銀河英雄伝説 素朴な疑問159

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/12/30(土) 17:56:47.63ID:8qm7DdkF
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。

使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
  行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
  しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
  思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
  考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。

※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問158
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1508894054/
2018/02/26(月) 11:11:24.12ID:WJqzzzN1
ヘルベルト・フォン・カラヤン
2018/02/26(月) 11:41:08.12ID:2E8XnTxm
ヤンの母親は未亡人の美人だったな
2018/02/26(月) 22:22:27.89ID:EhGMxZM9
>>862
つまりこういう感じの絵柄が正しいい
ttp://0117893.lolipop.jp/wallpaper/2010/eva2/eva2_adams01.jpg
2018/02/26(月) 22:27:36.82ID:EhGMxZM9
ていうかルドルフは順当に年齢とともにキャリアを積み重ねた描写がきっちりあるのに
ラインハルトの栄達のスピードの速さといったらもう
いや電気止められたり白兵やったり探偵やったり苦労人なのはわかってるが
やっぱスカートの威力はすさまじいなとしか…
2018/02/26(月) 23:28:50.83ID:VWVKApqX
フリードリヒは暗に援護射撃してた節あるし、有る意味簒奪者というよりゴ朝の後継者と言えるかも。
2018/02/26(月) 23:36:39.42ID:9E+tApw3
フリードリヒが一番輝いていたのは
外伝で一対一でラインハルトを圧倒してた時だな

あの時だけは、背景にゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴって描かれてそうな迫力があった
2018/02/27(火) 00:40:07.08ID:BjM4sv5K
>>865
それは名前の一部って解釈で有り得ると思うね。
日本にも、少弐とか近衛とか官職由来の姓は有るから。

でも、ファンよりの黄金樹の方が変だと思うなあ?一市民の姓としては絶対変。
千夜一夜物語に、王冠王子の話ってのがある。
王冠って人の名前として変じゃ無いの?まるで王子様じゃん?って変装してるのに突っこまれる。
2018/02/27(火) 00:43:03.96ID:VQn1lJyj
ラインハルトの出世の早さは皇帝陛下の意向が大きいだろうな
メルカッツとか730年マフィア時代の名将とか、性格的に支配階級に好かれないと元帥まで到達できないし
2018/02/27(火) 00:45:24.97ID:fbHTiIOB
実は密かにヨブトリューニヒトに好かれていたヤン…
2018/02/27(火) 00:45:35.21ID:ei655eG9
第7次イゼルローン攻略戦って帝国首都から派遣されたという巡洋艦が同盟軍の艦艇に攻撃されてるという通信から始まるけど
巡洋艦は帝国首都からイゼルローン要塞に向かっていたのだから帝国側の回廊内で攻撃されたということになりますよね?
そうなるとローゼンリッターの乗った巡洋艦と多数の同盟軍艦艇はイゼルローン要塞の監視網にひっかからずに帝国側の回廊に侵入したことになるけど
通信妨害があったとしてもそんな簡単に侵入を許しちゃう要塞を多数の犠牲を出してまで落とそうとする必要があったのだろうか
2018/02/27(火) 01:03:47.57ID:fbHTiIOB
>>876
べつに妨害下なら少数の艦艇の通過は問題無いのでは…
回廊の戦いの後ヤンを載せたレダIIを追いかけたユリシーズがレダIIを見つけられたのも
かなり幸運だったらしいし…
2018/02/27(火) 01:48:40.11ID:6Lj4hXUs
数艦が通過したところで発見されたら包囲の危機の宙域に補給も出来ず孤立するだけだからな

