◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/09(土) 16:34:59.21ID:nfz8ml2y
最新科学技術から新刊情報、作家情報、ゴシップ他
SF/ホラー/ファンタジーっぽいニュースを速報
ソースも忘れずに ←※重要

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1505446189/


なお、特定の話題で議論が続いた場合はこちらに適宜誘導
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 169■■■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1499265241/512:----:
2017/12/20(水) 23:13:37.77ID:XkEB8hoN
うぉぉ超ハイテク! “360度視界”を実現するHUD内蔵ヘルメット「CrossHelmet X1」が登場
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/20/news128.html
2017/12/21(木) 20:07:20.91ID:MstNnDgg
難病で寝たきりの小5、分身ロボで「登校」…遠隔操作で生徒会、かくれんぼも
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6265656
2017/12/21(木) 22:27:26.65ID:HfkneA+E
つまり義体だな
39名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/21(木) 22:33:51.02ID:k4uxo6a8
>>35
んー対タンソキンミサイルかもん
2017/12/22(金) 08:27:37.51ID:LR1M7l/F
米スペースXのマスクCEO、新型巨大ロケットの写真公開
https://www.cnn.co.jp/m/fringe/35112339.html

補助ブースタがメインとほぼ同じ形状ってことが新しいってことなの?
詳しい人教えて
2017/12/22(金) 10:37:58.74ID:x4aAT3fu
>>37
「接続された女」も近いな
2017/12/22(金) 10:46:01.78ID:EbbSsyx+
>>40
サターンVに次ぐ推力ってすごいだろ
2017/12/22(金) 21:31:49.07ID:DTN/3xeu
ネコインフル、ヒトで流行の可能性 研究者「監視必要」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171222-00000061-asahi-soci
ウイルスを分析すると、米国内の鶏肉を扱う市場で見つかっていた鳥インフルエンザウイルスが、
ネコの鼻や気管、肺でよく増えるように変化したものだった。
2017/12/22(金) 22:01:08.85ID:znrhAPSo
子どもがサンタを信じるのはいつまで? 研究者らの報告
https://www.cnn.co.jp/fringe/35112309.html?tag=top;subStory
2017/12/23(土) 06:44:47.39ID:L0NlmXKV
鳥取砂丘(鳥取市)で11月24〜26日に開催され、約10万人が参加したスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」のイベントについて、
砂丘の保全に取り組む鳥取県や市の「鳥取砂丘再生会議」は22日の会合で、砂丘の生態系に負荷を与えた可能性があると指摘した。

https://this.kiji.is/316860633444615265

仮想生物の生態系が現実の生態系に影響をw
2017/12/23(土) 20:41:31.59ID:ROJ80YMo
線虫の脳神経回路をレゴのロボットに”移植”...プログラミング不要で制御に成功

https://roboteer-tokyo.com/archives/11372

ゴーストコピー完了
2017/12/23(土) 21:24:31.20ID:/zoSF3ob
Cエレガンスはみんなの玩具だからな。
2017/12/23(土) 21:27:19.83ID:L0NlmXKV
名前のインパクトで覚えてるw
2017/12/24(日) 00:26:41.14ID:GISbyGGS
蘭にもC.エレガンスがあって驚いたな
2017/12/24(日) 00:47:11.24ID:K8CrUR/j
花ならわかるけど
線虫のエレガンス…てw
2017/12/24(日) 00:56:29.98ID:GISbyGGS
実物を見ると、乳白色でツヤツヤしてすんなりしなやかで、たしかにエレガントと言えなくもない。
2017/12/24(日) 16:45:31.28ID:LVQHE/7h
C線虫のアリア、って聞いたことある気がする@美大卒
2017/12/24(日) 16:46:38.19ID:LVQHE/7h
>>45
鳥取砂丘の生物って何? トレマーズみたいのいるの?
2017/12/24(日) 17:24:34.42ID:GISbyGGS
シャイ・フルドとチチンデラ・ヤパナ
2017/12/24(日) 20:06:12.73ID:LVQHE/7h
山口果林さんは日本橋千代田書店が実家だと
2017/12/24(日) 21:31:18.42ID:GISbyGGS
その名前が出て来るとは、分かってるじゃねえか
2017/12/24(日) 21:47:22.68ID:LVQHE/7h
やぱな。せやろ
2017/12/26(火) 10:36:31.16ID:bsEUbexP
見られていると絶縁体が安定化する −観測による量子多体状態の制御技術を確立−
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/171223_2.html

