SF系アニメを語る 第89話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/24(火) 06:51:11.29ID:x+dSqR4J
SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>980が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
SF系アニメを語る 第88話
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1494280556/
352名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/05(木) 11:45:28.47ID:VgJeY5F9
宇宙戦艦ティラミス
2018/04/05(木) 11:53:03.85ID:VgJeY5F9
しまった、Enterで書き込みにチェック入ってた

宇宙戦艦ティラミスって10分間番組なのな…
2018/04/05(木) 12:33:09.14ID:thNOsvk4
ガンダモのサラミスは巡洋艦でぃわ
2018/04/05(木) 17:46:48.60ID:lo2X3ogv
>>351
野豚を屠殺して食べるのか
356名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/06(金) 07:24:52.85ID:4xQdni2U
銀英伝は悪くないじゃん
CGの戦艦はやっぱり格好良い
手書きの戦艦とか見てられん
2018/04/06(金) 08:59:07.34ID:Cqqno68d
劇場版マクロスをディスりたいと。
2018/04/06(金) 09:11:20.24ID:CXaGWMMv
なんでも作画崩壊で片付ける奴いるよな
逆にCGやってるとデッサン正確なのは当たり前すぎでつまらんw
ブリタイ艦のアップみたいな勢いある絵のほうがスゲーなと思う
2018/04/06(金) 09:48:27.08ID:7bglOdbU
>>358
ああそれはなんとなくわかる
2018/04/06(金) 10:07:06.89ID:Cqqno68d
メカはいいと思うんだが、セルルックの人間キャラは首振りとか不自然な演出が多くて、
CGはまだまだな感じだな。

ガルパンは戦車が滑るように動くアバンを見た時にあー、とか思ったけど。
2018/04/06(金) 10:53:52.63ID:n8ZVwglP
じゃけんクラッシャージョウでコルドバ回頭やって死にましょうね〜
2018/04/06(金) 14:32:22.57ID:Lu+72TaA
手書きのキャラを3Dでモデリングしたら不自然にきまっとるがねw

ロングはCG、アップは手書きと上手く使い分けてる作品もある
適材適所

どちらかが全部正しくどちらかが全部間違いって事でもない
2018/04/06(金) 14:58:00.00ID:Zm043wdS
35年前のアニメのコルドバ回頭が今も通用すると思われてるところで、
何かが行き詰まってると感じてしまうんだが、気にならない人もいるんだろうか
2018/04/06(金) 15:33:17.38ID:mzWZ9RIx
ラピュタのOPとかいま観てもよく描き込んだなーと思うので
結局、手間どんぐらいかけたか次第かな。
2018/04/06(金) 16:09:31.07ID:KYyPX0l4
解像度と縦横比以外にはなにも劣化するところはないからなw

ギターテクニックみたいなもんだろ
それ以上高度化するもんでもなし
打ち込みみたいに高度化したら別のものだ
2018/04/06(金) 17:42:37.99ID:dfPGcbhL
おまえらw

オレが気に入らないっつったのはダメ!

としか言ってねえなw
2018/04/06(金) 18:54:51.52ID:KYyPX0l4
まあ銀英伝に話を戻すとテカりすぎじゃね
もうちょっとシブイ色使いにできないのかな
昔なら背景で描いてたような重量感が出せそうなもんだが
2018/04/06(金) 20:42:50.41ID:Lu+72TaA
>>367
宇宙戦艦がテカっちゃダメだろw
イヤ目視できるような距離で戦闘なんてしないから…w
イヤイヤ、レーダー波の反射率に影響出るから
イヤイヤイヤレーダー波なんて自艦の位置が知られちゃうからそんな軽々しく発振しないぞ

なんかメンドクサクナイか?
そのメンドクサイがSFの醍醐味なんだて
難儀やなぁ
2018/04/06(金) 21:10:02.37ID:mzWZ9RIx
なんかスイッチ入って完全に的外れなこと言い出したからこれNGしとこう。
2018/04/06(金) 21:20:59.43ID:7bglOdbU
こういう人見るとSFファンが絶滅危惧種になった理由がよくわかるわ
371名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/06(金) 21:50:12.65ID:hMyvXX15
実際、俺なんかSF小説沢山読んでたのなんて中学生のころだからな。

ちなみに現在23歳
2018/04/06(金) 22:01:27.78ID:5gGtVFVa
アニメのキャラデザって
頭がデカくて
首は極細
目は巨大
っていう奇形なんだから
そんなのリアル追及する3dモデリングで動かしたらキモイに決まってる
2018/04/06(金) 22:15:12.67ID:Ta+ovYN4
対レーザー鏡面装甲も結構だが
そんな理屈抜きに
何百人も乗組員が乗っている巨大兵器がテカテカなわけがないという空気感があるw
軽く見えちゃうんだよね
あと恒星間空間ではテカるための光源もないだろ
2018/04/06(金) 23:06:26.15ID:A7m1GWZP
リメイクの銀英伝って、何がしたいん?

