>>634
なんだ、貴方知りたくてしょうがなかったのか。すまんねたいしたこっちゃない。
赤熱した鉄棒をしごくなんて曲芸は古代インドからあるけど、そんなものをみて人が感動するわけではない。
もっと単純なやつだ。
講演の聴衆のなかになぜか長年車椅子の生活だったという少年が混じっていて泣きながら立ち上がったり、
突然手のひらに金粉がみるみる生じたとか金粉が会場に降り注いだり(ラメの粉末なんてユザワヤで買ってきた切手ほどの袋で全身キラキラになるよ)
それまで非信者だった観客が異言を口走りながら壇上に駆け上がったり
外国のカルトに原型そのまんまあるものだ。
そういうものを会場の盛り上げ方共々適切に投入できるのは他所で実地に携わってた連中だよ。
気功ブームになったら気功の道場で金粉キラキラやってたし、UFO研究会でもやってたし、いつでもどこかにいるよ。