>>273
>>281

逆の可能性をなぜ考えない?
例えば、小学生の頃あんなに好きだった清水義範の小説、今読んでも面白くない。
それは、俺が成熟したからだと思う。
同様に、俺が魔界転生を楽しめないのは、その内容が幼稚に過ぎるから、ということだってありうる。
魔界転生は本当に「名作」なのか?

例えば俺は今、ジョージオーウェルの「1984年」を読んでいるが、まだ途中ながら、「切実さ」が伝わってくる。
一方で、山田風太郎はどんな思いを抱いて魔界転生を書いたのだろう。