銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問158
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1508894054/
銀河英雄伝説 素朴な疑問159
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/30(土) 17:56:47.63ID:8qm7DdkF
340名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/20(土) 17:49:54.67ID:xE3FowsQ >>339
量子暗号なんてワープが当たり前な世界では当然のごとく破られているだろうけどw
量子暗号なんてワープが当たり前な世界では当然のごとく破られているだろうけどw
341名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/20(土) 20:11:29.74ID:5MIlHgg3 つーか、超光速船はそのままタイムマシンになるんだがねえ…
342名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/20(土) 22:48:53.60ID:XtMOsufG 本来数百年以上かかる航行を数十時間で済ませてるってのは過去に移動しているって事じゃないの?
343名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/20(土) 22:52:31.64ID:3OzVY8yX344名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/21(日) 00:19:07.35ID:VDNyO2bX345名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/21(日) 13:12:44.89ID:cZJeTLsQ あれだけの大作戦なのに長距離になると連携がうまく取れないということは
やっぱりコストがかかるんだろうね
やっぱりコストがかかるんだろうね
346名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/21(日) 13:45:33.79ID:x9Ja64BE コストってよりインフラだろ。
ヤン死後、帰途についたミッターマイヤーは、フェザーンとの通信可能距離になった途端に
本国と通信してる。
軍事最優先ならこんなことはないだろ。
ヤン死後、帰途についたミッターマイヤーは、フェザーンとの通信可能距離になった途端に
本国と通信してる。
軍事最優先ならこんなことはないだろ。
347名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/21(日) 16:58:55.60ID:YYebVxY8 単純に技術力の問題じゃね?
コストだって決めつけたいなら「コスト面に難があるので通信が不全となってます」って内容を
原作から引っ張って来いよ。
コストだって決めつけたいなら「コスト面に難があるので通信が不全となってます」って内容を
原作から引っ張って来いよ。
348名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/21(日) 19:45:17.37ID:YYebVxY8349名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/21(日) 21:14:31.42ID:IYBVtIxA >>345
レイテ沖海戦の敗戦に司令官同士が不仲って説があった・・・という解説本を読んだ記憶がある
レイテ沖海戦の敗戦に司令官同士が不仲って説があった・・・という解説本を読んだ記憶がある
350名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/22(月) 14:31:12.29ID:y3D9QBPx ねんがんの銀英伝マグカップを手に入れたぞ!
欲を言えばゴ王朝じゃなくロ王朝のマークがよかったが、
キルヒアイスもいるとなると、ゴ王朝しかなくなるのか
欲を言えばゴ王朝じゃなくロ王朝のマークがよかったが、
キルヒアイスもいるとなると、ゴ王朝しかなくなるのか
351名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/23(火) 22:12:01.45ID:Ldmqa6t5 リップシュタットですな、貴族連合軍は全て私兵ですか?
メルカッツや、ファーレンハイト、シュターデンとかは自分の艦隊のようですが、メルカッツは家族を人質にとられたから、艦隊ごと貴族に味方するをよしとするのでしょうか?
メルカッツや、ファーレンハイト、シュターデンとかは自分の艦隊のようですが、メルカッツは家族を人質にとられたから、艦隊ごと貴族に味方するをよしとするのでしょうか?