見ているぞ
2017/12/26(火) 10:44:50.48ID:eq//GdMj
見てるときだけ故障がおきないのは量子論的な理由があったのかw
2017/12/26(火) 14:31:57.73ID:w0RDxXUV
猫みたいなもんなの?量子って
2017/12/26(火) 16:14:56.93ID:XI+WsIyw
アンテナ直してる時だけ映りがいい昔のテレビもそうだったのか
2017/12/26(火) 18:41:10.44ID:kwYmhCv/
>>53-56
これ、なんの話?
2017/12/26(火) 19:12:11.79ID:kFkgixEr
人が住んでない家が速く傷むみたいなものか
2017/12/26(火) 19:21:58.09ID:j/fL03Li
>>62
ggrks
2017/12/26(火) 19:59:38.56ID:w0RDxXUV
>>62
ヤパナって日本
チチンデラ・ヤパナで日本橋千代田



うそです
66名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/26(火) 20:16:41.71ID:aU07O8Ps
私は見られてると硬くなります
2017/12/27(水) 10:57:40.55ID:ANvfsODt
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
2017/12/27(水) 12:17:19.14ID:u9HTa3FK
マルチポストやめろ
2017/12/27(水) 14:12:19.24ID:0CLbAs+z
修整パッチ当てていらなくなったら剥がせばええねん
2017/12/27(水) 23:03:29.38ID:0CLbAs+z
【京都大学】見られていると絶縁体が安定化する −観測による量子多体状態の制御技術を確立−

62名無しのひみつ2017/12/27(水) 08:40:27.87ID:J+p84EDQ
「お前は見られている」が宗教。
「見られていなくても」が道徳。
「どう見ているか」が哲学。
「見えているものは何か」が科学。
「見えていたものは何だったか」が史学。
「見えるようにする」のが数学。
「見ることが出来たら」が文学。
「見えている事にする」のが統計学。
「見られると安定する」のが絶縁体と変態。
2017/12/28(木) 10:29:19.69ID:673OP0yx
>>70
ニュースソースのURL貼ってね
2017/12/28(木) 10:30:24.28ID:sSAQseWW
変態は「見られていると活性化する」んじゃないのw
2017/12/28(木) 10:32:52.29ID:Dk9Rj02W
見られているものだけが存在しているんだよね
2017/12/28(木) 10:37:11.77ID:Y9uSX9zf
見る見ると観る観るE
2017/12/28(木) 10:38:57.36ID:SEOEK67z
覗くものは覗かれているのだ
2017/12/28(木) 11:14:25.31ID:k5f9YQJm
見られたいかインスタ映えを意識するよ
2017/12/28(木) 13:23:15.52ID:F+6TbP1V
京都大学製の絶縁体の耳寄りなお知らせ
いまなら見つづける係りがもれなくセットでこのKAKAKU
2017/12/28(木) 14:13:10.40ID:ow63B1rk
包丁のセットが付くなら考えてもいい
2017/12/28(木) 14:14:00.60ID:sSAQseWW
ドモホルンリンクルを見つめる仕事には意味があったんだな
2017/12/28(木) 15:46:05.90ID:wVl3xfqf
2017年度、科学分野(天文学・生物学・考古学、量子力学など)における10大ニュース
http://karapaia.com/archives/52251233.html

