銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問158
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1508894054/
銀河英雄伝説 素朴な疑問159
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/30(土) 17:56:47.63ID:8qm7DdkF
マジメに考えると、帝国にとっては同盟・フェザーンを併合することで人口、
GNPが倍増する一方、同盟軍は消滅しているから、帝国軍を一兵も減らすことなく
軍事費はGNP比で半減する。
さらに、帝国軍もリップシュタットやラグナロックその他で兵数が3割以上は
減少しているから、シヴァ会戦以降の兵力を維持するだけで軍事費はGNP比で
3分の1ぐらいになり、何もしなくても軍縮になっているw
影の城や三元帥要塞の建設は軍事費削減の激変緩和になるし。
>>57
同盟軍が完全に解体されて軍人は全員路頭に迷っていることを考えると、
同盟軍の元兵士が宇宙海賊になるケースが多発するかも・・・ポプランとかw
GNPが倍増する一方、同盟軍は消滅しているから、帝国軍を一兵も減らすことなく
軍事費はGNP比で半減する。
さらに、帝国軍もリップシュタットやラグナロックその他で兵数が3割以上は
減少しているから、シヴァ会戦以降の兵力を維持するだけで軍事費はGNP比で
3分の1ぐらいになり、何もしなくても軍縮になっているw
影の城や三元帥要塞の建設は軍事費削減の激変緩和になるし。
>>57
同盟軍が完全に解体されて軍人は全員路頭に迷っていることを考えると、
同盟軍の元兵士が宇宙海賊になるケースが多発するかも・・・ポプランとかw
2018/01/01(月) 17:48:56.37ID:mt/MCOqu
ポプランは幼稚園児指導の才能があるやろw
2018/01/01(月) 17:49:39.58ID:I4cDjPHq
同盟軍兵士もそうだが、同盟軍捕虜も解放されてそうだがら、戦闘能力に長けた無職が大量に発生しただろう
>>58
シューマッハの部下に商売をやる甲斐性も無いだろう。
そもそも、商売だとフェザーン商人にボコボコにされると考えたから
百姓への道に行ったわけだし。
普通に考えると、フェザーンは帝都の遷都により未曾有の好景気だから、
余計な商売考えなくても日雇いの仕事で十分に食っていけるという
身も蓋も無い話になるwww
シューマッハの部下に商売をやる甲斐性も無いだろう。
そもそも、商売だとフェザーン商人にボコボコにされると考えたから
百姓への道に行ったわけだし。
普通に考えると、フェザーンは帝都の遷都により未曾有の好景気だから、
余計な商売考えなくても日雇いの仕事で十分に食っていけるという
身も蓋も無い話になるwww
2018/01/01(月) 18:04:04.01ID:3hpU/Kc8
未来世界でも土方は無くならないのであった
2018/01/01(月) 21:43:19.09ID:mt/MCOqu
そういや全自動栽培システムとかあるだろうに
手作業で畑で作った野菜の方が味は上って事なんやろね
良いものには金を出すフェザーンで売ろうとしてたんだから
手作業で畑で作った野菜の方が味は上って事なんやろね
良いものには金を出すフェザーンで売ろうとしてたんだから
2018/01/02(火) 02:30:46.28ID:nnNIs2+T
そういやハゲを直す治療法とかは確立していないのかな
ルビンスキーは確信犯だとしても、マリネスクやラングとかシャフト技術大将とか気にしそうなものなのに
ルビンスキーは確信犯だとしても、マリネスクやラングとかシャフト技術大将とか気にしそうなものなのに
2018/01/02(火) 02:34:27.60ID:Jv9qKcw+
そういう容姿を改善させるための技術って、ルドルフは嫌いそうな気がする
2018/01/02(火) 07:01:02.37ID:fFb1hNkW
宇宙船の中は気温とか完全にコントロールできるんだから、
貨物船の荷室を農場にして、安定品質の農産物を作って
売り出すフェザーン商人とかいないんだろうか。
あるいは長い航海のために船内で野菜育てたり。
宇宙戦艦ヤマトには船内農場があったけど。
銀英伝では軍艦の食料は補給頼りか。
貨物船の荷室を農場にして、安定品質の農産物を作って
売り出すフェザーン商人とかいないんだろうか。
あるいは長い航海のために船内で野菜育てたり。
宇宙戦艦ヤマトには船内農場があったけど。
銀英伝では軍艦の食料は補給頼りか。
2018/01/02(火) 07:30:45.16ID:pSuIO6Hg
宇宙戦艦ヤマトの艦内農場って1974年版か