352名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/23(火) 23:45:32.83ID:zxf9PbAv 外伝でビッテンがまだ艦長だった時代、自分が指揮する艦を黒く塗ってた。
ということは、艦長レベルで自分の艦の色は自由にできる、と。
そして艦隊司令官になったら、艦隊に所属する艦を全部黒くした。
つまり、艦隊司令官は艦隊全部の色を自由にできる、と。
また、キルヒアイス艦隊の旗艦(というかキルヒアイスの乗艦)は、赤かった。
それは恐らくはラインハルトの意図。
もしも、キルヒアイス艦隊の旗艦の艦長に昇進前のビッテンが任命されたら、どうするだろうか。
艦長ビッテンは黒くしたいと希望を言うのか。
キルヒアイスなら多分それを受け入れるだろうが、ラインハルトがどう思うか。
あるいは逆に、ビッテン艦隊に配属された艦長が、自分の艦を青くしたいと言ったらどうなるのか。
なんとなく、あまり穏やかでない光景が浮かぶ。
ということは、艦長レベルで自分の艦の色は自由にできる、と。
そして艦隊司令官になったら、艦隊に所属する艦を全部黒くした。
つまり、艦隊司令官は艦隊全部の色を自由にできる、と。
また、キルヒアイス艦隊の旗艦(というかキルヒアイスの乗艦)は、赤かった。
それは恐らくはラインハルトの意図。
もしも、キルヒアイス艦隊の旗艦の艦長に昇進前のビッテンが任命されたら、どうするだろうか。
艦長ビッテンは黒くしたいと希望を言うのか。
キルヒアイスなら多分それを受け入れるだろうが、ラインハルトがどう思うか。
あるいは逆に、ビッテン艦隊に配属された艦長が、自分の艦を青くしたいと言ったらどうなるのか。
なんとなく、あまり穏やかでない光景が浮かぶ。
353名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/24(水) 00:07:07.15ID:Uq+bRG4x >それは恐らくはラインハルトの意図
残念ながらそれは違う。「メカニック図鑑」によると、バルバロッサの赤は「ブリュンヒルトに使用されている
対ビームコーティングの簡易試験仕様」だそうで、ビッテンでも艦体色の変更は却下されたと思うぞ。
ラインハルト関係なしに。
残念ながらそれは違う。「メカニック図鑑」によると、バルバロッサの赤は「ブリュンヒルトに使用されている
対ビームコーティングの簡易試験仕様」だそうで、ビッテンでも艦体色の変更は却下されたと思うぞ。
ラインハルト関係なしに。
354名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/24(水) 16:14:27.83ID:NYoS7K37 ブリュンヒルト、金色にすればよかったのにな
355名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/24(水) 17:59:51.83ID:REdgwKYP ビッテンは私財で黒色にしたのだろうか
356名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/24(水) 18:17:16.76ID:YqA6GdA0 平民の私財でそんな事できるか?
まあ平民でもロイエンタール家みたいに経済的に成功した家もあるが。
まあ平民でもロイエンタール家みたいに経済的に成功した家もあるが。
357名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/24(水) 19:25:35.26ID:xi9hifEQ 「銀河英雄伝説の世界は、ルドルフが皇帝になる前の退嬰の時期にすでに、
全体として衰退期になっていた」
人口だけを見ると、人類全体の人口は猛烈に減っている。
同盟は、16万から百億になることはあったにしても、戦争が始まってからは衰えているようだ。
戦争と平行して大規模な開拓を続け、高度成長・人口増を続けていた、という感じでもない。
圧倒的な出生率があれば、戦死者がいくら多くても働き盛りが街にいないなんてない。
その根本は…
全体として衰退期になっていた」
人口だけを見ると、人類全体の人口は猛烈に減っている。
同盟は、16万から百億になることはあったにしても、戦争が始まってからは衰えているようだ。
戦争と平行して大規模な開拓を続け、高度成長・人口増を続けていた、という感じでもない。
圧倒的な出生率があれば、戦死者がいくら多くても働き盛りが街にいないなんてない。
その根本は…
358名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/24(水) 20:05:29.68ID:vR19dX1D どんなに恐ろしい武器を持っても、たくさんのかわいそうなロボットを操っても、土から離れては生きられないのよ。
359名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/24(水) 20:20:52.38ID:bXNkyEL2 >>356
ロイエンパパ「平民じゃないし、帝国騎士だし…」
ロイエンパパ「平民じゃないし、帝国騎士だし…」
360名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/24(水) 20:53:38.68ID:ad9Lrd7p ミッターの実家は平民では割と余裕ありそう。
戦災孤児引き取れるくらいだし
戦災孤児引き取れるくらいだし
361名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/24(水) 21:20:04.85ID:Uq+bRG4x >>360
ミッタパパは「上から下まできっちりしてる社会では手に職を付けるのが一番」と言ってたしね。
実際、貴族などからも仕事の依頼があったみたいだし、裕福とはいかなくとも食うに困らない程度には
稼いでいたと推測できるね。
ミッタパパは「上から下まできっちりしてる社会では手に職を付けるのが一番」と言ってたしね。
実際、貴族などからも仕事の依頼があったみたいだし、裕福とはいかなくとも食うに困らない程度には
稼いでいたと推測できるね。
362名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/24(水) 22:32:02.71ID:5IqASMz4 現実社会はAI導入で肉体労働、事務仕事も減る傾向だが帝国内は就労状態は良好なのだろうか
363名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/24(水) 23:37:07.03ID:/BoOdLXC 誰が減る傾向なんて決めたのだ?AI様か?
