E02YHCP
こねくてぃぶ〜、ひなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜!
2018/02/05(月) 22:48:45.06ID:aYBnEqGL
>>310
今回のシリーズの亀たちはそれぞれ種族が違い
ドナテロは本当にスッポンだそうだ
噛み付きが得意なのかのう
2018/02/06(火) 07:32:58.15ID:dgXzMMGC
>>320
流れに微妙に沿うようにテキトーに書いたのにほんとにスッポンなんすか…たまげたなあ
2018/02/11(日) 18:35:48.03ID:4eOLSN03
ファッ?
亀でトコロテン? ナイスカップリング!
2018/02/16(金) 20:11:20.39ID:292ie2xU
SFやファンタジーとして読んでも面白いと思います。
そして、もし真実だと確信できたら、人生の莫大な財産となると思います。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

単なる読書本ではなく、人生の観方と体験が変わるスピリチュアル本ではありますが、
思索的な哲学書として読んでも面白いと思います。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome


  
2018/02/16(金) 20:29:44.85ID:wu9ow725
>もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。
全くその通りだ
まず神を定義しなければならない

神とは尻尾があり耳があり爪があり肉球があり
ざらざらの舌ともふもふのおなかがあり
ネコ科でありネコである
2018/02/17(土) 09:07:23.13ID:/Is5Mkpz
神?つまらん男さ(ヒュー!)
2018/02/17(土) 10:57:17.78ID:InKCFtdn
TVアニメ1巻売上ワーストランキングhttps://pbs.twimg.com/media/DVKi93DVQAASoi0.jpg
97 笑ゥセールスマンNEW
112 Room Mate
134 エルドライブ【elDLIVE】
155 いぬやしき
158 にゃんこデイズ
160 お酒は夫婦になってから
168 鬼平 ONIHEI
179 妖怪アパートの幽雅な日常
180 アニメガタリズ
191 潔癖男子!青山くん
212 セントールの悩み
213 アイドル事変
219 つうかあ
223 サクラダリセット
224 orange
230  殺せんせーQ!
257 白銀の意思アルジェヴォルン
263 AKIBA's TRIP
267 ステラ女学院高等科C3部
272 屍鬼
273 南鎌倉高校女子自転車部
275 ケイオスドラゴン
276 アトム・ザ・ビギニング
289 ナナマルサンバツ
292 ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン
301 魔法戦争
302 夏雪ランデブー
309 実は私は、バーナード嬢曰く。
330 ビッグオーダー
339 まんがーる! 343 ナンバカ  346 断裁分離のクライムエッジ
327名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/02/18(日) 08:14:29.60ID:Z3TRZPDw
>>326
いぬやしきなんて一般人に受けるだろうに
まったく売れないか
やっぱりw
2018/02/26(月) 13:30:41.53ID:1IMK8U+g
BEATLESSが楽園追放監督
ダリフラがプラメモ脚本
ねじれ現象で良くなるとおもったがそうでなかった
2018/02/26(月) 22:44:21.10ID:fpFW7A4O
文ストと文アルの影響で日本近代文学を専攻する女子学生は増えているらしく、しかも「菊池寛の研究がしたいです」みたいな学生も現れて教員は対応に追われているとか。なにがその研究分野の興亡を左右するか、わからんもんですなあ。


ふうん、なるほど
「元ネタの作家を売りたいのか?」と思ってたが上手くいってんだな
2018/02/26(月) 22:46:23.31ID:dBAOweIH
はぁ?
艦コレで海上自衛隊の志願者が増えたとかそんな与太話は聞いたことがないなw
2018/02/26(月) 23:02:45.00ID:dh67V7lZ
お前バカか? 艦これは海自じゃない!
2018/02/27(火) 08:24:55.84ID:mQSUd5FV
帝国海軍に志願したいのであります。
2018/02/28(水) 01:55:37.21ID:Tb9ouLf+
まあ、海自に志願するやつぁいないがWLに手をつけるやつらは相当いたんでなかったかな?
2018/02/28(水) 23:53:05.39ID:z2fPcS4N
>332
志願してもてぇとくやしれぇにはなれんぞ
2018/03/01(木) 08:47:11.64ID:4cHA/m+j
妖精さんになりたいです
2018/03/03(土) 17:56:53.31ID:zei8p7U8
ネトフリでIGの「B:The Beginning」っての始まった…
企画設定段階では漫画的なものだから気にならないのだろうけれど
イタリア風の架空の土地で近未来風の科学装置あって
(当然だが)日本語で喋って、それが謎言語の吹き替えの体じゃなくて
劇中で書かれたメッセージが「英語」だと
脳が設定飲み込むのにすげぇ混乱するもんだなコレ
逃げる被害者の口がダクトテープで塞がれてるだけで
「ダクトテープあるのか…」とか考えてたよw