7 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/04/01(日) 02:25:43.89
> 先行上映会で監督が政治描写を少なめにするとかほざいたらしい
> ラーメンから麺を少なめにするとかエロ漫画から性交描写を少なめにするとか
> お笑い芸人が客を笑わせるネタを減らすと言っているのと同然だな
2018/04/06(金) 23:52:18.63ID:dfPGcbhL
> ラーメンから麺を少なめにする

それで客が満足ならいんじゃね

>エロ漫画から性交描写を少なめにする

それでエロけりゃいんじゃね

> お笑い芸人が客を笑わせるネタを減らす

それで笑えりゃいんじゃね
2018/04/06(金) 23:58:45.05ID:V750WF4i
政治描写って削ったら困るほど内容に影響あったっけ
2018/04/07(土) 01:17:47.27ID:YSd8eifn
軍艦と戦艦の混同が減れば良いなぁ
2018/04/07(土) 01:18:47.35ID:AINNuyR1
艦これのおかげでだいぶ減ったんじゃないw
2018/04/07(土) 08:38:07.64ID:lzKf2nnM
あいつらそんなに真面目に軍艦のこと考えてんの?
2018/04/07(土) 08:41:10.92ID:SUf+ZIMp
>>376
わからんけどあの作品を高度な政治を扱ったものだと思ってる人はしょっちゅう目にする
2018/04/07(土) 09:45:45.04ID:HXOMCtqq
政治に詳しいつもりいただきましたー
2018/04/07(土) 10:07:34.89ID:SUf+ZIMp
いや政治についてはわからんよ
でも現実の政治を語るのに娯楽作品の政治描写を持ってきて
「銀英伝なら〜」って言ってる奴はおかしいってことくらいはわかる
2018/04/07(土) 10:18:49.77ID:oPFRIxma
政治に詳しくなくても銀英伝が宇宙艦隊殴り合い系スペオペだって分かると思うけど
2018/04/07(土) 11:51:24.38ID:RlrQmUUc
三国志で政治を語る程度には政治要素あるかな。

実はウヨ臭い人で憂国騎士団まわりだけ削ったら吹く
2018/04/07(土) 12:02:36.17ID:AINNuyR1
中国向けリメイクなんだから政治色は廃さないとだめなんだろ
2018/04/07(土) 13:26:59.83ID:8jQD2N3T
政治なんて、リアリティのない北朝鮮なんかが現実に存在するくらいなんだから、割と何でもありでいい。
トランプ大統領とかもフィクションで出したら「リアリティがない」と言われるレベルだろう。
2018/04/07(土) 14:48:25.61ID:rX4vJAuW
リアリティなんか後からくっついてくるもんだろ
2018/04/07(土) 19:10:14.35ID:ZAvMUzQ0
>>385
登場人物の顔が現職大統領や総理や総書記に置き換わったりするのか
2018/04/07(土) 22:35:50.53ID:g3HTGO8v
(´・ω・`)クラシックがないとここまで違うものなんだね>英雄伝説
(´・ω・`)銀河乞食軍団の映像化まだー?
2018/04/08(日) 01:42:56.93ID:a4r63Ber
>>374
アニメは初代の絵描きに特色やネームバリューがないとワリとリメイクされガチなイメージ

今の時代、内容は空虚でもとりあえず絵だけは “綺麗” だからなw
綺麗だけど魅力がある絵かどうかというとアレだが…
2018/04/08(日) 01:57:57.90ID:ZVkGpV5P
>>373
隠密塗装にして背景との区別がつかなくして何がなんだかわからない絵面にするんですね、わかります・・・
まあ、理屈としてはそちらのほうが正しいけど映画としてはどーなん巣かね・・・w
2018/04/08(日) 09:05:01.29ID:hccbLcoX
>>391
いや理屈よりも重量感のほうがいいって言ってるんだけど?
日本語ムズカシイ?w
2018/04/08(日) 09:23:56.91ID:uYBx8AMB
>>390
絵描きの特色とネームバリューがこの上なくあってもリメイクされた宇宙戦艦ヤマト
2018/04/08(日) 09:26:03.12ID:uYBx8AMB
>>391
そういえばそれゆけ宇宙戦艦ヤマモトヨーコの原作では、
派手なカラーリングは初期状態だけで、出撃後はロービジカラーになる設定だったな。

