筒井康隆総合スレッド part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1冷やし中華
垢版 |
2017/12/21(木) 20:14:25.13ID:duz3LJZ1
       _,,.、-─-、
.     ,r'"´     ,r‐i`ヽ
    ,!   ,; /ツツイ  `i }
     |  j レ''/    { |
     { ,!リ         l j
    {ノ,         リ
      `!、        ノヽ、
.    i´ `ー-、___,.r'"   |
.    L_________」

前スレ
筒井康隆総合スレッド part30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1494554413/
2名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/21(木) 22:37:05.19ID:2N+oRCdn
>>1
お疲れ様です これから1000ほど

筒井に関する噂を繰り広げて行きましょう。
3名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/21(木) 22:59:42.61ID:k4uxo6a8
御大は父と同年齢ですが
ご健勝でしょうか
4名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/22(金) 22:31:30.55ID:FIPF0FLK
ご健勝かと
2017/12/22(金) 23:22:59.54ID:+tTV7HRo
生まれ変わり死に代わりして
無限に生きて行くわー。

あ、>>1乙です。
6名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/25(月) 20:54:11.10ID:C32a/8IM
オンキリキリバサラヤスタッカ
オンカカカシュビドゥンドゥンソワカ
7名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/26(火) 11:55:09.39ID:17uFCo59
「さあ、ベッドに寝よう。むひ、むひ、むひひひひひひひ」
8名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/26(火) 14:27:37.31ID:w0RDxXUV
お 電書3割引すね
農協月へ行くを書い直し
2017/12/27(水) 11:04:16.50ID:ANvfsODt
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
2017/12/27(水) 14:16:39.18ID:hYMKXP/B
筒井康隆的な面白さを継承してるように感じる作家っている?
俺が真っ先に思い浮かぶのは高橋源一郎
2017/12/27(水) 17:13:24.54ID:cN+QAdes
とりあえず町田康
あとは誰かなあ
12名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/27(水) 18:08:58.19ID:ortaP2vf
面白い作家はいくらでもいるけど、筒井に酷似してるのっているのかな。
星新一が言ってた様に、世界的にも類を見ない特異な作家な感じ
13名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/27(水) 19:09:10.51ID:kyVwjTJu
星新一だって追随する人が多く出てもおかしくないように思えるのに
そういう人は出てきてないよな

作家は真似すれば誰でも出来そうに思えてしまうけど
実際にはその人独自のものがあって無理なんだろ
画家もそうだよな
モネみたいな絵を描けば売れるのだろうけどそんな人は出てこない
模写をして売ってる人はいるようだけど。
2017/12/27(水) 21:12:18.05ID:hYMKXP/B
酷似なんて必要も需要も無いようなもんの話は端からしていない
ひっこめ
15名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/27(水) 22:22:04.36ID:wC7UIZW5
>>13
星新一は出来そうで出来ない典型だろ発想とか誰でも思い浮かぶけど作品にすると一般人には到底追いつかないレベルだろ
2017/12/27(水) 22:27:56.58ID:P7hcfc8a
小松左京が「日本以外全部沈没」の返礼として筒井康隆風に書いた
「タイム・ジャック」って短編があって、大杉酔狂や月古市が登場する
ドタバタだけどオモシロイよオ
17名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/27(水) 22:32:39.31ID:RsscW/Ux
【福島県がトップ】18歳のアイドルが心筋梗塞 (;゚Д゚)!!! マクドを出た女子高生2人組が共に心停止
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514292746/l50
2017/12/27(水) 22:49:27.81ID:eECkHQ0v
スラップスティックから現代文学に行った結果だけ見ると不思議。作品の流れを見るとやや納得。
2017/12/28(木) 00:37:09.10ID:ZV9yuOh5
>>12
筒井を真似てる作家なんていくらでもいるだろ
三崎亜記なんかは筒井臭が酷かった
2017/12/28(木) 00:58:19.46ID:Tl+G2bY/
漫画家ならいるよ沙村とか
2017/12/28(木) 01:06:50.64ID:99NSWB6o
漫画だけど愛読者賞の読み切り作品でマグロマルを丸ごとパクった江口寿史とかいたなあ。
22名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/28(木) 01:30:40.57ID:7d3onbZw
>>21
江口寿史は色々と筒井をパロってたね。
あと高橋留美子とかも
2017/12/28(木) 03:36:46.02ID:W781hsu4
実験を思いついたら何でもやってみてそれがいちいち面白い、という意味では江口寿史は近いかもな
あと三崎亜記か、なるほど
24名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/28(木) 08:01:06.08ID:9Qdd5l42
その電話のダイヤルには一から9までの数字があるだけで、0がなかったのである。
おれの家の電話番号には0がふたつあるし、だいいち東京の局番にだって0がつくから、これではかけられない。
おもて向きは地方直通の電話でありながら、実際は、どうやらこの市内だけにしかかけられない電話らしい。
2017/12/28(木) 08:22:18.33ID:cYsUBAEq
ヨコジュン〜
26名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/28(木) 17:05:14.84ID:dJH1h8Dy
>>20
確か 大魔人の挿し絵も描いてましたな。
2017/12/28(木) 21:54:55.39ID:Tl+G2bY/
あー学校っていうので奇想天外の絵にそっくりなの山本直樹が描いてた
2017/12/28(木) 23:42:10.50ID:dh3T/8Fv
清水義範のパスティーシュの自在っぷりにも筒井を感じる
2017/12/29(金) 10:25:50.99ID:PhOnWDde
ああ、清水義範には確かに筒井的精神を感じるね
清水義範って、最近はパスティーシュ書いてるのかしら