極端な話一個二個艦隊程度なら最悪通過されても包囲殲滅の対象になるだけ
極端な話なので流石にこの数は看過出来ないが補給線が一番デカイ
2018/02/27(火) 02:14:30.30ID:uvgOeUyR
藤崎竜版銀英伝は後世の歴史家が書いた偉人伝漫画?
2018/02/27(火) 05:52:09.49ID:LkI1VE43
それこそ藤崎版封神演義みたいな銀英伝を下敷きにして再構成した漫画ってイメージ
流石に歴史の道標は登場しないけど
2018/02/27(火) 12:12:37.90ID:mGTyJYOf
>>873
「黄金樹」と思うから変に感じる。「金木」なら何もおかしくない。
2018/02/27(火) 12:47:35.67ID:5OwjnPXu
ユダヤ系なんだよ
2018/02/27(火) 13:22:20.81ID:CHAHpt+k
ってことはルドルフが貴族に選んだ連中も実はユダヤ系だったとか
2018/02/27(火) 15:23:07.81ID:QuIyIk5S
>>882
そこで、俺は、ルドルフの長男はテイ=サックス病であった、という説を唱えている。
アシュケナージ系ユダヤ人(ドイツ系ユダヤ人)で発生率が高い遺伝病だ。
2018/02/27(火) 17:27:03.37ID:ucoB1pOa
「ユダヤ人とユンカーの姓は似ている」とも聞く
2018/02/27(火) 17:53:19.87ID:R0YWrRIe
へー(鼻ホジ
2018/02/27(火) 19:01:11.02ID:m9wA7Tty
歴史でゲルマン民族の大移動って習った気がするがドイツ民族の先祖ってヨーロッパ系なのかな?
2018/02/27(火) 19:49:37.77ID:uBSCQtMA
ヨーロッパ人の起源はインド経由じゃなかったっけ
2018/02/27(火) 19:56:00.47ID:R0YWrRIe
起源と言うならアフリカ一択
2018/02/27(火) 20:26:37.19ID:1GLAsZPF
中世ドイツでは、ユダヤ人は区別しやすいように植物や鉱物の名前を姓にすることと法律で決まっていた
なので「変」という>873の感覚は間違っていない。

もっとも、作者がそのことを意識して名付けたのかどうかは知らん
征夷大将軍の異称が「大樹」であることからの連想かもしれんし。
2018/02/27(火) 20:34:18.10ID:Xvs0JNcW
>>890
植物や鉱物を姓にしろって、日本だと痛くも痒くもない規制だな
2018/02/28(水) 00:08:34.90ID:V0wqRJaN
>>885
そう言えば、ナチの幹部に自分の姓がユダヤ系と誤解されるからって理由でユダヤ嫌いの人が
いましたね。
イメージし難い人に説明すると、安藤みたいな姓です。
安さんが通名として良く選んだんでそういうイメージですが、東北では古い姓ですね。
893名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/02/28(水) 01:00:52.69ID:hTgG6JuF
>>880
銀英伝の OVAは後世の歴史家が考案したTVドラマ?
2018/02/28(水) 01:21:10.95ID:f6KU1rRr
ロ朝時代に生き残った貴族たちはルドルフから与えられた姓を放棄して
元の姓に戻したりしないのか?
2018/02/28(水) 04:50:48.04ID:e/YXZEDc
>>894
ローエングラムという姓もルドルフから与えられたものだし・・・
2018/02/28(水) 05:51:20.59ID:8cbVzVb5
>>894
言って400年以上その姓で過ごしてるんだし仮に初代や二代目が新しい姓に不服だったとしても子孫にまでは伝わってないでしょ
密かに伝えてきた家が姓を変える分にはラインハルトもヒルダも何も言わないから2〜3家くらいはあったかもだけど
2018/02/28(水) 15:06:02.08ID:V0wqRJaN
中国の北魏の時代にそんな話有りますよね。
漢化政策で、鮮卑族の幹部に漢族風の姓を与えた話。
その後の反動で元の鮮卑風の姓に変えたりしてぐちゃぐちゃ。
唐王朝の李氏も、鮮卑風の姓も持ってたりする。
唐の公式見解では、漢➡鮮卑➡孝文帝の漢化政策で漢➡反動で鮮卑➡最後に漢で天下取った事に成ります。

