!extend:none::1000:512
SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。
*次スレは>>980が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください
前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第92話
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1512480337/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
【IDなし】SF系アニメを語る 第93話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/19(月) 07:26:05.08
752名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/24(木) 00:01:20.10 パチンコアニメってすっかり鳴りをひそめた印象
スマホゲームのほうが目立つ
スマホゲームのほうが目立つ
753名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/24(木) 06:58:14.56 Butlers〜千年百年物語〜は中国アニメ
CMに中国漫画が出るのでうざい
つうか日本語訳で出しているのか?
日本人なんぞ相手にしないで国内で売ればいいじゃんとしか思わん
中国人がまじでうざいわ
CMに中国漫画が出るのでうざい
つうか日本語訳で出しているのか?
日本人なんぞ相手にしないで国内で売ればいいじゃんとしか思わん
中国人がまじでうざいわ
754名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/24(木) 08:02:57.26 海外輸出は日本のアニメも最初期からやってるからなー
755名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/24(木) 08:44:31.51 性質が違うよw
756名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/24(木) 15:44:43.84 ハオライナー枠は中国企業がスポンサーで枠を自分で支えてるんだから
“俺は放映中のバラエティー番組をみんな観るぜー”ってニートバカが
ジャガーさんのセルフスポンサード番組まで観て怒ってる並みに意味がわからない。
“俺は放映中のバラエティー番組をみんな観るぜー”ってニートバカが
ジャガーさんのセルフスポンサード番組まで観て怒ってる並みに意味がわからない。
757名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/24(木) 18:10:36.29 ジャガーさんw
しかし深夜アニメはみんなそれだと言えなくもない
昔のアニメ輸出は減価償却終わった作品を制作費の足しに安く売り込んだのと
現地テレビ局が子供向けコンテンツまで作る体力がないのにちょうどマッチした結果
いっぽう中華アニメは欧米に売り込むため日本でも放映したという実績づくりにやってる気がする
しかし深夜アニメはみんなそれだと言えなくもない
昔のアニメ輸出は減価償却終わった作品を制作費の足しに安く売り込んだのと
現地テレビ局が子供向けコンテンツまで作る体力がないのにちょうどマッチした結果
いっぽう中華アニメは欧米に売り込むため日本でも放映したという実績づくりにやってる気がする
758名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/25(金) 06:55:26.84 日本人に受けさせてどうすんだよ
意味ねええだろアホなのか中国人
ディズニーをぱくれや
ひそねとまそたんはとうとう恋愛の話だ
意味が判らん
人柱にでもする気か自衛隊の糞野郎
意味ねええだろアホなのか中国人
ディズニーをぱくれや
ひそねとまそたんはとうとう恋愛の話だ
意味が判らん
人柱にでもする気か自衛隊の糞野郎
759名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/25(金) 08:09:30.30 しかし先年の歴史と使命を持つ一族とかタイムスリップとかが出てくる程度じゃ全然SF感を感じなくなってしまったな
760名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 07:37:26.41 メガロボックスはAIが相手マシンの電気信号をハッキングできるなら
人間の腕の電気信号も取れそうだけどなぁ
また機械より生の人間すげぇをやりたいだけか
人間の腕の電気信号も取れそうだけどなぁ
また機械より生の人間すげぇをやりたいだけか
761名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 08:31:05.22762名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 11:36:01.99763名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 11:43:33.57764名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 11:51:44.43 想定してるプロトコルがヒトと機械で違い過ぎて
拾えないというだけでいいんじゃね
拾えないというだけでいいんじゃね
765名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 13:04:41.37 メガロボクスは今はまあ、あれでいいけど
メガロニア本戦ではちゃんとギア付けて欲しいな。
せっかくメカニック担当できそうなサチオもいるんだから。
F1やパラリンピックみたいなマシン・器具の性能差はあるけど
ルール内で工夫して戦う展開が見たい。
メガロニア本戦ではちゃんとギア付けて欲しいな。
せっかくメカニック担当できそうなサチオもいるんだから。
F1やパラリンピックみたいなマシン・器具の性能差はあるけど
ルール内で工夫して戦う展開が見たい。
766名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 13:47:45.63 >>762
科学用語がでる必要は全然無くって
考え方が科学的かどうかだろう
論理的と言い換えてもいい
そして
星新一のショートショートは話のオチの付け方がSFとか落語っぽいというだけで
全部が全部SFというワケでもない
科学用語がでる必要は全然無くって
考え方が科学的かどうかだろう
論理的と言い換えてもいい
そして