「国文学」の筒井康隆特集の清水義範の寄稿はとてもよかった
2017/12/29(金) 11:50:08.51ID:d6PYXrkn
清水義範は最近は教訓エッセイがほとんど
たまに小説書きたい意欲が湧いて合間に書いている

自ら登場人物になる作家メタフィクションもあるね
2017/12/29(金) 16:33:43.76ID:vr2Aw2CD
白石加代子の朗読劇「百物語」で、短編をいろいろ演じられているようだね
「関節話法」「熊の木本線」「時代小説」などがあった
2017/12/29(金) 16:56:22.40ID:wp7jChI1
>>29
へーよみたいな
2017/12/29(金) 16:57:50.30ID:wp7jChI1
>>31
初回が筒井作品だったはず

今なら走る取的がええね
2017/12/29(金) 18:29:17.77ID:i9bwXlAu
熊の木本線の朗読って。歌ってるのかね
2017/12/29(金) 22:50:14.02ID:jq9OxB6f
熊の木本線って昔なんだか佐藤浩市が主役やってるドラマ見たことがあるような気がするんだがなんだったのだろう。
36名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/29(金) 23:33:21.93ID:pbOXDStE
>>35
世にも奇妙な物語で、石田純一がやってたが。佐藤浩市は大いなる助走だろう。
37名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/30(土) 00:42:16.56ID:5GdCFWZp
>>33
今なら殴る取的?
38名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/30(土) 09:29:08.62ID:zphvp4Nf
むしろ殴られる取的じゃねw
2017/12/30(土) 13:42:49.99ID:gwEErzfm
「殴る取的」って貴ノ岩のことか
http://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20171119-OHT1T50024.html
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/14091924/
2017/12/30(土) 23:05:10.74ID:PKYVhBWT
無粋だなあ
41名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/31(日) 06:02:17.71ID:kr3TdLJJ
ぼっけぼたらか
2017/12/31(日) 08:35:09.39ID:OmNoC7R0
「熊の木本線」ではなく「五郎八航空」だったすまぬ
http://www.mtp-stage.co.jp/shikraisikayokonoheya/hyaku.html