最初の元々漢族って所が怪しいんよね?
2018/02/28(水) 15:56:08.86ID:BBYj1FDJ
漢化政策で文治派が優遇される

実際国守ってるのはおれらだろと武断派が反発政権とる

統治ゆるんで文治派のカウンター

これの繰り返しかと
899名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/02/28(水) 18:29:45.22ID:g8x2YETx
最近、OVAで観始めたんだが、これはSFとは考えない方がいいのだろうか
技術的には発達しているはずなのに、えらく原始的なことやっててちぐはぐな印象なんだが
2018/02/28(水) 18:41:47.30ID:40TU+yZD
>>899
SFじゃなくスペースオペラだからね。
厳密な考証されたら破綻もするさ。
だから「こんな世界観なんだ」って割り切るようにしないとね。
2018/02/28(水) 18:56:58.90ID:BBYj1FDJ
スペオペも一応SFの一ジャンル
2018/02/28(水) 19:11:47.07ID:elPob3ni
>>899
ファウンデーションみたいな作品と思って見ればいい
2018/02/28(水) 19:23:50.86ID:40TU+yZD
>>902
バトルテックも可
2018/02/28(水) 20:22:30.60ID:c/hLC3vV
まあそう言うのが気になる人には向かないかもね
その辺がテケトーでもその分人物関係で魅せる物語だし
2018/02/28(水) 21:21:42.57ID:W3BuGPge
ゴールデンバウム王朝っていってもルドルフの直系では無いんだよね?
遺伝子的にはシュタウフェン王朝?
2018/02/28(水) 21:55:04.70ID:pJ2oKOw8
二代目はルドルフの娘の子だからルドルフ直系でしょ
男系という意味ならルドルフじゃないが
2018/02/28(水) 22:51:32.70ID:TZ6kn5G4
後宮三千人でも男子五千人どころか一人もいないことが多いのが不思議な現実
2018/02/28(水) 22:54:26.18ID:mUTuL5cd
いや、娘の子なら本来王朝名は変わるはず
今の英王室はウインザー朝だが、チャールズ皇太子以降は、マウントバッテン=ウィンザー朝となるはずだ
2018/02/28(水) 23:47:52.28ID:e5CcBec+
>>908
ルドルフが変えたくなかったんだろ。なんせ、部下をゲルマン風の姓に変えさせるような男だし。
2018/03/01(木) 00:23:31.68ID:ImkzNiO6
ゴールデンバウム王朝は男系ではないのか・・・
2018/03/01(木) 00:37:11.94ID:11xwk9IM
同盟のスパルタニアンのパイロットは女兵士が多そうに見える
2018/03/01(木) 02:17:42.98ID:bYK58rYy
>>911
明確に描写されてたのってカリン以外にいたっけ?
歩いててすれ違った集団とか、ポプランが一夜を共にした相手とか
多分パイロットだろうな、というのは何人かいたけど。
2018/03/01(木) 02:41:11.44ID:bqYOzcFq
カリンって本当にシェーンコップの娘なのかな。
彼女の母親がそう言い張ってただけだよね?
2018/03/01(木) 05:37:42.57ID:hdtPKvaW
>>908-909
それに君主制が消滅してから1000年以上経っているのだ。
女系になると王朝名が変わるという風習なんて霧散しているw
2018/03/01(木) 07:42:26.82ID:Pwcy7diO
シャワー室にて

シェーンコップ「果たして本当に俺の娘だろうか……」

若い兵士A「中将の娘さんに違いないですよ。中将と同じように乳首の脇に黒子があってそこから縮れ毛が一本…」
若い兵士B「私も見ました。間違いありません! ベッドの上でもパワフルだし…」

シェーンコップ「娘は父に似るか………」
2018/03/01(木) 08:00:37.38ID:tWuu+zFi
>>899
舞台が未来なだけの架空歴史エンターテイメント小説
アルスラーンとかと同じジャンルです
2018/03/01(木) 11:14:56.25ID:11xwk9IM
>>913
薔薇の騎士連隊にも女兵士がいそう
2018/03/01(木) 20:06:48.54ID:8jUne1aN
声優に詳しい人、キャスティングが妥当なのか教えて・・・



197 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2018/03/01(木) 18:56:27.74 ID:TsvR9LPt
キャスト第二弾発表

http://twitter.com/gineidenanime
2018/03/01(木) 20:13:18.04ID:YjeVTOgE
>>918
原作通りにラオがアスターテに出てくるんだな
あと、今回のメルカッツ役の人は、旧作ではトリューニヒト役だった
2018/03/01(木) 20:27:38.34ID:Skj+7B8/
ヤンとラオが並ぶとぱっと見アジア人コンビに見られてあまり良くなさそう
原作では絵がなかったから気が付かなかったが
2018/03/01(木) 21:07:38.66ID:eoOI7hyc
小野さん人気者なのに損な役回りだw
2018/03/02(金) 00:39:58.88ID:fq84Wm/B
姉が存在してなかったら
ラインハルトは軍人にならなかったのかな?
2018/03/02(金) 01:17:26.90ID:ZIuhdWCZ
>>919
旧作アニメだとアッテンボローが最初からでてるんだっけ?