星新一のショートショートは話のオチの付け方がSFとか落語っぽいというだけで
全部が全部SFというワケでもない
767名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 14:27:42.93 【名作か迷作か】『正解するカド』とは結局何だったのか、総集編で何が起こったのか - MistiRoom
https://mistclast.hatenablog.com/entry/2018/05/24/234748
tsumanne30 放送版を観た後、野崎まどを数作読んでみた。大体の作品で美少女形エウスデクスマキナを使って、
積み上げた物語を一気にひっくり返して終らせてた。二度と読むもんかと思った。
2018/05/26
zz_sexy 12.5話は虫歯の治療を途中でやめて、悪いところ削って仮蓋だけして通院やめちゃったみたいな話だと思った。
2018/05/26
jacoyutorius 魔法少女のくだりまでやっちゃったら最終回のとこ切ろうが切ろうまいが一緒じゃね?と思ったけどなぁ
2018/05/26
https://mistclast.hatenablog.com/entry/2018/05/24/234748
tsumanne30 放送版を観た後、野崎まどを数作読んでみた。大体の作品で美少女形エウスデクスマキナを使って、
積み上げた物語を一気にひっくり返して終らせてた。二度と読むもんかと思った。
2018/05/26
zz_sexy 12.5話は虫歯の治療を途中でやめて、悪いところ削って仮蓋だけして通院やめちゃったみたいな話だと思った。
2018/05/26
jacoyutorius 魔法少女のくだりまでやっちゃったら最終回のとこ切ろうが切ろうまいが一緒じゃね?と思ったけどなぁ
2018/05/26
768名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 17:26:57.42 >>762
SFとはScience Fictionの略、日本語では「空想科学小説」なんだから、科学の要素は必須だろう。
SFとはScience Fictionの略、日本語では「空想科学小説」なんだから、科学の要素は必須だろう。
769名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 17:35:04.20770名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 17:39:24.23 いや、タイムスリップは一応SF要素だろ?
千年の歴史を持つ一族は別にscienceじゃないなあ
千年の歴史を持つ一族は別にscienceじゃないなあ
771名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 17:45:57.88 >>768
専門用語山ほど使わなくても科学解説はできるからな
専門用語山ほど使わなくても科学解説はできるからな
772名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 17:49:13.50773名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 17:50:54.23774名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 18:09:54.24 >>769
科学の要素は科学用語に限らないよ。例えば、科学的な思考や行動も、立派な科学の要素の1つ。
だから、星新一のおとといこいは立派に科学の要素を持っていると思うよ。
SFの定義論が収束しない理由の1つに、科学の要素を科学用語だけとか現実にある物理法則だけとか
限定してしまい、それが無ければSFと認めないという狭量な考え方があると思う。
科学の要素は科学用語に限らないよ。例えば、科学的な思考や行動も、立派な科学の要素の1つ。
だから、星新一のおとといこいは立派に科学の要素を持っていると思うよ。
SFの定義論が収束しない理由の1つに、科学の要素を科学用語だけとか現実にある物理法則だけとか
限定してしまい、それが無ければSFと認めないという狭量な考え方があると思う。
775名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 18:12:52.34 >>774
全く同意
全く同意
776名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 18:24:18.13777名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 19:11:04.78 どうでもいい
科学 っぽけりゃいいんだよ
ぽけりゃ
科学 っぽけりゃいいんだよ
ぽけりゃ
778名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 19:15:52.20 >>777
そういうこと言う奴が居るから禁書目録みたいになにも科学でないのが科学を名乗ったりする。
そういうこと言う奴が居るから禁書目録みたいになにも科学でないのが科学を名乗ったりする。
779名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 19:15:54.60 ぽいが一番難しい
780名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 19:26:01.06 Eテレで高校物理とか化学とか見れば紛うかたなき科学だよ
781名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 19:26:50.26 『奴隷区 The Animation』は口の中に装着させると「主人」の命令には全て服従させられる脳波?に影響する謎scienceなデバイスが出てくるのでSFアニメ
782名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 19:37:25.12 SFにしろSFアニメにしろ
ただの分類だからざっくりでいいんじゃね
ただ、その作品からSFを感じるかどうは個人の感性次第だから
決めつけることはできない
ただの分類だからざっくりでいいんじゃね
ただ、その作品からSFを感じるかどうは個人の感性次第だから
決めつけることはできない
783名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 20:41:35.73 >>770
超技術による時間旅行はSFといってもいいが
事故的なタイムスリップはもうSFじゃないだろうな
移動し続ける地球表面というピンポイントな座標に
超重力が関わったであろう現象に巻き込まれたにも拘らず無事な形で出現するというのは
全てを偶然で片付けるのはハードルが多くて高すぎる