364名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 00:19:05.78ID:iz/BrldP おそらく疾風父より遥かに腕がよくて値段も格安な庭師ロボットがいるんだろうが
貴族の間では機械でできる事を人間にやらせるのがステータスだから食いっぱぐれないんだろう。
貴族の間では機械でできる事を人間にやらせるのがステータスだから食いっぱぐれないんだろう。
365名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 04:38:16.99ID:igbHa5O7 AI技術は13日間戦争でほとんど失われたのだよ。
13日間戦争の開戦を判断したのがAIだったので、その後AIはタブー視されていたりw
13日間戦争の開戦を判断したのがAIだったので、その後AIはタブー視されていたりw
366名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 06:59:42.19ID:ANfazhBI 息子のせいて仕事が減ったのは確実
367名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 07:25:58.91ID:igbHa5O7368名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 07:51:17.28ID:F3AcsPjP ミッターマイヤー両親やキルヒアイス両親なんかは息子が有名になり過ぎて色々とやり辛そう
キルヒアイス両親なんかは使いきれないくらいの補償をもらってそうだしいっそ隠居するのも選択肢かもしれない
キルヒアイス両親なんかは使いきれないくらいの補償をもらってそうだしいっそ隠居するのも選択肢かもしれない
369名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 07:55:33.83ID:G56hzPYA むしろ疾風ウォルフの父親という知名度を活かして事業拡大
370名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 08:40:24.60ID:SbSx/QI7 困窮した貴族が屋敷を売り払う→雇われていた庭師が失業→ミッタ父が雇用
貴族屋敷を購入した成金が庭師を探す→ミッタ父が庭師を派遣
かくして多くの資産家と繋がりを持つ庭師財閥が成立し、帝国の政治経済に大きな影響力を持つことになる。
貴族屋敷を購入した成金が庭師を探す→ミッタ父が庭師を派遣
かくして多くの資産家と繋がりを持つ庭師財閥が成立し、帝国の政治経済に大きな影響力を持つことになる。
371名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 08:41:25.36ID:oQwbTY3C372名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 08:43:58.00ID:x5CvIm4s >>371
初めから奥手の息子の嫁にする目算だろ
初めから奥手の息子の嫁にする目算だろ
373名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 09:57:24.17ID:w7vt13VW >>360
といっても長女作ったとおもえば並の暮らしではなかろうか
といっても長女作ったとおもえば並の暮らしではなかろうか
374名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 10:56:20.66ID:FmQ1NqpA キルヒアイスの両親はかわいそうだな
息子は隣の姉弟に取られたと認識してるし
墓もラインハルトの好き勝手にされるし
息子は隣の姉弟に取られたと認識してるし
墓もラインハルトの好き勝手にされるし
375名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 11:19:13.70ID:YFE/cotV エヴァは後々大河ドラマの主人公なりそう
376名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 11:34:28.27ID:AWUXRbCp 20年以上前の黒田幸弘さんのTRPGに関するエッセイに書いてあった「ドイツの元貴族が没落して城や領地売って庭師やってる」ってな話を思い出してしまった
377名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 11:42:06.02ID:Ah9xGXZq 大河ドラマの主役になるライン
王道的な主役
帝国=ラインハルト、キルヒアイス、アンネローゼ、ヒルダ、双璧
同盟=ヤン、ユリアン、フレデリカ
キャラが面白い(派手)から主役に抜擢
ビッテンフェルト、メックリンガー(文化人枠)、アッテンボロー、シェーンコップ
フリードリヒ、門閥貴族、トリューニヒトやルビンスキーは常に悪枠扱い
王道的な主役
帝国=ラインハルト、キルヒアイス、アンネローゼ、ヒルダ、双璧
同盟=ヤン、ユリアン、フレデリカ
キャラが面白い(派手)から主役に抜擢
ビッテンフェルト、メックリンガー(文化人枠)、アッテンボロー、シェーンコップ
フリードリヒ、門閥貴族、トリューニヒトやルビンスキーは常に悪枠扱い
378名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 12:01:27.77ID:QAxWC/c/ おんな領主ヴェストパーレ