2018/01/02(火) 07:41:22.27ID:7Akk9ZoR
2018/01/02(火) 09:11:23.40ID:EsU2DLEI
閉鎖空間で生活を完結…下水を肥料に戻して農業生産、鉱物を掘って工業生産…させる技術が
あれば、太陽系の小惑星だけでも兆単位の人口を維持するのは難しくないんだよな。
故郷を欲しがって暴れるとか、わずかしかないテラフォーミング可能な惑星を必要とする
何かがあるから、連邦最大4000億(わずか)が限度だったんだろ。
あれば、太陽系の小惑星だけでも兆単位の人口を維持するのは難しくないんだよな。
故郷を欲しがって暴れるとか、わずかしかないテラフォーミング可能な惑星を必要とする
何かがあるから、連邦最大4000億(わずか)が限度だったんだろ。
2018/01/02(火) 09:17:35.26ID:nme2PpmT
計算してみた。
50億トン÷5000万人÷90日=1.11・・・トン
一日1トン食うのか。
さすがにアニメでは「5000万人の90日分の食糧」と
量までは明かしてなかったけどね。
50億トン÷5000万人÷90日=1.11・・・トン
一日1トン食うのか。
さすがにアニメでは「5000万人の90日分の食糧」と
量までは明かしてなかったけどね。
2018/01/02(火) 09:39:52.06ID:KLOGPrhp
イゼルローンでは人口タンパク作ったり農場あったりで自給自足が完全に可能だったみたいだけどまさにあのレベルは特別やろね
2018/01/02(火) 09:40:53.95ID:pAkbKBh8
>5000万人の180日分の食料といえば、穀物だけでも1000万トンに達する
こう変更されたよ
こう変更されたよ
2018/01/02(火) 10:42:26.26ID:1Ofkgyan
ゴールデンバウムの最終皇帝ってロリコンだったの?
2018/01/02(火) 11:30:20.20ID:Qn15m9zW
前半は熟女 後半は少女 王朝の滅びにも立ち会わず
やりたいほうだいやったうらやましい人生ではあったな
後世の歴史家の評価は凡君とされるかもしれないが、30年間治世を
乗り切ったフリードリヒ4世は一部で高く評価されるような気もする
やりたいほうだいやったうらやましい人生ではあったな
後世の歴史家の評価は凡君とされるかもしれないが、30年間治世を
乗り切ったフリードリヒ4世は一部で高く評価されるような気もする
2018/01/02(火) 12:15:58.36ID:ZTn6Z/1y
2018/01/02(火) 12:47:05.35ID:pAkbKBh8
穀物だけでこれなんだから
生活用品でもものすごいことになる
生活用品でもものすごいことになる
2018/01/02(火) 14:35:18.48ID:pSuIO6Hg
2018/01/02(火) 15:31:56.85ID:WHTpD96w
>>78
オプレッサーの得意分野やろ(すっとぼけ
オプレッサーの得意分野やろ(すっとぼけ
2018/01/02(火) 15:54:17.48ID:GHNalI1i
ヴァーミリオン後の会見でヤンはラインハルトを見抜いたのにラインハルトはヤンを
見抜けてないってのは不自然じゃね?っておもうがどう?
見抜けてないってのは不自然じゃね?っておもうがどう?
2018/01/02(火) 20:46:16.94ID:w7Evto9y
>>66
ルドルフ「俺ドフサやしww」
ルドルフ「俺ドフサやしww」
2018/01/02(火) 21:37:50.50ID:vVxRTxFp
2018/01/02(火) 22:13:16.90ID:R0vSr813
>>52
これは草
これは草
2018/01/03(水) 13:25:39.55ID:FPoIPtbx
>>81
ハゲが劣悪遺伝子排除法の対象にならなかったのはヅラだったからではないだろうか
ハゲが劣悪遺伝子排除法の対象にならなかったのはヅラだったからではないだろうか
2018/01/03(水) 14:11:10.52ID:OIbU2FaS
強力な政府を!、強力な毛髪を!
2018/01/03(水) 19:10:57.27ID:LBSANc3K
人口明示されてる星って首都星と辺境だけで中間くらいの人口の星無いよね
2018/01/03(水) 19:24:01.36ID:69e+R9YR
ハイネセンとフェザーンは明示されていたけど、オーディンは無いんじゃないか?
2018/01/03(水) 19:28:26.23ID:ZcC8s7Nc
主要3星40億として残り9割はどこに住んでるという疑問はある
2018/01/03(水) 20:48:02.47ID:mKgdHT5D
皇帝になるとその辺に歩いてる好みの女をガンガン愛人にできるん?