その逆をやったガンダムSEEDは何を考えているのか分からんかったが。
2018/04/08(日) 13:32:37.53ID:HAGgESLX
黒だと熱溜まるぞよ
2018/04/08(日) 13:44:06.87ID:hccbLcoX
恒星の近くではな

また、恒星から受ける熱程度の熱コントロールができないで砲弾やレーザーを撃ったり受けたりする宇宙戦争するなど無謀だw
2018/04/08(日) 17:44:37.41ID:a4r63Ber
>>393
しかしアレをリメイクと位置付けてるヒトは皆無ではなかろうか…w
2018/04/08(日) 17:47:59.77ID:uYBx8AMB
>>397
お前がそう(ry
アレがリメイクじゃなきゃ何がリメイクだって言うのさ。
2018/04/08(日) 19:54:22.29ID:a4r63Ber
アレはリブートとかいうヤツちゃうの?w
2018/04/08(日) 20:07:21.93ID:hccbLcoX
言葉遊びか
2018/04/08(日) 20:16:22.83ID:a4r63Ber
意味が違うやろw
2018/04/08(日) 20:54:36.67ID:hccbLcoX
宣伝上で考えられた言葉遊びだろ?w
403名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/08(日) 22:01:28.31ID:vN/8d9Bb
宇宙空母ギャラクチカとギャラクティカくらいの違いだろう。
2018/04/08(日) 23:31:32.83ID:ZoPuKZ2E
そもそも宇宙空間におけるロービジリティが実際にはどういう事になるのか?
2018/04/08(日) 23:56:51.33ID:a4r63Ber
ギャラクチカと言うとなんかちょっとエッチな感じに…w
2018/04/09(月) 00:30:09.21ID:iFXUj9Kx
どこが?
2018/04/09(月) 03:55:33.10ID:puy75ggH
大和引上げ&再現する大富豪居ないかな
46cm砲って実戦評価無いよね
武蔵の海底映像取ってた富豪誰だっけ?
2018/04/09(月) 06:52:13.36ID:Db7dpk/D
スレの知能下がってるなーw
2018/04/09(月) 10:43:59.78ID:kjkQnCWp
東京ギャラクチカ
2018/04/09(月) 10:51:36.39ID:hMadgBjp
ギャラクチカマグナム!
2018/04/09(月) 14:38:28.90ID:Rv2zSVGg
>>402
宣伝でも制作者の発言でも、口を揃えて「リメイク」と断言している。
ID:a4r63Berがおかしいだけ。
2018/04/09(月) 15:20:17.25ID:WqTy8agL
「こんな甲斐のないリメイクなぞ、俺は認めない!」
413名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/09(月) 15:45:07.04ID:X5aiN/O5
リメーク、リブート、リイマジネーション
最近多くて区別付かん
2018/04/09(月) 17:55:49.77ID:y4AEPo7M
>>407
砲単体は予備品が残ってたのをアメリカが接収しててテストもしてることになってる
2018/04/10(火) 02:45:47.05ID:vwLnokCf
感覚としては
Zガンダムとかエヴァンゲリオンはリメイクって感じだが
キカイダー02とか2199はリブートだなぁ