DVDにもなってる模様 https://www.amazon.co.jp/dp/B000W809GA/
43名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/31(日) 11:10:54.16ID:kr3TdLJJ
「五郎八航空」はどうしてあんな不条理を描いたんだろうねw
2017/12/31(日) 11:17:11.99ID:c2vUq1kw
ガソリンスタンドで給油させるのが最高だよな
軽油備蓄ありませんとかだとか面白かった(多分作者は飛行機はガソリンで飛ぶと思ってたから)
45名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/31(日) 12:31:06.58ID:kr3TdLJJ
じいさんたちのあまりにも航空技術なんてものを無視した逞しい行動と、雪崩に巻き込まれるだけのために登場したスタンド店員の哀れさが際立っててw
仕事のためとはいえ、主人公みたいに切り抜ける選択はあり得ないだろうとwww
2017/12/31(日) 14:34:40.27ID:Rr5hCO/o
レシプロエンジンのプロペラ機は航空用ガソリンで飛ぶ。今でも小型機はそう。
ただし航空用の有鉛ハイオクはいまどきの日本のスタンドでは売っていないが。
2017/12/31(日) 18:01:59.73ID:AgR2xIBu
「飛行機がはばたいている」で爆笑悶絶
2017/12/31(日) 22:55:37.66ID:Fk1JmMFh
五郎八航空は、和田誠監督の「怖がる人々」が面白かったね
どうしてDVDになってないんだろ
49名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/31(日) 23:16:04.53ID:cIG8rOTW
ビートたけしがピンから兄弟がどうたらと喋ってて
どんなのかとググったら筒井にソックリなおっさんで笑ったわw
50名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/31(日) 23:48:56.23ID:kr3TdLJJ
「けしからん。戦争を何と思っておるか。お国の為を考えたことはないのかアノここなマイホーム主義者どもめ」
51名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/01/01(月) 13:03:50.01ID:JW1pMfHc
明けましておめでとうございます マイホーム主義者より。
2018/01/01(月) 23:24:16.08ID:hIzivOrz
北朝鮮から国を沈める言われてるのに
餅や雑炊での死の恐怖とロリペド愛好家で大騒ぎの日本の元日でしたあ
2018/01/02(火) 03:53:10.62ID:/LWnES6J
米ソ冷戦期からずっと世界は核の恐怖下にあったと思うんだが。
西側陣営にカウントされてる日本は明確に標的のはず。
まあソ連崩壊以降に生まれた人なら、昔からという実感はないのかもしれん。
54名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/01/02(火) 05:15:31.40ID:iWPjmSls
ブラックフェイスを差別だと絡んでくる毛唐を
筒井康隆に一刀両断してほしい。
55名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/01/02(火) 08:19:22.10ID:/fPWxB32
ところが今夜は、あんたのような立派な大人が、あんなでかい声で、上手にうとうてしもうた。きっとこの祟りは相当」
2018/01/02(火) 12:26:24.17ID:EMnaIQ8W
>>53
海中に沈めるとか発言したら普通宣戦布告だよなーという笑い話
2018/01/02(火) 19:03:29.40ID:aK4ERRoO
>>48
DVDあります
TSUTAYAで手に取ったけど原作が面白すぎたので
あえて借りなかったけどやっぱり借りてみようかな
2018/01/03(水) 21:07:17.06ID:lPG4KSM1
>>57
まじで?Amazonで見つからないから、ないものと思ってたわ
探してみるか
筒井原作じゃないけど、フランキー堺の出てた「吉備津の釜」が好きだった
59名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/01/07(日) 14:25:34.04ID:6Kk1pG++
それから今日まで毎日、いったいこの日本にどんな天変地異が起るかと、はらはらしながら待ち続けている。
2018/01/07(日) 18:36:49.89ID:7kD4j6GE
311は熊ノ木節のせいだったのか
2018/01/07(日) 19:07:12.98ID:RS8SYhZC
規制がいきすぎた世の中になった未来でTV局がどんな番組を作るのか