年の初めの事など忘れちゃってるね。
今年はオウムアムアかな?
2017/12/28(木) 22:27:06.28ID:Tl+G2bY/
種子法のコピペ回ってるけど、輸入米入れてこって政府の趣旨?ワカンネ
2017/12/28(木) 22:27:42.13ID:Tl+G2bY/
あスレ間違ったごめん
2017/12/29(金) 16:58:46.06ID:tO4cof9F
>>75
深淵さん乙
2017/12/29(金) 22:20:42.06ID:N8b7z7bQ
土星の環ができたのは「つい最近」の可能性、カッシーニ観測成果で浮上
2017/12/28
http://sorae.info/030201/2017_12_28_cassini.html
2017/12/29(金) 23:02:15.76ID:PVu0FJiV
カッシーニ、僕たちは君の名前をわすれない。
2017/12/29(金) 23:48:46.51ID:mnVnncO8
カッシーニってなんだっけ?もう忘れた
2017/12/29(金) 23:51:15.86ID:qn/BLqbW
冥王星を探査した東京図書のことも忘れるなよ

いやニューホライズンだっけ
2017/12/30(土) 10:28:49.99ID:9csAr7wW
英語の教科書
2017/12/30(土) 10:34:13.70ID:9csAr7wW
北米寒波、トランプ大統領が温暖化あざけるツイートで物議
http://www.afpbb.com/articles/-/3157018

大統領がこれだから地球は平らだと言う国民がいてもおかしくないね
そのうち太陽は暑苦しいないとか言い出しそう
2017/12/30(土) 10:36:16.92ID:9csAr7wW
暑苦しいじゃない「熱いくない」ね
スマホの予測変換ミスです
2017/12/30(土) 11:05:02.48ID:98aT5CeS
銃弾が当たった瞬間、ダイヤモンドより硬くなる。驚異の素材「グラフェン」を2枚重ねた「ジアメン」で高い防弾効果
http://karapaia.com/archives/52251509.html

不思議なことに、層を3重にしてもシートは丈夫にならない。この驚異の特性はグラフェンを2層にした時にのみ発揮されるのである。
2017/12/30(土) 11:47:35.57ID:j5prL2jU
>>89
知識のある人から見たら、何を言ってるんだ?って思うけど
一般大衆のほとんどは無知だからトランプの書き込みの感覚に近いんだよね
狙ってやってるとしたら怖い
2017/12/30(土) 12:51:35.05ID:S8noxheE
ずいぶん前、「寒い日が続きますね、地球温暖化のせいですかね」とやって、先輩に本気で怒られた。
平均気温が上がると局所的に寒波が強まることを懇切丁寧に説明されて、今は納得している。
トランプはあの頃の俺以下なのか。
2017/12/30(土) 13:05:06.55ID:BerXoQTe
良い先輩だな
2017/12/30(土) 14:30:55.66ID:5/ahOESv
そういえば、今年、仕入れた言葉、オルタナティブ・ファクト。
トランプ先生のおかげでいい言葉仕入れられました。
2017/12/30(土) 15:22:29.63ID:rEcbE1Mu
>>91
愛だわ!
R.U.Rのラスト的な
2017/12/30(土) 15:24:00.21ID:rEcbE1Mu
>>95
横文字うぜえ
日本語で言えと紛糾したマスコミを見た気がする
2017/12/30(土) 15:32:47.98ID:VI2jUTnN
てゆーか>>93て「寒い日が続くのは温暖化のせい」で合ってない?
2017/12/30(土) 15:34:42.19ID:rEcbE1Mu
日経の自爆ってテロみたいなものだろうに
座間の被害者みたいに畳大の顔写真でトップに出さねーのがオルタナティブファクトかな?
「人間として世に知らせる意義」は加害者には無いわけ
2017/12/30(土) 16:05:51.50ID:S8noxheE
>>98
合ってる、という趣旨で書いたつもりなんだが、わかりにくかったかな
2017/12/30(土) 16:07:11.83ID:VI2jUTnN
合ってるのに何で怒られるん?
2017/12/30(土) 16:07:36.90ID:6rFMouTx
温暖化はまだ専門家の間でも意見分かれてる
2017/12/30(土) 16:18:50.32ID:S8noxheE
そこかい!
ええと、「温暖化って言ってるのにあったかくないですねえ」と薄っぺらに茶化したら、先輩に「グローバルな温暖化の影響である時点のある場所が寒冷化することはある」という事実を示して諌められたということです。
2017/12/30(土) 16:24:51.00ID:VI2jUTnN
あーなるほどわかった完全に理解した←
2017/12/30(土) 16:25:27.83ID:4koWE9kY
温暖化のせいですかね、だとただ聞いただけに思える
これって温暖化のせいなんですかーあ?(ニヤニヤ とやったのか?w
2017/12/30(土) 16:39:45.59ID:IljkWz44
>>102
分かれているってのは只のレトリックで大多数は認めているけどね
2017/12/30(土) 18:29:45.73ID:5/ahOESv
パワハラだな。
2017/12/30(土) 18:38:27.60ID:5/ahOESv
ニュース有った
仮想通貨でベンチャーが資金調達 海外では持ち逃げ増加
https://www.asahi.com/articles/ASKD24TGQKD2ULFA001.html
仮想通貨は追跡できるって、誰か言ってなかった?