2018/01/03(水) 20:55:28.71ID:wbUnXjoo
そもそも軽々しく出歩かないでしょ。
一応政務があるんだし、懇意の貴族が主催するパーティーに出席する必要もあるし。
だから、出会いはどこまでも限られる。
未来の皇帝の外戚の座を狙う貴族からの縁談とか、宮内庁による宮女狩りとか。
侍女を見初めるなんて常識的なことをやってのけたのは、エルウィン・ヨーゼフくらいなもんだよ。
一応政務があるんだし、懇意の貴族が主催するパーティーに出席する必要もあるし。
だから、出会いはどこまでも限られる。
未来の皇帝の外戚の座を狙う貴族からの縁談とか、宮内庁による宮女狩りとか。
侍女を見初めるなんて常識的なことをやってのけたのは、エルウィン・ヨーゼフくらいなもんだよ。
2018/01/03(水) 21:03:31.23ID:tvn3uJOr
ラインハルトの皇妃になろうと(させようと)何十人もの美姫訪ねて来て全員追い払ったってエピソードもあるし皇帝には勝手に縁談もホイホイくるんじゃないかな
もちろんそれなりの家系じゃないと押しかけなんてできないだろうけど
もちろんそれなりの家系じゃないと押しかけなんてできないだろうけど
2018/01/04(木) 14:31:35.48ID:fy3L8Yx6
あれは宮内省が人選をして寝室の前まで送ったけどラインハルトが
門前払いをしたとか
門前払いされた女性のプライドはズタボロだろうがw
門前払いをしたとか
門前払いされた女性のプライドはズタボロだろうがw
2018/01/04(木) 19:14:40.52ID:V4pijLIs
個人的にはジェシカとヤンにくっついてほしかったんだが
ジェシカ、キルヒアイス死ぬのが早すぎませんか?
死ぬのは仕方ないけど1部で死なんといて欲しかった
ジェシカもキルヒアイスもあっさり死にすぎっすよ
ジェシカが軍人に向かっていったシーンは感極まったが、死ぬシーンがあっさりとしすぎだったわ
キルヒアイスも何で回りの連中は傍観してたんだよw
ジェシカ、キルヒアイス死ぬのが早すぎませんか?
死ぬのは仕方ないけど1部で死なんといて欲しかった
ジェシカもキルヒアイスもあっさり死にすぎっすよ
ジェシカが軍人に向かっていったシーンは感極まったが、死ぬシーンがあっさりとしすぎだったわ
キルヒアイスも何で回りの連中は傍観してたんだよw
2018/01/04(木) 19:28:30.07ID:PnPUHUrM
そりゃキルヒアイスでさえ銃の携帯を許されない場で他の誰が銃を携帯出来るんだって話よ
衛兵位はいただろうけどキルヒアイス程の銃の達人ではなかったろうしとっさには庇えなかったんだろうね
ジェシカは典型的な反対しか能の無い政治家タイプだから醜態を晒す前に悲劇のヒロインになれたのは(歴史的には)幸運だったんじゃないかな
本人的には落ち着いたら政界を引退してラップを偲びながらピアノ講師を続ける…ってしたかったんだろうけど周りが許してくれないだろうしなぁ
衛兵位はいただろうけどキルヒアイス程の銃の達人ではなかったろうしとっさには庇えなかったんだろうね
ジェシカは典型的な反対しか能の無い政治家タイプだから醜態を晒す前に悲劇のヒロインになれたのは(歴史的には)幸運だったんじゃないかな
本人的には落ち着いたら政界を引退してラップを偲びながらピアノ講師を続ける…ってしたかったんだろうけど周りが許してくれないだろうしなぁ
2018/01/04(木) 19:34:33.46ID:CvGOogSp
ジェシカは最終的には死ぬにしろ、和平派代表として活躍すると思ってたこともありました。
2018/01/04(木) 19:55:35.94ID:Q22uzla4
2018/01/04(木) 21:33:24.59ID:KCnzb2s/
軍人の婚約者が死んで反戦に傾くってのがどうしてもジェシカの評価を下げるよな
2018/01/04(木) 22:22:35.47ID:dSmcN/l+
>>98
ジェシカの場合、トリューニヒトの演説に対して
「あなたの発言には一点の非もございませんわ。でも、ご自分がそれを実行なさっているの?」
というツッコミを入れてたから、思想的にはそんなお花畑ってわけでもないんじゃね
「あなたを省いて同盟の提督たちはみな恥じるべきね」
という発言からも、勝利に価値をおいているのが見て取れるし、明確に反戦を主張しだしたのはイゼルローン確保後になるから、
思想的にはヤンに近いんじゃないかという気がする
ジェシカの場合、トリューニヒトの演説に対して
「あなたの発言には一点の非もございませんわ。でも、ご自分がそれを実行なさっているの?」
というツッコミを入れてたから、思想的にはそんなお花畑ってわけでもないんじゃね
「あなたを省いて同盟の提督たちはみな恥じるべきね」
という発言からも、勝利に価値をおいているのが見て取れるし、明確に反戦を主張しだしたのはイゼルローン確保後になるから、
思想的にはヤンに近いんじゃないかという気がする
100名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 02:27:07.69ID:K942ek+c >でも、ご自分がそれを実行なさっているの?