379名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 12:45:18.91ID:oQwbTY3C 独眼竜オーベルシュタイン
…と思ったけど義眼は両目か
…と思ったけど義眼は両目か
380名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 12:45:35.66ID:GSeBti/o ロイエンタールどん
381名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 16:11:41.33ID:iz/BrldP イゼルローン丸
382名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 16:20:04.23ID:AWUXRbCp ルドルフ大帝の大河は同盟、ゴ王朝、ロ王朝とで、また内容が変わるのだろうな
383名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 17:03:48.33ID:7NOxwWNG ヤン「大博打のはじまりじゃー」
384名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 17:53:22.47ID:3RA8E9iH385名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 20:39:32.57ID:leesSzg1 >>374
むしろキルヒアイスに弟とかいたら大変だったと思う
中途半端に有能だったりしたら、ラインハルトの贖罪意識もあって、過分に登用されて壊れちゃいそう
「民政省のキルヒアイス係長について教えてくれ」
「さすがにキルヒアイス大公とは比べられませんが、庶民の出ながら高等文官試験を優等で突破した英才だとか。職場での評判も上々だそうです」
「よし、来月から次官補に昇進させよう。ブラッケに言っておく」
「ファッ!?」
むしろキルヒアイスに弟とかいたら大変だったと思う
中途半端に有能だったりしたら、ラインハルトの贖罪意識もあって、過分に登用されて壊れちゃいそう
「民政省のキルヒアイス係長について教えてくれ」
「さすがにキルヒアイス大公とは比べられませんが、庶民の出ながら高等文官試験を優等で突破した英才だとか。職場での評判も上々だそうです」
「よし、来月から次官補に昇進させよう。ブラッケに言っておく」
「ファッ!?」
386名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 20:40:01.64ID:OCrDu/qH387名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 22:37:00.81ID:nF0DyIBP 作者がロイエンタールのモデルは西郷隆盛って言及していたっけ?
388名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 23:42:04.59ID:RC4+jMdk 覇業に貢献した重鎮が反乱起こして死亡なんていくらでも例があるだろ
389名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/26(金) 00:33:32.78ID:6mphG9Pb ゴ朝じゃあ、怖れ多くて皇帝の大河なんか作れんだろ
せいぜいルドルフの娘婿くらいか
せいぜいルドルフの娘婿くらいか
390名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/26(金) 07:16:24.59ID:2chApAyq ローエングラム王朝でのロイエンタールってどんな扱いで語られるんだろうね
大逆者とか過去に遡ってボロクソに書かれそうな物だけど当の皇帝と軍のトップが弁護して元帥の地位にも戻してるし
地球教が悪い!って結論にでも持って行くのかな
大逆者とか過去に遡ってボロクソに書かれそうな物だけど当の皇帝と軍のトップが弁護して元帥の地位にも戻してるし
地球教が悪い!って結論にでも持って行くのかな
391名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/26(金) 07:52:27.55ID:MDlIrATw >>390
ロイエンタールを擁護する一方で、グリルパルツァーがボロクソに叩かれるとw
ロイエンタールを擁護する一方で、グリルパルツァーがボロクソに叩かれるとw
392名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/26(金) 11:14:23.62ID:rFpfYXzG フェリックスしだいだろうな。
彼が帝国宰相兼帝国軍三長官兼憲兵総監にでもなれば
ロイエンタールの乱は歴史から完全に抹殺される。
彼が帝国宰相兼帝国軍三長官兼憲兵総監にでもなれば
ロイエンタールの乱は歴史から完全に抹殺される。
393名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/26(金) 11:16:58.06ID:6mphG9Pb ラングが極悪人の反逆者で、ロイエンが嵌められたら事になるんではないか
394名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/26(金) 14:22:40.56ID:nxFaq1Q1 この作品って後世の歴史家から〜な体なんだろ?
なら劇中でのロイエンタールの評価が後世の評価なんだろ?