台湾、大型無人機量産へ…「中国の軍拡明らか」
http://www.yomiuri.co.jp/world/20171229-OYT1T50072.html
日本はしないのか?
別に軍事用じゃなくても、海上保安庁に配備するだけでも意義があるだろうに。
2017/12/30(土) 18:51:46.42ID:rEcbE1Mu
撃退用ドローン準備あるから、とさらっと書いてる記事を読んだ気がしなくもない
2017/12/30(土) 22:56:58.88ID:5/ahOESv
撃退用ドローン?
何機?
2017/12/30(土) 23:06:59.46ID:5/ahOESv
>>109
すまん。
チョット酔ってた。
2017/12/31(日) 09:48:57.67ID:x5JG7phf
測定値から計算した平均気温が上がったり下がったりは事実だろうけど
だから息するな二酸化炭素、げっぷするなメタンという
浅知恵がいとおかし
いま本当に必要なのは杉を植えること花粉たくさん繁殖力大
2017/12/31(日) 10:02:42.18ID:pbhwzUTU
海洋の二酸化炭素吸収が主なので木を植えようが燃やそうが大した変化はない
2017/12/31(日) 10:36:50.54ID:AlqhOhEQ
アクアマン「おめーら地上だけでヒーロー何百人も居るのに、
地球の大半を占めてる海はワシ一人だけやぞふざけんな」
2017/12/31(日) 10:41:11.30ID:CVZ03MU+
海底少年マリン「…」
2017/12/31(日) 10:47:22.67ID:rjQhfxyB
オーケイオーケイ
2017/12/31(日) 10:49:07.68ID:c5auzEsM
海のトリトン「……」
2017/12/31(日) 15:12:08.06ID:vICwSwAF
ノンマルト「イルカが攻めて来たぞ!!」
2017/12/31(日) 16:02:36.60ID:2Qqc95yp
オリビア・ニュートン・ジョン「……」
2017/12/31(日) 22:52:51.52ID:Ego3DKL6
ポーニョポーニョ片栗粉ー♪
2018/01/03(水) 16:00:50.15ID:RiZhucpL
メタンエンジン宇宙へ…20年代後半にも実用化