こんなの歴代政権が皆言ってるだろ。たまたまその時がトリューニヒトだったってだけ。
ラップ死亡の原因たるアスターテなんてトリューニヒト政権時代の会戦じゃないし。
イゼルローン奪取にしたってこれで休戦なんてできる訳がないんだから一般的なお花畑以上
現実未満な思考止まり
こんなの歴代政権が皆言ってるだろ。たまたまその時がトリューニヒトだったってだけ。
ラップ死亡の原因たるアスターテなんてトリューニヒト政権時代の会戦じゃないし。
イゼルローン奪取にしたってこれで休戦なんてできる訳がないんだから一般的なお花畑以上
現実未満な思考止まり
101名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 06:36:31.22ID:6TeUMNeP アニメオリジナルのシーンに必死になって文句言ってもね。
「ジェシカは有能、トリューニヒトはクズ」という評価は覆らないのに。>>2のとおりに。
「敵の2倍、3個艦隊で迎撃させる」と決定し、艦隊(司令官)まで指名してきたんだから
敗北時に責任を追及されるのは当然。とれをトリューニヒトは口八丁で有耶無耶にした。
この頃から「政治家としての異常な生命力」が垣間見えるな。
原作はちゃんとヤンも式典に出てたけどね。大人げなかったけど。
>イゼルローン奪取にしたってこれで休戦なんてできる訳がないんだから
視聴者視点の、しかも主観でモノを言われてもな。
しかもジェシカが停戦を呼び掛けたわけじゃないし。
「ジェシカは有能、トリューニヒトはクズ」という評価は覆らないのに。>>2のとおりに。
「敵の2倍、3個艦隊で迎撃させる」と決定し、艦隊(司令官)まで指名してきたんだから
敗北時に責任を追及されるのは当然。とれをトリューニヒトは口八丁で有耶無耶にした。
この頃から「政治家としての異常な生命力」が垣間見えるな。
原作はちゃんとヤンも式典に出てたけどね。大人げなかったけど。
>イゼルローン奪取にしたってこれで休戦なんてできる訳がないんだから
視聴者視点の、しかも主観でモノを言われてもな。
しかもジェシカが停戦を呼び掛けたわけじゃないし。
102名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 06:37:01.64ID:6TeUMNeP おっと、>>1だったわ。
前スレと混同してた。
前スレと混同してた。
103名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 06:56:44.88ID:33XNJ430 イゼルローン取ったら休戦状態に出来ると言う認識においては結果論としてはヤンとシトレの認識はお花畑という結果ではあったけどね
アレで休戦する程同盟の上層部はまともではなかった
ヤンの予想を遥かに上回る無能さだった
アレで休戦する程同盟の上層部はまともではなかった
ヤンの予想を遥かに上回る無能さだった
104名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 07:11:11.33ID:YlEf5n+M >>103
ヤンやシトレがお花畑ではなく、政権上層部と一部軍人がお花畑というのが正しいのでは?
ヤンやシトレがお花畑ではなく、政権上層部と一部軍人がお花畑というのが正しいのでは?
105名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 07:44:32.73ID:nqgERvQW 政権上層部といってもレベロとホワンはまともだったんたから、
多数派の主戦論政治家たちと言うべきだな。
多数派の主戦論政治家たちと言うべきだな。
106名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 07:50:20.45ID:JGDbuQy8 いつも思うけどイゼルローン奪取という超特大の軍事成果で浮上できない政権ならもう何をやっても支持率上昇なんて望めないと思うんだが支持率15ポイント上昇なんてデータどこから出てきたんだろう
ヤン個人の功績と言っても後から政権を噛ます方法なんていくらでもあるだろうし
ヤン個人の功績と言っても後から政権を噛ます方法なんていくらでもあるだろうし
107名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 07:53:24.01ID:33XNJ430 選挙が近いから劇的な何かが近々に必要だったからな
選挙終わるタイミングまで手間取ったとか言って奪取遅らせれば良かったが流石にそこまで神視点でヤンも動けん罠
選挙終わるタイミングまで手間取ったとか言って奪取遅らせれば良かったが流石にそこまで神視点でヤンも動けん罠
108名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 08:16:34.06ID:YlEf5n+M109名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 09:48:24.04ID:l5Hpr2IP >>101
評価は常に変わっていくもの。お前が有能な何かになっても
昔はクズだから永遠にクズって言われてもいいんならそうする。
後、褒美として夫人をFu○kしてもいいってレスの通りという
頓珍漢な事を言う子は喋らないほうが良いね。
評価は常に変わっていくもの。お前が有能な何かになっても
昔はクズだから永遠にクズって言われてもいいんならそうする。
後、褒美として夫人をFu○kしてもいいってレスの通りという
頓珍漢な事を言う子は喋らないほうが良いね。
110名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 11:02:27.53ID:/o9xSwnN お前らが皇帝なら誰を愛人にするん?