前者は大きく変えているのに変わってない
後者は元作が原作とか原案という感じになってる
2018/04/10(火) 08:31:36.45ID:ZxevZnnJ
エヴァンゲリオンは「呪い」って感じかな。
2018/04/10(火) 10:58:47.24ID:BWu+1kjB
出たポエム
2018/04/10(火) 12:43:52.08ID:vwLnokCf
>>416
続編が出るのが…恐ろしく…
2018/04/10(火) 14:06:37.64ID:EctAFbLj
庵野が呪われているのさ
2018/04/10(火) 15:59:01.65ID:ZxevZnnJ
「やたー、エヴァンゲリオンできたよ」
「呪まーす」(AA略)
2018/04/10(火) 20:13:29.21ID:JEy8X0hN
>>415
俺の感覚だと
Zガンダムは再編集
ヱヴァンゲリヲン新劇場版はむしろリブート
2199はリメイク
キカイダーは見てない
2018/04/10(火) 23:34:57.19ID:IjKt3Fgm
(´・ω・`)話題豚切ります
(´・ω・`)宇宙戦艦ティラミスいいねこれ
(´・ω・`)思わず笑ってしまった
2018/04/10(火) 23:52:33.71ID:uoC0CSWy
チワワ育つのムチャクチャ早かったなw
2018/04/15(日) 21:21:59.28ID:UG5YhnAY
銀英はヤマトが金になったから、二匹目のドジョウなんだろうなとしか見てて思わないや
どうせだったら、ネトフリあたりが実写でやったら面白そうだけど
2018/04/15(日) 21:33:31.42ID:Cp5fUxg6
実写は中国で作ってるだろ
2018/04/15(日) 22:07:41.93ID:bY9VZSEE
「この星系は歴史的に我が方の領土アルヨ」 と勝手に宣言して
やたらと領宙侵犯を繰り返して帝国を挑発するヤン・ウェンリー
2018/04/15(日) 22:09:37.87ID:UG5YhnAY
ありゃ、中華資本だったのね
そりゃ政治ネタは、やりづらいよな
2018/04/16(月) 08:34:38.57ID:xrBoCDF+
いつからCGが実写と呼ばれるようになったのかが気になるよ。
2018/04/16(月) 10:13:43.57ID:zpBWrZck
人間の役者が演じてれば実写じゃネ?
大小道具や美術背景がCGであっても
2018/04/16(月) 11:08:37.25ID:FyOCySFs
呼ばれてないだろ
良くできたCGだって普通の記事でも書いてるぞ
実写だと勘違いしてる場合以外は
431名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/16(月) 12:40:08.44ID:euK7CGi1
ギャラクティカみたいな骨太の宇宙SFアニメ見たいわ。
シドニア3期やらないだろうか?
2018/04/16(月) 15:02:32.06ID:sDUkutbO
実写版て映像も何もまだ出てないんじゃないっけ?
俺は“作ります”て速報しか見てないんだけど誰かどこかで見たの?
2018/04/16(月) 15:20:10.87ID:MB2fQeuG
三輪車に乗ったヤンとラインハルトが戦います
2018/04/16(月) 19:14:29.91ID:imgDnY/5
ユリアンとシェーンコップが吊り橋でドッジボール避けたり
ラインハルトが水鉄砲つきゴーカートでですね
2018/04/16(月) 19:59:29.80ID:jQHd+oVb
「エル・ファシルの逃亡者」アニメ化とか
2018/04/20(金) 23:01:53.19ID:xIzDwlYk
閃光のハサウェイのアニメ化らしくて
吐き気と涙が同時にこみあげてきた
やはりハサウェイの物語としてあの最後(ガンダムなのにやられ方が酷いのと本人の末路)は無いわと思うが
映像化でそのあたりを増量したりするとなると嫌だな
2018/04/21(土) 09:32:06.60ID:iZa7Jj3A
トミーニョにやらせれ!
2018/04/21(土) 10:52:59.33ID:0UD0pWbM
>>436
富野由悠季が監督するのか?
2018/04/21(土) 12:30:02.50ID:d9QA2t2e
しないと思う Gレコも劇場版たくさん作るし
2018/04/21(土) 13:10:15.41ID:0UD0pWbM
Gレコみたいな最初からダイジェスト版みたいな歪なもの作られても困るが
別監督とかでユニコーンとかオリジンみたいなモノを作られるのも困るなぁw
2018/04/21(土) 13:32:00.37ID:foNO/A9k
>>440
オリジンは設定の見直しがあるので好みが分かれるだろうけど、
UCあたりはむしろ冨野がやらなかったからこそ、元の宇宙世紀シリーズへの愛に満ちていると思う。
2018/04/21(土) 14:14:50.73ID:fxq3yjB2
ガンダム世界をネタにしたナショナルトレジャーという印象
2018/04/21(土) 14:50:50.99ID:0UD0pWbM
UCは、そもそも面白くないという致命的な欠陥が…
2018/04/21(土) 15:07:02.54ID:foNO/A9k
俺はUC好きだけどね。
ストーリーはとりたててどうと言うことはないけど、
これまであまり扱わなかったZZに関係が深いのが嬉しい。
全体的に壮大なおっさんホイホイだね。
ネェルアーガマが出てきたときは涙が出そうになった。
2018/04/21(土) 15:09:25.68ID:iZa7Jj3A
あざといんだよなあ
2018/04/21(土) 15:34:07.27ID:1Ty6LLnD
45分フォーマットでもやっぱり最後は毎回メカ戦テレビまんが
2018/04/21(土) 15:49:17.68ID:0UD0pWbM
>>444
愛情が上っ面だけなんだよなぁ…
2018/04/21(土) 17:02:02.76ID:kSfegqDA
(73) 「機動戦士ガンダムNT」PV@ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=J-II3T8e8tg

今時極太明朝でエヴァンゲリオン風とかね
2018/04/21(土) 17:17:47.26ID:Bt3mFsZ4
ネェルアーガマで泣くのが理解できん
形さえよく覚えてない
2018/04/21(土) 18:09:15.66ID:+r3ywn4z
福井晴敏なんかに任せてたらガンダムというコンテンツが終わるだろう
2018/04/21(土) 18:11:59.08ID:pExlDIXb
UCは安彦がいうところの「同人ガンダム」だなあ、としか思わなかった
モビルスーツはかっこ良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況