最近のタイムスリップモノは時間旅行それ自体をSFとして扱う気なんてサラサラないしねw
ファンタジーの部類だアレは
超技術による時間旅行はSFといってもいいが
事故的なタイムスリップはもうSFじゃないだろうな
移動し続ける地球表面というピンポイントな座標に
超重力が関わったであろう現象に巻き込まれたにも拘らず無事な形で出現するというのは
全てを偶然で片付けるのはハードルが多くて高すぎる
最近のタイムスリップモノは時間旅行それ自体をSFとして扱う気なんてサラサラないしねw
ファンタジーの部類だアレは
784名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 21:03:52.38 時間と空間は等価なんだよ…
時間移動できるのに空間は固定とかありえないw
そもそも相対論では絶対静止座標系などないw
時間移動できるのに空間は固定とかありえないw
そもそも相対論では絶対静止座標系などないw
785名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 21:24:21.52 >>784
それは偶然地球表面上の違う時代に出現する事の説明には全然なってないけどなw
それは偶然地球表面上の違う時代に出現する事の説明には全然なってないけどなw
786名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 21:41:31.14 >>785
重力環境的近傍点を基準に時間方向に移動するんだろう
重力環境的近傍点を基準に時間方向に移動するんだろう
787名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 22:24:46.37 なぜタイムスリップが起きたかよりも、タイムスリップによって何が起きたのかのほうが大事だろう
場合によってはタイムストリップの原理の説明なんてなくていい
場合によってはタイムストリップの原理の説明なんてなくていい
788名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 22:32:58.27789名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 22:38:52.80 あんたが言ってるのはハードSFだろう
ただのSFはそうなったらどうなるかのほうに重点をおく
「何億例もタイムスリップがあってたまたま生存可能な環境に出現したのを主人公にしてる」という人間原理で充分だw
ただのSFはそうなったらどうなるかのほうに重点をおく
「何億例もタイムスリップがあってたまたま生存可能な環境に出現したのを主人公にしてる」という人間原理で充分だw
790名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 22:41:08.59 少なくてもこのスレでは
アニメ板出張版でIDがでないことをいいことに好き勝手書いてる人もいる
アニメ板出張版でIDがでないことをいいことに好き勝手書いてる人もいる
791名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 22:52:00.91 >>788
それをこじつけでなんとか説明するのがSF
それをこじつけでなんとか説明するのがSF
792名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 22:56:38.23793名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 23:04:46.06794名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 04:18:07.88 >>768
豊田有恒師匠曰く
「マーケットはSF雑誌しかなかったから
どの作家も(狭い意味での)SF味の強い作品を書いてた
でも、その頃からロボットや宇宙船の出てくる小説だけがSFなのだろうか?
─という疑問は感じていた」
今やサイエンス・フィクションはSFの一部でしかないよ
この板的に相撲小説みたいな関係なさそうなのは置いとくとして─
スペキュレイティブ・フィクション
スペース・ファンタジー
スペース・フィクション
ソフィスティケーテッド・ファンタジー(以下省略)
豊田有恒師匠曰く
「マーケットはSF雑誌しかなかったから
どの作家も(狭い意味での)SF味の強い作品を書いてた
でも、その頃からロボットや宇宙船の出てくる小説だけがSFなのだろうか?
─という疑問は感じていた」
今やサイエンス・フィクションはSFの一部でしかないよ
この板的に相撲小説みたいな関係なさそうなのは置いとくとして─
スペキュレイティブ・フィクション
スペース・ファンタジー
スペース・フィクション
ソフィスティケーテッド・ファンタジー(以下省略)
795名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 05:56:54.71 >>792
ありえないという前提だったら考えなくてもいいやwというのはSFじゃないよね
ありえたら?という前提で真面目に考えるのがSFやろw
単に過去に戻って…ていうテーマでドラマが描きたいってのは
ファンタジーかおとぎ話
昔から言われてるようにSFであるかないかは作品の質の優劣とは関係ない
そもそも今時SFのカテゴリーに無理やり入れられて嬉しい作家もおらん
むしろ迷惑やろw
ありえないという前提だったら考えなくてもいいやwというのはSFじゃないよね
ありえたら?という前提で真面目に考えるのがSFやろw
単に過去に戻って…ていうテーマでドラマが描きたいってのは
ファンタジーかおとぎ話
昔から言われてるようにSFであるかないかは作品の質の優劣とは関係ない
そもそも今時SFのカテゴリーに無理やり入れられて嬉しい作家もおらん
むしろ迷惑やろw
796名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 08:12:43.72 LOST SONGは、文明の復興を何十回も繰り返す世界なのか?さっぱりわからん
ちなみに月が落下してきてもロシュの限界で月がまず壊れます
不死の18歳の女の復讐話なら
冒頭から居るイケ面ナイトとなんで本気の恋をするんだよw
ぶりっ子か
ちなみに月が落下してきてもロシュの限界で月がまず壊れます
不死の18歳の女の復讐話なら
冒頭から居るイケ面ナイトとなんで本気の恋をするんだよw
ぶりっ子か
797名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 08:14:10.06798名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 08:27:37.17 ほんならシュタゲはハードSFでよろしいのかね?