111名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 13:51:17.70ID:fxiSnZG6 >>107
イゼルローン奪取に匹敵するほどの「劇的な何か」なんて、軍事的には到底無理だろ。
いっそイゼルローン奪取をネタにフェザーンに戦時国債をもっと買わせるとか、
軍事以外の方法で何かやればよかったのに。
イゼルローン奪取に匹敵するほどの「劇的な何か」なんて、軍事的には到底無理だろ。
いっそイゼルローン奪取をネタにフェザーンに戦時国債をもっと買わせるとか、
軍事以外の方法で何かやればよかったのに。
112名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 15:28:19.95ID:YlEf5n+M >>111
支持率上がらんだろw
支持率上がらんだろw
113名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 15:52:40.08ID:nqgERvQW 俺の今年の目標
他者の些細なミスを、鬼の首でもとったかのように論い、自己正当化を謀るのをやめよう
他者の些細なミスを、鬼の首でもとったかのように論い、自己正当化を謀るのをやめよう
114名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 16:48:18.56ID:/o9xSwnN 素朴な疑問なのに (/_;)しくしく
115名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 17:25:40.39ID:6TeUMNeP116名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 19:06:28.58ID:zFh9HGoZ 何でラインハルトは、ヤン以外の同盟の人材には基本無関心だったのかな。
神視点の読者なら、シトレ・キャゼルヌ・アッテンボロー・シェーンコップは
入れるべきだ、になる。あと治療できたらアイランズも。
無能という先入観が大きかったからだろうか?
新帝国で、旧同盟やフェザーンの優れた若者が帝国で出世する道はあったんだろうか。
それとも軍・公務員とも旧帝国領出身者優遇だろうか。
…同盟滅亡の年の士官学校主席卒業生はどうなったんだろうな。
神視点の読者なら、シトレ・キャゼルヌ・アッテンボロー・シェーンコップは
入れるべきだ、になる。あと治療できたらアイランズも。
無能という先入観が大きかったからだろうか?
新帝国で、旧同盟やフェザーンの優れた若者が帝国で出世する道はあったんだろうか。
それとも軍・公務員とも旧帝国領出身者優遇だろうか。
…同盟滅亡の年の士官学校主席卒業生はどうなったんだろうな。
117名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 19:35:37.21ID:ufGZD4Ag ラインハルトにとってほ立派な男たちは同盟では大して出世してないからな
ラインハルトが見出すレベルの人材は基本ラインハルトにつくことを良しとしないだろう
ラインハルトが見出すレベルの人材は基本ラインハルトにつくことを良しとしないだろう
118名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 20:00:53.61ID:NyjCr6mD119名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 22:02:05.07ID:2dtkH6/i >>116
ヤンはかけがえのないレベルの逸材だが、アッテンボローくらいなら帝国の人材プールにけっこういるからなあ…
ヤンはかけがえのないレベルの逸材だが、アッテンボローくらいなら帝国の人材プールにけっこういるからなあ…
120名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 22:15:51.57ID:6TeUMNeP >>119
いないだろ。
作中でも「順調にいけばヤンを越える将帥になっていただろう」ってあるし。
彼が目立たなかったのは、ヤンの幕僚としての立ち位置に満足して、
1個艦隊を手中に収めようという気概をもてなかったことだろ。
しかもヤンはメルカッツも客将として幕下に置いてるから、よけいに目立たなくなってる。
オーブリー・コクランじゃないが、独立して行動する権限を与えられていたなら、
才能を認めて麾下に招く提督はいたと思う。アッテンボローの方で固辞するだろうけど。
いないだろ。
作中でも「順調にいけばヤンを越える将帥になっていただろう」ってあるし。
彼が目立たなかったのは、ヤンの幕僚としての立ち位置に満足して、
1個艦隊を手中に収めようという気概をもてなかったことだろ。
しかもヤンはメルカッツも客将として幕下に置いてるから、よけいに目立たなくなってる。
オーブリー・コクランじゃないが、独立して行動する権限を与えられていたなら、
才能を認めて麾下に招く提督はいたと思う。アッテンボローの方で固辞するだろうけど。
121名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 22:39:46.29ID:AqtpTUb8 同盟は軍人より、中堅どころの有能な文官が多そう
122名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 22:53:16.43ID:84zGkY+2 >>119