なら劇中でのロイエンタールの評価が後世の評価なんだろ?
395名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/26(金) 14:43:32.44ID:SQBL61mA >>390
ローエングラム王朝は完全に武力によって政権を確立したので
反乱の是非よりも、武功そのものを否定される方がはるかに政治的に痛いのだろう
そもそもオーベルシュタインが、手段や目的より何をなし得たかの方を重視するスタイルなので
ローエングラム王朝は完全に武力によって政権を確立したので
反乱の是非よりも、武功そのものを否定される方がはるかに政治的に痛いのだろう
そもそもオーベルシュタインが、手段や目的より何をなし得たかの方を重視するスタイルなので
396名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/26(金) 18:00:29.71ID:HJAQK/NQ397名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/26(金) 18:56:12.20ID:iwVYwL0f >>386
ロイエンタール 西郷隆盛
ミッターマイヤー 大久保利通
ベルゲングリューン 桐野利秋
オーベルシュタイン 木戸孝允
ラインハルト 明治天皇
ロイエンタール 西郷隆盛
ミッターマイヤー 大久保利通
ベルゲングリューン 桐野利秋
オーベルシュタイン 木戸孝允
ラインハルト 明治天皇
398名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/26(金) 21:05:22.52ID:G1+To87K >>393
それだと、ロイエンタールはラングごときに嵌められたマヌケということになるw
それだと、ロイエンタールはラングごときに嵌められたマヌケということになるw
399名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/26(金) 21:18:43.08ID:G1+To87K 話が変わるが、もしグリルパルツァーがウルヴァシー事件は地球教徒の策謀であると
ロイエンタールやラインハルトに正直に報告していたら、反乱は未然に防げたのだろうか?
ロイエンタールやラインハルトに正直に報告していたら、反乱は未然に防げたのだろうか?
400名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/26(金) 21:51:32.15ID:MC+c+zLW ルッツの死を防げなかったので解任されるだろうな。キャリアに泥を塗られて
鎖につながれた犬は不貞腐れたまま腐っていくだろう。
鎖につながれた犬は不貞腐れたまま腐っていくだろう。
401名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/26(金) 21:51:35.15ID:DMt3XCCN ラインハルトは決定的な証拠がなければロイエンタールを許したいって心情があったし、地球教の陰謀って証拠が出たら融和路線に舵を切ったんじゃないかな
ロイエンタールもなんで嵌められた事で頭を下げなきゃならないんだ!とブチ切れたのが直接の原因だし地球教が原因っぽいから事実確認をしようって話の流れなら多分乗ったと思う
ロイエンタールもなんで嵌められた事で頭を下げなきゃならないんだ!とブチ切れたのが直接の原因だし地球教が原因っぽいから事実確認をしようって話の流れなら多分乗ったと思う
402名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/26(金) 21:52:35.00ID:x5bAcZUq 防げたと思う。
その場合、ロイエンタールに問われるのは監督責任のみであり、一時的な降格・左遷はあっても
総合的な評価に傷をつけるようなものにはならないと思う。
ロイエンタールも、自身の目の届かないところで嵌められそうになったことに苦笑はするだろうが、
開き直って反逆するところまではいかないだろう。作中で「二度も疑われたら反逆するしかない(意訳)」
と言っているが、グリルパルツァーが次第を明かせば、その矛先は地球教に向くからね。
地球そのものの破壊をロイエンタールに命じるかもしれない。
その場合、ロイエンタールに問われるのは監督責任のみであり、一時的な降格・左遷はあっても
総合的な評価に傷をつけるようなものにはならないと思う。
ロイエンタールも、自身の目の届かないところで嵌められそうになったことに苦笑はするだろうが、
開き直って反逆するところまではいかないだろう。作中で「二度も疑われたら反逆するしかない(意訳)」
と言っているが、グリルパルツァーが次第を明かせば、その矛先は地球教に向くからね。
地球そのものの破壊をロイエンタールに命じるかもしれない。
403名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/26(金) 22:00:04.79ID:wAK+Yn0V ぶっちゃけローエングラム朝銀河帝国って、自由惑星同盟を占領する必要あったんだろうか?
賠償金ぶんどって撤退した方がよかったのでは?