799名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 09:12:49.70 むしろハードSFはほとんどの物理法則を人間が知っている
という前提で書かれたファンタジーだ
実際には反物質がこんなに少ない理由さえわからないw
という前提で書かれたファンタジーだ
実際には反物質がこんなに少ない理由さえわからないw
800名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 09:23:22.94 ハードSFはそのジャンルにの知識のある人なら全く初歩的な用語・知識が説明なしに出てくるものだと私は考えている
「BEATLESS」にはそういう要素は全くないのでハードSFではないと理解している
「BEATLESS」にはそういう要素は全くないのでハードSFではないと理解している
801名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 10:40:10.93 「冷たい方程式」 とかもハードSFやで
802名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 11:13:42.20 冷たい方程式って今考えると突っ込みどころ満載
803名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 11:21:45.50 「おととい」もハードSFと言えなくはない
804名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 11:26:32.97 >>795
「ありえたら」の後を科学的に考察するのが重要なのであって、あり得なことをあり得るようにするメカニズムは割と無駄だって事だよ。
「ありえたら」の後を科学的に考察するのが重要なのであって、あり得なことをあり得るようにするメカニズムは割と無駄だって事だよ。
805名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 11:30:36.83 軽く炎上した大森望
「現実的で論理的なのがミステリー、非現実的で論理的なのがSF、現実的で非論理的なのがホラー、
非現実的で非論理的なのがファンタジー」
「現実的で論理的なのがミステリー、非現実的で論理的なのがSF、現実的で非論理的なのがホラー、
非現実的で非論理的なのがファンタジー」
806名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 11:32:19.72 >>805
合ってんのミステリーだけじゃネーカw
合ってんのミステリーだけじゃネーカw
807名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 11:35:09.52808名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 11:37:48.37 「SF的な面白さ」「SFならではの面白さ」ってものはあるよ
誰もがそういう面白さを求めてるわけじゃないし、作品として優れていてもそういう面白さとは無縁な作品も多い(というかそういう作品のほうが多い)から、作品の特徴を示すひとつの指標ではあっても作品自体の優劣を示す指標ではないし
SFというジャンルの多様化からかんがみてSFとそれ以外を識別する指標ですらないけど
ただ、わざわさ SF というジャンルを選んで読んでるようなファンの中には、そういう種類の面白さを求めて読んでる人が少なからず居るというだけのこと
誰もがそういう面白さを求めてるわけじゃないし、作品として優れていてもそういう面白さとは無縁な作品も多い(というかそういう作品のほうが多い)から、作品の特徴を示すひとつの指標ではあっても作品自体の優劣を示す指標ではないし
SFというジャンルの多様化からかんがみてSFとそれ以外を識別する指標ですらないけど
ただ、わざわさ SF というジャンルを選んで読んでるようなファンの中には、そういう種類の面白さを求めて読んでる人が少なからず居るというだけのこと
809名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 13:29:55.23810名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 13:30:58.32811名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 13:50:47.37812名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 15:21:00.56 謎ときだって「なんじゃそりゃ?」なズッコケ展開でもミステリー
813名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 15:27:32.99814名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 16:22:41.48 >>813
同じつもりで書いてるとしたら “大事な事だから二回言いました” ですかね?
同じつもりで書いてるとしたら “大事な事だから二回言いました” ですかね?