アイランズは腐敗した汚職政治家 土壇場で覚醒したけど
ラインハルトが認めるとは思えない
新帝国がどういう人材を採用するかはわからないが、統一国家を作るなら
旧同盟・フェザーンからも人材を求めるだろうね フェザーンは有能な経済官僚
同盟からは民政省の有能な官僚を排出するかもしれないし軍人も出てくるだろう
ただ忠誠心は確認すると思うよ
アイランズは腐敗した汚職政治家 土壇場で覚醒したけど
ラインハルトが認めるとは思えない
新帝国がどういう人材を採用するかはわからないが、統一国家を作るなら
旧同盟・フェザーンからも人材を求めるだろうね フェザーンは有能な経済官僚
同盟からは民政省の有能な官僚を排出するかもしれないし軍人も出てくるだろう
ただ忠誠心は確認すると思うよ
123名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/06(土) 07:34:49.17ID:JXlFIsP/ >>122
その忠誠心の対象が、皇帝なのか、それとも新国家なのかで、結果が
大きく変わりそうだな。
「長い戦乱の時代が終わって、今度は平和な国家の礎を築く」となれば
同盟からでも人材は集まるだろう。
しかしそれが「これからは皇帝のために働け」だと、うまくいかないだろう。
成功するかどうかは新帝国のトップの施政方針次第。
アイランズは突然覚醒したんじゃなくて元々あんな性格じゃなかろうか。
最優先の目的が現在の国家体制の護持→軍の実質トップと和解
最優先の目的が政治家になること→贈賄収賄も厭わない
みたいな感じで、極端に「目的のためには手段を問わない」ような。
その忠誠心の対象が、皇帝なのか、それとも新国家なのかで、結果が
大きく変わりそうだな。
「長い戦乱の時代が終わって、今度は平和な国家の礎を築く」となれば
同盟からでも人材は集まるだろう。
しかしそれが「これからは皇帝のために働け」だと、うまくいかないだろう。
成功するかどうかは新帝国のトップの施政方針次第。
アイランズは突然覚醒したんじゃなくて元々あんな性格じゃなかろうか。
最優先の目的が現在の国家体制の護持→軍の実質トップと和解
最優先の目的が政治家になること→贈賄収賄も厭わない
みたいな感じで、極端に「目的のためには手段を問わない」ような。
124名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/06(土) 07:45:11.65ID:FgVOwtjX 当面のトップになるヒルダならその辺のバランス感覚はちゃんと取れるんじゃないかな、アレク大公が成長した後にそれを継承できるかは育ってみないとわからないけど
どうしても帝国や皇帝につかえたくない人材がいても弾圧せずにバーラト星系で頑張ってねと穏当に島流し出来るからガス抜きもあるわけで
どうしても帝国や皇帝につかえたくない人材がいても弾圧せずにバーラト星系で頑張ってねと穏当に島流し出来るからガス抜きもあるわけで
125名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/06(土) 09:00:57.37ID:WagUKRQD しかしまあロ朝は後継者に苦労しそうだ
成立の経緯からして側室なんか論外だろうし。
アレク大公が子無なら即断絶
成立の経緯からして側室なんか論外だろうし。
アレク大公が子無なら即断絶
126名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/06(土) 09:42:34.68ID:SDzshNxx アレク皇帝が子無しでも平均寿命の100年くらい平和な時代が続いたら
それは人類にとって幸せな時代だと思うな
それは人類にとって幸せな時代だと思うな
127名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/06(土) 10:08:44.51ID:ZlMhCgvv >>120
「ヤンより硬柔のバランスのとれた元帥になっていたかも」という書きぶりであって、ヤンを超えるというニュアンスではなかった気がするけど
「ヤンより硬柔のバランスのとれた元帥になっていたかも」という書きぶりであって、ヤンを超えるというニュアンスではなかった気がするけど
128名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/06(土) 14:12:43.45ID:0K8tEF/P アレクに子ができなくてもミューゼル本家から養子
迎えればいいだけだから断絶なんていせんわ
迎えればいいだけだから断絶なんていせんわ
129名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/06(土) 15:17:59.21ID:DNciJNke ミューゼル本家?なんのこっちゃ
作中出て来ないモンは脳内設定としか
作中出て来ないモンは脳内設定としか
130名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/06(土) 15:23:27.45ID:FgVOwtjX 血統を維持したいなら一番手っ取り早いのはグリューネワルト大公、つまりアンネローゼに適当な旦那をあてがって子供を産ませりゃいいんだけどね
そんな事したらラインハルトがヴァルハラから呪いに来るから無理強いはできないけど
まぁヒルダも堅物とは言え血統維持の重要性は理解してるだろうしある程度の制限をつけた上で側室を認めるんじゃない?