ローエングラム朝の権力基盤は帝国軍なんだから、軍縮は絶対にさけないといけないことのはず。
そのためには、敵である自由惑星同盟がなくなったら、困るのでは?
賠償金ぶんどって撤退した方がよかったのでは?
ローエングラム朝の権力基盤は帝国軍なんだから、軍縮は絶対にさけないといけないことのはず。
そのためには、敵である自由惑星同盟がなくなったら、困るのでは?
404名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/26(金) 22:46:26.48ID:G1+To87K >>403
帝国の究極目標は宇宙統一であり、その目標のために過大な犠牲を払うならともかく
手が届くところまで来ているのに、あえて統一せずに同盟を存続ということにしたら、
今まで死んでいった将兵は浮かばれないよ。
逆に帝国軍(一般兵)は皇帝ラインハルトに反旗をひるぎ返しかねない。
ちなみにバーラトの和約は、数年後に同盟を併合することを暗黙の前提としている。
帝国の究極目標は宇宙統一であり、その目標のために過大な犠牲を払うならともかく
手が届くところまで来ているのに、あえて統一せずに同盟を存続ということにしたら、
今まで死んでいった将兵は浮かばれないよ。
逆に帝国軍(一般兵)は皇帝ラインハルトに反旗をひるぎ返しかねない。
ちなみにバーラトの和約は、数年後に同盟を併合することを暗黙の前提としている。
405名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/26(金) 22:49:46.20ID:3s/aecJp × 皇帝ラインハルトに反旗をひるぎ返しかねない。
○ 皇帝ラインハルトに反旗を翻しかねない。
○ 皇帝ラインハルトに反旗を翻しかねない。
406名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/26(金) 22:55:40.36ID:G1+To87K >>405
(ノ∀`*)
(ノ∀`*)
407名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 01:02:13.71ID:V07Qq2tg 新無憂宮では機械で済むことも全て人手に拠っているのだ☆
408名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 01:09:59.47ID:V07Qq2tg 開祖ルドルフ大帝:「自分の頭で考えられぬ者に人類の支配者たる資格無し」
409名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 01:23:50.96ID:UsB0G11x ルドルフのチンコには1ミリの余り皮もなかったという
410名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 02:00:37.18ID:FDCIAUDj >394
後世に書かれた「歴史小説」の体裁だよ、歴史書や研究書ではない。
司馬遼太郎とか山岡荘八、大河ドラマなどのスペオペ版。
作中未来におけるロイエンタール評価は、明智光秀みたいに色々な説があるんじゃないかな?
後世に書かれた「歴史小説」の体裁だよ、歴史書や研究書ではない。
司馬遼太郎とか山岡荘八、大河ドラマなどのスペオペ版。
作中未来におけるロイエンタール評価は、明智光秀みたいに色々な説があるんじゃないかな?
411名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 07:59:21.34ID:o1YO8NCS 銀河帝国皇帝の称号に、全人類の唯一の、が入ってしまってる。
スペイン・ハプスブルクが双頭の鷲の旗を掲げ、カトリックの守護者を自任してたせいで、
アメリカからの収益も全部不可能なヨーロッパ統一戦争にぶっこんで貧乏国になったようなもんだ。
スペイン・ハプスブルクが双頭の鷲の旗を掲げ、カトリックの守護者を自任してたせいで、
アメリカからの収益も全部不可能なヨーロッパ統一戦争にぶっこんで貧乏国になったようなもんだ。
412名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 08:07:06.42ID:OnlAlxlN >>411
ゴ王朝末期はともかく、ロ王朝発足時、同盟は絞首台で首に縄をかけてあとは足元の台を
ちょっと外せば終了、という状態だけどねwww
同盟を併合したあとの新領土を維持するのに大変だろうけど、ヨーロッパの一地域大国が
ヨーロッパ全土を征服するよりは容易だろうw
ゴ王朝末期はともかく、ロ王朝発足時、同盟は絞首台で首に縄をかけてあとは足元の台を
ちょっと外せば終了、という状態だけどねwww
同盟を併合したあとの新領土を維持するのに大変だろうけど、ヨーロッパの一地域大国が
ヨーロッパ全土を征服するよりは容易だろうw
413名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 08:08:43.91ID:m5/yvH7i >>410
ユリアン・ミンツが残した史料を採用しすぎだな
ユリアン・ミンツが残した史料を採用しすぎだな