というかネット配信、即座に1シーズンまるごと公開ってのに
いまだに慣れないなぁ。どんどん見続けてやれば一日で観れるのだけど
なんか、物語が染みるのに時間が欲しいと思ってしまう。
337名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/05(月) 09:46:03.26ID:oYLMKHf+
>>336
A.I.C.O.ってのも配信始まる
2018/03/10(土) 18:51:15.32ID:tsIwCfCw
ハクメイとミコチって普通に良いアニメだし夕方とかに放送すればいいのに
酒やタバコやるからダメなのかな
2018/03/10(土) 23:30:30.11ID:FP0a7vc2
ズーレばっかり出てくるしなぁ
2018/03/10(土) 23:47:27.75ID:/Q6jv2mj
>>338
良いよね。最近の週末の癒しだよ。
突っ込みどころ満載な設定だけど、
細かいことを気にするのは無粋と感じさせるユルさが良い。
341名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/21(水) 15:46:25.83ID:WesH1w0T
フリクリってどういうアニメ?
2018/03/22(木) 01:10:12.44ID:HAxFmGLA
A.I.C.O.はガルガンティアとクロムクロを足して3で割ったような感じでイマイチだった
2018/03/22(木) 21:54:36.75ID:mIajVi6F
計算しても1にすらならないAICO・・・

ただしアイコちゃんは16歳でばく15歳である
2018/03/22(木) 22:18:31.33ID:wd/QV4s5
なんか昔そんなのがあったなと思ったら
アンドロイドアナウンサーMAICOだったかw
2018/04/02(月) 23:00:08.17ID:YpozQrGj
(´・ω・`)らんらん♪
(´・ω・`)ウマ娘から漂うダメっぽさ
(´・ω・`)折木さん らんらんはサイレンススズカが骨折するのか気になります
2018/04/03(火) 08:33:12.20ID:ELiGlrzY
豚は出荷よー
2018/04/03(火) 22:03:21.99ID:/5YB4Vjk
(´・ω・`)そんなー
(´・ω・`)豚と馬との畜生同士で親近感がわいてたのに
(´・ω・`)#久々なものでこれまでメアド欄に何を書いていたか忘れてる
2018/04/04(水) 08:13:41.40ID:mFXBtRLI
(´・ω・`)をNGワードに指定した
349名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/04(水) 18:54:01.29ID:+QtcWiuv
就職して今月から正社員生活始めるんだけど面白いアニメはあるかな。
2018/04/04(水) 19:59:02.13ID:oAvA0sy7
宇宙戦艦ティラミスが宇宙メカ物の突っこみネタで面白かった
最近のガンダムとかでコクピットで汗だの涙だのツバだの飛ばす度に思ってただけにちょっと声だして笑ってしもうた
351名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/05(木) 07:00:02.50ID:yEO7wjI+
ゴールデンカムイは豚アニメ
352名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/05(木) 11:45:28.47ID:VgJeY5F9
宇宙戦艦ティラミス
2018/04/05(木) 11:53:03.85ID:VgJeY5F9
しまった、Enterで書き込みにチェック入ってた

宇宙戦艦ティラミスって10分間番組なのな…
2018/04/05(木) 12:33:09.14ID:thNOsvk4
ガンダモのサラミスは巡洋艦でぃわ
2018/04/05(木) 17:46:48.60ID:lo2X3ogv
>>351
野豚を屠殺して食べるのか
356名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/06(金) 07:24:52.85ID:4xQdni2U
銀英伝は悪くないじゃん
CGの戦艦はやっぱり格好良い
手書きの戦艦とか見てられん
2018/04/06(金) 08:59:07.34ID:Cqqno68d
劇場版マクロスをディスりたいと。
2018/04/06(金) 09:11:20.24ID:CXaGWMMv
なんでも作画崩壊で片付ける奴いるよな
逆にCGやってるとデッサン正確なのは当たり前すぎでつまらんw
ブリタイ艦のアップみたいな勢いある絵のほうがスゲーなと思う
2018/04/06(金) 09:48:27.08ID:7bglOdbU
>>358
ああそれはなんとなくわかる
2018/04/06(金) 10:07:06.89ID:Cqqno68d
メカはいいと思うんだが、セルルックの人間キャラは首振りとか不自然な演出が多くて、
CGはまだまだな感じだな。