そんな事したらラインハルトがヴァルハラから呪いに来るから無理強いはできないけど
まぁヒルダも堅物とは言え血統維持の重要性は理解してるだろうしある程度の制限をつけた上で側室を認めるんじゃない?
131名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/06(土) 18:46:29.85ID:deWkhlDS 何でか知らないが、アレク陛下の正妃が子供を産まない予想だが
10人くらいポンポン生む女性が嫁ぐかもしれないぞw
10人くらいポンポン生む女性が嫁ぐかもしれないぞw
132名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/06(土) 19:28:56.90ID:l/e9lYxS ぶっちゃけヒルダは女帝の器だし即位しても不満は少なかろうw
133名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/06(土) 21:05:20.02ID:DQ4/E94j134名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/06(土) 21:50:32.46ID:S6fr3PVt ロイエンタールのとっかえひっかえには寛容だしな>ラインハルト
135名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/06(土) 23:02:15.77ID:SDzshNxx 側室よりローエングラム王朝は獅子の泉宮殿に後宮を作るんだろうかと言う疑問がある
ラインハルトが生きていたら作らなかったと思うが死後に作られるんだよね
どうなったんだろう?
ラインハルトが生きていたら作らなかったと思うが死後に作られるんだよね
どうなったんだろう?
136名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/06(土) 23:56:49.21ID:WagUKRQD 後宮ねえ
ロ朝は近現代っぽい王室のイメージだから、おおっぴらには側室作らないんじゃないの?
オーベルがいたら作らせそうだけどw
ロ朝は近現代っぽい王室のイメージだから、おおっぴらには側室作らないんじゃないの?
オーベルがいたら作らせそうだけどw
137名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/07(日) 00:42:12.07ID:02GUXiMg どっちにしても、獅子の泉宮殿が出来るのはラインハルトの死後だから、
ラインハルトの好みは関係ないんじゃないか
ラインハルトの好みは関係ないんじゃないか
138名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/07(日) 00:48:53.43ID:YATb01WK オーベル主導で後宮作るとなったら、側室は同格二人以上で親戚は徹底的にマークされるな
139名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/07(日) 02:39:47.41ID:og72fapa そもそも正室を選ぶのにも苦労すると思う。
ふさわしい家柄の娘なんて皆無からな。
ふさわしい家柄の娘なんて皆無からな。
140名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/07(日) 05:21:03.40ID:7i5V0ony ミューゼル家と同格で良いなら結構いっぱい…
というのは冗談として、新帝国での尚書レベルなら良いんじゃね?
というのは冗談として、新帝国での尚書レベルなら良いんじゃね?
141名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/07(日) 09:24:55.92ID:nMZINsvf ラインハルト派の貴族令嬢とか軍の大幹部の令嬢 後フェザーンの豪商の娘
こんなものかな フェザーンの人心を得るのにフェザーン出身の女性はあり
だと思うんだが
こんなものかな フェザーンの人心を得るのにフェザーン出身の女性はあり
だと思うんだが
142名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/07(日) 12:13:41.98ID:leCbaCp6 粉屋の娘だな
143名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/07(日) 13:40:45.82ID:fd5CzYQg フェリックスが女であればなあ
144名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/07(日) 15:23:59.12ID:E4ZmWUif カザリン・ケートヘンが一番自然じゃないか?
145名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/07(日) 16:13:12.77ID:rSrm6mxE ゴ王朝の血とか最も邪魔だろw
146名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/07(日) 18:17:45.85ID:i6LtdWAn エルウィン・ヨーゼフ2世って生きてたら絶対飲んだくれになりながら「俺は皇帝の血筋なんだぞ」って
吹聴しまくるだろうが、そういうアクションがない辺り本当に死んでるのかね?
吹聴しまくるだろうが、そういうアクションがない辺り本当に死んでるのかね?