筒井センセイにこのテーマで作品を描いてほすぃ
62名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/01/07(日) 21:41:32.90ID:E2DXZVTT
>>60
ネタが中途半端に古いな。
2018/01/07(日) 23:08:17.70ID:bLXDLAqA
>>61
規制がいきすぎた世の中…
ただの現代小説になっちゃう
2018/01/07(日) 23:44:04.10ID:btOupuJZ
>>63
どこがw
平気で黒人差別したり女子を蹴っ飛ばすイジメ番組が放映されてるのにw
2018/01/07(日) 23:48:11.30ID:ryy0Mrty
有名人の物真似しただけで差別と騒がれるとか...
66名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/01/08(月) 00:02:00.12ID:XjPiru+u
おやおやw
さすが朝鮮人差別を公言したりそれを批判されると開き
直ったりする作家のスレだけあって差別には寛容なようでw
2018/01/08(月) 00:14:20.85ID:FSS/X4kR
政治評論家が10代の嫁を張り倒して噛み付いて通報されるとか
筒井調で想像してしまうのですが
2018/01/08(月) 00:37:52.34ID:XjPiru+u
単なるネトウヨアジテータを政治評論家とかw
2018/01/08(月) 01:32:05.92ID:FSS/X4kR
筒井作品でだぞ。
2018/01/08(月) 01:34:40.81ID:/e1QOtLH
つまらないにも程がある
やたらとめたらと草つけるだけが生きがいの
アンチ野郎の芸のむごさよ
71名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/01/08(月) 10:17:44.27ID:PXOm4tYC
「馬鹿ばか馬鹿。何をいうんだ、この淫乱」おれは勢いよく妻の手にした週刊誌を蹴とばした。
2018/01/08(月) 13:49:15.15ID:FSS/X4kR
>>70
あと少し 狂歌にできるあなかしこ
2018/01/09(火) 06:45:51.27ID:nz+7al63
>>61
ヴォネガットにそんな短編あったな
頭脳に優れる人は爆音で思考を阻害し、運動に優れる人はがっつり重りを付け
美麗な人は珍妙な仮面をつける、みたいのが義務づけられてる未来で
どのTV番組も一様にぐだぐだになってるやつ
2018/01/09(火) 13:20:19.47ID:TLVU0IuI
むかしの深夜テレビ番組観てた古い人間にとっては
今のテレビは規制と自粛で両手を縛られてるようにしか見えんよ。昭和天皇崩御のときよりもおとなしくなってる。
2018/01/09(火) 14:32:50.19ID:Zw5gIHbf
喪男板の禁止条項一覧がすごかった
2018/01/10(水) 22:47:23.96ID:TUVvqde8
黒人の扮装をするなというのは例のてんかん協会の抗議より酷いと思う
差別を助長する?
「一人だけ別の扮装をさせられる浜田雅功が面白いのであり黒人を嘲笑しているのではない」の一言で済むだろ

もし日テレが独断で謝罪してたらダウンタウンはキレて出演拒否しただろうか
そして世間はそれをどう評価しただろうか
2018/01/11(木) 00:21:54.28ID:1gSMPZKE
別の扮装してるから面白いってだけならブラックフェイスの必要性ないだろ
ブラックフェイス≒黒人差別という歴史的文脈があるんだし、松本も「黒人がいてワロタw」って言ってるんだし
2018/01/11(木) 00:41:18.38ID:1BIlCgCC
日本だとなんだろーと考えて
黒澤映画の夢で日本兵編観た後に
顔の青塗りして笑われたら
ゲンコツして廊下に立たせたいもんな
2018/01/11(木) 00:44:49.64ID:2sIExA0K
>>77
黒塗りで差別してた歴史はアメリカのもの
松本の発言を根拠にするのは揚げ足取り。マリーアントワネットの格好だったら「お姫様おるでw」だったろう

そして、黒人じゃなくてもいいならてんかんじゃなくてもいいともなるわけだ
その人たちに配慮して削除し謝罪しましょう、と
これが表現狩りとなる
2018/01/11(木) 00:58:44.09ID:1gSMPZKE
>>79
>黒塗りで差別してた歴史はアメリカのもの
関係ない
当時のアメリカでは公演の舞台に上がれるのは白人だけだったんだから、
「白人がやってたから」問題なんじゃなくて「黒人風刺としてブラックフェイスされてたから」問題なのよ

>松本の発言を根拠にするのは揚げ足取り。マリーアントワネットの格好だったら「お姫様おるでw」だったろう
やっぱり「黒人」という属性自体の存在を笑ってるってことじゃん
アメリカンポリスなら黒人警官がいるのは尚更普通のことなんだが、
どうして「あの場にいたら笑える存在」として「黒人」と「お姫様」を同列視してんの?

>そして、黒人じゃなくてもいいならてんかんじゃなくてもいいともなるわけだ
その人たちに配慮して削除し謝罪しましょう、と
意味分からん
お前が「一人だけ別の扮装をしてるというだけのネタ」とか言ってたから、
だったらその「別の扮装」の対象として黒人を選んだことに意味が生じるよね、という話をしてる
アメリカで黒人警官1人と白人警官4人が街中を巡回してたら「一人だけ黒人w」って笑いが起こるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況