ガルパンは戦車が滑るように動くアバンを見た時にあー、とか思ったけど。
2018/04/06(金) 10:53:52.63ID:n8ZVwglP
じゃけんクラッシャージョウでコルドバ回頭やって死にましょうね〜
2018/04/06(金) 14:32:22.57ID:Lu+72TaA
手書きのキャラを3Dでモデリングしたら不自然にきまっとるがねw

ロングはCG、アップは手書きと上手く使い分けてる作品もある
適材適所

どちらかが全部正しくどちらかが全部間違いって事でもない
2018/04/06(金) 14:58:00.00ID:Zm043wdS
35年前のアニメのコルドバ回頭が今も通用すると思われてるところで、
何かが行き詰まってると感じてしまうんだが、気にならない人もいるんだろうか
2018/04/06(金) 15:33:17.38ID:mzWZ9RIx
ラピュタのOPとかいま観てもよく描き込んだなーと思うので
結局、手間どんぐらいかけたか次第かな。
2018/04/06(金) 16:09:31.07ID:KYyPX0l4
解像度と縦横比以外にはなにも劣化するところはないからなw

ギターテクニックみたいなもんだろ
それ以上高度化するもんでもなし
打ち込みみたいに高度化したら別のものだ
2018/04/06(金) 17:42:37.99ID:dfPGcbhL
おまえらw

オレが気に入らないっつったのはダメ!

としか言ってねえなw
2018/04/06(金) 18:54:51.52ID:KYyPX0l4
まあ銀英伝に話を戻すとテカりすぎじゃね
もうちょっとシブイ色使いにできないのかな
昔なら背景で描いてたような重量感が出せそうなもんだが
2018/04/06(金) 20:42:50.41ID:Lu+72TaA
>>367
宇宙戦艦がテカっちゃダメだろw
イヤ目視できるような距離で戦闘なんてしないから…w
イヤイヤ、レーダー波の反射率に影響出るから
イヤイヤイヤレーダー波なんて自艦の位置が知られちゃうからそんな軽々しく発振しないぞ

なんかメンドクサクナイか?
そのメンドクサイがSFの醍醐味なんだて
難儀やなぁ
2018/04/06(金) 21:10:02.37ID:mzWZ9RIx
なんかスイッチ入って完全に的外れなこと言い出したからこれNGしとこう。
2018/04/06(金) 21:20:59.43ID:7bglOdbU
こういう人見るとSFファンが絶滅危惧種になった理由がよくわかるわ
371名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/06(金) 21:50:12.65ID:hMyvXX15
実際、俺なんかSF小説沢山読んでたのなんて中学生のころだからな。

ちなみに現在23歳
2018/04/06(金) 22:01:27.78ID:5gGtVFVa
アニメのキャラデザって
頭がデカくて
首は極細
目は巨大
っていう奇形なんだから
そんなのリアル追及する3dモデリングで動かしたらキモイに決まってる
2018/04/06(金) 22:15:12.67ID:Ta+ovYN4
対レーザー鏡面装甲も結構だが
そんな理屈抜きに
何百人も乗組員が乗っている巨大兵器がテカテカなわけがないという空気感があるw
軽く見えちゃうんだよね
あと恒星間空間ではテカるための光源もないだろ
2018/04/06(金) 23:06:26.15ID:A7m1GWZP
リメイクの銀英伝って、何がしたいん?

7 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/04/01(日) 02:25:43.89
> 先行上映会で監督が政治描写を少なめにするとかほざいたらしい
> ラーメンから麺を少なめにするとかエロ漫画から性交描写を少なめにするとか
> お笑い芸人が客を笑わせるネタを減らすと言っているのと同然だな
2018/04/06(金) 23:52:18.63ID:dfPGcbhL
> ラーメンから麺を少なめにする