815名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 16:43:07.23 コンピュータウィルスの仕組みはたいてい説明されないし
作者がわかっているかどうか怪しい場合も…
それでもウィルスのふるまいがおかしくなければ問題はない
作者がわかっているかどうか怪しい場合も…
それでもウィルスのふるまいがおかしくなければ問題はない
816名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 16:55:11.99 またコードやハーネスが触手みたいにウネウネ動き出すコンピューターウイルスの話してる
817名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 16:57:31.83 >>815
ウィルスというかコンピュータ自体があんまりSF的に面白く使われることは少ないね
「我はロボット」あたりの初期の作品で面白いアイデアは使い尽くされてしまったかも
最近の作品だとネットワーク込みだけど「ヒカルの碁」くらいか
ウィルスというかコンピュータ自体があんまりSF的に面白く使われることは少ないね
「我はロボット」あたりの初期の作品で面白いアイデアは使い尽くされてしまったかも
最近の作品だとネットワーク込みだけど「ヒカルの碁」くらいか
818名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 16:59:42.62 >>815
もしかして三度目ですか?
もしかして三度目ですか?
819名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 17:11:24.68820名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 17:14:30.00821名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 17:15:00.07 >>819
別にダメなことがあるとかないとかなんて話はしてないが
別にダメなことがあるとかないとかなんて話はしてないが
822名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 17:18:05.66 >>814
レスの流れをちゃんと読めよ
レスの流れをちゃんと読めよ
823名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 17:44:43.44824名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 18:38:47.46825名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 19:19:50.23 純粋理論しか理解しない存在としてのコンピュータ
人類よりも大きな処理能力を持った超知能として
異星人でもいいが近未来ものでは出せない
etc.
人類よりも大きな処理能力を持った超知能として
異星人でもいいが近未来ものでは出せない
etc.
826名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 20:31:29.17 >>823
残念ながら突っ込みどころはそこではなく…w
残念ながら突っ込みどころはそこではなく…w
827名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 20:33:34.21 察してクレクレで言わないんだね
議論に向かない人っているもんだなあ…w
議論に向かない人っているもんだなあ…w
828名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 20:35:20.89 察してクレクレじゃなくて言葉足らずで曖昧な表現で煙にまいて荒らしてるだけでしょ
最初から議論するつもりなんかない
最初から議論するつもりなんかない
829名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 20:41:15.57830名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 20:56:00.46 君はそこが論点だと思ってたのか
831名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 21:03:14.04 別に「人格入れ替わりの科学的な説明がないから”君の名は。“はSFじゃないと
僕の考えたSFマニアは言っているに決まってるんだ!だからSFマニアは嫌なんだ!」
とかネットで頭の病気こじらせた変なのがどんなにのたうちまわってても
一般人もSF者も「ありゃSFだね」って言ってるからなんも問題ない。
僕の考えたSFマニアは言っているに決まってるんだ!だからSFマニアは嫌なんだ!」
とかネットで頭の病気こじらせた変なのがどんなにのたうちまわってても
一般人もSF者も「ありゃSFだね」って言ってるからなんも問題ない。
832名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 21:04:27.10 また別のアクロバット来たw
833名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 21:08:03.54 タイムスリップは民話、都市伝説レベルでよくあるけど人格入れ替わりはそのレベルでもない
完全に近代にお話の都合上産み出された概念でしょw
完全なファンタジーだ
完全に近代にお話の都合上産み出された概念でしょw
完全なファンタジーだ
834名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 21:12:45.75 だって「大分類のSF」は周りがジャンル判定するもんで
「小分類の”真のSF“」はオータニショーへーとベーブルースどっちが強いか?
みたいなバカがやりがちな酒場論議で答なんか出ねぇんだもの。
そんなんソイツ個人で答が決まってる個人の信仰問題だし
信仰を変えるわけがねぇんだからやるだけ無駄と大人はわかってるし。
むしろ近づくと布教されるから相手にしない、近づかない。
「小分類の”真のSF“」はオータニショーへーとベーブルースどっちが強いか?
みたいなバカがやりがちな酒場論議で答なんか出ねぇんだもの。
そんなんソイツ個人で答が決まってる個人の信仰問題だし
信仰を変えるわけがねぇんだからやるだけ無駄と大人はわかってるし。
むしろ近づくと布教されるから相手にしない、近づかない。
835名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 21:47:24.54 人格入れ替わりで「意識とは何か」まで行ければSFだけど
君の名ははそこまでは行ってないわなーw
スコシフシギでいいじゃん
君の名ははそこまでは行ってないわなーw
スコシフシギでいいじゃん
836名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 22:52:05.55 そもそも作ってる方もSFとして作ってないから
勝手にSF認定したら迷惑千万だろう
勝手にSF認定したら迷惑千万だろう
837名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 23:21:38.00 >>824
その事の是非はともかくとして、その事が問題になるようなことを私は何か言ったのか?