147名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/07(日) 18:51:11.25ID:p8qFwdpT >>146
失踪当時でも10歳そこそこだからな。飲酒を楽しめる年齢じゃないし、飲んだくれるほどの金銭も
持ってないだろ(金銭感覚があるかも不明)。
実際、後に本人が保護されたとしても、失地回復なんて不可能。
作中でも「ゴールデンバウム王朝の終焉は不明」とされてるしね。
失踪当時でも10歳そこそこだからな。飲酒を楽しめる年齢じゃないし、飲んだくれるほどの金銭も
持ってないだろ(金銭感覚があるかも不明)。
実際、後に本人が保護されたとしても、失地回復なんて不可能。
作中でも「ゴールデンバウム王朝の終焉は不明」とされてるしね。
148名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/07(日) 19:35:20.96ID:Dn6Nnu9f >>147
エルウィン・ヨーゼフが利発だったら面倒なことになってたんだろうな
「卿は特別だ。帝国を統治する才覚において、予は卿に到底及ばぬ。予が成長したとしても、おそらくそれは変わらぬ。時期を見て帝位を譲りたい」
みたいなことを言い出したら、オーベルシュタインあたりが警戒して、むしろ危険度が増しそう
エルウィン・ヨーゼフが利発だったら面倒なことになってたんだろうな
「卿は特別だ。帝国を統治する才覚において、予は卿に到底及ばぬ。予が成長したとしても、おそらくそれは変わらぬ。時期を見て帝位を譲りたい」
みたいなことを言い出したら、オーベルシュタインあたりが警戒して、むしろ危険度が増しそう
149名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/07(日) 19:36:47.12ID:Dn1ahUJo >>148
大河ドラマでありがちな豊臣秀頼のパターンだな
大河ドラマでありがちな豊臣秀頼のパターンだな
150名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/07(日) 20:04:53.81ID:Rya/CYeh あー、それはオーベルさんに謀殺されますわ
151名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/08(月) 00:55:05.38ID:ea3Riqqt エルウィン・ヨーゼフは、ハイネセンで行方不明になったんだよね
あの当時のハイネセンは帝国軍の侵攻やロイエンタールも反乱とか
ルビンスキーの火祭りとかあって混乱していたから身元不明の子供
として保護されたか巻き込まれて死んだか
正直 生きていても身元を証明する物が無ければ誰も信用しないだろうし
誰かが利用しようにも新帝国に目をつけられるリスクが高すぎる
ネオジオンのミネバ様を想像してみたが無理だろうな
あの当時のハイネセンは帝国軍の侵攻やロイエンタールも反乱とか
ルビンスキーの火祭りとかあって混乱していたから身元不明の子供
として保護されたか巻き込まれて死んだか
正直 生きていても身元を証明する物が無ければ誰も信用しないだろうし
誰かが利用しようにも新帝国に目をつけられるリスクが高すぎる
ネオジオンのミネバ様を想像してみたが無理だろうな
152名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/08(月) 03:38:59.99ID:S5ih2hV0 DNA検査で一発でわかるのでは。
153名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/08(月) 09:01:11.39ID:3Rvu3T6R 原作書かれた頃にはまだ現行のDNA鑑定法確立してなかったんだよね
154名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/08(月) 09:02:38.18ID:Zpb/RDdj155名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/08(月) 09:09:15.88ID:80/LVeYR156名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/08(月) 09:40:20.35ID:XlCJx+jv アニメじゃ全く出番の無かった有角犬か
157名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/08(月) 10:23:48.40ID:G7VM/v5R 遺伝子異常見つけたら口封じされそうだからビビってやってないかも
158名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/08(月) 11:08:21.42ID:80/LVeYR >>157
そう言えば、ルドルフ大帝の御世に医者や看護師も死を賜った先例があるなwww
そう言えば、ルドルフ大帝の御世に医者や看護師も死を賜った先例があるなwww
159名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/08(月) 14:44:24.37ID:Zpb/RDdj 帝政になってからわずかな時間でよーそんな無茶が通るようになったなとも思うが、
ナチもほんの十年でなんでもありになったしな。
まああれはドイツ皇帝時代が終わってすぐだったからかもしれないが。
ところで、ヤンがいなかったエル・ファシル…300万の民が拉致され農奴とされる…
というような惨事は、あのころまでの同盟では何年に一度ぐらい起きていたんだろう。
ナチもほんの十年でなんでもありになったしな。
まああれはドイツ皇帝時代が終わってすぐだったからかもしれないが。
ところで、ヤンがいなかったエル・ファシル…300万の民が拉致され農奴とされる…
というような惨事は、あのころまでの同盟では何年に一度ぐらい起きていたんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 戦争は無くならないし殺人は起きるし女はレイプされるし子供は餓死するし
- ケンモメンが思うケンモメンの生態を述べるスレ [866936191]
- 中共は台湾を自分の領土と思ってるから外国が「侵略するな」と警告しても意味ないんだよね
- ( ´・ω・` )朝ですぞー
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