それで客が満足ならいんじゃね

>エロ漫画から性交描写を少なめにする

それでエロけりゃいんじゃね

> お笑い芸人が客を笑わせるネタを減らす

それで笑えりゃいんじゃね
2018/04/06(金) 23:58:45.05ID:V750WF4i
政治描写って削ったら困るほど内容に影響あったっけ
2018/04/07(土) 01:17:47.27ID:YSd8eifn
軍艦と戦艦の混同が減れば良いなぁ
2018/04/07(土) 01:18:47.35ID:AINNuyR1
艦これのおかげでだいぶ減ったんじゃないw
2018/04/07(土) 08:38:07.64ID:lzKf2nnM
あいつらそんなに真面目に軍艦のこと考えてんの?
2018/04/07(土) 08:41:10.92ID:SUf+ZIMp
>>376
わからんけどあの作品を高度な政治を扱ったものだと思ってる人はしょっちゅう目にする
2018/04/07(土) 09:45:45.04ID:HXOMCtqq
政治に詳しいつもりいただきましたー
2018/04/07(土) 10:07:34.89ID:SUf+ZIMp
いや政治についてはわからんよ
でも現実の政治を語るのに娯楽作品の政治描写を持ってきて
「銀英伝なら〜」って言ってる奴はおかしいってことくらいはわかる
2018/04/07(土) 10:18:49.77ID:oPFRIxma
政治に詳しくなくても銀英伝が宇宙艦隊殴り合い系スペオペだって分かると思うけど
2018/04/07(土) 11:51:24.38ID:RlrQmUUc
三国志で政治を語る程度には政治要素あるかな。

実はウヨ臭い人で憂国騎士団まわりだけ削ったら吹く
2018/04/07(土) 12:02:36.17ID:AINNuyR1
中国向けリメイクなんだから政治色は廃さないとだめなんだろ
2018/04/07(土) 13:26:59.83ID:8jQD2N3T
政治なんて、リアリティのない北朝鮮なんかが現実に存在するくらいなんだから、割と何でもありでいい。
トランプ大統領とかもフィクションで出したら「リアリティがない」と言われるレベルだろう。
2018/04/07(土) 14:48:25.61ID:rX4vJAuW
リアリティなんか後からくっついてくるもんだろ
2018/04/07(土) 19:10:14.35ID:ZAvMUzQ0
>>385
登場人物の顔が現職大統領や総理や総書記に置き換わったりするのか
2018/04/07(土) 22:35:50.53ID:g3HTGO8v
(´・ω・`)クラシックがないとここまで違うものなんだね>英雄伝説
(´・ω・`)銀河乞食軍団の映像化まだー?
2018/04/08(日) 01:42:56.93ID:a4r63Ber
>>374
アニメは初代の絵描きに特色やネームバリューがないとワリとリメイクされガチなイメージ

今の時代、内容は空虚でもとりあえず絵だけは “綺麗” だからなw
綺麗だけど魅力がある絵かどうかというとアレだが…
2018/04/08(日) 01:57:57.90ID:ZVkGpV5P
>>373
隠密塗装にして背景との区別がつかなくして何がなんだかわからない絵面にするんですね、わかります・・・
まあ、理屈としてはそちらのほうが正しいけど映画としてはどーなん巣かね・・・w
2018/04/08(日) 09:05:01.29ID:hccbLcoX
>>391
いや理屈よりも重量感のほうがいいって言ってるんだけど?
日本語ムズカシイ?w
2018/04/08(日) 09:23:56.91ID:uYBx8AMB
>>390
絵描きの特色とネームバリューがこの上なくあってもリメイクされた宇宙戦艦ヤマト
2018/04/08(日) 09:26:03.12ID:uYBx8AMB
>>391
そういえばそれゆけ宇宙戦艦ヤマモトヨーコの原作では、
派手なカラーリングは初期状態だけで、出撃後はロービジカラーになる設定だったな。

その逆をやったガンダムSEEDは何を考えているのか分からんかったが。
2018/04/08(日) 13:32:37.53ID:HAGgESLX
黒だと熱溜まるぞよ
2018/04/08(日) 13:44:06.87ID:hccbLcoX
恒星の近くではな

また、恒星から受ける熱程度の熱コントロールができないで砲弾やレーザーを撃ったり受けたりする宇宙戦争するなど無謀だw
2018/04/08(日) 17:44:37.41ID:a4r63Ber
>>393
しかしアレをリメイクと位置付けてるヒトは皆無ではなかろうか…w
2018/04/08(日) 17:47:59.77ID:uYBx8AMB
>>397
お前がそう(ry
アレがリメイクじゃなきゃ何がリメイクだって言うのさ。
2018/04/08(日) 19:54:22.29ID:a4r63Ber
アレはリブートとかいうヤツちゃうの?w
2018/04/08(日) 20:07:21.93ID:hccbLcoX
言葉遊びか
2018/04/08(日) 20:16:22.83ID:a4r63Ber
意味が違うやろw
2018/04/08(日) 20:54:36.67ID:hccbLcoX
宣伝上で考えられた言葉遊びだろ?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。