414名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 09:42:08.25ID:2b++2fbs >>412
ヤンを謀殺すればそれこそ帝国最大の障害が消えるから同盟存続を考えるなら是が非でも
生き残らせないといけないんだよな。
レベロにその政治センスが無かった。
覚醒アンランズ君なら素直にヤンに助言を仰いだだろう
ヤンを謀殺すればそれこそ帝国最大の障害が消えるから同盟存続を考えるなら是が非でも
生き残らせないといけないんだよな。
レベロにその政治センスが無かった。
覚醒アンランズ君なら素直にヤンに助言を仰いだだろう
415名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 10:01:05.37ID:HMzBJSDh オーベルがラングを野放しにしてたのはロイエン排除の目的があった感じだし
アレがなくても叛乱せざるを得ない状況に持っていったやろなあ
アレがなくても叛乱せざるを得ない状況に持っていったやろなあ
416名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 10:15:53.39ID:ukjrKD/Y オーベルシュタインは、ミスターレンネンを使ってレベロを嵌めたし
ラングを使ってロイエンタールを嵌めた
結局、仕事熱心な連中の余計な仕事をうまく活用のがオーベルシュタインのやり方
これはラインハルトに対しても、そう
オーベルシュタインは、ラインハルトを使ってキルヒアイスを嵌めた
ラングを使ってロイエンタールを嵌めた
結局、仕事熱心な連中の余計な仕事をうまく活用のがオーベルシュタインのやり方
これはラインハルトに対しても、そう
オーベルシュタインは、ラインハルトを使ってキルヒアイスを嵌めた
417名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 10:17:58.87ID:ukjrKD/Y ということでラインハルトがオーベルシュタインを批判できないのも
自分がオーベルシュタインに利用されてしまった経緯と原因を、自分でもよくわかっているからだ
自分がオーベルシュタインに利用されてしまった経緯と原因を、自分でもよくわかっているからだ
418名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 10:31:32.69ID:HMzBJSDh 有名な2次創作のオチで
キルヒが自分の死に何らかの形でラインハルトの責任があると言う人と言う質問に対して
その場の全員が賛成したってネタがあったな
このネタが語り継がれてる時点で読者の共通認識なのは明白w
キルヒが自分の死に何らかの形でラインハルトの責任があると言う人と言う質問に対して
その場の全員が賛成したってネタがあったな
このネタが語り継がれてる時点で読者の共通認識なのは明白w
419名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 12:51:27.26ID:SNxudUVM >>403
キルヒアイスが、宇宙を手に入れろ、と遺言した。それが全てだ。
キルヒアイスが、宇宙を手に入れろ、と遺言した。それが全てだ。
420名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 14:30:36.31ID:fyH3+Mkd キルヒアイスが短命だったのは自業自得だったのか・・・
421名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 16:17:00.28ID:ukjrKD/Y アンネローゼを手に入れるためには二人で宇宙を手に入れるしかなかったし
キルヒアイスはある意味セカイ系だから
キルヒアイスはある意味セカイ系だから
422名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 17:01:04.37ID:puPwMKBB423名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 18:04:26.89ID:2b++2fbs 仮に同盟を攻めるきがなくても同盟が攻めてくる。
424名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 20:03:37.97ID:e+/aCvnP フォークの帝国領侵攻作戦 あれが問題だよなぁ
あれが無ければ帝国の民衆レベルで和平への期待が高まったかもしれないが
あれが無ければ帝国の民衆レベルで和平への期待が高まったかもしれないが
425名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 20:46:45.86ID:2b++2fbs 侵攻作戦となかった事にするにはヤンにイゼルローンをとらせてはいけないから
命令をしたシトレを命令する前に降ろさないといけない
命令をしたシトレを命令する前に降ろさないといけない
426名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 20:48:40.55ID:MYkGm/Pm 辺境にはクラインゲルト領みたいな農奴しかいないんでしょ?