 IHIは、「液化メタン」を燃料に用いた次世代ロケットエンジンを2020年代後半にも実用化する。

 従来のエンジンよりも小型で、繰り返し使えるのが特長で、火星の探査などで長期の運用が期待できる。将来、「宇宙旅行」が、より身近になっていく可能性も秘める技術だ。

 IHIが実用化するのは、「メタンエンジン」と呼ばれ、メタンを液化して燃料に用いる。現在、主流の「液化水素」を燃料としたエンジンと比べて、推進力が大きく燃料タンクの容量が小さくて済み、より多くの人や物資を運ぶことができる。

 ロケットやジェットエンジンの燃料として一般的な「ケロシン」と違い、燃焼時に「すす」を出さないため、長く使っても配管が詰まらず、長期にわたって使えるメリットもある。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20180101-OYT1T50007.html
2018/01/03(水) 18:06:15.28ID:LlJOpGfZ
IHIは、大丈夫なのか?
2018/01/03(水) 20:35:16.51ID:VgCQfrGm
そうね、10年後に石川島播磨が健在ならそれこそSM57だわなあ
2018/01/04(木) 02:34:32.11ID:Alcmjjxj
日本の重工業系・電気電子系の世界的大企業で、
10年後も変わらず世界的大企業であり続けているのってどれくらいあるかしらね。
シャープみたいに資本的には日本企業じゃなくなるところもまだまだ出るだろうし。
2018/01/04(木) 02:39:33.72ID:Iy5p3zqE
土光さんはネット以前のお人やしな
2018/01/04(木) 19:35:18.69ID:UCQBcqtv
火星で「不可解な墜落物」発見!NASAの極秘作戦か
https://a.excite.co.jp/News/entertainment_g/20180102/Myjitsu_036454.html
またも火星表面の衛星写真を公開している『Google Mars』からビックニュースが飛び込んできた! なんと、火星表面で飛行物体がクラッシュし、地中深くめり込んだと思われる“墜落跡”が発見されたというのだ。
細長く斜めに走る溝の向こうには大穴が空いており、大きさを確かめると全長が1キロメートル以上、溝の直径は130メートルもあった。しかもこの痕跡はまだ新しいようだ。
2018/01/04(木) 20:43:25.38ID:H7W7y9Ya
隕石口との違いはなんだろう
2018/01/04(木) 20:45:57.19ID:khCKd03x
飛行物体って断言しちゃってますけど…w
2018/01/04(木) 20:48:31.85ID:H7W7y9Ya
隕石だって飛行物体だろうさ
2018/01/04(木) 20:58:03.37ID:Alcmjjxj
「俺たち飛んでるぞ!」
「なーに、ちょっとカッコつけて落ちてるだけさ」
2018/01/04(木) 21:45:03.89ID:H7W7y9Ya
謎の変光星、原因は「宇宙人文明」でなく宇宙塵

【1月4日 AFP】明るさの変化パターンが異常なため「宇宙で最も神秘的な星」と呼ばれる太陽よりも大きな恒星「KIC8462852」。
この謎の星をめぐってはこれまで、宇宙人が構築した何らかの巨大構造物がその周りを回っている可能性も示唆されていたが、星の観測を続けてきた科学者100人以上のチームが3日、宇宙人説を沈静化させる研究論文を発表した

http://www.afpbb.com/articles/-/3157364?pid=19674852

がっかりだぜ
2018/01/04(木) 22:41:11.07ID:v2eufSA4
そんな、ものさ。
2018/01/04(木) 22:44:53.92ID:h1void0/
トランプ氏言及の「核のボタン」 実際の発射手続きは?
https://www.cnn.co.jp/usa/35112762.html?tag=top;mainStory

ポチッとなっといかないんだ…
2018/01/04(木) 22:59:06.07ID:MgfZws1l
>>133
そらそうだろう
激情に駆られたり昼寝してて腕が当たったとかでボタン押されたらかなわん
2018/01/04(木) 23:07:59.53ID:Iy5p3zqE
ボタンがあれば押してみたいから押すのが理系だと漫画では読んだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況