その事の是非はともかくとして、その事が問題になるようなことを私は何か言ったのか?
838名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 23:23:05.79 たからカテゴリやジャンルとしてのSFの分類はざっくりでいいじゃん
どうせ厳密になんかきめられっこないんだから議論するだけ時間の無駄
どうせ厳密になんかきめられっこないんだから議論するだけ時間の無駄
839名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/28(月) 00:03:06.01840名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/28(月) 00:04:58.06 >>839
踏まえてるならこんな延々と議論を続ける必要なんて無いじゃん
踏まえてるならこんな延々と議論を続ける必要なんて無いじゃん
841名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/28(月) 00:06:13.17 >>840
その上で別の論点を話してるから
その上で別の論点を話してるから
842名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/28(月) 00:36:03.02843名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/28(月) 00:53:59.45 ガノタみたいなヤツだなw
844名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/28(月) 06:54:07.71 Caligula -カリギュラ-は本当につまらんな
ゲームも評判が悪いそうだ
誰かプレイしてやれw
ゲームも評判が悪いそうだ
誰かプレイしてやれw
845名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/28(月) 07:25:18.20 Caligula -カリギュラ- Part.5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1526901036/290
290 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 14:03:36.32 ID:nf0BnrZ50
カリギュラODゲオったら4500円だったから
ダクソリマスター新品で買ってきた
マジでよるのないくにと同レベルクソゲーだった
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1526901036/290
290 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 14:03:36.32 ID:nf0BnrZ50
カリギュラODゲオったら4500円だったから
ダクソリマスター新品で買ってきた
マジでよるのないくにと同レベルクソゲーだった
846名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/28(月) 10:24:39.14 「AI vs. 教科書が読めない子供たち」によれば、基礎的な読解力がないせいで
同義文判定(2つの文が同じ意味かどうかの判断)ができない人が多いらしい。
そんな人達は、将来AIに職を奪われて路頭に迷うそうだ。
>>787は「タイムスリップ『によって』何が起きたのか」と言っている。
従って、この「何」は、付随する現象の場合も人間ドラマの場合もあり得るが、
少なくとも科学的な考察のことは指していないだろうな。
同義文判定(2つの文が同じ意味かどうかの判断)ができない人が多いらしい。
そんな人達は、将来AIに職を奪われて路頭に迷うそうだ。
>>787は「タイムスリップ『によって』何が起きたのか」と言っている。
従って、この「何」は、付随する現象の場合も人間ドラマの場合もあり得るが、
少なくとも科学的な考察のことは指していないだろうな。
847名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/28(月) 11:48:57.19848名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/28(月) 11:58:55.65 >>847
そうではなく、単なる日本語の問題。
「タイムスリップ『によって』何が起きたのか」という文なので、
「(タイムスリップによって)付随する現象が起きた」や
「(タイムスリップによって)人間ドラマが生まれた」は言えるが、
「科学的な考察」では日本語として意味が通らない。
まぁ、787自身の日本語が不自由なら話は別だが。
そうではなく、単なる日本語の問題。
「タイムスリップ『によって』何が起きたのか」という文なので、
「(タイムスリップによって)付随する現象が起きた」や
「(タイムスリップによって)人間ドラマが生まれた」は言えるが、
「科学的な考察」では日本語として意味が通らない。
まぁ、787自身の日本語が不自由なら話は別だが。
849名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/28(月) 12:06:46.46850名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/28(月) 12:28:21.06 >>849
その場合は、「タイムスリップによって何が起きたのか」という表現ではなく、
「タイムスリップによって起きたことの考察/説明」などといった表現にしなければならない。
なんで、こんな簡単な国語の解説をせにゃならんのだ。
その場合は、「タイムスリップによって何が起きたのか」という表現ではなく、
「タイムスリップによって起きたことの考察/説明」などといった表現にしなければならない。
なんで、こんな簡単な国語の解説をせにゃならんのだ。
851名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/28(月) 12:36:53.87852名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/28(月) 12:43:19.70■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- トンカツに塩つけて食う奴www
- 俺がなんか言う→そんなわけないだろお前違うわと返される→俺「へーじゃあ違うのか」→何ヵ月経っても違うソースも情報も見つからず
- どんなに高い服よりJKの制服のが魅力的という事実
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- この画像の人物は何歳に見える?
- こんな時間まで起きてるとかお前ら悪い子だね