トリューニヒト役はてっきり同じ人が継続すうrと思っていたが、まさかのメルカッツ・・・
と、いう事はトリューニヒトが女性化キャラ?
2018/03/02(金) 06:29:15.23ID:GpKnN9zl
>>922
性格的には軍人向きだが・・・
925名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/02(金) 06:46:37.26ID:m1PgTv0P
>>922
姉がいなくても、何らかの形で世の中の理不尽さに憤りそうではある
元々潔癖な性格だしな
2018/03/02(金) 07:12:26.40ID:1zyvJElq
どの道食うにも困るような貧乏貴族だったんだし軍人になった可能性は高いと思う
元々の才覚はあれど当然超速の出世は望めないから幼年学校から奨学金付きで士官学校に入って卒業、その辺りでフリードリヒ崩御からの内乱に巻き込まれて頭角を現す感じだろうか
場合によっては分裂した地方国家のどこかで重用されてたかもしれない
2018/03/02(金) 07:39:19.41ID:GpKnN9zl
>>926
姉の七光りが無ければ、生意気な金髪のナントカのことだから
恨みを持った上官に後ろから撃たれてENDEの可能性は高いw
2018/03/02(金) 08:11:43.95ID:VKybIb3u
そのルートだとフォローしてくれる赤毛が幼年学校に入ることもないし
金髪一人だと同級生のみならず上級生にも睨まれて虐められまくって卒業前に廃人コースもあり得るで

卒業しても任官先で出世前に戦死するんじゃないのw
反乱者の時点で自沈に巻き込まれて
2018/03/02(金) 09:54:58.44ID:SZFaOET5
ヤンもヘタすりゃゴミの山で遭難死だったからな、、、
2018/03/02(金) 10:32:50.81ID:mXfVYWmu
そうなんだ
2018/03/02(金) 10:42:08.45ID:fq84Wm/B
>>928
ラインハルトが虐められて反撃 重傷コースになりそう
2018/03/02(金) 11:34:27.64ID:VKybIb3u
>>931
その場合何の後ろ楯もない名ばかり貴族の金髪は
貴族射殺した疾風と同じような運命を辿るだけだろう
2018/03/02(金) 11:57:22.72ID:rIJtNFzK
つーかミューゼル家の家格でコネ無しだと士官学校入れないだろ
2018/03/02(金) 12:03:42.14ID:bhx9jJn1
転載・・・・新キャストどうなん?


211 名前:ななし製作委員会[] 投稿日:2018/03/02(金) 11:41:40.10 ID:t8+pWniT
新シェーンコップ
https://twitter.com/gineidenanime/status/969381068217368577

新キャゼルヌ
https://twitter.com/gineidenanime/status/969380705598763009

新ユリアン
https://twitter.com/gineidenanime/status/969380412052025344

新ロイエンタール
https://twitter.com/gineidenanime/status/969380147265642496

新ミッターマイヤー
https://twitter.com/gineidenanime/status/969379845762265088

新オーベルシュタイン
https://twitter.com/gineidenanime/status/969379489783283717
2018/03/02(金) 12:15:03.36ID:VKybIb3u
ロイエンタールめっちゃチャラ男っぽいw

キザでニヒルではあっても軽薄なキャラじゃないのに
この前髪だけで台無し感…
2018/03/02(金) 12:24:32.92ID:SZFaOET5
そんなん旧アニメのキャラデザでも発表時に批判されまくったと言うしどうやっても批判されるさこう言うの

漫画原作じゃないから各人の中にそれぞれ像が出来上がってるだろうし

自分はアニメから入って原作読んでそこでカリンを知って後でアニメの絵を見たら正直最初はコレジャナイって思ったしw
2018/03/02(金) 12:24:52.01ID:fq84Wm/B
新オーベルシュタインのキャラデザは新ロイエンタールでも良さそう
2018/03/02(金) 12:25:04.26ID:PUobKGyf
キャゼルヌも経理課の社員みたいだな・・・

総じてレディコミックみたいなキャラだけど、そっち方面が対象なんだろうか?
2018/03/02(金) 12:28:45.84ID:b3XrPJi6
女たらしであることをひと目でわからせるにはこれしかないというデザイン
にしても相変わらずミッターマイヤーは華がない

ユリアンはあまり家事やってる従卒兼スポーツマンのイメージがどっちも出てないな
2018/03/02(金) 13:01:54.80ID:VKybIb3u
キャゼルヌ10代かこれw
とても妻子持ちで同盟軍の胃袋管理する年齢にゃ見えねーw