都市部の平民にしても、そもそも世論なんてものは帝国にあるのかな
都市部の平民にしても、そもそも世論なんてものは帝国にあるのかな
427名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 20:53:36.02ID:2qyWGCVw かの「民主主義人民共和国」を自称する独裁帝国にも「口コミ」という情報伝達手段があるからな。
完全じゃないにせよ、ある程度のことは(尾ひれがつくのは仕方ないにしても)知っていたと思うよ。
完全じゃないにせよ、ある程度のことは(尾ひれがつくのは仕方ないにしても)知っていたと思うよ。
428名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 23:01:09.37ID:e+/aCvnP 実際 帝国の民衆は同盟にどういう感情を抱いていたのか?
帝国政府は反乱軍と呼んでいたけど、遠い世界の異邦人と言う感じか
あるいは亡命者が大量に出たこと思えば理想境の住人とか思っていたの
かもしれないが……
帝国政府は反乱軍と呼んでいたけど、遠い世界の異邦人と言う感じか
あるいは亡命者が大量に出たこと思えば理想境の住人とか思っていたの
かもしれないが……
429名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 23:34:12.08ID:mOJLhORT なんだかんだで一度も生まれた惑星から出ずに生涯を終える人が大半だろうし案外政治体制なんて気にされてないのかも知れんね
ハイネセンやオーディーン、フェザーン辺りの中心部は色濃く政治体制の影響を受けるだろうけど辺境になると
惑星を治める市長とか地方貴族が一番偉い人、それ以上はなんかよくわからない凄い人って程度の認識なのかも知れない
ハイネセンやオーディーン、フェザーン辺りの中心部は色濃く政治体制の影響を受けるだろうけど辺境になると
惑星を治める市長とか地方貴族が一番偉い人、それ以上はなんかよくわからない凄い人って程度の認識なのかも知れない
430名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/28(日) 04:07:18.98ID:NqcZDbGv さすがに惑星間通勤ぐらいは当たり前になってるんじゃないの
恒星間通勤は今の新幹線通勤のイメージ
恒星間通勤は今の新幹線通勤のイメージ
431名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/28(日) 06:16:02.16ID:5ddZ4rUV ハイネセンからイゼルローンまで三千光年でふつうの航路使って三週間だったよな
432名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/28(日) 07:30:00.71ID:dehePdJu アニメのガンダムを見ようかと思っているのだけど、銀英好きにおすすめのガンダムってある?
このスレでガンダムを見たことある人いるかな。
銀英ではラインハルト側が好き
このスレでガンダムを見たことある人いるかな。
銀英ではラインハルト側が好き
433名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/28(日) 07:43:42.22ID:0EtNc2vC434名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/28(日) 07:51:19.93ID:KPbTTIun >>432
0083(中の人的に)
0083(中の人的に)
435名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/28(日) 19:43:52.48ID:dehePdJu SEEDとか00とかはどうなん?
他にもZやGとかいろいろあるな。初代は主人公のアムロがテンパーでだっさい主人公だ
ガンダムは銀河英雄伝説とくらべたら格落ちって感じのアニメなのかね
他にもZやGとかいろいろあるな。初代は主人公のアムロがテンパーでだっさい主人公だ
ガンダムは銀河英雄伝説とくらべたら格落ちって感じのアニメなのかね
436名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/28(日) 19:56:28.32ID:jLXCXASH437名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/28(日) 20:02:23.28ID:p3G6QH25 そういや、ガンダムの中には「艦長を主人公にした話」ってないね。
銀英伝の外伝には従卒(ユリアン)を主人公にした長編もあるのに。
銀英伝の外伝には従卒(ユリアン)を主人公にした長編もあるのに。
438名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/28(日) 21:36:30.57ID:qAI3F5y3 そういえばエミールのブリュンヒルト日記みたいなのあればいいのにな
439名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/28(日) 21:57:03.40ID:PATu/UnI エミールはラインハルトの私生活を知ってそう・・・な理由で軟禁されるかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【高市売り】ドスパラ3ヶ月前にも関わらずintel14世代のCPUを売る [818181802]
- 「高市やめろデモ」なぜか石破やめろデモの時は大々的に報道していた日本メディアがだんまり [165981677]
- 杉浦綾乃板って改名したほうがいいよな
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- ホヨバゲーの日本版サービス終了をチラつかせるだけで日本人は中国に降伏せざるを得ないという現実 [523957489]
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