予想はしてたけど思いっきり腐女子向けに振ったなーw

ユリ×ヤンとかヤン×キャゼとかカップリングされるんやろな…
2018/03/02(金) 15:04:13.52ID:Uhwmzzmv
若返ったな
942名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/02(金) 15:17:00.78ID:BUol9emx
プロージット
2018/03/02(金) 18:33:39.92ID:1aUnNrss
帝国軍の長靴に違和感・・・
ttp://gineiden-anime.com/character.html

http://gineiden-anime.com/img/chara_01.png
http://gineiden-anime.com/img/chara_02.png
http://gineiden-anime.com/img/chara_03.png
http://gineiden-anime.com/img/chara_04.png
http://gineiden-anime.com/img/chara_05.png

ttp://gineiden-anime.com/img/chara2_01.png
ttp://gineiden-anime.com/img/chara2_02.png
ttp://gineiden-anime.com/img/chara2_03.png
ttp://gineiden-anime.com/img/chara2_04.png
2018/03/02(金) 19:43:34.62ID:CAz3iBbz
藤崎版のアムリッツァ読んだけどちゃんと原作どおりになってるな
帝国の民衆どもがとにかく物資よこせな奴らになってる
2018/03/02(金) 20:04:58.61ID:SZFaOET5
藤崎漫画版はヤンがゴミ屋敷に住んでた下りがビジュアル的にアニメ以上によくわかっていい感じやわw

しれっとアニメ版元帥の補完もしてるし

藤崎版と新アニメでまた新たに銀英楽しめそうで何より
2018/03/02(金) 21:02:40.61ID:SrC9EnQW
>>943
悪くない、悪くないが・・・キャラが全然濃くないなw
2018/03/02(金) 21:40:54.45ID:HdvFbvP3
>>937
それは思った
オーベルシュタインはアニメ版と道原版がほぼ違和感なく一致するキャラだったな
2018/03/02(金) 22:05:28.92ID:lshSHelZ
どっちの軍服もおっさん年長には似合わない気がする
2018/03/02(金) 22:13:51.77ID:a5eO5ecH
余談だが、旧アニメ版のフェルナーのキャラデザインは、最初はロイエンタール用だったらしい
2018/03/02(金) 23:18:20.13ID:w0B4dqpf
原作で、ワーレン引率でユリアン・ポプランら一行のオーディン珍道中はあったっけ?
2018/03/02(金) 23:41:26.72ID:dvTk7GF8
艦艇のCVはまだ?
2018/03/03(土) 00:16:30.28ID:0o2/zdF9
ユリアンがポプランやシェーンコップの所に養育されてたら
どうなってたんだろう?
2018/03/03(土) 00:51:00.94ID:OYgYZyFD
銀河ヤリチン伝説になってた
2018/03/03(土) 02:19:33.50ID:jO81c8yj
いや、反面教師として女嫌いになってただろう
すんなりとマシェンゴと結ばれたはず
2018/03/03(土) 03:11:51.57ID:6JNA3nG+
こんな銀英伝は嫌だ!のユリアン専門スレはどこにありますか
2018/03/03(土) 03:18:46.82ID:6JNA3nG+
ていうかコトブキヤから旧アニメ準拠のフィギャーが出るそうや(ヤンは発売済み
ttp://hobby.dengeki.com/news/408762/
2018/03/03(土) 07:42:51.56ID:1iE9Lj8q
>>956
いつの話だよ
2018/03/03(土) 09:06:12.12ID:6JNA3nG+
>>957
なぜに今頃旧作、と漏れもオモタ
2018/03/03(土) 09:23:22.28ID:QoaY4Soi
新作フィギュアよか需要見込めるだろ
2018/03/03(土) 11:37:23.84ID:0H2nMhx9
110話分が24話になるの?
2018/03/03(土) 11:39:53.90ID:JrFKthzH
アスターテもアムリッツァもリップシュタットも同盟クーデターもナレーションですませばいけるいけるぅ


あ、黙れ下種のところはノーカットでお願いします
2018/03/03(土) 11:56:11.17ID:LnwyBgsq
キルヒアイス死亡までじゃね
2018/03/03(土) 13:32:26.49ID:0o2/zdF9
道原版は終わった?
2018/03/03(土) 16:25:41.02ID:GbP9s14P
キャゼルヌ娘sの顔が心配になってきた…
2018/03/03(土) 16:39:31.44ID:OYgYZyFD
どちらかはメガネっ子確定・・・
2018/03/03(土) 18:58:35.53ID:9EcZw//Q
アンネローゼ様のデザインがメッチャ心配・・・

キルヒアイスが憧れるような美人になるのか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。